「復讐心」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 復讐心とは

2021-01-01

母が探しているアニメ(答えあり)

(1/5追記

答えはチェンソーマンでした

アニメ化していなかったため候補から省いていました

お手伝いいただきありがとうございました

(1/2 13:19追記

こんなに返信があると思わず放置してしまいすいません

取り急ぎ全て聞いてきましたが違うとのことです

新しい情報を追加しました

スーツ

学校で黒いもやみたいな人間の悪意と戦う

・刀を背中に背負っている

公安みたいな組織に属してる

・男の人が主人公

・しゅっとした絵柄

子供じゃなくて大人

・男女の組み合わせで動く(new)

・男の方が兄か弟を殺されてその復讐心組織所属する(new)

PSYCHO-PASS常守朱バクマン新妻エイジみたいな顔、髪型(new)

東京都住みで地上波only(new)

2013年から私と一緒に深夜アニメを見ている(new)

・母は今40代後半です。しかし、私と一緒に見ているので上記の期間頃からだと思われます(new)

黒髪日本人が多い(new)

ワールドトリガーのように可愛い絵柄ではない(new)

なんのアニメかわかる方いらっしゃいますか…

一応私が挙げて違うと言われたもの

宝石の国

血界戦線

呪術廻戦

黒執事

青の祓魔師

2020-10-23

anond:20201023004200

いわゆる無敵の人たちもプライドは残ってるから社会に対する復讐心を育てちゃったりするわけだしな。

真っ先にプライド捨てればいいのに。

2020-10-22

anond:20201021145313

何も得られないのにいつまでも消えないのが復讐心なんだよなあ

2020-10-06

anond:20201006003554

当然です。

ここで、生ぬるいこと言ってる人たちは、知らない、わかってない、感覚ない、のどれか。

世の中の大半は、こんな感覚だよね、がわかってよかったじゃん。

世の中の大半が、こんな感覚からって、自分がその感覚に合わせる必要なし。

いいじゃん、別に、とか言っている人たちは、自分が同じ立場になった時も、そう、いいじゃん別に、と自分に言ってやれ。

世の中の大半に怒りや、どうしてわかってくれないの、を向けないで、ターゲットだけに、怒りや復讐心を向けよう。

2020-09-27

竹内結子氏の自殺原因

twitterタイムライン自殺情報が流れていたので、何を思い悩んだのか推察してみる。

ずばり、旦那(中林大樹)とのトラブルが原因で、旦那への復讐心から自殺したんだろう。

旦那は、薬の受託製造を行う会社の息子さん。少々甘やかされて育ってるはず。

大一薬品株式会社

https://www.daiichiyakuhin.co.jp/

2020年02月に4歳年下の旦那再婚した竹内結子氏には13歳の連子が居たのだが、その子旦那とが上手く行かなかったんだろう。

だって、連子でしかも13歳と大きくなってるんだから子供としての愛情は沸かない。その状況に竹内結子氏は苛立ちを覚えるはず。

イライラするのは、旦那のせいだと旦那に不満を持つ。その不満は半年の間に復讐心となって、旦那へ心の傷を残すために自殺した訳だ。

やっぱり美人の嫁さんだといっても連子があって、半年も一緒に住んでみると旦那は嫁さんを嫌になって行ったんだろうねぇ。

これが年下の女性なら、いつまでも可愛いという思いを持てるんだが。

2020-09-23

話題ロリ漫画『生まれてきてくれてありがとう』読んでみた

【警告】

以下、作品の内容について触れているので閲覧注意。特にロリコンヘイトをぶつけてくるフェミキチガイBBAの閲覧は厳禁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注意したからな?

フェミキチガイBBAは近寄ってくるんじゃねえぞ?

 

 

 

 

 

 

 

 

意欲的な作品だなとは思うが、個人的には単調だし抜けなかったしで微妙

ストーリーシンプルで、生粋ロリコンがずっと付け狙っていた少女河原の高架下に引きずり込んでレイプした挙げ句、「自分が間違っているのは知っているし、全てを失うけど一番欲しかったものは手に入れられたか有意義人生だった」みたいなことを言って終わる。

竿役の顔は一切描写されず、しばしばモンスターとして描かれる。これは彼自身自己認識で「そう」であり、そのモンスターが「正常な人々」に殴り殺される描写もあることから自身の願望が社会的に許されないことも知っている。

ただその程度の描写は「安全に痛い自己反省パフォーマンス」とでも言うべきものであって、ありふれており、何ら心にひっかかるものがない。

そもそも襲う前やレイプ中の竿役のテンションが低すぎるのが問題だと思う。竿役は体が成長してもロリしか関心が持てないロリコンで、今回レイプした少女はずっと付け狙っていた(「頭の中では100回話した」とモノローグ)にも関わらず、ようやく悲願を達成したであろうその瞬間にも「俺を救ってくれ」とモノローグする有様で、性的に興奮してる様子は伺えない。最初から最後まで自己憐憫に浸ってるような感じ。最初に「個人的には単調」としたのはそういうところ。

しかそもそもが「救ってくれ」とはどういうことなのか。

竿役は大人になっても少女しか関心が持てないロリコンだ。しか少女恋愛関係を結べれば解決するという感じでもなく、「7歳児の膣の感触」を知られたか有意義人生だったとしながらもそこに興奮する様子はなく、一方でレイプした後で少女トラウマを植え付る言動をし、それが望みだという雰囲気も出す。

承認欲求なのか、性的欲望なのか、復讐心なのか。竿役が少女レイプし、それで何が達成されるから「救われる」のかが定まってなくて座りが悪いのである

レイパーなんて支離滅裂で頭おかしいやつに決まってるでしょみたいな意見があるかもしれないが、それはこれが漫画であり物語であるということを放棄することにほかならない。漫画として成立させるためには、支離滅裂なら支離滅裂一貫性というもの必要なのだ

というところまで書いてみて、「微妙」としたが「レベルが低い」と評価下方修正することにした。

しかに「7歳児の膣の感触」を「救い」とするセンスにはビビるが、それを十全に活かしきる表現力はない感じ。編集がまともに仕事してないんじゃないか

この作品を「凄い」と言ってる人を何人か見かけたが、実際どこが凄いのか語れる人はいないと思う。こういう張子の虎のような作品安易に「凄い」ともてはやすのは作者にも誰にとってもいいことじゃないと思うな。

2020-09-19

anond:20200919092336

元増田とは真逆に

被害者遺族が「犯人をぶっ殺してやりたい」と言えば

実行するかは別として(←ここが重要

その感情自体理解できる(←理解できる、であって断固支持とか言ってない!)

被害者遺族が「極刑を望みます」と言うと

自分の一個人的復讐心・怒り・殺意感情(それ自体自然だと思う)を

れいさっぱり全部、国家権力に預託して

死刑執行人に全部代行させているようで

なーんかすっきりしないというか、モヤモヤする

仇討ち合法化しろとは言ってない)

2020-09-04

anond:20200904191847

大体いつの間にか復讐しようとした相手と似たような人間なっちゃうのが不毛だわ。

復讐心をこじらせると相手と同じところまで落ちていって相手コピーみたいな人間になってしまう。

虐待された子供自分の親と同じように自分の子供を虐待してしまうのもわかる。

2020-08-31

漫画のif妄想一覧

体が小さくならなかった工藤新一

1話で(あんまり設定の固まらなかったっぽい)ジンに薬を飲まされ体を小さくされた工藤新一だが、取引現場に行かない、あるいは目暮警部でも連れて行けば体を小さくされることもなかっただろう。

でもその場合タイトルが「名探偵新一」になるんだよな。かぶるよなぁ、いろいろと。マガジン高校生名探偵と。成績といい知識といい体力といい実家金持ちなところといい家柄(リアル有名人の孫)と顔立ち以外はあらゆる面で金田一少年に勝る新一君だけど、それでも二匹目のドジョウ感は否めない。

そもそもコナン自体、「マガジン推理もの流行っているかサンデーでも推理ものをやろう」というところから始まっており、普通だったら金田一少年に寄せて漫画を作るであろうところを(ジャンプはそれで最低でも2回失敗しており、デスノネウロで持ち味を活かす方向にシフトして成功した)、主人公の体を小さくして不思議メカラブコメ要素をくっつけたのは流石青山剛昌大先生といったところである

ビスケ師匠になったカストロ

もともとヒソカからその才能を高く評価されており、舐めプしてたとはいえヒソカの腕を千切れるくらいのパワーを持っていたわけで、間違った方法で念能力習得したらどうなってしまうのかをゴンと読者に呈示するかませ犬の役になってしまったのだが、強化系は極めれば各種ステータス尋常じゃなくなるので、ちゃんとした念の師匠に巡り合えていればゴンさんほどとはいかないまでもウヴォーと同等かそれ以上の使い手にはなれただろう。たぶんバンジーガムもトランプ通用しない。

イケメン大好きビスケと、ヒソカから才能を認められたイケメン、正直ベストマッチだと思う。たぶんクソガキたちよりも手取り足取り優しく教えてくれると思う。イケメン弟子可愛い(見た目)の師匠乙女ゲーでありそうなシチュエーションから話が全く違う方向になるけど。

破門にならなかった火引弾

屈指の弱キャラとしてネタにされつつも愛されてる男火引弾だが、師匠にもその才能を認められ、修行してちょっとで片手波動拳が使える(これができるのは師匠だけ)くらいだから破門されなかったらリュウ豪鬼以上の使い手になったと思われる。でもサガットへの復讐心はそのままだから、かなり高確率殺意の波動にめざめてるだろうなぁとも思う。その場合でも豪鬼より強いだろうけど。

安い挑発に乗らなかったエース

赤犬の安い挑発に乗ってしまったせいで命を落とす結果となったエースだけれど、これがもしウソップみたいな性格だったら捨てゼリフを吐きながら赤犬から無事逃げおおけていたことだろう。

その場合、白ひげが死んでいたかどうかもちょっと怪しいわけだが、仮に白ひげが死んでしまっても白ひげ海賊団も落とし前戦争ももう少し違った形になっただろう。まあ白ひげ抜きで黒ひげ海賊団に勝てるとは思えないけど。

政府と戦う選択肢を選んだ桐山和雄

漫画版と映画版しか知らない。ゲームをやるかどうかをコイントスで決めて、ゲームに乗る方を選んでしまったがために事実上ラスボスと化した男。

成績優秀容姿端麗、不良のカリスマで、拳法の達人に拳法で勝っちゃうし、頭撃たれてもなんか訳の分からない動きで主人公サイドを翻弄ちゃうし、車も普通運転できちゃうし、ほんとにチートみたいな存在だった桐山

彼が政府と戦う選択肢を選んだら、造作もなく政府に勝っちゃうのは想像に難くない。まず自力首輪を外せそうだし、首輪から盗聴器が仕掛けられてることとか首輪を外したら死亡扱いになることも解析出来そうだし、三村よろしくハッキングもたやすく出来てしまいそうではある。加えて体術尋常じゃないから、一人で政府軍隊のいる最初学校に乗り込んでも余裕で勝てるだろう。一人で乗り込んでもいいし、持ち前のカリスマを活かしてみんなで乗り込んでもいい。勝ち方すら選り取り見取りなのがチートチートたる所以なのだ

アナザーifストーリーがあったら欲しい。

ヤクザマンションから逃げなかった藤原

忠義心1割、辞めたところでどこにも拾ってもらえないだろう感2割、主に垣原への恐怖心9割で終盤まで垣原組にいたけど同時に敵と仲間がゴミみたいに殺されてるのに耐えかねて逃亡したヤクザとはいえ当初からジジイリストに入っていたから、最後のイチと垣原とのドンパチの幕間で殺されてるか、その前にジジイに殺されてるだろう。そこらのモブヤクザよろしく瞬殺されるオチしか見えず、あのままヤクザマンションにとどまったところで、生き残れる要素がどこにも無い。合掌。

座間製薬を辞めなかった鷹山

もともとアマゾン製作者の一人である天才科学者なので、野座間に残ってアマゾンをどうにかする薬を作ろうと思えば作れたであろうが、持ち前の正義感自分アマゾンになることを選んじゃった伝説ヒモシーズン2ではヒモから住所不定無職ランクアップしてしまった。

彼が余計なことをしなければ千翼が生まれず七羽さんもオリジナルにならず新型アマゾンも生まれず、結果星埜一家も死なないしフクさんも圧裂弾を要求しないで済んだ訳なので、あらゆる意味シーズン2の元凶になってしまった男。もしかしたら悠とイユでフラグが立ってたかもしれない。イユと千翼のおねショタか、悪くないな。

余談だが黒幕ラスボスが違うのはタイムレンジャー以来な気がした。

千翼はアマゾンではないから、仮にシーズン1のタイミングで千翼が生まれたとしても普通の5歳児で、鷹山一家アマゾンに食われる可能性はあったかもしれないけど大手製薬会社チーフとしてそれなりに恵まれ幸せ家族生活を送れていたのだろう。アナザークレヨンしんちゃん、それは多くの視聴者が望んでいるifルートなのだ

同情するから死んでくれなどと言われる千翼が救済されるルートシーズン2の中にはなかった。

お気に入りキャラ絶対幸せにさせないという靖子の強い意志(悪意)を感じて、とても良い。

ヘルヘイムの森に侵略されなかった沢芽市

CSM戦極ドライバー演者インタビューがちょうどそんな感じのifを表しているんだよなあ、と思いインタビュー見ててなんか悲しくなっちゃった。紘汰と戒斗は仲の良い友達、呉島兄弟は歳が離れてるせいでちょっとこちない関係兄弟、シャルモンのおっさんと城乃内は師弟、という感じの。

ヘルヘイムの森がなかったらユグドラシルも沢芽市を強引に再開発してこなかったわけで、そうなると戒斗の実家工場も潰されずに済むから裕福ではないにしろ両親も生きてて強者あんなに強さに拘らなくてもよくなるわけで、戒斗の性格も結果ゆーちゃむみたいに明るい性格に育つかもしれない。紘汰は基本的に、自分に明確に敵対的人間以外には誰とでも仲良くできるお人好しな性格で、こばゆたと似た性格のシャプールにもまあまあ好意的だったから、明るい性格強者厨じゃない戒斗とは普通に仲良くなれるんじゃないだろうか。

呉島一族は、ヘルヘイムの森がなかったらユグドラシルもあれだけ発展することはないのでユグドラシルの中で出世することはないかもしれないけれど、一族揃ってユグドラシル内で出世しているのだから他の世界線でも出世してるだろう。藤果もメイドとして引き続き呉島家に仕えていてアナザー園咲家になっているかもしれない。優秀で厳格だけどちょっと天然な性格な歳の離れた兄は、弟からすればたまにネタにはできるけど基本的には尊敬と畏怖の対象ちょっと距離感ある兄弟なんだろうなあと思う。

沢芽市はもともと蟲寄市みたいなシケた街で、ユグドラシルの強引な再開発で街が栄えたのを見て、ドルーパーズの坂東さんは沢芽市に戻って店を開いたらしい。シャルモンのおっさんがどういう経緯で沢芽市でケーキ屋をやることになったのか分からないけど、有名パティシエの直弟子とかパティシエ志望なら喉から手が出るほど欲しいポジションに就けるあたり、城乃内くんはとても運が良い人間なのかもしれない。もしユグドラシル再開発しなかったらシャルモンのおっさんも沢芽市で店を開かなかったかもしれないけど。

2020-08-23

anond:20200822233033

それとこの増田問題点に「女性復讐心からフェミニズムという言葉を使う事」を非難しても

女性に対して危害を加え嫌悪感を植え付けた男性」に対する批難は皆無なのが何かなあって感じ



女性向け作品に影響を受けた女性男性に対して性的暴行を加えた事例がこれまで幾つありました?

男性から女性への性的暴行と比べれば無きに等しいですよね?世に居る犯罪者の大半は男性だけど




こうやってさり気なく

平等」のライン女性寄りに引こうとするからフェミニズムは信用ならない。

anond:20200823084140

元増田は以下の3点を論理的に主張したい立場のように思えますが、その3つが論理的につながっていないのが問題だと思います藁人形論法に陥っていると思います。だから一旦「フェミニストの主張」という前提を切り離して考えて公正な目で考えたほうがよいと思いました。

1. フェミニスト過去被害による復讐心をもとに、不快と思う表現画一的批判している

2. 復讐心をもとにした画一的表現批判は不当だ

3. だからフェミニストによる表現批判権利侵害

1.の主張には論拠があげられていません。このままではただの主観になってしまます

1→2を言うには、復讐心原動力の主張は不当だという説明必要です。また逆に「復讐心きっかけであっても、結果的に主張が論理的妥当であれば、その主張は不当ではないのでは?」という意見反論できる論理を持っていないといけないと思います

1.2が成り立てば3.を主張してもよいかもしれないですが、その場合表現擁護派にも同じ批判を受けることになります


ご指摘のように、主観論理立場をごちゃまぜにするフェミニストはいますが、フェミニスト批判する人もごちゃまぜ状態だったりします。元増田自分にはごちゃまぜに見えます

ただ、元増田論理的であろうという姿勢があると思うので指摘しました。

2020-08-22

追記有り】フェミニストが本当に「自分の恨みつらみだけで」活動しているなら、どれだけ良かった事か。

元増田が言うようにもし本当に個人個人が男への個人的な復讐心で動いているだけなら

フェミニズムがあれほど多くの女性を支持を受けている事はどういう事なんでしょうね?不思議だなー…

そもそもフェミニズム」とは19世紀から100年以上続く由緒正しい社会運動なのだけれど

それとこの増田問題点に「女性復讐心からフェミニズムという言葉を使う事」を非難しても

女性に対して危害を加え嫌悪感を植え付けた男性」に対する批難は皆無なのが何かなあって感じ

宇崎ちゃんポスタージャンプ漫画女性性的客体化されている事に対して女性から批判が集中しているのも

女性不愉快から」では無くて「影響を受けた男性女性危害を加える事を危惧して」だからね?

どうもそこら辺を勘違いしているというか、まあ恐らく分かってて意図的にやっているんだろうけど

女性向け作品に影響を受けた女性男性に対して性的暴行を加えた事例がこれまで幾つありました?

男性から女性への性的暴行と比べれば無きに等しいですよね?世に居る犯罪者の大半は男性だけど

この人は「女性という主語が大きい、それは貴方個人だけの感想だ」って決め付けているけど

その個人が集まって集団思想になり、その集団が力を合わせる事で女性の権利を勝ち取ってきたというのにね

この「自称腐女子さんが本当に女性なのだとしたら、こういう人の事を指して名誉男性って言うんだろうなあ

自分女性というだけで先人達が戦って獲得した既得権益の上に自身は一滴の血も流さず胡坐をかいて「男性理解のある私」面が出来るんだから

フェミニスト自分や周囲の人間が、男性からトラウマになるほどの性被害を受けて、もう被害者を増やしたくないと頑張ってるんだろうという想像は出来ないみたいだけど

anond:20200822213510

追記

改めて自分文章を読み直すと、元増田に対してあまり攻撃的すぎると感じた

からでは遅いと思うけれどその事に関しては謝らせてもらいたい

申し訳ない、元増田

2020-08-17

男性憎悪と「中王区」

ヒプノシスマイクというコンテンツ概要については省略します。

アパルトヘイトを持ち出すまでもなく中王区は間違っている。

自分に言い聞かせるけれど、どうしても中王区に憧れる気持ちが消えない。

あの壁の中は現実よりずっと幸せ世界ではないかと思ってしまう。

途中まで情報が少なくて勘違いしていたのだけれど、ヒプマイの世界はH歴が始まるまでは普通男尊女卑社会なのね。

コミカライズで乙統女がクーデター宣言したあとの人々の発言が顕著で。

(『ヒプノシスマイク-Before The Battle- The Dirty Dawg』1巻 track-1

「女が調子に乗ってんじゃねー」

「さっき映ってた偉そうなババアみたいにしてみろや!」

「女なんてのは男の道具なんだよ!」

「ざっけんなよ! 何が女主体だ!」

という感じで。ありふれた罵声が名もなき男性たちから叫ばれていて、作品の設定は戦時下だけれど、ベース現実と同じような社会なのだとわかる。

そう思うと中王区の、男性だけを圧迫する異常な政治カタルシスを感じてしまう。復讐心を満たしてくれるわくわくした気持ちになって、ざまあみろと言いたくなる。

まあみろ、これからはあの「偉そうなババア」が社会を作るんだ。彼女が「男」から権力を奪ってくれたんだ!

さて、とはいえ作中でも中王区は別に全ての女性が救われる世界ではない。

乙統女はクーデター成功させて、異常な政治男尊女卑社会を壊そうとしている。でもこれは壁の中に入れる選ばれた女のための世界だ。

壁の中に入れなかった女性たちは普通の延長線上の社会に取り残されているのだろう。

男性けが圧迫されることになった世界に、それこそ「クソ女ども」と憎まれながら。

(これは想像込みだけれど、作中の名もなき女性たちの生活がさほど変わっていないことを考えると劇的な変化は無いのだと思う)

それでも権力を手にして壇上に立っている三人を見ると夢をみてしまう。

たとえ壁の中に入れる選ばれた優秀な女にはなれなくても、彼女たちがその場所に居る世界なら。

性別理由に黙って減点するのをやめてくれって言っただけで、ま〜んとか、フェミガーとか罵られずに済むのかな。

一言一句、隙なく論理的にどんなときも冷静でないと許さないと言われながら、暴言と変わらない批判を繰り返されなくて済むのかな。

女に生まれてきたことが嫌になるような叩き潰されかたをしなくて済むのかな。

正しくないことを言えば、中王区への憧れはそんな感傷的なものだけじゃなくて。

強い女に庇護されたいとか。

勝った側の仲間でありたいとか。

性別を消費し返してやりたいとか。

この憎悪をすっきりさせてほしいとか。

だめなものもたくさんあるよ。

念のため言うと中王区がフェミニズムとはまったく違う思想だとはわかっているよ。

ただこうして、だめなところもわかっているけれど夢をみてしまうんです、って言い訳を書くのも、これ書いておかないと揚げ足を取られてボロクソにされるからなんだよね。

ヒプマイが中王区とどんな決着をつける結末になるかは期待はしていない。丁寧に作られた楽曲キャラクターと比べて、ストーリーがあまりに雑なので、無難に終わってくれたらいいほうだと思う。

せめて性別関係なく人間尊重される平和社会を作ろう、くらいの落としどころにならないかな。

女たちの中王区が男たちの正義制裁されるところ、見たくねえな。

2020-08-08

同棲してた彼氏浮気された上に理不尽逆ギレされて、コロナ禍の中、猶予期間無しに家を追い出されたけど貯金があったのでなんとか生き延びれた

向こうはすぐに浮気相手と新しく付き合いはじめたようだ

こういうことをネチネチ思うところが捨てられた要因だと思うけど、向こうに純粋にお幸せにって言えなくてしんどい

ふとした瞬間にその新しい彼女にズタボロにされて家を追い出されて私とおんなじ気持ちあいつも味わえばいいのにという復讐心でいっぱいになる

なんで自分がこんな目にあってあいつは幸せになってるんだろう、ふざけんな、と思ってしま自分が嫌だ

いつになったらこ感情は無くなるんだろう、悟りの境地にいきたい

5年も付き合ってたし他の恋愛経験もない隠キャだからいい年のくせに感情の適切な処理方法わからん

しんどい

2020-07-21

推しの人気がない

あるゲームに登場する推しは壊滅的に人気がない。ファンも固定されストーリーも進んだサービス開始2年目になって実装された推しは、ユーザーに受け入れられなかった。

理由はいくつかあるし、理解できる。敵味方がある程度はっきりした世界観の中で、誰の味方でもなく、既存キャラを責めることもある独自立ち位置、みんなが乗り越えた過去いつまでもぐちぐち批判し続けるキャラ性。顔は笑っていても心のうちで何を考えているかからない得体のしれなさ。難解な人だったので、私も最初は怖くて苦手だと思っていた。ついでに言えば、単純に突然推しカプの片割れに幼馴染みができたり、推しキャラ価値観や口調まで真似している(つまり推しキャラの好きなところは推しキャラ自身の要素ではなかったということになってしまう)憧れの人物伏線も何もなく現れたら不快になるよね、というのも理解できた。

でも私はそんな彼を好きになった。見た目が好みだったのもあるし、その難しさを好きになった。元々悪役好きで性根がねじくれたキャラが好きだったのもある。彼には救われなさとどうしようもない嫉妬心復讐心などきれいごとではない魅力があったし、少なくとも世界観には馴染んでいた。大御所声優も付き、キャラソンの完成度は高かった。なんでもできて、優しくて頼り甲斐があり、そのくせ誰とも分かち合えないひずみと苦悩を抱えた彼を好きになった。

しかし、彼は人気が出なかった。彼のキャラクター性そのものを受け入れられないファンがたくさんいた。設定の都合上存在するだけで既存キャラ否定してしまうこともあったし、キャラゲー2年目の既存キャラ関係性に割り込むような新キャラが人気出るわけないのもわかってはいた。

特に推しを拒絶していたのは先述した人気カプの2人組とそのコミュニティファンだったと思う。実際にはそうでないかもしれないけど、2人に対して推しが絡むたびに文句を言われたし、今でも言われているからたぶんそうだ。

推しは、消えろとか、邪魔とか、このキャラ新規カードがあるから、このキャラが登場するからイベントができない、などと言われるようになった。私は彼が好きだったが、次第にそれらの言葉無視できなくなり、推しが先述の2人とコミュニティに絡むのが怖くなった。推し言動についてどこかで誰かが推しを貶していると思うと怖くて、彼らのストーリーが読めなくなった。

次第に推しが登場する全てのストーリーがその対象になっていった。推しが出て何か話すことで、推しの「みんなの嫌いな部分」が露出し、推しを嫌いな人が増えるのが怖くなった。推し新規カードが欲しいけど、不快になる人が増えてまた邪魔だのなんだのと言われると思うと推しイベントが来なければいいと思うようにもなった。推しについて言及しない人は推しを嫌いな人で、推しを嫌いだという人は推しを憎んでいる人だと自然に思うようになった。

そのことについて私はいつまでも開き直れなかった。推しを嫌いになったわけではない。残業続きで精神的に参っていたとき推しキャラソンやグッズの明るさと笑顔に救われたこともある。だからこそ推しが嫌われる姿を見るのが辛くて、嫌われそうな要素を持った推しを受け入れられなくなった。

推しはとにかく人気がなかった。売り上げに依存する新規カードのローテーションの優先度はどう見ても最下位だったし、ストーリー上でハッピーエンドになるかもしれない展開がにおわせられてから3年経っても推しがメインのイベントは来なかった。ハロウィンクリスマスも誰かのおまけだった。バレンタイン卒業はなかった。アニメではひとりだけ当番回がなかった。大規模なリアルイベントとしてグッズ展示会が行われたときなどは、推しポスターが貼られた壁だけ照明が当たっていなかった。写真を撮ったその一角は真っ暗だった。

それらは全て誰かが推しはいなくてもいいと考えた証拠であり、誰もそれに異議を唱えなかったということだ。

このゲームには「死んでいるのと同じような「その他大勢」としての自分から抜け出し、唯一無二の仲間を得、また誰かにとっての唯一無二の存在になり、生まれ意味や生きる理由を実感する究極の肯定を得た瞬間」を意味する言葉がある。このゲームの登場キャラにとって、ストーリー内でそうなることが唯一絶対ハッピーエンドとして示されており、推しにとってもその瞬間がやってくるのだと私は期待して楽しみにしていた。

ただそのためには理解し合い、肯定し合える仲間が必要だった。先述の2人組とそのコミュニティなんかがいい例である推しにはそういう存在が用意されていなかった。誰にも心を開かず、信頼されず、誰も信頼しない孤立状態だった。でもその状態過去コンプレックスから自身が選んだ生存戦略だ。そんな推しがその状態でもハッピーエンドに至ることが出来るという肯定と救い、この作品の奥深さを描くための要素であるはずだった。

最近になって、推し相方が出来た。アプリリニューアルと同時に追加され光の速度でハッピーエンドを迎えた新キャラだ。たぶんすでに推しより人気がある。

推しが「1人きりであること」には設定として彼自身意味を持たせていたうえに、メタ的にも理由があった。でもそれじゃだめだったのだ。

なんで?

それってサジを投げたってこと?扱い切れないから2人組にするって?ていうか、テコ入れなのか?テコ入れだとしたら今更遅い。こっちは推しがめちゃくちゃに罵られるのを見て泣いたこともあるのに。それが3年続いたのに今?

普通に意味わかんないんだよ。ユーザー否定され続けたこの3年間。彼が選んだ孤独な3年間。全部無意味で失敗だったってこと?人気キャラにもなれずハッピーエンドももらえず初期設定をねじ曲げられた彼。私が彼を好きでいた3年間って何?なんでこんな風にしたの?

いや、わかってる。人気がなかったからだ。人気がなかったというか、運営にこのキャラは金になると思わせられなかったからだ。

私は推し推しきれなかった。彼が怖かったから。彼が登場すると、悲しい思いをしなくてはならなかった。推しが出るたびに身構えて、怖くてろくにカード育成もイベントもできなかった。私のせいなのか?そうだ。ついぞ開き直れなかった私のせいだ。まあ推しを罵る人間のこと本当に一生憎いと思うけど、彼が彼のまま、作られたときから持っている彼自身の要素を持たせたまま幸せになるようなストーリー実装されることに需要があることを示せなかった私の負けだ。そのチャンスがあるうちに、掴ませてやることができなかった私のせいだ。こんなことなもっと課金すれば良かった。いらないグッズでも買えばよかった。今更フレグランス買っても遅い。もっと金になると運営にわからせてやれていれば、彼が幸せになるストーリーを書いてもらえたかもしれない。でも今更何したって、何を言ったって遅いわけだ。

このまま推しテコ入れを受けて、作られた当初想定していなかった方向に矯正されていくのかな。

正直に言えば、助けてほしい。推しユーザーにも公式にも否定されて、剥奪されていくのを目の当たりにしている。そしてそれを見ているしかない。こんなことならさっさと見限ればよかった。生まれてこないでほしかった。

とはいえこれは杞憂かもしれない。相方云々は発表されたばかりで、このあとどうなっていくかは分からない情報から、結局救われないままかもしれないし、新キャラを足がかりにして既存キャラの誰かと親しくなって救われるのかもしれない。いつか解散する相方関係なのかもしれない。本人も思い入れはない関係だと語っている。早くこの流れが失敗に終わって元に戻ればいいのにな。

って思ったけど、雑誌付録相方とのコミュニティシンボルマークはあるのに、彼がもともと所属していた彼しか所属していないコミュニティシンボルは描かれていなかった。それが雑誌ミスなのか公式による意図的ものなのか分からないけど、失敗に終わっても推しは元に戻る場所がなくなったかもしれないし、なくなってなかったとしても雑誌付録推しだけ存在を消された事実永久に残るのでもうダメ

推しのことを考えるたびに憂鬱になって泣きたい気持ちになって、しょうもないネガティブなことばっかり考えてしまう。推しを罵ったあの女たちが憎い。推しを切り捨てようとする公式が憎い。あのとき、あのとき、あのとき、全力で推しのために金を使えなかった自分が憎い。私の推しとの記憶は悲しみだけだ。たぶん推し推しててよかったと思ったことって一度もない。

2020-07-20

「今が幸せなら復讐心は消えるはず」という前提があるように見えるが

本当か?

自分人生にも当てはまるかそれ?

女の愚痴を潰したくなってるだけじゃないか

2020-07-07

anond:20200707143010

おっ、ヒーローものによくいる、復讐心目的だけ合致したので主人公一時的に行動を共にするサブキャラやな?

2020-07-05

ネタバレあり】ラスアス2感想書き殴り - The last of us part 2

The last of us part 2

なんかモヤモヤしたまま数日色々考えてしまったので吐き出し。

ストーリーネタバレありです。

その時々で綴ったので似た内容の重複もあります



前提

プレイ前に、ジョエルの死、嫌われてしまった新操作キャラ存在ポリコレ的な要素の追加での世間から批判、を知ってしまった上での感想



ジョエルについて

ジョエルはもうキャラクターとして動かせない存在だったのかもしれない。

前作あれだけの出来事があったにも関わらず、また再び戦うジョエルを描かれてもどうかなとは ちょっと思う。

前作後のジョエルなら戦う動機は救出以外あり得ないだろうし、それなら前作のラストパートの焼き増しにしかならない。

その点、これだけの人間同士の戦争を描きながらも、徹底して人間と戦うジョエルの姿を見せなかったところは良かった。

ジョエルはもう人を殺せない。前作はそれくらいの覚悟がいるラストだったと思うし、だからこそ綺麗だった。

殺されるシーンでジョエル抵抗する姿を描かなかったのも、その辺を意識してのことなのかな。

操作たかったしアッサリ殺されたのは勿論ショックだけど、ある意味絶対的存在にはなった。求めてはいない形だが。

製作陣は、ジョエルキャラクターとして嫌われないようにすることにかなり気を使ってるように感じた。

ただそれと引き換えに、というか対として、死と他のキャラへの嫌悪感の仕組みが沢山組み込まれてたんだと思う。

それぞれのキャラの心情は、理解はできても納得はできないくらいのバランスで、変に短略的で生々しくヒステリック

欠陥とかじゃなく、色々と考えられた故での本当に性格の悪い構造



ストーリーについて

前作プレイヤーを不快にさせる要素、手段手法、順序が、綿密にかつ分かりやすく詰め込まれてる。

超人タイトルの前作主人公を、序盤からぽっと出のアビーに殺させてヘイトを爆稼ぎ。

その後もプレイヤーの復讐心煽り続ける為に、徹底的なジョエル上げとアビー側下げがゲーム中随所に盛り込まれてる。

過去ジョエルは常に悟った聖人の様な振る舞いだし、アビー側は結構感情的な人が多い上に現代人が多様化する故に難しくなる要素の塊。

そんなキャラ達を用いて復讐心煽りエリーシンクロさせた後に、最大限までヘイトが溜まった所でアビー側の立場に変えてもう一回同じ日々を繰り返す。

このアビーというキャラのメインの目的は、同情じゃなくてエリーしたことの異常性の確認じゃないかな。敵側のキャラの心情の理解ってより、細かい生活を見せてる印象。

アビー父親の掘り下げについても根源的なヘイト対象をマーリーから移されてるだけだからアビーに同情させる気なんかさらさらなさそう。

アビーへの不快感は消えないように残しつつも、動機理解させるくらいな感じ?

そこからアビー操作のままエリーとの戦闘をさせ、プレイヤー的には何が勝ちで何が負けなのか分からん状態で一旦旅は終了。

こんな胸糞悪い精神状態でも、せめてラストくらいは復讐カタルシスを得られるかと思えばそんなことはなく、

色んなものを捨て、色んな感情立場に挟まれながら、殺しもせずスカッと許しきったりもせずでアビーを逃して終了。

エリープレイヤーは、胸糞悪いモヤモヤを抱えたまま沢山のものを失って終わることになる。

大本時間軸とは別にエリージョエル過去編も実に絶妙

多くのプレイヤーが救いとして求めていたであろう和やかな探検パートからエリーが不信感を抱き決別するまでの様を描いて不安を煽って、

最後には互いに今まで隠してた覚悟本音をぶつけ合って、二人のわだかまりの解消の糸口を匂わせる。

ただ同時に、寸前で終わってしまったそれが、序盤の大事件の直前でもあると気付くと本当に救いがない気持ちになる。

最後最後で、序盤の死にダメージ上乗せするんだからタチが悪い。

世界プレイヤーが望んでいる展開を理解しているからこそできる構成

不快感を高める為の道順が清々しい程完璧で、しっかりと悪意を持って確実にモヤモヤするよう作られたストーリー設計

キチッと復讐したり、スカッと許したほうが幾分物語を作るのも簡単そうなのに、わざわざ遠回りしてモヤモヤさせてる。

どんな人種のどんなコミュニティの人でも嫌悪感を抱ける内容。

誰の得も垣根もなくフラット嫌悪感を味わえるし、誰もが怒って良い内容のゲーム

物語としての不足や欠陥はないが、世間が怒るのは概ね正しい。



批判について

ストーリーの好みでの批判理解できるけど、フェミだのポリコレだのに屈したって批判理解できなかった。

誰もが平等嫌悪して平等に不幸になる内容だったと思う。

権利の主張とか政治的正しさとかみたいなことを、軽い気持ち綺麗事で入れてはいないように感じた。

キャラ人種思想の多さも、配慮とかそんなぬるいもんじゃなくて、

誰もが誰かにどこかしらで差別嫌悪をする様な装置として入れているのかなって思う。

ジョエル以外のどのキャラにも嫌なところや異常なところがあった。

どんな人も認めよう!的なことじゃなく、むしろもっと嫌味ったらしいものに感じた。

世情を捉えてはいるけど、屈してはなくない?

まあもちろん色んな人物を盛り込んだのは、リアリティの追求って側面もあるだろうけど。

ちょっと脱線するかもけど、他のゲームでもゲームにそういうリアリティは要らないって批判あるけど、ラスアスに限ってはここまでのリアリティはあって良いと俺は思う。

内容自体は極めて真剣に悪意を持って綿密に練られてると思うから、欠陥とか中途半端って批判も違うと思った。

嫌なものを、嫌な手法で、嫌な順に、嫌なタイミングで的確にぶつけてくるからちゃんとムカつくしちゃんモヤモヤするし、ちゃんと嫌いって主張したい内容。

ラスアスでやるなって意見もあるだろうけど、ラスアスでやらないとここまで出来ないことでもあるとも思ってしまう。

ある意味では完璧に徹底して作られてる様に感じたし、その上でマジで胸糞悪くて死ぬほど終わってる内容だと思った。

ビジュアルゲーム性、音楽も含め総じてめちゃくちゃ丁寧に作られた作品から、雑なレッテル貼りだけの批判で済ますのはもったいないと思う。



冷めてしまった点

前作ラストのやりとりで、エリージョエルのした事について、具体的でなくてもなんとなくは察しがついているものだと思ってた。

今作過去パートで追っていく会話からは、思ったよりも何にも気づいていなかったんだなって印象。

エリーがどういう嘘と認識してたのかがわからなかったし、決別がやや強引だった気がする。

「誓うよ」「わかった」のやりとりの重みが少し薄れてしまったように感じる。



結局復讐できないエンドについて

「君を失ったら、我を失ってしまうだろう」

エリージョエルを失ったから、我を失って殺そうとした。

ジョエルエリー失いたくないから、我を失って殺した。

復讐をするエリージョエルのことを考えていないし、助けに向かったジョエルエリーのことを考えていない。

一生許せない(許しはしたかった)とジョエルに言ったエリーだけど、復讐寸前に自己矛盾に気付いた。

結局ジョエルを許せていないままの自分が同じことをしているのでは?と我に返り、アビーを殺しも許しも出来ずに逃してしまった。

エリーには、ジョエルを許す機会はもう二度と無いし、教えてもらったギターももう弾けない。おしまい

って解釈でいます



まりにも凄惨物語なので、咀嚼して飲み込むのにまだまだ時間がかかりそう。

2020-06-23

[] ファング坑道-1

タカアシ鎧蜘蛛を掃討。

ヒルまりを掃討。

そんなことはどうでもいい。

一応ダクソ2とデモソをやったか文句はいっていいんじゃないかと思う。

このゲーム「遊び」部分が少ない。遊興の方ではなくハンドルの遊びとかそういった「遊び」。

きっちりレベリングしているらしく、制作側が要求した動きをやらされる。

武器の強化などが石のみで、武器武器をかけ合わせて新しい武器を作る、などの発想力に富んだシステムがない。

その理由は割と簡単で、このゲームWizD&Dなどに代表される古式ゆかしいRPGスタイル再現しようとしているから。

要するに目新しすぎると世界観破綻してしまう。

臭いのは旧ハードからではなく、目指すところが古臭いから

難易度に関して。

やっぱり合わなかったんだと思う。

人の報酬系を働かせてやる気を出させるのではなく、何度もソウルゼロを味あわせながら復讐心闘争心にも似た気持ちだけでプレイできる、サイヤ人みたいなプレイヤーしか受け付けない。

要するに眼の前の人参など一切ない場所でどう生き残るかという内容。

このおかげでボスを倒しても次の債務が増えるという気分にさせられる。

まだ続くのか、と思わせる時点で楽しさなんて吹き飛んでる。ただもう早く終わりたいという疲労感。

上で言うところの遊びのなさとプレイヤーをしばき倒す難易度プレイヤーキャラのカチッとした融通の聞かない動きと相まってく苦痛は倍増する。

悪い点はまだある。

システム的な不具合で難しさが増している箇所がある点だ。

特にアイテムを取ったあとすぐ盾を構えようとすると、判定が発生せず盾を構えずに敵に特攻する。

作りの悪さで難易度が上がるという一番やってはならない難易度のあげ方をしている。

盾の問題は他にもあり、一体の敵をターゲッティングした状態でも稀にその該当敵から盾をすり抜けて直弾を食らってしまうケースがある点だ。これは走っているときに起きやすい。

タゲは画面が揺れるほどの追随を見せるくせに、盾はすり抜けるのだ。

さすがに作りが悪い以外の何ものでもない。

ゆっくり歩いて崖から落ちたのに、変な慣性が発生してポーンと奈落へ急降下してゆくのも腹立たしい。

PS3なのだグラフィックPS3にしてもあまりれいとは言えない点も気になる。

特に岩のテカり方などがダクソ2に至るまでまるで改善されていない。とても安っぽい(PS4版はしらない)。

2020-06-21

anond:20200620235004

せやろか。

仮に社長個人への復讐気持ちがあったとしてもそれは適正な復讐心と言えるのではないだろか?社長個人も、プレスリリース全面的に認め、謝罪していることから事実関係を争うつもりはない模様。

そんで会社自体コロナもあって元々よろしくない状態。社内外から信用失墜は、致命的なダメージとなって返ってくる可能性がある。

https://www.cinematoday.jp/news/N0115288

とはいえ会社が潰れるべきとは思わんよ。体制環境改善がされて、今社内にいる人たちも救われるならそれが一番いいだろう。

2020-06-06

不倫した母親爆弾投下しようと思うーアイデア求む

母親は70間近だ。不倫したのは、あいつが40代のころ。私が高校生とき相手は、サークルで知り合った教師職の男。

ある日、前振りもなく、デートしてきたのを、日の射すリビングで自慢してきやがった。状態のみこめず、ただただ聞くだけの私。そのころは、言ってる内容が不倫だという発想さえ湧かなかった。

そこから20年。さすがに頭にきて、何度かそのことを電話メールで問い詰めるも、のらりくらり交わされた。ちなみに父親不倫していたので、事実を話して、共闘で追い詰めるという選択肢はない。

そして今。私は病気をして(親の精神虐待が原因)、長く遠方に住んでいるため、直接締め上げることもできない。そこで直接罰を下すより、もっといい方法を思いついた。それはー


私が離婚することだ。


ちょうどあいつが不倫したのに近い年になった。あいつとまったく同じ行動をして、配偶者激怒させ、離婚してみようと。離婚親族を巻き込むのでいやがおうでも、不倫事実は白日の下にさらされ、言い逃れできなくなるだろう。

うちに子どもはいないので、被害は最小限。配偶者も、この復讐劇に賛同してくれており、なんの問題もない。ちなみに3年前に私の兄弟離婚しており、世間体大事にするのあいつにとっては、今回の離婚はかなりの痛手。(親族にそれとなく訊いてみたら、3年前の離婚をどうやら隠していたようだ。お祝いいただいたのになんたる不届き!)

裏でさんざん独身の甥っ子とその親(叔父・叔母)を馬鹿にしてきたが、我が子が二人も離婚したら、デカイ顔もできなくなるだろうな。


みなさんには、予定通り事を進めて良いか意見いただきたい。いかんせん復讐心に燃えていて、客観性に欠けてる可能性も十分あるだろうから

よろしく頼む。

2020-05-17

都合のいい「友達がいる」事が前提で話が進み、孤独な人が迫害され続ける国・日本

事情事情でずっとひとりぼっちであり

フォロワーすらあまりいないうちがコロナ不況で明らかになった実態も含めて声を挙げようと思う。

最近TV含めたメディアは勿論、インタビューなども基本的に受けている人は大半が「友達」ともとれる人がカメラに入ることが多い。

最近コロナウイルスの恐怖でどうやって家で過ごすかをSNSなどのメディア含めて色々紹介されているが、

テレワークそれから再人気になったと思われるビデオチャット機能複数の人と楽しそうにしたりとネットを介した活動が多い。

しかし、これもやはり誰かしら「友達」がいるのが前提で構成されており、使える環境があったとしても

話す相手が(ほぼ)いないひとりぼっちである人にとっては関係のないモノである。 少なくともうちは過酷なので○○の動画無料公開って見たとしても心が癒えることがない

こういった経緯になってのも人によっては仕事などの疲労精神的な病気過去トラウマなど様々な事情があるのは明白である

しかし、こういった助けを必要としてる人がいるってこともメディアは勿論、影響力が多い人や機関問題視する事はほぼないのだ。

しろ必死で頑張ろうとして生きている人がいるならば「陰キャ」「4ねコミュ障」などといいヘイトとも言える投稿を飛ばすのも多くみられ

ひとりぼっち悪魔だと不当差別することによりまた差別を呼び、様々な最悪な事態への拍車をかけてるともいえるだろう。

無視され、見捨てられ、揶揄され、迫害され、それが積もった結果 この世に対する様々なものに摩擦が生じ復讐心が生まれるのも無理はない

インスタなどの最近SNSだと、透明ブロックフォローしたままだが、いわゆる投稿特定の人に表示させない機能)もある。

実際にフォロワーも少ないうちも、タイムラインに表示されるからだろうか20代後半に近い美容師に透明ブロックされていた。

これが感情制御できない酷い人となると、ストレスが爆発して別アカウントでの複数攻撃ストーカーとかも起こってしまうだろう。

ま る で 中 世 と 変 わ っ て な い

日本犯罪史にもあるような凄惨傷害殺人事件が発生するのはその犯人けが悪いのだろうか?

犯罪は到底擁護できないが、少なくともずっとひとりぼっちであるこっちの身からすれば犯人人生経緯も非難されるべきとは思わない。

現状を察するに、幸せ(になりたい)と簡単に言えるのは都合の悪いと思った人を簡単排除する優生思想を持ってる人だと思う。

様々な情勢もそうだが、これが生きてて幸せな国なのか。 なぜこういう見捨てられることから起こる問題はお咎めなし・非難されないのか

自分が言うのもおかしいかもしれないが、こういうの悲惨な人が様々なとこにいるって事を自覚するべきだと思うんだ。

過度な嫌がらせに遭った訳でも忙しい訳でもなく不当に排除し続ける人はこういった責任を全うべきではないのか

2020-04-11

anond:20200411133038

定額給付菌とウイルス扱いまでされたからな

麻生復讐心はかなり強い

そういう人が財務大臣になった時に疫病禍が起きたのは不運ではあるが、彼等を支持した日本国民自己責任でもある。

2020-03-25

anond:20200325072739

そのマスターの手癖は悪いけど、あなた自分思い込みで行動していただけじゃん。

相手コンセンサス取れていないのに自分思い込みだけで相手を悪いことにするのは間違ってるよ。

ただ見た感じそのマスターはすげー気に入らないので、是非特攻してマスター幸せとやらも滅茶苦茶にしてほしい。貴方復讐心自体真実のもので、それは間違ったものではない。

あなた別に被害者ではないが、復讐心もまた間違っていない。

2020-01-15

anond:20200115121920

自分HIVを確実に相手にも感染させるため。

女の復讐心ほど恐ろしいものはない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん