「トントン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トントンとは

2023-11-07

anond:20231105101455

二十年前は東京トントンだったのに(ビッグマックセットは千円ぐらいしたけど)随分と水を開けられたもんだなあ

anond:20231106234828

所得税とられてから自腹だと70万なら600もらってやっとトントンやで

2023-11-05

親指で頭トントンってしながら「全ン部ここに入ってるからよ」ってキメ顔で言いたい

やる場面ないけど

anond:20231105122407

普通に考えて前者だろ…

女性芸能人に「早く死ねば良かったのに」と暴言をぶつける行為でようやくトントンだぞ

(追追記しました)(追記しました)国民皆保険制度になくなってほしい

(追追記

思ったよりバズり困惑する一方でこの話題に感心を持ってもらって嬉しくも思います表現の汚さは、連休中日の当直後、概日リズムを崩すまいと、徹夜明けのハイ状態で書いていた文章である事を以て言い訳とさせてください。

一点、誤解されている点を追記させてください。あん文章を書いておいてアレなのですが、私個人は、皆保険制度をまるごと消滅させるべきとは考えておりません。医者他人の金をクソの山に埋める事を生業としている現状を変えたいと思っているのです。

現状は、様々なプレイヤーが種々の程度で皆保険チャンに乱暴を加えている状況であり、それが日本の衰退を惹起させているのだと認識しております

(そして、すべてが手遅れになった際には、全て医師のせいにされるのであろうという、強い予感も感じております。)

しかしながら、ルール悪用されるに当たっては、悪いのは悪用されるルールの方です。日本だとこのルール及び細かい数字はよーわからん方々がエイヤーとやって定めているのだと理解しております

自己負担○割に変更するのも一つの手でしょうが、明確な理由も無くそ数字が定められる以上、本質的最適化ではないと思われます。勿論、1割よりかは3割の方が望ましいと思います

根本的にこれを是正するにあたって、米国の様に見えざる手に委ねるか、或いは英国の様に医療アクセスを絞り費用対効果分析から得られた結論トップダウンで課すか。

表題では医師というポジションのみを考え露悪的に前者を推してみましたが、現実的には後者でしょう。

まりは「○○歳の五体満足な人間一年間は、○○万円に相当し、bedriddenであればそれを0.○倍する」という、地球より重いはずの人命を日本円で測定する事をやらねばならない訳です。

忖度なしにこれをやると、いまの医療漬けのご老人方は壊滅すると思われますが、忖度無しに行うからこその費用対効果なのです。

このベースに加え、足りない分を、英国のように、修練を積んだconsultantにのみprivate practiceを許して補うという制度あたりがちょうど良いのだと考えております

もっとも、NHSは今絶賛ストライキ中ですが。

追記

医者バッシング一色になるかと思ったら、意外にもそうではなくびっくりしました。

我々の富が如何にして投資に回されず、誰のためにもならない形で浪費され、みんなで不幸になっているかを知ってもらうため、注目を引きたいが為に露悪的に、過激に書きました。ハマスがやってるような手法です。大勢の方々が気分を害されたと思いますが、誰も半裸にして引き回したりしてないので、許してね(^_-)

日本人が皆保険を手放す訳無いと理解しておりますし、仮にもし、皆保険制度がなくなったとしても、案外多くの勤務医がクソみたいな低い値段で医療提供し始め、そんなに人件費は上がらんじゃないかと思います。奴ら、どうしようもないお人好しばかりなので。

個人普段努めて優しく臨床をしております患者が憎いわけではないのです。先程私が口汚く罵ったような方々を実際に目の前にした際には、「大変だなぁ」と思います患者ご本人に対し、そして世話をする家族自分含めた医療従事者、そのシステムを支える皆様方や将来の子供たちに対して、です。

もうちょっと制度が違っていれば、もっとうまくいくのになあと感じます

さて、皆様に於かれましてはお医者さんが大嫌いな方も多いと思われますので、以下、医者を困らせる方法記載しておきます

これらをされると、我々のお客さんが「なんもしてないのに病気になった人」だけになってしまい、困ります

それでは、お大事になさってくださいね

(本文)

当方、お医者さんである

国民民主党の玉木議員医者給与を減らせというツイートが昨今話題になっている。その理由医療に金がかかりすぎ、成長と全体の幸福を損ねているから、らしい。

ここに、手っ取り早い解決法を提案したいと思う。国民皆保険制度廃止すれば良い。

国民皆保険制度、そして高額医療制度は非効率医療サービスバラマキを行っている。

発熱すらしていないコロナ患者に対するラゲブリオや末期肝硬変患者貧血に対するエリスロポエチン。どうしようもなくボケちまった爺さん婆さんはあめ玉のようにアリセプトを舐めている。大正まれのご老人に順内と血外の連中がTAVIやらEVAR,TEVARをするせいで、ピンピンコロリへの道筋が絶たれていく。一種の老人病であるアミロイドシスという病気にタファミジスのような冗談みたいな価格の薬が投与される。

PD-1阻害薬なんて薬ができたせいで森○朗が復活してしまい、東京五輪遺憾無く老害っぷりを発揮したのは記憶に新しい。ヤニカス年金を受け取る前に早く死んでくれるから財政的にトントンだったのであって、延命してしまえば単なる息の臭い金食い虫だ。

糖尿病腎臓をぶっ壊せば医療費がタダになる上に週3人工透析をする権利付与される。これは米国だと週2回である別に週2でも死にはしないのだが、政治家にとっての票田、透析病院にとってのアクティブユーザー数を維持する為に週3となった。

そして今後これにレカネマブが加わる。

この話を欧米医者にすると、イかれてんなwどこからその金が出てんの?、と言われる。納税者の財布からである日銀円債を引き受け、円の価値希釈させることでそれを行うこともやっている。

世間イメージとは裏腹で、日本医療従事者の人件費はとても安い。

これは一人当たり医療支出を見れば明らかだ(4,691ドルOECD加盟中15位/38位)。上述のような無意味バラマキをしており、かつ失敗国家のような人口比率であるのにもかかわらず、日本医療支出相対的に低い。何故か?それは医療従事者の人件費が安く押さえられているからだ。

米国医者看護師給与水準は日本の5〜6倍くらいはある。最近円安でそれにブーストがかかった。米国の一人あたりGDP日本の2倍程度であるのを考慮しても、単純計算で3倍もらっていいことになる。しかも、日本医療サービス必要とする高齢者割合が高く、富は高齢者に集中している。その上、日本人口あたりの医者数は米国の二分の一強しかいない(看護師数は知らん)。自由競争が許されれば、価格はどこまで上げて良いのだろうか?

社会主義的な医療制度採用しているカナダオーストラリアイギリス比較しても日本医療従事者の待遇は地を這うような水準だ。この差は、これら国々は費用対効果に見合う医療のみ提供する事より生まれる。そして、費用対効果という言葉日本で最も忌み嫌われる言葉だ。医は算術ではなく、バラマキなのである

少々話が脱線するが、日本医療は安いだけでなく、質が良い。

看護師の方々の礼節は海外比較するとびっくりする程だ。大して金を払っていない患者に対して奴隷の如くクソ丁重にもてなす個人的にやめたほうがいいと思っている)。消化器の先生海外ではまず不可能であろうESDなどを華麗にこなしてみせる。外科先生はクソ面倒くさいリンパ節郭清などを毎回丁寧にやってらっしゃる(あれエビデンスあるんすか?)。心外脳外婦人科先生方はキチガイじみた24hオンコールを律儀に請け負っている。

ネットに出没する出羽守の方々が海外で稼げなくなってから日本凱旋するのはまさにこれが理由である医療が安いだけが理由であったのなら、金が腐るほどある金持ち海外医療を受け、そこを終の住処とするだろう。

要するに国民皆保険制度医療従事者を抑圧する制度でもあるということだ。

この手の話題では、医業の独占を医者から譲り渡すべきだという議論になりがちがだが、別にそうすればいいと思う。

chatGPTの言われた通りに動けば素人でも9割方正解を出せる(残り一割はとんでもなく間違う)。

ただ、麻薬とか向精神薬とか抗癌剤など人を殺せる系薬剤の処方権をお譲りするのは難しいと思うし、無免許医が患者不利益を及ぼした場合、たとえ事前の患者同意があったとしても殺人罪やら傷害罪適応されるべきだと思う。じゃないと麻薬密売やら自殺幇助などがはびこるだろう。

血圧とか糖尿病の薬程度であれば各々自由にやればいいんじゃないかな。ここら辺も匙加減間違うと死ぬけどね。

ネット上では医者が率先して寝たきり患者を量産していることとなっているが、それは嘘だ。寝たきり患者が増えることで得をするのは病院であって、医者ではない(そして、病院にも大した得にならない)。医者胃瘻やら中心静脈栄養やら喉頭気管分離を行うのは、家族から「できることはやってあげてください」、或いは「昇圧剤と心マは希望しないけど、他はやってください」と言われるためである。一度そう言われてしまうと、文字通りできる限りの事をしないと訴訟医師免許お取り潰し、場合によっては殺人罪を着せられることになる。延命を行わないことのデメリットが甚大である一方で、メリットは皆無なのだ

そんな中でも過去ALS患者安楽死させようとした医者や、透析を中断させようとさせた医者過去に居たが、日本人はその行為の是非を議論しようとはせず、彼らは司法やらメディアの袋叩きに逢い、無事死亡した。

「寝たきり患者量産」は、国是であり、日本国民の総意なのだ

医療従事者は、低所得者生活保護者ともっと交流する職業のうちの一つだ。実際に相手をしてみると解るが、大抵彼らは愚かで、卑しく、救い難い。そんな人々を相手にしたくないし、彼らのために真面目に労働納税している人々の税金を注ぎ込む際には良心が痛む。

だが、そうせざるを得ない。国民皆保険制度がそうさせているのだ。

国民皆保険制度廃止することのメリットは以下の通りだ

デメリットは以下の通りである

要するにフリーライダー死ぬということである

ただ、想像してみてほしい。ご高齢の方々は、周囲からまれながら、そんなに長く生きたいだろうか?役目を終え、尊敬される老人のまま、死にたくないか

デブアル中、ヤニカスの皆様方は、太く短い生涯を送りたくて、そういったライフスタイルを営んでいるのではないだろうか?

そしてなんといっても皆さん、フリーライダーは、お嫌いでしょう??

「お前もいずれは高齢者になる」と言われるが、私の経験では生産可能年齢を過ぎてから延命は本人含め、誰も幸せにしない。

病院に巣くうご老人方は醜く礼節に欠きそれでいて生産性は皆無である家族含めた周囲は陰に陽に早く死んでほしいと考えている。そんな中貴重な医療資源を浪費し、死ぬはずであった今日先延ばしにしているご本人は少しも幸せそうでなく、それどころか不機嫌な顔をしている。飯塚○三のような、あの顔である

医療に縋らないと生きられない時点で、生物として破綻しているのである。そんな中長く生きても、なーーーーーーーーーーーんもいいことないよ。

私は、基本的には人の為になりたくて医者になった。給与労働条件が他国に比べてイけてないのはまだ我慢できる。だが、劣悪な労働条件で滅私奉公し、それが故に国賊の様に扱われるのは納得がいかない。国民皆保険制度医療従事者の待遇悪化させているだけではなく、医療従事者が頑張れば頑張るほど、日本国民、および患者とその家族不利益を及ぼすような制度設計になっている。悪いのは制度であって、医療従事者でも、患者でも、老人でもないのだ。

保険制度は捨て去られるべきだ。

レッツ、レッセフェーーーーーーーール!!!!!!!!!

2023-11-04

[]トラッパーおじさんのアドオン効果

まとめ

総移動距離を得たいなら設置短縮>コーヒーカス

コーヒーカスチェイス用だが、コーヒカスで詰められるチェイス距離は1mちょっと=0.25秒

 ただしデフォと合わせて0.5秒以上の短縮なので距離感は狂うはず

さらに迅速中に設置・拾いを行うだけでロスが増加する(ベスポジに置いて近くの罠回収はグローブ有利)

チェイス中、設置始めて2秒ちょっと以内に距離を取り出したら直線距離で損をするが、設置自体が2.5秒なのでほぼトントン。隠れて設置はプラス可能性大

 屈むのを見て離脱微妙。音を聞いて離脱は利

解除増加は1秒ちょっとの増加

設置と解除を繰り返される場合は短縮より増加のほうが時間を稼げるが、移動速度や対4人を考慮すると。

それでも解除されたものは再設置しないといけないので回数は近しくなるし、発電を1秒*解除回数遅延させていると言える。単純な総移動距離を見ても4m以上奪えることになるのは短縮・迅速より多い。

ざっくり効果を得られる回数

コーヒー:設置回数*0.25秒

グローブ:設置回数*0.45秒

4コイル:解除回数*1.115秒

解除は相手依存で設置は済回収なしで10回まではほぼ保障

サックなら玉虫色の石以外なら解除増加のほうがいいか

 

 

デフォ設置加速

迅速 7.5% 5秒

迅速後速度4.6*1.075=4.945

加速度4.945-4.6=0.345

迅速中獲得距離0.345*5=1.725

設置中喪失距離4.6*2.5=11.5

設置後迅速消滅まで喪失距離11.5-1.725=9.775


コーヒーカス

迅速 5% 5秒

迅速後速度4.6*1.125=5.175

加速度5.175-4.6=0.575

迅速中獲得距離0.575*5=2.875

設置中喪失距離4.6*2.5=11.5

設置後迅速消滅まで喪失距離11.5-2.875=8.625

コーヒーカス獲得距離9.775-8.625=1.15

時間にして0.25秒

 

設置

0.5

1.5 ←短縮はここだけ

0.5

拾う

1

 

グローブ

短縮後時間1.5*0.7=1.05

短縮時間1.5-1.05=0.45

獲得距離4.6*0.45=2.07

 

締め具

短縮後時間1.5*0.5=0.75

短縮時間1.5-0.75=0.75

獲得距離4.6*0.75=3.45

 

解除 3.5

4コイルスプリングキット

増加後時間3.5*1.33=4.655

増加時間4.655-3.5=1.155

補助コイル

増加後時間3.5*1.5=5.25

増加時間5.25-3.5=1.75

2023-10-28

果たして賃金上昇率2%でいいのか??

人口予想見たら

労働者数って今後20年、年0.9%〜1.2%減っていくんだよね

まり、1%増してGDPトントン

 

ちなみにドイツボリューム世代が今60歳手前くらいだからこれから大変なんだけど

移民居るからなんとかなりそうだよね

2023-10-24

健常者でさえ幸せに生きて給料時間の余裕がある生活ができる訳でもないのに子供産めるわけないだろ

子供を産むってのは障がいがある子を産む可能だってあるんだよ

障がいのある子供人生、健常者でも何かしらでつまづいてしまった子供人生を支える覚悟と算段があるのか?

たまたま今の仕事自分に合っていてトントン拍子に評価され年収もそこそこになることはできたが、就職するまでは勉強スポーツ芸術分野も何もかも底辺だった。運良く記念受験予定の自分能力では引っかからないような大学が倍率が低くなって受かったり、たまたま自分に合う業界に入れたから良いものの、そうでなかったらろくでもない人生しかなってない。

そしてもし私が子供を産むとしても、私の能力遺伝したら絶対苦労することになるし、私に起こった運が良いことは再現性がないし、子供にも運良く起こるとも限らない

国のため老後のために子供を産めと言われるが、国の将来より個人幸せの方が大事

覚悟があっても、実際に自分の老後子供人生旦那人生を支え両親の介護もできるかというと無理だと思う

2023-10-12

anond:20231011203212

デザイナーの話じゃなくてすまん。アパレルのでかい会社10年ほどいた増田チラ裏です。話半分に聞いてね。

まぁトップは軒並み男だった。しかアパレル出身ならいい方で、大抵はどっかのプロ経営者か、どっかの商社から流れてきたマッチョ思想の人がほとんど。

大体株式会社アパレル経営なんて、流行り云々じゃなくて昨対120%出してね、以上!がほとんどだから数字をいじくり回すのが得意な男たちがずらーっと経営陣に並ぶ。

ブランド単位になってようやくちょこちょこ女性管理職が出てくるが、これもアパレル以外出身名誉男性女性が多く、フェミ思想の人はほとんどいなくて、男が喜ぶ女性管理職仕草(でしゃばりません、生意気な口聞きません、事務作業進んでやります)がまかりとおってるんだよな。

あとこういうおじさんたちパリコレとかあんまりきじゃない。莫大な費用と売り上げが結びつかないから。"出たところでいくら国内で売り上げ上がんの?"って言われちゃうブランドトップ女性ならなおさら。"女は売上のことわかんねーもんなー。パリコレ出たいっていうのはタダだもんなー。"って感じ。まぁ彼らは服の知識なくて売り上げとるのが自分の使命だからなあ。

そもそもアパレル販売員から成り上がったって女性結婚すると色々キャリア中断があるからせいぜい行けてマネージャーまで。それ以上になるには、よっぽどつよつよ学歴(早慶以上)を持っているか、親のコネがあるかじゃないと無理。男だと結構現場上がりマネージャーからトントンCOOCMOかに行くんだけどね。

増田アパレルに見切りつけて今は別業種にいるよ。こっちの方がよほど女性管理職が多くて風通しがいい。あと太ってる女性がたくさんいるのにびっくりした。(アパレル女性は太ってたらまず入れないから…)結局"女に服売るのは簡単、手前には綺麗な女(販売員)を用意して、裏で男が服作って金勘定すりゃいい"って感じだったな…まぁ自分会社だけでなく業界全体そんな感じだったよ。変わるといいね

オタクって、印刷会社同人誌印刷で儲けてることは気にならないの?

オタクって同人で儲けることに厳しいけど、印刷会社同人誌の印刷で儲けてることは気にならないの?

やれ二次創作ガー!他人の褌ガー!って騒いでる連中のことね

同人界隈について詳しくない人に向けて説明するけど

男性オタク界隈はかなり緩いけど、女性オタク界隈は二次創作利益を得ること・儲けてる人に対する拒否感とか否定が強くて、

色んな暗黙のルールがある。まあとにかく二次創作で金儲けするな!金儲けする奴は悪!ってこと。

暗黙のルールについて説明すると例えば

同人誌の販売価格を高くして過剰に儲けを出すべきではない(なるべく価格は安く設定して、印刷代等の原価とトントンにして+がでないようにすべき)とか

印刷代のかからないオンライン販売なんてもってのほかだとか

作家支援サイトファンボとか)も二次創作絵で集客するような運用すべきでないとか

・Skeb等のコミッション有償依頼を二次創作で受けるのはモラルがないとか、

こういったマナー的な決まりがある。

これらを破ると、

公式利益をかすめ取ってる!とか、原作愛がない!とか、イナゴ!と呼ばれて忌避されるし、批判対象になる

それで冒頭の疑問にもどるんだけど、

即売会運営とか印刷会社同人誌でガッツリ儲けてることについてはどう思ってるん?それは別にいいの?

コミケ準備会やら赤ブーやらバリバリ利益出してるし、印刷会社なんて同人印刷プランなんか作っちゃったりしてノリノリだよ

そこは「あいつら、原作をダシに商売しやがって~‼」みたいな叩きポイントにはならないの?

でも自分らもサービス恩恵を受けてるし、なくなると一次創作同人誌も作れなくなって困るし……みたいな感じなの?

印刷会社企業から利益を追求するのは当然」的な反論があると思う。それは分かる

でも二次創作で金儲けするな!金儲けする奴は悪!って思想とは相反してない?ダブスタ

しょせんお気持ちしかないの?

2023-10-11

anond:20231010200911

だいぶ昔の話になるんだけど当時はmixi流行ってて嫁氏が後の夫氏のそれらしきアカウントを見つけて積極的に絡みに行ってたよ

増田と同じく同年代ファン稀少な界隈というのもあってすぐ親しくなったみたいね

それからトントン拍子に付き合って一緒にライブに参加したりして後には結婚

関係ないけど自分も式に呼ばれた

 

各種SNSとかnoteとかで検索してなにか消息かめいかね?気になる人のアカウント

2023-10-10

[]企業ふるさと納税で儲ける方法

企業ふるさと納税の仕組みを使って、企業自治体寄付をすると、簡単に言えば寄付額の9割が法人税申告で戻ってきます

あとの1割は損するので、その分を地域貢献の宣伝料と考えるしかありません。あんまり上手い話じゃないですね。

でも、以下の方法を使えば1割回収どころか儲けを出すこともできます

企業ふるさと納税での寄付自治体が立てた寄付対象事業に行うことになっているので、自分で受注できそうな事業寄付して、その事業を実際に受注すればよいのです。

言ってしまえば環流です。

そうすれば、法人税で9割戻ってくるのに加えて、寄付金の全額がキャッシュで戻ってきます。これでお金が増えましたね。

まあ事業受注の原価はかかるので、この事業で1割利益が出れば実質トントンですが、それ以上の利益を目指せばもっと割りが良くなります

え?寄付と受注が同一企業だとまずい?

グループ企業を使えばいいのです。自社や関係会社寄付利益を得るのを禁止されているので、心配なら関係会社定義から外れる兄弟会社だと都合がよいでしょう。

え?事業を受注するのに入札がある?

自治体に取り入って自社しか請け負えないよう、うまく仕様を調整してもらいましょう。

なんなら、自治体に顔が利く地域コンサル会社かなんかを噛ませると話が早いでしょう。

彼らにマージンを取られても十分手元に残ります

なんだこんなことできるわけないじゃん、と思っていますね?実はやってるところがあるのです!

DMMっていう会社なんですけど。

https://youtu.be/YpGwyU3QrqA?si=4UbBEeDXIi_VuYH-

河北新報上記動画で伝えるところによると、福島国見町事業グループ会社救急車製造会社コンサルかませて受注させて、国見町にはグループ企業から寄付しています

いやー丸儲けですな。商売が上手い。

ただし、入札でゴニョゴニョしているので不正競争防止法に引っかかるリスクがあるのと、思いっき企業ふるさと納税趣旨に反するやり方の抜け穴を突いたやり方なので、初心者にはお勧めできません。

https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https://anond.hatelabo.jp:443/20231009170443

https://anond.hatelabo.jp:443/20231009170443

企業ふるさと納税で儲ける方法 https://anond.hatelabo.jp/20231009170443

企業ふるさと納税で儲ける方法

企業ふるさと納税の仕組みを使って、企業自治体寄付をすると、簡単に言えば寄付額の9割が法人税申告で戻ってきます

あとの1割は損するので、その分を地域貢献の宣伝料と考えるしかありません。あんまり上手い話じゃないですね。

でも、以下の方法を使えば1割回収どころか儲けを出すこともできます

企業ふるさと納税での寄付自治体が立てた寄付対象事業に行うことになっているので、自分で受注できそうな事業寄付して、その事業を実際に受注すればよいのです。

言ってしまえば環流です。

そうすれば、法人税で9割戻ってくるのに加えて、寄付金の全額がキャッシュで戻ってきます。これでお金が増えましたね。

まあ事業受注の原価はかかるので、この事業で1割利益が出れば実質トントンですが、それ以上の利益を目指せばもっと割りが良くなります

え?寄付と受注が同一企業だとまずい?

グループ企業を使えばいいのです。自社や関係会社寄付利益を得るのを禁止されているので、心配なら関係会社定義から外れる兄弟会社だと都合がよいでしょう。

え?事業を受注するのに入札がある?

自治体に取り入って自社しか請け負えないよう、うまく仕様を調整してもらいましょう。

なんなら、自治体に顔が利く地域コンサル会社かなんかを噛ませると話が早いでしょう。

彼らにマージンを取られても十分手元に残ります

なんだこんなことできるわけないじゃん、と思っていますね?実はやってるところがあるのです!

DMMっていう会社なんですけど。

https://youtu.be/YpGwyU3QrqA?si=4UbBEeDXIi_VuYH-

河北新報上記動画で伝えるところによると、福島国見町事業グループ会社救急車製造会社コンサルかませて受注させて、国見町にはグループ企業から寄付しています

いやー丸儲けですな。商売が上手い。

ただし、入札でゴニョゴニョしているので不正競争防止法に引っかかるリスクがあるのと、思いっき企業ふるさと納税趣旨に反するやり方の抜け穴を突いたやり方なので、初心者にはお勧めできません。

2023-10-06

グランツーリスモを観た。

ゲーム実写化という感じではなくて、最近広告とかで見るようなゲームなり道楽なりの技術現実(?)で活かすやつみたいだった。

実際結果的にはトントン拍子の快進撃ではあるけど、一娯楽にしてはあまりにも大きいモータレースリスクちゃんと描かれるのも良かった。自分死ぬだけならとまだしも……っていう。

訓練パートフルメタルジャケットのような、デスゲームもののような感じで中々良かった。そこが最後24耐で活きてくるのも熱い。

新人潰しの奴がクラッシュして事故トラウマフラッシュバックするシーンは、傍から観てる分にはスカッしか感じの方が大きかった。それはそれとして、金色のチームの嫌な奴には実力で物言わすのも良かった。

やっぱりゲームとは違うレーサーの基本技術大事になってくるんだけど、最後最後ゲーマーらしい発想のも熱い。スラムダンク最後最後に持って生まれフィジカルじゃなく地道な練習の成果が決定打になるけど、この作品場合別にチートスキルな訳ではなくて、何千時間ゲームに費やして得たセンスだし。

あとは何よりスレ偏屈師匠と若くて斬新な可能性の師弟関係が良かった。レース情熱を持ってて色々思う所があるからこそゲーマーを認められないし、認める時は認める。レースだけじゃない信頼関係が生まれ背中を押してやるのも良かった。

モータレースにはあんまり興味がないけど抜きつ抜かれつの攻防は緊迫感があるし、フィニッシュ時には薄々結果が分かってても身体が動いちゃう

レースシーンも普通の車映画過ぎず、ゲーム過ぎずくらいのバランス感で良かったんじゃないかと思う。

映画館で観といて良かった。

2023-09-30

俺は男尊女卑

だけど、フェミでもあるんだよね。

あと女性の方が向いている役割がめちゃくちゃたくさんあると思うし、殆どの男は殆どの女と大差ないというか、トータルで見たらトントンだと思ってる。

増田にいるような奴らは相手人口の上位9割までの見た目や能力なら上方婚だろうとも思ってる。

2023-09-28

anond:20230928094552

損得トントンの小規模映画を辞めて全部を大作につぎ込んでハズしたらどーすんの

続編ばっかり、タレント映画ばっかりっていうのはそれなりにメリットがあるからそーしてんのよ

2023-09-27

東浩紀について

現在東浩紀新刊「訂正可能性の哲学」を読んでいる

私にとって、彼の著作は、何かを始めたいが不安が先立ち一歩を踏み出せない…といった折々に、背中を押してくれるものだったと思う

振り返ってみて懐かしくなったのでここに記してみる

(断っておくが、私は彼の熱心な読者ではないので、以下解釈が間違っていてもご容赦願いたい)

初めて読んだのは、書店たまたま目にした「弱いつながり」(2014)だった

この本には、固定化した状況での思考から導き出されることが選択肢の全てではない、不確かな状況や偶然に身を委ねることで思いがけない新たな出会いが得られ人生が豊かになる、というようなことが書いてあったと思う

他の人には当たり前なことかもしれないが、すぐに頭でっかちになって動けなくなる私にはとても新鮮なメッセージだった

当時20代後半で(当方女)、漠然結婚への焦りがあり悶々としていたのだが、読了後、通勤電車広告で目にした結婚相談所にエイヤッと登録し、もうなるようになるさと婚活を始めた

そして現在の夫と出会いトントン拍子で結婚に至ることができた

それから後の「観光客哲学」(2017)にも背中を押してもらった

(このとき書店トークイベントにも参加した)

この本で最も心打たれたのは、

子として死ぬだけではなく、親としても生きろ。

という箇所だった

これは、生物上の親と子を指すだけではなく広い意味で自らが何かを生み出すこと(誤解を恐れずにいえば無責任生み出すことを恐れない)の大切さを説いているものだが、文字通り私は子どもを持つことへのエールとして受け取った

私自身が親との関係があまり良くないため、「どんな子が生まれるのか、上手く育てられるだろうか」との不安を感じていたが、たとえ自分が完全な人間でなくても、どんな子が生まれてくるかはわからなくても、とりあえず子どもをつくってみよう、そしてその子どもがつくり出すものを見てみようと勇気づけられた

そして今では2人の男の子に恵まれ、日々四苦八苦しながら賑やかに暮らしている

背中を後押ししてもらったといっても、結婚出産というご普通ライフイベントだし、他の人ならすんなり経験できるのかもしれないが、私の場合、もしこれらを読んでいなければ全く違う人生だったかもしれない

「訂正可能性の哲学からもまた新しい何かを受け取れそうだと、わくわくしながら育児の合間に読み進めている

2023-09-25

1日2500円使うだけで一月の食費が7万5000円になるってマジ?

新しい職場が仕出し弁当頼んでないから昼は外で食ってんだけど昼夜1000円ずつぐらいかかる。

このままだとヤバくね?

ってわけで試算したらビビった。

今までは500円の仕出しを2個頼んで昼夜それ食べて朝とオヤツ併せて500円で1日1500円の月4万5000円。

いやーエンゲル爆上げだなー。

前前職でスーパーカブ飯(弁当に米+レトルトカレーレトルト牛丼)してる奴みて「お、おう」となってたが俺もそれするべきなんかなー。

あれ250円ぐらいだよね多分。

用意や掃除の手間も店まで歩く時間考えたらトントンやろなあ。

うーん。

貧困

2023-09-20

anond:20230915101647

投資してるとよくある。

インデックス投資資産を増やし、

個別取引感情的になって資産を減らす。

年間収支トントンってことが結構あった。

2023-09-19

2008-2012って当然不動産安かったんだけど、新宿3の○イフラットの1Rが350万とか投げ売りの時があった。副都心線はまだ開通してなかったけどさすがに激安では?って当時幼稚園に通いながらも近くを通るたびに思った。あとからわかったのはパシマネ(のちに倒産)が売ってた。今は1000万前後に値上がりしている。

仮に当時買っていたとしても修繕費やその他諸々考えたら良くてトントンなんだろうか、、?

anond:20230918180336

>「都内駅近の中古マンションの一室を所有することで値下がりもほぼない」「節税になるのでCFトントンでもかなりお得」「家賃保証があるので安心

お得なら業者のお前が運用すればええやんけって一蹴しちゃう

2023-09-18

連休中の19時半、家に不動産営業の人が来た

なんかインターホンで「税金調査で~~」みたいなことを言っていて、今住んでいる地方でそういう怪しい感じの来訪者があまり居なかったので興味本位で出てしまった。

最初は「住民税所得税負担、無くしたくないですか」からはじまり年収とか投資への意識みたいなのを一通り聞かれ、10分くらい謎のアイスブレイク(?)があったあと、満を持して不動産投資の話が出てきた。

これは噂に聞く「ワンルームマンション投資」かァ~?と思ったものの、投資方法を言い出す手前でやたらと別日の喫茶店に30分でいいからと誘導してくる。

正直、これは自分の足りない知識を試せる良い機会だと思ったけど、こんなあからさまに怪しい投資話を喫茶店でやってるとこ、知り合いに見られたらと思うと絶対に嫌だったので、別日は嫌だけど興味はあるので今ここで話してくださいと数分頼んだら若干の渋りの後に話してくれた。

都内駅近の中古マンションの一室を所有することで値下がりもほぼない」「節税になるのでCFトントンでもかなりお得」「家賃保証があるので安心」みたいな話で、たぶんサブリースを使ったワンルームマンション投資ってやつだった。

この時点で100%投資しないと決めていたけど、それぞれどういう理屈説明していくのかは興味があったのでいろいろ質問させてもらった。

結果一時間半後、「そんだけ言うんだったら家賃保証10年間、下限の家賃記載した契約書持ってくればいいんでしょ!!」という営業さんの断言で俺の薄い知識は底をつき、なんでそんな契約を結べるのか※1よく分からず、かつ売却時の価格についても中古都内駅近なので大丈夫しか言われず、あとはネットで調べればいいなと思って興味も失せてしまった。契約書の雛形だけでももらえないか、と言ってもローンの審査物件の選定が終わっていないと書きようがないとのことで膠着状態に。とりあえずローンの審査書を書けというが、書きたくないしこの理屈の真偽もよくわからず、かといって喫茶店だけは絶対に嫌だったので、

すみませんここまで話してもらってて悪いけどあんまり納得できなかったので終わりでいいですか」と素直に伝えたら

あなた質問全部納得できる形で答えましたよね」「全部答えたのに断るのは最初からそのつもりがなかったってこと」「最初からやる気がないのにやりたいといって時間取らせるのはおかしい(概略)」「性格終わってますよね(原文)」「あまり人を舐めるなガキが(原文)」と怒り出してしまった。

一方自分も、『ほぼ詐欺商品を売りに来て勝手にブチ切れて帰らない不動産営業の人』というコテコテ存在に内心めちゃくちゃうれしくなってしまい、説明開始当初「聞きながら調べさせもらってもいいですか」という口実でソシャゲ攻略動画を見ていたスマホを手に持ったまま、「こんなん客になるわけないんだからもう帰ったらいいじゃないですかぁ笑」などと半笑い対応してしまっていた。

後悔と少しの申し訳なさが湧いてきた。まず、「最初からやる気がないのに~」というのは一部正論からだ。興味があったのは本当だったが、「(どういう理屈を使ってセールストークをするのか)興味はある」という、半ば意図的言葉遊びであり、「性格が悪い」という暴言にもほんの少しとはいえ説得力があった。

知り合いに見られたら嫌という理由でその場で話してもらったのに、普通にブチ切れ営業さんの横をお隣さんが肩身狭そうに出入りしていた(これはマジで申し訳ない)。

結果、営業さんは「この年齢と入社年数なら院卒か?なぁ?お前温室育ちだろ?何年も親のすねかじってたんだろ?どうせ自分の金でもねえくせによ」

というチクチク言葉を言って(俺は反射的に「いや奨学金なんで…」と返してしまったが実際は借りておらずガッツリ親のすねをかじっており院卒でもなかった)、

ガチ気持ちいからなお前」という捨て台詞とともにエレベーターに乗っていった。

営業さんには悪いがめちゃくちゃいい勉強になった。

皆もこれを参考に怪しい人が来たらインターホンで断るか無視してくれ。

※1 サブリース契約だと借主(=不動産会社)側が強くなるので、借地借家法に則って反故にできるらしい?違うかもしれないので詳しい人教えてほしい

2023-09-17

弱者でも強者でも無い都内普通男性婚活記録

結論

スペック

少しフェイク入れているけど、都内ではザ・普通という感じだと思う。

平均年収よりはあるけど、別に余裕があったり裕福だとは感じていないし、高身長だとか高学歴だとかでもない。

モテ期のようなものも無く、とはいえ彼女いたこともあるので、顔や清潔さは普通だと思いたい。

交友関係はそこそこで、友人と飲みに行くのが趣味という感じ。

婚活

20代後半は別に今のままでも良いと思っていたけど、周りがどんどん結婚出産を迎えて、徐々に友人との飲みの頻度が減ってきた。

この先を考えると辛そうだし、友人たちは家庭第一で楽しそうだったので、自分人生をともに楽しめる人を見つけたいと思い婚活開始。

事前に婚活経験者の先輩に話を聞いた。

アプリ結婚まで行ける割合はせいぜい1%だとか、変な人も多いとかで、結婚相手を探すには厳しい場所らしい。

というわけで先輩おすすめ結婚相談所を利用することにした。いわゆるIBJというやつ。

結婚相談所加入

3社ほど相談所に行ったが、特に断られるということもなく、うち1社から相談所に入ったらモテると思うみたいな褒められ方はした。

多分営業トークなんだと思うが、どうやら私のような普通を絵に書いたような人は案外人気で貴重らしい。

という感じで何かしら欠点があって上手く行かないことがあるとか。

私は身長別に高くないし平均より低いのでは・・・と思ったが、太ってはいないのでOKということらしい。

もちろん、もっとハイスペな人も居て、そういう人のほうが人気らしい。

活動

ありがたいことに初月は50件くらいはお見合い申し込みを受けた。2ヶ月目以降は30件くらいだったかな。

私は毎月20件ほどお見合いの申し込みをした。

ちなみに婚活界隈では前者の50件のことを申し受けとか言うらしい。

申し受けと申し込みから実際のお見合いに至った割合50% 50%で、月あたり6件ほどだった。

人と話すのは苦じゃないのでお見合い自体苦痛ではなかったのだけど、互いに楽しい人生を歩める人か?という観点で見るとなかなか厳しかった。

というのも自分普通と言っておきならが、普通趣味があまりなく、酒を飲みに行くか仕事愚痴を言うかくらいしか自分にはなくて、婚活中に自分はなんと薄っぺら人間なんだろうかと思った。相手が悪いと言うよりは、相手自分がついていけるか分からずに鬱になりそうにもなった。

交際

婚活界隈ではお見合いからお互い良いね!となった後に仮交際というフェーズに入るのだが、まあお友達みたいなものである

私の場合半年お見合い期間で合計30人近くとお見合いして、5人仮交際になり、最終的に今の妻と本交際になった。

ありがたいことに婚活していると、お酒好きかつ、趣味がなくても良いんじゃない、みたいな私と近いスタンスの人と巡り会えた。

この人が今の妻なのだが、このあたりは小っ恥ずかしいので省略する。意気投合してその後はトントン拍子だった。

厳しいと感じた点

まず何よりもうまく行かないことでメンタルが削られた。

自分社会女性必要とされていない、魅力がない、などと色々考えてしまう。サポートしてくれた仲人の人には感謝している。

今の妻と会えたのは運だと思うので、再現性のある勝ちパターンを作り出せないと思う。正直お見合いしまくるみたいな強引なやり方しか無いと感じた。

それ以外にもあまり言いたくはないのだが、地雷みたいな女性も若干居た。

その他

私は初月の申し受けが50と言ったが、医者だとかイケメンだとかハイスペだと200や300行ったりするらしい。

中には30代前半で顔もスタイルも良くて年収2000万超えというような全てが完璧のような人もいるらしく、速攻成婚退会していくそうな。

今はもう籍も入れており、二人で酒飲みながら楽しく生活しています

子供は酒が飲めなくなるので考え中、と妻は言っており私も婚活からどちらでもよい考えだったので、そういう曖昧なところもお互いの価値観として近くてよかったのかもしれない。良い人に出会えたと思う。

今なら飲みの頻度が減ってしまった友人たちの気持ちも少しは分かるかな。結婚生活楽しいけど、色々と大変だったり考えが変わったりもする。

満足してはいるので、これを読んで興味が湧いた人は結婚相談所に行くのもよいのではないだろうか。

2023-09-09

マッサージがどこも空いてなくて4件目に見つけたのが風俗マッサージ

抜き無しでマッサージだけやってもらおうと思って60分コース頼んだんだけど抜きのオプションの勧め具合が半端なくて困った

よく考えたらマッサージと抜きを足して10000円とか15000円くらいの客単価スタート計算してるわけで、その中でマッサージだけでいいですって客は想定してないわな

30分に切り上げてそれでトントンにしてもらおうかとも思ったりもしたけどちょっと寝てしまい結局60分やりきってもらった

ちょっと申し訳なかったな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん