「日本の政治」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本の政治とは

2021-06-10

日本の政治

長年忘れてた、と言うか記憶から消していたのだが、このコロナ禍の間に思い出したことがあった。

二十年近く前、私と当時の妻は共働きで、子供保育園に入れなくてはならなかった。それで希望の園を選んで、抽選に申し込んだが、見事に落ちた。

二十年近く前だから、「日本死ね」が話題になるよりずっと前の話だ。保育園抽選が厳しいというのは噂には聞いていたが、実際落ちてみると、非常に困った。第二希望の園では仕事に定時に行けるかわからないし、第三希望となると定時出社は距離的にほぼ無理だ。今みたいに「イクメン」なんて言葉もない頃で、少なくとも私の勤務先は、保育園に行くからシフト勤務、など許してもらえる会社ではなかった。

困った挙句、妻が知人にその悩みを相談したところ、何処そこの誰それさんに連絡してみて、と言われ、藁をも掴む思いだったので言われた通りにした。したところあっさりと、第二希望が通った。

助かった、と思った。が同時に、なんとも釈然としない気持ちになった。だってそうだろう。そんなことで決まってしまっては、抽選など、なんの公平性もない。

後日、その議員さんに、手紙を書いたのか菓子折りでも持って行ったか忘れたが、とにかくそれきり、そのことは忘れた。何処の党の人だったかも、聞いたかどうかすら記憶がない。

何故、この話を今思い出したのかというと、日本の政治家のやっていることは詰まるところ、こういった御用聞きというか人たらしというか、そういうことなのだと、この二年間のニュースを見続けて嫌というほど思い知らされたからだ。安倍にしても菅にしても、他の多くの政治家にしても、皆が皆、我々が想像するような悪人ではないのかも知れない。ただ近しい人によくしてあげる、ただそれだけを何の魂胆もなくやってきて、その積み重ねで今があるのではないかと。これは与党野党も同じなのだが、強いて言えば政権を取れる人というのはチヤホヤされるのが人一倍好きな人で、その分周りに親分肌を利かせるのではないだろうか。

そして、偉くなればなるほど、金目当てでイカサマ取り巻き連中も増えるだろうし、全力で証拠隠滅に走る部下もまた、いるのだろう。

決して日本だけの話ではないだろう。とはいえ日本人は良くも悪くも、純真過ぎるのだと思う。「美しい国」なんて言葉であったり、党首討論オリンピックの思い出話を始めたり、我々からしたら何故それが受け入れられると思ったのか理解に苦しむ失言であったりというのは、まさにそういうことなのだろう。

ただそろそろ、そういうことは本当にやめにして頂かないと、この国は滅んでしまう。この二年間に報道されただけでも、一体どれだけの金が訳の分からぬ処へ流れたか。もういい加減、限度を超えてしまっている。近しい人だけ見ている人は、それに永遠に気付かない。

思い返せば自分も、それでその議員感謝して応援するような人間でなくて良かったと思う。その分、生きづらい人生を送っている気もするが。

近しい人を助けることで、全体が上手く回った時代というのもあったのだと思う。がしかし、とうの昔に、そしてこの二年間で尚のこと、時代は変わってしまったのだ。

古典教育否定論を見て思ったこ

もしも「シェークスピアバイロンシェリーブレイクコールリッジ、ワーズワーステニスンの詩なんか学校教育で教えるのは無意味」とか言う英国人がいたとして、それを見たら、英国人じゃない自分でも「うわ……」と感じるだろう。上の例でピンとこない人は、ホメロスなり、ダンテなり、ゲーテなり何なり、適当人名に入れ替えて下さい。

実際は、欧米政府首脳や政治家は、演説聖書の一節、ギリシャ/ローマ古典、有名な詩人の詩から引用することが珍しく無い。そういう場面を見ていると「風雪に耐えて残った古典」の価値を見抜ける/理解できるような頭の持ち主でなければ、国家百年の計と云う長期的なプランを建てる重職を任せられないと云うコンセンサスが、政治家有権者の間に有るように見える。

また、古典宗教その他の思想バックボーンを反映しているものなので、良かれ悪しかれ国民性を反映している。政(まつりごと)をするには民の心を理解して掴まねばならない。したがって、為政者は和漢の古典を読み、よく人の心を学ぶべしと云う旨を、江戸学者は説いていた。昔の中国でも、知識人は同じ旨を説いていたと思う。それらは理想論に過ぎなかったのかもしれないけれど、理想を失くしたら人間は御仕舞だと私は思う。

自民党政治家もそうだし野党政治家もそうだけど、日本の政治家は古典引用した演説をしない(できない)。それを見ると、この人たちは、行き当たりばったりで長期的に物事を見る能力に欠けている、その場凌ぎ思考人間ばかりなんだなと私は思う。五十年〜百年経ったら、後は野となれ山となれと云う考え方の持ち主なのだろう。

虚偽答弁をする政治家に対して、対立政治家が「いつはりの無き世なりせば如何ばかり人の言の葉しからまし」とか知的洒落皮肉を言えたら、グッとくると思う。しかし、現実日本の政治家は、バラエティ番組的な物言いをする人間ばかりである

古典に関する教養は、即物的意味で役立つ訳ではないのは確かである。けれども、頭の中身や心が貧しい人間か否かを見抜くためのバロメーターにはなり得ると思う。心が貧しい人間政治家をすると、人間に対して酷薄政治をすると思う。例えば、麻生太郎言動を見ると、そう思わないだろうか?まあ、野党政治家も五十歩百歩なのだけれども。

少なくとも、口先だけは愛国心を説くくせに日本古典に対する教養を持たないような政治家を、私は信用できない。そして、それを国民が見抜ける状態でいるためには、やはり古典に対する教育必要なのだと私は思う。

2021-06-05

台湾へのワクチン提供批判するブコメなどのメモ

こういうブコメがあったということを後で確認するときのために

政府 4日にも台湾にアストラゼネカのワクチン提供する方針 | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース

hamamuratakuo

血栓で死亡するアストラゼネカを本格的に使うと日本国民から反発を食らう→不要品の処分としてアストラゼネカ台湾押し付け台湾にも感謝されて一石二鳥)?/1989年6月4日天安門事件 https://w.wiki/3NRx 鄧小平犯罪

ribot

いいことをしているように見えて、アストラゼネカなので、台湾人に大量に血栓を発生させろという中国共産党のご意向に沿ったものです。



<独自>台湾にワクチン124万回分提供 4日到着、震災支援の「返礼」 - 産経ニュース

kyo_ju

震災時の返礼で効きが悪いワクチンを余ったからと押し付けるって、ちょっと人を馬鹿にしすぎじゃないか?

hamamuratakuo

血栓で死亡するアストラゼネカを本格的に使うと日本国民から反発を食らう→不要品の処分としてアストラゼネカ台湾押し付け台湾にも感謝されて一石二鳥)?/1989年6月4日天安門事件 https://w.wiki/3NRx 鄧小平犯罪



台湾にワクチン届く 蔡英文総統「民主主義にいっそうの自信」 | 新型コロナ ワクチン(世界) | NHKニュース

grdgs

それを送った自民政府と支持者は反民主主義が大好きですけどね。自民党・支持者と中共そっくり / って書くと「我らが国の批判許さぬ」という反民主主義反自由主義体現・補強する者がワラワラ出てくるんだよな

quick_past

そりゃ外交上国内有権者の顔色的にも、そう言わざるを得ないでしょ。被災地ゴミ切れ送りつけるようなもんじゃないの。これ。

hamamuratakuo

血栓で死亡するアストラゼネカを本格的に使うと日本国民から反発を食らう→不要品の処分としてアストラゼネカ台湾押し付け台湾にも感謝されて一石二鳥)?/1989年6月4日天安門事件 https://w.wiki/3NRx 鄧小平犯罪

unkounkounodouble

ブクマ見てウヨっぽい言動してる奴って愛国心より単に自民支持してるだけってのがよく分かる反応。もし野生の自民支持者なら本当に可哀想人生送っているのだと思う。

kasapen

ゴミからアストラゼネカをやるんでしょ?本当に大切な人にプレゼントしようと思ったら、良いものを渡そうと考える。自国で使わない物を渡す以上、不用品を渡したと考えるのは間違ってるとは思わない。



台湾 ワクチンに感謝のメッセージ 高層ビルの壁面に | 新型コロナウイルス | NHKニュース

Hayano

台湾あんなにスゴイ方をIT大臣にできる国。日本のIT大臣は単なるクソジジイ。この差を知った時にもう台湾には抜かれると感じたよ。

shinji

台湾吸収合併的なイメージ日本台湾なっちゃえばよくね?今の日本の政治家幹部はだいたいお払い箱で。知らんけど!

hamamuratakuo

台湾人は本省人外省人構成親日反日が混在。中共台湾支配青幇マフィア https://w.wiki/3S5C民進党に注入→蔡英文党員不祥事謝罪経産省TSMC日本人の血税投資日本人を懐柔する親日演出成功

Shinwiki

いっそ占領してくれ

pbp2

あああああ、面白くない、面白くない。みんな死ね、みんな死ね!!!

2021-06-02

日本ってマジで何もない糞国家だよな

治安良い、飯美味い、アニメ最高、思いやりある奴多い、パスポート信用度世界一

たったこれだけの国

日本の政治家もたったこれだけのものしか用意出来ない無能ばっかり集まってる

こんな国に未来あるの?

お前ら早く脱出したら

政治家メンタルの強さってすごくね?

大坂なおみの件でデーブ・スペクター日本の政治家に対するこんな皮肉ツイートしててふと思った。

スポーツ選手は、体は頑強ですが、心は繊細です。まずはゆっくり、休んでください。

将来も、もし記者会見が辛いままなら、どんなことを聞かれても、

用意した同じ原稿を読み上げるという方法もあるかもしれません。

メディアネット批判の的になって、国会ではボロクソに詰められて、

それでも相手の話を無視して紙に書かれた同じ言葉だけ読み続けるってのを何日も何日も繰り返すのってすげーメンタルだよね。

ちょっと皮肉もあるけど、素直にすごいとも思った。そこも政治家資質なんだろうね。

図々しさとかもメンタルを保つためにはやっぱりある程度必要

2021-06-01

anond:20210601111424

それはきみの頭の中で構築されたリベラルという、汎用的でないグループイメージだ。

言葉の成り立ちや本来意味は異なるだろうし、日本の政治での使われ方も独特だ。

それらを表すなら「自分が嫌いなグループ」くらいが妥当だろう。以下ご参考。

https://www.sankei.com/article/20171013-OJ7BI6ZEEZIT5G5IYKPAIXFGDE/

2021-05-31

オードリータンのいる台湾に憧れる日本人に捧げるたった一つの冴えたやり方

日本の政治家200人あげるからオードリータン1人くれ、というブコメを見た、目の付け所はいいがもう一つ発想の転換をしてみよう

流石にその交換は全然釣り合っていない

ならば発想を転換して国民の交換ならどうだろう

オードリータンを生み、彼女リーダーシップを握らせたのは台湾国民性によるものだ、つまり成果物の交換ではなく土壌を交換するべきだ

国民を交換すれば俺達はオードリータントップに居る台湾に行ける(ただし国民性がそのままなら、直ぐにオードリータンを引きずり降ろして元の日本に戻るだろう)

その間に台湾人が日本台湾の様に変化させ、第二のオードリータンを生んでくれる

交換すべきは国民なんだよ

日本の政治は凄い

ジジイ数人が密室で決めたことをそのまま垂れ流してそれが通用する

無能政治家無能マスコミ無能国民の合わせ技でなること

2021-05-30

anond:20210529134350

ベーシックインカムはたぶん年金と一体にされちゃうから、ある程度厚生年金払ってきた人たちは損をする

これベーシックインカムもそうだけど、突き詰めればなんだかんだでデフレを維持してしまうのも年金受給者にとってはデフレが一番良いからなんだよな。

人口に占める高齢者割合が増えてシルバーデモクラシーが進むと最早デフレを抜けることは難しくなる。

数も投票率も大きい層がデフレ利益を受けるんだからもう政党以前の問題

そういう意味では日本の政治基本的には非常に有権者意識して行われているわけよ。

年金生活者にとっちゃ現役世代給料が上がろうが関係ないし、ひたすら物価が安くなればなるほど年金で買えるものが増えて得をするのだから景気が落ち込んでデフレのままでいてくれた方が嬉しいわけ。

人口比が変わらない限り民主主義政治がこれを変えることは出来ないだろうからどこの政党がやろうが一緒だよ。

極端に貧困が進んで若者暴動起こして老人を虐殺するような事態にでもならない限り何が起ころうとずっとこのまま。

まあ日本人寿命は長いけどいつかはボリュームの厚い層も自然に死んでいくわけだからもう20年30年我慢するしかないわな。

2021-05-27

日本政治家が人気ないのって単純に顔がキモいからだよな

政治や国を理解したつもりで日本の政治を憂いてるつもりのなんちゃって憂国の志士(笑)が多いけど、実際は政治家への不信感っていうより不細工な親父ばかりだから抵抗感あるだけだよな。

衆議院は240人ずつ、参議院は121人ずつで男女の割合を半々にして、男を有名俳優で固めて(ジャニーズから阿部寛まで)、女をAV女優で固めて、国民の性活が第一政権とってもらって総理大臣明日花キララかにしとけば政治文句言う奴まあまあ減るし喜んで税金も収める

2021-05-26

anond:20210526164332

増田が言ってる損失のデータとかそう言うのを国から出して欲しい

そのデータをどこの省庁が出すかで揉めるのが今の日本の政治行政限界

2021-05-25

anond:20210524173550

仕事ってそんなもん

増田増田でできる範囲解決方法仕事するんや

相談者も増田に出来へんことしか相談してこーへんと思うで

 

いくら万屋や言うても、日本の政治を良くしてほしいって依頼が来ても応えられへんやろ

ワテは「お前がしゃっきりせんかい」って言うてまうけどな

 

ハッハー

日本はどうなるのかな。

タイトルは大きいものをつけてみたけど。発信能力0、文章力0だけど誰かに見てもらいたくて日記をつけた。日本オワコン。それはつまらないニュースを見ていたら嫌でもわかる。じゃあどうしたらいいんだって話。youtubeとかでも、解説動画だとか、ひろゆきの切り抜きだとかで日本終わっているとかよく見るんだけど、じゃあどうすんだよって話。少なくとも自分は、バイトやって、勉強やって、人間関係で悩んで、就活で今相当悩んでいる。そこに日本経済のことを考える余地はない。いや、間接的には、自分のすんでいる国なのだから恩恵を受けている部分もあれば、消費税また上がったのかよクソがって

感じで、経済のことについて考えることは稀にある。逆に言うとそういう所でしか日本の政治だとか経済かに関心が向かない。社会人になったら、もう少し日本の政治について考えることはあるのかな。知らんけど。自分の食いぶちを稼ぐだけで精一杯になって、結局は今ほど変わらないのかもしれない。結局、日本経済だとかオワコンとかを言っている人は、よっぽど暇で裕福な人なのだと思うことにする。忙しい貧乏は、目の前で精一杯なのだから黙って生活をしよう。少なくとも、自分は一生そういう立ち位置なのだと思う。

2021-05-24

憲法なんてもうとっくに尊重されてない。象徴憲法制だ。

平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼」してる人っているの?

今やほとんど居ないんじゃない?

現在日本国憲法は嘘と見て見ぬふりによって成り立っている。

法は世の中の変化に合わせてアップデートしていかなければならないにも関わらず、解釈改憲で誤魔化している。

冷戦期に積もり積もった矛盾

これは日本の政治を大きく歪めて、憲法から力を奪った。

憲法法律ではなく、単に象徴しかない。

立憲主義はとっくの昔に破られている。

2021-05-19

anond:20210519212952

日本の政治家でITシステムのこと分かる人間はほぼいないよ

日本でのIT立ち位置は誰にも理解されない特殊業界工数スケジュール感覚理解されないで軽んじられてるってところだし

2021-05-18

弱者男性議論終着駅ニヒリズム

もういろんなものを丁寧に憎み切ることが大切だと思う。

はてな界隈での議論など全てが欺瞞でしょう。

からどんどんいろんなものを壊して行けば良いのだと思っています

特に今はコロナ禍で、政治世論に対して様々なヘイトが充満しているので、それをどんどん増幅していけば良いと思うのです。

手始めに日本の政治を徹底的に憎悪していきます

日本はとにかくダメだ、糞だ、死ねば良いという感じで呪詛を撒き散らします。

とてもすっきりします。

子育て界隈も議論が荒れていますからチャンスです。

もう日本の子育ては地獄オワコンだ、子どもを育てることほどツライものはない、という呪詛可能な限り極大化しましょう。

日本子どもを産むことほど愚かなことはないんだ、という怒りと憎悪を増幅します。

弱者男性には絶対に届かないものを叩き壊せます

とてもすっきりします。

弱者男性議論だと男が批判され、女ばかりが得をしているような感じがします。

から女をとにかく憎みきります

MeTooなんかが出たらとにかく女の責任、女の悪さを徹底的に探してこれを叩きます

キレイゴトには一切耳を貸さず、女の悪いところ、至らないところ、不誠実なところ、針小棒大に叩き潰します。

とてもすっきりします。

こんなものはまだまだ序の口です。

弱者男性最後の救いを用意すべく、はてなでいっぱい提供されている憎悪の卵を育て、

激しいほむらに育てられるようにウォッチしていきたいと思います

2021-05-12

から教育を奪えば少子化改善される


アンチフェミの一部がこんなこと主張している

自身も、アンチフェミだし、女子教育抑制が、少子化改善につながるというのは、

正しいと思う。

だけど、まったく馬鹿げた意見だとも思う。

どういうことか。

日本は、曲がりなりにも先進国で、70年以上民主政やってる国。

国民はなんだかんだでみな世界標準に照らせばリベラル

本人たちはそう思ってなくても、国民全体として、倫理観が強まっている。

特に若い人間ほど、その傾向は強い。

で、そんな日本で、「少子化改善するために、女子教育抑制します!」

なんて主張する政治家が出てきて、選挙に通る訳ない。

まあ変な議員が一人、二人当選することはあるだろう。

それが、多数派になって、与党になって、さらに、法案通せるか?

日本民主政崩壊して、中国共産党のような独裁制になったら

という考えもある。

だけど、この国は古来独裁制になじまない。

反対勢力から独裁者と言われた歴代最長政権安倍ですら、病床すら増やせないんだぞ。

少子化改善のために、女子教育抑制する」なんて、日本政治家が実現できる訳ないだろう。

これ主張してレスバしている人間たちは、ナイーブ過ぎる。

ちなみに、俺個人は、女子教育抑制には反対。

から教育を奪えば少子化改善される

アンチフェミの一部がこんなこと主張している

自身も、アンチフェミだし、女子教育抑制が、少子化改善につながるというのは、

正しいと思う。

だけど、まったく馬鹿げた意見だとも思う。

どういうことか。

日本は、曲がりなりにも先進国で、70年以上民主政やってる国。

国民はなんだかんだでみな世界標準に照らせばリベラル

本人たちはそう思ってなくても、国民全体として、倫理観が強まっている。

特に若い人間ほど、その傾向は強い。

で、そんな日本で、「少子化改善するために、女子教育抑制します!」

なんて主張する政治家が出てきて、選挙に通る訳ない。

まあ変な議員が一人、二人当選することはあるだろう。

それが、多数派になって、与党になって、さらに、法案通せるか?

日本民主政崩壊して、中国共産党のような独裁制になったら

という考えもある。

だけど、この国は古来独裁制になじまない。

反対勢力から独裁者と言われた歴代最長政権安倍ですら、病床すら増やせないんだぞ。

少子化改善のために、女子教育抑制する」なんて、日本政治家が実現できる訳ないだろう。

これ主張してレスバしている人間たちは、ナイーブ過ぎる。

ちなみに、俺個人は、女子教育抑制には反対。

anond:20210512143729

日本の政治家がトランプさんみたいに「ワープスピード作戦だ!」みたいなことを言うイメージがわかないな。

2021-05-11

anond:20210511095356

んで、政府与党は答弁しか出来ないか一方的に叩かれるのを

マスゴミが切り取って更に与党は酷いと情報操作するのが日本の政治

質問者から答弁者へ一方通行なのを変えないと無理なんだゾ☆

2021-05-08

anond:20210508225342

不世出天才数学者とかでもない限り、多少レベルの差はあっても代りになる人はいるのがこの世の中ではないだろうか。

日本の政治家がお友達同士で言い合うような「余人をもって代えがたく」みたいのは馬鹿休み休み言えよと思っちゃう

2021-05-05

日本中国支配された方がいい10の理由

1. 宗教の廃絶、宗教家の粛清

宗教現代社会アヘンという主張もある。

古典宗教から新興宗教まで、例外なく、廃絶される。

日本は「政治宗教の分離」という原則さえ守れていない。

まり憲法法律自分達で作っても守れない。

これはいわば野蛮人であり、見せかけの法治国家である

政治宗教混同した法治国家否定するいくつかの政党政治家は粛清される。

今の与党である自民党を巣食っているカルト

(少なくともフランスにおいてはカルト団体として認識されている)

も同様に粛清される。

2. 民主主義否定し、中央集権による強制的スピード対応

緊急事態条項なんてものがなくても、中国問題がない。

自民党がやろうとしている改憲中途半端日本中国のようにしようという目論見であるが、

初戦は付け焼き刃であり、中国四千年の歴史ある中央集権独裁によるスピードには敵わないのである

(…ごめん、四千年はウソである

スピード「感」というのは、それはやってる感を演出している、というニュアンスを含んでいる。

中国香港民主主義否定し、ちゃん弾圧を実行した。

やってる感の日本とは大違いである。

3. アソウイシハラのような他国への侮蔑暴言挑発の本場

アソウイシハラ応援する輩は中国政府を支持するべきである

他国侮辱挑発するなら中国政府を支持するべきである

しかもそれは言葉に留まらず、武力的な挑発核戦争さえも辞さな覚悟である

なぜ核戦争も辞さないと断言できるのか、といえばベトナム戦争である

ベトナム戦争北側ゲリラ戦法が勝利のカギとなった、というのはウソである

本当は中国ソ連が、アメリカが敗北を認め、ベトナムから撤退しなければ、

北アメリカ大陸への核攻撃を辞さない、という姿勢を明確に示したかである

いわばアメリカは中ソにビビってしまい、戦争終結させる妥協点を見出そうとしたが、

それさえも迷走してしまい、いわば外交の失敗でアメリカ中国に敗北した。

政治家や外交官が迷走する時間が長かったため、

その間にベトナム現地における戦争方向性がまったく放置されたため、

いわゆる戦争映画の多くに見られるような混乱した状態が続いたわけである

アソウイシハラは口が達者なだけだが、

中国ロシア政府自国利益のためなら核戦争に臆することはない。

私はこういった自国国益を最優先する姿勢評価している。

4. 神の見えざる手国家が担ってくれるためバブル崩壊はありえない

例えば中国自転車レンタルサービス起業されても大失敗してしまい、

廃棄されたレンタル自転車が山になっている写真日本で笑いものにされるが、

大量生産大量消費は未だに中国的には美徳なように思われる。

こういった大量生産大量消費のスタイル高度経済成長時代日本に見られたものと同様であり、

中国経済の安定性を表しているとも言えるし、

そもそも中国経済実質的には国がコントロール経済であって、破綻はありえないのである

日本ではもう20年近く中国経済破綻する、不動産市場崩壊するという論が唱えられてきたが、

一向にその兆しはないように思われる。

5. 面倒で3K労働少数民族アフリカ黒人がやってくれる

例えば洗濯機が1年で故障したとしても、保証間内クレームを入れれば新品と交換である

畳と女房だけでなく、あらゆる製品は修理ではなく交換が基本である

もしくはそもそも製品自体安価なのだから買い替えた方がコスパも良いのである

こういったスタイルそもそもApple製品なんかでは常識ではないだろうか。

iFixItを挙げるまでもなく、

分解や修理する権利というもの破壊するというイノベーションApple発明した。

私はかなり昔、Intel iMac使用していたが、修理しようと分解してみれば、

中には大量の両面テープが使われており、ネジやはめ込みを使うべき箇所でさえ接着剤を厭わない。

こういったAppleのようなナウでイマいヤングバカウケの設計スタイル中国では当たり前である

分解、修理できない洗濯機だろうが、安価であれば買い換えればいいのである

そして、大量に廃棄された製品は廃棄処理場で、

貧困層少数民族黒人有毒物質まみれで分解してくれるのである

ちゃんリサイクルも実現できているのである

リサイクルにかかるコストは彼らが負担してくれるのである

これにより都市鉱脈とも表現される金などは再利用されるのである

エコである

そもそもエコというのはコストがかかるものであり、それは奴隷によってしか実現できないのである

しかしながら、白人日本人はその現実から目をそらしている。

誰かがババを引かなければ実現できないのが世の常である

6. 宗教のみならず思想も統制されるがポルノには甘い

だってほとんどのポルノ思想はないからね。

ただ、AVストーリー警察不正を暴くとか、国の政治批判的な内容を含んでるとか、そういうのはアウト。

ところで、自民党政治批判ネットに書いたら削除する権限を欲しているんだけど、

これって中国政府とまったく同じだよね。

自民党応援する人は、もっと強力な中国政府を応援するべきだよね。

7. 教育に悪い漫画小説映画禁止され、教育勅語のような道徳教育強制される

親学とか、お父さんお母さんを大切にしよう、みたいな教育賞賛さえされるよ!

天皇はアウトだけど。

だって天皇宗教だし、宗教現代社会アヘンからね。

キリスト教仏教同様に神道禁止

平等だね。

8. 深センのような莫大なお金が集まりハイスピード製造業エコシステム

中国にはシリコンバレーが失った一攫千金の夢がまだあるんだよね。

そして、思い付きから品質プロトタイプ投資家から資金獲得、

書くのが面倒なので色々あって、量産、出荷までの過程がすべて一つの都市に集約されてる。

こんな技術者製造業にとって夢のようなディズニーランド世界のどこにもない。

なんか書くのが面倒になってきたぞ!

9. 科学技術をやるなら中国だよね!

貧困層犠牲にしてでも、少数民族犠牲にしてでもロケットを飛ばすぞ!

月の裏側へ!火星へ!木星へ!

フォン・ブラウンロックスミスが大好きなら中国政府を支持するよね。

ぼくは少なくとも科学技術を最重要視する姿勢中国を支持する。

これは真面目な本音の話である

自民党政治家や党員でさえ疑似科学にどっぷりハマってる人が多い昨今だからね。

10. 核兵器がある

なんか核の疲れてきた。

11. さいごに

この後に中国政府を指示しない方がいい10の理由を書くというネタだったはずなのだけど、

なんか最近疲れやすいし、ほんとに自分も遂にコロナ感染したのかもしれない。

コロナ太りしすぎたし、歯槽膿漏出血は酷いし、身体中に蕁麻疹ができることがあったり、

皮膚症状もコロナではあるらしいし、しもやけに似た症状とか全部血管に関する異常なんだよね。

失職したのでお金が尽きたら役所に行くなどして無償でフードを提供してもらえると助かるのだけど、

最短で行けそうな場所電車で数駅かかるみたいで、

まあ、日本福祉があるようでなかったりする国だから仕方がないよね。

障害者雇用とか待遇とか、酷いからもうイヤになってたところではある。

最長6年以内に台湾フィリピン中国戦争するというのがアメリカ側の主張だし、

自分もそんな感じで見積もっていたので、意見合致して寧ろちょっと自分で戸惑っていたのだけど、

まあ、俺より遥かに頭が良くて高給なアメリカ人でも、俺と同じぐらいの時間感覚だったんだ、

と思ったりもして、昨今の日本政治のアホさ加減にウンザリしてたので、

コロナで早死には上等な気もするんだよな。

死ね社会的責任とか長男長女の責任とか、この国の抑圧的な価値観から解放されるわけで、

それはそれで願ったり叶ったりなんだよな。

2021-05-02

コロナ対応改憲必要」57%、一理あるかもしれない

コロナ対応改憲必要」57% 共同通信世論調査

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ec1d495b848a971128aff7c5fc0dedf1a2c92ee

共同通信社は30日、憲法記念日5月3日を前に憲法に関する郵送方式世論調査結果をまとめた。新型コロナウイルスなどの感染症や大規模災害対応するため、緊急事態条項を新設する憲法改正が「必要だ」とした人が57%、「必要ない」は42%だった。内閣権限強化や私権制限が想定される緊急事態条項新設を容認する声が反対意見を上回った。長引くコロナ禍が影響したとみられる。

ちょっと長めになってしまったので、はじめに要約すると、

改憲なくとも法を生かせば緊急時行政権限をフル活用できるはず、と思ってきたが、過去公害の教訓を思い起こしてみると立法行政不作為が目立つ。

憲法の制約で権限がないのではなく、あっても使わないのが問題だった。そこにメスを入れるには、行政立法指導する上位の規律必要で、「今まさに緊急時シフトチェンジしろ

行政立法に促す仕組みが必要なのでは。それはひょっとすると憲法役割なのかもしれない。

という趣旨


+++++++

改憲の是非でいえば、基本的スタンスはノーだ。

内閣権限強化」、これは橋本行革の結果、小泉政権内閣官房の強化の恩恵を受け、その後、安倍がめちゃくちゃにした経緯から

これ以上の内閣官房の強化などナンセンスだと思うし、

現行の制度運用できないのか?と言われれば、

公害立法歴史を振り返っても、現行の規制権限は決して弱くはない。立法余地もある。

実際60年代から70年代にかけて、深刻化した公害に山ほど立法を制定、70年はとりわけ公害国会などと呼ばれた時代もあった。

そうやって公害を克服しようとしてきた歴史の教訓をみても、現在感染症コントロール問題が、憲法改正でしか解決しえないとは思えない。

から問題はできることをしない、立法不作為行政権限の不行使のほうで、それを改憲論議にすり替えるのはおかしい、という意見も納得できる。

しかし。

それこそ公害の教訓を振り返れば、という話なのだが、

改憲世論が盛り上がるのは、だからこそ逆に、一理あるのかもしれない、とも思う。

もちろん、行政立法性善説に立てば。。という留保はつくが。

というのも、水俣病を例にとって、公害被害を振り返ってみると。

なぜ今日に至るまで長年、放置されてきたか。長年の放置もさることながら、振り返ると、初期の対応のまずさが際立つ。

チッソ工場への排水をやめさせる権限のある水質二法の適用

漁業法による禁止措置漁民への補償食品安全法による有機水銀汚染された可能性のある魚類販売禁止

すべて見送られた。つまりすでに対応可能な法的ツールがあったにも関わらず、被害が拡大した。

こうした行政権限の不行使が最終的に裁判で争われ、最終的に結審したのは2004年

国は高度経済成長をとめたくないがゆえに、規制権限行使しなかった、というのが結論

これは初期の対応が間違っていたことを指摘したものだ。

1970年代公害社会問題の深刻化を受けて山のように公害立法が制定されたが、それ以前の問題として

そもそも1950年代、すでにある水質二法等で権限行使できただろが、という。

法の不備ではなく、繰り返すが、すでにある法を使いこなせなかった行政責任が厳しく断罪されたわけだ。

ここから導き出される本当の教訓というのは、規制権限があったにもかかわらず

なぜ初期の対応がこれほどまでに、被害者をないがしろにしたものになったか、という問題

それは経済を優先した政治意思決定メカニズムだ。

そこには、何か異常な事態が発生したときに、立ち止まって物事を考え直す、

シフトチェンジの仕組みが欠落していたともいえるのではないか

かつて辺見庸は、地下鉄サリン事件の際に、丸ノ内線駅構内で、人々がバタバタと倒れているなか、

通勤している乗客枕木でもまたぐかのように出口へ向かった光景について

日常的なことを目の前にしても、脳が適切に処理できず、

惰性で日常論理で動こうとする「慣性イナーシャ)」が働いているといったが、

ここ一年を振り返ってみると、そういう政治的な意思決定がかなりよくみられた気がする。

この問題解決されない限り、改憲による緊急事態条項検討など、全く意味をなさない。

日本は、意思決定の仕方、会議の仕方を根本から見直したほうがいい。


いや、だけど一方で、

緊急事態条項のようなシフトチェンジトリガーがないからこそ、漫然と経済優先で動いてしまうのか?という疑問も頭をもたげる。

どっちなのだろう。

そんなことを思い出したのは、さっき、尾身会長インタビュー記事を目にしたからだ。

尾身茂氏が語った「マスクを外せる日」「3回目の緊急事態宣言なんて聞く気になれねぇ」への意見 | 文春オンライン

――東京都墨田区長野県松本医療圏など、基幹病院支援に回る地域病院医師連携が回っている地域の取り組みも報じられているが、厚労省は、こうした体制づくりのため各地の医師民間病院に強い指示が出せないものか。

尾身 医師病院に対して国が強い指導力を発揮する英国のような仕組みとは違い、日本厚労省というのは公立民間などさまざまなステークホルダー意向尊重する必要があって、上から目線はいわない。平時はそれも大切ですが、危機局面ではどうなのか。この機会に考えてみる必要はあります

――医療提供体制の拡充やワクチン接種準備で、国民が納得するだけの結果を示せないことに国民は苛立ちを感じている。強権的なイメージが強い菅義偉首相だが、結果を示せない理由は?

尾身 それは政治のことだから、私にはわかりません。ただ、総理大臣は、いろいろなことを今、四方のことを考えなければいけない立場にあるんでしょう。そう思います



平時から非常時へのシフトチェンジ

これが明確な意思決定メカニズムとして組み込まれていないことが、水俣病の初期対応問題もつながっているように思えた。

それを可能にするのは、規制権限の強化と行使、という既存立法行政機構のあり方の、もうひとつ上段の制度として構築する必要があるのかもしれないといえなくもない。

改憲への渇望というのは、案外、そういった視点で考えることも可能ではないかとふと思った。

しかし、憲法踏み込むのではなく、

危機対応専門の省庁を創設する、というのもひとつ方法。非常時のガバナンス体制を整備する。

米国FEMAアメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁)、CDCアメリカ疾病予防管理センター)のように。

現在のように、菅、西村田村河野小池、、、、、みたいに

船頭多くして船、山に登る、という問題への処方箋となろう。

そうすれば、現在河野太郎のような感染症素人新型コロナウイルスワクチン接種推進担当大臣として奮闘する、といった話もなくなるはず。

彼はおそらく、急に任命されて困っただろうが、実質やれることを模索した結果、

ロジ担当となり下がってしまっているように見受けられる。住民心配に答えるのは基礎自治体役割だ。

大臣仕事じゃない。本当の危機管理はそういうことではない。

危機管理のプラットフォームができれば、アメリカのファウチ博士のように、

集団免疫獲得に向けた仮説を立て、何%の接種があればOKで、ワクチン効果が切れる前の接種完了を逆算してスケジューリングする。

目的ロードマップ国民に示したうえで協力を仰ぐという、専門家による意思決定ベースとなったリーダーシップ重要だ。

今は「高齢者の接種」そればっか。もっと全体の話をすべき。

ガバナンスの基本は、法、規則基準科学的な予測を明示した意思決定を行うことだ。

これは世界銀行の借用だが、世銀では途上国行政改革支援の際に、ガバナンスを以下の4要素で因数分解して

能力評価している。

説明責任財政リソース)、予測可能性(法的枠組み)、透明性(情報公開)、参加(連携)の4つ。

テーマ出しした瞬間、近年の日本がどの分野でもガタガタになっていることがわかる。

いずれにしても、緊急時ガバナンスの訓練を積んでゆくことが大切で、こうした組織を立ち上げることには意義があるだろう。

現在菅政権は、こうしたガバナンスの観点から落第点であり、

首相が何を考えているかからず、結局、リーダーの一挙手一投足に注目が集まる意思決定となっている。

急に決心して、緊急事態宣言を発出したりやめたりする。このように国民から予測可能性を奪うやり方は国民から自由を奪うのも同然だ。


国民からすれば、知らず知らずに国のリーダーシップ注視せざるを得なくなり、いつの間にかリーダーシップ問題錯覚してしまうが

本当は危機管理はリーダーシップの欠如の問題ではなくて、ガバナンス問題だ。リーダーが誰であれ、ある程度、やるべきこと、基準が決まっていて

どのように対応するかが決まっていること、この予測可能性が確保されることが大切。

国民にとって予測可能でなければ、国民自身計画を立てられず、急に決断されても、ついていけいけない。

水木しげる漫画で、上官が急に玉砕を決心したので部下の大半が付いていけず、結果として敗残兵として生き残った兵士に、すでに全員立派に玉砕したことになっているのだ、として、ラバウル本部が改めて玉砕を命じる、という話がある。日本人のリーダーシップ象徴する話だと思う。)

しかし、一方、リーダーシップ問題は残る。

緊急時へのシフトというのは、なにかしらリーダーとして発動するトリガー必要なのではないか

憲法、というのも、民主的意思決定の根源として、

そこに非常時へのシフトチェンジ記載されることにも意義があるのかもしれない、という考えに傾いてゆく、そういう世論の動きもわかる。

もちろん、そんな非常時に平和ボケして判断の鈍いおっさん首相だったらなんの意味もなさないが、誰かがシフトチェンジを発動しなければならない、

それが立法危機管理のプラットフォームづくりだけでうまく機能しないのであれば、ある意味大統領的な権限を期待する傾向が出てくるのは自然なことのように思う。大統領権限というと、合衆国建国当時まで振り返ると、当時の議論のなかで、リーダー聡明さ(アリストクラシー)というのは、欠かせない条件だったように思う。

日本政治社会にそんなことを期待できるのか、と考え始めた瞬間、改憲には激しく首を横に振らざるを得ないのだが。

そんなことをインタビューの印象として持った。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん