「日本の政治」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本の政治とは

2021-04-28

anond:20210428122316

トヨタ日本の政治に影響力がある大企業から

そもそもEV日本だけ進まないのトヨタ商売邪魔になるから触れてはいけない政治案件になっていて、

EVの話をするときは嘲りやギャグを挟むことが日本人全員の義務になっている

水素社会を賛美しないと白い目で見られたり立場を失ったりする

トヨタ関係者ブルジョワ生活するためにほかの日本人と将来の日本人全員が損を被っている

オリンピック貴族日本の政治

貴族は中止になれば違約金が取るつもりだから、もはやどうでもいい

日本の政治屋たちはまだ税金をふんだくれる何かがあるらしく、まだ中止にすることは出来ない

本当にどちらもクズだな

2021-04-27

もう日本の政治家は自浄努力ができないんだから海外制服されたほうがいい

2021-04-26

anond:20210426163557

腐敗に寛容というか、腐敗にもしっかり理屈を付けるんだよな

ゴーンとかみたいに屁理屈でも理屈絶対に用意する

日本人屁理屈すら用意せず、「腐敗してますが何か?」って態度だから問題なんだよな

腐敗に限らず何でも国民が納得する論理構築が大事なのに、それをすっ飛ばすのが日本の政治家の問題

2021-04-25

anond:20210425073015

かに感染者が少ない日本が買い占めたら非難轟々だろうけど、日本の政治家は日本の為に動くべきなので非難覚悟で買い占めるべきだった

2021-04-22

anond:20210422013540

やろうとするだけなら自民でもできるだろうけど、自民がやるなら反対って人も多いからね。

かといって立民に政権交代したらそれが可能になるとも思えん。

立場がひっくり返るだけだからね。

維新は色んな意味で論外だし、公明主体的にそういう事をやらんだろう。

共産分からんが如何せん政党の規模が小さすぎるし、社民国民民主はもう政党としての体を成していない。

本当は政党の垣根を超えて協力し、厳格に期限を設定した上で私権制限可能とする法律を作るのが筋だったと思う。

そして与野党のどちらもがその法律を受け入れてくれる様、誠心誠意国民を説得しなければならなかった。

普段はいがみ合う与党野党が、新型コロナ対応に関してだけは積極的に協力する様を国民に見せなければいけなかった。

そこまでやらなきゃいけない状況なのだという事を、与党野党が手を取り合う事で国民に分かりやすく示す必要があった。

でも、結局今に至るまでそれはできなかったな。

誰がどれくらい悪かったか? というのは意見が分かれるだろうけど、日本の政治はみんなで団結して困難に立ち向かうという姿勢を示せなかった。

統一された意思なんて幻想だとしても、その幻想国民に信じさせる事ができなかった。

からそれができる様になるとは思えないし、個人個人による個別努力を積み上げてなんとかするしかないんだろう。

まああんまり悲観的になっても仕方ないし、個別努力を積み上げる方が日本人には合ってるんだと信じて頑張るしかいね

2021-04-21

日本の政治家の何が何でも間違いを認めない体質は何

間違いの度合いにもよるかもしれんが、真摯に間違いを認めて正せばわりと世間は寛容な気はするわ

ちゃんと間違いを認めてどうするか口にすりゃいいのに

2021-04-17

北朝鮮リーダーシップが羨ましい

コロナという非常事態に国のリーダーが向き合い、東京五輪への不参加を決断した北朝鮮が本当に羨ましい。

出場目指して頑張ってきた選手もいただろうが、背に腹はかえられない。

利害関係者が色んな方向からわーわー言ってくる中で、一番必要なことを優先して決断した。

いつまでも決められない日本の政治家が情けない。

2021-04-15

anond:20210415093936

いや、WWII露骨特攻を賛美したのは日本だけだと思う

他国でも自己犠牲を賛美する風潮はあるが、露骨特攻命令するのは貴重な兵士というリソース無駄使いであり、普通はありえない

今の日本の政治家も悪党としては小物感が漂いすぎてて、こすいというかケチというか

WWIIもそうだけど、上層部は小悪党なのに強い言葉コロナに勝った証とか)を言うだけで、結局は全部現場に丸投げでしかない

現場に丸投げというなら米国ベトナム戦争もそうだったわけだけど、流石に特攻命令したり賛美したりはしない

ベトナム戦争北軍ゲリラ戦術が勝因ではなく、実際は中ソが米国への核攻撃を匂わせたため、米国は核による脅迫という外交で負けたのである

特攻が嫌で徴兵から逃げた息子を親が捕まえたり、特攻するために出兵する息子を親もご近所も万歳三唱したり、

GHQ支配されても、やっぱり日本人の本質は変わってないんだと今回のコロナでも思ったよ

国難というか、困ったことが起こると先に精神論に持ち込んでしま

から白人より頑張る系の自己啓発が大好きなんだと思う

日本人以外に頑張る系の自己啓発基本的に「ダルい」という反応しか得られれないと思う

(そうすると従業員やチームメンバーがついてこなくなるため、上層部妥協案や合理化を考える

良くも悪くも基本的に真面目、

から、上の人間にその真面目さを体よく利用されやすいのだと思う

付け加えるなら、ズルをしてでも敵国に勝つ、ズルをしてでも勝って支配する、領土を奪うという「欲」がない

強欲であることは日本精神性に反するのかも知れない

キリスト教だってプロテスタントは「合理的禁欲」という考え方が根本にあるため、

お金無駄使い散財しない→いざというときのために貯蓄する→資本主義

という流れがあったが、しかあくまで「合理的禁欲であり、仏教のような無欲を良いものとは考えていない

そもそも、無欲になりたい、という欲で座禅修行をしているというトートロジーがある(一休宗純

うろ覚えだが、アニメコードギアスでもシュナイゼルには「欲」がなかった

欲や執着心がないことがかえってルルーシュに負ける敗因になってしまった

自己啓発などで欲や執着を捨てようというネタもよく散見されるが、これはバランス問題であって、

欲や執着が自分を苦しめるなら量を減らすべきだが、欲や執着がなければなんの成功にもたどり着かない

老後になったらオレオレ詐欺で無一文になっても構わない、なんてことはない、

それでは明日から生きていけないわけで、死ぬまでお金や何かに人間は執着するべきなのである

そう考えてみると、この国はコードギアスシュナイゼル側に似ているとも思える

欲や執着心が足りないのに、「美しく」勝利しようとする

これが自分には良くないように思う

美しい国」だの「国家の品格」だの言い出した時点で、アベはシュナイゼルにどこか似ているように思う

持論だが、まず「美しく勝とう」などと考えてはならない

大切なのは「みっともない形でもまずは目標を達成する」ことである

これは戦争でも製品開発でも同じように思う

ダクトテープによるプロトタイピングとか、まずはみっともなくても完成させる、目的を達成することである

この段階から軍神」がどうのとか、戦場美的感覚を持ち込みすぎてはならない

勝利よりも何よりも、まずは目的を細分化し、その1つ1つをみっともないながらも達成していくことである

そして、そこから今度はそのみっともないものブラッシュアップしていくことである

私は格闘ゲームをやったことがほとんどないのだが、人間コンボ入力するのはバカげている、

キー操作を記録して一発のキー入力で技が発動できないか、みたいなことを考えるのである

WWII日本は、根性でみっともない形で達成しても、それを合理化単純化しようとしない傾向があるように思える

また、そういった合理化単純化を悪としたり、そういうのは美しくない、みたいな余計な美観が介入しているように思える

戦争は勝たなければ意味がないのである

ズルをしてでも勝たなければならない

軍神がどうの、天皇がどうの、そういう美観を戦場に持ち込んではならない

ドライに、ただ勝つことを考えるべきである

そういう意味で、仮想敵国である中国はやはり良くやっているように思わざるをえない

ホリエモンだったか、自著の自己啓発本で「真似される奴になれ」とか偉そうに書いているらしいが、

真似をするというのは一位の背中ピタリ追随してスリップストリームを利用して走る二位のようなものである

そんな二位がゴール手前で一位を押し倒して一位になってしまものである

しかに「真似される奴」はオリジナルであり、ブレイクスルーを作り出すものであり、偉大な存在である

しかし、ホリエモン起業家としてビジネス歴史をそれなりに知っているはずではないのか?

ビジネス世界で意外と最後勝利するのは二番手だったりすることが多いのである

シュナイゼルについてうろ覚えなのでググってみたが、この文を書いていて、ついアベ氏と似ていると書いてしまったが、

自分で言うのも何だが、言い得て妙に思えてきた

goldhead氏だったか安倍晋三氏がテレビ演説しているのを観て、

なんて空っぽ空虚な人なんだろう、みたいに思ったようなことをブログかに書いていたと思うのだけど、

それは自分も同感であって、

安倍晋三氏=シュナイゼルと考えると意外と彼という人物理解できる気がしてきた

シュナイゼル安倍晋三氏が似ているのはいくつかあって、

まず、生まれながらにしてすべてが揃っているため「欲」がない、執着がない、

そして、「周囲が望むことを喋り、実行するだけ」の、

ある意味、気味が悪いぐらいよくできた長男みたいな人物だということだと思う

まり自分に考えがあるようで、ない、

それが見える人には見えるのだけど、見えない人には見えない

なぜなら、安倍晋三氏が空虚に見えない人にとって、そういった一部の大衆が望むようなことを声高に喋るからである

自分フラストレーションを代弁してもらっているような気分になるから、彼が空虚に見えない

しかし、その崇め奉っている彼は単なる「鏡」しかないのである

端的に言うなら、二世から出自が恵まれすぎている、生まれてこの方金銭関係などで大した苦労もない、

それが人間性に反映されて「欲」がない、

しかし、悪い意味で「いい子ちゃん」だから、周囲の望んだことを喋る、

そうやって有権者中の有力者の気持ちを代弁することで味方を増やす勢力を付けるという戦法だったように思う

そう考えてみると、私はマシュマロ・テストというのがやはり解せないのである

シュナイゼルは確実にマシュマロ・テストパスするだろう

今はルルーシュにくれてやるとしよう、みたいな台詞うろ覚えだがあった気がする

もちろん、戦争であれ何であれ、意図的に負けてやる、忍耐みたいな姿勢大事であることは理解できる

しかし、マシュマロ・テストというのはあれも極論めいた話であって、場合によるのである

では、目の前のマシュマロを誰よりも先に奪わなければ死ぬとしたらどうだろうか?

もちろん、それはマシュマロ・テスト本質ではない

しかし、マシュマロを奪わないで死んでしまうような無欲な人間、これはこれである種のサイコパス、もテストパスしてしま

そう、無欲もまた、ある種のサイコパスのように自分には思える

もっとみっともなくマシュマロを奪い合う方が人間臭いというもの

2021-04-06

みんなで うたおう! ガネーシャ体操

作詞作曲: 真理の御魂・最聖・麻原彰晃尊師

歌: 真理の御魂・最聖・麻原彰晃尊師

みんなで楽しく ダエエヴァ みんなで楽しく ダエエヴァ

踊って歌って頑張って 踊って歌って手をつなぎ

僕らの日本を作ろうよ 僕らの世界を作ろうよ

みんなで楽しく ダエエヴァ みんなで楽しく ダエエヴァ

ひとりひとりが頑張って ひとりひとり手をつなぎ

地球平和幸福を みんなの平和幸福

みんなで楽しく ダエエヴァ みんなで楽しく ダエエヴァ

みんなでみんなで頑張って みんなでみんなで手をつなぎ

日本未来を考えよう 世界未来を考えよう

みんなで楽しく ダエエヴァ みんなで楽しく ダエエヴァ

ひとりひとりの応援が 僕らのみんなの応援

正しい政治を作るんだ 正しい社会を作るんだ

みんなで楽しく ダエエヴァ みんなで楽しく ダエエヴァ

ひとりひとりの一票が みんなのみんなの一票が

日本未来をつくるんだ 地球未来を作るんだ

みんなで楽しく ダエエヴァ みんなで楽しく ダエエヴァ

楽しく楽しく頑張って 楽しく楽しく手をつなぎ

日本政治を考えよう 世界日本を考えよう

2021-04-04

天皇制こそ差別の根幹なのでは?

日本の政治システムのもの差別を許容する方向に歪んでいるのだ

俺達が結婚できないのは天皇制現存しているからに他ならない

2021-04-03

日本オリンピックだのカジノだのやってる横で中国科学技術だの巨大空母だの無人機だの国産ステルス戦闘機量産だの

月の裏側撮影だの有人火星だの宇宙太陽光発電だのもやってると思われるわけだけど、

考えてみれば、ユニクロ無印良品がパクられようが、核兵器エンタープライズ空母に比べれば大したことないんだよなあ

ちっちゃなことに拘ってるうちに大きい何かを見落としてるんじゃないだろうか

といっても、日本の政治家はカジノ利権に夢中にはなるけど、核兵器開発や宇宙開発には夢中にならないから仕方ないね

クールジャパン()だの歴史戦()だの言ってるうちに滅びるんだろうなあ

日本の政治どうなるんだろうな

老害バカな若手しか居なくね

2021-03-28

anond:20210328132106

じゃあ、政治家も納得してないから謝らない誠実な態度だったんだな

流石日本の政治

2021-03-25

メルケル首相ちゃんと陳謝し適切な行動をとる

日本の政治家にはいいね

はぐらかす奴らばっかり

2021-03-24

報道ステーションCM解説する

まず言っておくとあのCMカスだしジェンダー的にも問題が有る。

ただ、ジェンダー的に問題にできる点があるのに、解釈可能な点についてもわざと悪意的に解釈しているように見える人が多いので、解説を加えてみる。

 

解説を加えるのはこの場面。

会社の先輩、産休あけて赤ちゃん連れてきてたんだけど、もうすっごいかわいくって。どっかの政治家が『ジェンダー平等』とかって今、スローガン的に掲げてる時点で、何それ、時代遅れって感じ

まず前提としてこれは報道番組CMであり、ジェンダー平等等にまつわる社会問題重要事柄だと印象付けたい意図が有ると想定すべきである。(報道付加価値意識付けたいなら当然そうなる)

そして実際、ここで「時代遅れなのはジェンダー平等問題にすること」ではなく「スローガン的に掲げる事」だと解釈可能である

スローガンを掲げるだけでは意味が無い、実際にジェンダー平等の為に動かないと」ということだ。

このCMが「すでに日本ジェンダー平等を達成している」と主張しているのだと解釈している人が居るが、これは誤り、というより他にもっと良い解釈がある。

ジェンダー平等を達成していなくても、「スローガンじゃ役に立たない」と主張することは可能からだ。

複数解釈可能である時、わざわざ悪意のある解釈を取って決め付けるのは真摯な態度ではない。(ただ、このCMメッセージを伝える上で非常に拙い事は否定しない。しかしそれは善悪ではなくクオリティ問題である

 

先程の解釈を手助けるのが前段の赤ちゃんの話である

赤ちゃんの話と政治家の話がうまく頭の中で繋がらない人も多いと思う。実際ここは接続が甘い。

ただ注意深く読み取れば、繋がりを見出すのは不可能ではない。

重要なのは産休でも赤ちゃんが可愛かった事でも無い、「先輩が赤ちゃん職場に連れて来た」事だ。

議会子供を連れて来た議員然り、職場赤ん坊を連れてくる事を許容するかどうかというのは世界的にもまだ達成されている所の少ない、社会問題である

CM女性職場ではそれを達成している、それと比較して「まだスローガン程度で止まっているどっかの政治家時代遅れ」という事なのだ

比較されているのは彼女職場政治家(その背景としての日本の政治)であり、つまりこれは日本の政治のジェンダー問題の遅れへの批判だと読み取る事が可能なのだ

 

ま、そもそもここまで努力して意識的に読み取らないとここまで読めない時点で、あのCMカスである

更に「そもそも職場赤ちゃんを連れてくるのはジェンダー平等の話なのか?確かに重要だが、これを女性差別の問題として扱うのは、育児母親仕事だと考える前時代的な価値観を前提にしていないか?」と言う批判はあり得る。

更に他にもジェンダー的に問題が有る描写が山済みだ。

これは多くの人が指摘している事だが、化粧品等の非政治的事柄意識の中心として描いている点は女性馬鹿扱いしていると解釈され得る。

恐らく(化粧などの)身近な問題と(消費税などの)政治的問題接続し、その接続意識している人物像として「報ステを見ている女性」を提示たかったのだろうが、CM女性は話が散発的過ぎて意味不明な発話しか出来ていない。もう少し問題を深堀する人物として提示するべきだっただろう。

そうした問題ちゃんと有る、にも拘らず他に解釈可能ジェンダー平等のくだりをわざと悪意的に解釈して問題化するのは、却って問題本質を暈してしまう悪手だと言わざるを得ない。

 

ただし、そうした解釈を多くの人がすることは自由である。誰にでも読解力が有る訳では無い。

問題なのは専門家メディア記者がそれら一般人と同程度の浅い解釈しか出来ずに批判してしまって居る事だ。

 

https://www.tokyo-np.co.jp/article/93358

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_605a808ac5b65d1c28107da8

 

例えばあのCM撮影する際、問題を感じた人が1人も居なかったとは私は思わない。

しか問題を感じたその人が、問題本質を捉える読解力を持っていなかったらどうだろう?とっさに「これは不味いです」と言えずに黙ってしまったり、周囲を説得できず押し切られるかもしれない。

現場での抑止力が正常に機能するためには、問題問題だと感じるだけではなく、「どこがどう不味いのか」翻訳する読解力が必要なのだ

そしてそうした読解力を今回の様なケースでの解釈を通じて示し、大衆に広める事こそメディア専門家役割の一つだろう。それが現在全く機能していない。

あのCM批判するべきである、という事には同意する。しかしそうした目的を優先する余り拙い安易解釈批判を行えば、社会全体で問題本質を捉えることができなくなり、力が衰える。

私が言いたいのは「真面目にやれ」という事だ、遊びでやるな、可能解釈をした上で「本当に問題である事」や「~~の様な(悪意的な)解釈可能表現になってしまって居る事」「CMとしてのクオリティが低い事」を論うべきだ。

そうでなければ、馬鹿に優しい馬鹿だけの国になる。

anond:20150305021937

読んでないけど、志望理由とか演技だから

どれだけ社会人という演技ができるかというテストしかいか

ぶっちゃけ日本無能の方が生きやす社会だと思うけど

逆に下手に真面目に志望理由があるとか、生きる目標がある方が周囲にも敬遠される、みんなそんなのないか

仮に大企業就職しても希望の配属が叶う人なんてほとんどいないわけで、

まり設計企画がやりたい、って情熱があったり、

大学とかもそういう学科も選んで、専門性を身に着けて、自分キャリアプランがある人であっても、

企業はそういう人に営業やらせたり、生産管理や資材管理やらせたりする可能性があるので、

そうなると、そこでちゃんとした人ほど脱落しちゃう

(明確にやりたいことがないけど、働きたい、誰かに従いたい、という人は生きていきやすいと思う

GIGAZINEだったかでも紹介されていた、IT企業にいがちな邪悪な人のタイプで、

自分出世とか自分の損得しか考えない人というタイプがあって、

その中に、プロジェクト成功するかは意外とどうでもいい、という項目があった気がするのだけど、

日本企業はこのタイプの人が本当に多くて、

逆に、人間関係とかを犠牲にしてもプロジェクト成功させる、企業利益に貢献する、

というのがネガティブものと考えられている

そうなると、真面目にプロジェクト成功を考えてるスタッフは完全に損をすることになる

上司に「〜ということになると、プロジェクトが失敗しかねない。いいんですか?」みたいに質問しても、

「いや、それでいいんだよ」みたいに平気で答える人は意外と多くて、

なんでそうなるかというと、その上司の中では自分の損得で完結して考えて発言しているわけだけど、

その下々のメンバーとか後継を育てるみたいなことは考えてないんだよね

から、その人は出世するけど、他は置いてけぼりになる、プロジェクトコケる、

結局はその出世する人が、仕事をしているフリをしたい、プロジェクトに挑戦したという経歴だけがほしい、のであって、

そうなると、逆にプロジェクト成功されても困る、という人までいたりする

下手にプロジェクト成功すると、自分がその新規事業責任者にされてしまうから

から、わざと自分成功しない新規事業社内ベンチャーみたいな公募で打ち出して、

わざと失敗して、しかしながら挑戦者として人事評価される、それを最初から狙う、みたいな人は意外と多い

大企業になるほど多い

この手の人に、まあ自分場合は両手で数えられるかどうかぐらいだけど、振り回されることは寧ろ普通と思った方がいいぐらい

結論として、公立中学校動物園というネタが前にあったけど、

どんな世界大企業だろうが、田舎ブラック中小企業だろうが、クソみたいな動物園であることが多いわけで、

企業紹介のパンフレットとか脚色されてるだけだから、綺麗な社屋とか、実際は何の縁もなかったりするから

から志望動機云々なんてどうでもいいぐらいの気持ちでいいと思うんだよね

雇用側が、相手が喜ぶ美辞麗句を散りばめつつ、かと言って、下手に本当の志望動機なんて書かない方がいいぐらいかもしれない

どうせ会社社会もクソなんで、期待するほど裏切られるから

保身だけの人が上を占めてるのは日本の政治でも同じだし

と、厭世感で書いて終わりにしようと思ったけど、

ただし、ただしだけど、

保身だけの政治家が牛耳ってたら、国難に対しては弱かったことが近年のように皮肉にも証明されてしまったわけだ

これが東日本大震災コロナだったからまだ良かったとも言えて、

マジで国難戦争だったら、この国は本当に駄目になってしまうんだろうなあとさえ思ってる

巨大な組織が腐敗するというのは必ずしも悪いことではなくて、

例えば、競争入札出来レースだったとしても、出来レース八百長からこそ道路ができたりシステムが開発される、

というのは否めないところがあって、でも、それは平時というか、右肩上がりに成長する日本では問題なかった

でも、そういう安定とか平和を前提にしたシステムは、対衝撃に弱い

から黒船から一発砲弾を食らっただけで、国家というレベルシステムから崩壊しかねない

そうでありながら、日本トップからボトムまで、そういう昭和モデルというか、慣性の法則というか、

これまでのシステム固執してしまっているわけで、これは変えられないと思うんだよね

一度焼け野原に戻るのもありかもしれないと思うぐらい

仮にまた世界大戦レベル戦争とか、そういう時代が来て、もう一度日本焼け野原に戻るなら、

前回はGHQにあまりにも逆らわなかったので、日本社会システムインフラを変えられなかった

変更するにはお金もかかるわけで、そんな金はおまえら黄色サルには勿体ない、問題がある戦前システムでも我慢しろ

みたいに白人に突っぱねられたから従うしかなかった

から、また焼け野原になる未来があるなら、今度こそは侵略者側とちゃん交渉できる政治家なりトップでいてほしいなあ、

と思うわけだけど、それもまあ無理なのかもなあ…

2021-03-11

もっとみんな政治家になろう!みたいな議論ってないの?

政治ニュースを見るたびに、日本の政治家は本当に、、、みたいな思いになることが多いですよね。

この日本の政治を変えるために、選挙に行こう!投票率をあげよう!国民の声若者の声を選挙に反映しよう!みたいな議論は多いですが、政治家になろう!とか優秀な人が政治家になるようにサポートしよう!みたいな話ってあまり聞かない気がします。

普通の人が立候補しない理由は多々あるかと思いますが、そこではなく、「一般の人が政治家に立候補やすくなるような政治社会システム」を作ろうという動き・議論ってあるんですかね?

政治を身近に」みたいなフレーズがありますが、自分の知っている人が立候補しているみたいな状況はまさに「政治が身近に」なっている状況じゃないかなと、ぼんやり考えています

2021-03-07

かねか!かねがほしいのか!保証金か!

安倍総理大臣は言うだろう

従軍慰安婦子供はいない。2世 3世などがいて、帰化して子供を生んでいることなど無いから100年もすれば解決するよ

従軍慰安婦問題は100年もすれば解決しますよねにYESと答える日本の政治はいるだろう

男性だったらどうするきなんだろう AKB

2021-03-04

anond:20210304181002

私利私欲というか、国益のために行動してないからだよ

日本の政治家はみんな自分の懐にいくら入るかとか、内輪揉めばかりやってる

内弁慶なので、中韓挑発にはまんまと乗っかって煽り返すことはできるが、

米露に対してはヘコヘコするばかりで、北方領土まで献上しようとしている

国防として大問題であって、北方領土尖閣諸島竹島日本固有の領土であって、

武力解決をするかは保留するべきだが、そこは主張し続けないと国が滅ぶ

国益重視というなら、ある意味では中国を見習うべきだ

彼らは強かで、貪欲で、国際法を破るような卑劣で、強欲なわけだが、

真面目に世界征服してやろう、地球全土を中国の統制下に置いてやろう、

中央政府が思っているからこそ、南シナ海東シナ海を制することで、

米国との戦争に備えているわけだし、ロシアプーチン戦略核使用には前向きで、

第三次世界大戦シナリオロシアロシアちゃんと描いている

フクイチの事故とき米軍普段から核戦争を想定しているので、

それに沿ったシナリオで行動していた

日本自称ロボット大国()であったのに、何の役にも立たなかった

君主とは、王とは、

国民の一部を犠牲にしても、側近を全員殺してでも、

理想的には自分の命さえも投げ打って、

国を存続、反映させ、領土を拡大し、経済を回す、

民に家や家族を与え、仕事を与え、兵役を与え、常に隣国から攻撃に備える、

国のトップにはそういう義務がある

そういう志がある政治家がこの日本には完全に不在である

トップ聖人君子である必要はない

寧ろ腹黒い、タヌキやキツネでもいい、

見かけは民に好まれやすいように見かけだけでも質素に見せた方がいい、

私服を肥やしているように見えると民の反感を招き、無駄な反乱が起き、それを沈静化するコストがかかる

国内が混乱すると隣国から攻撃対処できない

高価な家具のある自宅で優雅に犬を愛でる動画Twitterにアップするなどもってのほかである

民に親しまれたければ、見かけだけでも質素に見せろ

そして、戦争に参加しろ戦争に勝てば領土は拡大する、兵として参加した民には拡大した領土から土地を分け与える、

そこで家族を作り、農業商売しろ、金を回せ、もっと生活を楽しく潤いのあるものしろ

この国には君主たる政治家が一人もいない

ちゃん戦争ができる国に、米国から独り立ちした自立した国にならなかった、日本という国自体ニートなのだ

から、この国はいずれ滅ぶ

当然の報いだろう

戦って資源を奪い合って勝ち取るガッツがない国が生き残れるわけがないのである

2021-03-02

いきずまっているのは あなた達や日本の政治家の一部であって全部ではない

あなたには突破口が必要だとしても

いきずまっていない私に突破口はむしろ敵を招き入れるだけ ほしいわけがない

同じ問題を説いているわけですら無い

から、私に話しかけて情報を引き出そうとする いわゆるスパイ行為イラッとする

だめではないけど

なぜ、できている人間からカンニングしようとする せめて買えよ

2021-02-23

官僚に対する政治家支配

今をときめく(皮肉総理が主になって、政治家による官僚支配を進めてきたことの弊害が、問題となりつつある。公文書の廃棄・偽造から総務省接待問題に至るまで、この数年の政権の腐敗問題は全てこれに端を発していると言って過言ではない。

だが忘れてはいけないのは、これは全て

 「聖域なき構造改革」(小泉内閣

 「政治主導」(旧民主党内閣

 「内閣人事局の設置」(第二次安倍内閣

…といった過程を経て、官僚支配こそ悪の根源とばかりに公務員叩き執拗に繰り返す政治家喝采を送ってきた国民自身選択の結果だということである。ここで勘違いしてほしくないのは、「公務員を叩いて弱体化したか政治家暴走している、公務員の力を復活させよ」と言いたいわけではないということだ。

自分に見えている側からしか断言的なことは言えないので、あくま限定した意見しかないが、行政については「叩かれたから弱くなる」なんていうことは特にない。その結果大幅に予算人員が減らされ権益が低下すれば別だが、どうせ誰かがその仕事をやらなくてはならないなら、金も人もそうそう減らせないのは自明のことだからだ。

ただ、「自分たちを叩いて人気が出る人を喜ばすのは嫌だな」ということだけははっきりしている。ならば、なるべく叩かれないよう外面を整え、偉そうに指示する人に責任を被せられるような体裁に仕立てて、その上で自分たちが力をふるう余地だけは確保することに最大限の労力を使うのが最善ということになる。そして、そのためには「政治家に正しい情報提供しないこと」が重要になってしまう。こうして、膨大な労力が、極めて無駄なことに投下され続ける現象が生じる。

人気取りをする人に正しい情報提供しても、それを人気取りしか使われないなら害にしかならない。だから情報隠蔽は政官いずれにおいても重要課題となる。政官は同床異夢とは言いながら、国民に対しての振舞いにおいては似た姿を見せる。ところが、情報公開から得られる利益規準が異なるため、あるとき官僚が突然「正直に情報を公開」して政治家が「慌てる」ように、両者の仲は特によいわけではない。ただし、そうやって事態が表に出る段階では、すでに手打ちが始まっている。事態国民の眼には見えないところで、収拾されてしまい、その構造は温存され続けるのだ。この構造、結局誰も得をしていないのではないだろうか。

もちろん、政と官の間には、緊張関係必要である。ただ、個人的には、それが空転するような無駄な労力の投下にならないでほしいと願っていて、そのために重要なのは政治家の選び方を変えるべきでは?ということだ。現状の問題の大きな部分は、この高度に複雑化した社会において、「官の人材能力」に比べて「(二世三世頼りの)政治家人材能力」が非常に劣っていることにあると思う。その原因は、官と対等に議論できる政治家でなく、毛並みがよかったりむやみに官を叩いて人気を博すれば二選・三選できる現状の「選挙」が糞システム過ぎるのではないかということなのだ。考えてみてくれ。最近政治家の顔ぶれを。あれが本当に「国民代表」として、厳しく選抜された能力集団である官僚とまともに「議論」が交せる人だろうか? なんで政治世界が「人脈」とか「長老支配」とかが跋扈する体育会系世界で、自浄能力がないのか。なんで日本の政治家だけあれほど「発信力」がないのか。もちろん、似たことは世界中で起きているわけだから日本システムが悪いとか出羽守をしたいわけではない。ただ、選挙制度アップデートできれば、上記のような問題はかなり解決に向かうんじゃないか(言い換えればそれは即、政治家の顔ぶれをかなり挿げ替えることにつながるわけで、決して簡単な話ではないのだが)ということが言いたかったのだ。

これが難しいとすれば、第二案は「党の勢力に比例した内閣大臣ポスト配分の義務化」言い換えれば「一定以上の勢力政党全て与党」策だ。これだけで、国会効率化と活性化情報の透明化、権限分散国民政治関心の高まりを全て実現できるナイスアイデアだと思っている。もちろん、閣内の意志統一が難しくなるなどの問題は想定でき、たとえば国難の際にどうするか、などの問題も考えられるが、それは現在自公政権でも同じであるし、そもそも国会自体が多数政党により運営されていながら日本と言う国家安定的運用できているのだから、言うほど現実的には問題ないと思う。何より、国対政治よりもはるか政党同士の駆け引きは「見える化」するし、現実の国の施策として各党の主張も「見える化」されるわけだから国会における白々しく無駄な論戦もかなり減らすことができ、官僚負担も大きく減るのではないか。ぐちゃぐちゃ政策文句を言われ続けるくらいなら、予算を与えて省庁を一個任せればよい。えんえんと言い逃れ無意味答弁書作成させて誤魔可し続けるより、ずっと効率的で透明である

いずれも簡単な話ではないが、たたき台提案として、どうか。

2021-02-20

日本の政治離れ

ニュース外交問題しか扱わないからだろ

外交なんて少数の人間しか関係しないことを年がら年中やってる

冷戦期の頃からずっと変わらずやって来てるんだろうけど

国内問題を映さず国外の小さな危機を大きな危機として報道してりゃ

政治離れも起きる訳だよ

東京オリンピックとかけまして、日本の政治家とときます

その心は。

中止(注視)してばかり。

2021-02-18

anond:20210218084822

それはその通りで、日本の政治のものが密談傾向があったからなあ。

製造物流を除いて、ある意味一番変えにくい業界だと思うw

かい会社ベストプラクティスを作ってくれっていう要請なんだろうね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん