「写真家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 写真家とは

2021-07-29

ヤハヤ、芸術家やめるってよ

SNSもやめるってよ

禁酒ラッパー写真家漫才師ニューヨーク個展美術館建設etc

軽く思い出すだけでもいつも俺に笑顔提供してくれたミヤハヤ…次は…NPOかいSNS休止かい

はいったいこれから何を生きがいにすればいいんだい?

教えてくれミヤハヤ…いやサンガーノ

今回はまあ一ヶ月ぐらいで頼むわ

https://note.com/hayato_dandy/n/na31929a01b0d

2021-07-26

anond:20210726015243

そもそもホロコーストが無くたって、障害者バカにしたネタ介護士が老人溺死させるネタ同性愛差別ネタ日本航空事故ネタ

サブカル選民思想クズありがちな不謹慎ネタオンパレードである

 

ある写真家は家を物理的に燃やされても報道写真を辞めなかった&国を攻撃して年金を貰って生活するわけにはいかないと年金受給拒否した

ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳

https://youtu.be/j5ObsAmvVmU

 

そのくらいの覚悟がなきゃやっていいことじゃないのに『ウケればいいっしょ(笑)』だもの

 

さらに言えば障害者ネタYouTube自身が公開してるから今も観れるぞ

ラーメンズ『雀』より「ネイノーさん」

https://youtu.be/ko0UuEgdavc

ラーメンズFLAT』より「ドーデスという男」

https://youtu.be/qzqRFOdER2M

どこが反省してるってのよ

 

首尾一貫、あるのはサブカル選民思想だけだぜ

ほんま上級ソシオパスを作る様なコンテンツ生産してはいけない

 

駄サイクルを止めよう

2021-07-23

怒れる20人のオリンピック組織理事

誰かな。

組織委理事約20人 開会式の中止か簡素化を要望していた…武藤事務総長に記者会見で説明要望も開かれず(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

No. 役職所属名前 森辞任前組 森辞任後組
1 理事作詞家秋元 康
2 理事麻生セメント株式会社代表取締役会長麻生 泰
3 理事公益財団法人日本スポーツ協会副会長 泉 正文
4 理事公益財団法人日本スポーツ協会副会長/一般財団法人世界少年野球推進財団理事王 貞治
5 理事一般社団法人日本パラリンピアンズ協会会長/公益財団法人日本障がい者スポーツ協会理事大日方 邦子
6 理事日本政府代表/中東和平担当特使 河野 雅治
7 理事東京都議会議員小山 くにひこ
8 理事東京大学公共政策大学院客員教授/公益財団法人日本スケート連盟副会長/公益財団法人日本ラグビーフットボール協会理事 齋木 尚子
9 理事株式会社イー・ウーマン代表取締役社長/株式会社ユニカルインターナショナル代表取締役社長 佐々木 かをり
10理事公益社団法人東京都障害者スポーツ協会会長白石 弥生
11理事東京大学大学院人文社会研究科教授白波瀬 佐和
12理事東京都議会議員 髙島 なおき
13 理事公益財団法人日本オリンピック委員理事/公益財団法人日本陸上競技連盟理事高橋 尚子
14 理事株式会社コモンズ代表取締役会長高橋 治之
15 理事公益財団法人日本サッカー協会会長/国際サッカー連盟カウンシルメンバー 田嶋 幸三
16 理事オリンピアン体操田中 理恵
17理事オリンピアン柔道谷本 歩実
18 理事トヨタ紡織株式会社取締役会長豊田 周平
19 理事東京都オリンピックパラリンピック準備局長中村 倫治
20理事公益財団法人日本障がい者スポーツ協会日本パラリンピック委員参事 中森 邦男
21 理事 パラリンピアン(水泳成田 真由美
22 理事写真家/映画監督 蜷川 実花
23理事登別アシリの会代表芳賀 美津枝
24理事衆議院議員 馳 浩
25 理事桜坂法律事務所パートナー弁護士 林 いづみ
26 理事東京都議会議員東村 邦浩
27 理事桐蔭横浜大学スポーツ健康政策学部教授/ウースター大学スポーツエクササイズ学部名誉教授日比野 暢子
28理事公益社団法人関西経済連合会会長/住友電気工業株式会社取締役会長/近畿陸上競技協会副会長/公益財団法人日本陸上競技連盟評議員/公益財団法人大阪陸上競技協会会長松本 正義
29 理事スポーツ長官室伏 広治
30 理事国際医療福祉大学医学部医学教育統括センターセンター長・教授/同 感染症教授矢野 晴美
31理事公益財団法人日本スポーツ協会常務理事 ヨーコ ゼッターランド
32 理事公益財団法人日本陸上競技連盟名誉会長横川 浩
33理事中京大学スポーツ学部教授 來田 享子
34 理事国際オリンピック委員会委員/国際体操連盟会長渡邉 守成

2021-07-07

anond:20210707000952

ほんこれ

初出レシピ独占権を新たに知的財産権につけくわえたいのならそれを国会上梓してほしい

「どうせ味が濃い大したこと無いレシピ」といっておきながら「元レシピだけは尊重し独占させたい」ってダブスタにもほどがある

単なるリュウ個人へのヒガミでしかない

写真写真家の著作権だけどモチーフけが同じでも盗用とか盗作にはならないという判決がすでにでてる

(まあその場合は天気とか違ったけど)

表現ではなくアイデアのもの保護する著作権は今までもこれからも、米国にもどの国にもねえよ

さらにいえば写真だけついたレシピ動画に起こす苦労をなんだとおもってるんだ

2021-06-29

美は目の前にある。

なぜなら世界は美しいからだ。

しかし、美はただ目の前に存在しているだけでは

美しさを表現できない。

誰かが世界を切り取らなければならないのだ。

写真家が自らの画角世界真実表現しようと

試みるように。

少しアングルを考えてみよう。

その目の前を切り取ってみよう。

美は必ず存在する。

目だけではない、

耳も鼻も動かして。

美は必ず存在する。

そこに美を見出すことさえすれば。

世界はとてつもなく美しい。

2021-06-27

anond:20210627045748

描く肯定が楽しくないなら3DCGやったらええやん

あとこれを送る

ライフをクビになった理由 | 光の魔術師ジョー・マクナリーの極意 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO

http://shuffle.genkosha.com/technique/joe_mcnally/8324.html

 

 この寓話真意は何でしょうか? 何の仕事をしていようと、それがライフだろうと、タイムだろうと、イーストブランブルブルックデイリー・アストニッシャーだろうと、個人的ブログ、あるいは、フェイスブック自分のページだろうと、あなた自分のために働いているのだということを忘れないでください。ただカメラを手に持っただけで誰かが自分を引き立ててくれるなんてことはありえません。安心感を得ることも自己満足できることも絶対ないでしょう。もし自尊心や自負心、あるいは撮影者としての達成感が、あなた作品に対する他人の態度で決まるのだったら、惨めな思いをしますよ。誰も、もちろんどの出版物も、あなた作品あなたほど大切に扱ってくれるわけがないのですからもし編集者あなた世界一フォトグラファーだと考えて、賞賛と高給の仕事ファーストクラスチケットを惜しみなく与えてくれたとしたら、その編集者は間違いなくクビになるでしょう。

写真家として、どれだけすばらしいことが起きても、このことを覚えておいてください。それは必ず、そのうち消えるか弱まるか悪化するかしなびて飛ばされてしまます

anond:20210627030229

読者なんか意識しなきゃいいじゃん 

文章自体は読みやすくはないけどこの長文めっちゃ好き

だけど最後まで読んだ。大事なのは中身

 

ライフをクビになった理由 | 光の魔術師ジョー・マクナリーの極意 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO

http://shuffle.genkosha.com/technique/joe_mcnally/8324.html

 

 この寓話真意は何でしょうか? 何の仕事をしていようと、それがライフだろうと、タイムだろうと、イーストブランブルブルックデイリー・アストニッシャーだろうと、個人的ブログ、あるいは、フェイスブック自分のページだろうと、あなた自分のために働いているのだということを忘れないでください。ただカメラを手に持っただけで誰かが自分を引き立ててくれるなんてことはありえません。安心感を得ることも自己満足できることも絶対ないでしょう。もし自尊心や自負心、あるいは撮影者としての達成感が、あなた作品に対する他人の態度で決まるのだったら、惨めな思いをしますよ。誰も、もちろんどの出版物も、あなた作品あなたほど大切に扱ってくれるわけがないのですから。もし編集者あなた世界一フォトグラファーだと考えて、賞賛と高給の仕事ファーストクラスチケットを惜しみなく与えてくれたとしたら、その編集者は間違いなくクビになるでしょう。

写真家として、どれだけすばらしいことが起きても、このことを覚えておいてください。それは必ず、そのうち消えるか弱まるか悪化するかしなびて飛ばされてしまます

  

 ・

 ・

 ・

 

あるとき幸運に恵まれ仕事大成功を収めたら、いい気分がしますよね。たぶん、くらくらするくらいに。でも忘れてください。明日仕事は気の荒い犬のようにあなたに襲い掛かり、あっという間にあなたの気分をずたずたにするはずですから

 

コンテスト入賞したら、礼儀正しく、関係者全員に感謝してください。特に編集者雑誌に。たとえ、何もしてくれなかったとしても、それどころか、いたるところでありとあらゆる妨害をされたとしてもです。賞を取ると、心の中に温かくふわふわした感情が生まれますが、それも忘れましょう。明日になれば地下鉄に乗るのにやっぱり2ドル25セントかかるのですから

 

雇い主が授賞式にやってきて、あなたの手を両手で掴み息を弾ませて「君の作品、最高だよ!」と大声で言うかもしれません。でも彼は同時にあなたをじろじろ見てこんなことを思っています。「何でこんなに金がかかるんだろう。今では無料いくらでも写真が手に入るのに、なぜ金を払わなくてはいけないんだ?」それでも、そんな彼に微笑みを返して、その人が少しの間だけ財政責任感覚を失い、あなたがどうしてもしたかたことのためにわずかでも予算を回してくれたことに感謝しましょう。あなたが強い情熱と明晰さを持って実行したことで、大勢の人に大きな影響を与える写真ができたのですから

 

また、誰も彼もがあなたの功績を横取りしようとするでしょう。放っておきましょう。

 

中身が乏しい有名誌とそれを取り仕切る多国籍企業世界では、次の年の契約は今年より悪くなることを覚悟しておきましょう。最悪の場合は、あなたの代わりに誰かを雇い入れて、それが「君にとっていいこと」である理由を、何やかんやと説明するでしょう。「君にとっていいこと」という言葉は「君はおしまいだ」と同じ意味です。

  

 ・

 ・

 ・

 

荒れ狂う波の中、重たい衣服を着けて歩こうとしているような気分になる日々がきっとありますあなたボーリングのピンでもあるかのように打ちつける波に、あなたは機敏には動けず、5歩進んで4歩下がるような闘いです。歩いている泥は、固まる寸前のコンクリートのようです。焦点のよく合わない(この日だけ)目の高さまで持ち上げたカメラさえ、いつもより重く感じられます

 

そういう日があるのです。落ち着いてやり過ごし、やりたいことに対する愛情がつぶされないようにしてください。すばらしい芸術を生み出すことができない、どの写真も、時の回廊に永遠にこだまする真実メッセージを叫ばない、そういう日があることを覚えておいてください。それでも生き残ろうともがきながら、あなたカメラを手にします。写真を撮ってください。それが職人らしい仕事だろうと、完全に二流の仕事だろうとかまいません。それによって、a)収入が得られ、b)次の日も戦えるのです。

 

請求書の支払いができない日もあるでしょう。カメラを見つめて、これがATMか、誰かもっと分別のある人の株式明細書だったらいいのにと必死に願うかもしれません。信念を持ちましょう。仕事に戻るのです。自分のためにでもいいから、撮り続けてください。いえ、特に自分のために撮ってください。撮った写真をあちこちに送って、あなたがまだ頑張っていることを知らせましょう。あきらめてはダメです。

 

毎日を精力的に過ごしましょう。状況は変化するものですが、普通孤立した写真家にとって、いい方には変化しません。今日あなたが唱えている不平は、2、3の角を曲がった後では、優しい気持ちで思い出せるはずです。「Evil Media Empire通信社からもらっていた仕事のこと、覚えてる? 50ドルですべての権利を取り上げられて、俺たちはガソリンから駐車代から全部払わなくちゃならなかったよな。やつらは俺たちの機材をタダで使ってたのにな。あのろくでなしを覚えてるか?」

 

我々は恵まれているのだということを思い出してください。我々は世界を駆け回り、浄化されていない自然空気を吸っています。そして、パソコンの画面にとめどなく表示される数字報告書凝視する必要がありません。ほとんどのビジネスやその類が成功するのは、ある程度、それが予測可能だったり、何かに類似していたりすることが理由です。彼らが知りたいことは、市場の動向です。対照的に、我々は綱渡りロープの上で、可能性がかなり低いほんの一瞬の成功のために生きています。そして実は、運、タイミング、注目が揃う、その魔法のような瞬間が再現されないことを願っているのです。

 

我々はこれから何が起きようとしているのかについてはわかりません。もしわかったとしてもほとんどの場合、見逃します。あるいは、我々が待っていると思うことは実際は起きません。額をぴしゃりとたたきたくなるようなフラストレーションの入り混じった不安です。我々が株か債権だったら、間違いなくクズ評価されるでしょう。この株はい選択じゃないね。やめた方がいい。

 

しかしこれは見事な諸刃の剣なのです。あなた希望毎日ずたずたに切り刻んでいた何かがある日、たまにですが、望んでいた仕事提案してくることがあるのです。それは心臓蘇生電気ショックを施すようなものです。生き帰った! あなたは蘇りました。嫌なことも失敗した作品も、すべて秋の雨の日の落ち葉のように流されていきました。

 

カメラはもう、謎の数字ダイヤル部品が詰まった重い箱ではなくなりますあなたの頭とハートに直結して、それに呼応して働いてくれますレンズを通して不安しか見えないときが何度もありましたが、今は明瞭に、適格に、確固たる目的を持って見ることができます

 

こうした瞬間は、ときどきしかないことを理解してください。このときを大切にすることです。すべての嫌なことを価値のあるものに変えてくれるからです。何よりも最高のものに。

 

2021-06-12

弱者男性今日の出来事

朝は日課リングフィット終わらせた後ママチャリ業務スーパー行って1週間分の食料の買い出し。

白菜が先月の倍以上とゴリクソ値上がりしててケチから買えなかった。

卵の価格もそろそろ元に戻って欲しい…

からは歩きでダイソーで絨毯の滑り止め、箸とかスプーン入れる用の壁に引っ掛けるホルダー、無印みたいなオシャレ小鉢電球エコバッグを買った。

箸用ホルダーは微妙だったから100円損した。

網戸補修用のシールみたいなの欲しかったが置いてなかった。

あと結婚式行く用の黒い靴下買うの忘れてた。黒スーツに今持ってるシンプルグレイ靴下なら別にそんなにおかしくないよね?

靴下の種類は原則統一する方針だし改めて買うか迷う。

んでその足でニトリ行ってレースカーテン買った。

昔買った奴は外からは中が見えにくくて中からは外が見えるっていう奴だったけど今日買ったのは中からも外からも見えにくい印象。返品するほどじゃないが正直微妙かも。

もう一個レースカーテンがない窓があるからもうちょっと良い奴買ってそっちと交換するかな。

ニトリ公式サイトレビューはほどほどで満足する人の意見が目立って参考にしにくいかも。

んでまたその足で無地Tシャツ目当てでセール中の無印ユニクロ行ったけど通常時ワークマンの方が安そうだったから結局なんも買わんかった。

今日行った無印は大型店舗から書籍コーナーがあったんだが知らん外人写真家写真集とか大人向け絵本とか知らん奴が書いた詩集かいかにも感じがしてなんか鼻につくんだよなぁって思った。

ワークマン行く予定だったけど一回家に帰ってカーテンセットアップとかしてたら思ったより疲れたから明日行くことにする。

今日ご飯シンプルソース焼きそば、白和え、もやしわかめ中華風スープレタスサラダの予定。大量の冷凍もも買った関係で鶏メニュー続いたけど久しぶりの豚肉メニュー

アマプラヘルシングOVA版を見ながら食べるんだ。

昨日ハイボールめっちゃ飲んだから今日お酒飲まない。

あと積みニー口座の手続き終わったか今日くらいから実際に投資商品の購入手続きをしてみよう。

20運用前提なら性格的に米国株より全世界株の方がいいかなぁって思ってる。

話し相手はお母さんしかいないからこの前父親釣果で持ってきたアジを塩焼きにして食べてそれが結構美味しかたことを報告する。

どうだ、これが弱者男性日常だ。

恐ろしいか

2021-06-06

anond:20210602112719

肖像権」はたしか本人しか言えないし今ものすごく法的根拠が弱いか写真家著作権とかイラストレーター著作権にあっさり負けるとおもうよ

ただ商標権をとって「顧客吸引力」「クオリティ」を保護することはできそう。というかほかのゆるきゃらみんなやってる手段やね。

包括利用権契約みたいなやつやってんだろなーと想像。実務でやったことはありません。

2021-06-01

ダジャレも言いにくい世の中だよね

年齢のせいかもしれんが、わりとダジャレが出る。Twitterでも時々書く。今年の初めにそんなツイートをしたら、「それ俺のパクツイですよね」というリプが付いた。

見てみると確かに数年前に同じダジャレが書かれていた。すいませんネタかぶりましたねと返すと、証拠隠滅してもスクショ取ってあるだの変なことを言い出したので放置しておいた。なんかDMも来てたけど知らんがな。

で、知らんことにしたので実害はないんだけど、なんか億劫な話だよね。いちいちダジャレ書くにも検索して先行を調べないとダメ時代なのか。

いやほんとどうでもいいじゃんツイートなんて。「写真家ヒエラルキーの頂点は?」「はいアラーキー!」とか、気軽に書けないなんて恐ろしい。ダジャレじゃなくても、モリッシーがヨルシカカバーしたら結構いいんじゃないか?とかの思いつきまで先行研究がないか調べないとダメ時代…。恐ろしい恐ろしい

2021-04-09

記録用:BTS結成8周年記念日を、雑誌「BIGISSUE」裏表紙でお祝いしよう

https://camp-fire.jp/projects/view/401574#menu

上記クラウドファンディング支援者です。

プロジェクトについて、プラットフォーム上でオーナー事実確認をするようCAMPFIREから指示がありましたが、コメント欄オーナー承認しないと公開されないようなので、ここに投稿内容を残しておきます

----------

今日になって「Q:マスター写真使用するのですか? A:今まさに各団体と話し合いの最中です。」との報告があり大変驚いています

プロジェクトページには「広告には韓国BTS専属マスター非公式専属写真家)であるREALV様の撮影した写真使用します。」と記載があり、また、主催者様のツイッターアカウントでも4月7日に【ビッグイシューへのお祝い広告は、マスター写真使用クラウドファンディング利用を含めて公式FC企画進行の許可申請をし、進行していいとご返答をいただいています。また、ビッグイシュー様、クラウドファンディング様にもそれを確認いただいた上で進行しているものです。】ときっぱりと明言されているのを確認しております
https://twitter.com/134340aki7/status/1379575811456438274?s=20
https://twitter.com/134340aki7/status/1379590212527943681?s=20


ですから、私はこの企画は、BTSならびに所属事務所日本ファンクラブが、日本のARMYの声に応え、ビッグイシュー日本法人を支援するために、韓国のようなお祝い広告の掲出が難しいこの日本マスター写真使用の許諾をしたという、歴史的な偉業をいくつも成し遂げてきた彼らならではの素晴らしい出来事であると大変感銘を受け、また記念としてマスター様の写真掲載されたビッグイシュー6月号を手元に置きたいという気持ちからささやかながら支援をさせていただきました。

世界規模のファンダムを持つBTSK-POP界でも最大手となった所属事務所決断は、今後世界中のアイドルとそのファン追随するでしょう。
日本雑誌ほとんどは記事広告収入を得ていますから、この企画が実現した暁には、諸外国のように沢山の雑誌アイドルファンクラウドファンディングでの資金調達による広告掲載が実現するかもしれません。K-POPからまれマスター文化もより一層賑わっていくでしょう。
雑誌・駅や公共スペースでの広告掲出のみならず、広告代理店ありきの日本マスメディアの大きな転換点となり得る、まさに革新的企画といえます
企画者の皆様は勿論、ビッグイシュー日本法人様・CAMPFIRE様にもご英断とその志に感謝したい気持ちです。


ご存じのとおり、万が一にも権利者に許諾のない掲載となれば、ビッグイシュー日本法人様・印刷会社様もパブリシティ権侵害に問われる可能性がありますし、企画審査のうえでクラウドファンディングを開催・達成時は手数料利益を得るCAMPFIRE様も企業として社会的責任を問われるはずです。
そのようなトラブルが無いように、またクラウドファンディングへの信頼を高める企業使命として、CAMPFIRE様では下記のように利用規約を明記されておりますし、プロジェクト開始にも審査を設けているもの理解しています


まり、この企画審査通過のうえ開催されているということは、企画者様が関係各所への調整に尽力いただきビッグイシュー日本法人様・CAMPFIRE様へも提示可能な明確な許諾が既に得られているもの判断しておりました。
プロジェクト記載内容は事実相違や誤認があるということでしょうか。
他の支援者の方がCAMPFIRE様へお問い合わせした際は、プラットフォーム上で直接プロジェクトオーナー様へ確認を行うよう回答があったとのことですので、どうか、プロジェクトオーナー様として明瞭な経緯説明をお願いいたします。

 

 以下は、CAMPFIRE様の利用規約引用となります

 

・第11条(プロジェクトオーナー義務

・第12条(禁則事項

(1)プロジェクトやリターンの内容が、法令等を遵守していない又はそのおそれがある場合

 (例示)著作権を含む一切の知的財産権侵害する行為

(5)プロジェクトやリターンの内容が、肖像権プライバシー権人格権、等々、あらゆる他人権利を害し、又はそのおそれのある場合

・第17条(プロジェクトキャンセル

1項本サービス掲載が開始されたプロジェクトは、CAMPFIREの承諾なく掲載を取り下げること、および、募集期間や目標金額、リターンの内容や金額を変更することはできません。ただし、やむを得ない理由プロジェクト継続ができないとプロジェクトオーナー判断し、プロジェクトオーナーが速やかにCAMPFIREまでその旨を通知した上、CAMPFIREが承諾した場合に限り、プロジェクト掲載を終了することができます。なお、この場合プロジェクトオーナーは、CAMPFIREが定める一定キャンセル手数料(内容は細則にて定めます。)が発生することについてあらかじめ了承するものします。

----------

4月15日追記

こんにちは

最新の活動報告を確認させていただきましたが、BTSFC側は当初から著作権問題のない素材を使用するように」と回答されているということですよね。

これはつまり、その時点でマスター様の写真など彼らの肖像権に触れる画像使用禁止されているのに、何故REALV様の写真使用することを決定しクラウドファンディングを開催されたのでしょうか。

また、公式FCの回答後にREALV様の写真使用を決定されたということであれば、再三主催者様が主張されていた「マスター様の写真使用を含めて確認いただいている」という内容とも異なります

主催者様は「FC側が当初と異なる見解をしてきた」と書かれていますが、活動報告の内容だけを見てもFC側の対応は一貫しており、主催者様が「著作権問題の無い画像を」という指示を無視してプロジェクトを開始されたものと読めます

たかBTSFC側の不手際により写真使用が不可になったかのような印象操作をする物言いは彼らの活動を支える日本FCやその会員であるARMY達に失礼ですし、更なる困難を招きます

既にこれほど大きな金額の動くプロジェクトとなっている以上、事実に基づいた誠実な情報発信をお願いします。

また、既に複数指摘が入っているかと存じますが、リターンの内容の変更はCAMPFIRE様の規約で不可とされていますし、発表当初のプロジェクト内容と異なるのであれば返金を希望される支援者いるかもしれませんので、その点の対応についても考慮ください。

----------

4月29日追記

プロジェクトが中止され、システムより自動返金処理が行われる旨の案内がありましたので、こちらの記録も終了となります

なお、私は上記クラウドファンディングプラットフォーム上のコメント欄から主催者様へお問い合わせをしたのみです。

それ以外にCAMPFIRE・BighitJapn・BTS日本ファンクラブビッグイシュー日本法人・その他いずれの団体関係窓口へもお問い合わせや電凸と呼ばれるような行為はしていません。

2021-04-03

anond:20210403130736

いわゆる芸術家である写真家」はおいておいて、カメラマンは依頼を受けて写真という成果物を出す職業なので、受けの良いものをある程度確実に出す必要があるからね。デザイナーみたいなもんよ。素人でもいいデザインたまたま出すときはあるけど、継続的に、となると難しい。

2021-03-16

anond:20210315191547

カメラメーカーの本物の写真家の時点でyoutubeおもしろ動画迷惑オタクまんまみたいな人物から

というか写真家って鉄道関係じゃない人でも「NoPhoto」の看板を含めた街並みを撮影してYoutubeで見せびらかすような人がデフォ

ルール無視して芸術するのが誇らしいのか名前を出して堂々としているね

2021-03-12

あれに心酔するのヤバいって話

彼の行動は本当に全然良いと思うんだけど、

あの素振り女性に対してのアプローチマナーの話でしかないのよ。

(じゃなきゃ、童貞がどうとか書く必要がない)

結局、隣のマッチョ男の戦術を笑ってるだけでしょ。

あれで、女子たちが「私たちのことようやくわかってくれた。泣ける」みたいなのは

まじでちょろすぎて笑える。まぁ、モテ論としての根っこの強さを証明してるのかもしれんけどね。

あのテクを使われて心酔してホイホイついてった女の子被害に会うケースが、

ちょいちょいあるから写真家の広河とかあったよねー)気をつけた方がいいと思ってる。

もちろん彼がそうだと言ってるわけじゃないよ。

ぬいぐるみからペニス生えた話と根っこ同じだから、気をつけてね。

そんじゃーねー。

2021-02-21

anond:20210221153353

30年以上まえの、広告写真家団体写真展で、『野菜から見た肉』というタイトル作品があったなぁ

2021-02-17

ホームドアを設置したら鉄道写真家を一掃できそう

車いすごと転落して自殺してしま事故も無くせる

2021-02-09

SNSタイムラインに流れてくる何千何万といいねがついた画像は、散々加工され尽くしたド派手でドぎつい写真の成れの果てのようなものが少なくない。

いいねの数が4桁5桁となればわたしのような写真にうるさい層ではなく、一般大衆に(も)ウケていると捉えてよいだろう。しかし、そういったものほど容易に後処理で手を加えたようなものが目につく。

そんなバカひとつ覚えのように色彩を派手にしただけ、明瞭度をめいっぱい上げて異様にメリハリが強調されているだけ、果ては本来そこに無いものを合成しただけの“写真モドキ”はクソだ。写真に対する冒涜だ。

写真が「真実を写す」ものでないことは百も承知。それでもなお、事実を歪曲したり捏造することで生まれ写真モドキをわたし写真と認めない。写真とは別の優れたもの、美しいものとも思えない。

しか写真モドキはまるで写真であるかのように振る舞うのだから尚更タチが悪い。

それにいいねを押したりシェアしたりする人がいることで写真モドキの作者は味をしめ、いいねが欲しいだけの奴は模倣をし、写真モドキはケバさを競うようにしながら世の中に蔓延していく。

シャッターを切った瞬間には並以下の写真でも、PCスマホでイジり倒せば誰でも人目を惹く、しかしよくよく見れば醜い写真でも絵でもないものを作り出すことができる。わたし写真モドキと呼んだものの正体がそれだ。

人目を惹くことといい写真であることは必ずしもイコールではない。

ただ、一般大衆はその2つをかなり近いもの、下手をすれば同列のものとして捉えていると感じる。そういう層は写真写真モドキを目にしてもそれが「写真として」優れているかどうかということは分からないのだろう。

大衆現実乖離した、撮影後の処理でドーピングした写真モドキでも現実リンクした美しいものと感じるのだろうか?

もしくは現実関係なく単純にキレイものと感じられるなら、それでいいのだろうか?

色彩は鮮やかであればあるほど美しいものと感じるのだろうか?

ならば白黒写真は単に古さを感じるだけだったり、理解不能自己満足しか見えないのだろうか?

そんな疑問をこれまで見てきたものや、わたし写真に対する一般人感想などを通して抱き続けている。

そして、わたしが持っている「いい写真」や「美しさ」の定義一般的なそれと遠く離れてしまったのだろうか? (『そうに決まっている。この写真家気取りが』とあなたはいま思ったかもしれない)

とはいえ写真の良し悪しなんて主観しかない。あなたキレイだと感じたなら、それは間違いなくそうだ。その対象が例えわたし写真モドキと軽蔑するようなものだったとしても。

タイムラインには星の数ほどの写真が流れては去っていく。いまや写真タイムライン流れるほんの一瞬で見る人を惹きつけることができなければ、評価土俵にも立てないのかもしれない。

その一瞬のためだけに奇形化した写真モドキを、わたしは数秒たりとも見続けられないのだが。

「見た瞬間に」感情が動かされたものに対して、それが一瞬であなたを惹きつけるためだけに容易に(あるいは計算ずくで)生み出されたものでないか、ほんの数秒立ち止まって考えてほしいと思う。

それは写真に限ったことではない。

上京した人に興味を失う

私は地方出身東京在住のアラサー女だ。

Twitterで、写真家ライターフォローして、その呟きを見るのが好きだ。

特に地方在住の人が好きだ。

夫の転勤に合わせて上京したけれど、地方が好きだった。だから、そういうところで頑張っている人が好きだ。

地方の海、山、飲食店

ここで人が暮らしているという実感が持てる写真文章がすごく好きだ。

ほとんどの人は地元や、地元の近くの地域暮らしている。(長崎出身の人が福岡、とか)

でも、そういう人の多くは、仕事軌道に乗ると上京してしまう。

フォロワー100人だった時は、地元のことを楽しそうにつぶやいていたのに、フォロワー1000人を超えたらnote上京宣言をする。

位置情報が、長崎大阪東京かになる。

そして東京の街の中に消えていく。気がする。

地方に住み、そこで血の通った文章を書いていた人が、東京で誰でもかけるような文章を書くようになる。

(それなのに、「心は長崎のままです!」といった地元大切アピールをする人もいる。)

去年バズった、日本全国の市町村全てを回った大学生岡山県出身広島県大学に通っていた。

今ひさしぶりに見たら、上京したらしい。

それを知った途端、色褪せてしまったような気がした。

まれも育ちも東京写真家ライターはそれはそれで好きだ。

でも、地方出身者のクリエイターにだけこういう感情を抱いてしまう。

東京はいいところだと思う。便利だし、このまま住み続けても不都合はない。

特に文化資本が充実している。

会社もたくさんある。写真を撮る人、文章を書く人にとっては都合がいい。

そして仲間もたくさんいる。

地方で一人でタウン誌仕事やってるより、ずっと刺激的なのかもしれない。

でも、「この人は、地元より、やはり東京という華やかな街を選んだんだな」と思うと、急に興味がなくなる。

フォローを外して久々にリツイートで見かけると、誰でも書ける文章、誰でも撮れる写真になっている。

(上京してから地元のこういうところが嫌いだった」と言う人には納得するが。)

地方には、こういう人がずっといたいと思う魅力がないのか。そこで生きている人がたくさんいるのに。

多分、私自身が地元をあっさり離れた人間から、同じような人間に思うだけなんだろうけど。

同族嫌悪だな。

2020-10-15

anond:20201014153508

悟りっていいとかわるいとか決断とか愛とかそういうもんじゃないんですよ

やる気とか分別とか心根とかそういう、なにかを示す形容的なものじゃないんですよ

そうあるという状態をしめすもので、その様子を形容しているようでそれそのもの自体のことを言及すること自体であることが悟り本質

それがそれであるということ ということが悟りでそうであるとしているものを悟っているというのです

岩が岩であることを岩としてしめしていることを悟りと言いますし人がそういうものだと思い感じることを悟りというのです

行動したこと 迷いなく身をすて人をすくうという行為をするということがそういうものだとして行う事が悟りです

迷いなく逃げても その理由やその結果をそういうものだとすればそれも悟りです

どうすべきか 常に悩むということを続けることもそれは悟りでもあります

答えを探求するということも それも悟りです

それがそれであるということ なんていうのは当たり前だと思われそうですがなかなかそうはいきません

あの時こうしていれば 本来ならば 本気ならば 次は前のとちがうから とそれがそうではないか?という期待や希望で「それがそれである」という本質を見失いがちなのです

自分をすてて人を「助ける:救う:善行を行う:良好な結果に期待する」という行為にはそれが悪であっても最悪の結果になってもそれが責められても「行動そのものはそれそのものである」とだけ「悟って」いれば答えを求める不安に陥り不安から逃れたいという欲求から安易選択をしないという可能性が増すということです

そんなつもりじゃなかった こうしたかった 本当の本質を知ってほしい という欲求自分の考えていることを「他人強要汚染し影響させ答えを変えさせて自分に沿わせる」自分が我であるということを越えて他人をも我にしようとする行為に戸惑い迷い入り選択してしまわないように「それはそれでしかない」という完結をもって考えることが悟りです

悟りとは吾の心と書いて悟りです 自分気持ちということです その持ちようがそうである 自分である これが答えである という意思悟りなのです

自分ブランディング というもの悟りであり 悟りにあると行動や選択自分のものになります 他人のせいでもなくなり失敗もなくなり すべてはあるがままに自分におきる自分のこと 自分とはこういうものだと考えるのです

悟りにあると人は人というものなので 強い面や弱い面 どういう状況でとかどんな場合とか例にあてはめて例という個に分離させ孤立したその個について深く言及したりすることはなく それは全部ふくめてそれが人だということに収まります

人とはその生きている時間の目が覚めている時間ほとんどを名前を付けることに費やします 今日 さっき いましたこと それ ちょっと前の 昨日の ここまでの成果の 追加分の など名前のついたなにかを紡ぐことにほとんどを費やしま

それは名前という音の響きしかないので それが起きているところや時点での物体現象を共有し他人に同じ認識をもってもらうことで現実存在させていきます それはわたしがつくったもの いまこれをしてきた 昨日おいておいたこれは私の となりえるのです

その共通認識と扱いを個人を超えたものでつなぐ必要があるので宗教言語社会などの集団定義することになってきます

悟り宗教でよく言われていることは すべてがただすべてである認識ができるそれでなければ利己的に歴史社会形成されていくので求められています

女人禁制性交禁止 私財の禁止に欲の禁止というのは人間であるのにAIとして機能することを強要されているのです 公平で公正で偏りのない情報収集歴史観測地域の保善に使うように組織したものなどでした

もっと合理的に財力と力で押せば強制的組織構成され共通認識が発生公布されるという方向の宗教もあります 効率的生産拠点をつくる植民地的なものに適合した宗教などもあるでしょう

悟りとは人の局面的なもので それが多くあれば露見される機会が多い時に多方面から評価で「悟ってる」といわれあの人は悟ってるねと言われるようになるもので 悟りのものにはスケールがありません

まようことをわが人生と言い切るならばそれは悟りですし 悔やむことでもいつかの未来に期待することも つねにそれを基軸とするならば悟りでしょう

つの事をつづけることでそれを体現しようという宗教などもあります ずっと何々をしつづけるという修行をしている人もいるようです

悟りがあるとどうなるかというと自分選択肢をどうすべきか結果についてだれにどういう影響をあたえてしまうのか不安になることを避けることができます

欲によって自分判断を阻害されることや恐怖で自分ポリシーにない選択をしてしまうことを避けるすべがあることを悟りといえるでしょう

どういう結果にだれが至ろうとそれはそれなのです そうであることだしそうではなかった未来はそこにはないので そうだと胸を張っていえるでしょう

迷いがあると 可能性について取り組みたい 避けたい良くしたいと他人をたより他の人の心にある吾に訴えかけ変更させようとするかもしれません

これがよくないとされていることは 生産において「人のこころに働きかけるだけの仕事」は生産性が高くないということにあります

たとえばビルをたてるとしたこと悟りとして自分ポリシーにして寄付つのったり融資を募ったりすることもできると思います

それをよくしたいもっとほしい これはしたくないこれは避けたいということについて「皆が期待しているビルを建てる・建てた」という催眠を皆にかけたとすると

事実上それは「資金をあつめそれを使いビルをたてた」という契約は履行されますが 現実ビルは建っていません

現実的な価値時間のながれの中においてつくられるべき対外的事実としての結果やそれを物理的に使用することができるというそれぞれの吾を越えた それぞれの吾の外側での共通認識存在しないとしたら

それは投資や信頼や人間関係や相互認識においてすべてがマイナスです

そういうまじないをしてはいけない そういう理論構築をしてはいけない というのが偶像崇拝禁止であったり欲や悪事定義するものだったりしま

自分自分範囲の中でしか存在しえず 他人には他人の中にそれぞれの吾と認識された私をもっていて それを直接いじることになるもの忌避すべきというルールをまとめたものがおしえとして尊重されたりしま

そのため他人に影響をあたえるもの物理的なもの物質としてやりとりができるものや結果が現実として出たり残ったりするものとしてそれを作るということを自己表現として生きるということにすべきという吾の大きさと範囲を知ることが悟りです

たとえばビルを建てる 計画 資金集め 建設 稼働という状況について建設以降がなく認識情報だけ「してる・できてる」を流布したりすることも立派な契約仕事である可能性もあります

そんな情報を流すことで他に迷いのある他人の心に影響させ行動を変化させるという仕事を依頼したりされたりすることは「存在」しえるでしょう

いいとか悪いとか嘘とか そういう判断などになる以前に「他人認識干渉するもの」ということが手段として善悪や優先度に関わってくるものです

後に解体される予定で必要時に必要なだけのビルとしての存在を利用したい場合にその策を講じるのは名案でしょう

しかしその目的建設物としての利用ではなくデコイとしてしか意味がないことには注意が必要です

もし物件として売ってしまったらそれは大きな相互認識違いとしてうめるべき差として損失が発生してしまます

もちろんどんな方法であってもそれが吾の意思であるとして ほかの人の吾であるという意思認識判断をその人のものではなくさせていないのであれば問題はないでしょう

錯覚させ判断を歪ませ結果自分の思惑に同調させたのであれば 大きく問題があるのではないかということです

悟っていればどうなるんだという判断お話などは何を選ぼうとどちらになろうとも「そう判断したものはそう判断したものである」という事について「こう判断する そうすべきと然るため」としていることが悟りであり悟っているから悟っているならばどうなるというものではありません

あなたあなたであるということを知ったり知っているということはそれはすでに悟りです

それを人に知らしめるためには「これが悟りだ」という必要はありません 自分がそこに立っていればそこには「あなた悟り」があるのです

もじもじしたりずっと確度をかえてみたりうしろを向いてみたり布でおおってみたり あなたが「他人うつる吾はどういう吾であるべきか」と他人のなかの吾にうつる自分を気にすることは悟りから離れます

他人なかにうつる吾を気にするとその吾がみている他人のその目にうつる吾のみた他人の そのまた見た吾のみている他人の ということにもなりかねません

そうすると自分他人との間にたてるべき共通認識のなにかを生産する時間がおおきくそがれます これを小さくする練習修行みたいなものだったりしま

生きていることや経験していくこと自体がそれであったりするので わざわざ利益排除した純粋な公平判断機材となるべき練習修行でなくとも 社会的に営利活動をするなかでも見つかるかと思います

悟った自分いくら他の人の心の中に作り上げようとしても 他人の心を作っているのは他人のその人そのものなので言葉いくら尽くしても悟ったあなた悟りもなにも伝わらない可能性があります

またもし伝わったとするならばそれは他人に私の作り方という方法を植え付けただけになるかもしれません

悟ったとして自分自分であるという確証をもってこれから自分の行動に自分のものであると受け止められるようになった時 きっとできることは自分の見た風景自分の一部を他の人が見聞きして感じられるなにかにすべきかと思います

自分語りのショートショートを書くこともそれは一つかもしれません

今回は悟りテーマにした自分の成長過程時間なかに刻むことが自分悟りの点に今日きたという生産物になったともできるかと思います

悟りの中に悟り解説をいれてしまうと 悟りとは何だったのかという解説の出番がなくなってしまます

私は一個人として悟りという単語のあるべきポジションとして それは伝えようとするとほぼ自己紹介でしかない 悟っているということは自分自分自身でブランディングできているということ

こんな使い方であったほうが そんな気苦労を減らして人生が過ごせるのではないかとおもっています

あなた悟りと呼んだその名前を付ける作業は 人生のもののことだと私は表現しま

むかし写真家篠原紀信が自分写真作品自分を映り込ませるという事を問題視すると話題になった事や ふるくはドッペルゲンガーの話などあるように

同じ名前定義内包する具現化したそれを存在させてしまうと かたちを表しようがなくなってしまます

写真」という名前の「写真」が写った「写真」は何なのかわからないものです

攻殻機動隊で魂がどこにあるのかということがゴーストという名称で殻におさまっているストーリーでもありましたがその判断の中核にあるランダム演算する基礎となる乱数キーのような判断基準が悟りであります

もしあなたが何かを生み出そうとして苦難を感じることがあるとするならばそれはきっとゴーストコピーの苦しみのようなものかもしれません

大きな定義名前をつけて気苦労だけしていくのがわが人生 という生き方もまた悟りだと思いますので個性をお大事にいただければと思います

2020-10-07

あなた自撮りを撮れるのは、世界中あなただけ

アメリカインディーミュージシャンをインスタでフォローしている

その人は、新曲の告知や、制作中の曲の断片や、飼っている犬や、朝食や、親戚の子供とのツーショットや、恋人とのツーショットや、旅先の景色や、近所の夕焼けや、社会的メッセージなんかを投稿している

去年以前のある日、「綺麗な景色写真より、こういうどうでもいいセルフィー自撮り)のほうが"いいね"がつくのはなんだかな」みたいなコメントとともに自撮り写真投稿された

でもさ、あなたフォローしてる人たちは、あなたあなた音楽に興味があるんだ

綺麗な景色写真なら、ナショナルジオグラフィックやどこかの国立公園風景写真家のアカウントでも見つかるけど、あなた自撮りあなたアカウントしか見られない

あなたの作りかけの曲はあなたアカウントしか見られない

からあなたフォローしているんだよ

ちょうどブコメの誰かの「ジャンル自分」ってのはうまいこと言ってたよね

他では見れない、そのアカウントならではの投稿に"いいね"が集まるのは当たり前で、日常アカウント独自性投稿自身ということ

 

 

 

(ただまあその人はルックスがとてもとても良いので「顔が映った写真が好まれる」というあたりにそもそも思うところがあるのかなとは想像しなくもない)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん