「プレステ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プレステとは

2016-10-25

高校教師で地歴を担当している。

生徒を飽きさせないために、授業中数分程度だがサブカルチャー歴史みたいな小話をする。

1995年プレステにおける「ときメモ」。恋愛ゲーム誕生だ。

ときメモ」はゲームとして非常に出来がよく、可愛い女の子を愛好するグループと、ゲーム性を重視するグループ双方納得する出来栄えだったところに歴史的意義がある。

この均衡を破ってしまうのが、1998年の「センチメンタルグラフティ」だった。

女の子可愛いが、ゲーム性は糞。かくして萌え派とゲーム性派は永遠に離断されてしまった。

こんな話を、普段歴史を話すテンションと同じように生徒に伝える。

セングラのところで、もちろん笑いが起こる。

しかし、帰ってきてyoutubeで「セングラ」のオープニングを一人でみると、どこか言葉にし切れなかった部分があったことに気づかされる。

あのちょっと長閑で間が抜けたところがある洗練された音楽。暗黒太極拳揶揄される少女たちの舞踏は、作画自体は大変にいいものだ。

確かにあの頃、このゲームクソゲーと評されていたように思う。けれど、どこか愛らしいゲームだと、今更ながら思う。そしてそれは17歳には俄かには伝えられない要素だ。

世間のこともあまり知らず、特に何も考えずに青春を謳歌できていたあの頃。そんな時代を今私は懐かしく思う。その時に、想い出すのは「ときメモ」より「セングラ」だ。

これは私の年齢によるところが大きいのだが。

授業で馬鹿にする流れで「セングラ」を紹介したことを、ビール飲みながら少しばかり後悔した。

次の授業では、この私の憧憬感覚、伝わるかどうかはともかく、生徒に伝えてみようと思う。

シングルイシューで語りたい

要点が複数ある記事はてブの相性悪いなと改めて思った。

ホテントリしてる【丸山茂雄×川上量生】 対談とそれに付いたブコメ読んで。

話題の内容についてざっと切り分けただけで↓これだけあり、それぞれに内容が濃い。

久夛良木プレステ誕生

プレステプロモーション

オモチャ業界ゲーム流通の変革

●家庭用ゲーム機の「音ゲー

着メロ業界着うたで潰した話

音楽歴史はもう終わる

テレビの登場に伴う音楽の変化

ブクマカは「どの内容についてコメントしたら良いのかわかんないよ」状態になってないか

テーマ毎に切り分けて別記事に仕立てたほうがブコメが盛り上がったんじゃないかなと。

なんか勿体無い。

ゲーム企画書」はPV至上、SNSソーシャルブクマでの拡散至上で始めた企画ではないと分かってはいるんだけど。

その点、長文記事の一部を切り取って独自スレタイ付けて「お題」を示せる2ちゃんが羨ましい。

著作権的にはブラックから2ちゃん行こうとは思わんけど。

自分はてブ廃人なのでそれぞれのテーマについて語ったブコメ群が読みたかった、てだけの話なんですが。

記事出す側ははてブの都合なんか知らんがな、てのは尤もなのではてブの仕組み的になんとか出来ないかな。

2016-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20161015154016

どう読み取ったら条件後付けになるの?批判したいのは自分でしょ笑

プレステVRの販売台数ゲーム機器にしてはかなり多いが、一般層は存在を知っているだけでまだ届いてはいないでしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20161015150726

プレステVRが予約段階から人気なのはわかるが、「みんな」っていうほどではない。

その話しをするなら購入後にどれだけ利用者継続するかって予想が聞きたいな。

2016-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20161015102331

国内HTC VIVEが発売されてからずっとVRゲームで遊んでいるおじさんです。

そんなVIVEおじさんのイメージは↓みたいな感じだよ。

プレステのVRゲーム:今がピークで、2017年以降あっという間に廃れる

スマホ段ボールとかにいれるVR:PSVRと同じくして滅びる

・Oculusなどのパソコン接続型:ゲームセンターや一部なコアゲーマー宅で細々と生き残る

その理由なんだけど、きっとPSVRユーザーはいままでのビッグタイトルをそのままVRで遊べると思ってると思うんだよね。

でも、VRは「移動すると酔う」っていう非常に大きな弱点があるので、いままでの3Dゲームとはちょっと違った感じにしないといけないんだよね。

これがPSVRユーザのわりと多くの人に理解された時点で、業界全体が一気に冷めちゃうんじゃないかなぁ。

でも、VRゲーム臨場感存在感もすごいしとにかく面白いので、きっと細々と生き残ると思うよ。っていうか生き残って欲しいよ。

VRって流行ると思う?

WEBIT業界で今年の初めぐらいからVR元年だとか言われてたけど、実際一般層に普及すると思う?

個人的感想は以下

プレステのVRゲーム面白いから流行りそう

スマホ段ボールとかにいれるVR:リモコンがないと操作できないし普及しなさそう

・Oculusなどのパソコン接続型:パソコン要求スペック高すぎて使う人少ない

と思っている。

2016-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20161002093128

あれを貧困問題のみだと仮定しても万引きだの人殴るだのしてる時点であいつの性格いかれ具合は変わってねえだろ。

言ってるじゃん、性格問題だって。多分あれは親が金持ちでも無気力クズになるだけだよ。かえって貧乏で良かったよ誇大妄想や半端な地力テロリズムに加担しだす訳じゃなくてよ。

そこなのかな?とは思うよ。多分あいつはプレステニンテンドー64セガサターンまであっても「アレがない、コレがない」って言ってるんだよ。

それにテメーのもう一人のDQNみたいな兄貴生き方がまだマシだし、そこから何も得られなかったのがデカい。

というか、目の前の四角い箱、板をただのストレスの捌け口としてしまった時点であいつは詰んでる。

選び方にセンスの無い雑魚擁護してもどうしようも無いクズしか生き残れんぞ。

2016-09-05

20年後ゲーム

20年前のプレステとほぼ同じ形のコントローラーで、ちまちまキャラクター操作しているのだろうか…

2016-08-16

ファイナルファンタジー15 発売延期にあたって


てかさ、何で皆そんな冷静でいられるの?


納期に間に合わないってさ、会社として失格じゃない!?

しか自分で決めた納期でしょ!?てか10年もあったんだから、完成してから発表しろよ!


ファンファンで、なんで「スタッフの皆さん、体調に気をつけてください。私たちは待ってます。」

みたいな感じなんだ。もっと怒れよ!それとも私みたいに本心では怒ってるけどTwitterだと他のファンが怖いか自重してるの?

スクエニさんだって仕事でやってるんだからさ、納期守るのは基本でしょうよ!

趣味で作って配信してくれるんだったら、あらそうええどうぞ待ちますよってなもんだけど、

こちとら何ヶ月も前から限定版も予約しているわけ。カウントダウンして待ってたわけ。

てっか、そもそも10年前、一番最初に発表された時から待ってたわけ。FFファン歴19年だけど、半分以上FF15待ってるのよ。

途中、「えっ…、開発…まだ続けてるよね?」って時期とか、「ヒロインわっちゃってるやん!ステラじゃなくなってるやん!」いう時代FFへの愛ゆえ耐えた。

そして、もしかたらこ10年で一番変わってしまったのは私自身かもしれない…。とかセンチメンタルになったりもした。


ともかく、9月30日、もう有給とるって職場宣言してたし、その日に向けて心身ともにコンディションを整えていたのだわさ。

時間プレイしても疲れない最適な家具の配置。徹夜対策として、短期間で疲れがとれるように快適な寝具の準備。

新しいテレビの購入。キングスグレイブを定期的に鑑賞してモチベーションの維持。当然のごとく体調管理

そして発売までに決して事故に遭うことなどないよう、細心の注意を払いながらの生活。それらの私の努力はどうなる!?


若い子だったら他にも楽しみがあるから2ヶ月くらいの延期だったらなんてことないのかも知れないけど、

ババアには、FF15けが生きる希望なんだよ。

あと1ヶ月半で絶対退院できますって言われてて、「ごめん、やっぱり3ヶ月半ね」とか言われたら

心臓弱い患者だったらショック死するレベルからね?


もうさ、極上クオリティとかはいい。たぶんグラフィックの精度とかの話でしょ。

FFの魅力はそれだけじゃないよね。ストーリー音楽

モンスターとかハリボテでもいいから、プロトタイプ的なのでいいから、とりあえずやらせてくれ。

完全版は後でいいから...冨樫先生みたいにさ、ジャンプには下書き載せる感じでいいからさ、

単行本修正したらいいからさ…


2ヶ月あったら、本来9月末ならプレイできたのに、亡くなったりしてプレイできなくなる人もでてくるよ。

それを言ったら、10年の間に既に何人かお亡くなりになってるだろうけど…。

もし私が2ヶ月延期したせいでFF15できなくなったら、ラグナロクなっちゃうよ。

そして、「絶望を贈ろうか」とか言って真っ先にスクエニ本社のあの窓落ちてきそうなビルアルテマだよ?

そしたら多分その話がFF16になるかもね…?


そういえば噂では、プレステNeoだかVRだかのタイミングに合わせて云々…とか言ってるけど、

もしそうだったらマジで怒るからね。それこそなんでソニーさんと予め打ち合わせしてなかったの!?ってなるからね。


そもそも、田畑Dが発表する前に、延期情報ネットに流れてたよね。なんで?

このご時世、どこかに延期情報伝えたら、全体への流出は必至だよね?

販促用のシール配るより先に、ファン公表すべきでしょがや!

悪い情報相手から直接聞くんじゃなくて、別ルートから聞くって、古今東西最悪のパターンじゃないの。

悪い情報ほど、相手に直接すぐ伝えるってビジネスの基本だよね。

こっちはさ、よそから情報が流れてきても、「きっとデマだ」って心を強く持ってたのよ。

こんなデマ流す愉快犯かいるんだねっ…。怖いねって。

からさ、田畑Dの動画みたときにはリアルガチで泣いたよ…。えっ…、ほんとだったんだ…って。

2年ぶりくらいに涙流したよ。あれ、私の乾燥しきって砂漠のような心でも涙って流れるんだ…ってちょっと感動しちゃったよ。


それとさ、何で火曜日なの?ファンのこと考えてないの?火曜はうん、休むよ。水も場合によってはいけるかも。

でも、火水木金て連休絶対無理じゃん。ならもういっそ、年末に出して欲しかった。紅白と笑ってはいけないに挑戦状叩き付けて欲しかった。

なんでそんな微妙な日なんだ。なんかあるのか。なんなんだ。電通陰謀なのか?

世の中のことはだいたい電通が操ってるってお姉ちゃんも言ってたからな…。


CMとかもこれからバンバンやるんだろうか。

Twitter界隈とかではオフ会とかやって盛り上がってるけど、もっと、9の時のコカコーラとのコラボとか

ポーションとか、実生活に食い込んで来るイベントやって欲しい。アメックスとか、微妙コラボじゃなくてさ〜。

キングスグレイブだけじゃなくてさ。

金なら有るんだよ。金なら。今ならコカコーラを買い占めできる。



まあ結局ね、長々と書かせてもらったんですが、

なにがいいたいのかっていいますとね、

FF15超楽しみにしてます。待ってますから。おねがい。よろしく。」ってことです。

2016-07-27

ポケモンGOひきこもり

たぶんガチヒッキーポケモンGOとかやらない。Steam系のオンラインFPSとかの方が性に合ってると思うよ。

てか、もともと、ガチヒッキースマゲーあんまりやらないよ。

スマゲーって何だかっだいって友達たくさんいればいるほど有利になったりするし、

ただでさえコミュ障他人が怖いガチヒッキーがわざわざ現実逃避の出先でまで面倒な人付き合いしないし。

コミュ障だとラグナロクオンラインくらいのMMORPGですら、

ユーザー同志のコミュニケーションハードル高すぎて面倒になるし。一人だとつまらんし。

無言で撃ち合い殺し合いまくるオンラインFPSが一番平和なんだよね。

以上、元引きこもり意見でした。

ちな、やっぱりゲーム全盛期は初代プレステの頃かなって思ってます

2016-07-26

ポケモンGO流行りに乗れない自分が悔しい。。

ポケモンGO流行りに乗れない自分が悔しい。。

アラサーおっさんですが、ポケモンGO流行りに乗れなくて悔しいです。

これポケモンしらなくても楽しいの??

初代ポケモン流行っていた時僕は高校一年

ちょうどプレステ流行って全盛期を迎えるか迎えないかの時期

当時ポケモン流行っていたのは知っていたけど、自分はそのブームを横目にプレステばっかしていた。

それが、今となって選択ミスだったと気づいた。

当時ポケモンの流れに乗った少年少女は今新しいテクノロジーを携えたポケモンGOを心の底から楽しんでいる

とりあえずポケモンGOダウンロードしてポケモンをゲットをしているけど、

ピカチュウしかしらない僕には、心の底から楽しむ事ができない

ポケモンしらない人でもポケモンGOは楽しめるの??

とりあえず、ポケモンGOを楽しむために、バーチャルコンソールで初代ポケモンダウンロードしようか真剣に考えている

2016-07-14

スクロールアクションゲームを切望する

はじめて体験したものが一生記憶に残る、という法則で、横スクロールアクションゲームが本当に大好きなんだ

スーファミ世代だったので、具体的にはカービィスーパーデラックススーパードンキーコングシリーズスーパーマリオワールドなど

今やっても普通におもしろい。今新作として出てもまた社会現象が起こるレベルだと思う。

でも、こういうゲームってプレステ世代になって3Dだのなんだのになって急につまらなくなった

画面はポップになったし、派手になったけど、あの限られたシステムというのが逆にわかやすくてよかった、と思う

はあなんか老害のものみたいなこと言ってるけど、とにかくああいう横スクロールアクションゲーム、また出してよ任天堂

2016-06-09

物を擬人化して腹をたてる癖を治したい。

何か思い通りにならなくなってくると、使っている道具や何やらを擬人化して想像を働かせる癖がある。

PCエラーを起こすと「は?そんなのできないし」とろくに話も聞かないうちから突っぱねてくるお局OLみたいなのが。

CPUファンを鳴らしながらフリーズかましてきたら

大したことふってないのに「こんなの無理でしょ(ボソボソ)」と愚痴愚痴し始める無能新人くんみたいなのが頭に浮かんでくる。

頭に浮かんできてとてもイライラする。うまくいってるときはただの物としか思わないのに。

からそんな感じでハサミやらプレステやら色んな物が俺に悪態をついてきた。とても腹立たしくて困る。

人に対して責任転換したりとかはない。というか自分以下の立場にいる人がそんないないからこういう思考になりようがない。

物が本当に憎たらしくて時には八つ当たりしたり、なぜか自分をめいいっぱい殴ったりしてしまう。

本当に困るイライラする。

p.s.ブコメ

たまに美少女が出てくるけど「お前、ぶりっ子してればいうこと聞いてもらえると思ってるだろ」という風にムッとしてきます

2016-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20160523093156

そういう言い回しを使う人物は本人も最近据置ゲーム機区別がつかなくなってるんだよ。

自身がそうだ。

プレステの3と4の違いも知らないし、

最近ではないけどセガゲーム機なんか知らないし。

2016-05-21

FFゲームデザイン最先端だったという言説がもはや歴史修正主義レベルプレステ信者史観って怖いですね

http://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/torishima

ゲーム企画書というサイトで、ジャンプ伝説編集長だった鳥嶋は

昔のFFはよかった、今のFFは糞みたいな言説押している

http://www.4gamer.net/games/075/G007535/20160422129/

続いて、鉄拳原田FF田畑

FF開発者も、ここ最近FF微妙であることは認めつつ、昔のFFはよかったみたいなことをほざいているわけだ

それ何時代の話?って感じ

しいていうならば、FF3くらいまでは対ドラクエに対して見せ方の工夫というスタイルで対抗していた部分があるから

(そのドラクエもしょせんウルティマウィザードリィだし)

サイドビューの戦闘画面とか魔法エフェクトとか、飛空艇だのジョブシステムだのと

ドラクエにたいするいろいろな工夫はしていたとは思う。

でもそれは見せ方の話で肝心のゲームは至極ありきたりな、敵たおしてレベル上げてお金貯めて武器買ってボス倒すってやつだ。

FF2熟練度なんていうせっかくのユニークなのシステムもやめたしね。

とにかくFFゲームシステムってそこまで斬新で最先端ってわけではなかったわけよ。

でもそれが良かったわけで、だからこそ大衆に受けたわけでしょ?

FFが生き残って、ロマサガマニア受けどまりシリーズが終わったのも

遊びやすく一本道なRPG世間に受けたからなわけで

そもそもRPGって見せ方のジャンルだよねって思わなくもないし、それでもいいのかなって思ってたよ。

ゴリゴリマニアうけするFFってのもそれはそれでおかしいとは思うしね。

とにかくいいたいのは、FFグラフィックはこだわるけど骨格のゲームデザインはかなり保守的ゲームだったという話。

任天堂やその信者にやたら64時代馬鹿にされてたのもそのあたりだったよね。

噂だけど、SFCマリオRPGインタラクティブを重んじる任天堂スタッフと反りが合わなかったという話を聞いたことがある

それからしばらくして。スクウェアPS参入して任天堂との確執は決定的なものになるわけだ。

N64PS時代の話といえば任天堂スクウェアインタラクティブVSムービーゼルダFF)という感じだったよね。

武蔵伝などやった当時のオタクたちは、スクウェアってアクションゲーム作るの下手だよねと評していた。

とにかくスクウェアはそういう会社

"ゲーム"を作るのが下手な会社って感じ

でも、当時のスクウェアはそれでいいとおもってるくらいの堂々としたものだった。

おそらくそれで売れてたからだろうね。勝てば官軍売れれば官軍ってことなんでしょうね。

それが時代が過ぎてなにやらFF馬鹿にされるジャンルになった

しか馬鹿にする人は任天堂派の人たちだけじゃなくなったわけよ

PS好きなひともFF馬鹿にするようになった。


馬鹿にする根拠はまぁあのヘンテコなホスト髪型とかそういうのも含めてなんだろうけど

なんつーか今のFFを腐すために過去FFがやたら持ち上げられてるんだよね。

老害以外の何物でもないかんじ

からもう一度言う

それ何時代にあった話なの?ってね


過去の美化された記憶じゃないんでしょうかね。少なくともFFゲームデザインで先端だったことはないよ

今も糞だが、昔も糞だ!

最近FFを腐すために過去を美化するんじゃねー

2016-04-15

ちょっと

サイレンなんちゃらとかいゲーム、開始直後の「今から何か起こりますよー」っていう雰囲気だけで怖すぎてスタート地点の2階の部屋のフスマが開けられないんだけど!

ボタン長押ししたらするぅーって段々フスマが開くとか、そんなもんビビってボタン離してしまうに決まっとるやんけ!!

よーできとるわホンマ、すごい!おかげで奥歯ガッチガチのガッタガタの手汗べっとりブルッブルやわ!

こちとらプレステメタルギアで敵地に侵入して早々、歩哨が怖くて戦車の下から這い出せないままプレイ続行を断念した人間やぞ!許してくれ!!

2016-04-12

[]4月12日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり三つ

○夕食:納豆ご飯(納豆二つ使い)、水餃子焼きそば

調子

むきゅー!

お仕事は、なんか大変になりそうで、普通だった。

ブコメ返信

oooooo4150 “へろへろくんはボンボン漫画”←ボンボンはポンコッツがめっちゃエロかった記憶しかないや。

http://b.hatena.ne.jp/entry/284873507/comment/oooooo4150



ロボットポンコッツを始め、クロスハンターとかメダロットとかのポケモンになれなかった銀メダリスト達が多くいましたね。

まあただ、これは辞めなければ勝ちみたいなもので、そもそもの続ける企業体力みたいなものの差でしかない気もします。

ちなみに、ボンボン父親が重度のガノタだったため、プラモウォーズや、ときコミカライズのために父親が買ってましたね。

oooooo4150 “Quantum Break”←なんでWin7プレイさせてくれんのや。。。

http://b.hatena.ne.jp/entry/284883715/comment/oooooo4150




oooooo4150さんが、どれだけのゲーム知識やパソコン知識を持っているかからないので、

出来る限り丁寧に言葉を尽くそうと思います

Microsoftが何のためにゲームを作るのか、そして今なぜWindows10を押し進めているのか、の理由を書きます


まず「DirectX」というライブラリがあります

もちろん例外は山ほどありますが、Windowsの多くのゲームはこの「DirectX」というライブラリが無いと動きません。

Xboxゲームも同様です。

この「DirectX」を使うと、スーパープログラマゴリゴリ機械語だのアセンブリだので描画を書かなくても、ライブラリを使って簡単お手軽に3Dゲームを作れます

Quantum Breakのような大規模ゲームにおいては、如何に多くの人間が関われるか? が重要なため、このような汎用的なライブラリを使って作業標準化を行っています

また、Quantum Breakでは「銃の弾道の軌跡」や「時間の巻き戻りや進みや停止によるエフェクト」などが非常に美しく、

静止画」としての美しさより「ゲーム」としての美しさを優先しています

その証拠に、現行世代機では解像度は劣っています。(720p30fps)

ただ、その分、ゲーム動作のエフェクトにとても力を入れていて、「時は力」を体現する見た目を見事に描画しています

このエフェクトは、同時多発的にかつリアルタイムに描画されるため、非常に高度な技術必要なのは素人目にもわかると思います

そのため、Quantum Breakは「DirectX12」という最新のライブラリ

さらにそれに最適化された「Northlight Engine」というこのゲーム独自エンジンも使っています

この「DirectX12」は、最新のWindows10しか対応していないため、Quantum BreakはWin7では遊べないのです。

じゃあ、今度は「DirectX12」はどうしてWin7対応しないのか?

という疑問がわくかもしれません。

それは、Microsoftがそもそも何のためにゲームを売るのか、ゲームを売ることで何を成し遂げたいのか? を説明しないといけません。

Microsoftが初代Xbox(旧箱)の時代から掲げているのが「リビング」です。

ココで言うリビングは、家族が揃っている部屋、程度の意味で、要するに「テレビがある部屋」みたいな意味です。

で、Microsoft世界中の「テレビがある部屋」に、自社の製品を置いてもらいたいと思っています

では、そのためにはどうすればよいのか?

面白いゲームを作れば良いのか?

いやいや、実はそれだけじゃ駄目です。

当然人間には金銭的な理由やスペース的な理由などで「他社製品」との比較をして、Microsoft製品を置くかどうか決めるわけです。

そこで、Microsoftは「他社製品」に勝つ必要があるわけですね。

もちろん、プレステ任天堂より面白いゲームを作るのは大前提です。

けれど、歴史的事実としてSEGAは今ハード事業をしていませんし、ATARIもしていません。

SEGAが他社と比べて劣っていたわけでないことは、僕以外の誰かが詳しいので誰かに聞いてください。はてなには多分山ほどこの辺のゲーム事情に詳しい人がいるので。

また、リビングには「スティックPC」や「ApplTV」といった、ゲーム機以外の「他社製品」も参入してきています

そんな状況でMicrosoftは、自社製品の要であるWindows」と未だ世界二位だか三位だかに甘んじている「Xbox」を融合させようと考えています

まり仕事場や個人の部屋を制した「Windows」が「Xbox」が未だに制覇できていない、リビングに乗り込もうとしているのです。

さらには、モバイル端末機器の話とかも絡むのですが、省略します。

それの一端として、UWPアプリといって、Xboxでも、Windows10でも、Windows10Mobileでも、動くもの凄く汎用性のあるプラットフォームを作ろうとしています

UWPアプリAndroidiOSでも動かす事ができる予定で、かの5pbさんが掲げた「1コード7プラットフォーム」は計らずとも現実の物になろうとしているのが、現状です。

(本題とは離れるので深くは触れませんが、自社製品だけでなく、他社製品であるAndroidやらiOSやらに向けても色々な施策がありますXamarinとかでググってください)

このUWPアプリによって「あっ自分の部屋でやったゲームの続きを、そのままリビングでやろう」とか、その逆であるとか、

電車の中でプレイしたゲームの続きを、リビングや自室の大きなテレビでやろう」みたいな動線を作ろうとしているんですね。

Quantum BreakはUWPアプリではないものの、Windows10版もXboxOne版もほぼ同じ体験ができ、セーブデータも共有できます

インストリー家族と一緒に楽しみ、やり込みは自室のパソコンで遊ぶ、なんて体験提供しているわけです。

そして、こういう新たな施策は、ユーザー数がついてこないと意味がないんですよね。

良い”物”を売るなら、後から評価されるかもしれないけど、

良い”体験”を売るのは、今この世だからこそ評価されるんです。

Quantum Breakは30年後も評価されるゲームですが、Quantum Breakを取り巻くXboxOneやWindows10体験は今でないと評価できないんです。

任天堂ディスクシステムなんか典型的ですよね。あの時だから評価できる。今ならインターネットからダウンロードじゃない理由がないですもの

そのために、Microsoftとしては「Windows10」の普及率を上げる必要があるんです。

なのでWin7は切り捨てないといけない、今更Win7に最新ゲーム対応したら、何時までたってもゲーマーWindows10に移行してくれないんです。

からWindows10無料アップデートをしつこくするんです。

Win7でそのUWPアプリの構想はできないのかって? この構想はモバイル端末、ゲーム機PCなど様々なOSが一本化できるからこそ意味があるので、それはちょっと厳しいかもしれませんね。何よりMicrosoftは、iOSのAppSotreやスチームのような「販売する場」を作ろうとWindows8辺りから一生懸命なので、ソフトウェアのようなDL販売が主のものは、なおさらWin7では出せないんです)

長々と書きましたが、どうしてWin7で遊べないか理解していただけたでしょうか?

二行でまとめると、

ゲーム的にはライブラリDirectX12だから

商売的にはWindows10を中心としてゲーム機PCモバイル端末を売りたいから

って感じです。

とまあ、理屈を述べたところで、Windows10搭載のPCを買ったり、Win7アップデートしたりすることの後押しにはならないと思います

キラーインスティンクトのシーズン3はWindows10XboxOneのクロスプラットフォームで盛り上がって行くし、

ケイバウンドみたいな完全新作の和ゲーも出るし、

ギガンテックも多分出るし(フェイブルレジェンドのアレのせいで運営ゲームは怖いけどね)

将来的にそこまで悪いハードだとは思わないので、是非とも、XboxOneやWindows10をよろしくお願いします。

バッジとれ〜るセンター

ログボをとっただけの日はとくに書かない事にします。

ゲームニュース

スマホ向けボードゲームポケモンコマスターAndroid版が本日サービスイン。AI活用してデュエルを勝ち抜こう

http://www.4gamer.net/games/336/G033671/20160412029/

大好きなポケモンシリーズだけど、これはちょっとプレイするのを辞めておこうと思う。

理由は簡単で、月五万円上限一杯まで課金する自分を止められそうにないからです。

うーむ、恐怖していたことが現実になってしまったなあ。

この日記で度々話題に出してるけど、ポケモンガチャは相性が悪すぎると思う。

僕の愛する悪ポケたちをコンプしたいという欲を、抑えられる自信が全くないので、触らぬが吉ですね。

大金持ちにでもなったらやります

2016-04-01

[] FFファンタジー

ファイナルファンタジーの冠がついていればなんとかなるだろう、という幻想のこと。

プレステ前後大成功で味をしめ、スクエアソニーを中心に広まっていった。

今となってはそこまででもないのでいろいろとアレだが、相変わらずファンタジーを追ってしまう人も多い様子。

2016-03-25

VR+セクサロイド

プレステでVRが出るらしいじゃん。

俺は、今までセクサロイドっていうと、見た目とか難しいよなあって思ってたけど、ヘッドマウント視覚攻略できたってことだ。

  

ってことは、リアルで触れる方のセクサロイドは、見た目は求められないんじゃないか?

人間の形と質感さえあれば、全身タイツみたいな見た目でもOKってこった。

というか。今でも、VR+布団のスマキくらいでも結構言い感じなんじゃねーの。

セクサロイド実在の見た目を求めない。これってマジですごいアドバンテージなんじゃないかって思えてきた。

  

会話AIについても、特定状況に対してはそこそこいけるのではないか。

エロ関連でAI学習させればいけるだろ。

  

実際のセックス技術はどうだろうか。

ベットに縛り付けた人形を動かす程度ならいけるのでは。

というか、人形を外部の人間操作するのはどうだろう。

ラジコンみたいにさ。

おお~いけるんじゃねーか?

  

セクサロイド、なんか来てる気がするぜ!

2016-02-15

おっさん流行りのゲームをやってみた結果

当方アラフォーおっさん

ゲーム好きが多そうなインターネット関連の仕事をしているが、社会人になってから自分ではほとんどテレビゲームには触れていない。今となっては、子供たちがたまに遊んでいるのを眺める程度のものだ。

そんな俺だけど、最近、ひどいソシャゲ課金問題ニュースになったり、実況動画ユーチューバー扇動されるキッズたちがそんなゲームにハマっていたり、息子の3DS発狂して叩き割るヴァイオリニストがいたり、そういうニュースを見て大人が眉を顰めていたりするのを見て、そういうのはものづくりとしてなんか残念だなぁって思い、ふと思い立ってこれを書いている。

俺は本当は元々ゲームが大好きだった。どうしようもなく好きだった。たぶんここでマニアを名乗れるほどでは無いけれど、ファミコン世代ど真ん中で、小学生時代任天堂に憧れ、ファミコンディスクシステムに埋もれて育った。反抗期メガドライブで道を踏み外し、幾多の良ゲークソゲーにまみれてサターン遊んだ(結局スーファミプレステも持ってたけど)。この世代によくいるエンジニアの例に漏れず、ゲーム好きをこじらせた結果、IT関連の仕事に進んだ。

社会人になってからは大好きなゲームで遊ぶ機会は徐々に減り、いつしかまったく触れることも無くなった。

興味が無かったわけじゃないけれど、ネットWebコミュニティ関連の仕事をしていたら、やたら忙しくて使える時間は限られたものになり、そのうち自分の家庭を持つようになり、結果として一見何も生産されない(ように感じる)ゲームにひとりで貴重な時間を費やすのは勿体無いと割りきって考えるようになったのだ。

仕事でもプライベートでも、どうせディスプレイに向かうのなら何か成果物を残せるか、実際に人との繋がりを作れる仕組みに力を入れようと考えるようになった。それはクラシックホームページだったりECサイトだったり、ブログだったりSNSだったりしたのだけれど、いずれにしても「俺たちのインターネット」は今までと違う新しい世界を作るんだ、という気概のようなもの勝手に持っていたような気がする。つまりゲームを作る側でも無い普通人間にとって、「ゲームで遊ぶ」という行為クリエイティブな行動とは考えなかったのだと思う。

そのうち自分の子も大きくなり、人並みにDSWiiで遊ぶようになった。

でも、うちの子たちがそこまでゲームに熱中しているほうでもなく、妻がゲーム嫌いなこともあって、それほど家庭の中でゲーム話題になることはなかった。俺自身Wiiを見たときに、すごいユーザフレンドリーで簡単に遊べて任天堂はすごいなーって思ったり、子供たちとちょっと遊んだスマブラ面白いなーと感じたりしたことはあったけれど、基本的には世代を超えてマリオに親しむ子供たちの姿を見て微笑ましく思ったり、良い物は良いねって言ってみたり、つまりは親として、第三者的感想を述べるという以上に自分自身がのめり込むような体験が再来するようなことはなく、ああ、やっぱり自分少年の頃感じたあの感動や興奮は、あの時期特有のものだったんだろうなあ、子供たちが今のゲームに同じように感じることはあったとしても、自分自身がもう一度あの感覚体験することは無いんだろうなあ、などと悟ったようなことをちょっと寂しく勝手に考えていた。

我が家はそんな、ゲームにそれほど熱くなっていない一家なので、最新のゲーム機ゲームがすぐ家にやってくるというようなこともなく、WiiUも発売から3年経ってようやく我が家にやってきた。息子のクリスマスプレゼントということで、義母が買って送ってくれたのだ。正直随分とリッチクリスマスプレゼントだと思う。

その半年ほど前、なんかイカがインクを塗るゲームが発売されて話題になっているということは知っていた。俺はホッテントリにそのゲームがしばしば上がるのを面白そうだなーと思いながら眺めていたし、息子もそれが欲しかったのだろうということはなんとなくわかった。

かくして、流行から半年ちょっと遅れて我が家にもWiiUとイカのゲームがやってきたのである

すっかりゲームに興味が薄れてしまったおやじである俺は、息子が喜び勇んでイカのゲームで遊ぶのを温かい目で後で眺めていた。とても面白そうだった。

一台のWiiUでは基本的にはひとりずつしか遊べないので、パパにやらせろよと言うでもなく、オシャレでいいなこれ、っていう程度のことを思っていた。

その穏やかな認識が一変するのは、その一週間後の大晦日のことだった。

12月31日仕事やら親戚の都合やらなんやらで予定が合わず、年越しは妻と子供たちだけが実家に帰り、俺はひとり寂しく自宅に帰って新年を迎えることになった。やり残した掃除を済ませて一息つき、ひとりで年末番組を見る気にもならずビールを飲んでだらだらしていたが、すぐ退屈になってしまった。そこで、なんとなく一週間前にやってきたWiiUの電源を入れ、自分ID登録して息子が遊んでいるイカのゲームをやってみたのだ。

ほうほうどれどれ、操作は複雑そうだが簡単に覚えられそうだ、とりあえずバトルに参加してみるか、しかしこれ音楽カッケーな、と……

かくしてイカを操作し始めた俺は、すぐにとんでもない衝撃を受けることになる。なんせ、俺はゲーム体験歴史が軽く15年は飛んでいる老帰還兵なのだ

操作に慣れるまでのタイムは僅か0.05秒にすぎない、とまではイカないが、少なくとも開始30秒後には俺はなんかすごいものに触っているぞという気になりはじめ、思った方向に画面が動き、自分が向いた方に画面が回り、目の前の画面に映るイカが自分と一体化した気分になり、それを気持ちいいと感じるまでに実に1分もかからなかった。大げさでなく、これはすごいことだ。ものすごいUIだ。

正直、まるでダイナモローラーで全力でぶん殴られたかのような衝撃を受けた。

なんだこれは。

気持ち良すぎる。楽しすぎる。

気が付くと、がむしゃらにわけもわからインクを塗っているだけであっという間に1ゲーム終わっていた。

一体、なんなんだこれは……!!

何も考えず次のバトルに参加し、無我夢中インクを塗った。

3戦、4戦と繰り返しあっという間に30分くらい過ぎてしまった。

なんだか涙が出てきた。ていうか、恥ずかしいことにおっさんの俺はひとりでゲームをやりながらボロボロと涙が止まらなくなってしまった。

別に大晦日にひとりでゲームをやっていたのが虚しくて涙が出てきたわけじゃなかった。自由に軽快に動くイカのキャラを見て、夢中で空間を走り回っていたら、子供の頃、家にやってきたファミコンで初めてスーパーマリオを動かしてまるで自分の思いのままにマリオが走ったときの感動や、自分お年玉を貯めて買った発売されたてのメガドラ似非3Dのスペハリ2がぬるぬる動くところを見たときのことや、ゲーセンで「自分の思うままに3D対戦できるゲーム現実になるなんて!」とバーチャロン100円玉を積んだ思い出なんかが次々蘇ってきた。

とんでもないものを作る人がいる。

任天堂はすごい。このゲームを作った人達はすごい。

素直に尊敬するしかない。すごいものを作るなあ、と。

そうだ、楽しいゲームプレイしたとき体験と感動っていうのはこういうものだ。ありがとう、それを思い出したし、世界過去より進化している。

未来だ。これは未来だ。

かつて夢に見た未来がここにある、そんなことを思った。

だってフィールドを思い通りに走り回り、リアル人間同士がスポーツのように対戦でき、公平で、平等で、みんなが活躍できる。

去年の5月から遊んでいる人達にとっては超今さらな話なんだと思うけど、これってとんでもないデザインじゃなイカ

俺は止まった時間から未来たる現代に帰還したのだ。

良かった、どうやら俺が枯れてしまったわけではなかったようだ。だってゲームで遊んで猛烈に感動したもの。良い物は良い、ていうのはこういうことを言うんだろう。

気が付くと、外は元旦の日が昇っていた。

信じられないことに、どハマりしすぎて正月になってしまったのだ。その時にはその日フク屋にあったギアは全部買い、その時持っていたギアの中で一番イカす組み合わせをコーディネートする程度にはインクの沼に溺れきっていた。ちょっと妻と子供たちには言えないが、ひどい年明けだけどどうしてなかなか気持ち良かった。

大人も子供もおねーさんも同じように熱中するのもよく分かる。

すさまじいゲームバランス運営で成り立っている世界だ。幾多の戦場をくぐり抜けてきた歴戦のスナイパーみたいなマニアと、たかしくん5歳(推定)やさくらちゃん4歳(推定)が同じ世界の上で楽しくワイワイとインクを塗って遊んでいるのだ。よくできたレベルごとのマッチングもあるにせよ、殺イカ鬼みたいなプレーヤー前線で戦っている後方で、たかしくん5歳(推定)がコロコロローラーでインクを塗って喜んでいるフィールド。みんなそれぞれ楽しい世界だ。任天堂からできるっていうことはあるにせよ、ゲームで楽しませるんだ、新しい世界を見せるんだという思いがビシバシと伝わってくる。ガチャですり減るばかりのソシャゲのようなものとは本質的に違う。すごいゲームを作るものだと感心しながら家族の待つ実家に向かった。1月1日、俺の頭の中はカラフルインクでいっぱいで、なぜだか不思議クリエイティブな気分だった。

ところで、上の方にインターネットに関わる仕事をしていると書いたけど、もはや「俺たちのインターネット」的なコミュニケーション特別な思いを抱く時代では無いんだなあ、っていうことを改めてしみじみと思った。

普段仕事でわりと年配の方も使うWebサービスに関わっているんだけど、残念ながら2016年現在の今なお、インターネット特別もの得体の知れない不穏なもの敬遠する層があり、そういう世界がある。世代ギャップだけの問題だけではなく、サービスの内容にもよって向き不向きもある。流通業なんかだと、いまだに「リアルネットの戦い」だとか、「紙媒体Webメディア二項対立」なんていうものがあり、「オムニチャネル」なんていう言葉が持て囃されたりする。

仕方ないんだけど相変わらず、クラシックな層に対して「インターネットの普及」を懸命にやらなければならなかったりする(だいたいインフラの話とアプリケーションの話がごっちゃになっている)。正直ウンザリすることもあるけれど、それが現実だと受け止めている。

しかし一方で、イカのゲームで遊ぶ子供たちを見てつくづく考えさせられるのは、もはやこの世界で成長して大人になっていく今の子供たちにとってはインターネットがそこにあるかどうかなんてことは考えることすら無いし、我々が90年代後半から00年台にかけて見てきたような「俺たちのインターネット」としてネットの場を特別視するようなことも無いのだ。彼らにとって、ネット電気水道と同じようにあたりまえにそこにあって、ゲームをやろうとスイッチを入れれば、仲間や対戦相手が生身の人間であることがあたりまえなのだ

既に、テレビゲームで遊んでいてそれがリアルバーチャルかなんていう議論ももうあまり意味が無いんだろうなあ。それはバーチャルな場を使用したリアルであって、線引き自体がよくわからない。近い将来親になる世代に対してはネットは「普及」するものですらなく、このコミュニケーションスタート地点ですらある世界がいよいよ本当にやってくるのだ。

思うがままに書いたけど、たぶん、ずっとゲームをやり続けてきた人から見たら何年も前から当然のようなことなのかもしれないね

対人で対戦できるFPSTPSだってオンラインRPGだって20年くらい前にはあったし、上に書いたようなネットゲーム体験それからずっと培われてきた技術によって成り立っているんだろうなって思った。

でも、そうやって新しい物好きやマニアの層が開拓してきた技術経験がいよいよ一般層にまで展開されて、子供たちが何も考えずにその世界の上で育っていくという現実に、なんだかもううかうかしてられない危機感と楽しみみたいなものを感じずにはいられない今日この頃

任天堂さんありがとうございます。教えてくれたはてなーのみんなもありがとうスプラトゥーン面白いです。

2016-02-14

大人が電車スマホゲームをしているのは何故か?

電車に乗っていてふと気がついた。

みんなスマホの画面を見ている。

見たくなくても他人の画面が目に入ってくる。

驚いたのが多くの人がゲームをやっていることだ。

LINEもいるがかなり少数。

今なら、男性ならモンストパズドラ女性ならディズニーツムツムのあたり。

しかし、自分はここ10年以上前からゲームというものに興味がなくなっていた。

携帯スマホゲームも全く手をつけていなかった。

そこで、何故大人がこんなにゲームをするのかを考えてみた。

自分過去を振り返ると、小学生の時はファミコンブームスーパーマリオドラクエ流行っていた時代

学校でも毎日「どこまで行った?」と楽しみながら話していた。

当時はそれはもう面白くてファミコンスーファミプレステまでのゲーム遊んだ

しかし、ある日突然ゲーム面白くなくなり、ぱったりと遊ばなくなった。

最初製作者サイドが原因でゲーム自体面白くなくなったのでは?と考えていたが、

周りは相変わらずゲームを楽しそうに遊んでいることを見ると、

別の原因があるのではと考え始めた。

そして、ある日、この記事を目にすることになる。

趣旨からは外れているが、これだと思った。

ドコモアップルになれなかった理由とは

http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20131111062/

そうか、自分ゲーム卒業してしまったんだ。

小さい頃にそれなりにゲームで遊んで満足してしまたから、

大人になってもゲームの深みにハマらないんだ。

ということは、今、電車スマホゲームしている大人は小さい頃に

満足にゲームで遊んでいなかったことに対する反動なのだろうか?

是非とも大人達に聞いて確認したいことだ。

2016-01-29

http://anond.hatelabo.jp/20160127221133

これは奥さんを説得するしかいね

自分子供時代スーファミプレステで遊んでいて、親が帰ってくると取り上げられてすごく嫌だった。

だけど、今振り返るとそれらは無いほうがよかったと思うんだ。時間無駄というか。

息子さんが自発的に何かを突き詰める手段としてipadを使っているならいいと思うが、

ただ惰性でやっているのであれば間接的に別の興味対象を作るようにしたほうがいいと思う。

直接的なやり方であれをやれこれをやれと言ってもダメで、あくま自分意思で別のことに興味をもたせたほうがいい。

でないと私みたいな空っぽな大人になってしまう。

2015-12-11

親にはゲームをさせるべきか

ゲーム大好きで毎日ゲームばっかりやってた母が、最近ゲームをやらなくなった。

原因は、アイススケートにハマりだしたからだと思う。いつからタブレット検索内容もその辺の記事ばっかり。Amazonの買い物履歴ファングッズとかその辺ばっかり。ちょっと前まではタブレットではゲーム攻略記事ばっかり見てたし、買い物だってお茶2ダースとかそういう生活雑貨以外買わなかったのに。

と、こんな風になってからか、なんとなく最近母のことを「歳取ったなあ」と思うことが多くなった。なんというか、「普通のおばさん化した」とでも言うのか、今まで結構他の人とは違う感じがしていたのだけど、そんな感じがしなくなった。

たとえば、テレビナレーションツッコミを入れるようになるとか。考え方もなんか、柔軟ではなくなったような気がする。ドラマも見るもの固定化されてきたような。こちらは元からだったかな。

原因は、ゲームをしなくなったことにあるのかもしれない。以前Togetterで、おじいさんが「不思議のダンジョンに潜ってるからボケないんだ!」とか言っていたのがまとめられていたけど、そんな感じで。ゲームはやはり、老化を食い止めるとか、精神的な老いを遅くするとか、そんな効果がある気がしている。

そう考えると、「親にはゲームやらせるのがいい」んじゃないのかと最近思う。ソーシャルゲームとかじゃなくて、DSPSVitaプレステWiiなど、いわゆるコンシューマ向けゲーム機ゲームだ。ジャンルは何でもいいかもしれない(自分の親はRPG専門だったが、別にそうじゃなきゃいけないことはないはず)。とにかく何らかのゲームやらせた方がいい。本人のためにも、なにかあったら介護する必要が出てくる子のためにも

あとは、老化やボケ防止とは関係ないが、ゲームをやっている人ほど、パソコンスマートフォン等の習熟が早い気がするんだ(ゲームは「いち早くゲームごとに異なるUIに慣れて、楽しむものなのだから、ある種当たり前なのかもしれない)。

から、老化やボケ防止とか、タブレットスマートフォンの使い方を聞かれる手間を減らすためとか、いろんな面で、「親にはゲームやらせるべき」なのではないか と最近思っている。

2015-11-27

歌詞固有名詞が入ってる曲がすごく好き

待ち合わせはローソンおにぎりを2つ買って家

セブンスター香り 味わう如く季節を呼び起こす

iPhoneあかりを残して ワンルームファンタジー

めざましテレビ占い呪いを僕にかけているよ

恋してみたはいいけど 毎日プレステ

チャンネルテレ東ダンスチューンは緩やかに

あの娘がカラオケで唄ってた あの下手くそな唄 あの娘が唄うaikoが好き

10年前の僕らは胸を痛めて いとしのエリーなんて聴いてた

2015-08-20

O-netよ、とりあえず彼女探しと婚活は似ているようで違うと思うぞ

別に1020代がいいなんて言ったことは一度もない。むしろそんな年離れてたら話も感性も合わないでしょ。自分がもうすぐ37だから35~40くらいの人の方がいい。

自分と一緒にゲームヲタクやってくれとは言わない。もちろんその辺で話が合う人なら最高だけれど、辞めて欲しいなら今すぐ窓からプレステ投げ捨てる。

自分童貞だけど、それは自分に相手を作る能力風俗に行く甲斐性もないからであって、相手に貞淑を求める気なんてさらさらない。浮気しなけりゃそれでいい…いやしてもいいから自分にはバレないようにして欲しい。

容姿と稼ぎは反論余地はない。37で年収300万台とか確かに異常だ。ついでに言えば性格もひねくれ過ぎだろう。この辺り最近精神的に余裕が無いのも影響しているかも知れない。

たまたまなんかの動画を見に訪れたniconicoでO-net広告が出ているのを見かけた。

niconicoのどう考えてもヲタばっかりのユーザー結婚相談サービスに何のメリットがあるというんだろう。会費払ってもらうための養分かな。何かいかにもヲタでも婚活彼女を! みたいな広告だったし。

「お前みたいな低スペ男の相手なんてこの世に居ませんwwwてかお前その年でpgr」みたいな反応を期待して、そういう目に遭えば最近やたらと人恋しくなった感情も折れるかなと思って無料テストに応募してみた。

帰省中にかかって来た電話では今から頑張ればクリスマスには二人で過ごすということもできるでしょう無料体験に行きましょう明日でも行きましょうすぐにでも行きましょうとしつこくしつこく言われた。

広告なんだから当たり前だ、ついでに言えば無料お試しで門前払いなんてするわけない。やっぱり自分バカだ。そんなことにも頭がまわらない。

昨日、その結果を通知する内容と思わしき封書が届いた。

頭痛が酷くてさっさと寝たのでまだ中身は見ていないけど、多分ものすごく期待をもたせるような内容なんだろう。

無料体験に行くか、本登録するかどうかはまだわからない。行っても自分の望む結果は、良い方も悪い方も得られそうにない。

どう考えても結婚できるスペックじゃない。だから結婚してくれとは言わない。彼女になってくれとも言うつもりはない。

くだらない話してたまに一緒に飲みに行ったり程度してくれればそれでいいんです。

もう、ひとりで居るのに疲れたんです。

低スペ童貞ゲーヲタ男はそんな欲求すら持っちゃいけないですか。

いけないですね。すみません

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん