「「天使」」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 「天使」とは

2024-09-17

会社で飯食った後、「天使」って看板見て

あまつか…

って言ってしまった

そのまま流れていったが

問題ないよな?

そう言うしな

2024-02-16

天使の輪が死人を表す漫画表現になっているのって変だな

人が死んでも天使になるわけじゃない、キリスト教世界観においても

この表現を多用している一番有名な漫画はおそらくドラゴンボールだろう

どこかで発想の飛躍があったのかな

気になるねえ、ぐぐりましょうねえ

天使に限らず聖人などを描いた絵画にも、聖人の後ろに光が差す表現が用いられたのだとか

天使に限らないのであれば以降は天使の輪じゃなくヘイローとここでは書くようにしておこう、ブルーアーカイブ風の呼び方

発想としては仏教の後光と同じか

まだ足りない

天使聖人を描いた絵画???漫画表現の死者を表す記号としてのヘイロー、間に挟まるものを探さないと

なんかこれだ!って情報がなかなかヒットしないな

勘だけど風刺画が間に挟まる気がするんだよな

天使聖人を描いた絵画パロディで、天使を例えば政治家差し替え風刺画みたいなのがどっかにあるんじゃないか

それが転じて死者の頭上にヘイローを用いるのが一般化したとか?

うーん、あくま根拠のない憶測

こういうのは英語圏情報を探さないといけないな

一応、英語圏イラストで死者の頭上にヘイローがあるイラストはまあまああるっぽいが……

日本でもなんかドラゴンボール以前に死者の頭上にヘイローがある表現をした漫画いか

……手塚治虫がやってる気がする

あの人だいたい何でもやってるからな、あとで探すか

ってことはディズニー作品でもなんかあるような気がしてくるな

うーん、探し方が下手

wikipediaの「光輪 (宗教美術)」の「大衆文化における使用」の記述が少ないな

英語版だと……英語版の「Halo (religious iconography)」には大衆文化の項自体無いのか

うーんアメコミにもヘイロー使用あるかもだが、アメコミに詳しくない

調査頓挫する予感

ここまで調べたというメモ

なんかコレ!っていう本があれば読みたいんだが、この疑問をずばっと解決する文化史本は無いかもなあ

今週の『サチ録』、番外編15を読んだ結果

日記

---

ポップカルチャー宗教序論」という論文を読んだ

こういう路線で調べていくのがよさそうか

---

なぜ亡くなった人の頭上に「天使の輪」を描くようになったのでしょうかよろしく... - Yahoo!知恵袋

漫画記号表現としては昔からある定番スタイルですよね。 ディズニーアニメにも、ヨーロッパカートゥーン(cartoon)にも良く死者の記号として使われていますね。

http://www.cartoonstock.com/cartoonview.asp?catref=amc0009

ふーむ、やっぱり古くから定番なんだな

この回答者によるとディズニーでもやはり使用されていると

人間は死ぬと天使になりますか | ものみの塔 オンライン・ライブラリー

人間死ぬ天使になります

アリーロという,まだ7歳の幼い女の子が亡くなりました。悲しみに打ちひしがれた両親は,柩に横たわる白いドレス姿の娘を前に,ぼう然としています。慰めようとして,神父がこう言います。「神様は,天使をもうひとりお望みになって,アリーちゃんお召しになったのです。幼子の魂は,今ごろ,神様のみそば翼を広げて飛んでいますよ」。

死んだ人間の魂が天使になる,と信じている人は少なくありません。公式教理として教えられることはまれですが,映画テレビ連続ドラマでは,死んだ人が翼のある天使になって,生きている人を守る,という話がよく取り上げられます

あなたはいかがですか。愛する人が死後に天使になると考えておられますか。聖書は何と教えているでしょうか。では,天使本質について,また死んだ人の本当の状態について,聖書のものが何と述べているかを調べてみましょう。

うーん、「死んだ人間の魂が天使になる」という発想は無いわけではないのか

それが転じて天使ではない死者の霊魂的な何かの頭上にもヘイローが描かれるようになった?

ドラゴンボールの影響がどのくらい大きいか、気になるな

っていうかドラゴンボールつまみ食い的にしか読んだこともアニメを見たこともないんだよな

何より先に原作コミックを読んだほうがいいのかもしれん

---

天使とは何か キューピッドキリスト悪魔

天使と人の文化史

ここら辺の本があるいは参考になるか

だいたい最終章は「現代における天使がどのような姿で描かれているか」みたいな話題から、そこに期待が出来る

---

英語圏情報を探そうとしてもゲームの『HALO』ばっかり引っ掛かってやりにくいったらありゃしない

---

そうだ、『トムとジェリー』で爆死したトムが雲の上でヘイローつけた状態で不満そうな顔してるってオチエピソードがあった気がする

ネズミ取り必勝法』か、これ大好き

プレゼントボックスに入ったトムが針でめった刺しにされるシーンは涙なしでは見られない

オチはやはり爆死で……天使になってるな、これ

やっぱり「死んだら天使になる」って発想がポップカルチャーである程度一般的に表現されていたようだ

翼とヘイローがあってハープを持っている

ネズミ取り必勝法』は1944年11月23日に公開

---

ってことは

天使聖人を描いた絵画→死後に天使になる認識、またそれを表現したイラストアニメ天使ではなく単なる死者にもヘイローがつけられた

……か?

まだ足りないぞ

「死後に天使になる」って発想がどこから来たんだって

キリスト教教義だと死んでも天使になるわけじゃない、それはカトリックだろうがプロテスタントだろうがエホバだろうが他の何かであろうがだいたい同じだろう

ヘイローは聖なるもの加護を表すからどんな死者でもヘイローは頭上に表れる?

でもトムは爆死して天使になっとるじゃろがい

まだまだ調べないと納得できないな

---

ひょっとしたら演劇ミュージカル側の文化関係している可能性もある

死者を表現する記号として頭の上にヘイローをのっけた衣装を着ていた……とか、あるかもしれない

一応留意して調べる事

---

「池にコインを投げる風習はいから始まったのか?」みたいなテーマでおととい調べて日記書いたときは、その風習を有名にした「Three Coins in the Fountain」っていうアカデミー賞受賞作品を見つけたんだよな

これも同じパターン可能性がある

聖者記号としてではなく、単なる死者の記号としてヘイローを使った何らかのヒット作品があったので一般化したみたいなキッカケがひょっとしたらあるかもしれない

しかあんまりこの仮説に固執するのはよくないな、気長に探そう

あるとすれば19世紀後半以降くらいのはず

---

そうか、調べるポイントが二つに分かれちゃったんだなあ

①「死後に天使になる」という考えの源流を辿るルート

漫画表現で死者が天使となった描写漫画表現で死者に(翼など他の天使的要素抜きで)ヘイローのみが付与される描写となった転換点を探すルート

こりゃ大変だ、いったん追加調査ここまで

---

次にやる事

守護聖人絵画での描かれ方を確認する

→実は守護聖人の頭上にヘイローだけでなく、翼がはえているなどあったりするかどうか

:積んでるキリスト教入門みたいな本をさっさと読む

→なんもかんも体系的な知識が欠けているのが悪い

 →でもなー、自分の興味の向き先は「キリスト教教義はこういうものです」って知識じゃなくて「人々はキリスト教をこのように解釈して信仰していました」という知識なんだよなあ、基礎の勉強ってどうしても飽きちゃって

  →だとしても体系的な土台の知識が無いと何も始まらないだろ!

   →はい、おっしゃる通りです、すみません……

第一次世界大戦風刺画ヘイロー描写が無いか探す

第一次世界大戦1914年7月28日1918年11月11日、ちょうど探したい年代

キリスト教素養がない私がヘイロー描写を見たとき、それが宗教的な性質を持っているのかそれとも記号化したものなのかを区別できるのか?という点について考える

→やっぱり基礎の勉強しましょうね~

そもそもヘイローがあって翼があったらそれは天使とみなしていいのか?「天使」って何?「御使い」って何?何もわからない、調べる

→基礎(略

---

②についてだが「ゲームドット絵キャラが死んだことを表現するのにヘイローが便利で、ドット絵で翼を描くのが大変だったから省略された」という仮説を思いついた

流石にお話として出来すぎな気がする、この仮説は最終的に棄却することになりそうだ

しかし調べるとっかかりとしては魅力的

ヘイロー関係ないけど「ゲーム戦闘不能をどう表現するか?」というテーマを調べるのめちゃくちゃ楽しそう

棺桶幽霊化、ヘイロー付与etc……

また別の機会に調べよう

---

Heaven Cartoons」というジャンル風刺画があるらしい

画像検索してみるとなるほど確かに天国天使なんやかんやする種類の一コマ漫画

いつ頃から描かれているかちょっと調べてみたがなかなか難しい

Wikipediaの「カリカチュア」のページの「主な作家」の項に載ってる人の代表作を一つずつ見ていくしかない

---

星新一アメリカ一コマ漫画蒐集してそれについてエッセイを書いた『進化した猿たち: The Best』をkindleで購入

これにアメリカ一コマ漫画挿絵掲載されて……いない!

権利関係問題のせいかほとんど掲載が無くなってしまっているようだ

しか天国ものについてのエッセイは変わらず掲載がある

数少ない挿絵の作者は……Sidney Harris

漫画家としてのキャリア1955年から

うーん、トムとジェリーのほうが時代が古い

もっと挿絵を見たいか挿絵が載ってる物理書籍のほうを読まないといけないなこれは

---

Cartoon of the politics of the Second Empire (Bonapartiste Regime) directed by Napoleon III (Charles... | bridgeman images

やっとひとつ見つけた

ざっくり言うと政治家が天に召されている様子の風刺画1868年1869年?に描かれた、ってところか

翼があり、ヘイローもしっかり完備

トムとジェリー1944年よりだいぶ古い!

しかし余談だけれど死後4年後たってから風刺画が描かれていて不思議

なんか「天使になる」ってのは語弊があって「昇天するとき天使と同じ装いをする」という言い方の方が正確なのかもしれない

---

トムとジェリー以前のオールカートゥーンを片っ端から観ているが、天に召されるシーン自体全然見つけることができていない

ところでチャップリンの『キッド』に天使が登場するシーンがあった

翼だけ背中にあってヘイローなし

実写映画も調べる範囲に含まないといけないか

オールカートゥーンの本当に初期の初期は紙の漫画をそのまま映像化したようなやつだったから、漫画文脈だと思うんだけどな……

うーん、難航している いよいよ調査が行き詰まりそうだ

---

マーク・トウェイン天国建設の旅』という論文を見つけたが、これは読む価値がありそうだ

天国観の変遷について言及がある

絵やイラストとして描かれていなくても天国に行くとヘイローと翼とハープが通行証かのように与えられる認識は当時の人々視点で昔からあったようだ

18~19世紀文学作品天国描写しているものを探すべきだな

ここらへんは先行研究論文を探しやすそうだ

---

Elizabeth Stuart Phelps Wardという人が書いた『The Gates Ajar』という宗教小説アメリカ1868年刊行されめちゃくちゃ売れたらしい

当時の人々の天国観に影響ありそうに見える

その小説で語られた天国観は

In contrast with traditions of Calvinism, Phelps's version of heaven is corporeal where the dead have "spiritual bodies", live in houses, raise families, and participate in various activities.

カルヴァン主義伝統とは対照的に、フェルプス天国は、死者が「霊的な身体」を持ち、家に住み、家族を養い、さまざまな活動に参加する身体的なものである

とのこと(『The Gates Ajar』のwikipedia英ページより引用しdeepl翻訳

うーむ、おぼろげに流れが見えてきた気がする

カルヴァン主義の事よく知らないからそこは調べないといけない

マーク・トウェイン天国建設の旅』という論文序文あたりに19世紀半ば以降に天国もの小説流行ったみたいなことが書いてあったが、その一因はこの小説な気がする

なぜ流行たかというと南北戦争の影響やろなあ

---

そういえばこの日記メモには記述をしていなかったが、宗教美術におけるヘイロー写実主義の高まりによって19世紀までにほとんど衰退しているらしい

なので宗教美術において死者(例えば聖人殉職者など)にヘイローが描かれたものがあったとしても、カートゥーンヘイロー描写がその影響を受けているとはちょっと考えにくいのではないか

一度断絶しているのでは?という疑問を持っている

ヘイロー描写は一度衰退し、再び風刺画カートゥーンなどで記号として便利なので復活したという前提で調べている

あー、いや……この前提本当に大丈夫か?自信ないな

記号として復活させたとしても参照元は必ずあるわけで

19世紀アメリカで人々が見ることが出来た美術絵画はどのようなものだったのか?というのがわからないと正確なことは言えないな……

---

自分確認した限り、カートゥーンアニメで「死んだら天使の装いをして天に召される」表現をやった一番古いものは『トムとジェリー』の『ネズミ取り必勝法

オールカートゥーンを全て総ざらいして確認したわけではないかもっと古いのがあってもおかしくはない(アカデミー短編アニメ賞受賞作品すらすべて確認できていない)

キャラ死ぬ描写そもそも全然ねーんだわ

トムとジェリーがどんだけ過激なことやってるかって話ですよ

幽霊は沢山出てくるんだけどねえ

ネズミ取り必勝法』はアカデミー賞とる程度には人気だったので、カートゥーンにおける元祖でなかったとしてもビジュアルイメージ固定に大きく貢献したといっていいか

---

キリスト教教義では死者は天使になるわけではない、という認識があった(今でもそうではある)

19世紀半ばにスピリチュアル小説流行り、人々の天国観を変えた

→それは死後に霊的な体を持った死者が天国で現世と同じような生活を営むものだった

→死後に天使のような装いになる認識が生まれ

たまたま印刷技術の発展とタイミングが同じで新聞挿絵風刺画漫画などで聖人でもなんでもない普通の人の死者の絵が多く描かれるようになった

→死者に天使の装いをさせた風刺画、紙の漫画カートゥーンアニメビジュアルイメージが固定される(この時点ではヘイローと翼はセット、あくま天使など聖なる魂的な存在専門用語を適切に使う自信が無いので曖昧表現)と同じ装い)

日本キリスト教文脈無視された記号的な描写がされ、ヘイローのみで死者を表す記号表現となる

……という流れだという仮説を立てることが出来た

うーん、自信ない

18世紀以前に普通の死者も天に召されるとき天使と同じ装いをするという認識があった」と言える材料を見つけることができていない

印刷技術が生まれる以前だと絵画にそこらへんの人が天に召される絵なんて描かれないんだよなあ

探すとすれば厳格な宗教者が教義通りに書いた本でなく、人々を慰撫する目的教義からすれば不正確な内容が書かれた本みたいなのがあればあるいは……(というか、それが『The Gates Ajar』なのよ)

また、『The Gates Ajar』などの天国観を変えるイベントによって死者が天使の装いをするようになった、とある程度の自信をもって言えるような材料は正直見つけることができていない

しかし、とりあえず一定レベルで納得は出来たからこの疑問はクローズ

18世紀19世紀の米英のキリスト教史を調べないともうちょっと正確な認識ができるのだろうけれど、それは今後の宿題だな

西洋世界文化史キリスト教歴史は不可分だから体系的に勉強したい

2023-06-20

シティハンタージャンプっていうのが未だにピンとこない

どう考えてもビックコミックやろ

「天使」エンジェルと読ませるのはビックコミック相場が決まってる

2023-05-12

anond:20230512200234

わかる

ひと目見てわかるレベル障害だと「無垢」とか「天使」みたいな扱いを受けられることもあるが、

ボーダーラインにいるやつはあくまで健常者の枠組みの中に置かれるからクズ扱いも珍しくない

2023-02-12

ノリで子どもを産むな【追記

※一番最後追記しました。

親になる資格必要になる世界みたいな漫画話題になっていたので。

覚悟もないのに子どもを欲しがるなまじで。ペット飼うときですら育てられるか考えろって口酸っぱく言われるだろ。

うちには息子が2人いた。長男は今年20歳を迎えて元気でやっている。(一応少しフェイクを入れて書く)

次男は2歳でこの世を去った。

妊娠からやや小さめだった。長男も生まれとき小さかったので気にしていなかったが、結構ギリギリになって障害病気があるだろうということが発覚。

中絶できる時期はとうに過ぎていて生んで育てる以外の道はなかった。生まれ次男複数障害を持っていた。

赤ん坊なんてみんな猿かガッツ石松みたいな顔をしているけど、次男は握り潰した粘土か何かかと思った。生き物という感覚すら持てなかった。

可愛いと思えなかったし、生きてる間ほぼそう感じることも、感じたいとすら思えなかった。まだダウン症のほうが可愛いと思えた気がする。

障がい児の親が自分の子「天使」とか言って可愛がっているのは本当に尊敬する。嘘でもそんなこと言えなかった。

ただただ死んでくれと願っていた。

麻痺があって常に崩れた福笑いというか、はっちゃけたヒョットコみたいな顔をしていて、たまに目が合ってコミュニケーションが取れてるのかと思っても、ただただ私の黒目に映る自分の顔を不思議そうに眺めているだけで

私の話なんか聞いちゃいないし理解しちゃいない。聴覚もすごく弱かったようなので当然だが。

互いの実家から離れたところで生活していたので、夫は次男障害があると分かった時点ですぐに会社に掛け合って残業の少ない部署に異動し、入院中はほぼ毎日顔を出し、退院後も通院はほぼ毎回付き添ってくれて、

私がまだ幼い長男障害のある次男育児疲弊しないよう、家事から次男の面倒から何でも積極的に取り組んでくれた。長男と2人で過ごす時間も、私が短時間でも一人で過ごせる時間も作ろうとしてくれた。

看護師さんや主治医も「お母さんはよくやってるよ」とたくさん労ってくれて、一緒に連れていた長男にもたくさん声をかけてくれて、遊びに付き合ってくれたり、寂しい思いをしないよう気を使ってくれて本当に感謝している。

そして労ってもらうたびに、まともな母親だと思われているとホッとしていた。

日々次男が死んでくれることを期待していた。うっかりした事故死ぬことを毎日どこか期待していたが、母親保護責任者遺棄致死とか児童虐待逮捕されたら長男未来まで潰してしまう。

長男存在のおかげで道を踏み外さずにいられた。常に長男や夫や周囲にまともな母親だと思われるように振る舞わなくてはと思っていた。

そんな次男も2歳になってすぐの頃に熱を出した。免疫が弱かったのでよく熱を出してはいたが、このとき合併症を併発して、瞬く間に弱っていき、そして亡くなった。驚くほどあっけなかった。

年末で慌ただしかったのと、長男を抱きしめて、長男の頭に顔を埋めながら泣いていた夫を見て冷静に「良い人だな」と思っていたことは覚えている。

まりのあっけなさであまり泣けなかった。気が張っていて泣けないのだと思った看護師さんが背中をさすってたくさん労いの言葉をかけてくれたのを覚えている。

涙は出たが、これでこの生活もやっと終わるという安堵の涙だったと思う。

次男の死後、夫にもう一人欲しいか?と聞かれたがまた障がい児が生まれたら今度こそ道を踏み外しそうな気がした。

長男との時間を大切にしたいということにして子どもはもうけなかったし、夫も賛成してくれた。

健常児の長男には次男が生まれからたくさん寂しい思いをさせたと思って、できる限りのことをしたつもりだ。

長男大学受験するとき看護師になりたいと言った。次男を世話する私や病院に行くたびにいつも笑顔で接してくれた看護師の姿を覚えていて、病気の人やその家族を支えられる人になりたいと思ったらしい。

次男の死を願っていた母親の子とは思えなくて驚いて涙が出たし、こんな母親申し訳ないとも思った。

次男の死を経て健常者の子どもを育てる「普通の親」になれたと日々安心感に包まれていた。育児ストレスはあれど次男の面倒とは比較にならない。

が、ここで話は終わらない。

20歳になった長男に話があると言われた。つい最近出来事だ。

ゲイであることをカミングアウトされた。驚いた。驚いて何と声をかけるべきか言い淀んでいると夫が「打ち明けてくれてありがとうな」と長男に声をかけていた。さすがほんと何故私と結婚したんだろう、良い父親だわまじで。

カミングアウトきっかけは先日の首相秘書官差別発言ニュースで、

私と夫が「こんなこと言う人が国会にいるなんて信じられんわ」とか、小泉進次郎が「自分の子どもが当事者だったら」みたいな話をしていて、これに夫と「本当そうだよね」と話していたこと。

これを聞いていた長男私たちになら打ち明けられると思ってくれたらしいし、今言うしかないと思ったらしい。付き合っている人もいるらしい。

正直、いまは付き合ってる人がいて、打ち明けられる仲間や親がいるから生きてられるけど今日まで何度も死にたくなったと言っていた。

記憶にないが私や夫も差別的発言価値観言葉したことがあって、長男を傷つけていたのだろうと思うし、「死にたくなった」は長男から最大級私たち両親への非難だと受け止めている。

まったくもって「普通の親」にはなれなかった。

障がい児の親を終えたと思ったのに、今度は性的マイノリティーの親になったわけだ。

次男は2歳で死んだけど、あのまま生きてたら、私はどこかで道を踏み外してしまったんじゃないかと思う。

本当に無理だった。長男が何歳でゲイ自覚たか知らないけど小学生くらいでカミングアウトされてたら、まともに対応できなかった。

「なんでカミングアウトするんだ」「黙っててくれれば良いのに、大人になってから好きに生きたら良いのに」と思ったと思う。

私が子育てをする期間内長男が「普通の子」でいてくれたから、それなりに普通の親をやってこられたに過ぎない。

いま長男20歳になって、手が離れているし、もうあなた人生でしょと思えるくらい育っているのでカミングアウトを受け入れられてるところがある。

たぶん私に親になる資格はなかった。長男が無理して普通の子供として振る舞い、親に合わせてくれたおかげでギリギリ親とみなされていたに過ぎない。

親または親になりたいと、子どもが欲しいと言ってる人に問うけど

いま可愛いピンクのフリフリのおくるみ着せてる娘がトランスジェンダーでも育てられる?その可能性考えたことある

ゲイレズビアンである可能性考えて喋ってる?

腹の中にいる子どもが先天性異常で潰れた粘土みたいな状態で生まれてきて崩れた福笑いみたいな顔に成長する可能性考えたことある

それでも可愛がれる?それでも子どもを大切にできんの?

自分の子供だけはシスジェンダー異性愛者で健常者で…って、その前提でしか出産子育てを考えてなくない?

結婚たから次は子どもって考えしかなくない?周りが子どもいるからっていう、ペットを持つか否か以下の考えで産もうとしてない?

まじで真剣に考えて欲しい。子どもにとっても親にとっても博打なんだよ出産育児人生も。


追記

(読みにくいところを少し修正しました。)

色々言われるだろうなと思ってたので沢山ついてるコメントは半分くらいしか読んでないですが…


自分がかわいそうでヨシヨシされてえだけだろ

→どこにもそんなこと書いてないですがコメントする増田を間違えていませんか?

・ノリで産んだのお前じゃねえか。夫は理解ある彼だったかサバイブできただけだろ。

→そのとおりです。ノリで産んだけど周囲のお陰で何とかなっただけで、後悔しまくったので書いています次男を殺さなかったのは偶然か奇跡だったと思うから

理解ある彼(夫)くんっていうの本当にそうだと思う。あと息子も理解ある息子くんだと思う。だからやってこれただけ。長男内面的にも夫に似ていてホッとしている。私に似なくて良かった。だからやってこれただけです。

1つでも欠けてたら500%虐待してたと思う。

長男は健常者だけど育児ストレスないわけじゃなかったし、その都度次男の世話に比べたら、と考えて乗り切ってたし、小中学生くらいでカミングアウトされてても受け入れる余裕もなく絶対傷つけること言ったと思う。

めちゃくちゃ理解ある周囲の人達のおかげで踏み外さなかっただけです。運があまりにも良すぎたから私は犯罪者にならなかったけど、子ども欲しいっていう人は、「普通じゃない子」だったとして、家族仕事や働き方変えれる?頼れる親族は近くにいるの?主治医看護師は信頼できる?行政サービスは充実してる?そういうサポートアクセスやすい?そういう子を育てられるだけの精神的余裕や知識はある?

その辺やばい状況だったとき虐待しないで育児できる?最強の環境揃ってたってストレス発狂しそうになるよ。健常児育児でも苦労すんのに1つでもマイノリティ性あるだけで苦労は倍以上になる。その覚悟はある?子どもは親選べないし、親のノリに付き合って産み落とされ人生を送ることになった息子たちを思ったら、(お前が言うなだけど)覚悟あんの?と思っちゃうよ。


・お前がクズなだけ

→そうです。だからこれを書いている。生む前に自分子育てできるような人間か?をきちんと考えてれば、ノリで産まないという選択をすることも可能だった。20年前は今より産むのが当たり前という圧は強かったし、周りが子持ちで、周囲から子どもを産むことを期待されてるのも、その期待に答えるのも当たり前だと思ってた。子どもを持つ幸せな家庭の母親というものになれると思っていた。そこに障害児が産まれる想定はなかった。可能性は分かってたけど大丈夫だろうなんとかなると漠然と思ってた。自分ごとのように考えてなかった。障害児を育てたくないと思うようなクズで、考えも足りないクズだったので。

今はまだ産めっていう圧はあっても当時よりはまだマシだろうし立ち止まって考えてほしい。

そしてクズだとぶっ叩いてくれてありがとうございます。考えも覚悟もない親だと子どもがかわいそうになるというのが伝わっているようで良かったです。



その他

長男から最大級非難」っていうのは、「こんな社会に産まれてなかったらこんな死にたくなるような気持ちにはならなかった」とか「異性愛者に産んでくれてたら」っていう意味合いを含んでいると受け取っているし、それに対して親としてできることは長男にとって安心できる両親でいることくらいなので、そういう親でいようねと話している。それしかできないから。

2023-02-03

ケアワーカー風俗嬢に多い「天使」と「悪魔

マッチングアプリなどなどやってみて、気付いたことがある。看護師介護士風俗嬢は、他の職種に比べて天使と悪魔が多い。

天使型は低知能型と高知能型に分類される。

天使型は、とにかく人に尽くす事が好き、無料でも喜ぶ顔が見たい、障碍者も老人も病人も、皆等しく平等で愛を与える存在だと思っている。

基本的に、IQなどに関わらず、物事を深く考えない人間が多い。勉強も苦手、虐められても虐められていることに気付けない人。勉強ができない子は風俗嬢になる。

とにかく愛が深いので、人を疑わない。「愛しているふり」が出来ないので、他人に「愛しているふり」をされると信じ込みやすい。

高知能型は、尽くすと言うより使命的な感覚を持っている。親が類似職業に付いていることが多い。思慮深く物事を考えられるが、自分職業の部分になると

物事を深く考え無くなり「使命だから」「医者としての義務看護師としての義務とある意味親や周囲に洗脳されている感じがある。


悪魔型は、基本的自分は人に尽くすことが好きだと思っている。しかし実際には違う。

基本的に、障害者や老人や病人を、可哀想な人以下の存在だと思っている。

そんな人以下の存在に、自分が接してあげているという感覚が基本。そして対価は相手の喜ぶ顔と金銭。

逆に言えば、相手が喜んでない場合若しくは金銭を貰えない場合は一切手を出さない。

基本的高知能でも低知能でもない人間が多い。無意識に打算的で、常に損得を計算しているため

存在しているだけで弱者から搾取する。

2022-12-22

アニメチェンソーマン微妙台詞

まだ 一揉みもしてねーんだよ〜〜!!

原作なら舌だしてお下劣感満載で言った台詞なのに

アニメだと引いた絵になって背景音もうるさくて何言ってるのかわからない感じ

もっとエロを前面に出して欲しかった

ほれ!どうした!嬉しいじゃろ!揉め揉め!→天使

基本的にパワーちゃんは良い感じなんだけど、この展開からデンジ「天使」台詞微妙だった

もっとボケとツッコミみたいな感じでテンポ良く行ってほしかった

他にもテンポ悪いところがあって、漫画だと漫才みたいな感じになってるところが台無しになってる

デンジ君が銃の悪魔を殺したら マキマさんが願い事何でも一つ叶えてあげるっつー事ですか!?

漫画だと「何回言うんだよ」って思うところが台詞になると聞き逃してしまってた

ここ、漫画だと2回でいいけど、台詞だと3回言わないと同じクドさにならなかったんじゃないか

銃の悪魔凄さ

台詞じゃないけれど漫画だと「〇〇に20上陸、〇万人死亡」って書いてあって

銃の悪魔がヤベー奴っていうことがはっきりわかるんだけど

それが一切無かったので、多分アニメ勢にすると「銃の悪魔・・・?」ぐらいのイメージしか湧いてない気がする

後半にどうなるかっていうところも含めて凄く心配になった

永遠」の悪魔

永遠悪魔自己紹介するところ、背景音が大きすぎて何言ってるのかわからなかった

漫画読んでると「あー、永遠って怖いよね」ってなるけれど

アニメ見てたら「そもそもこいつは何の悪魔?」ってなると思う

完〜治!

東京ラブストーリーの名台詞を持ってくるあたりの狂気っぷりが描かれてない

これでノーベル賞は俺んモンだぜ〜!!

この辺り、どの辺がノーベル賞なのか説明微妙すぎるし台詞普通すぎて全然狂気がない

これが私の急所です・・・早く殺してください・・・

自ら心臓差し出して自殺させたっていう倒し方が全然描かれてないかアニメ見てても何故倒せたのかさっぱりわからんと思う

なのでチェンソーマンのどの辺が狂ってるのか全然分かって貰えてない

普通はこの手の無限ループ系は何かしらの条件を揃えて無限ループから抜け出す、というのがセオリーエンドレスエイトがまさにそれ)

それを壊して自殺させるとかいう狂った倒し方してるのが面白かったんだが、なんかそこに興味が無さそうな感じだった

飲み会

逆に飲み会は120点ぐらい良く出来てて凄いと思った

特にゲロチューをちゃんとやると思ってなかったし

エンディングゲロチューの歌作ってるあたりはスタッフが狂ってると思った

襲撃

この辺も凄いよく出来てた

コベニちゃんの辺りとか鳥肌立つぐらい良かった

カース 俺は後何年生きれる?

なぜか台詞がやたら小さいしカースも何言ってるかわかりにくくて微妙だった

未来!最高!

なんで未来悪魔出す寸前で話を切ってるんだよ!

とりあえず出して「未来!最高!」って言わせてから次の話に行けよ!

しかもその後の「イェイイェイ」も微妙すぎる!

そんで「過去最悪な態度だぞオマエ!」っていうところも遅い!

ボケとツッコミの間合いでやってくれよ!

今後の心配なところ

飲み会以降は凄く良い感じなので、恐らく来週のレイクイエムも期待できると思う

ただ、「オーエス!オーエス!」とかファミリーバーガーとか、その辺で狂気を見せてくれるかどうかが心配

かなりマジメに作られすぎてるからお笑いパートダメなんだよね

2022-08-11

仕事が辛くて病んだこと(やや閲覧注意)

かんたんに最近起こったことをまとめてみる。

ミーティングプロジェクトチームからの報告を私が担うことになり、みんなで考えた文書を提出した。

→伝え方が悪かったとされ、誤解を与えてしまった。

今度行う施策について、3月までゆっくり切り替えていきますが、全員ができそうな部分は早めに取り組んでください、と伝えた。しかし、

→移行期間を行わず新体制に移行します。マニュアルよんでね。旧方法やる人は許さん。

というニュアンスで捉えられてしまった。なんで。怒った口調で言ったわけでもないのに。

それについて、「伝え方が悪い」とか、「誤解を招く表現してたんじゃないんですか」とグチグチ言われた挙げ句、新しい施策うちわたしの介入したところを白紙にされそうになった。

こんな感じでやりますよ、じゃあ施行しよう。という段階で、詰めの甘さを指摘され、後出しでこれってだめなんじゃないですか。というのは急にもほどがある。

そもそも有識者(詳しい情報提供してる業者)の意見を聞いてそうなった部分もあるのに、考えてないだの思考停止だの言われた。自分たちより詳しい人たちとか、経験からいたこととかを疑えってのはそれはそうなんだけど、「根拠は?」「根拠は?」と詰められて疲れてしまった。根拠はあるけど書籍に乗ってたとか導入事例があるとか、他社のやり方に習ったとか全部駄目で、完璧を目指さないと気がすまない某チームメンバー対立してしまった。

新しい方法の導入についてだけど、きっちりやりたい一方、なるべく失敗しない方法で簡便を目指したい、というわたし意見も手抜きとか意識低いとかで棄却された。

ミーティングでも「わかんないよ」と言われた。やってみればそんなに難しくないことですら、説明書が1から10まで書かれてないとだめだし、説明書がどんなに詳しく書かれていたとしてもそれを読んでくれないというのは薄々気づいていた。

ちなみにこのプロジェクトを指示した人物からはひたすらプロジェクトの完成を急かされ、呼び出されては怒られを繰り返した。

もうわたしの味方は職場には存在しないんだな、って思った。

チームメンバーも敵だし、新しいやり方をこれから覚えてく人も敵に見えた。これをやりなさいと命令した人も。

ちなみに報酬もないしこれをやったからといって昇進するわけでもない。どこにモチベを見い出せばいいのか。

といってたどり着いた先が業務を簡略化し心理的負荷を下げれば救われはするかな…

だったんですが上記のそのスタンスすら根底から覆されようとしてるのを感じ、もうモチベーションもなにもかもが粉々に砕け散った。

そもそもがチームメンバー同士の会議資料を事前に送っているのに読みもしないでミーティングを行い、初めてみた情報に対して怒りを顕にするような会議しかできないってのがおかしい。昔から思うけどそれで会議って言っちゃう人があまりにも多すぎる。そして一回決めたことを理由をつけてひっくり返すものから、答えが決まらない。

また、理由を1から10まで決めないと気がすまない人も多い。もちろんなにかを選択しなくてはならないとき理由を挙げる大事さは分かるんだが、結局のところは選択肢AとBどっちが好きか?の問題しかない。

対面会議重要性は、まず文字でのやり取りを終えてから承認を得たり、会話じゃないと得られないやりとりをするのが本質なはず。だけど、とき権力知識を振りまいて感情的物事を言うことでこっちから意見を封じ込めたいという意図を感じることもある。

基準として、リモートや文面、Slackで完結しない会議は(それが必要なことがあるとしても)そういう要素があると思う。

ようは対面での会議は「怒られ」を象徴する。という認識になってきた。

わたしは昔からまあ部活動運営とか技術系とかに関わってはいたんだけどそういう要素もあったので、これは弊社に限ったことではなくどこでもあることなんだろう。なので転職すれば直るかというとそうでもないと思ってる。(むしろ悪化するまである

ようは定期的に精神力睡眠時間余暇を削って怒られるための文書資料を作る、怒られるための準備をするってのがほんとに耐えられなくなった。怒られるのが嫌っていうと甘えに聴こえるかもですが、私が欲しいのは具体的な意見であって感情的意味もない叱責や人格のもの否定ではない。

ここ数ヶ月のわたし

コロナ禍によるストレスのはけ口の減少

・年齢による焦り(キャリアとか呼ばれるもの

プロジェクトメンバーとしての責任の重圧

・いろんな人からの板挟み

・定期的に怒られるイベント

・増え続ける(仕事の)タスク

などにあっており、ストレスを溜め込みやすい状況にあった。

そういうストレスが蓄積して、今回爆発した。

川に飛び込みロープで絞首を行い、家にあるありったけの刃物で手足を刺した。普通の人であればこなせる仕事をこなせず反省もしないバカ(つまり私)に制裁を与えてやった。死んだら人や家族職場迷惑がかかるから。死なない程度に。誰かに気づかれたら心配されるから傷も隠した。(2人程度にはバレたけど)そして唯一の言葉の吐き出しができるツイッターにて、アカウントを「あれ」に乗っ取らせた。

あれっていうのはざっくりいうと不注意の多い自分に代償として生まれ概念で、分かりやすくいえばなにかを迷うシーンでありがちな天使と悪魔」のうち「天使」に属するが手段を選ばない奴で、正義のためなら暴力兵器すらも使うタイプのやつ。

まり、「お前(わたし)はダメ人間なんだよ!」というスパルタを私から分離した超攻撃的な人格が私の中にはいて、自傷行為を引き起こす。

これを分離しすぎるとセルフネグレクトが起こるし、近づけすぎると自傷になる、とても扱いにくい奴をわたしは心の中に飼ってる。

まあ、この「あれ」に精神が乗っ取られて自傷行為が起きる、という認識だ。

今回、様々な環境要因もあり、「あれ」に精神を乗っ取らせてしまった。SNS人格すらも乗っ取られた。

こう書くと中二病に見えるかもなのだが、事実自傷行為中の記憶がないし終わったら泣いててひっかき傷だらけの自分がいて理解ができない。怖い。

となると身近なツールで「あれ」との対話を残す、とか「あれ」の存在を私以外に客観的に見てもらうのはリスクが伴うけど対処法にはなる。

なので、鍵のアカウント化してああいうやり取りをわざと残した。ということになります

今はアカウントは戻し、当時のやり取りは消しましたが、こういう現象があるということもご理解ください。

そして、SNS等で不安を与えてしま申し訳ありませんでした。お声がけしてくださった方もありがとうございます

お陰さまで仕事で抱えてるタスクのうち大きなものの一つは終了し、少しは落ち着く…と思うのです。

各位にはご心配迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

2022-02-18

誰が悪い人間なのか

医者あなた発達障害だと言われてほっとした」だとか「発達障害ではないと言われてしまった、つまり自分はただの○○(ネガティブ言葉が入る)だということではないか」というコメントを見て少し気になった

診断が出たところで、それはそれで医者からあなたはそういう人間なのですとお墨付きが出された訳だから自己評価については何も変わらないどころかいわゆる「完治」はしない為余計悪くなるのではないかと思うがそうではないらしい

何故なのだろうと少し考えてみた

おそらく「障害者であれば多少○○(上記ネガティブワード)であっても仕方ない、障害のせいであり本人に責任はない」という事なのだろうか

精神発達障害者の欠点は全て障害のせい、健常者の欠点は全て自分のせい?

気難しい障害者はみな哀れな善人で気難しい健常者はみな愚かな悪人

そんな0か1かのような単純な話ではないであろう、では精神発達障害者の欠点はどこから障害のせいでどこまでが自分責任なんだ?

ここでわからなくなってしまった

すべて根性でなんとかなる、障害だなんて甘えだと言うつもりはない

ただ、だからこそ、彼ら障害者に罪がないとすればどうやって健常者の罪を問えばよいのかと考えてしま

あいつは健常者のくせになんていい加減なやつだ」と思っていたらその後発達障害があると診断される(発覚する)可能性もある

そもそも性格意思は脳から作られるもので、精神発達障害者の性格上の欠点が脳のせいだとすれば健常者のそれはなんなのか

しかしあれは脳のせいだ、これも脳のせいだ、それでは人間自由意志なんてものがないのではないか

では、誰が悪い人間なのか

そんなことを考えていたら一部で知的障害者の事が「天使」と呼ばれている理由がわかった気がする

良い点はすべて彼本来性格によるものであり、悪い点はすべて障害(脳)のせいとすれば哀れな天使の出来上がりだ

自分以外の人間全てに対してそう考えられるようになれれば幸せだろうな、と思った少し後に、人に期待しないとはこういうことか、と気付いた

2021-12-03

「ヒノカミ」「太陽」「陰陽」がわからないキッズ祖父母

「ヒノカミ」の漫画アニメ祖父母と孫がつながる、一見いいことだ。

中国はここ50年ほど「太陽の気は有毒で鬼や妖怪の源」という『論衡(1世紀)』が人気。

これは現代中国、『三国志』の董卓に関わる陰陽観や天地観なので、漫画レベルお話

・「天狗」は「日食月食を起こす狗(犬)」とは現代中国一般常識文学

・「天狗」が「太陽を食らう犬」なのは日本書紀タイインド北欧神話でも共通だ。

・ヒロアカの「天喰環(太陽すら食らう者)」はもちろんこれ。

呪術廻戦の「カゲの王でカエルウサギに関わる呪術」も同じ「太陽を喰らう犬」。

藤本タツキの『チェンソーマン』や読切は太陽が一切描かれない。

・真女神転生Ⅴで日本代表エジプト代表月神太陽神が出席しない。 

・真女神転生Ⅴは「マガツヒ(禍つ日)」なヒノカミを直す「ナホビノ(直日)」。

巨人ユミルオーディンやソーやロキが出る北欧神話太陽は神ですらない。 

エルフダークエルフドワーフ北欧神話太陽は神ですらない。

・『逃げ上手の若君』の時代、ヒノカミは武家から除外されてる。

太陽・月を喰らうアシュラ神(天狗)」は聖書コーラン「天使」として取り込んだ。

それはアジア中東西洋知識人シェアするところ。

天使がヒノカミを喰らうアシュラ神と知らない】なんて日本だけ。

エルフドワーフにはヒノカミなしと知らない】なんて日本だけ。

日本知識人(笑)日本史や人気マンガすら理解できない老害だらけ。

「ヒノカミ」「太陽」がわからないキッズが「陽キャラ」と言うのは大人責任だ。

「ヒノカミ」「太陽」「陰陽」がわからないキッズ祖父母

「ヒノカミ」の漫画アニメ祖父母と孫がつながる、一見いいことだ。

中国はここ50年ほど「太陽の気は有毒で鬼や妖怪の源」という『論衡(1世紀)』が人気。

これは現代中国、『三国志』の董卓に関わる陰陽観や天地観なので、漫画レベルお話

・「天狗」は「日食月食を起こす狗(犬)」とは現代中国一般常識文学

・「天狗」が「太陽を食らう犬」なのは日本書紀タイインド北欧神話でも共通だ。

・ヒロアカの「天喰環(太陽すら食らう者)」はもちろんこれ。

呪術廻戦の「カゲの王でカエルウサギに関わる呪術」も同じ「太陽を喰らう犬」。

藤本タツキの『チェンソーマン』や読切は太陽が一切描かれない。

・真女神転生Ⅴで日本代表エジプト代表月神太陽神が出席しない。 

・真女神転生Ⅴは「マガツヒ(禍つ日)」なヒノカミを直す「ナホビノ(直日)」。

巨人ユミルオーディンやソーやロキが出る北欧神話太陽は神ですらない。 

エルフダークエルフドワーフ北欧神話太陽は神ですらない。

・『逃げ上手の若君』の時代、ヒノカミは武家から除外されてる。

太陽・月を喰らうアシュラ神(天狗)」は聖書コーラン「天使」として取り込んだ。

それはアジア中東西洋知識人シェアするところ。

天使がヒノカミを喰らうアシュラ神と知らない】なんて日本だけ。

エルフドワーフにはヒノカミなしと知らない】なんて日本だけ。

日本知識人(笑)日本史や人気マンガすら理解できない老害だらけ。

「ヒノカミ」「太陽」がわからないキッズが「陽キャラ」と言うのは大人責任だ。

2021-01-28

anond:20210126215835

知的障害児を簡単放棄できないことが出生率をかなり押し下げてるのは間違いないけど、あまりにもアンタッチャブルすぎて誰も表立っては指摘しないよね。

障害に限らず「子供放棄したい」と発言すること自体社会的タブーから、上がってくる声は「天使」がどうとかい防衛規制の果てに頭があれしてしまった人のものだけっていう。

マジで確率的に発生する知的障害児を産んだというだけで何で親が人生全部犠牲にしなきゃなんねーんだよって話だよな。理不尽にも程がある。

日本人臭い物に蓋をして無かったことにする文化が強すぎるんだよ。

2019-05-14

anond:20190514211053

しかチャレンジドってネタにされまくってたぞ。

日本もも自分の息子を「天使」とか呼ぶ親いないだろ。

ポジティブ呼び名もたいていは腐る。

2018-09-26

anond:20180926184656

12歳以下だと男も女もほとんどかわらんしどっちでもいいんだろう

あと「天使」ってキャラがなんか関係あるんじゃないのかな

2018-04-10

anond:20180410082244

そもそも、「恋人」とか「彼氏」と呼ぶと、やっかまれからオブラートに包んだ「相方」という言い方になったようなイメージ

知的障碍者を「気違い」はダメからハンディキャップ「天使」とか「障碍者」とか言い換えたら、そちらの言葉までが悪口になってしまたかのように。

相方に次ぐオブラート言葉さらに生まれ、そして、その言葉がやっかみの対象として消えていくことだろう。

2017-06-10

ニュー乳Newジェネレーション

卯月こんにちは! ニュージネレーション島村卯月です!」

愛海「こんにちはニュージェネレーションじゃない、棟方愛海です!

……いやこれ、元ネタ番組ユニットが一人辞めたことに起因する内容が多いから配役されても困るよ!」

卯月「ずっと、スマリング、シンギング、ダンシングオーマイ

愛を込めてずっと歌うよ!」

愛海「元ネタで辞めた人が『ダンシング』だから突然歌うことで、自分が辞めたわけじゃないよって主張したいのかもだけど、歌詞の中にダンシングって入ってるから、話がぶれちゃうね!」

卯月「先輩から舞台に誘われて最前列で見ていたが急に眠気が襲ってきたときの絵です!」

愛海「絵がおかしい人繋がりなのは伝わらないではないけど、ラジオから! これ、ラジオから伝わらないなあ」

卯月「じゃあもうロボット乗る方の伊織さんに吐くまでカップ焼きそば食べさせます!」

愛海「あのさ、それこのラジオ元ネタ元ネタの話になるとまっいかい言うけど、別に吐くまで食べてなかったからね」

卯月「あの輝子ちゃんが「もう松茸飽きたわ!」って言ったんでしたっけ?」

愛海「もうそういう昔のラジオ面白かったときの話をデレマスキャラに喋らせるだけのお手軽やめない?」

卯月「じゃ、じゃあ、PSOチャット同性愛者のアイドルを発表すればいいんですか!?

愛海「いいわけないよ、そしてそれは、元ネタも含めていいわけないよ、あとPSOチャットて」

卯月「愛海ちゃん文句ばっかりじゃないですか、もうどうしたいんですか?」

愛海「こう、あたしがアイドルのお山を堪能するラジオ放送したら、チャット

「あと何揉みあるの?」って書き込まれる感じのラジオ?」

卯月「あーなるほど、きっとそのチャット書き込みをした人は、アダルトビデオとかエロ音声もちゃんとフィニッシュタイム確認してから励むタイプだったんでしょうね

相方だれなんでしょう?」

愛海「そりゃ、ギター弾けるんだからリーナさん以外だよ」

卯月にわか弄りが雑すぎます

愛海「じゃあ夏樹さんで」

卯月NGとして私の番組に出てくれたのがメジャーデビューきっかけなんですよね」

愛海「略称がニュージェネとかぶるから話がややこしいよ!」

卯月しかも、配役通りにお話が進むと2017年6月のあるアイドルFCイベントの帰りには夏樹さんが愛海ちゃんとセックスしちゃいますね」

愛海「してないよ! 元ネタの人たちもおそらくかろうじてしてないよ!」

卯月「あれ、でもこのままだと、愛海ちゃんとロボット乗る方の伊織さんがお付き合いしちゃうじゃないですか!」

愛海「だから元ネタの人たちも付き合ってない! あのとき別の声優さんと付き合ってたの!」

卯月「だれにします?」

愛海「なにこのノリ」

卯月「落ち着いてくださいね、まずさすがにロボット乗る方の765プロの方々はやめましょうよ」

愛海「ロボット乗る方の春香さんとかあたしの、いやあたしのじゃないけど、あたしのイベントで司会してたけどね」

卯月「あああっ! ちょっと、そういうこと言うと、李衣菜ちゃんにいたっては本人が愛海ちゃん関係者じゃないですか」

愛海「本人って、なんだか話がややこしくなってきた」

卯月「本当ですね、よくよく考えたらロボット乗らない方の春香さんと愛海ちゃんは母親に紹介する仲だし、ミリオンスターズの人たちと仲良いですもんね」

愛海「もうこの声優弄りやめようよ、話が込み入ってきたし」

卯月「じゃあ最後に、ロボット乗る方の伊織さんではないだれと付き合ってたことにします?」

愛海「……智絵里ちゃんで」

卯月「おお! その心は?」

愛海「大天使から

卯月「もういいよ」

愛海「ありがとうございましたー」


---

解説

もしニューにゅーNewヤングというラジオ卯月と愛海がやったら? というネタ

本文中のネタ元ネタのそのラジオ番組から派生ネタ、細かいことを言い出すとぶっちゃけ僕もうろ覚え記憶から雰囲気を楽しんでほしい。

あと、田村うかりは吐くまでカップ焼きそばを食べていた、と僕は記憶している。

落ちの「大天使から」は、元ネタ構成作家さんの好きなセクシー女優さんが「天使」という芸名から

2016-02-04

http://anond.hatelabo.jp/20160204131358

ここで言われる「天使」とは、

概ねローマ神話キューピッドイメージであって、

そのとおりギリシア神話におけるエロースなんだけど、

そのキューピッド漠然としたイメージというのは、

「何か愛の象徴っぽい感じの可愛い子供」くらいのものであって、

まり「あの子天使」というのは「あの子可愛い」程度の意味しかないんだよ。

純粋性とかそういうのは過大評価だよ。

2014-04-13

美人とブスに対する男の反応

卑屈なブス:「うぜえ」(8割)「一緒に頑張ろう!」(1割)、「お薬出しときますね」(1割)

卑屈な美人:「大丈夫だって自信もてよ!」(6割)、「メンドクセ」(2割)、「俺が癒してやる」(1割)、「お薬出しときますね」(1割)

ポジティブブス:「お前愛嬌あるなw or 面白いやつw」(6割)「痛々しいw」(2割)「うぜえ」(2割)

ポジティブ美人:「結婚しよ」(6割)「天使」(2割)「まぶしすぎる」(1割)「疲れる」(1割)

異論は認める

言いたかったのは、見た目でハンデがあるならせめて明るく行こうぜ。以上、ブサメンの主張。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん