「「太陽」」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 「太陽」とは

2024-02-25

Netflixオリオンと暗闇

・予想よりよかった

インサイド・ヘッドとかソウルフルワールドみたいな今作とかの

概念擬人化ものだいすき

・夜の仲間たちが見限るとことか仲間達にオリオン君が

馴染むところとか他

心境の変化に至るまでの説得力ちょっと弱いな…という気になる点は

なくも無かったけどそれより概念擬人化いいよね感と

天候?水墨画みたく空が闇に滲むように塗り替えられ

家の電気がつけられていく描写の良さが滅茶苦茶良すぎて勝った

最近ボーはおそれているとか病的なほど心配性の主人公の話を

立て続けにみている…

最後の夢シーンのcgアニメ子供のいたずら書きが動く表現の組み合わせよかった

セワシ君か?ってなった

物語構造が言う通り「複雑」でよかった

何億年?も生物に寄り添ってる「昼と夜」という概念人間一世代という

短い「時間」の話の中だけで語られ尽くしたような顔されたら

困りますなぁ!って思ってたしこういう話の構造初めてだったので

とてもよきだった それはそれとして

家賃がエグい高いNYにこんな立派な家を持てるプラネタリウム職員…?」と

ちらついた

チェーンソーマンの闇の悪魔思い出した 滅茶苦茶強い概念やんな

オリオン君と夜さんの体格差持ち運び感、ワンピースのコラさんと子供ロー思い出した

黒いパーカー?と上衣

・昼だけになっちゃったターンの「明るい悪夢感」、滅茶苦茶説得力あった

太陽さんの無邪気?で無神経な陽キャっぷりがあまり

「太陽」概念すぎてわろた

昼だけターンで明るさにうんざりした人々をみて

「俺、ちょっと自信なくしちゃうかも」で

昼と夜の気付きにくい表裏一体感を的確に表しとる〜

インサイド・ヘッド(悲しみがあるから喜びがある)感あって良〜ってなった

・夜、いいよね…ポエムで不覚にも涙ぐんだ

歳で涙腺弱くなっとる

最後の夢ブラックホールベイマックスラスト思い出した

・「やることやるんだよ!ホラ動け!」ラストが好きなのでニッコリ

2022-12-20

anond:20221220080526

マキシマムザホルモンベース上ちゃんの下の名前は「太(ふとし)」なんだけど、これは親が、

「弟が生まれたら「陽(ひろし)」って付けて、2人合わせて「太陽」にしよう」

と考えてたからなんだけど、実際弟が生まれたら全然違う名前付けた、って話が好き。

ちなみに上ちゃん名前とは逆でガリガリ

2021-12-03

「ヒノカミ」「太陽」「陰陽」がわからないキッズ祖父母

「ヒノカミ」の漫画アニメ祖父母と孫がつながる、一見いいことだ。

中国はここ50年ほど「太陽の気は有毒で鬼や妖怪の源」という『論衡(1世紀)』が人気。

これは現代中国、『三国志』の董卓に関わる陰陽観や天地観なので、漫画レベルお話

・「天狗」は「日食月食を起こす狗(犬)」とは現代中国一般常識文学

・「天狗」が「太陽を食らう犬」なのは日本書紀タイインド北欧神話でも共通だ。

・ヒロアカの「天喰環(太陽すら食らう者)」はもちろんこれ。

呪術廻戦の「カゲの王でカエルウサギに関わる呪術」も同じ「太陽を喰らう犬」。

藤本タツキの『チェンソーマン』や読切は太陽が一切描かれない。

・真女神転生Ⅴで日本代表エジプト代表月神太陽神が出席しない。 

・真女神転生Ⅴは「マガツヒ(禍つ日)」なヒノカミを直す「ナホビノ(直日)」。

巨人ユミルオーディンやソーやロキが出る北欧神話太陽は神ですらない。 

エルフダークエルフドワーフ北欧神話太陽は神ですらない。

・『逃げ上手の若君』の時代、ヒノカミは武家から除外されてる。

太陽・月を喰らうアシュラ神(天狗)」は聖書コーラン「天使」として取り込んだ。

それはアジア中東西洋知識人シェアするところ。

天使がヒノカミを喰らうアシュラ神と知らない】なんて日本だけ。

エルフドワーフにはヒノカミなしと知らない】なんて日本だけ。

日本知識人(笑)日本史や人気マンガすら理解できない老害だらけ。

「ヒノカミ」「太陽」がわからないキッズが「陽キャラ」と言うのは大人責任だ。

「ヒノカミ」「太陽」「陰陽」がわからないキッズ祖父母

「ヒノカミ」の漫画アニメ祖父母と孫がつながる、一見いいことだ。

中国はここ50年ほど「太陽の気は有毒で鬼や妖怪の源」という『論衡(1世紀)』が人気。

これは現代中国、『三国志』の董卓に関わる陰陽観や天地観なので、漫画レベルお話

・「天狗」は「日食月食を起こす狗(犬)」とは現代中国一般常識文学

・「天狗」が「太陽を食らう犬」なのは日本書紀タイインド北欧神話でも共通だ。

・ヒロアカの「天喰環(太陽すら食らう者)」はもちろんこれ。

呪術廻戦の「カゲの王でカエルウサギに関わる呪術」も同じ「太陽を喰らう犬」。

藤本タツキの『チェンソーマン』や読切は太陽が一切描かれない。

・真女神転生Ⅴで日本代表エジプト代表月神太陽神が出席しない。 

・真女神転生Ⅴは「マガツヒ(禍つ日)」なヒノカミを直す「ナホビノ(直日)」。

巨人ユミルオーディンやソーやロキが出る北欧神話太陽は神ですらない。 

エルフダークエルフドワーフ北欧神話太陽は神ですらない。

・『逃げ上手の若君』の時代、ヒノカミは武家から除外されてる。

太陽・月を喰らうアシュラ神(天狗)」は聖書コーラン「天使」として取り込んだ。

それはアジア中東西洋知識人シェアするところ。

天使がヒノカミを喰らうアシュラ神と知らない】なんて日本だけ。

エルフドワーフにはヒノカミなしと知らない】なんて日本だけ。

日本知識人(笑)日本史や人気マンガすら理解できない老害だらけ。

「ヒノカミ」「太陽」がわからないキッズが「陽キャラ」と言うのは大人責任だ。

2021-05-13

新型コロナウイルス』っていうネーミングに先ず問題があったのだ。

コロナって言ってもあんまりヤバいイメージ沸かなくない?

やっぱ『武漢肺炎』がよかったよ。日本人らしく漢字文字で良かったよ。四字熟語で慣れてるじゃん。

ごまかすように『コロナ』とかいうから甘くみられたんじゃないかと思う。

コロナ』ってイメージどうよ?「太陽」とか「コロちゃん」とかどこかポップじゃん。

からただの風邪とか言って緊急事態宣言を出しても、へーきな感じなんだよ。緊迫感が無い。

やっぱここは初期の『武漢肺炎』。

風邪じゃねぇンだよ。肺炎肺炎なの。肺が炎。もうこの二文字ヤバい

さらにその二文字の前に『武』で『漢』よ。どう?もう字面で強そうじゃん。ヤバそう。

『武を極む屈強な男も肺を燃やすような病になる=やべぇ病気』っていう意味四字熟語として定着して、字面でヤバさをアピールできていれば日本では1年前には収束してオリンピックも予定通り終わっていたわと想うんだよ。

だれだよ。その土地揶揄するような病名にしてはいけないとかのたまった奴は!

中国から四面楚歌とか四文字熟語を散々大量に輸入しているのに『武漢肺炎』という新しい四文字熟語をそのまま取り入れて何が悪い

からでも遅くない。新型コロナウイルスという言い方を止めて、何の忖度も無く『武漢肺炎』と呼び合って恐れおののこうではないか

2019-09-12

旭日旗ハーケンクロイツの違い

旭日旗

「太陽」「晴れ」を意匠化したもの

元は縁起物として家紋などに使われてきた。

1870年大日本帝国陸軍軍旗採用された。

これは日章旗日の丸)と菊の御紋を組み合わせたもので、

一般的旭日旗の光線が十六条なのは、菊の御紋(十六葉八重表菊)に由来する。

1889年には大日本帝国海軍軍艦旗としても採用された。

戦後、軍の解体に伴って「軍旗としての旭日旗」の歴史は途切れたが、

1954年自衛隊が発足するにあたり、帝国軍旗を受け継ぐ形で自衛隊旗として採用された。

近年、「韓国旭日旗批判2011年以降に作られた新しいもの」との風説があるが、

韓国中国過去ニュースを見ても、それ以前から日本軍国主義を思い起こすもの」として、

旭日旗批判的に認知されてきたのは間違いない。

ただし韓国における「戦犯旗」という蔑称2012年頃につけられたものである

ハーケンクロイツ

鉤十字

ヒンズー教仏教など、古くからさまざまな宗教民間信仰で「幸運の印」などとして用いられてきた。

1900年から、「アーリア人」がヨーロッパ人共通祖先であるという思想アーリアン学説)のもと、

ドイツ国内でハーケンクロイツは「最も優秀なアーリア人であるドイツ人象徴」とみなされるようになり、

1919年設立されたナチスもそれを踏まえて1920年党旗ハーケンクロイツとした。

1933年ナチス政権を掌握するとハーケンクロイツ国旗に準ずるものとされ、

1935年にはハーケンクロイツ正式国旗となった。

終戦後、ハーケンクロイツナチズム象徴とみなされ、ドイツでは公の場での使用禁止された。

1990年東西ドイツ統一以降、ネオナチ活動顕在化するにつれて、

ハーケンクロイツへの警戒も強まっている。

イギリスヘンリー王子ナチス風の軍服を着ていたという2005年問題きっかけに、

ハーケンクロイツ使用EU全域で禁止する法案が提出されたが、

これはヒンズー教徒の反対などにより阻止されている。

考察

こうして見ると旭日旗ハーケンクロイツに大きな差はないように思われる。

特に「元は平和的な図案だったが悪質な政治に利用された」といった話は双方に共通する。

ただ、ハーケンクロイツが直接的に「(悪であるナチスシンボル」とみなされるのに対し、

旭日旗は「(悪である大日本帝国軍隊シンボルであるため、やや間接的な関係に思われる。

このあたりの印象の差があり、ハーケンクロイツほどには規制されなかったのだろう。

また近年のインターネットの普及によって、各国のナショナリズム的行動が可視化されたことで、

より大きく反発が起きるようになった面もあるのではないかと思われる。

旭日旗について言えば、

明治になってから軍旗として採用され、菊の御紋と重ね合わされる「十六条旭日旗」が、

皇国史観軍国主義と結び付けて見られるのは仕方ないのではないか

仮に旭日旗使用擁護するならば、「元は平和的な〜」や「奇誠庸が〜」などではなく、

「十六条旭日旗のみ」に問題限定したり(この場合海上自衛隊自衛艦旗は変更することになる)、

思想的なシンボルではなく軍旗にすぎない」ことを強調する(この場合自衛艦旗としての利用は擁護するが平和的な場では使用を控える)、

といった点を前面に出したほうが良いのではないかと考える。

2014-09-24

CHAGE&ASKAの"On Your Mark"について

CHAGE&ASKA名曲On Your Mark

[MV] On Your Mark / CHAGE and ASKA https://www.youtube.com/watch?v=3Obh9kg6o_U

 CHAGE&ASKA「PRIDE」J-POPきっての名曲です。それについては先日、ライヴ聞き比べの記事を書きました(http://anond.hatelabo.jp/20140923002713)。

 しかCHAGE&ASKAには「PRIDE」と肩を並べる、もう一つの壮大なバラード存在することを忘れてはいけません。それが「On Your Mark」です。この曲はCHAGE&ASKAの15周年記念シングル曲であると共に、アルバム「CODE NAME.2: SISTER MOON」のラストを飾る曲です。また、数億円を費やして宮崎駿にPVを作ってもらった曲でもあります。そのPV短編映画扱いで「耳をすませば」と並んで上映されたこともあるので、そちらでご存じの方も多いかもしれません。

 「On Your Mark」は間違いなくCHAGE&ASKA代表する名曲で、「SAY YES」や「YAH YAH YAH」が忘れ去られても、この曲が歴史に埋もれてしまうことはないでしょう。相方CHAGEは、数あるASKAの曲のうちでも「On Your Mark」をもっとも好きな曲だとどこかで言っていましたが、それも頷けますCHAGE&ASKA全盛期を告げる初めの曲が「WALK」「PRIDE」だとして、「SAY YES」「YAH YAH YAH」といった名曲を連発した全盛期を経たのちの「On Your Mark」は、それら名曲群をじゅうぶんに締めくくるに全く恥じることがない傑作だと言えるでしょう。

 前回は「PRIDE」ライヴ聞き比べというマニアックな作業を公開しましたが、今回は「On Your Mark」の楽曲分析というこれはこれでマニアックな作業を行ってみようと思います。というのも、比喩に富んだ歌詞に、転調を次から次へと重ねていくこの曲をどう解釈すればいいのか自分自身からなかったからです。以下、個人的思い入れ解釈しているメモ書きです。

冒頭の転調について

 静かなシンセピアノから曲は始まりますASKAは決して楽観的には聞こえない調子で「On your mark」(位置について)と歌います。すると、曲は変ホ長調から嬰ヘ長調に転調し、ベース八分の「ダンダンダンダン」というリズムが刻まれます。まさに、走り出したがごとくに。

 J-POP分析するときに調性を云々言うのは的外れと言われるかもしれないが、決してそんなことはないと思います変ホ長調ベートーヴェンが「交響曲第3番(英雄)」で用いた「荘厳の響き」の調性、そして嬰ヘ長調は♯が6つ付いて、複雑で混沌とした響きを持つ。例えば、マーラーが「交響曲第10番」のアダージョで用いたのは嬰ヘ長調であるチャゲアス変ホ長調の調性を探すと「PRIDE」や「Sons and Daughter~それよりも僕が伝えたいのは」を挙げることができますベートーヴェン英雄」と同じく、どちらも荘厳の印象を私たちに与える曲です。しかしながら重要なのは、「On Your Mark」はこの荘厳の調性からすぐに転調する(=外れる)ということです。すなわち、この曲は、はじめから英雄からの「除け者」であり、「PRIDE」のように素朴かつ豪胆に歌い上げることさえ禁じられたものの歌なのです。したがって、「On Your Mark」ははじめからかなりひねくれた性格をもつ曲なのです。この冒頭の転調を聞いて、たしか私たちはどこか言い知れぬ複雑さを覚えるのではないでしょうか。

 それでは、歌詞を見てみようと思います

歌詞について

そして僕らは いつもの笑顔と姿で

埃にまみれた服を払った

この手を離せば 音さえたてない

落ちてゆくコインは 二度と帰らない

君と僕 並んで

夜明けを追い抜いてみたい 自転車

 「いつもの笑顔と姿で/埃にまみれた服を払」うというのは、強がりの笑いです。いろいろケチをつけられるが、それを「いつもの笑顔と姿」で何気なく払うのです。そして、大切なものを失う時(落ちてゆくコイン)、それは音さえたてません。静かになくなっていきます。「私」はそれさえも「いつもの笑顔と姿」で見送っていきます

 次に出てくる「君」というのは、むろん共に走っている人でしょう。この「君」が男性なのか女性なのかは不明です。つまり友情歌なのか恋愛歌なのか分かりません。周りの友人に尋ねてみましたが、「君」は男性だという意見女性だという意見ではっきり分かれました。私は「けれど空は青」等につながる男性同士の友情歌だと認識しています。実際、宮崎駿もこの曲を使ってCHAGE&ASKAの二人を主人公としたPVをつくっていますし、CHAGE&ASKA自身のことを歌っていると考えるのがもっと自然解釈だと思います

 「夜明けを追い抜」くというのは面白いイメージだと思いますASKAは「晴天を誉めるから夕暮れを待て」で、今晴天のように売れている自分をみんなチヤホヤしてくれているけど、「夕暮れ」時に誉めてほしいと取れるような歌詞を作っています。また「太陽と埃の中で」という曲もあるように、ASKAにとって太陽とは特別ものです。朝の冷たい風を切り、太陽という「絶対」に向かって自分の力で進んでいくのです。灼熱の太陽でもなく、沈みゆ太陽でもなく、夜明けの冷たい太陽というところが面白いところです。この冷たさが、決して順調ではないレースOn your Mark=位置について)を予感させます

 ところで、完全な偶然だと思うのですが、PVと同時上演された「耳をすませば」に、まさに「夜明けを追い抜いていく自転車」の描写がありますね。気になるところです。

On Your Mark いつも走り出せば

流行風邪にやられた

On Your Mark 僕らがそれでも止めないのは

夢の斜面見上げて 行けそうな気がするから

(夢の心臓めがけて 僕らと呼び合うため)

 このサビに入ると、また転調し、調性はイ長調になりますWikipediaによれば、「陽気で牧歌的であると同時に「輝かしくはあるが、非常に攻撃的」であり、「気晴らしよりは、嘆き悲しむような情念表現に向いている」という。調性の特徴にあまり拘るのはよくないかもしれませんが、この両義性は重要だと思います。それについては後述します。

 AメロBメロ比喩の激しさに比べるとサビは解説的になっていて分かりやすいと思います風邪にやられて駄目になりそうになるけど、「夜明けを追い抜く」ように、「僕ら=君と僕」は「夢(=太陽)」が頂上にある「斜面」を見上げて、いつか「夢(=太陽)」に行けそうな気がするのです。

そして僕らは 心の小さな空き地

互いに振り落とした 言葉夕立

答えを出さない それが答えのような

針の消えた時計の 文字を読むような

君と僕 全てを認めてしまうには

まだ若すぎる

 調性はまた嬰ヘ長調に戻る。

 この歌詞面白い所は「心」存在する位置です。通常、「心」というものは、個人のうちにあるものです。しかし、ここでは、「心」とは、「僕ら(=君と僕)」の二人が共有している「場」なのです。だから、二人はある程度「全てを認めている」といってもいいような深い関係にあることが分かります

 そんな「心」にある「小さな空き地」。この空き地からは、「NとLの野球帽」で歌われたような、工業地帯にある寂しげな空き地を思い浮かべます。そうした空き地は、基本的には大人たちの目の届かないところにある子供たちのテリトリーであり、遊び場です。一番の歌詞にある「そして僕らは いつもの笑顔と姿で埃にまみれた服を払った」というところにも感じるものですが、どことな童心にかえっているような気がします。そんな秘密の遊び場で、二人は喧嘩をしてしまます(「互いに振り落した 言葉夕立」)。「夕立」という言葉から、たんに喧嘩をしていることだけではなく、「空き地」で喧嘩が終わった後に「夕立」に打たれながら無言で立ち尽くしている二人がいる、という場景を私は思い浮かべます

 その場景が次の「答えを出さない それが答えのような/ 針の消えた時計の 文字を読むような」という言葉につながっていきます。二人は夕立に打たれ髪がびしょ濡れになりながら、互いに見つめ合います。二人とも、本当はお互いのことを分かり合いたいと思っていますしかし、二人は何も言いません(「答えを出さない それが答えのような」)。時計の針が消えてしまい、永遠に続くような気まずい沈黙があります。「永遠の謎」がそこにはあります。相手が何を考えているのか分からず、また自分自身が何を求めているのかも分かりません。やはり、「全てを認めてしまうにはまだ若すぎ」たのかもしれないのです。

 以後、サビが多少の変化を伴ってリフレインされる。分かり合うことな不可能なのかもしれないけれども、それでもOn Your Mark(位置について)! 「走り出」すしか解決方法はないのです。

 曲のラストは、冒頭と同じようなピアノシンセの静かな曲調になります。ここでは調性はイ長調である最後に歌われるのは

そして僕らは

です。この「そして僕らは」というのはきわめて両義的です。というのは、そこにあるのは希望だけではなく、苦しみや失敗も内包されているからです。イ長調の調性が「牧歌的であると同時に「嘆き悲しむ情念であることが特徴であるように、僕らの行く道は「希望であるのか「失敗」であるのか、最後まで種明かしされることはありません。しかし、決して「僕ら」は走ることをやめません。ここに「On Your Mark」のもっている奥深さがあると私は思います。行く先がどうなるのかは決して分からないけれども、苦しみを背負って、夢を目指していつまでも走り続けるのです。

追記──宮崎駿PVについて

 コメントをもらってジブリPV版について思ったことがあるので付け足します。

 「On Your Mark」のPVは、ご存じのように原発事故放射能事故主題としています。その主題設定も手伝って、近年ふたたび注目されています宮崎駿は「タイトル歌詞をあえて曲解し悪意に満ちた映画に仕立て、いつか来る未来に生きる」ことをイメージしてPV製作したと言います。どう「曲解」したらこ歌詞から原発の話になるのか今まで分かりませんでしたが、その答えは「夜明け」という言葉にあることに気がつきました。「夜明け」というのは「太陽」の出現を意味します。ところで、「原発」という装置は、原子核分裂反応から巨大な力を得ています太陽原子の分裂ではなく融合によって光り輝いており、厳密には太陽原発の力は全く異なるものではありますが、しかしながら、原発は「地上の太陽」と形容されることも多く、文化的コンテクストにおいて原発太陽は密接に結びついています宮崎監督が「原発」をテーマにすべく「曲解」したのは、まさに「夜明け」という言葉に他ならなかったのではないでしょうか。「On Your Mark」の歌詞だけを見れば、正直なところ、反核運動よりも原発肯定親和性を持ちます(すなわち、吉本隆明立場に近いのではないか、と私は思います)。宮崎駿はそれを見越した上で、「原発事故が実際に起こった世界でもOn Your Markと言うことは出来るのか?」と問うたのではないでしょうか。映像を見れば分かる通り、宮崎監督は「できる」と考えたのでしょう。しかし、当時と今では世界が違います。今の私たちはまさに宮崎監督のつくった世界の中にいるのです。その世界において、私たちは「On Your Mark」を聞いてどう感じるのか、「On Your Mark」と言うことができるのかと、再び考える時にあるのではないでしょうか。

2014.9.24 18:45

2013-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20130826054418

アホ一名をがんばって相手する複数名の人たちが若干気の毒な感じなんだけど。

まず、人間社会経済ってものが閉じた系ではないって事実から納得させたらいかがだろうか。

枝葉に必死に噛みついて議論を拡散させてプライドつのが好きなアホに延々つきあうのもどうかと。

つーか、こんな議論「人間社会経済は常時外部からリソース供給依存してるから閉じた系じゃねえ、エントロピー増大しねえ」

で済む話なんだと思うんだが。ここ理解したなら終わりだろ。

まぉ「太陽」っていう系の外側の設定は非常に正しいし、「動物」っていう設定は非常にアホで

どうしようもなくツッコミ入れたい気持ちは超わかるけど。

つーか、銀行屋がムリに理系話に参戦するとだな。

経済っていう系を強引に資源リソースの外部供給(系の外)を抜きに考えたとしても、

中央銀行が外部として出したり入れたりして系を閉じないように、経済が無秩序にならんように

わりと頑張ってるんだよな。パワー不足だからカオスになりがちだけど。

まぁ、実体経済と金市場が超密接に結びついてるので、この考察自体に意味がないんだが。

逆に言えば、実体経済の膨張と一致する形で経済という系に紙幣供給を行ってるわけだ。

それはエントロピー増大しまくるとヤバイんで、閉じた系に意図的にしてないって言えなくもない。

カネってのは集約されてナンボの存在なので、エントロピー増えまくると逆に困るってのもある。

富の集積が問題だっていうが、各国家単位では「自分国家に富集積させたい!しないとマジ困る!」って話なわけで。

富のエントロピーが増大しすぎると、それはそれでヤバイんじゃなかろうか。

純粋経済社会って括りで考えても「系は閉じてない」って主張をちょっとしてみたい。誰か反論頼む。

http://anond.hatelabo.jp/20130826045824

外部系/内部系の切り方には勿論任意性はあるけれど

なので、動物なし、の系を考えることは結構当たり前だと思いますが、、、

動物」はどう考えても経済の中に含まれてるでしょ。

あと、「経済」の非平衡性を語る要因としては明らかに不十分では?

動物人間隔離したってすぐ皆死んで平衡系になっちゃうよ

こんな話を持ち出すなら、「動物」をそのまま「太陽」でも当てはまっちゃうじゃん。。。

2010-10-29

日の丸」があらわす日本人の道

僕には、日本の歴史文化伝統や国柄といった文脈で「日の丸」というシンボルを見たとき、自然と思い浮かんでくる事がある。

ひょっとすると、別に当たり前のことで、誰かがどこかで同じようなことを書いているかもしれないが、とりあえず今まで見たことがないので、

それを自分言葉でまとめてみようと思った。

日の丸は、白地に赤の丸を真ん中に描くと出来上がる。

この真中の赤丸は何かというと、小学生に聞いても簡単に返事がかえってくると思うが、「太陽」「お日様」。

昔ながらの言い方で言うならば、「お天道様」とも言う。

ヒノモト、日本国旗だからお日様が真ん中というのはシンプルでわかりやすい。

清明心」という言葉がある。聞いたことがある人は少ないかもしれないが、神道武士道で聞く言葉であると思う。

これをやまとことばで言えば、「きよきあかきこころ」と読めると思う。これも昔からある言葉らしい。

「きよきこころ」とは、真っ白な純真無垢なこころもち。

「あかきこころ」は、明か(あか)、あきらかで偽りのないこころもち。正直など?

つまり、日の丸の白地は「きよきこころ」、赤は「あかきこころ」と解釈できるのではないだろうか。

日本では、純真無垢な、子供のような心はとてもよいものだという価値観があるが、これは神道からくるものだと思う。

西洋では、子供は未発達な、未熟なもので、理性的や秩序的でないのであまり良いとされないものだと思うが、日本ではそういう考え方は

あまり馴染みがないように思う。

善でもなく、悪でもなく、清らかさや無垢さがいいという価値観神道的だが、しかし僕にはかえってしっくりくるものがあるのは、日本人だからだろう。

それから日の丸の真ん中に描いてある「お天道様」はどういう意味だろうか。

天道様の天道とは天の道。「誠は天の道なり。之れを誠にするは、人の道なり。」という中国のことわざがあるそうだ。

これを勝手に訳すると・・・

誠(まごころ?)は、天(宇宙?)の道(道理)である。これを実際に行うのが、人の道である。

といった感じだろうか?

でも天の道ってなんだろうか。

たぶんそれは単純な話、昔から言われているように、「お天道様に恥ずかしくない生き方」じゃないかとおもう。

普段の生活の中で、事あるごとに、じぶんの心に問いかける。これはお天道様に恥ずかしくない生き方か?きよきあかきこころで問いかけると、

天の道が指針となって、すべきことがわかる。そうやって行ったことがまごころなのなのではないかと。

つまり、きよいあきらかなこころでお天道様にはずかしくない生き方、天の道を行うというのが日本人自然なまごころの道ではないかと思う。

日の丸の、白地はきよいこころ、赤丸はあきらかなこころ、お天道様は天の道。

何が言いたかったかというと、ようするに日の丸というのは、日本人のありようをあらわしているんじゃないかと思ったのです。

日の丸がいつからあったのか、ヒノモトという名前がいつからあるのかしらないけど、日の丸日本神様メッセージじゃないかと思う。

世の中の仕事学校や家庭、人間関係やその他でいろんな試練があると思うが、その時々に、きよきあかきこころで天の道を行ったらどうなるだろうか。

天の道を行って悔やむことはあるのだろうか。

僕は、神社に行って、もしくはお天道様の前で自分を誇れるようになれたら素晴らしいだろうなと思う。

だから、神社に行って神様の前にちゃんと立てるか、定期的にお参りしたらどうだろうかと思っている。そしてご神体の鏡にうつるのは自分

あなたは神です。ちゃんと神できてますか?あなたの神の道と差があるようだったら、その差をとってください。さとってください(笑)

神道っていうのはこういうことなのかな?そう思いました。そのうちきよきあかきこころで行う天の道、実践編を書けたら面白いだろうか。

2009-06-15

とらドラ見終わった

前 http://anond.hatelabo.jp/20090612000559

ようやく見終わった。

ハッピーエンドでよかったよかった。

いい作品だ。

キャラ感想

大河。好きだけど、ヒロインだということもあり、好感度を上げる演出がこれでもかとあったからこれも当然かなと。

櫛枝。後半で一番好感度上がったキャラ。これだけ感情爆発させて直球でぶつかれる女の子はなかなか現実にはいないな。というより、現実世界の櫛枝ポジションの子って多分クラスいじめとかしてるよ。24話冒頭の、竜児が「追いかける」宣言した後のあの泣きそうな、悔しそうな顔がお気に入り。今「自分の手で掴み取る云々」言ったばかりじゃん! それでも男の子自分を選んで欲しかったっていうのがすごく女の子っぽい。

川嶋。女としての狡さを出し切れない子供っぽさがよかった。お気に入りは21話修羅場直前の竜児との会話シーン。弱さを見せて竜児に優しくしてほしい、って部分を(半ば無意識に)出してるあたりに狡さを感じるけど、狡くなりきれないあたりが子供だなって感じた。結局、前半で仮面をとったように見せかけて最後まで仮面をつけたままだった子。だけどこの子の竜児への恋心は多分幻想だと思う。あ、この子結局最後まで誰にも竜児への想いを理解されなかったのか。かわいそうな子だ。

北村。単純バカ。とらドラ女の子達は仮面を脱ぎ捨てて本音でぶつかり合うシーンがあるのに、男性陣にはそういう演出が用意されてないのが残念だ。仮面のかの字も出てこないよこの人。ある意味女の子から見たらこういうストレートな男気のある人は理想男性像なのかもしれない。でもやっぱ、一度くらいは竜児と殴り合うか何かするシーンがほしかったな。とてもそんな状況起こりそうにないけど。

生徒会長。一番子供っぽくて女々しい。北村のことが好きといっても、自分の夢を捨てる気はない。遠距離恋愛する気だってない。だから距離を置こうとしても、未練たらたらではっきり断らないばかりか下級生に徴発されただけで泣いて本音をぶちまける。北村はメッセで会話したりとかメールやりとりぐらいしてたんだろうか。そんなのもなしで追いかけて海外行ってもロクな結果にならないだろうね。でもまあ、北村だったら他の女の子モテるだろうしいいのか。あ、別にそんなに嫌いじゃないよこの子。

竜児。一番感情移入しづらかった。ギャルゲーの主人公的というか、深い心理描写も特になく、受身体質。結局なんで櫛枝のこと好きだったのか分からずじまい。大河のことも、大河の方が竜児を好きになったから自分も好きになっちゃったって感じがして、先行き不安。いくら大河ががんばろうと、大河が竜児に依存する関係が変わるとも思えないし、もしそういう状況に竜児が疲れを感じてしまうようになったら危険だよね。でもハッピーエンドでよかったよかった。竜児自体はとっても気に入っている。特によかったなと思うのは最終話。初めてできた恋人と二人だけの世界に入り込むんじゃなくて、ちゃんと親や周囲の環境と向き合おうとしたのは高校生としてすごく立派。そう考えると、受身体質だったのもそれを打破して最終話の行動に出たのもストーリーの根幹の一部なので、それにどうこう言うのはナンセンスか。いやでもそれだったら、そういう受身体質な部分にスポットを当てたエピソードがほしかったな。いかん、下品な批評めいたことを書いてしまった。

竜児がもし大河以外の子と付き合ったとしたら? と考えてみた。

もし大河がいなければ、結構普通に櫛枝と付き合うところまでいけたかもしれない。北村つながりで、それなりに接点あるだろうし、川嶋とのからみ(5~6話)も大河の代わりに櫛枝がいれば、ディテールが違っても竜児・櫛枝・川嶋は原作通りに親しい仲になっていた可能性がある。そんな中でうまいこと櫛枝と付き合う流れになってもおかしくはない。でもすぐ(1~2年で)別れるんじゃないだろうかと思う。多分、櫛枝がそのうち「太陽」仮面を被り続けることに疲れちゃうだろうから。仮面とっちゃったら単なるめんどくさい子なので、世話焼きの竜児が面倒みるかもしれないがそれもいつまで続くか不明。

では川嶋はどうだろう? 俺は、竜児と川嶋が一番上手くいくんじゃないかと思う。川嶋の片想いって、片想いのうちは幻想だと思ってる。竜児って川嶋にとっては多分初めての「本当の自分を見せれる異性(北村除く)」だろうから、年頃の女の子だったら恋して当然。でもその部分「だけ」で好きになっちゃったらやっぱりそれは幻想だ。しかし、竜児がその想いを受け入れたらそれはもう幻想じゃなく現実になる。そうなると、多分川嶋は竜児に思いっき依存する。典型的ツンデレになる。でも川嶋は (1)大河と違い、そこそこ正常そうな家庭を持っている。すなわち、大河と違い、恋愛以外の生活のあらゆる部分で竜児に依存することはない (2)学生と違い、仮面を被り続けなければいけない仕事世界修羅場を抜けてきている(と思う) の2点で他のキャラとは違う。結局、恋愛以外の世界、竜児のいない世界を多く持っているからそれだけ依存しにくい環境にある、あるいは一時的にのぼせ上がって依存しまくっても、現実復帰するのが早い(というより現実復帰しなければならない)環境にある。これがうまく回れば、適度に竜児に甘えつつ適度に対等に接する、そんな関係になるんじゃないだろうか。

もう一つ妄想。もし川嶋の恋心を周りの誰かに悟られてたら?

櫛枝。もし知ったら、真っ先に妨害すると予想。自分のために、大河のために。

大河。ばかちーのこと気を遣っておろおろするんだろうね。そして櫛枝に知られ、上と同じパターンに。

北村。すごく喜んで、そして協力すると思う。かといって大河邪魔をしたりとかはしないと思うけど。フェアプレー推奨。

竜児。夏休み文化祭直前ぐらいまでだったら案外落とせたんじゃないかと思う。

とまあ妄想含め色々書き散らしてみたが、とらドラ本当に面白かったしキャラはみんな好きです、はい。

いい年したおっさんがこれ好きなんてカミングアウトしたらどんびき間違いないので言わないが。

---

(09/6/16 追記)

帰ってきたらなんかいっぱいブックマークついてて驚いた。

>楽しそうでなにより。亜美ちゃん名字で呼ばれると違和感あるぜ。原作読むといいよ!

呼び方は竜児の呼び方で統一してる。さすがに亜美ちゃんとか(自分キモくて)言えない。

会長に関しては原作のが描写が細かいかなー。

こちらでも原作プッシュか。ラノベとか10年ぐらい読んでないけど一度読んでみるか。

とらドラ!については本当に思うところが多々あるが、それを書くリソースがないし、たぶん自分の中に抱えて解決すべきものな気がするので当分書くことはないと思う。

id:y_arim さんの感想は是非読んでみたい。

亜美ちゃんツンデレ描写見たかったな・・・。

俺も見たかった

あの子のツンっぷりが尋常じゃないと感じたのは、24話で櫛枝が泣き崩れるシーン。

よくあの涙見てツレ泣きしなかったなと思った。

普通女の子はあの状況だったら泣いちゃうだろ。

あのプライドの高さが好き。

デレっぷりに期待できそうだと感じたのは、22話で自販機前で座ってるとき、聴こえる足音に期待しまくりの顔したとき。

あれは心の中で絶対しっぽ振ってたな。

チワワってあだ名は本当に上手い表現だ。

増田なのに率直でいい感想だ…!

ありがとう

亜美は不憫な子だ。だからすきなのかもしれない。PSP版買おうかな

亜美視聴者に気づいてもらえるだけマシだと思う。現実世界じゃ誰も気づいてくれないんだよね。

原作で満足しちゃったけど、アニメも見てみようかなあ

小説版読んだことないけど、やっぱり原作見てるとがっかりする部分あったりするのかな。

この部分カットしやがって、みたいな。(上の方でもあった、会長の描写とか?)

---

(09/6/17 追記)

飲み会帰りだがまた一からとらドラ観たくなってきた。

ブクマコメに返信。

>巧みな分析

分析と言われると恥ずかしい

キャラツッコミみのりんのように激情を発する女子は普通に結構いるけど可視化されてない。亜美子供っぽいと評する人は珍しいかも。北村は根は熱いけど爆発しないのは偏に竜児や大河への信頼感が絶大だからかな

櫛枝については言葉足らずだった。

ああいう風に「さわやかに」爆発させることができる女の子ってなかなかいないよなと書きたかった。殴りあったりとか。偏見かもしれないが、普段隠しておきながらいざとなると爆発する女の子ってどうしても陰湿な部分があるという印象があるから。

亜美の評価は珍しいのか。おっさん目線で観てしまうとどんな子も子供に見えてしまうからな。

北村については、信頼感というよりも無関心に見えた。無関心は言いすぎか。「まああいつらは勝手にうまくやるだろ」的な。あ、そう考えると信頼感と言えなくもないか。ううむ。

2009-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20090422023137

2012年

急激な温暖化に対応するために人類「太陽」の光を傘のような巨大人工衛星によって遮る作戦

コードオラクル」を実行するが軌道投入に失敗、地球に落下し人類絶滅

2008-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20080105075515

ブログって人とコミュニケーションをとるために書くものなのかそうなのか。

いや、そのためとは限らないっしょ。

それはともかく「太陽」なら「あ、そう」だろ、やっぱ。

そうそう!すぐ出てこなかった、それ。

それとクチモニュのコンボが多かった。

http://anond.hatelabo.jp/20080105072107

ブログって人とコミュニケーションをとるために書くものなのかそうなのか。

それはともかく「太陽」なら「あ、そう」だろ、やっぱ。

彼女ブログがおもしろくてしょうがないんだが

数ヶ月前に書き始めたただの日記なんだけど、どうしてヤツはあんなおもしろい文章が書けるんだろうか。ライター系の仕事でメシ食ってるけど、文章のおもしろさでは全く勝てる気がしない(そもそも仕事ではそんなの求められてないっちゃーそうだけど)。そのくせ宣伝とかは全くしないので、カウンターもほとんど回らず未だ500前後。せっかくのおもしろ日記もったいない、と思って聞いてみた。

ブログ宣伝せんの?」

「宣伝?」

ランキングに登録したり、よそのブログトラバ打ったり」

「とらば?」

(解説中)

「・・・で、『トラバありがとうございました』とかってまたコメント返して、輪を広げていって」

「むりむりむりむり。怖い」

そうそう。彼女はあまりコミュニケーションが苦手・・・ってわけじゃないけど、人脈の幅を広げたがらない人で、今ある人間関係で楽しくやってけたらそれでいいっていうタイプらしい。ん?別に誰かとコミュニケーション取りたいってわけじゃないならなんでブログなんか?などと問いただしてみるけれど、教えてくれない。どうせ大好きな若槻千夏にでも影響されたんだろう、と聞いても「ふふーん、どうかな」などと返す。まあいいや。

閑話休題。なので、彼女ブログには滅多にコメントがつかない。知人から2,3日に1コメントつく程度。おもしろいのよ、ホント。俺が書くとあっさり200文字、あるいは小難しいこと持ち出して2000文字くらいに伸ばしそうな出来事を、どうしてあんなふうにおもしろく簡潔に書けるんだろうか。もしかしたら彼氏の欲目とか思われるかもしれないけど、文章を見る目はそこまで腐っちゃいないと自分では思うし。で、心配なわけですよ。いちファンとしては。俺も知ってるもん。mixiコメントつかないときのあの寂しさ。いつその寂しさに負けて更新しなくなっちゃうかと心配になったりしたりしなかったりするのです。まあブログについては考えてることよくわからんし、ほっとくしかないけど。じゃあなんで書いたの?って、そうです相談とかじゃなくて、徹夜明けに息抜きがてらのノロケですごめんなさい。いつも好き勝手書き殴らせていただいてます増田さん。今年もよろしくお願いします。

あ、でもね。しつっこいけどホントにおもしろいのよ。そんなにかわいいわけじゃねーよ。女子らしさ、というかロマンチック度かなり低いし。こないだ知り合いの女の子がいつか彼氏に贈るためにと、かわいいデート日記つけてるのみてカルチャーショックだったし。表紙とかラメできらきらした文字で○○LOVE○○とか書いてんの。おいおいどこの異星人だコイツ!って、よくよく考えてみたら自分とこの彼女が異星人なことに気づいた。おもしろいモノ見たらすぐラーニングするし。こないだは「太陽」って映画イッセー尾形がやってた口をモニュモニュさせる動きとか「ティスティ、ミ〜ト」とか覚えてた。覚えるだけならまだいいんだけどね。街中でもはばかることなく披露するのはやめてほしい。気に入ったらもう常時青魔法発動中。周囲の人から「何今のヘンな声?珍獣?」ってチラ見されるのも、日常茶飯事です。でももういいや。おもしろいから。美人は3日で飽きるらしいけど、異星人は6年付き合っても飽きません。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん