「食指」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 食指とは

2021-08-14

anond:20210814202054

巨乳キライじゃないけど、そこまで好きでもないんだよね。

松本菜奈実と吉根ゆりあは単純に顔が好みじゃなくて食指が動かないのよ。

記事でも書いた宝田もなみ(でかいぞ)とか三島奈津子(でかいぞ)みたいな、年齢的にちょっと熟れ頃の巨乳が大好きなんだけどふたりともピークを過ぎてしまった感がありさびしい。

田中ねねがもうちょい歳とったらいい感じになるかな。

2021-07-21

追記あり】今からD進ってできるのだろうか。

M2です。

普通に修士就職するつもりで内定を取っているのだけれど、

最近研究が楽しくて楽しくてしょうがなくてD進をしたくなってしまう。

もし会社環境が許すならばこのままあと3年研究を続けたくなってしまう。

内定を取った後の今年の5月に、ずっと全く出ていなかった成果がポッと出てしまった。

めちゃくちゃ嬉しい。このままいけば論文化するが、今年で私が卒業するならFirst Autherは教授になるだろう。論文を書く時間が足りない。

成果が出てしまったものから、続きでやりたい実験も膨大に出てきたし、頓挫させていたテーマも、これがうまくいくならいくんじゃない?と私が思い始めたから、また再開させたくなってしまう。

論文化するならば出さなければいけないデータもたくさんある。正直データ収集なんて面倒くさい作業は後輩にやらせたくない。全て私がやりたい。

そして新しい助教先生が本当に本当にいい人で、私に自己肯定感を植え付けてくれた。私は十分研究者の素質があるとの肯定感を養ってくれた。

あと助教先生は私に論文誌の読み方を教えてくれた(逆に言うと今まで教わっていなかった。)。論文誌というのは、雑誌なのだから雑誌のように全部眺めて、気になった論文を読むスタイル一般的なのだそうだ。助教先生に教わってから、JACSとAngewandteの最新号は全て目を通している。サムネしか見ていない記事も多いけど。そのうち1報は精読してA4 2枚に要約する作業を毎週行うことにした。楽しい。まだまだ読みたい論文がいっぱいある。時間が足りない。

時間が足りない。今でも時間が足りなくて週2で研究室に泊まっては実験したり論文読んだりしている。今日も泊まって論文の整理をしていた。

あと、研究室の運営的にも、ラボドクターが一人はいた方がいいと思うんだよね。私がB4の時はドクターが4人もいて、メンバー全体のレベルが高くて、目標とできるロールモデルが沢山いて本当に有難かったのだけれど、今はドクターがいないから、後輩たちを引っ張る人がいなくて、可哀想だなと思うときが時々ある。

あと私一人だけ学年が上だと、色々と自由に過ごせてよい。

とまあまだまだ研究室にいたい理由は沢山あるのだが、懸念点も沢山ある。


まずさ、いまさら内定辞退するのは企業に悪いよなあ。とても好きな企業なので、会社にご迷惑をかけるのは避けたい。

あとDでもう一回就活するのが非常に嫌。というか今の会社に3年後D卒として入れたら理想なのに。

あともううちの大学博士入試は終わっているのでは?博士は遅めだからまだかな?いけるかな?

あと教授はいい思いをしないかもしれない。教授は、私に早く出てって欲しいいと思っているかもしれない。

あと後輩たちもいい思いをしないかもしれない。特にM1なんか出てって欲しいと思っているかもしれない。

あと、ちゃん卒業できんのか?卒業の為には論文を3報出す必要があるが、出せるか?1報をArticleにして2報ならどうにかできるか?いやーーー結構厳しいのではないか

諸先輩方は口を揃えて、「弊ラボでDに行くのはおすすめしない」「というかうちの大学でDに行くのはおすすめしない」と言っていたし、Dなんてやめるべきでは?

懸念点をつらつら語ったよ。

まあ普通に修士就職するんじゃないかな。




追記

書き捨てなのに非常に真剣なご助言を頂いてありがとうございます

助教にも軽く相談し、自分も考えましたが、やはり修士就職しようという決意が固まりました。

しかし私が書きたいので、自分の中での整理も含めて、情報さら提供しておきます

・専攻

専攻は有機化学です。細かく言えば構造有機化学超分子合成分野の端くれで、その界隈でもかなりマイナーおもしろ分子合成法の開発研究をしています。ド専門そのままで就職先は無いでしょう。

しか有機化学自体学術領域の中でもかなり「食える」方の分野です。化学メーカーという大きな受け皿があります。医薬・農薬のような天然物合成方面か、樹脂のような高分子にまで食指を伸ばせば、働き口は多くあります。私の修士での就職予定先も樹脂系材料メーカー研究職です。

私はこれまでに、人並みの有機合成技術は付けてきた自負はあります。弊ラボ構造有機化学研究室の割には分析はちっとも強くないのですが、最近個人的分析知識をつけたくてその辺を論文を読んで勉強しています

あと実験大好き、研究大好き。今まで誰も分かっていなかったことを知ることは嬉しいですし、研究上の課題に対して解決策をあくせく検討する過程はとてもやりがいがあって楽しいです。「この条件ならうまくいくのでは?あーキタわこれ勝ち申したわ今すぐやろう。これうまくいったらどうしちゃおうか、あれもしてこれもして…」(まあ実際は結構確率で失敗するのだが)と夢想することは至上の快楽です。

研究室の博士進学状況

事実を述べると、約15年の研究運営において、私の知っている中で博士は6人出ています

単純計算で、まあたまにいない期間もあるけど、ラボで1人くらいは博士がいたりするかな…?という感じの研究室です。外部から院生が来たり何人も博士ポスドクがいるようなつよつよ研究室ではないです。

そのうち私の知っている5人は、2人は3年で卒業大手化学メーカー就職、1人は3年で退学して公務員就職、1人は6年で卒業特許系の会社就職、1人は6年で卒業しおそらく研究派遣就職、といった進路でした。

いわゆる教授コネみたいなのがある研究室ではないです。こじんまりで好きに研究したいという教授ですし、企業と共同研究とかする分野じゃないし。進路自体自分で探す必要があります。ただ先輩は多く出ているので、そこのコネが運よく使えなくもないかもしれない。

分野的にポンポン論文を必ず出せるという訳ではないので、頑張らないと3年で卒業は厳しいかな…というのが正直な感想

アカデミアみたいな稼げない進路はとりたくないので、仮に博士を出ても企業就職がいいです。

就活を通じて感じたが、うちの大学学歴で言えば「上の下」じゃないかな。

学年で各社1-2人くらいかな、三ケミとか信越とか超大手就職する人だって全然いるから、十分「上」の学歴ではあるのだが、逆に我々以下の学歴学生なんてほぼ見ないし、「上」の領域では一番下になるよな…といった感覚を、インターン選考とかを通じて思った。

まあ以上余談。

金銭問題

私が「どうしても博士に行きたい」と言えば両親は許可してくれると思うんだよな…。

以下よしなしごと。

日本メーカー博士をそんなに優遇しないし、やっぱり修士就職が一番コスパがいいよなという結論に達しました。

・狭い研究室で井の中の蛙をするよりも、社会に出て早く企業研究者となった方が、最も私のためになるだろうと考えました。

・あと半年いっきり好きな研究して、満足して卒業すればよかろう。時間が無いとはいえ半年もあるので、まだまだやれることはあります。まあ終わらなかったら今後入ってくる優秀な後輩に任せましょう。

ファーストオーサー論文を書きたい欲は納めることにしました。ぶっちゃけ手間だしね。2-3番目の著者にしてもらえれば万々歳。その分の時間データもっと集めます


以上。

2021-07-18

腐女子・ウザい女2ちゃんねらのガイドライン

2水先案名無い人2012/12/09(日) 18:17:49.29ID:6+ES5Qvf0

腐女子ボーイズラブを好きになる理由とは? アンケート

ttp://www.raitonoveru.jp/howto/46a.html

現実はいないだろうと思われる可憐で可愛らしい男の子と、イケメンがくっつく事に意味があるんです。

 こういった受は女性なら大嫌いですが、男の子だと大好きになれるんです。

BLがここまで好きな私は、本当に男性が大好きなんだなー

・僕も、BLが好きな女です。女は何事もねちねちと引きずり、嫉妬する、醜悪な生き物ですからBLはさっぱりとして新鮮   

・正直、女性キャラはほぼ嫌いです。嫌悪感があります女性キャラ嫌悪感は半端ではありません。

男性同士ならそれが可能です。ようは友達のような関係ですよね。それが行き過ぎた結果恋愛になって・・・BLになる

 友達のような関係のまま恋愛ができる感じ。女性同士は友達のような恋人だとどうしても無理だと思います

 友達友達恋人恋人ではっきり分けてしまますから

性差別をするつもりはありませんが、男性女性ではどうしても性格の傾向に差が出てきてしまます

結論を言いますBLが好きな理由、”男らしい男の恋愛!”です。『男同士だから

 『相手嫌悪したらどうしよう』『そんなガラじゃない』そんな、普段は表さない心情

・ですがこれが男女ですと…どうも違和感を感じてしまうんですね。

 少女漫画展開なんて「そんなのあるわけない!!」って思ってしまうんです。

・『女特有の醜い内面に対する嫌悪感』を持っています現実でありえないくらモテていても、

 そのキャラクターが男なら『嫌悪感が少ない』んです。もし上記の女キャラクターがいたら私は嫌悪感半端ないことになると思います

・私は女の内面の醜さに気づくことのできない男も大嫌いです。

3水先案名無い人2012/12/09(日) 18:19:25.83ID:6+ES5Qvf0

つづき

・そこに二人以上の男性いるから。これに尽きます

・BLの性行為は『純粋な愛の確認』であり『神聖儀式』にも思えるんです。

生物学上では女性ですが私も『女性キャラが大嫌い』派です。

 また、キャラではなくリアル女性アイドルたちも大嫌いで、テレビに映ると嫌悪感を抱きます

 でも女役の相手は攻より年下で小柄で、可愛らしい子じゃないと食指が伸びないのです。

 かっこいい攻に女の子と見紛う程の可愛らしい受の男の子がくっつく……なんていうのが本当に大好きでそんな創作物ばかり作っております

 体格的にも差があるものを好みますので、受は攻に守られる事が多いです。こういった受は女性なら大嫌いですが、男の子だと大好きになれるんです。

 皆さんも仰られている事と同じく『真実の愛』のようなものがBLには感じられます

 性欲や子孫繁栄にとらわれない、純粋な愛を語れるのはBLしかないと感じてます。(私は女性が大嫌いなので、GLは苦手です)

男性同士の友情や信頼は、打算やかけ引き、裏切り存在しない美しさをもっているのです。

 BLならそのどちらの男性も私のものです。たとえ創作上とは言え、女のキャラにとられるなんて、やはり不快です。

・私も女性キャラクターはあまり好きではありません。

 女性という立場を利用して男性に当然のように助けてもらうヒロインや、

 大した力もないのに「女だからって甘く見ないで!」と矛盾したことを言う女性を見るとどんなに素晴らしい作品でも冷めてしまます

 投稿者の皆様も同じ考えの方が多かったですね 

 BLでは女性キャラクターを描かないことが多く、女性キャラクターを見なくて済みます

女体化は「元が男キャラから大丈夫!」と思ってしまます

・「BLが好き」<「恋愛している女性の(もしくは類する)描写は嫌い」

 恋愛系の話は好き。男性キャラもほぼ好き。でも正直、女性キャラはほぼ嫌いです。嫌悪感があります

・私は女性が好きではありません。ドラマやなんかもヒロインを見て「うわー」と思うこともあります

 それ女性女性自身の汚い部分などを知っているからではないでしょうか?

4水先案名無い人2012/12/09(日) 18:39:13.72ID:6+ES5Qvf0

つづき

絶対に乗り越えられない何かがあり、それでもせずにはいられないという微妙な心境が惹かせるのではないでしょうか。

 ですが、百合は嫌いです。

・女同士には無い何かがあるのだと思います

 上手く言葉に表すことができずキスをして想いを伝えるシーンがあります

・私は女性ですが、女性身体はどうも美しいと思えません。自分男性だったらよかったと思うこともあります

 また、女性身体漫画などで見ると気持ち悪いとしか思えないのです。

・男女の恋愛だと、どうしても上下関係のようなものが出来てしまます違和感を覚えるのは女性側の態度です。

 男に守られるのが当然とでも考えているのか、自分解決しようという意志が感じられない。

 敵に誘拐されたら、助けられるまで囚われたままだったり、主人公修行してるのにヒロインは呑気に買い物してたり。

 あまつさえ心配」という名の妨害工作をおこなったりされると、ものすごく嫌な気分になります

 主人公がとても素敵な分だけ、ヒロインワガママに大変がっかりさせられることが多いんです。

 主人公主人公で「女だから守ってあげなきゃ」と、余計な苦労を背負い込んでとても気の毒です。

・女同士で真実友情だの何だの言ったって、結局恋愛が絡めばそんなものは崩れてしまう…妙に納得できませんかね?

 そして男同士の場合喧嘩してもすぐに仲直りをしてしま

・私の場合は、女の子キャラがあまり、好きではないからです。女の子主人公小説もです。

 女の人ってこわいです。友情なんて簡単に崩れてしまます

 それに比べて男の人って割りとさっぱりしてる感じがします。やっぱり自分女性)が持っていないものに惹かれるんだと思います

・私が女性という生き物があまり好きではないということ。

・私は小学生なので、男性と接する機会も多いのですが、男性というのは全体にさっぱりしていて、

 悪口やけんかを深く根に持たないという傾向があります

・女絡むだけで萎えます。幻滅して吐き気します。

5水先案名無い人2012/12/09(日) 18:41:53.74ID:6+ES5Qvf0

つづき

・私は女の子キャラ絶対に愛せないからです。

二次創作においては、女性キャラ出張らない原作(特に恋愛面)が好まれます

 女性恋愛に関らない分、同性の嫌な面を見ずに済むからでしょう。

・結局のところ、男性女性を好きなのは子孫を残すため。ぶっちゃけ子供を産める女性なら誰でも、何人でもいいんです。

 他の女に取られるくらいなら、その男性と同じくらい自分好みの男性とくっついてほしい。両手に花です。

 私、実はトランスジェンダーバイセクシュアルなんです。だから女性の考えてる事は細かくは分かりません。

 一応私も生物学的には女なのですが男性キャラを見ているとあの女に取られるのは嫌だって思います

・やはりそこに女が存在していないこと。恋愛話の中で女性がでてきて自分のなかでいろいろと葛藤するくらいなら、

 自分の好きな男性どうしで恋愛をしてもらった方が気持ちが楽だし、素直に楽しめるのだと思います

・それに可愛くてースタイルよくてー性格もよくてーってんな女現実にいませんからね?

 恋愛小説とかの男女の恋愛の設定がイヤです。金持ち男と貧乏女がいたとしましょう。普通そこで金持ち男が貧乏女なんかと恋愛するか!?

・ 「貧乏人×金持ち」だと『貧乏人は、金目当てで付き合っている』と思うけど、「金持ち×金持ち」だとそうは思わない。

男子の一面が見えるからです。受けに回って、喘いだりとか、嫌がったりとか、恥ずかしがったりとか、萌えます

 ぶっちゃけ同性がやっても「白々しいなー。ぶりっこかよ。猫被んな」ってなります

BLだととても爽やかに…と言うか所謂「手が触れるだけでもドキドキ」「クサイセリフを言う」

 みたいな少女漫画的な展開であっても違和感を感じない。ですがこれが男女ですと…どうも違和感を感じてしまうんです。

 少女漫画展開なんて「そんなのあるわけない!!」

6水先案名無い人2012/12/09(日) 18:44:54.40ID:6+ES5Qvf0

腐女子とは

ところ構わずホモネタで喜ぶタイプの女キモオタ、それが腐女子

また「ゴキ腐リ」とも呼ばれそちらは男女関係なく嫌われている

腐女子基本的に「程度の低いホモネタで場を荒らす者」と定義づけられており、

どの業界にも何一つ有益な物を生み出す事もなく、むしろ有害存在である

自ら「2ちゃんねる便所の落書き」と声高に叫ぶ事にちなんで、

三角コーナーからはみ出した使用済ナプキン」「2ちゃんねる汚物」とも呼ばれる

また、他腐アンチスレにおいては腐女子の事を「腐マンコ」「腐豚」と呼ぶことがある

7水先案名無い人2012/12/09(日) 18:47:45.50ID:6+ES5Qvf0

腐女子・ウザい女2ちゃんねらは言葉センスが鬱陶しい!

・廃れ気味、もしくはすでに廃れた2ch語を嬉々として使う。

顔文字や一行AA半角カナを多用するうえ、自分達の住んでいる板でしか通用しない用語を他板でもばらまく。

一人称は「漏れ」「自分二人称は「おまい」「藻舞」「おまいさん」「姐さん」を愛用する。

自分たちとは真逆の「サバサバした性格」「小股の切れ上がった気風のいい江戸っ子の粋な女性」に

 無駄に憧れているため、相手を好んで「姐さん」と呼ぶ。

・語尾に「でつ」「まつ」は必至。

・「スマソ~で逝ってくる」「LANケーブルで吊ってくる」などを良く使う。しかし「逝ってくる」と言いつつも、すぐに戻ってくる。

意味無く流れをぶった切るのが大好き。切る物に自分らしさを付加してオリジナリティーを主張する。「流れ豚切りスマソ」

・謝れば何でも許されると思ってる。「チラシの裏スマソ」「ここからチラシの裏~ここまでチラシの裏」 「チラ裏スマソ」

自分たちの恥ずかしい行為検索されないために、ホモ対象などを検索避けで加工する。「野/球/選/手」「オ藁イ」

・「~につきsage」などはsageればいいってもんではないことを理解できない。

・語尾に「~なんでしょ?」「~ば?」などの威圧的言葉を良く使う。

・「おおむね同意」「禿げ上がるほど同意」とやたら意見や嗜好の一致を強調する。

・煽るとき文末に大量の「w」を入れる。「~(ry」を多用。自分意見に自信が無い証拠

・内容ではなく「~なんだあー。へぇーw」など言葉尻で嫌味っぽさを表す。

論理反論できないとき(それがほとんどだが)、なぜか赤ちゃん言葉を使いだす。幼児並の知能を体現

・「~だが。」「~かと。」「~じゃね?」といった、漫画キャラのような言葉遣いで

 男に成りすましたつもりになっているが、内容は女くささでいっぱい。

8水先案名無い人2012/12/09(日) 19:08:25.78ID:6+ES5Qvf0

腐女子・ウザい女2ちゃんねらはすごく負けず嫌い!(1/2)

書き込みの女々しさ、ババ臭さを指摘されると性別詐称する。(男なら余計タチが悪いと言う事には気付いていない)

例1 「俺男だけど?」(←いきなり一人称が「俺」)

例2 「45で髭面のオサーンですが何か?」(←無駄に詳細かつ極端な方向へ)

絶対に負けを認めず、最後自分捨て台詞を吐いてから話を終わらせないと気が済まない。

自分の事を批判されるとすぐに感情的になって根拠の無いオウム返しをする。

例1 「お前が厨だ」(持論なき反論)

例2 「××だって~してる」「○○の方が~だ」(相対的希薄化)

例3 「お前は腐男子」(単純な挿げ替え)

・「2ちゃんにいる時点で漏れ藻前も痛いがな」などと、同じ穴の狢定義をして

 自分のみっともなさをうやむやにしようとする。(相対的希薄化の一例)

自分たちが一般人に叩かれているということを認めたくないがために

 「腐アンチキモオタ」「あなたモテないでしょ?」と、相手キモオタ認定

・一本とられる事を異様に嫌い、書き込み保険をかける。

例 「釣られてやるが」「~と言ってみるテスト」いざ釣られると負け惜しみ

・女が叩かれてるようなレスの直後に自分は男だということを強調し、危害を避けようとする。

発言を煽られたり馬鹿にされたりすると言いたいことグチグチ言って捨て台詞

 「もうこのスレにはこないので、私にレスしても無駄です」などと付け加える。

 しかしすぐに帰ってくる。(cf.LANケーブルで吊ってくる」)

9水先案名無い人2012/12/09(日) 19:19:23.81ID:6+ES5Qvf0

腐女子・ウザい女2ちゃんねらは頭の中がピンク色!

・すぐカップル恋愛感情言及したがる(男女・ホモ共)。色ボケ。でも自身経験希薄

・実際の同性愛腐女子勝手妄想やおいを同一に語り、同性愛は受け入れられつつあるから…等と言って

 ホモ話を正当化する。同性愛者に腐女子は嫌われているという現実スルーする

ドラマ映画なら、すぐ俳優の話に移行する。(そのとき呼び名は「中の人」)

・「あなたモテないでしょ?」別にお前などにモテたくない。

容姿特に女性の顔についての叩きを嬉々として行う。女受けの悪い芸能人、女漫画家に対してのそれはすごい。

煽り合いにもブス、ブサイクモテナイなどといった悪口を使う。

・人の美醜でその人格妄想あくま妄想

・姿が見えないネット上ですらマンコの臭いを漂わせずにはいられない。

・「私はもてる」「彼がいる」ということをやけに主張する。

・消える時は必ず「これからデート」など苦しい言い訳をする。しかもこのレスをするのは大抵叩かれまくってるとき

・女の美醜を話題にしたり女キャラにハアハアすると機嫌が悪くなる。

10水先案名無い人2012/12/09(日) 19:21:36.63ID:6+ES5Qvf0

腐女子・ウザい女2ちゃんねらは馴れ合い大好き!

・その板によって違う雰囲気を鑑みず、オノレの常駐板の空気絶対であるかのように

 ずかずかと土足で踏み込み馴れ合いを始め文字通りスレを腐らせる。板違い、スレ違いでもお構いなし。

・やたらスレの「空気」にこだわり、「あなた空気読めてませんよw」「空気嫁」と他者攻撃する。

 同時に、自分空気が読めてる=自分スレの主流であることを暗に主張する。

しか自分空気過去ログも読まない。

初心者に先輩ぶった態度を取るのも好き。

・その板そのスレ空気に合わせようとせず、好みの流れでないと「殺伐としている」「荒れている」と文句を言う。

スレ違いの馴れ合いを叩かれた時の反応「話題がないのが悪い」「まずはお前がネタを振れば?」

スルーすると、「この話題してもOKなんだ」とか勘違いし出す。

・聞かれてもいないのに自分語りをし始める。

個人的記念日スレに報告し、祝福のレスを待つ。お気に入りキャラのお誕生会は忘れない。

・ことあるごとに必ず「マターリしようぜ」的なことを連発する。

馴れ合い巣窟と化して人が居なくなると、最近書き込み少ないなどとのたまう。

・聞いてもないのに「今日は私の誕生日~」「今日誕生日なのについてない(´・ω・`)」と祝福レスを期待しながら待つ。

腐女子・ウザい女2ちゃんねらのガイドライン

2水先案名無い人2012/12/09(日) 18:17:49.29ID:6+ES5Qvf0

腐女子ボーイズラブを好きになる理由とは? アンケート

ttp://www.raitonoveru.jp/howto/46a.html

現実はいないだろうと思われる可憐で可愛らしい男の子と、イケメンがくっつく事に意味があるんです。

 こういった受は女性なら大嫌いですが、男の子だと大好きになれるんです。

BLがここまで好きな私は、本当に男性が大好きなんだなー

・僕も、BLが好きな女です。女は何事もねちねちと引きずり、嫉妬する、醜悪な生き物ですからBLはさっぱりとして新鮮   

・正直、女性キャラはほぼ嫌いです。嫌悪感があります女性キャラ嫌悪感は半端ではありません。

男性同士ならそれが可能です。ようは友達のような関係ですよね。それが行き過ぎた結果恋愛になって・・・BLになる

 友達のような関係のまま恋愛ができる感じ。女性同士は友達のような恋人だとどうしても無理だと思います

 友達友達恋人恋人ではっきり分けてしまますから

性差別をするつもりはありませんが、男性女性ではどうしても性格の傾向に差が出てきてしまます

結論を言いますBLが好きな理由、”男らしい男の恋愛!”です。『男同士だから

 『相手嫌悪したらどうしよう』『そんなガラじゃない』そんな、普段は表さない心情

・ですがこれが男女ですと…どうも違和感を感じてしまうんですね。

 少女漫画展開なんて「そんなのあるわけない!!」って思ってしまうんです。

・『女特有の醜い内面に対する嫌悪感』を持っています現実でありえないくらモテていても、

 そのキャラクターが男なら『嫌悪感が少ない』んです。もし上記の女キャラクターがいたら私は嫌悪感半端ないことになると思います

・私は女の内面の醜さに気づくことのできない男も大嫌いです。

3水先案名無い人2012/12/09(日) 18:19:25.83ID:6+ES5Qvf0

つづき

・そこに二人以上の男性いるから。これに尽きます

・BLの性行為は『純粋な愛の確認』であり『神聖儀式』にも思えるんです。

生物学上では女性ですが私も『女性キャラが大嫌い』派です。

 また、キャラではなくリアル女性アイドルたちも大嫌いで、テレビに映ると嫌悪感を抱きます

 でも女役の相手は攻より年下で小柄で、可愛らしい子じゃないと食指が伸びないのです。

 かっこいい攻に女の子と見紛う程の可愛らしい受の男の子がくっつく……なんていうのが本当に大好きでそんな創作物ばかり作っております

 体格的にも差があるものを好みますので、受は攻に守られる事が多いです。こういった受は女性なら大嫌いですが、男の子だと大好きになれるんです。

 皆さんも仰られている事と同じく『真実の愛』のようなものがBLには感じられます

 性欲や子孫繁栄にとらわれない、純粋な愛を語れるのはBLしかないと感じてます。(私は女性が大嫌いなので、GLは苦手です)

男性同士の友情や信頼は、打算やかけ引き、裏切り存在しない美しさをもっているのです。

 BLならそのどちらの男性も私のものです。たとえ創作上とは言え、女のキャラにとられるなんて、やはり不快です。

・私も女性キャラクターはあまり好きではありません。

 女性という立場を利用して男性に当然のように助けてもらうヒロインや、

 大した力もないのに「女だからって甘く見ないで!」と矛盾したことを言う女性を見るとどんなに素晴らしい作品でも冷めてしまます

 投稿者の皆様も同じ考えの方が多かったですね 

 BLでは女性キャラクターを描かないことが多く、女性キャラクターを見なくて済みます

女体化は「元が男キャラから大丈夫!」と思ってしまます

・「BLが好き」<「恋愛している女性の(もしくは類する)描写は嫌い」

 恋愛系の話は好き。男性キャラもほぼ好き。でも正直、女性キャラはほぼ嫌いです。嫌悪感があります

・私は女性が好きではありません。ドラマやなんかもヒロインを見て「うわー」と思うこともあります

 それ女性女性自身の汚い部分などを知っているからではないでしょうか?

4水先案名無い人2012/12/09(日) 18:39:13.72ID:6+ES5Qvf0

つづき

絶対に乗り越えられない何かがあり、それでもせずにはいられないという微妙な心境が惹かせるのではないでしょうか。

 ですが、百合は嫌いです。

・女同士には無い何かがあるのだと思います

 上手く言葉に表すことができずキスをして想いを伝えるシーンがあります

・私は女性ですが、女性身体はどうも美しいと思えません。自分男性だったらよかったと思うこともあります

 また、女性身体漫画などで見ると気持ち悪いとしか思えないのです。

・男女の恋愛だと、どうしても上下関係のようなものが出来てしまます違和感を覚えるのは女性側の態度です。

 男に守られるのが当然とでも考えているのか、自分解決しようという意志が感じられない。

 敵に誘拐されたら、助けられるまで囚われたままだったり、主人公修行してるのにヒロインは呑気に買い物してたり。

 あまつさえ心配」という名の妨害工作をおこなったりされると、ものすごく嫌な気分になります

 主人公がとても素敵な分だけ、ヒロインワガママに大変がっかりさせられることが多いんです。

 主人公主人公で「女だから守ってあげなきゃ」と、余計な苦労を背負い込んでとても気の毒です。

・女同士で真実友情だの何だの言ったって、結局恋愛が絡めばそんなものは崩れてしまう…妙に納得できませんかね?

 そして男同士の場合喧嘩してもすぐに仲直りをしてしま

・私の場合は、女の子キャラがあまり、好きではないからです。女の子主人公小説もです。

 女の人ってこわいです。友情なんて簡単に崩れてしまます

 それに比べて男の人って割りとさっぱりしてる感じがします。やっぱり自分女性)が持っていないものに惹かれるんだと思います

・私が女性という生き物があまり好きではないということ。

・私は小学生なので、男性と接する機会も多いのですが、男性というのは全体にさっぱりしていて、

 悪口やけんかを深く根に持たないという傾向があります

・女絡むだけで萎えます。幻滅して吐き気します。

5水先案名無い人2012/12/09(日) 18:41:53.74ID:6+ES5Qvf0

つづき

・私は女の子キャラ絶対に愛せないからです。

二次創作においては、女性キャラ出張らない原作(特に恋愛面)が好まれます

 女性恋愛に関らない分、同性の嫌な面を見ずに済むからでしょう。

・結局のところ、男性女性を好きなのは子孫を残すため。ぶっちゃけ子供を産める女性なら誰でも、何人でもいいんです。

 他の女に取られるくらいなら、その男性と同じくらい自分好みの男性とくっついてほしい。両手に花です。

 私、実はトランスジェンダーバイセクシュアルなんです。だから女性の考えてる事は細かくは分かりません。

 一応私も生物学的には女なのですが男性キャラを見ているとあの女に取られるのは嫌だって思います

・やはりそこに女が存在していないこと。恋愛話の中で女性がでてきて自分のなかでいろいろと葛藤するくらいなら、

 自分の好きな男性どうしで恋愛をしてもらった方が気持ちが楽だし、素直に楽しめるのだと思います

・それに可愛くてースタイルよくてー性格もよくてーってんな女現実にいませんからね?

 恋愛小説とかの男女の恋愛の設定がイヤです。金持ち男と貧乏女がいたとしましょう。普通そこで金持ち男が貧乏女なんかと恋愛するか!?

・ 「貧乏人×金持ち」だと『貧乏人は、金目当てで付き合っている』と思うけど、「金持ち×金持ち」だとそうは思わない。

男子の一面が見えるからです。受けに回って、喘いだりとか、嫌がったりとか、恥ずかしがったりとか、萌えます

 ぶっちゃけ同性がやっても「白々しいなー。ぶりっこかよ。猫被んな」ってなります

BLだととても爽やかに…と言うか所謂「手が触れるだけでもドキドキ」「クサイセリフを言う」

 みたいな少女漫画的な展開であっても違和感を感じない。ですがこれが男女ですと…どうも違和感を感じてしまうんです。

 少女漫画展開なんて「そんなのあるわけない!!」

6水先案名無い人2012/12/09(日) 18:44:54.40ID:6+ES5Qvf0

腐女子とは

ところ構わずホモネタで喜ぶタイプの女キモオタ、それが腐女子

また「ゴキ腐リ」とも呼ばれそちらは男女関係なく嫌われている

腐女子基本的に「程度の低いホモネタで場を荒らす者」と定義づけられており、

どの業界にも何一つ有益な物を生み出す事もなく、むしろ有害存在である

自ら「2ちゃんねる便所の落書き」と声高に叫ぶ事にちなんで、

三角コーナーからはみ出した使用済ナプキン」「2ちゃんねる汚物」とも呼ばれる

また、他腐アンチスレにおいては腐女子の事を「腐マンコ」「腐豚」と呼ぶことがある

7水先案名無い人2012/12/09(日) 18:47:45.50ID:6+ES5Qvf0

腐女子・ウザい女2ちゃんねらは言葉センスが鬱陶しい!

・廃れ気味、もしくはすでに廃れた2ch語を嬉々として使う。

顔文字や一行AA半角カナを多用するうえ、自分達の住んでいる板でしか通用しない用語を他板でもばらまく。

一人称は「漏れ」「自分二人称は「おまい」「藻舞」「おまいさん」「姐さん」を愛用する。

自分たちとは真逆の「サバサバした性格」「小股の切れ上がった気風のいい江戸っ子の粋な女性」に

 無駄に憧れているため、相手を好んで「姐さん」と呼ぶ。

・語尾に「でつ」「まつ」は必至。

・「スマソ~で逝ってくる」「LANケーブルで吊ってくる」などを良く使う。しかし「逝ってくる」と言いつつも、すぐに戻ってくる。

意味無く流れをぶった切るのが大好き。切る物に自分らしさを付加してオリジナリティーを主張する。「流れ豚切りスマソ」

・謝れば何でも許されると思ってる。「チラシの裏スマソ」「ここからチラシの裏~ここまでチラシの裏」 「チラ裏スマソ」

自分たちの恥ずかしい行為検索されないために、ホモ対象などを検索避けで加工する。「野/球/選/手」「オ藁イ」

・「~につきsage」などはsageればいいってもんではないことを理解できない。

・語尾に「~なんでしょ?」「~ば?」などの威圧的言葉を良く使う。

・「おおむね同意」「禿げ上がるほど同意」とやたら意見や嗜好の一致を強調する。

・煽るとき文末に大量の「w」を入れる。「~(ry」を多用。自分意見に自信が無い証拠

・内容ではなく「~なんだあー。へぇーw」など言葉尻で嫌味っぽさを表す。

論理反論できないとき(それがほとんどだが)、なぜか赤ちゃん言葉を使いだす。幼児並の知能を体現

・「~だが。」「~かと。」「~じゃね?」といった、漫画キャラのような言葉遣いで

 男に成りすましたつもりになっているが、内容は女くささでいっぱい。

8水先案名無い人2012/12/09(日) 19:08:25.78ID:6+ES5Qvf0

腐女子・ウザい女2ちゃんねらはすごく負けず嫌い!(1/2)

書き込みの女々しさ、ババ臭さを指摘されると性別詐称する。(男なら余計タチが悪いと言う事には気付いていない)

例1 「俺男だけど?」(←いきなり一人称が「俺」)

例2 「45で髭面のオサーンですが何か?」(←無駄に詳細かつ極端な方向へ)

絶対に負けを認めず、最後自分捨て台詞を吐いてから話を終わらせないと気が済まない。

自分の事を批判されるとすぐに感情的になって根拠の無いオウム返しをする。

例1 「お前が厨だ」(持論なき反論)

例2 「××だって~してる」「○○の方が~だ」(相対的希薄化)

例3 「お前は腐男子」(単純な挿げ替え)

・「2ちゃんにいる時点で漏れ藻前も痛いがな」などと、同じ穴の狢定義をして

 自分のみっともなさをうやむやにしようとする。(相対的希薄化の一例)

自分たちが一般人に叩かれているということを認めたくないがために

 「腐アンチキモオタ」「あなたモテないでしょ?」と、相手キモオタ認定

・一本とられる事を異様に嫌い、書き込み保険をかける。

例 「釣られてやるが」「~と言ってみるテスト」いざ釣られると負け惜しみ

・女が叩かれてるようなレスの直後に自分は男だということを強調し、危害を避けようとする。

発言を煽られたり馬鹿にされたりすると言いたいことグチグチ言って捨て台詞

 「もうこのスレにはこないので、私にレスしても無駄です」などと付け加える。

 しかしすぐに帰ってくる。(cf.LANケーブルで吊ってくる」)

9水先案名無い人2012/12/09(日) 19:19:23.81ID:6+ES5Qvf0

腐女子・ウザい女2ちゃんねらは頭の中がピンク色!

・すぐカップル恋愛感情言及したがる(男女・ホモ共)。色ボケ。でも自身経験希薄

・実際の同性愛腐女子勝手妄想やおいを同一に語り、同性愛は受け入れられつつあるから…等と言って

 ホモ話を正当化する。同性愛者に腐女子は嫌われているという現実スルーする

ドラマ映画なら、すぐ俳優の話に移行する。(そのとき呼び名は「中の人」)

・「あなたモテないでしょ?」別にお前などにモテたくない。

容姿特に女性の顔についての叩きを嬉々として行う。女受けの悪い芸能人、女漫画家に対してのそれはすごい。

煽り合いにもブス、ブサイクモテナイなどといった悪口を使う。

・人の美醜でその人格妄想あくま妄想

・姿が見えないネット上ですらマンコの臭いを漂わせずにはいられない。

・「私はもてる」「彼がいる」ということをやけに主張する。

・消える時は必ず「これからデート」など苦しい言い訳をする。しかもこのレスをするのは大抵叩かれまくってるとき

・女の美醜を話題にしたり女キャラにハアハアすると機嫌が悪くなる。

10水先案名無い人2012/12/09(日) 19:21:36.63ID:6+ES5Qvf0

腐女子・ウザい女2ちゃんねらは馴れ合い大好き!

・その板によって違う雰囲気を鑑みず、オノレの常駐板の空気絶対であるかのように

 ずかずかと土足で踏み込み馴れ合いを始め文字通りスレを腐らせる。板違い、スレ違いでもお構いなし。

・やたらスレの「空気」にこだわり、「あなた空気読めてませんよw」「空気嫁」と他者攻撃する。

 同時に、自分空気が読めてる=自分スレの主流であることを暗に主張する。

しか自分空気過去ログも読まない。

初心者に先輩ぶった態度を取るのも好き。

・その板そのスレ空気に合わせようとせず、好みの流れでないと「殺伐としている」「荒れている」と文句を言う。

スレ違いの馴れ合いを叩かれた時の反応「話題がないのが悪い」「まずはお前がネタを振れば?」

スルーすると、「この話題してもOKなんだ」とか勘違いし出す。

・聞かれてもいないのに自分語りをし始める。

個人的記念日スレに報告し、祝福のレスを待つ。お気に入りキャラのお誕生会は忘れない。

・ことあるごとに必ず「マターリしようぜ」的なことを連発する。

馴れ合い巣窟と化して人が居なくなると、最近書き込み少ないなどとのたまう。

・聞いてもないのに「今日は私の誕生日~」「今日誕生日なのについてない(´・ω・`)」と祝福レスを期待しながら待つ。

2021-06-18

YOASOBIはアンコールを聞け

夜に駆けるばかりがかかりすぎているけど、YOASOBIの良さが最も詰まっているのはアンコールという曲だ。

音楽ちゃんと習ったことはないけが、これは断言してもよい。

YOASOBIの真骨頂ミニマルミュージックにある。

ミニマルミュージック定義自体曖昧な部分もあるが、基本的にはある特定の短いメロディリズムを周期的に繰り返し、それが少しずつ変化していく様子を楽しむという音楽ジャンルだ。

さて、ここでミニマルミュージック代表的一曲を紹介したい。

それがThe wind forestである

となりのトトロ「風の通り道」と言ったほうがぴんと来る人は多いだろう。

久石譲代表的な曲の一つであり、そして久石譲こそ、ミニマルニュージックの第一人者でもある。

このThe wind forestミニマルミュージックだと考えている人は実はそれほど多くない。

その理由は単純で、ミニマルミュージックしからぬドラマティックな展開と、サビのゴージャスさがこの曲にはあるからだ。

しかし、そうした演出面を削ぎ落とすと、この曲自体は実にシンプルメロディライン構成されていることがわかる。

その点だけに焦点を当てればこの曲は間違いなくミニマルミュージックであり、しかし、その定義に縛られないくらいに万人の心に響く曲として完成したのがこのThe wind forestである

まり久石譲ミニマルミュージックを突き詰めた末にたどり着いた一つの最終形がこの曲だと言えるのだ。

ミニマルミュージック面白さは、繰り返しと裏切りにある。

人間という生き物は何事に対してもパターンを見出そうとする習性がある。

その習性を逆手に取って、ほんの少し裏切ることで、人はそこに意外性という面白さを見出すようになる。

ミニマルミュージックは、まさにその意外性をひたすらに楽しむ音楽だと言える。

ではなぜYOASOBIの楽曲ミニマルミュージックで、YOASOBIの楽曲ミニマルミュージックとして完成度が高いのかを説明したい。

平たく言うと、昨今の一般的アーティストは曲の幅をもたせようとしたとき、あれでもなくこれでもなくとにかく詰め込もうとする。

展開を激しくしてその落差が才能であるかのような見せかけをしようとする。

聞いている側の人間は、そんな発想はなかった!と、それを才能だと勘違いする。

当然だ。自分を含め、音楽を聞くことはしても作ることをしない人間が大半だ。

料理と一緒で作る側の想像ができないから、思いもしないものが出てきただけで簡単に優れたものだと勘違いしてしまう。

音楽もそんな安っぽい市場で出来上がっている。

YOASOBIの楽曲は、まずサビがある。

そしてそのサビがその曲を作り上げる上での最もミニマル構成要素となっている。

それに対し、いわゆるAメロBメロは、そのサビを想定より少しずれた方向に展開させ、今度はそのメロディ同士がミニマル構成している。

まり一曲に、サビ、AメロBメロという3パターンミニマルミュージックが詰め込まれていて、それらを組み合わせて1つの楽曲として構成されているのだ。(それらをつなぐためのメロディ存在しているが、それらは基本的にどこかのメロディの転調である。)

それらを激しくドラマティックに展開させるわけではなく、ほんの少しずつ、期待通りから少しだけ外れるけどでも決して心地悪くならないように、とても細かく繊細に意外性が散りばめられることで作り上げられている。

そして、そうした楽曲に対して、ボーカルの幾田りらの歌声絶妙マッチしている。

彼女の声を単調と表現するのは乱暴だ。

歌がうまい=パワフルな歌唱力と考えられがちだが、彼女凄さはその歌声の安定感にある。

ある意味では機械的と捉えられるかもしれないが、決して単調なわけではない。

安定感の上に少しのゆらぎとうっかり見落としてしまいかねないような表現力が含まれている。

これを表現力に乏しいというには浅はかで、決して押し付けことなく、同じような繰り返しと思わせながらも毎回新しい発見をもたらせてくれるような実に繊細で表現力にあふれる歌声だと言える。

同じような繰り返しに見えて、ちょっとした変化や意外性に富んでいる。

そう。つまり彼女歌声のものミニマルミュージックのものでもあるのだ。

アンコール」を聞き終えた方は、次に「優しい彗星」を聞いてほしい。

夜に駆けるに比べれば展開もつまらない、メジャーでは受けないような曲かもしれないが、この曲をミニマルミュージックとして聞くと評価が変わってくる。

どこぞの評論家がYOASOBIの楽曲を安っぽいと表現していたように記憶しているが、クラッシックオーケストラが至高だとでも思っているのではないだろうか。

寿司屋に入ってフレンチのフルコースが至高だと言われても、だからどうしたとしか返答のしようがない。

恥ずかしいのはお前だ。

さて、この2曲を聞けば、YOASOBIのサウンドミニマルミュージックによって構成されているという仮説を理解してもらえるはずだ。

そうしたら最後に聞いてほしいのはこの曲だ。

ハルカ

最初からメロディがいきなり転調する様子は、まさにミニマルミュージックのそれだ。

そしてこの曲は、サビに入るときに再び大きく転調し、サビ終わりに再び、しかも幾度なく転調していく。

最近流行りの、ただの意外性を求めるだけのこびた転調ではない。

曲の最初にかかった1フレーズメロディがすべてのベースになっていて、ミニマルミュージック本来の気づかれないようなそれでいて意外性のある変化をすっとばして、変化し終わった形をいきなり見せてくるような転調なのだ

曲全体を聞き終わったとき、それが連続性のある転調と気づく。いや、気づかないでも一つの曲として心地悪くなく楽しむことができる。

そしてそれを一つの楽曲として破綻させることなく結びつけているのが幾田りらの絶対的安定感のあるヴォーカルなのだ

申し訳ないけど、YOASOBIはずっと食べず嫌いだった。

キャッチーメロディと、悪いけど面白みのない歌声になかなか食指が伸びなかった。

そんな中、夜に駆けるブームが終わった頃、埋もれていた楽曲が耳に届くようになって考えを改めた。

そして聞いているうちに、ミニマルミュージックの新解釈であるという仮説を立ててからは、俄然聞くことが楽しくなった。

誰の邪魔をするでもないようなかかりかたをしているのに、一度意識が向けばその構成面白さに引き込まれていく。

そんな不思議な魅力に気づいてしまった。今日ヘビロテが止まらない。

残念ながらこの曲調が売れる曲調ではないことだけははっきりとしている。

しかしながら、彼らの才能が詰まったこれらの曲に少しでもスポットが当たることで、彼らの才能がもみ消されてしまわないことを祈るばかりだ。

まずはアンコールを聞いてくれ。

それが面白いと思えたら優しい彗星を聞いてくれ。

その上でハルカを聞いたら、彼らの才能がどれほどのものかわかってもらえるはずだ。

才能が詰まっているのはアンコールだが、ハルカではその才能が爆発しているのだ。

ドラマティックでゴージャスな楽曲ばかりが名曲なわけではない。

現代ジムノペティといえるような彼らのミリマリズムを感じ取ってほしい。

2021-06-11

[]

東京都在住の女性会社員増田さん(27)がふたなり催眠音声に挑戦していたことがわかった。

増田さんは6月10日22時頃、中野区内の自宅寝室でDLsiteから購入した同人音声をBluetoothイヤホンにて視聴。

無事股間ボールバットを生やすことに成功し、約30分間オスイキを堪能した模様。

増田さん本人のコメント

20数年間生きてきて初めてちんこの生えた感覚を思い知った。今でも股間に異物感が残っている。

女性のアクメと違い一度射精してしまうと果ててしまうのが難点なので、次は男性向けのドライ音声にも食指を伸ばしていきたい」

2021-06-07

あんバター

好物はあんこ!と即答するほどあんこ好きを自負してきたが、

最近よく見るあんバターサンドには全く食指が動かない。

あれって、まぁまぁ厚みのあるバターの塊をそのまま食べるってことだよな?

バターたっぷり料理は大好きだけど、バターをそのまま食べたいって全く思わない。

絶対トーストして食べたほうがうまいよな…

2021-04-22

anond:20210420190234

オタクとは道である

オタクの道を歩き続けている人がオタクであり、歩き続けた時間関係ない。


今日初めて漫画を読んだ人、今日初めてアニメを見始めた人は、オタクの道を歩き始めたばかり、というだけの、立派なオタクである

一方、30年間漫画を読み続け、アニメを見続けていたとしても、「最近食指が動かなくて…」とかいって、オタクの道を歩いていない人は、どれだけ知識があろうが、オタクではない。

オタクの道を今歩いている人、それがオタクである


オタクの道とは何か?

あなたが今歩いている道である

2021-04-20

けもフレはハマったけど、ウマ娘はハマってない

けもフレはハマった

ガルパン普通にみた

ラブライブは見れなかった

アイマス二次創作しか見てない

 

そしてウマ娘食指が動かない

これ微妙ラインだなと思った

特徴を書き下すと俺に刺さりそうなのに刺さらなかった

おもしろ

2021-04-09

anond:20210408074657

自宅にある漫画小説を楽しく読んでるだけで良いと思うよ

そして新作が出て食指が伸びたら買う、読む。

 

それでいいと思う

俺たちの足はそこまで早くないんだからゆっくりのペースで良いんだよ

気付いたら猛スピードで走ってたりするんだから

2021-03-09

跡を濁さない鳥になりたい

高学歴下男性のプライド逆撫で、もしくは赤ちゃん返りさせてしまうのを避けたいです。

関係継続如何に関わらず、たとえこの先、2度と会うことがなくても爆発させたくないと考えています

当方凡庸20代OLです。理屈っぽい性格だとは思います。面倒見はいい方です。

幼少期から10代にかけての対人関係挫折経験から内向的に育ちました。容姿にもコンプレックスがあったので努力しましたが、まだ洗練される余地はあります。これまでの交際相手は2人で、交際期間はそれぞれ3年、5年です。

成人以後、本記事以外の対人トラブルほとんどありません。

本題です。

1.後輩①

2.後輩②

3.ネットの人

4.幼なじみ

爆発した彼らに共通するのは高学歴で、年下であるということです。

(私は編入生なので最終学歴だけ立派ですが入学した学校難易度は高くありません。学歴能力で彼らと張り合ったことはありません。)

1.後輩①

彼の仕事に協力した後日、「ふぁ〜」というLINE(あくびでしょうか?)がきたのでスタンプで返したところ「僕がどんな思いになるか分かってるんですか?!」と激怒させてしまいました。最終的に「あなたがいなくても僕は大丈夫です!」と言われ、空白の数ヶ月を経て告白されました。意味不明

2.後輩②

よく雑談をしていた後輩です。ある日「俺のこと好きなんですよね?」と言うので否定したところ翌日からあんたはブサカワだな!ババア!」と言ってくるようになり、最終的に転職していきました。

3.ネットの男

ネット出会った2歳下の男性と3回デートしました。

彼は自分の顔がとても良いと思っています。たしかに目鼻立ちもはっきりして格好いいのですが「俺には欠点がない」「世界にはろくな女がいねえ」「俺はブスには厳しいから」などの迷言は不釣り合いです。

ルッキズム全開マンが苦手なので、3回目のデート後にお家に誘われた時「明日早いのでまた今度」と返したところ「オタクだな〜」「インキャすぎ!」などと幼稚な言葉で返されました。

思い返せば「君は顔が悪くないのに全く食指が動かない」と言われたことがありました。そんな言葉をぶつけるなんて失礼だなと思いつつ「まずは友達になりたいから今はいいかな」と呑気に返すと「フーン、いいんだ」と言われました。傷ついて欲しかったのかもしれませんね。「俺様の性欲には価値がある」的な思想キモかったです。

見下している相手コントロールできなかったから暴れたのかと推定しています

4.幼馴染

幼馴染とは15年の付き合いで、お互いの初恋から将来の夢まで知っている仲です。お互い、結婚を考えていた恋人と別れたタイミングが重なった時、一夜を共にしてしまいました。

彼は寂しさを埋めたいだけで私への気持ちがないことは言動から何となく気付いていました。一方、私は今まで彼の話を聞いてきて考え方が一貫していたため人として信頼していました。

彼は「全部俺のせいだよ」と言った後「今までの子たちは皆俺のせいにしてきたけどお前は楽だから最高」と言ってきました。

暫くすると突然、小学生男子のようなテンションで「お前なんかどうでもいい!」と言いながら私の背後から腹部に手を回し、ハイムリック法をかましてきました。

やめてと言って突き飛ばしものの、何でそんなふうにされるのか全く意味がわかりませんでした。その後も「どうせおれのこと嫌いだろ?!」「お前はオタクすぎ」「インキャ!」などと言われました。

彼は、好きになられたら困るとでも思ったのかもしれませんがそんな風に言わなくても。

私は彼を信頼していたからこそ何でも話せたのですが、彼は私がどうでもいい存在からこそ何でも話せたのかもしれません。単に長い間やりとりを交わしていただけで、彼のことは何も知らなかったことを実感しました。反省

LINEではあまり絵文字をつけず無愛想だからなのか、ネットの男と幼馴染に「LINEでイキってる」「怒ってるの?」と何度か言われました。

イキってるというのは不相応な強気、虚勢という意味しょうが心当たりはありません。実際会った時の方が柔らかい印象だそうですが、発言の主旨を変えたことはないのでノンバーバルな要素でギャップを生んでいるのだと思います

他責思考浅薄で失礼な人と末長く仲良くしたいとは一切思っていません。

しかし、彼らが爆発するまではそれなりに楽しかっただけになかなか残念です。今まで学校職場で関わった多くの男性紳士的でした。そのため人選ミスは否めませんが、今後はこういった場面に遭遇したくありません。

ここ5年ほどで立て続けにこのようなことがありました。単なる相性で片付けていいものでしょうか。

自分に不足があるとすれば「LINEと対面での温度差」「所謂イイ女ではない点」以外には思い当たりません。言葉遣いや話題に関しては失礼のないように気をつけているつもりでした。彼らを爆発させないためには圧倒的美人になり圧倒的強さ(?)で捩じ伏せるしかないのかもしれません。

私は飲み会など「空気」が重要な場が苦手で身をおいてこなかったので、単に彼らの空気が分からないのかも。

何かアドバイスがあれば教えて頂けると嬉しいです。今後、会社で後輩が増えても波風立てずにやっていきたいです。よろしくお願いします。

2021-03-03

anond:20210303022846

ゲーム購買の原動力の相当部分が性欲であることを鑑みれば、ガワがモノホンのままではケモナー以外は食指が動きにくいのではないかと朕は思う。

2021-02-27

スターウォーズEp7~9は中途半端だった(含ネタバレ

自分スターウォーズシリーズのそこそこファンだが、ジョージ・ルーカスが作ったもの以外は偽物という狂信者ではない。

(ただ、マンロリアン最終回を観たジョージ・ルーカスがベイビーヨーダを救うためにEp7~9をスターウォーズ正史から除外すると発言したのは面白かったが)

とはいえ、やはりジョージ・ルーカスが関わらなかったスターウォーズイマイチ食指は伸びず昨日の地上波初放送までEp9は観ていなかった。

一応昨日観たのでその感想を覚え書き。

カイロレン、もう少しがんばれたよね?

何あの最後

来たと思ったら能力奪われて、吹き飛ばされて落ちて、パルパティーンが死んだあとに登ってきてチューして消えるって。

あそこ、レイ共闘してあともう少しというところまでパルパティーンを追い込んだけど、

不意を突かれてピンチレイかばって・・・そういう演出もできたよね?

ベタだけど、もっと映画として盛り上げられたと思う。

君たち(ディズニー)、MCUも作ってるよね?

スタッフカイロレンのこと嫌いなの?

嫌いでもいいけど、もっと盛り上げてほしかった。

そして、これはEp8を観たときにも思った。

カイロレンがスノークを倒したとき

ジェダイ裏切り裏切られ、シスも裏切った存在として、スターウォーズの中でもかなり特殊立ち位置に立っていた。

なのにその後また仮面かぶっていたし、最後はただの(クソ雑魚ジェダイだった。

パルパティーンなんか出さずにジェダイでもシスでもない、ただ憎しみに燃える(けどレイちゃんが好きな)カイロレンをラスボスにすることもできたと思う。

そして、確かにジェダイ絶対正義ってわけでもないかも、という疑問をスターウォーズファンに持たせる事もできたと思う。

カイロレンは今までのスターウォーズジェダイ絶対正義否定するというもっと大きなテーマを持たせることのできたキャラだったと思うので、ただただもったいない一言

ディズニー日和ったな、って感じ。

日和るくらいならEp8みないな映画カイロレンみたいなキャラを作るなよと。

普通じゃなかったレイ

まり伏線は追ってなかったので、もしかしたら伏線はあったのかもしれないが、

あんパルパティーンって名字だったのかよ。

あと、あなたスカイウォーカーって名字じゃありません。

みんなスカイウォーカーなんだ!って感じの終わり方もなんかダサかった。

ハン・ソロにはなれなかったポー

せめて最後にフィンのことを助けさせてやれよ。

結局いいところを持っていくのは旧世代のチューイとランド

今までのスターウォーズに落ち着いた

そこが一番残念だった。

今までのスターウォーズ否定して新しい物語を作る種をたくさん仕込んでいたのに、

結局無難パルパティーンが出てきて、シスジェダイに負けて、ジェダイは最高で、

時代レジェンドたちのほうが凄かった。

良かったところ

スパイおっさんスパイになった理由

「年下パワハラ上司が負ける姿を見たかたから」

これはマジで最高だった。

正直途中から真面目に観ていなかったから、

もっと面白いところはあったのかもしれないが、

とりあえずこんな感想

2021-02-05

anond:20210205003920

転職活動(ITではないエンジニア)の会社がそれなりに食指の動きかけた出してきてるけど40時間/月の固定残業込みになってて、応募しなかった

2021-01-17

anond:20210117102731

でも70年代後半ぐらいか地域オーケストラ子どもクラシック世界に引きずり込むために

宇宙戦艦ヤマトルパン三世テーマ曲演奏して子どもに聞かせてよろこばせるみたいなこと日本全国津々浦々でやってきたわけですやん。

吹奏楽部アニソン演奏するなんて何十年以上やってきてることですやん。

クラシック界隈の人たち初音ミクにもいち早く食指を伸ばしてましたやん。

しろいまどき古典芸術やってるようなやつがオタクだって説が有力ですやん。

2021-01-08

anond:20210108101151

食指広げて嫌いなものにぶち当たるくらいだったら新しいものに手出すのも馬鹿らしいなって思うよね

2020-12-28

人が盛り上がっているコンテンツを見る気がない

ここ10年くらいそうなることが多い。

あまのじゃく性格が酷くなっている気がする。

盛り上がっているコンテンツ面白いんだよなー

だけど、その盛り上がりに乗りたくない時がある。なんでだろうね。

逆に盛り上がりに乗れる時もあって、そうしてハマったら楽しいのにね。

ゾンビランドサガにハマれて、ラブライブ!にハマれなかった。

鬼滅にはハマれたのに、呪術廻戦にはハマれていない。

今日だってジョジョの実写ドラマ食指が伸びないのはなんでだろうね。

そうゆう性格だし、しょうがいか

自分が好きな時にハマればいいと分かっていても、その時に周回遅れだとなんだか寂しい。

けど、今はその盛り上がりに乗りたく無い…

2020-11-26

anond:20201126100550

今のゲームのが圧倒的に優れてる

自由度バランスグラフィックアイディア、どれをとってもだいたい今のほうが面白いし洗練されてる

突飛なアイディアや一発ネタみたいなゲームインディー低価格でどんどん出してる

楽しめないなら年をとってしまっただけだと思う

新しいゲーム食指が伸びなくなってるのはわかる

2020-10-28

anond:20201028083648

ほう、ちょっとだけ食指が動きそう。

自分バランスド・アーマチュアが好きなんですよ。次買うならコンデンサ式を考えてた。ちょっくら、さってみるか。

2020-10-24

アラフォーだけど初めて同人誌作った

オタクコンテンツ好きではあるけれど、二次創作方面にはとんと食指が動かないまま、四十の坂を越えた中年女。

同人誌買ったことないし、pixivもほぼ見たことがなかった。オタクだけど腐女子ではないので、BLもほぼたしなんでないし、乙女ゲーやったこともなかった。

ところが昨年、軽い気持ちで手を出したあるコンテンツにハマった。原作一通り履修しても情熱がおさまらず、二次創作でこの世界に触れ続けるしかない! と思うところに至った。

これまで「なんでみんなわざわざアカウント分けてコンテンツ語るんだろう」と思っていたのに、流れるようにそれ用アカウントを作り、本垢のことは忘れてずっとTLに入り浸り、ROM専でいくつもりだったのも忘れて、なんかいろいろ呟くようになった。妄想とか。

そして気がつけば、一年間で長編小説を4本書いていた。全部で20万字くらい。pixivに載せることにした。こんなふうにpixiv使うようになるとはな。

TLのみんなには感謝しかない。みんな優しかった。おかげで書けた。

書籍で欲しいとおっしゃる方がありがたくもいらっしゃり、とても嬉しかった。けどまあ、本だけは出さないと決意していた。

だってお金かかるし、主婦だし母だからイベントはいけないし、在庫抱えるのは嫌だし。夫には隠しているからなあ……なんかイイトシして変化激しすぎて言えない。

とにかく本はハイリスクで無理。と結論していた。

ところがコロナイベントとかもう無理ね感が出てきたし、同人誌を受注販売すればリスクはほぼなくなることを知って、また私は狂った。

webにある小説オマケ書き下ろした(これがまた書くのが止まらずすげー長さになった)。

挿絵と表紙を描いてくださる方まで現れた。しかもすごいハイレベルなの。嬉しい。彼女には宝くじとか当たってほしい。

一冊1000円を越えてしまった本。部数についてはいろいろ調べて、小説で初めての本だから20冊売れたら御の字。いや高くなっちゃったし、無駄に長いから売れなくて当たり前だ。10部、ううん、1部でも売れたら感謝の正拳突き1万発しよう。

くらいの気持ちで発売したのが数日前。

そんでもうこれ自慢ね。中年の自慢ね。

六十部売れた。びっくりした。発売の告知をtwitterでしてからしばらくは、受注を知らせるメールがひっきりなしにスマホに入り、むちゃくちゃ呆然とした。

嘘だろ。

みんな……みんな優しすぎる。ありがたすぎる。

私の本を買ってくれたみなさんに、全員いいことありますように!!!

いや、本作るの楽しいな!! 楽しい!!!

作ってる最中作業の多さに

「もうやらない。これが最初最後人生の記念だから

と思っていたけど、たぶんまた出すな!

だって楽しいし嬉しいし、今すげー幸せだもん!!!

とりあえず感謝の正拳突き1万発を家族にバレずにどう行うか悩んでいます

2020-10-16

anond:20201015234539

"食指が動"

24,200 件 (0.33 秒)

"触手が動"

約 7,500 件 (0.34 秒)

[]2020年10月15日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0010113294131.644
01558110147.560
02329278289.955.5
03172803164.9121
04121438119.840.5
0591698188.7159
0613107882.947
07283484124.455.5
08415481133.752
091381069577.534.5
1015616768107.552
111491120475.250
1220623059111.946.5
131621086267.043
14113724264.138
15429636229.456
1675679290.644
176710832161.737
1815137171246.276
1923963681266.4150
20347112788325.0152
2129672192243.9144
22550126518230.0142
23872232183266.3149
1日3871798287206.2132

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

kaze(3), 合同葬(3), メル友(3), 大鎌(3), ning(3), prijenos(3), koto(3), 円陣(3), 分子生物学(3), wind(3), feel(3), 記(9), スパム(26), チンコ(17), 滅(13), page(7), 学術(8), 心療内科(6), ブレーキ(5), dis(5), ガン(6), 乳(10), でかい(22), バリバリ(7), 非正規(7), 流通(6), 起業(8), 鬼(13), 胸(30), 巨乳(17), 教授(13), 大き(14), サイズ(14), AI(15), 会議(12), メンバー(10), お腹(9)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■、はてな匿名ダイアリーをご利用いただきたいと考えております普段お使いいただいているアカウント /20201015221310(38), ■ /20201014215206(10), ■悪くはないんだけど正直20年遅かったという印象 /20201014120048(8), ■嫁にプログラミング教えるの辛い /20201015012446(8), ■なんで妊娠出産は自費診療なの?? /20201012095539(8), ■クラス民度がクソ /20201015105325(8), ■彼氏ってどこでできるの? /20201015185514(8), ■ルールに明記されているのに実際に実行すると叩かれる行為 /20201015124531(7), ■お金の仕組みがわからない /20201014234053(7), ■小心者のストレス発散 /20201015170526(7), ■はてブ評論家気取りのコメントをつけるのはやめる /20201015000833(7), ■ /20201015125053(7), ■基本的数学で覚えなければいけないことは無い /20200610155327(7), ■40歳男性うんこ属性)になったけど /20201014224757(6), ■人工知能虚構だ! /20201014195113(6), ■悟りとか涅槃とかそういうの /20201014153508(6), ■35歳KKO、異性と出会うには? /20201015122932(5), ■ /20201015092933(5), ■anond20201014235558 /20201015001235(5), ■結婚してる人ってどうやってマス回転の? /20201015144532(5), ■おそ松さん好きだったけど3期に全く食指が動かない。 /20201015155419(5), ■anond20201014234700 /20201015000645(5), ■付き合った彼女キモいと思ってしまう /20201015172402(5), ■anond20201015092948 /20201015093338(5), ■鎌あるじゃん /20201011121357(5)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん