「使用者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 使用者とは

2017-09-03

こんな会社はイヤだ2017

こんな会社は嫌だな、と思うことを書いていきます

なお、この内容は私の脳内で考えだした想像上の架空フィクションです。

就業規則が無い

会社の慶弔休暇の制度を知りたいと思って人事の人に聞いたら「当社には就業規則存在しないので、お答えできません」と回答される

親会社実施している月曜朝8時開催の朝会参加を強制される(契約上出社時間10時)

・朝会では全員起立して、社訓を読み上げる。僕以外皆暗証している

・社訓の読み上げは10分くらい続く

・社訓とか聞いたことも見たこともないので、いつも口をパクパクさせながら暗証するふりを余儀なくされる

業務をより理解するため、という理由で、休日招集されて親会社仕事の手伝いをさせられる

・深夜23時くらいまで拘束され、休日出勤手当も深夜残業手当も出ない

・そんな時間まで拘束されると終電が無いので、近くの漫喫で夜を明かす。もちろん手当は出ない

・「奉仕精神」とか何かの理由で、毎週月曜日の朝に社員全員で執務エリア掃除をさせられる

掃除業者に払うお金ケチっているのでとにかく執務エリアが汚い

掃除道具が圧倒的に足りてないので、社員総出で掃除をしてもキレイにならない

・「掃除機が1台ではとても足りません!!」との社員の悲痛な訴えは予想通り無視される

・一応IT企業だが、健康保険はいわゆるIT健保ではなく、親会社独自の健保に加入させられる。福利厚生はほぼゼロ寿司とか食べに行けない

・その独自の健保が実施する健康診断は、東京の隅っこの辺鄙場所実施されるので会社から時間以上かけて移動して受診する必要がある

・謎のアバウトさで、体重は5kgくらいサバ読み、視力聴力は自己申告

・問診の際に「反社会的勢力とのつながりはありませんか?」「入れ墨は入れていませんか?」「違法薬物などを常習してませんか?」という、もし一個でも合致したらカタギの世界にいられないようなハード質問が行われる。既往症や体調についての質問は無い

会社ネットワーク環境個人の家並に貧弱で、ちょっとでも大きなファイルネットワーク経由で扱うと業務に支障が出る

・なので大きいファイルを扱うときは自前の携帯テザリングすることを余儀なくされる。そのためかなり大きめなパケットプラン契約することを余儀なくされ、そのお金個人の持ち出しとなる

・「どんなにオフィスが汚くても狭くても構わないので、せめてネットワーク回線だけはなんとかしてください」とCTO社長に直訴するが、予想通り無視される

・毎月最終金曜日会社の全体集会が開催され、契約上の業務時間を大きく超過して夜まで拘束されるため、この日は皆いつもより帰りが遅くなる。プレミアムフライデーとはなんだったのか

・全体集会の大半は、社長のありがたいお言葉を数時間ただ座って拝聴する時間となる

・そして社長が話す内容は毎月ほぼ同じである

・もう少しカジュアルな場をという計らいから、突如IT業界流行りつつあるTGIF(Thanks God Is Friday)が開催される

TGIFの場ではビール軽食が振る舞われることもなく、社長のありがたいご高説が数時間延々と続けられる

・そしてTGIFで話される内容は全体集会で話される内容とほぼ同じである

・つまり感謝すべき神とは社長のことであると、社員に深く認識させられるイベントとなる

・「前職では9割くらいの時間プログラムを書いてました」とアピールし、その実績が認められて入社することになったが、なぜか人生で一度も経験したことのないインフラエンジニア仕事を任される

・その理由について入社するまでいっさいの説明が無い。実際のところ入社した後にも説明が無い

・そしてインフラエンジニア上司会社に来ない。リモートワークは認められてないのに会社に来ない

・この上司は色々と人類認識していた常識を外れた行動と言動を行うため、個人的にはUFOにちなんで「UMD (Unidentified Monster Developer)」と親しみを込めで呼んでいる。心の中で

会社には全社員10時までには来なければいけない事になっているのに、UMDは14時くらいまで会社に来ない

調子が良い時は、17時ころに会社に来て、18時ころに帰る

・一応肩書インフラエンジニアなので、管理しているシステムアラートが飛ぶとUMDメッセンジャーツール上に「むむ?」と反応のコメントを残す

しか障害対応や原因調査は何もしない。サーバーログインすらしない

・午前中に障害が発生すると、UMDは「自宅で静観します」とメッセンジャーコメントを残し、その後音信不通になる

・そして15時過ぎに会社に来る。障害対応は他の人により全て終わっている

・15時から来客ミーティングが入っていても、平気で遅刻する

UMD自身が設定したミーティングUMD本人が来ない

・昼時にUMD自身ミーティングを設定したのに、UMDは同僚の女の子とのランチを優先してすっぽかし、他のメンバーは待ちぼうけをくらう

・「俺が時間通りに出社すると、障害が起きた時に誰が対応するんだ?わかるだろ、俺の果たすべき責任の重大さが」みたいな独自理論で出社しないことへの正当化をはかるが、そもそもUMDは「むむ?」とつぶやくだけで障害対応は行わない。会社にいようがいまいが行わない

・そのような状況の中、障害対応は他のエンジニア粛々と行う

・それらの事をUMD上司であるCTOに伝えたが、そのことが会社にとって「名誉毀損」「誹謗中傷」だと非難される

・当時上司でもあったので「こういう風に進めたらもっと汎用的に効率的作業できますよ」とUMDアドバイスしたら、普段誰も立ち入らない密室に呼び出されて恫喝罵倒される

ログの解析基盤を整備しようと色々計画を立てて一応UMDにお伺いをすると「お前ごときにそんなの絶対できるわけない」と言われる

涼しい顔で基盤を作り上げると、UMDはそれを自分の手柄にする

・ある時、海外からUMD宛に荷物が届く。それを見て「ほらxx(私)さん見てよ、俺くらいになると海外から直接俺宛に荷物が届く、ようやく俺もここまでビッグになったんだなぁ(涙目)」と感慨深げ。中身は、サービス使用者アンケートに答えた結果届いたノベルティグッズだった

UMD担当していたシステムで性能面で致命的な障害が発生する

毎日障害が発生して、それが二週間以上継続する

・それでもUMDは「むむ」とだけ反応し、何の改善作業対策も行わない

・そして会社に来ない

現場エンジニア疲弊していたので、しようがないので私が代わりにサーバー改善作業を行い、安定化させる

・そのことが「xx(私)は責任外の仕事に介入して現場を混乱させた」ため解雇は相当である、と主張される

・そして手柄はすべて元上司であり別チームのインフラ担当であるUMDのものになる

UMD担当するシステムについてクラウドサービスの大規模トラブルに起因するサービス障害が発生する。ただしUMDクラウドサービスステータスページを眺めているだけで何もしない

・さすがに会社の一大事なので、別チームの人間サーバーログインして調査回復作業を行ったり、クラウド事業者サポートエンジニアと緊密に最新状況のやりとりを行い、会社にもそれらの共有を都度行った。また障害について事後に詳細の経緯と対応作業について資料にまとめた。これらはUMDがやるべき作業ではあるが、彼はただステータスページを眺めて働かざること山の如しの様子だったので自主的に皆が代わりに行う

・それらの私や他エンジニアの行動について「蝿みたいな薄汚いうるさい奴がいろいろある事無い事吹聴して、全体に混乱をもたらした」「奴らのせいで障害が長引いた」とUMDは周りに話す

・大規模障害反省から障害対応マニュアルの整備がUMD中心に行われる。その結果書かれていたのは「俺(UMD)が一番エラい」「俺の言うことは絶対」「俺に逆らうことは許されない」という内容となる

・他の人が担当した障害対策のために行った作業が、なぜかというかやはりすべてUMDの手柄となる

本来UMD担当すべき作業については、口では「やる」と宣言しているが、いっさい何も手を付けられない

クラウド事業者ステータスページにちょっとでもエラーが報告されるとUMD会社に来ない。朝9時ころに発生した軽微なステータス異常確認すると「これは重大事態ですね...家でじっくり静観しないといけない」とメッセンジャーつぶやき、その後音信不通になる。なおステータスは9時台にすぐ回復サービスはいっさいの影響がない

・そしてUMDは15時ころに出社する

・前回障害からしばらくたった後に再度大規模障害が発生する。

しか障害対応マニュアル作成し、その結果障害対応プロセスの中で一番エラい立場だったはずのUMDはいっさい反応をしない。理由は、その日は飲み会が設定されていて、二次会で盛り上がっていたかである

・この障害UMD担当すると宣言していた対策を行っていたらいっさい影響が無かったはずのものであった。そのことが複数人の知るところとなった。その後、UMDは突然「これはチーム全体の責任」「チームが一丸となって取り組まなければいけない課題」と、一切存在しない「チーム」という言葉を強調しだす

UMD障害対応を行わない、アラート対応しない事についてはCTO技術部レベルでも問題となっており、彼らがUMDに問いただすと「今の監視設定は色々なサービスアラートが混ざっていてノイズが多すぎる。その結果障害対応が正しく行えない。それはすべてxx(私)のせいだ」と言い訳をする

しかし実際は、UMD担当サービスアラートが全体の99.9999999%であり、他のシステムUMD以外のエンジニア努力により安定して運営されているためアラート自体送信されることは稀である

・「アラートを分ける」という方針の元、Datadogに設定されていた自分担当するサービス関連のアラート定義の大半をUMDは削除する

・その結果システム異常に気づけず、UMD担当システム障害が発生する

・最終的に、いろいろあった結果UMDが私の様々なアカウント強制的に削除して業務妨害をするという暴挙に出たため、私は職場仕事をすることが困難になる。そのことをCTOに伝えたら、私が解雇という扱いとなる

以上、全てフィクションです。こんな会社は実際はありません。

2017-08-31

https://anond.hatelabo.jp/20170830223704

いい加減、学生インターンとして行う業務の種類を客観的に見て判断し正当に権利を主張するべき

ブラック企業か否かに敏感になる学生が増えているはずなのに、未だに「気持ち」や「精神性」で企業判断する奴が多すぎる

企業に「非常に親切にしていただいて」「勉強させてもらってる」、アホか

感謝だけで生きていけたら誰も過労や貧困で悩まないわ、基本みんなそうだと思うだ?それが諸悪の根源なんだよ

インターンとして会社利益を生み使用者メンター)と主従関係が成立するなら、「これは労働ではないか?」と疑えバカ学生

受け入れる企業企業だ、採用する側として強大な権力を握り学生を都合よく利用するクズ企業が多すぎる

恐らく学生が正当な権利を主張したら面倒くさい奴と判断して途中で追い出すか採用しないつもりだろ?

わかってんだよ・・・・国はインターン規制を作れ、そして学生が不当な扱いをされないよう保護しろ

https://anond.hatelabo.jp/20170831022232

インターンシップによって就業する学生が「労働者」(労働基準法 9 条)に該当する場合は、労働関係法規適用されま

す。賃金などの労働条件について、労働基準法最低賃金法等の労働基準関係法令適用されるとともに、実習中の事

故に関しては労災保険法適用があることに留意する必要があります

この点について行政通達上は「一般に、インターンシップにおいての実習が、見学体験的なものであり使用者から業務

に係る指揮命令を受けていると解されないなど使用従属関係が認められない場合には、労働基準法第9条に規定され

労働者に該当しないものであるが、直接生産活動従事するなど当該作業による利益効果が当該事業場帰属し、

かつ、事業場学生の間に使用従属関係が認められる場合には、当該学生労働者に該当するものと考えられる」とさ

れています(旧労働省平成9年9月18日基発第636号)。

経済産業省発行 成長する企業のためのインターンシップ活用ガイド 活用編 P20より引用

http://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/intern/guidebook-katsuyo.pdf

実際の業務をやっていたのであれば「直接生産活動従事するなど当該作業による利益効果が当該事業場帰属」するし、メンターなりなんなりの指示によって業務をやったのなら「事業場学生の間に使用従属関係が認め」られると思われるので問題

この件他の人も突っ込んでいたと思うけども。

2017-07-31

https://anond.hatelabo.jp/20170731000041

二十八条  救済命令等の全部又は一部が確定判決によつて支持された場合において、その違反があつたときは、その行為をした者は、一年以下の禁錮若しくは百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。

(救済命令等の確定)

第二十七条十三  使用者が救済命令等について第二十七条の十九第一項の期間内に同項の取消しの訴えを提起しないときは、救済命令等は、確定する。

2  使用者が確定した救済命令等に従わないときは、労働委員会は、使用者の住所地の地方裁判所にその旨を通知しなければならない。この通知は、労働組合及び労働者もすることができる。

(取消しの訴え)

第二十七条の十九  使用者都道府県労働委員会の救済命令等について中央労働委員会再審査の申立てをしないとき、又は中央労働委員会が救済命令等を発したときは、使用者は、救済命令等の交付の日から三十日以内に、救済命令等の取消しの訴えを提起することができる。この期間は、不変期間とする。

2017-07-09

なぜスマホrootが標準で取れない不自由な端末なのか

スマホは小さなパソコンという見方もできる。ではパソコンはどうか

パソコン普通にメーカーのもの家電量販店で購入しても管理者権限利用者に与えられる。当然だ。使用者がAdministor権限を持てる。Mac脱獄のような特別なことをせずともroot権を得られるはずだ。

そのためパソコンの所有者は知識があればシステム深部をいじることだって可能だ。

さらブートローダだって(多くの場合)普通にアンロックできる(PCでこの表現おかしいかもしれないが)。BIOSでsecure bootを無効にするだけだ。LinuxだろうがなんだろうがOS入れ替え放題だ。

ではスマホはどうか。スマホarmベースコンピューターだ。組み込み機器寄りなため一般PC/AT互換機とは違う部分もあるが、ラズパイを見ればわかるように普通PCと似たようなものだ。

それなのにスマホroot権を堂々と得ることができない。端末の所有者に端末への自由アクセスを許してないのだ。これはおかしい。ブートローダだって簡単にアンロックできない。

もちろんスマホというデバイス特殊性から万人にrootを開放しろというわけではない。そうしたら情弱サポートが大変かもしれない。

しかし、技術好奇心旺盛な人が自己責任root取るのは構わないだろう。メーカーrootを開放しろとは言わなくてもrootを取るのを防ぐような小細工はする意味がないだろう。

あとアプリ開発側もやたらとroot禁止するのをやめてもらいたいところだ。ゲームチート対策上やむを得ないかもしれない。(PCゲームはAdministor権限有効でも遊べるが) しかしそれ以外で無駄root禁止するのはいかがなものか。

スマホにもラズパイのようなデバイス民主化が進むと嬉しい。

スマホ組み込み機器ではなくパーソナル・コンピューターであるべきだろう。

2017-07-05

https://anond.hatelabo.jp/20170705154320

メキシコアメリカ禁止しているからこそ違法組織資金源になった。禁酒法時代アルカポネと同じ構図。合法化すれば酒、たばこと同じ扱いになるだけ。

大麻使用者いくら取り締まってもギャングの衰退にはつながらなかった、麻薬戦争は失敗したっていうのが現在アメリカ認識で、だからこそ合法化の流れが加速してる。

カナダオーストラリアウルグアイ麻薬組織の大きな抗争ってある?

アメリカシアトルポートランドコロラドアラスカって治安悪い?

健康に悪いか犯罪であるって論理も無理がある。体に悪いとなぜ犯罪扱いされるの?

医療大麻については何も語ってないな。

2017-06-23

漫画業界契約違反の横行。

事が面倒くさいし事こういう事書くと漫画家とか出版社を肩持ちたがる人が湧くので嫌なんですけどね。

後、長文になるとそれだけでケチ付ける人とか居るんですが、別に私の事はどーでも良いんで拡散でもしてやってやって下さい。

・・・あと全員がって話では無く私の場合は一人の作家とまぁ小学館の某webでの作家に対してしか向けてないので。

それ以外は形式上問題あるよねって話です。

現在アシスタントのメインの募集法って ganmo http://ganmo.j-comi.jp/jac http://www2.plala.or.jp/JAC/が有るんですけどね。

ここで募集したりするのは何の問題も無いんですが、ここに平然と「小学館編集部」として登録してくるわけですよ



問題無いだろう?って思うでしょ?それが問題だらけなんですよ。

まずコレ彼らは「下請け契約」として発注しているつもりですが時間拘束と命令飛ばしてくるんですよね。

あと、職業安定法登録義務の有る行為なので。

まぁ当然登録はしてないですよね。わざわざその辺は調べました。



あと、アシスタントやっている人間で「アシスタント下請けでしょう?雇用?ばかじゃねーの?」って人がいましたが

雇用かどうかを決めるのは使用者が決めるのでは無く「労働実態」と「労働者性」なんですよね。

漫画家編集がどれだけ「下請けで雇いました」って言っても労働者性認められると労働なのよね。




・・・言うか漫画業界って権利とかって騒ぐ割に出版社漫画家漫画家アシスタントにって感じで使い捨てな感じで

まともな契約書すら書かない事が横行している訳でねみんなおかしい訳。


あ…編集部代理募集するの悪いのは在宅同士でアシをすると下手すると契約書すら送ってこない訳で相手の住所すら分からん訳よ?

馬鹿編集部って作家を守るんだみたいな事言いだして不払い有るクセに作家の居場所吐かない訳。


あとちなみにだけど小学館はその作家に対して裁判起こすからって事で裁判所から調査嘱託で聞かれても吐かない訳?

と言うかね契約書送ってこないって私は意匠権別に譲渡してないから人の現行勝手に盗んで印刷して利益得ているって不当利益なわけ

2017-06-12

じぇーさいの炎上について思うこと

http://anond.hatelabo.jp/20170531085415を読んで。

1

研究の及ぼす影響というものが何なのか具体的に説明能力や語彙力、論文を書いた・読んだ経験が足りないゆえに出来ない人間

今まで勉強漬けの生活をしてきて、頭のわるい人達が何にも理解できないということを分かっていない人間議論していて呆れた。

1

論文の本文をちゃんと読んでみれば分かるが、この論文ディープを使って隠語を見破ることができるのか?というところがテーマである

そして、それは隠語を使ってやり取りをされている犯罪調査に役立つのだが、そのデータセットを用意することは難しい。

そこで、公開されている隠語比較的多く含まれ文章サンプルとして、そのコミュニティ文章が選ばれた。

1

公開されて、研究での使用許可された文章なのだからそのサンプルが論文内で触れられるのは当然だし、

サービス使用者規約を承諾して公開しているのだから何の問題もない。

逆にデータセットの中身を隠したら某実験ノートを隠してた理◯の研究者と一緒である

1

論文の公開からコミュニティ破壊までの流れは謎であるが、

公開されている文章が他のコミュニティで再び公開されて破壊されるコミュニティであるなら、規約で守られている場所で公開するべきなのでは。。。

1

今回の騒動を見て、このコミュニティ破壊されるべきであると思う人は増えたと私は思う。

2017-05-31

働き方改革労働者へのパターナリズム

2013年安倍晋三総理に就いた後、アベノミクスと呼ばれる大規模な金融緩和と機動的な財政出動によって、名目GDPは47兆円増加した。2017年第一四半期の経済成長は年率で2.2%と、潜在成長力の0.7%を大きく超えている。失業率も2.8%まで下がり、ほぼ完全雇用状態だ。20年間のデフレによる経済停滞で錆付いていたギアが徐々に回りつつある。ここ数年の日本経済政策成功を収めつつある。しかし、アベノミクス第2弾の中心にある働き方改革成功しそうもない。

1.働き方が問題

そもそも長期的な成長力を示す潜在成長力は、土地労働力資本ストック生産性の上昇率からなる。日本人口減少社会突入しているので、土地労働力資本人口減社会投資が集まらない)は停滞かダウントレンドにある。つまり成長戦略には、生産性を軸にするのは極めて正しい。ここで、具体的な課題として取り上げられてるのは、以下の問題だ。

a.正規非正規処遇の差(同一労働同一賃金

b.長時間労働

c.単線的なキャリアパス

お分りだろうか?働き方改革は、日本生産性の低さを主にミクロ労働現場に帰責している。例えば、人も金も突っ込んでいるのに儲からないのは、社員身分制のように正社員パートに分かれており、テキパキ働かず、無駄残業をし、ずっと同じ会社に勤めているからだという話だ。スタートアップが「日本生産性を上げたい」など言い、単なるSaaS提供するのとノリは近い。

2.日本のテキパキ度と生産性

実は日本労働時間は、「24時間働けますか?」と言っていたバブル時代と比べても20%ほど減少している。つまり20年間経済停滞したものの、単位時間あたりの付加価値は上がっている(テキパキ度上昇)。しかし、OECD生産性ランキングは落ち続けている。生産性購買力平価ベースGDP就労人口で割って出す。つまり分子の売上が一定なら、いくらテキパキ働いたところで全く影響がない。有名な話だが、日本祝日は16日あり諸外国よりも多い。テキパキ働き、休みを取らせることを強制すると、使用者労働コストが上昇するので、結果的給与が減額されるのを恐れたサラリーマン有給を取らないどころか、休日返上で働き出す(パソコンの電源を切って働く、退勤打刻をした後に働くなど)。結局、今の労働環境の延長線上にある光景ではないだろうか。※もちろん、労働法的な論点重要だが、成長戦略とは別途取り扱うべきだ。

3.責任があるのは雇用者産業政策

当たり前だが、高い生産性というのは、同じ労働力でも、より高い付加価値を生み出す。つまりビジネスモデル問題で、ここで帰責されるべきは、個々の労働者ではなく、労働集約的なビジネスモデルを維持している雇用者と、うまく生産性競争する環境チャレンジを促進するセーフティネットを用意できない行政にある。マクロ的な(ケインズ的な意味ではなく)産業育成構造問題があるのに、ミクロ労働者責任転嫁してきたのが、バブル崩壊以降の日本現場だ。ワークライフバランス議論は定期的に盛り上がり、クールビスだの、プレミアムフライデーだの国辱的な施策が残る。日本人ビジネマン自分で着るものも、働く時間自分管理できない。そのような古い産業を残しているのは誰?

何故、このような労働者に帰責する生産性議論が延々と続くのかと言うと、政労使に、社会を変えるインセンティブがないからだ。

政治家:大企業との繋がりが深く、新興企業との競争を促進することが難しい。労働者に飴を与えれば票が入る。

労働者:企業の中にいるうちは、新たな競争に晒されることを望まない。労働時間短縮の飴がもらえる。

使用者:略

これでは、全く自浄作用が働かない。

興味のある方はこちらもどうぞ。

不安個人、立ちすくむ国家違和感の正体

http://anond.hatelabo.jp/20170521174022

2017-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20170519233528

同じ人物一人称を変化させていくわけではなく、「わし」を使っていた西日本地域の子供に、ラジオテレビによって東北関東の「俺」が侵食してきたと見るのが正しそうな気がする。

インターネットによってテレビラジオ駆逐された後はどうなるんだろう。「わし」使用者はもう80歳以上だろうから再普及することはないんだろうな。

2017-05-18

総務部門

同族経営会社場合(特に中小企業)、総務部門オーナー雑用するってよくあるけど不毛だよね

オーナー携帯電話を買いに行ったり(委任状はある)

オーナーの息子の誕生日会の段取りしたり

休みの日のBBQ段取りしたり

建前上、労働者使用者は対等なんだろうけど

実質的には労働者オーナー使用人(奴隷といっても良い)

そんな毎日

HHK使用者に告ぐ

HHKガチャガチャやって入力が遅い・ミスが多いとかマジ勘弁

こっちも時間使って付き合ってるのにイライラ

2017-05-07

憲法改正後の日本

2020年憲法改正に伴って新しい日本スタートするようです。

でも、憲法改正したところで突然何かが変わるわけではありません。大切なのは法律です。憲法改正の勢いに乗って、どのような法律が制定されるのでしょうか。

私たち生活がどのように変わっていくのか。それについて具体的に論じられることはまずありません。抽象的な法典である憲法性質上当然と言えば当然です。

最近話題(?)の日本会議理想とする社会になっていくのでしょうか。しかし、昭和的な価値観復興現実問題として難しいと感じます

ただ、東京一極集中社会福祉費の増大等の問題対処するために、個人権利制限される可能性は高いと感じます

東京一極集中でいえば、直接的に移動の自由制限することはできないにしろ、間接的に移動のハードルを高めて地方に人を留めさせることは可能でしょう。

また、労働組合活動を今以上に弱体化させ、使用者地位事実上強化します。共謀罪も成立しそうですし、困ったら組合幹部をとりあえず逮捕する形になるんでしょう。

さらに、社会的同調圧力を高めて、結婚事実上強制させるとか。

まぁ、あまり憲法改正とは関係ないんですけどね。改正の勢いに乗って色々馬鹿立法しそうだな、というだけで。

東京五輪以降、超高齢化人口減少による影響が本格化していくなかで、急激な社会の変化に付いてこれない弱者がどんどん死んでいくのだろうけど、どうするんだろう。

さらなる憲法改正による人権制約も日本社会なら意外と許容されそう!!

2017-03-23

自分をモノにたとえると何ですか?」

ぺぺローションです」

左端の学生が答えた。

「人と人との摩擦を減らし、皆を気持ちよくする。そういう人間であるよう心がけてきました」

コンドームです」

中央学生が答えた。

「重大な局面を防ぎつつも、自分存在を主張しない。そういう人間であるように心がけてきました」

オナホ―ルです」

ついにぼくの番だ。

「恵まれない人にも、喜びを与える。そういう人間であるように心がけてきました」

「わかりました」

面接官が口を開いた。

「弊社の使命は人と人を繋ぐことです。だからぺぺローションやコンドームのような人材を求めているのです」

ぼくは息をのんだ。

しかし、オナホ―ルではいけません。オナホ―ルは使用者に仕えるだけで、用済みになれば捨てられるのみでしょう」

……外へ出てみると、さっきまで降っていた雨は嘘だったかのように、太陽がぼくを照らした。

ああ、今日ダメだった。そう思いながら空を仰ぐぼくに、呼びかける二つの声があった。

「おーい。オナホー!」

振り返ると、ぺぺローションとコンドームがいた。

「いやあ、きみたちには負けたよ」

ぼくは苦笑いしながら応じる。

「そんなことはないさ。むしろあの面接官のほうがヤリチン至上主義変態野郎だったよ」

ぺぺローションが言い、それにコンドーム同調した。

「そうそう、それよりもオナホ―ルの献身的な生きかた。それにぼくは感動したね」

ペペ……ゴム……」

二人の言葉に、ぼくの胸にはこみ上げてくるものがあった。

「そんなことよりさ、今からコレ、行こうぜ」

ぺぺローションはクイッとハンドサインを示す。ぼくに断る理由はなかった。

かくして、ぺぺローション・コンドームオナホ―ルの三名は、ストライプネクタイを緩めながら夜の街へと消えていったのである

2017-03-12

クレカ手数料を客に請求することは加盟店規約違反なので払う必要なし

飲食店等のお会計の際に、

クレジットカード決済の場合は代金に5%の手数料を上乗せさせて頂きます

と言われたことがある人も多いかと思います

ですが、これは立派な加盟店規約違反に当たります

JCBの加盟店規約にはこのように書いてあります

11条(加盟店の義務差別的取扱いの禁止等)

2. 加盟店は、有効カード提示した会員または有効ギフトカード使用者に対し、信用販売またはギフトカードの取扱いを拒絶したり、 直接現金払いや他社の発行するクレジットカードまたはギフトカードの利用を要求したり、現金客と異なる代金を請求したり、信用販売 またはギフトカードの取扱いの金額に本規約に定める以外の制限を設ける等、会員またはギフトカード使用者に不利となる差別的取扱いを行わないものします。


また加盟店で金額や時間帯によってカードを利用できない場合があるのはなぜですか? | JCBカード - よくあるご質問 (個人・法人)にはこのように書いてあります

加盟店との契約で、カード取り扱いの金額時間帯に制限を設けることは禁止されております。 加盟店の業態により事情はございますが、万が一そのような行為があった場合は、加盟店に是正指導を行いますのでカード裏面のカード発行会社までご連絡ください。


VISAの加盟店規約にはこのように書いてあります

第7条(信用販売方法)

11.加盟店は、有効カード提示した会員に対して、商品販売代金ならびにサービス 提供代金について手数料等を上乗せする等現金客と異なる代金の請求をすること、お よびカードの円滑な使用を妨げる何らの制限をも加えないものします。また正当な 理由なくして信用販売を拒絶し、代金の全額または一部(税金、送料等を含む)に対 して直接現金支払いを要求する等、会員に対して差別的取扱いは行わないものしま す。


まとめると、決済手数料を客に請求したり、クレジットカードの最低利用金額を設けることはしてはならない、現金決済と同等に扱わなければならない。ということです。

ですので、そういった悪質なお店に出くわした場合は加盟店の規約違反であることを説明し、断固として拒否してください。

そして決済したカード裏面に書かれているカード会社、及びクレジットカードブランド(JCBVISA、MASTER)に通報してください。

そうすると該当の加盟店に是正指導が入ります

何度も通報が入り、悪質と判断された場合には該当のカードの取り扱い停止、契約解除等の厳しい処置が取られますのでどんどん通報しましょう。

2017-03-07

ニート一年目の終わりが近づいている

 人と関わりを持つことが減って、アウトプットが大きく減った。他人からの乱雑な入力を何かしらのルール解釈する機械がヒトなのだと思う。インプットは何も対人関係タスクの苦しみだけではなく、テレビ漫画文庫本でも構わないのだろうが、前二つはおれの通ってきた条件付けによって今では好みでない。文庫本はしばらく読まないでいたら表面の非平面性を取る視覚処理ができなくなっていた。

 収入がないのは不幸せだということで、数少ない友人たちはお前は幸せだ、踏むべき手順は簡単だ、正常になれ、社会人の苦しみを分かち合えと言ってくれる。履歴書を書いて、応募し、必要なら面接を受けて受かり、朝起きて職場へ通えという。

 誰かの指揮下に入るというのは、おれにとって、使用者社会ダブルバインドに入るということだ。雇用主には要求がある。社会には要請があり、通知手段強制力内面的な良心によっておれに影響する。その二つを調停して事を収めることがおれには常に課されていた。

 就活はしなかった。講座も受けなかったし案内サービスの類も使っていない。だから《新兵》とか《自航》とかいった会社がどのような事業をしているのかはよく知らない。皆訝しんだが、八方適当に誤魔化して卒業を迎えた。あらゆる文書契約がおれにミランダ警告を読み上げてくる。あらゆる証拠人民法廷でおまえに対して使われる。おまえには黙秘権がある。近くに紹介できる弁護士はいない。

 環境がそう言ってくるところに無限に深入りしていけ、それを喜べ、と言われても、おれには無理だ。疲れた。儀仗兵を引退したような気分だ。だれかおれの異常性を癒してくれ。

 正常な人間は異常な状態に陥らない。道を一歩踏み外すとかボタンを掛け違えるなどとよく言うが、原因がなければ踏み外さないのだ。まぐれ当たりはあるがまぐれ外れはないのだ。管制官たまたましかったとか、整備士たまたま傷を見落としたとか、機長がたまたま席を外していたとか、それだけの理由で何度も再放送されるネタが生まれるということはないのだ。そしてひとつひとつ解決可能ないくつもの対策の原因が重なったとき、重大な結果が訪れるのだ。

2017-02-12

なぜ旧来のツールはこんなにも使いづらいのか

アプリ開発者としては日々イライラしてしょうがない

基本的に旧来のツールにはストーリーがない

Aをするためのサブセット機能としてB、C、D、E、Fがある

みたいな感じじゃなくて

B、C、D、E、Fそれぞれ大きさばらばらの機能として"どこかに適当に"配置される

「Aをしたい」というときは、説明書を読むか調べなければならない

しかもそれがバージョンアップでガラッと変わる

 

これではいずれ全て淘汰されてしまうのではないか

 

何故旧来のツールがそうなってるか、少し考えてみると

おそらく使用者が「なんのために、どういう意図で」使うか全く考慮していないのだろう

というか、できないのだろう

これまでやってこなかったし、今からやるには機能が多すぎる

 

結果的にできることとしてはTIPSを用意することくらいだが

TIPSでは解決しないというのは歴史証明していると思う

(っていうか、それすらしていない会社が多い)

 

最近PC用のソフトの成長が前にも増して鈍化した気がする

ものによってはアプリから逆輸入されてきている(しかデバイスが異なるのでひたすら使いづらい)

いっそ一旦滅べばいいのかな?

 

ちなみに嫌いなベンダー筆頭はAdobe次点MS特にOffice

2017-02-10

[]法律的には受動喫煙喫煙なノ?

違う場合未成年者は煙草を吸いたい場合喫煙所に行けば合法

喫煙に該当する場合

バイトなど未成年者を禁煙でない場所喫煙所等で労働させる場合使用者未成年への喫煙強要にあたル?

喫煙所煙草およびその器具に該当するのカ。

該当するばあい喫煙所の設置管理する人は利用者に対し年齢の確認その他必要措置必要?入るのにパスポが必須にすル?

2017-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20170208202546

使用者作成者は違うように

使いやすい人に育てるやつと、それを使うやつはそれぞれ違う

ある程度育ってないと使えないのは確か

2017-02-06

たられば娘は恋愛工学使用者と同じ

最近、一連のエントリーとか見て改めて思った。

たられば娘に出てくるような女性ぶっちゃけ恋愛工学に嵌ってる男と同じなんだな。

あいつらカスだよ。

犯罪者みたいなもん。

レイバー・コレクトネス

ポリコレパクリ造語だけど、意外とググってもヒットしなかった。

前々からポリコレ棒」なる言葉蔓延してたが、

最近労働」に関しても、いわゆる「違法労働叩き」が見えるようになってきた。

サビ残やってるバカ労働者はいねがー!」と定時なまはげ有給休暇でぶん殴る。

経営者でない、使用者でない、サビ残労働者を、だ。

あほか。

歴史は繰り返して、まーたトランプの二の舞いになるぞ。

2017-02-05

宇多田ヒカルJASRAC非加盟なの?

著作権料なんか気にしないで無料で使って欲しいな」←これ

 

JASRAC著作権管理委託してる時点で宇多田個人の考えなんて関係なくね?

既に「JASRACさん私の楽曲著作権管理お任せします」って契約しちゃってんでしょ?

ツイートを真に受けて曲を使用しちゃったら、訴えられるのは使用者じゃん

人気取りかしらんが適当なことを考え無しに発言するなよ

2017-02-02

http://anond.hatelabo.jp/20170202122416

好きにすれば

子供使用者場合携帯会社フィルタリングしなければならないという法律はあった気がするが

スマホのものを何歳から持たせるかについては特にないだろ

子供向けにかなり機能制限されたスマホもあるわけだし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん