「キーパー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キーパーとは

2018-02-20

カーリング競技競技性以外の魅力

選手の顔が見える

大抵の冬種目はヘルメットやゴーグルタイツ等が必須のため、選手の顔と名前を一致させるのが難しい。

カーリングは顔周りに余計な装備がない上、一投ごとに正面アングル放送されるため顔がよく分かる。

試合回数が多く、一試合が長い

冬種目の中でも屈指の露出量であり、個人種目が競技・採点合わせて数分で露出終了のところ、一試合3時間程度を最低9試合放送される。

これだけ見ているとルールもわかるし愛着も沸く。

選手の声が聞こえる

ピンマイクがついているおかげで試合中の声掛けがよく聞こえる。キャラクターがわかるし、試合の緊迫感も伝わる。

敵側の声も、言語不明でも焦っているのか落ち着いているのかくらいは分かるので問題ない。

自然の影響がない

今回は特にだけど、風や天気など自然の影響がないため、選手の実力が勝敗に直結する。公平性への安心感がある。

ジャンプ競技のように風向きしょっちゅう変わって不運だったね、というのは見る側もつらい。

ケガしそうにない

全くケガが無いとは言わないが、冬季競技はケガどころか死にそうな種目ばかりで怖い。

1失敗くらいじゃ死なない

試合数が多いこともあるが、1試合の中でも大抵は挽回のチャンスが来るので、たった一つの少々の失敗が4年間の終了を意味しない。

転倒、不慮の交錯、その他、数十秒から数分の中におきる1つのちょっとした失敗ですべてが終わる競技が多いので、見ていてありがたい。

当然勝敗に直結するミスもあるが、概ねそれは長丁場の試合における大きなドラマになる。

数少ないチーム種目であり、役割分担がある

団体種目は他にもあるが、基本的には個人得点の積み上げだから類似するのはキーパーがいるホッケーくらいか

リードスキップ等の投擲順における役割、投擲の中でスイープする人など、役割分担の中で進むので、

エースだけに注目が集まらないのもいい。

他になにかあればどうぞ

おしえてくれ。

2017-11-09

[]2017/11/08

ハンドボール試合してる夢

自分のチーム負けてる

自分は逆サイドのポジションで出てる

決めるべきところで現役のときと同じように外したりなんとかゴール入れたり

周りのやつが沈んでるのを一生懸命励ましたりかつ入れたりしてた

でも現役と違うことで覚えてるのは、ジャンプシュートを至近距離キーパーに止められた後、

ジャンプした状態から宙に浮いたまま、とめられたボールをもっかいつかんでゴールに入れたこ

審判も足ついてないか大丈夫みたいに言ってた

2017-10-04

けものフレンズオタクディスりながら

ぼくのすきなダムキーパーを観てください!

おうえんよろしくおねがいします!

けものフレンズで騒いでるオタクって

ダムキーパーなんて見た事も聞いた事もねえんだろうなぁって。

今はカドカワって蛇口の下で口開けて待ってるしか能がない奴らが「オタク」を自称してるんだな。

2017-05-26

ドラゴンクエストライバルズ上位デッキ予想

ハゲコン(チャモロコントロール

断末魔ゲントの杖を生み出すチャモロ蘇生カード及び除去カードをガン積みし残りは強力な断末魔を持った高ランクカードで固めたデッキ。終盤までもつれ込まれるとほぼ対処手段がなくなる。ハゲコンと呼ばれるのはチャモロ僧侶から

マドハンドワンキル

マドハンドの増殖効果ループさせて大量に並べてから全体バフして一気に顔を殴るデッキ。ワンキルといいつつ実際は序盤からひたすらチマチマと顔を削ってくる。第二弾で全体除去の性能が高くなると途端に完全に姿を消すことになる。

スライム

スライムモンスターとそれを強化するカードで組まれたアグロスライムカードで固めて前のめりに組んだだけなのにやたらと勝率が高かったのだがベータテストの段階でカードが何枚も修正されてスライム関連のカードは軒並み腐ることになる。ライバル運営はさんすうが苦手という噂が囁かれる原因となる。

はかぶさ

デッキから備品ランダムサーチするトルネコ効果で手札にはやぶさの剣やもろはのつるぎといった強力な装備品を加えそれを次々に適当ミニオンに装備させるデッキ。強力なパパスの剣を死亡時に残すパパスキーパーツとなっている。盤面によっては武器を2つ装備したミニオンが凄いダメージを叩き出すためこの名前で呼ばれるがコストがやたら高い破壊の鉄球を使われることはほぼない。重要パーツであるパパストルネコをフルで積み込む派と腐るから少し減らす派の対立で定期的にスレが荒れる。

ニートグロ遊び人グロ

攻撃対象ランダム遊び人ギガンテスでひたすら殴るだけのデッキ。小型のミニオンを並べられたらまわしげりやベギラマで減らせばよく、中型・大型同士の戦いならコスト比に優れている遊び人等が有利なのでどんな相手にも対応できる。運ゲーしか言えない決着の付き方の多さや戦い方の単純明快からパワー系池沼という蔑称もある。ニートと呼ばれるのは盤面を取りたい状況でも顔を殴る遊び人最初のうちニート扱いされていたから。

マダンテ

カードアドバンテージの高いカードで盤面を除去しつつ手札を魔法カードで埋めてから手札の魔法カードを全て捨てその枚数だけ威力の上がるマダンテを顔に叩き込むデッキコントロール色が強く防ぎようのない部分があるため嫌われている。

はぐれメガンテ

カード効果を受けないはぐれメタルメタルキングメガンテを使うと自分は無傷なのに盤面にだけダメージを与えられる現象を利用したデッキ。どとうのひつじパルプンテといった自爆的な全体除去を大量に加えて何度も盤面をリセットしてくるため萎えるので嫌われている。

引換券

断末魔雄叫びミニオンを呼んでくれるミニオンとほんの少しの除去カードで作られたアグロデッキ。いわゆるZoo。主に使われるのはライアン・5主人公カンダタ等であり名前の由来となったテリーは使われていない。単純明快デッキながら勝率非情に高くグッドスタッフ的な側面も強いことからデッキに入っているカードほとんどがナーフを望まれている。

ぼうけんのしょ

試合中にタイミングよく回線を切ることで試合無効にする戦術。それまでの苦労が水の泡になることからこう呼ばれる。強いデッキ教えろという質問に対して環境最強勝率100%のデッキとして紹介されることが多い。

2017-02-09

推理ノート舞台「孤島の鬼」(2017版:江戸川乱歩 原作

昭和文学を、『情愛推理ミステリーとして真相を探します。

推理小説におけるロマンス描写」を、絶対真実な添え物とスルーするのではなく、本当の謎解きは情愛部分にあったのだとみなします。

随時更新

はじめに

私の持論として。一番大事なことは『自分作品スッキリ楽しめたか』という部分であり、正解のない舞台作品考察というものは『よりスッキリした心で作品を愛する』ために行うべきである、と考えている。

作者の真意とかメッセージとかは観客に都合のいい時にだけ引っ張り出せばよい駒であり、エンタメ世界に『解き明かすべき絶対の謎』なんて無いのである

「楽しんだモン勝ちや!」である

その観点で言えば、初見の私の感想は、もうグッドエンドとして十分だった。

http://anond.hatelabo.jp/20170206104211

作品構造を分解すると唸るほどしっかり構築されていることがわかり、「ただ自分が見たままを感じ、考察などせず楽しむべき」類いの舞台ということが浮き彫りになって仕方がない。

しかし私は、好奇心と言うか…感動を共有できない淋しさと言うか…出所のわからない衝動に駆られて、本作を『ミステリー』として推理することに踏み込んでしまった。

そしてこの目的で2回目観劇したことを多いに後悔していたのだけど、今わずかばかりの希望の光が見えてきた。

犯人トリック推理する殺人ミステリーではなく、二人の人間の有り様を推理する情愛ミステリー

簑浦も諸戸も幸せになれる最適解。

ですので、自分でも自分なりのトゥルーエンドを目指しますが、時間リミットがあるため、もし同じくこの迷宮にうっかり足を踏み入れてしまった探偵さんがいらっしゃれば、ご助言を賜れると幸いです。

目指すゴールは『スッキリ楽しめて、より作品を好きになる』こと。

謎:世界構造登場人物

本作は深い意味で「原作に忠実」だと感じるのだけど、原作をそのまま演じている訳ではない。

今のところ私にとっての最大の謎は、この世界階層構造登場人物である

私に見えたキーパーツを挙げていく。

世界構造

これらの関係性・正体がまだわからない…

また、注釈の挿入タイミングを正確に記憶していないので、区別が間違っているかもしれない。

登場人物

基本的に諸戸は今回の舞台上では同一存在だと考えていますが、そう見えるだけかもしれないため分けておきます

重要証拠

随時更新

謎:観客の主観による『明言されていない内容のミスリード検証

我々は『なぜ』錯覚していた?

推理中に変動するため随時更新

人物相関

人物像まとめ

前提として、本編はすべて「諸戸」と「簑浦」で代替できる隠喩要素のみで編纂されている。(秀ちゃんの手記、丈五郎過去、など)

また、一般的に「嫌悪感」を感じるもの排除し、極限まで美しく描いている。(ビジュアルはもちろん、諸戸の性的侵略も)

本編の《みのうら》
  • 『私』と『箕浦』が演じている
  • 本編の世界を生きているので未来を知らない
わたし
  • 本編の語り手
  • 原作では「主人公(或は副主人公)」
  • 諸戸と対、ないし鏡のような同等の関係。簑浦?
  • 『私』と『箕浦』が演じている
  • 本編世界の上位存在なので、(少なくとも諸戸が亡くなるまでの)未来を知っている
  • 《みのうら》として本編に介入できる
  • 《みのうら》を操ることができる?

→諸戸から握手を握り返さない『箕浦』に諸戸は驚き『私』を見詰める。すると『箕浦』は諸戸の手を握り返した

諸戸(《わたし》の世界
諸戸
  • 簑浦を同性愛として求めて止まない
  • 自身に対して非常に強い罪悪感や劣等感を抱えており、スーパーエゴとイドのちぐはぐさに苦しみ怖れ震えている
  • 「諸戸の葛藤自意識」と、「諸戸と簑浦」について、2017舞台版では秀ちゃんの手記で語られている。(正面を向いて語っている時の内容は隠喩パーツ)

----

箕浦
  • 完全なるノンケ
  • しか同性愛嫌悪していない
  • 諸戸から性愛アピールをまったく感知できない。しかし諸戸が自分に恋していることを頭では理解している。しかしわかっていない。
  • 諸戸を親友と思ってとても信頼している
  • そのため「初代を殺したのが諸戸ではないか」と疑った時、井戸の中で諸戸が性愛の拒絶に唸り雄叫びを上げたのとよく似た体で、のたうち回りながら信頼の裏切りに悶え苦しんでいる
  • 学生時代のあの夜に諸戸が泣きながら請うた「わかってさえいてくれればいい」「どうか僕から逃げないで」「僕の友情だけでも受け入れて」「僕が一人で想っている自由だけでも許してくれないか」という願いを、字面通り叶えようと作り変わった簑浦
  • 諸戸からの接触に拒絶しない
  • 諸戸と共に友情のまま逝くことを井戸の中で受け容れている
  • しかし、井戸の中で諸戸が簑浦に「今こそ、僕の願いを容れて、僕の愛を受けて」と、矛盾する願いを請うてしまったため《みのうら》から追い出される
  • 《みのうら》と《わたし》を演じる
  • 『私』とは別人
  • 『私』とは並列の存在で強弱なし。お互い干渉できる。

-

『私』
  • 同性愛嫌悪している
  • しか学生時代再現を諸戸と行っていた際、あの夜の諸戸の嘆願を哀しそうな顔で聞いている。
  • あの夜のせいで学生時代で諸戸との関係は終わったと思っていた。実際に以後彼は井戸まで《みのうら》役を降りる。
  • 諸戸が『箕浦』演じる《みのうら》と接触した時、諸戸に向けて嫉妬するような軽蔑するような視線を向ける。それは秀ちゃんに恋した『私』が「軽蔑するかい?」と問いかけ「恥はないのか!?」と返した諸戸(《わたし》の世界の方)が向けた視線と似ている。
  • 『私』が諸戸に「嫉妬している?」と尋ねてしまったがために、諸戸が抑え込んでいた愛欲が暴走する

-

随時更新

世界構造考察

随時更新

情報求む

  • 冒頭の『妻の傷』は「右側」と言われたか位置を明言してない気がするが…)
  • 石田さん演じる箕浦は、『諸戸』と呼んでいたか
  • 諸戸は2回、自分嫉妬告白している。対初代と対秀ちゃん。その告白の様子と、それを聞いている『私』と『箕浦』それぞれの様子と反応はどうだったか
  • 手記の中での秀ちゃんと吉ちゃんの服に汚れはあるか
  • 島で会った秀ちゃんと吉ちゃんの装い
  • 発狂した丈五郎について「私はあの景色が忘れられそうにない」と語っていたのは誰か?(舞台版での役者と正確な言い回しだけでも大変助かる)
  • そもそも原作内での「書き物」(本編)が、簑浦と諸戸の共著である可能性が非常に高いのだけど、その辺りの原作考察情報

→本編は経験談の体なのに、諸戸のセリフにも括弧を入れて諸戸のモノローグが挿入されている。簑浦のモノローグはほぼ《私》であるのに、諸戸のモノローグはしっかり《僕》

根拠資料

観劇2回目の備忘録http://anond.hatelabo.jp/20170208235429

(着眼項目リスト理由http://anond.hatelabo.jp/20170207171941

観劇2回目で受けた印象:http://anond.hatelabo.jp/20170209051208

初見感想を書いた後のメモhttp://anond.hatelabo.jp/20170207200710

2回目後の本記事に収まらないメモ:随時更新

参考資料

2017-01-04

加工しました

元増田→ anond:20170101233150

 公開予定日タイトル備考
11/6傷物語〈III冷血篇〉
21/7甲鉄城のカバネリ 総集編 後編総集編、2週間限定
31/14チェインクロニクル~ヘクセイタスの閃~第2章2週間限定テレビ放送の先行上映
41/20ルパン三世 カリオストロの城MX4D版
51/21劇場版カードキャプターさくらバイバル上映
61/21黒執事 Book of the Atlantic
72/3虐殺器官
82/4LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門4週間限定
92/4魔法使いの嫁 星待つひと 中篇2週間限定コミックス同梱アニメ
102/4こんぷれっくす×コンプレックス短編Flashアニメ
112/11チェインクロニクル~ヘクセイタスの閃~ 第3章2週間限定テレビ放送の先行上映
122/11劇場版 青鬼 THE ANIMATION
132/18劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-
142/25宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第1章2週間限定
152/25デジモンアドベンチャーtri. 第4章『喪失3週間限定有料配信あり
162/25劇場版 オーバーロード 不死者の王(前編)総集編
172/25劇場版 トリニティセブン-悠久図書館と錬金術少女-
183/4劇場版プリパラ み~んなでかがやけ!キラリン☆スターライブ
193/4映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険
203/10モアナ伝説の海
213/10しまじろうと にじのオアシス
223/11劇場版 オーバーロード 漆黒英雄(後編)総集編
233/17SING/シング
243/18ひるね姫 ~知らないワタシの物語
253/18結城友奈は勇者である-鷲尾須美の章-〈第1章〉テレビ放送の先行上映
263/18映画プリキュアドリームスターズ!
273/18劇場版 黒子のバスケ LAST GAME
284/1レゴバットマン・ザ・ムービー
294/7夜は短し歩けよ乙女
304/8映画 きかんしゃトーマス 走れ!世界のなかまたち
314/15映画クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ
324/15劇場版 名探偵コナン から紅の恋歌
334/28映画かみさまみならい ヒミツのここたま 奇跡をおこせ♪テップルとドキドキここたま界
 同時上映短編映画たまごっち ヒミツのおとどけ大作戦
344/-結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 第2章テレビ放送の先行上映
352017/春ご注文はうさぎですか?新作エピソード
365/27BIOHAZARD: VENDETTA
376/-KING OF PRISM PRIDE the HERO
38初夏劇場版 魔法科高校の劣等生 -星を呼ぶ少女-
 7/15劇場版 ポケットモンスター キミにきめた!
 7/21劇場版 生徒会役員共
 7/22魔法少女リリカルなのは Reflection
 7/-結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 第3章テレビ放送の先行上映
 8/18打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?


以下は上映時期未定

2017西遊記 ヒーロー・イズ・バック
2017/夏怪盗グルー最新作
2017/夏メアリと魔女の花
2017/秋機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突 ルウム会戦
12/-ガールズ&パンツァー 最終章 第1章
12/-映画 妖怪ウォッチ 第4弾
2017劇場版ガンダムGのレコンギスタ
-BLAME!
2017GODZILLA
2017劇場版総集編 コードギアス 反逆のルルーシュ 第1章
2017劇場版 はいからさんが通る 前編  紅緒、花の17
2017劇場版 はいからさんが通る 後編
2017劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel 第一
-新テニスの王子様劇場版
-新・エヴァンゲリヲン劇場版:||
-ダムキーパー 新作長編
-劇場版 ノーゲーム・ノーライフ
-劇場版リズマ・イリヤ ドライ!!
-デジモンアドベンチャー tri.5章、6章
-THE NEXT
-Force of Will the Movie
-トイ・ストーリー4


参考までに2016年上半期

http://d.hatena.ne.jp/dawamad/20161231 から無断借用・加工したので問題あったら削除します)

  1. 01/08(金) 傷物語〈I 鉄血篇〉
  2. 01/09(土) ガラスの花と壊す世界
  3. 01/09(土) KING OF PRISM by PrettyRhythm
  4. 01/16(土) シンドバッド 魔法のランプと動く島
  5. 01/23(土) PERSONA3 THE MOVIE ―#4 Winter of Rebirth
  6. 02/06(土) ラストエグザイル -銀翼のファム- Over The Wishes
  7. 02/06(土) 新劇場版 頭文字[イニシャル]D Legend 3 -夢現-
  8. 02/06(土) コードギアス 亡国のアキト最終章 愛シキモノタチヘ
  9. 02/06(土) 怪盗ジョーカー 上映祭(すばらしき怪盗仲間篇:2月7日/恐るべきライバル篇:2月14日/愉快痛快!爆笑篇:2月21日/奇想天外トリック篇:2月28日
  10. 02/13(土) 劇場版 selector destructed WIXOSS
  11. 02/20(土) 同級生
  12. 02/20(土) モンスターホテル
  13. 02/27(土) 劇場版 探偵オペラ ミルキィホームズ ~逆襲のミルキィホームズ
  14. 03/05(土) 映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生
  15. 03/05(土) ひつじのショーン スペシャル ~いたずらラマがやってきた!~(ひつじのショーン テレビシリーズ ベストセレクション
  16. 03/11(金) 劇場版 しまじろうのわお! しまじろうと えほんのくに
  17. 03/12(土) プリパラ み~んなのあこがれ♪レッツゴー☆プリパリ
  18. 03/12(土) デジモンアドベンチャー tri. 第2章「決意」
  19. 03/12(土) アーロと少年
  20. 03/18(金) 甲鉄城のカバネリ 序章(一週間限定
  21. 03/19(土) 映画 プリキュアオールスターズ みんなで歌う♪奇跡魔法
  22. 03/19(土) 父を探して
  23. 04/02(土) たまゆら卒業写真~ 第4部 朝-あした-
  24. 04/09(土) 映画 きかんしゃトーマス 探せ!! 謎の海賊船と失われた宝物
  25. 04/16(土) 名探偵コナン 純黒の悪夢ナイトメア
  26. 04/16(土) 映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド突撃
  27. 04/23(土) ずっと前から好きでした。~告白実行委員会
  28. 04/23(土) 劇場版 遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS
  29. 04/23(土) 劇場版 響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~
  30. 04/23(土) ズートピア
  31. 05/06(金) 劇場アニメ3部作 第2部『亜人 -衝突-』
  32. 05/14(土) シンドバッド
  33. 05/21(土) 機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起
  34. 05/21(土) デュラララ!!×2 結 外伝!? 第19.5話「デュフフフ!!」
  35. 05/21(土) 牙狼〈GARO〉 -DIVINE FLAME-
  36. 05/21(土) なぜ生きる-蓮如上人と吉崎炎上-
  37. 06/25(土) 機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY

1~6月の本数だけ見ると2016年から2017年にかけて激増したようには見えない。

(それ以前の増加量は調べてない)

2017-01-01

2017年個人的注視しているアニメ映画

一覧


傷物語〈III冷血篇〉

甲鉄城のカバネリ 総集編 後編

チェインクロニクル~ヘクセイタスの閃~第2章

ルパン三世 カリオストロの城 MX4D版

劇場版カードキャプターさくら

黒執事 Book of the Atlantic

虐殺器官

LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門

魔法使いの嫁 星待つひと 中篇

・こんぷれっくす×コンプレックス

チェインクロニクル~ヘクセイタスの閃~ 第3章

劇場版 青鬼 THE ANIMATION

劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第1章

デジモンアドベンチャーtri. 第4章『喪失

劇場版 オーバーロード 不死者の王(前編)

劇場版 トリニティセブン-悠久図書館と錬金術少女-

劇場版プリパラ み~んなでかがやけ!キラリン☆スターライブ

映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険

モアナ伝説の海

しまじろうと にじのオアシス

劇場版 オーバーロード 漆黒英雄(後編)

・SING/シング

ひるね姫 ~知らないワタシの物語

結城友奈は勇者である-鷲尾須美の章-〈第1章〉

映画プリキュアドリームスターズ!

劇場版 黒子のバスケ LAST GAME

レゴバットマン・ザ・ムービー

夜は短し歩けよ乙女

映画 きかんしゃトーマス 走れ!世界のなかまたち

映画クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ

劇場版 名探偵コナン から紅の恋歌

映画かみさまみならい ヒミツのここたま 奇跡をおこせ♪テップルとドキドキここたま界

同時上映:短編映画たまごっち ヒミツのおとどけ大作戦

結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 第2章

・BIOHAZARD: VENDETTA

・KING OF PRISM PRIDE the HERO

劇場版 魔法科高校の劣等生 -星を呼ぶ少女-

劇場版 ポケットモンスター キミにきめた!

劇場版 生徒会役員共[

魔法少女リリカルなのは Reflection

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?

西遊記 ヒーロー・イズ・バック

・怪盗グルー最新作

メアリと魔女の花

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突 ルウム会戦

ガールズ&パンツァー 最終章 第1章

映画 妖怪ウォッチ 第4弾

劇場版ガンダムGのレコンギスタ

BLAME!

GODZILLA

劇場版総集編 コードギアス 反逆のルルーシュ 第1章

劇場版 はいからさんが通る 前編  紅緒、花の17

劇場版 はいからさんが通る 後編

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel 第一

新テニスの王子様劇場版

・新・エヴァンゲリヲン劇場版:||

ダムキーパー 新作長編

劇場版 ノーゲーム・ノーライフ

劇場版リズマ・イリヤ ドライ!!

デジモンアドベンチャー tri.5章、6章

・THE NEXT

Force of Will the Movie

トイ・ストーリー4

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■-ここまで-■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


多すぎぃ!!!

とりあえずそこそこメジャーそうなのは以下


傷物語〈III冷血篇〉

劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-

映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険

モアナ伝説の海

映画クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ

劇場版 名探偵コナン から紅の恋歌

・KING OF PRISM PRIDE the HERO

劇場版 ポケットモンスター キミにきめた!

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel 第一

トイ・ストーリー4


今後のアニメ業界を占う上では


打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?

劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel 第一

はいからさんが通る

夜は短し歩けよ乙女

トイ・ストーリー4

西遊記 ヒーロー・イズ・バック


このあたりは注目しておきたい。

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」は「君の名は。」に続けるかどうか。

SAOFateは今の深夜アニメ劇場版としてはおそらく最大級の弾なのでどこまでファン層に届くか気になる。

特にfateは近年のアニメのお陰で空の境界の時以上にファン層が拡大しているはずで、うまくいけば相当な大台に乗りそう。


3DCGアニメに注目してる人は国産だとバイオハザード海外なら断トツトイ・ストーリー4だろう(モアナもいいかもしれんが・・・)。

SFアニメなら虐殺器官だ。

魔法少女リリカルなのは Reflectionは5年ぶりの新作である

どこまでファンが残っているだろうか。


はいからさんと夜は短し辺りはこの手のアニメが当たれば劇場アニメ多様性が更に拡大する契機にもなると思うので注視しておきたい。

それと「西遊記 ヒーロー・イズ・バック」は中国国産3DCG映画だ。

中国では196億円も売れているのでとりあえず見ておく。


あと、「魔法科高校の劣等生」と「劇場版カードキャプターさくら」は個人的趣味で見る(いや、上で上げたのも全部面白そうなんだけど)。

さくらちょっと久しぶりなので全然客が読めない。

30~40台のおっさん・おばさんが大挙してやってくるのか?

2016-12-20

スーパー金曜日増田巣間微雨4キーパース(回文

ダンダップ!モンスター頂上へ!!!

道なき道を切り開く時よ!

なんかSuperflyデーと言うことで、

月末最終金曜日には

ガンガンSuperflyレコードかけまくるってキャンペーンがもうすぐ始まるらしいわよ。

経済産業省が推し進めるらしいわ。

まあ、私には関係ないけど。

でもさ、ラジオの時のSuperflyちゃんって声が可愛くって

ど太い歌声とのギャップありすぎてキュートだわ。

おはようございます

そんなわけで、歳末よね。

紅白の歌う人歌う曲も決まったみたいで、

金爆が3年連続出場で3年連続同じ曲をやるのを期待していたのに残念だわ。

あ、さっきのスーパーフライ間違っちゃってたわ。

スーパーフライじゃなくて

スーパーフレックスプレミアムフライデーだってさ。

フライがどっか光る雲を突き抜けフライアウェーしてたわ!

でも、そんなのできっこないわよねー。

うふふ。


今日朝ご飯

プレミアムタマサンドといきたいわっ!

これまたヤミーでジューシータマゴが病みつきよ!

あと、お口直しにミックスサンド

たまにツナりたいときがあるのよね。

デトックスウォーター

今日もまた変わった果物見付けたのよ。

ロゴールド、カリフォルニア産よ!

ポメロとホワイトグレープフルーツとの交配種でとにかくデカイの!

デカ柑橘系って酸っぱいイメージが幼少の頃から離れないんだけど、

あの、田舎に生えてるばかでかいみかんってあれなんなのかしら?

やったら酸っぱいやつ!

から、もうこれも超絶酸っぱいと思ったのよ!

ジュジュジュって果汁を搾って、

デカイだけに結構ジュースがとれるわ!

今日はクイックで

炭酸割りよ。

ちょっとジュースを直接味見。

な、なんとめちゃ甘くて美味しいじゃない!

しろ柑橘系の酸っぱさをもっとちょっとは欲しいわねってくらい、

あまいのよ、

でも井戸田さんばり言う甘ーいまではいかないけどね!

ちょっと街で見掛けたら試してみてよ。

美味しいから~。


すいすいすいようび~

今日も頑張ろう!おー!

2016-05-24

道路族と対決

愚痴です。ごめんなさい。

ウチの家は新興住宅地一角にあり、周囲のほとんどが子育て世代の若夫婦です。そして何故か子だくさんばかり。少子化なんて嘘のようです。ウチは子供がいない世帯袋小路私道なので車が通らず、近所は文字通り道路族のパラダイスです。

平日、休日わず午後になると家の周り(構造説明するのが難しいのですが、四角い家の二面が道に接しており、また脇に仕切りの無いカーポートもあって、そこも道に接しています)で大騒ぎされて参っていました。

こんな状態がもう十年以上ずっと、子供世代が次々入れ替わり連続的に続いていました。それでも「子供のやることだから」「そのうち大きくなるし」と余りにも酷い一、二例を別にすれば、何も言わずじっと耐えてきました。

ですがそんな状況が更に悪化し始めたのは数ヶ月前。カーポートを挟んだ隣の家の兄弟が大きくなってきて、サッカーボールで遊び始めたことからです。以前からガラガラうるさい足漕ぎ車で騒音に悩まさせられて来た子たちでしたが……。

どこかから連れてきた友達と四、五人程度で道路フットサルのようなことをし始めました。見るとそれに時々母親父親友達の親らしき大人などが混ざっている事も。

当然エキサイトしてくると周囲が見えなくなり混戦状況に。そうなってくるとボールがどこに飛ぶのかも分かりません。子供とは言え興奮してくればボールの蹴り方もキツい。

そして恐れていた事態、ウチの壁にそのボールが当たるようになってきたのでした。しかも頻繁に。コツン、ポツンと当たる事はもちろん、次第に家全体を揺るがすようなドスーンという重い音がするように。見ればキーパーの子が、ウチの壁の前に陣取っています。それでも謝りにくるどころか、笑って試合続行。

さすがにこれはマズイだろうと、出ていって子供に「壁には当てないでね」と注意。その時は変な顔をしてそのまま引き下がったけれど、数日後には普通に試合再開。またある日には母親も混ざって遊んでいたので、親にも「敷地ボールが来ないようにしてください」とやんわり抗議。奥さんは曖昧な笑みを浮かべて頷きましたが、数日後にはやっぱりまた試合再開。

凄く憂鬱になったけれど「一度言ったことだから」と様子を見ることに。ですが、残念ながらそういう連中が反省して事態自然に良くなることは無いですね。そのまま数ヶ月がたってゆきました。

一体どうしたものかと考え、とりあえず敵を知るには……と二階から観察開始。そこは寝室で、普段カーテンを閉めっぱなしの部屋でしたが、開けて見たら思った以上に見晴らしが良い。通りの全てが見えます

見ていたらエキサイトしてボールが“事故的に当たってしまう”ばかりか、ペナルティキックのように、止めたボールをわざわざゴールでも狙うかのようにウチへめがけて蹴っていたり、敷地内に勝手に入ってきたり、車にまでボールを当てている事が分かりショックを受けました。

しか自分の家や車には当たらないような場所を選んで遊んでいるんですね、多分。呆れました。加えて、家と家の仕切りの鉄製フェンスに登ってジャングルジムごっこをしている事まで発覚。一応分譲なので、こういう事はやめて欲しい……。

これは何とかしないといけないと思い、昨日その様子をスマホ動画撮影子供だけしかいませんでしたが、そしたらまあ、たった十数分の間に、ウチの壁や車にボールが当たる当たる。敷地子供入る入る。軽微なものも含めれば家や車、各五回以上当たってるようでした。注意したのに気にしてる気配なんて微塵もありません。

そして遂に子供フルスイングボールを蹴って、ウチの壁に「ドーン」と重い音を轟かせて当たり、しかもそのままバウンドして車に「バコン」という鉄板が響く大きな音を立てて当たる、という決定的瞬間の撮影成功

夜に車を見に行ったら、車にはばっちりサッカーボールの泥汚れ跡がついていました。ヘコんでいるかとか、傷がついてるかとかについてはまだよく見ていません。でも試合は続行。謝るなどという概念のものが無いのでしょう。しばらくしたら、飽きたのか家の中に入ってゆきました。

たった十数分でこれですから、ここ数ヶ月、何度家や車にこんな調子ボールが当たり続けていたのでしょうか。

そして昨夜、事の全てを伝えるために二人で隣家訪問旦那さんが寝間着姿でカッタルそうに玄関先に出て来たのですが、なるべく穏便にととりあえず作り笑顔で軽く話し、スマホ動画を見せるも「アー、ハイハイ、スミマセン、コドモニイットキマスカラ」と気のない適当な返事で追い返されそうになったので、頭に来て遂に強い口調で抗議してしまいました。そして「これで改善されないようなら出るとこ出る」と。

そしたら物凄い勢いで逆ギレ。近所に響き渡るような怒鳴り声で「確かにこの件は100%ウチが悪いですよ、でもサー、動画とか隠れて撮って持ってくるとかサー、出るとこ出るとかサー、近所づきあいとしてどうなんスか、だいたいお互いに%÷×≫#@%#@%#>>$)m」と訳が分からないことを言い始めたので仕方なく応戦。なるべく冷静にならなければ、と私は怒鳴らないように気をつけたつもりでしたが……実際はどうだったか自信がありません……。

一応「もう道路では遊ばせないでくれ」と言って、相手にも承諾させましたが守られるのかどうか。

そして一晩経って今、やりきれない思いをここにしたためています。何故私たちが怒鳴られなければならなかったのだろう、と。

お話ししたように子持ち世帯ばかりの地域なので、ウチのような子無し世帯の肩をもってくれる家は恐らくはおらず、きっと尾ヒレのついた話がまたたく間に広がる事でしょう。もしかしたら昨夜は私の知らないLINEグループなどで盛大に悪口大会でも開かれていたかも知れません(妄想ですが)。

もともと挨拶する程度でしたが、それでも今後近所付き合いは壊滅的でしょう。今朝車を見たら、どこから降ってきたのかトランクの上に噛んだガムが落ちていました。

とりあえず昨夜のやり取りは全てスマホで録音しておきましたが……。これから何があるか、そしてどうするか、と言ったところです。ため息しか出ません……。

Googleで「道路族」と入力すると、サジェストに「道路族 死ね」って出てくるんですね。ひっそりと問題になっているのでしょうか。心中お察し申し上げます

長文お読みいただきありがとうございました。

2016-04-14

増田倍増計画

今後10年で、増田を倍増させる。

一人当たりの増田を倍増させるのはみんな残業あるので難しい。

増田人口を倍にする。

特にフォワードを増やす。6人態勢。

6-4-6。キーパー規定により1人。

フォワードは、どんどん先鋭的な増田を投下する(FW例:アナル普及委員会)。

MFは、毒にも薬にもならない増田を投下する(例:風邪をひくと体が痛くなるよね、あれって筋肉がいたいの?)

守備も重視する。治安を守る。(例:互助会は滅ぶべき)

残念ながら、5人あぶれる。人数を急速に増やすと仕方のない現象だ。

その方々はコーチとして、増田指導してほしい(ほかに与える仕事はない)。

さぁ。増田倍増計画スタート。間接部門の重みを乗り越え大企業化へ、いざいかん!

2016-04-03

アボガド』という勘違い代表とともに

今まで俺は数々の勘違いをしてきた。俺のアホンダラな勘違いを正してくれた人、ありがとう

そして俺は思った。きっと俺と同じような勘違いしているアホン…(失礼)もいるであろう、と。

から俺の勘違い一覧をここに書くよ。正解とともにね。

⚪︎『an extraordinary Diet session』のことを『驚くべきダイエット会議』だと思っていた。新手の『〇〇するだけで痩せるダイエットセミナー』か何かだ、と。

→正しくは『臨時国会』のことだ。

⚪︎『début』を『デブっと』と読んでいた。素直に読めばそうとしか読めないだろう。

→正しくは『デビューである

⚪︎アボガド。それ以上でもそれ以下でもなかった。濁点をつけることのできる文字には全て濁点をつけちまったんだ。逆に濁点を全て取り除いて『アホかと』にしなかっただけマシだと思ってくれ。

→正しくは『アボカド』だ。

⚪︎『鎌倉幕府は1192年に成立した』と習ったんだからしょうがない。しょうがないよ。そう習ったんだから

現在は『1185年成立』が有力らしい。逆サバ読みしてたんだな。しかし誤差だよな。

⚪︎保冷剤に『Cool Keeper』と書いてあったんで、それはつまり『カッコイイゴールキーパー』のことだと思っていた。ゴールキーパーとか唐突だな、と。

しかし正しくは『保冷剤』のことだ。ああ、確かに。

⚪︎『増田さん』は、はてな匿名ダイアリー管理人だと思っていた。みんな増田増田言ってるから管理人増田さんは愛されてるんだな、と。

→正しくは Anonymous Diaryを略して『増田』なのであった。真ん中の部分が『増田』と読めるのだ。確かに。refrigeratorをfridgeと略すような意味不明さと美しさである

……

「知ってた」そんな声が聞こえてきそうだ。俺も自分の知っていることがネットに書かれていたらつい言いたくなるんだ「知ってるwww 」と。

そしてたまに言いたくなるんだ「アホンダwww」と。

しかし皆それぞれに知らないことはあるのだ。他人が、自分と全く同じものを知らず全く同じタイミングで何かを知るなんてことはないんだ。

他人勘違いや間違いは蜜の味ではなく『宝で山』である

ゴミの山』って話もあるけど、ゴミの山から宝を探すのも楽しいさ。

2015-11-23

世界紛争とめるには

爆撃でなくて各方面、両者の

キーパースンが話し合うこと

やと思うけど。

いない場合もあるけど。そら日本社会も同じ。

どこまでもさがすしかない。

血で血を洗うと手打ちの仕方が困難になる。

まあ宗教はどんならんね。

大陸の連中は、平和など臨んでないのかもしれんが。。。

2015-11-22

没落気味のスポーツの人気を取り戻すためのルール改善案

相撲土俵を広くする。パワータイプ以外も勝てる余地が出てくると思う。

野球→6回にする。試合時間が長すぎだから打者2巡でいいんじゃないピッチャーも先発完投が可能に。

サッカーキーパーも手を使うの禁止。もしくはキーパー廃止。ロングシュート10分に一回は入るダイナミックな展開でマニア以外も楽しめるようになる。

2015-11-10

電車内の迷惑怪物たち

ウォールオブゲート

入口に立ちはだかり、頑なに移動しない堅牢な壁。

奴らを崩すには「すみません」と言うしかない。

たまに、言っても無視される場合は、乗車口を替えろ!

そいつは危ない奴かもしれない。

気をつけろ‼

コルクマン

乗車口付近はぎゅうぎゅうだが、座先付近は空いている場合はこいつが栓をしているかもしれない。

外側から押すと更に深く栓をすることになるまさにコルクマン。

たまに内側からの降車客もシャットアウトする頑固な奴もいるぞ!

気をつけろ‼

フォーサーモン

遡上する鮭のごとく乗客の流れに逆らう奴だ!

類いまれなる筋力と、迷惑を省みない精神力要求される猛者だ。

気をつけろ‼

ウィンドトーカーズ

あなたを挟んで会話されて気まずくなったことはないだろうか?

それがこいつらだ!

そっと席をたち片方が席を詰めるのを誘導してやれ!

ただし、なにしてんのこいつ? みたいな顔をされるかもしれない両刃の剣だ!

気をつけろ‼

チェアキーパー

手荷物を席に置く荷物に優しく他人に厳しいのがこいつだ!

主に中高年のおばちゃんに多いぞ!

気をつけろ‼

ドッペルゲンガー

前の席は空いてるのになんで立ってるの?

どいてくれないと座れない。ハッ!

まさかすでに誰か座ってるのか。。?

そいつしか見えない第二の自分が見えているかもしれない。

死期が近いぞ!気をつけろ‼

2015-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20150907115333

女性が着るもの戦闘服だ、メイク迷彩ペイント、バッグは小銃

女性が外で仕事をするのは戦いなのよ

という訳で、家賃光熱費、車の維持費はオイラが払っていた、家事もこなした、ピースキーパーならぬハウスキーパー

そう、過去形

メイク迷彩ペイントというのは現在形だけどね

2015-06-17

シンガポール戦 なぜ日本引き分けたのか……

昨日のシンガポール戦ですが、圧倒的なボール支配率(体感では60%以上)、シュート数も、コーナーキックも圧倒的に上回り、それでいて勝てなかった。

分析してみます

そもそもにして、ハリルホジッチ監督が何を考えていたのか?

彼は勝利を目指していたはずです。

ですが、そのスターティングメンバーに疑問がありました。

まず、長友がいない。良く知らないけど、怪我してるんですかね。多分W杯の予選なので、オーバーエイジ枠が足りなかったとかい問題でもないでしょうけど。

それから遠藤がが居ない。代表に選ばれてないんですか? もう年だからなんでしょうかね?

あとのメンバーは、本田宇佐美とか、キーパーの権田じゃない川島でしたっけ? それくらいしか知らないです。香川は知ってます岡崎も知ってます

途中から出た、原口とか武藤最近注目されているのでなんとなく知ってます

前半。

チャンスというチャンスがあまりなかったように思います

カレーを食べながら見ていたから、見逃しているシーンは山のようにあると思いますけれども。

たまにチャンスっぽいシーンがあってもオフサイドだったり、ミートしなかったり。

これが、決定力不足と呼ばれている奴なんでしょうね。

そもそもシンガポールって強いのか?

前の試合どこかにホームで4-0で勝ったらしいですけど引き気味の戦術を取られています

たまにカウンターとかあったような気もしますが、まあ格上相手にはまっとうな戦術なのでしょう。サッカー全然詳しくないけどW杯ぐらいは見てるのでなんとなくわかります

とにかく、松木さん? だったか解説イランイラク戦だかで大勝したのは縦パスが良かったとか言ってました。

パスって前に蹴る奴? それがあまり通らなかった。

からサイドから攻めるべきだという意見が多かったですが、ちゃんとサイドからクロスセンタリングっていうの?)上げたりしても、なかなかチャンスにならないですね。

もう、相手陣内には相手選手がごちゃごちゃいて、なかなかボールに触れないし、キーパーもそこそこやるしで。

精度の高いクロスとか、ドリブルで攪乱するとかやりようは沢山あったように思うのです。

それか、ドライブシュートでこじあけるか。

でもそもそも相手陣内に沢山相手がいるので、それをなんとかせにゃならん。

ラインの上げ下げもしっかりやられてましたしね。

考えられるのは、二列目から突破とか、もっと人数をかけるとか、わかったようなわかってないようなことを言ってますが、正直サッカー詳しくないので、誰かの受け売りです。

素人考えとしては、相手陣内に一杯人がいるのが問題なので、それをどかすのが一番だと思うんですよ。

でも、相手にチャンスを与えるのはリスキーです。

それに、簡単に前に人数かけてくれるとも考えられない。

なぜなら、対戦国シンガポールイスタンブールは、引き分けでも十分という考え方で試合に望んでいるからです。

じゃあどうやって相手陣内の人数を減らしていくのか?

それは、大きな問題ですが、やっぱりそういう場合って、相手にチャンスを与えてラインを上げさせるというのが良いのかもしれません。リスクを取らなければ結果は出ないですし。

ピンチの後にチャンスありって良く聞く言葉ですし。

とにかく、早めに一点取れなかったのが試合を決定付けたと結論します。

あと、長友がいなかったし。

後半

風呂に入ってたり、子供を寝かしつけたりしてたのであんまりよくみてませんが、香川を下げたようですね。

香川ドリブルは魅力あるとかどこかできいたのですが、ハリルホジッチ(さすがに名前覚えた)監督はコンディションなのか、戦術なのか、はずした。

子供がなかなか寝なかったので、あんまり後半はみれてないです。

うちの子供は、寝かしつけるのに歌を歌いながら胸のあたりをぽんぽんと叩いてやらないといけないのですが。

後半見るために、ハーフタイムでお風呂に入ったのですが、髪の毛を乾かしたり、いろいろやっているうちに後半が始まって、子供も眠そうだったので、寝かしつけを優先しました。

いつもなら、2~3曲(アニメソングとかアイドルソングとかボカロソングとか)で寝るんですけれど。

4~5曲かかってしまいました。

わたしは、イントロとか間奏もちゃんと歌うタイプなので、ちゃらりらーとかタラタラタ~とか。

ちなみに、良く歌う歌のイントロは、てぃーてぃーてぃーてぃー、てぃりりりてぃりりりてぃーてぃーてぃーりーてぃんてぃんてぃんてぃん

なのですが、これだけじゃあなんの歌かわかりませんよね?

というわけで、いろいろありましたが、引き分けた最大の理由誰か教えてください。

2015-06-14

世の中に最適化しているうちのばあちゃんの話

83歳のうちのばあちゃんの話。みんなは83歳のおばあちゃんというとどんなのを想像するだろうか。

おそらくうちのばあちゃんはみんなの思い描く生活を送っていない。おそらく特殊だ。小さい頃にもう片方のおばあちゃんが死んでしまったため、今も生きているおばあちゃんの生態は常識だと思っていた。でもよくよく考えるとなんかおかしい。というかかなり変な気がする。世間のおばあちゃんも本当はこんな感じなんだろうか。誰か教えてくれ

いまからばあちゃんの生態系について話していこうと思う。

ばあちゃんは毎朝6時前くらいに起きる。このへんは多分普通のおばあちゃんだとおもう。ただ、理由がいただけない。曰く、「朝アニメ枠を見逃さないために、生活リズムを崩してはならない。」早寝早起きのせいか健康すぎるくらい健康だ。というかそもそも朝のアニメ枠って小さい子供向けのアニメとか特撮じゃないのか…?

アニメを見ながら朝食を摂ったばあちゃんは前日に録画した深夜アニメを見る。最近萌えアニメは気に入らないらしい。ぶつぶつ言っている。でも見てる。ちなみにここ数年だとばぁちゃんはコードギアスSAOシュタインズゲートお気に入りだったらしい。ばあちゃんの家に泊まりに行くタイミングで何度も見せられたので、自分まで好きになってしまったじゃないか。それ以外のアニメは気に入らなかったのか、他のアニメは見せてこない。

昼食を食べ終わるとばあちゃんは出かける。近くの山を毎日散歩することで健康でいるのだという。スマホでランキーパーかいアプリを使って毎日時間を計っている。ちなみにうちのばあちゃんスマホの扱いもお手の物だ。LINEとかで泊まりにおいでというスタンプつきのメッセージを送ってきたり、スマホゲームも一時期やっていた。家庭用ゲームに比べてスマホゲーム面白みがないと言って辞めてしまった。ミーハーすぎるだろ。

15時くらいに帰宅すると将棋研究をする。数十年来の趣味だという。めちゃくちゃ強い。一応2段で一般の中だと将棋には自信があるのだが、俺じゃ歯が立たない。これは非常におじいちゃ…いやおばあちゃんらしいと思う。プロの対戦の最新の棋譜ネットで見つけてきて印刷していつも勉強している。たまに、インターネット上の将棋ゲーム圧勝してばあちゃんすげえだろと粋がってくる。

18時までには夕食を食べるばあちゃん。なんでその時間なのかと聞くとインターネットゲームの人が集まる時間は18時から22時くらいなのだそうだ。その時間ネトゲをずっとやっている。そんな中で俺に常に言っていることがある。「目だけは悪くするな。この歳になるとFPSだんだん勝てなくなってくる。悔しいから目だけは悪くならないようお前は長生きしてほしい」そういう問題なのか?と心の中で突っ込みつつ、ばあちゃんのテクニックを横からみている。ちなみにやっているのは海外FPSものだ。チャット英語だということだけわかる。学がないのでそれ以上は俺にはわからない。

22時にはきっちりばあちゃんは寝る。そしてまた次の朝からアニメを見るのだ。こんなうちのばぁちゃん、15歳くらいになって異端だということに気づいた。だが23になった未だに、変だという確信を持ちきれていない。みんなはこんなうちのばあちゃんをどう思うだろうか。

2014-09-10

川島って日本一うまいキーパーなの?

Jリーグとか見ないし、たまに代表戦やってたら見る程度なので教えて欲しいのだが、

川島って日本一うまいキーパーなの?

南アフリカの直前のイングランド戦ランパードPK止めた時だけすげえって思ったけど、

それ以降一度もすごいって思ったことないんだけど。

しろミス多いよね。

川口とか楢崎とかもっと安心して見れた気がするんだが。どうなの?

2014-06-20

本田フリーキックが入らなくなった理由

本田フリーキックで有名どころといえば、

 ・2010年W杯デンマーク戦

 ・チェス時代CLでのセビージャ?戦

 ・古くはU-21でしたっけね?これの予選。なんか2回くらい曲がったやつ。

この中で一番良かったのは2010年W杯デンマーク戦ですね。コースとスピード

だけど、それ以降にこういうFKを決めてないと考えると

マグレだったのかと思ってしまう。

チェス時代のはブレ球キーパーが正面のを弾くが後ろにこぼれてのゴール。

U-21のは、完全にマグレですね。それ以降、あんなにえげつなく曲がるのを見たことがない。

フリーキックが入らなくなった理由」と書きましたが、いやいや、元々まともに入ってなかったんです。

中村俊輔みたいにコースで入るのではなく、キーパーミスやマグレが圧倒的に多いんです。

日本代表戦でもよく目にしたと思いますが、誰かに合わせるのもなく、打った瞬間にわかるくらいに

枠を外したものが多いんです。

くそれで俊輔からFKを奪おうとしたよね。

時々、外しすぎてるのでたまには枠を捉えようとするんですが、

ゆるゆるのスピード、そしてキーパーの正面というのがこれも圧倒的に多いんです。

外してもいいんです!けど、我が者顔で当然のようにFKを奪っておきながらあの精度だと怒りが沸いてくるんです。

本田以外が苦労して取ったFKなのに。

最後にもう一度言います

フリーキックが入らなくなった理由」ではなく、「元々入ってない」

2014-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20140618174957

自分の応援してるチームが負けたらボロクソに言うとか、サッカーファンは少し異常な人が多いと思う。

そういう文化なの?よくわかんないけど。

日本VSコートジボワールの相手の2得点、どちらも見事だったよ。

斜め後ろから飛んでくる低くて速いセンタリングに、前に走りながら(かつDFと競りながら)ヘッドで決める。

そうとう大変な技術だと思います

そういえば韓国VSロシアシュートはじくのミスしたロシアキーパーとか、自国でどれだけなじられてるんだろう。気の毒。

2014-06-15

http://anond.hatelabo.jp/20140615155838

俺は、ヤツらが横文字を過剰に使用するのに嫌悪感を覚える。

サッカー自体はまあ競技名からよいとして、

ハンドとかキーパーとかゴールとかボールとかトラップとかオフサイドとかカードとかレッドとかイエローとかブルーとか。

日本語で言えば済むのになにをかぶれているのか。

わざわざ横文字でいうのにアレルギーがあるわ。

2014-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20140422115535

そこまで自分能力を信じ切ってるのがすごいわ

仕事能力は優秀な男性社員以上にあるのに、ちゃんと男性をたてたり、周囲に気を配れるからこそ、

信用されて重用されるわけじゃないですか

逆に、能力がないなら、そのくらいやらなきゃ大事に思ってもらえないわけじゃないですか

どっちにしたって、気配りなんてして損はないのに、それを切り捨てて能力一本だけであえて勝負したいのがすごいわ

野球で言えば、うちのチームは1イニング2アウトでいい!

サッカーで言えば、うちのチームはキーパーも手なんか使わん! みたいな話やで

2013-08-17

誰かが分析してくれるようなサイトって無いかな?

例えば、僕が好きなアニメキャラを書くと、

「こういうタイプが好きそう。」って誰かが言ってくれるようなサイト

素人分析でいいから、「自分はどういうものを好む傾向があるのか?」みたいなことが分かるような感じ。


誰かの意見自己分析できちゃうようなサイトがあったら、

・好きなエロ動画の傾向

好きな音楽の傾向

・好きなアニメの傾向

・好きなアニメキャラの傾向

・好きな映画の傾向、、、など


例えば僕が好きなキャラを書いた場合

ビビッドレッド・オペレーション黄色四宮ひまわり

魔法少女まどか☆マギカ黄色巴マミ

中二病でも恋がしたい!の「モリサマー

ムシブギョーの「蟲奉行

マギの「モルさん」

イナズマイレブンキーパー伊吹

ガッチャマンクラウズの女主人公「一ノ瀬はじめ」

あねどきっの「姉」


好きというより、「魅力を感じるキャラ」っていうのに近いです。

別に二次元愛してるぅ!」とは思ってないですが、自分の好きなタイプの傾向が分かれば満足です。

誰かに言われて気づくことがあるように、「自分はどこに価値を感じるのか?」を分析されたいです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん