「ジャンプ競技」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジャンプ競技とは

2022-02-11

ジャンプ 高梨沙羅 “測り方が違った” 失格受け連盟に回答

事実淡々とわかりやすく伝えるという仕事社会貢献で偉いものだな

2022年2月11日 0時36分

北京オリンピックスキージャンプの新種目、混合団体高梨沙羅選手スーツ規定違反で失格となったことを受けて、全日本スキー連盟が高梨選手聞き取りをしたところ、「今までと測り方が違った」と回答していたことがわかりました。

全日本スキー連盟北京オリンピック終了後、国際スキー連盟に対し検査のあり方などについて意見を添えた文書を提出する方針です。

「もう一度、測り直してほしいと言ったが…」

今月7日に行われたスキージャンプの混合団体日本の高梨選手は、スーツの太もも周りが規定より2センチ大きかったとして失格となりました。

これを受けて全日本スキー連盟は、高梨選手聞き取りをしたということです。

スキー日本代表チームの斉藤智治監督は「高梨選手は『今までのワールドカップと測り方が違った。もう一度、測り直してほしいと言ったが、聞き入れてくれなかった』」と回答していたことを明らかにしました。

また斉藤監督によりますと、通常は腕を広げて体から30センチほど離して検査を受けるということですが、高梨選手は「バンザイするように求められた」と話しているということです。

斉藤監督は「今後、ジャンプ競技というスポーツクリア大会にするためにも、今後の検査をフェアにすることが大切だ」と話していました。

全日本スキー連盟北京オリンピック終了後、国際スキー連盟に対しスーツ検査のあり方などについて意見を添えた文書を提出する方針です。

混合団体 5人が失格 海外選手らも疑問

スキージャンプの混合団体を巡っては、日本の高梨選手以外にも今大会ノーマルヒルの銀メダリストドイツのカタリナ・アルトハウス選手など合わせて5人がスーツ規定違反で失格となりました。

当日の検査のしかたについて海外選手コーチも疑問を呈していました。

2人のスーツ規定違反があったノルウェークリスチャンメイヤーコーチは「この日のスーツ検査は本当におかしい。厳しすぎるし、こんな試合オリンピックなんてありえない」と怒りをあらわにし、同じくノルウェーのシリエ・オップセット選手は「検査担当者は、これまでと全く違う方法で計測して、手続きも以前とは違った」と訴えていました。

また、オーストリアのシュトルツ選手は「何が起こっているのかわからない。内部ベルトが1センチ大きかったので規定に合わなかったが、そんなことは起こるはずがなかった。今となっては、それにも確信を持てないでいる」と地元メディア取材に心境を語っていました。

一方、スーツをチェックした担当者は「私からすればコントロールルーム特にいつもと違うことはしていない。失格になった選手をとても気の毒に思うが規則規則であり、すべての人に適用されるもの。それに従わなければこうしたことも起こることをあらかじめわかっておくしかない」と話していました。

2018-02-20

カーリング競技競技性以外の魅力

選手の顔が見える

大抵の冬種目はヘルメットやゴーグルタイツ等が必須のため、選手の顔と名前を一致させるのが難しい。

カーリングは顔周りに余計な装備がない上、一投ごとに正面アングル放送されるため顔がよく分かる。

試合回数が多く、一試合が長い

冬種目の中でも屈指の露出量であり、個人種目が競技・採点合わせて数分で露出終了のところ、一試合3時間程度を最低9試合放送される。

これだけ見ているとルールもわかるし愛着も沸く。

選手の声が聞こえる

ピンマイクがついているおかげで試合中の声掛けがよく聞こえる。キャラクターがわかるし、試合の緊迫感も伝わる。

敵側の声も、言語不明でも焦っているのか落ち着いているのかくらいは分かるので問題ない。

自然の影響がない

今回は特にだけど、風や天気など自然の影響がないため、選手の実力が勝敗に直結する。公平性への安心感がある。

ジャンプ競技のように風向きしょっちゅう変わって不運だったね、というのは見る側もつらい。

同じレーンを交互に使うから、対等な条件下でやっているなーと納得できる。

ケガしそうにない

全くケガが無いとは言わないが、冬季競技はケガどころか死にそうな種目ばかりで怖い。

1失敗くらいじゃ死なない

試合数が多いこともあるが、1試合の中でも大抵は挽回のチャンスが来るので、たった一つの少々の失敗が4年間の終了を意味しない。

転倒、不慮の交錯、その他、数十秒から数分の中におきる1つのちょっとした失敗ですべてが終わる競技が多いので、見ていてありがたい。

当然勝敗に直結するミスもあるが、概ねそれは長丁場の試合における大きなドラマになる。

数少ないチーム種目であり、役割分担がある

団体種目は他にもあるが、基本的には個人得点の積み上げだから類似するのはキーパーがいるホッケーくらいか

リードスキップ等の投擲順における役割、投擲の中でスイープする人など、役割分担の中で進むので、

エースだけに注目が集まらないのもいい。

他になにかあればどうぞ

おしえてくれ。

カーリング競技競技性以外の魅力

選手の顔が見える

大抵の冬種目はヘルメットやゴーグルタイツ等が必須のため、選手の顔と名前を一致させるのが難しい。

カーリングは顔周りに余計な装備がない上、一投ごとに正面アングル放送されるため顔がよく分かる。

試合回数が多く、一試合が長い

冬種目の中でも屈指の露出量であり、個人種目が競技・採点合わせて数分で露出終了のところ、一試合3時間程度を最低9試合放送される。

これだけ見ているとルールもわかるし愛着も沸く。

選手の声が聞こえる

ピンマイクがついているおかげで試合中の声掛けがよく聞こえる。キャラクターがわかるし、試合の緊迫感も伝わる。

敵側の声も、言語不明でも焦っているのか落ち着いているのかくらいは分かるので問題ない。

自然の影響がない

今回は特にだけど、風や天気など自然の影響がないため、選手の実力が勝敗に直結する。公平性への安心感がある。

ジャンプ競技のように風向きしょっちゅう変わって不運だったね、というのは見る側もつらい。

ケガしそうにない

全くケガが無いとは言わないが、冬季競技はケガどころか死にそうな種目ばかりで怖い。

1失敗くらいじゃ死なない

試合数が多いこともあるが、1試合の中でも大抵は挽回のチャンスが来るので、たった一つの少々の失敗が4年間の終了を意味しない。

転倒、不慮の交錯、その他、数十秒から数分の中におきる1つのちょっとした失敗ですべてが終わる競技が多いので、見ていてありがたい。

当然勝敗に直結するミスもあるが、概ねそれは長丁場の試合における大きなドラマになる。

数少ないチーム種目であり、役割分担がある

団体種目は他にもあるが、基本的には個人得点の積み上げだから類似するのはキーパーがいるホッケーくらいか

リードスキップ等の投擲順における役割、投擲の中でスイープする人など、役割分担の中で進むので、

エースだけに注目が集まらないのもいい。

他になにかあればどうぞ

おしえてくれ。

2018-02-19

anond:20180219165751

なんでもありなら機械使えないと

ジャンプ競技ならジェットパック背負えばいいしフィギアスケートでも個人用ヘリで制限時間いっぱいまで回転し続ければ超高得点にならないか

ドーピングしたところで10回転ジャンプとか無理そうだし人生捨ててまでやることとは思えないなあ

2018-02-18

なぜスケートにはジャンプ競技がないの?

いや、現行のフィギュアスケートみたいに平地から自分の脚力だけで跳ぶんじゃなくて。

スキースノボみたいにジャンプ台やスローから跳べば5回転どころか10回転や20回転でも出来るんじゃないの?

2016-02-07

アラフォー以上のおっさん眉毛について

自分もその世代なんだけど、たとえば仕事とかで面会するときに、

いい年してバリバリ眉毛整えている人は、なんとなく色眼鏡で見てしまう。

これぐらいの世代は、まだ中高生で色気づいたころには「男子眉毛を整える」という習慣がそこまで一般的ではなく、

ましてや、ちゃんとした社会人男性が、明らかに剃って整えましたっていう眉毛してたりはしなかった。

自分の印象では、長野オリンピックジャンプ競技にでてた船木選手ってのがバリバリ眉毛を整えていて、

あのあたりから、「ちゃんとした場に出てくる男が眉毛整えている」っていうのがOKになった気がする。

ほら、オリンピック選手ってそのまま天皇陛下の前にも出るような「正義」だから

いまや、ある程度整えているのが「当然の身だしなみ」で、

目じりのあたりまでモワモワしてたり、つながりかけてたりするのはNGなんだろうが

おっさんあんまりに細くて角度のついた眉毛してたりするのはねえ・・・

と、個人的には思うんだが、世間的にはどうなのだろう?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん