「センタリング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: センタリングとは

2024-03-18

anond:20240317220319

真ん中に常にいるのかと思ったらタスクバーセンタリングされてるだけで、立ち上げてるアプリの数によってスタートメニューが左に行くの使いづらいわ

2023-08-30

anond:20230830000011

2敗目がわからん

ドーハ武田が交代で入ったせいで守備力がガタ落ちになったうえにラモスパスミスカズがチンタラ守備してセンタリングをあげられてゴールされた事件かな。

2023-05-04

[]女性審判Jリーグは変わっていく

最近Jリーグ女性主審線審の起用が増えている。今のところ主審は1名、線審は2名のようだが、「女性活用」を謳っている昨今の日本の政治ニーズに応えるように、今後も女性審判は増えていくだろう。

そして、女性審判が増えるにしたがってJリーグサッカーも変わることを余儀なくされる。

1.パスで崩すサッカー禁忌となる

男性審判と比べてどうしても女性審判スピードが劣る。また「女性は車の運転がヘタ」と言われていることと同じように、フィールド内の空間俯瞰能力男性より劣る。

そのため、今の川崎フロンターレ横浜F・マリノスなどが進めているような「パスを回して崩していく」パスサッカーは裁くことが出来ない。

ボール回しを繰り返されるとついていけずパスコースを塞ぐシーンが頻発してしまうからだ。

5月3日NHKBS1横浜FCアルビレックス新潟試合が中継されており、女性審判主審担当していたのでそれを見たが、パスサッカー志向新潟が見事にこの罠にはまっていた。自陣からビルドアップの流れの中で女性審判パスコースを塞ぐように加わってしまっていたシーンは二桁を数える。「ここで1人余っている右サイド前の選手に出せれば決定的チャンスになる」ようなシーンでも見事にパスコースを塞いでいた。

男性審判ならパスコースに入らないように頻繁に動き直しを行っている(ボールホルダーとそれ以外の選手の間に決して入らないように動く)が、女性審判にこれを求めるのは酷だ。

女性審判にそのような負荷をかけることが無いよう、ボールを持ったらすぐに相手陣内に放り込むか、いったんサイドに開いてゆっくりと持ち上がり、溜めを作ってからゴール前に高くふんわりとしたクロスセンタリング)を行うほうが良い。これならパスコースに女性審判が入り込んでしまうという問題回避できる。

その試合では、新潟の対戦相手横浜FC本来パスサッカー志向を捨ててこの戦術に変え、それが功を奏して今季初勝利を得ることが出来た。横浜FC決勝点は浅い位置からアーリークロスボランチ選手がふらふらと飛び込んだものだった。女性審判試合における理想的な点の取り方だ。

また新潟ほとんど決定機が作れず、唯一あった試合終了前の決定機はパス回しではなくGKからロングボールヘディングで2回競り勝ってFWにつないだという、パスサッカーとは対極の「縦ポン」戦術によってもたらされたものだった。

2.アクチュアルプレーイングタイムオンプレタイム)を減らし、頻繁に試合を止めるように変えていく

女性審判はスタミナにも不安を抱える。そのため、ずっと試合を止めない、アクチュアルプレーイングタイム(ATP)が長い試合をして審判のスタミナを削るよりは、頻繁に試合を止めて審判のスタミナを確保しながら試合を進める方が良い。

例えば4月29日横浜F・マリノス名古屋グランパス戦。これも例の女性審判主審担当し、線審2人も女性という「史上初」の試みだったが、とにかく試合が良く止まった。

オフサイドディレイアドバンテージほとんどとらず、オフサイド判断したらチャンスシーンでもすぐ試合を止め、ファウルがあったらアドバンテージがあろうがなかろうがすぐ試合を止めた。

その結果、同試合ATPわずか50分20秒と、横浜FM名古屋それぞれで今季最短の数値となった。特に横浜FMATPを伸ばすためにスローインコーナーキックを素早く始めるチームでもあり、飲水タイムがある夏季試合ではなく春先の試合ATP50分というのはなかなか衝撃的な数値である

だが、女性審判担当すると言うことは、このような「良く止まる試合」を甘受しないといけない。ファウルボールデッドは休息のタイミングなのだ。それと選手同士の小競り合いも歓迎する。その分審判が休めるからだ。

日本人サッカー選手は「後半20分まではよく動くがその後足が止まってしまう」という世界的に確立された評価があり、それを打破するために日本サッカー全体として「JリーグにおいてATPを伸ばす」という取り組みがここ5年くらい重点的に行われてきたが、女性活用のためにはこの取り組みを止めなければならない。

まとめ:女性活用するのなら、現場も「女性に合わせた変化」が必要

ここまで書いてきたが、日本サッカー界で女性活用するためには、サッカー時間軸を昔のものに戻す必要がある。「縦ポンか単純なクロス攻撃」「選手がすぐに倒れて頻繁に試合が止まる」というのはJリーグ黎明期によく見られたシーンであるが、その頃にまで戦術を戻す必要がある。

現場サッカー選手達には相当なストレスがかかるし、現に女性審判起用試合では試合終盤に選手同士が長時間小競り合いをしたり乱闘騒ぎを起こすシーンが毎回繰り返されているが、それも女性活用のためには致し方ない犠牲である

女性活用サッカー界に限らず日本社会全体に課せられた使命である女性現場に合わせるのではなく、現場女性に合わせる。サッカー界の外では当たり前に行われていることだ。例えば競馬では、女性騎手に平場戦で斤量2kg減(見習い騎手は最大4kg減)というハンデを与えて女性騎手進出を計っている。

Jリーグ日本サッカー協会も、そのような「現場女性に合わせる」取組で日本社会に貢献しようとしているのだ。みんなも応援しよう。

2022-07-16

パワポで良く見る縦書きの「A→B→C」形式資料って、矢印要らなくない?

レイアウト的には、

箱囲みの文章

   ↓

箱囲みの文章

   ↓

箱囲みの文章

こういうタイプ資料のことね。

このタイプ資料って、わざわざ図形使ってご丁寧に書いてくれてるわけだけど、箇条書きで書けるよね?って思う。

まり、箱囲みも矢印も無駄な装飾であり、要らないと思う。

しかも、そういう奴に限ってセンタリング上下均等もやらない。美しくない。)

2021-12-05

anond:20211205014306

なんでセンタリングしてるんです?そういう文体がカッコいいのかな

2021-04-19

麻雀】運要素の大きいゲーム強者とは

確率論

基本のキ。これを押さえてないと強くはなれない。

但し麻雀の”何切る”問題が必ずしも強さに直結しないのは、何切るが河や他家の手配にまで踏み込んでいないことが明らかなのは説明するでもないだろう。

何切る問題基本的に牌効率についての最適解のための演習であって、踏み込んだ問題は何巡目、点棒状況、河まで明らかにするだろうが、それでも十全ではない。

とはいえ、基本中の基本ではあるので、ここは上位のプロなら常に正解を出せるくらいには学んでいるはずだ。

逆に言えば、何切る問題で間違えているようなやつが、麻雀プロの強い弱いを語るべきではないともいえる。

人読み

確立論を学んだ時、次に来るのは対戦相手に対しての読み。ここをすっ飛ばす、あるいは無意識で居続ける雀士もいる。

何切る問題では、伏せられた牌については考慮外だったが、実際に麻雀を打つ時は、生きた人間相手である

6巡目であれば、6×3の情報が河に並んでいる。記憶力に自信があればツモ切りか手出しかさらにはどこから出てきたかという情報もあるだろう。

さらには、他家が鳴いた時、リーチの時、など他家のパーソナリティに応じて読みが働く。

研究してある程度の情報を得たとしても、それを言ってしまうと対策されたり第三者の利になるのであまり触れられて来なかった部分。

多井プロ公言しだしたのと、Mリーグ放送対局増えた(3年目になって解説者も踏み込んだ解説をせざるを得なくなった)ことで、最近注目され出した。

ただ、牌効率確率論)と人読みは出来て初めてプロリーグで戦う資格ありというぐらい基本的なこと。(ただし、現状ではどっちも不完全なので、あえて人読みしないという方向性でも結果は残ることもある)

個性経験……運

麻雀確率論で考えたらシンプルだ。(過去天鳳位とか人の限界まで登ったに近しい人はいるかもしれない)

が、人読みと合わせて考えると、人読みがアナログ要素満載な分不完全な結果しか得られない。(すべての対局者が確率論の正着打を打つと仮定したら、人読みは不要にはなるが)

不完全な中ででも結果を求めると、結局まだアナログに救いを求めるようになる。

今までこれで成功してきたからという成功体験や、俺はこれと決めたんだからという信念などに基づく、個性的な打牌。

そのうえでここぞという時に運を味方につける人が勝ち残っている。

逆説的に言えば、運がよかった人が、結果を残して、その人のうち筋が個性として評価されているとでもいおうか。

何切る問題ですら、未だ完璧解など出ていない状況なので、何局めの何点差の状況でXという配牌が与えられた時の正着なんて誰もわかってない。

試行錯誤してる。

アップデート

しょうもない結論申し訳ないが、結局、基本を押さえつつ、「経験則でなんとなくの正解に至れる感性」「運が良い」あたりが、強さということになるだろう。

経験やら、対戦相手の人読みやらは、常に変化していくので学び続ける姿勢必要。(あと、勘)

で、メディアファンストーリー的なの好きなわけで、そういう時に個性とかブレない姿勢評価されたりする。

個性なうち筋とか攻撃特化、爆守備とかが活躍出来ているのは結局のところは運ゲーだってのが大きいと言われればそれまでのゲーム。(ただ、サッカーセンタリングひとつあげるにしろ完璧な精度で狙ったところに蹴れないのはある意味運ゲーともいえるし、運要素なくなった競技は途端に魅力を亡くすと思うから、それはそれで楽しく観戦できたらいいんじゃないかなーって思います

anond:20210418152845

2020-11-18

キャプ翼で育った俺がキャプ翼必殺技現実サッカーであるかまとめた

必殺技現実
オーバーヘッドキック中途半端クリアボールシュートして押し込むケースが多い、センタリングを直接オーバーヘッドするのはスーパープレー
直線的ドリブル真正面同士でショルダーチャージで吹っ飛ばすドリブルはない、反則
ヒールリフトブラジル選手などが魅せ技でやる、欧州選手侮辱されたと感じるので反則で潰してやり返したりする
ツインシュート 偶然で発生することはあるが狙って出せないしあくまでただのシュート
三角蹴りディフェンス無駄な動きなので現実ではやらない
シュート ただの強めなシュート
ドライブシュート普通にある。コントロールが難しいので一流選手でもゴールを決められる選手は少ない
カミソリシュートバナナシュートのように楕円軌道を描くシュートはあるがいきなり鋭く曲がるシュートはない(無回転シュートならそのように錯覚はさせる)
スカイラブハリケーン ただの反則
イーグルショット ただの強めなシュート。地を這う強力なシュートプレミアリーグでは撃つ選手はかなりいる
タイガーショット ただの強めなシュート
顔面ブロック 偶然で発生する。発生したら受けた選手は悶絶して苦しんでる
ファイヤーショット燃えるシュートなんかねえよ馬鹿野郎
キャノンシュートジャイロ回転?のシュートということになるのだろうか。撃てる選手はいない
スライダーシュート いきなり横に曲がるシュートを撃てる選手ほとんどいない。そこまでのクラスになると歴代でもFKからベッカムぐらいしかいない。
ハリネズミドリブルからドリブル真正から弾き飛ばすのは反則だって
フライングドライブシュート普通にある。コントロールが難しいので一流選手でもゴールを決められる選手は少ない
サンターナターン ドリブル中にわざわざ反転してやらないが似た技にシャペウという技がありブラジル選手などが使ったりする
ローリングオーバーヘッド そんな体操選手みたいなシュート撃てる選手いません
雷獣シュート そんなシュートはない、たまにシュートした時に地面の芝生も抉れてるシュートはあるが別に威力は上がらない
ブーメランシュートコーナーキックから直接決めたりするシュートはあるので事実上それになる
ムササビジャンプ ある。みっともないのでプロではあまり見かけないがやった選手はいる。しかワールドカップでやった。
反動蹴速迅砲 狙ってできる選手はいない
スカイダイブシュート相手選手の足を踏み台にしてる時点で反則です
直角フェイント そのまま模倣してできる選手はいないが結果的に近いのではダブルタッチがある。イニエスタなどが名手
リバウールターン 現実にあるトリックドリブルでやっと現実にできるトリックが出てきた
つま先シュートロマーリオブラジルロナウドなどが使うシュートドリブルが上手い選手が使うとシュートタイミングが取りづらくゴールを決めやすいようだ
セグウェイドリブル できるわけないだろバカにしてんのか

2020-05-06

anond:20200506204854

字下げというより最近はスペースによる似非センタリングがしたいのかなと思う

2017-10-27

「いじり」とは親切なセンタリング

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171027-00053320-gendaibiz-bus_all

本人が簡単にゴールが決められることが絶対条件。

いじられキャラと呼ばれる人は、いつもゴールが決めやす場所ポジショニングしている。

そのアピールうまい

みんながセンタリングを上げたくなる。

これは信頼関係もいるし、テクニックもいる。

から本来いじるのは難しい。

芸人でもない限り、「いじり」と言う名のセンタリングがうまくいくのは、いじられた方のポジショニングが良かったことによるものが多い。

いじった側のセンタリングがうまかったわけではない。

うまいことがあるとするなら、実はいじる相手がゴールが決めやすい良い位置ポジショニングしてたことに気づけたか、というところだろう。いじる技術ではない。

こんなこともわかってない人は「いじる」資格はない。

2015-07-31

UIデザイン

昨日、アプリケーションUIデザインを、プログラマに渡し、

今日、サンプルが送付されてきた。

サンプルを見て、愕然・・・

UIの基本配置はかろうじて残っているもの

左寄せで指定したメニューは、センタリングされ

ゴシックフォントは、明朝になり

色合いなんぞ、モニター故障したの?って思うくらい

どぎつく変色してしまって。

さらに悪いことに、そのサンプルをたまたま目にした社長

「お~いいんじゃない?」と。。

もういいや。

2015-06-17

シンガポール戦 なぜ日本引き分けたのか……

昨日のシンガポール戦ですが、圧倒的なボール支配率(体感では60%以上)、シュート数も、コーナーキックも圧倒的に上回り、それでいて勝てなかった。

分析してみます

そもそもにして、ハリルホジッチ監督が何を考えていたのか?

彼は勝利を目指していたはずです。

ですが、そのスターティングメンバーに疑問がありました。

まず、長友がいない。良く知らないけど、怪我してるんですかね。多分W杯の予選なので、オーバーエイジ枠が足りなかったとかい問題でもないでしょうけど。

それから遠藤がが居ない。代表に選ばれてないんですか? もう年だからなんでしょうかね?

あとのメンバーは、本田宇佐美とか、キーパーの権田じゃない川島でしたっけ? それくらいしか知らないです。香川は知ってます岡崎も知ってます

途中から出た、原口とか武藤最近注目されているのでなんとなく知ってます

前半。

チャンスというチャンスがあまりなかったように思います

カレーを食べながら見ていたから、見逃しているシーンは山のようにあると思いますけれども。

たまにチャンスっぽいシーンがあってもオフサイドだったり、ミートしなかったり。

これが、決定力不足と呼ばれている奴なんでしょうね。

そもそもシンガポールって強いのか?

前の試合どこかにホームで4-0で勝ったらしいですけど引き気味の戦術を取られています

たまにカウンターとかあったような気もしますが、まあ格上相手にはまっとうな戦術なのでしょう。サッカー全然詳しくないけどW杯ぐらいは見てるのでなんとなくわかります

とにかく、松木さん? だったか解説イランイラク戦だかで大勝したのは縦パスが良かったとか言ってました。

パスって前に蹴る奴? それがあまり通らなかった。

からサイドから攻めるべきだという意見が多かったですが、ちゃんとサイドからクロスセンタリングっていうの?)上げたりしても、なかなかチャンスにならないですね。

もう、相手陣内には相手選手がごちゃごちゃいて、なかなかボールに触れないし、キーパーもそこそこやるしで。

精度の高いクロスとか、ドリブルで攪乱するとかやりようは沢山あったように思うのです。

それか、ドライブシュートでこじあけるか。

でもそもそも相手陣内に沢山相手がいるので、それをなんとかせにゃならん。

ラインの上げ下げもしっかりやられてましたしね。

考えられるのは、二列目から突破とか、もっと人数をかけるとか、わかったようなわかってないようなことを言ってますが、正直サッカー詳しくないので、誰かの受け売りです。

素人考えとしては、相手陣内に一杯人がいるのが問題なので、それをどかすのが一番だと思うんですよ。

でも、相手にチャンスを与えるのはリスキーです。

それに、簡単に前に人数かけてくれるとも考えられない。

なぜなら、対戦国シンガポールイスタンブールは、引き分けでも十分という考え方で試合に望んでいるからです。

じゃあどうやって相手陣内の人数を減らしていくのか?

それは、大きな問題ですが、やっぱりそういう場合って、相手にチャンスを与えてラインを上げさせるというのが良いのかもしれません。リスクを取らなければ結果は出ないですし。

ピンチの後にチャンスありって良く聞く言葉ですし。

とにかく、早めに一点取れなかったのが試合を決定付けたと結論します。

あと、長友がいなかったし。

後半

風呂に入ってたり、子供を寝かしつけたりしてたのであんまりよくみてませんが、香川を下げたようですね。

香川ドリブルは魅力あるとかどこかできいたのですが、ハリルホジッチ(さすがに名前覚えた)監督はコンディションなのか、戦術なのか、はずした。

子供がなかなか寝なかったので、あんまり後半はみれてないです。

うちの子供は、寝かしつけるのに歌を歌いながら胸のあたりをぽんぽんと叩いてやらないといけないのですが。

後半見るために、ハーフタイムでお風呂に入ったのですが、髪の毛を乾かしたり、いろいろやっているうちに後半が始まって、子供も眠そうだったので、寝かしつけを優先しました。

いつもなら、2~3曲(アニメソングとかアイドルソングとかボカロソングとか)で寝るんですけれど。

4~5曲かかってしまいました。

わたしは、イントロとか間奏もちゃんと歌うタイプなので、ちゃらりらーとかタラタラタ~とか。

ちなみに、良く歌う歌のイントロは、てぃーてぃーてぃーてぃー、てぃりりりてぃりりりてぃーてぃーてぃーりーてぃんてぃんてぃんてぃん

なのですが、これだけじゃあなんの歌かわかりませんよね?

というわけで、いろいろありましたが、引き分けた最大の理由誰か教えてください。

2014-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20140618174957

自分の応援してるチームが負けたらボロクソに言うとか、サッカーファンは少し異常な人が多いと思う。

そういう文化なの?よくわかんないけど。

日本VSコートジボワールの相手の2得点、どちらも見事だったよ。

斜め後ろから飛んでくる低くて速いセンタリングに、前に走りながら(かつDFと競りながら)ヘッドで決める。

そうとう大変な技術だと思います

そういえば韓国VSロシアシュートはじくのミスしたロシアキーパーとか、自国でどれだけなじられてるんだろう。気の毒。

2010-09-19

ウイニングイレブン2011フェイントまとめ

名称発動までのスキ発動後のスキ選べる方向系統備考
ルーレット★★★左右ルーレットスキルを持ってなかったり、疲れていると失敗する
エラシコ左右エラシコスキは小さいがあまり移動せず、狭いスペースで向いている
またぎフェイント★★左右シザース停止するまでややスキあり、移動はなし
走りまたぎフェイント★★左右シザース移動はなし、他フェイントへの繋ぎが基本
逆またぎフェイント★★左右シザース停止するまでややスキあり、移動はなし
走り逆またぎフェイント★★左右シザース移動はなし、他フェイントへの繋ぎが基本
ステップオーバープルスルー★★★★左右シザースまたぎフェイント→前方45度ターン
ボールリフト★★★★左右リフト狭いスペースでの最終突破などに
ヒールリフト★★★★★正面リフト大技、最後にボレーを打てる
足裏ボール引き★★★正面足裏停止してボールを引くだけなので、隙は大きい
軸足あて正面軸足サイドでのセンタリングをあげるためのタイミングずらしなどに
走り軸足あて斜め抜け★★左右軸足軸足あて→前方45度。スピードがあまり落ちないので、逃げるドリブルフェイントとしては優秀
Lフェイント★★★★★左右足裏停止してからかわすのでやや遅い
ボールを前に出す★★★★正面-ミドルシュートを打つための準備動作
上体フェイント★★左右上体フェイント停止するまでややスキあり、移動はなし
走り上体フェイント左右上体フェイント移動はなし、他フェイントへの繋ぎが基本
マシューズフェイント★★左右上体フェイント上体フェイント→前方45度ターン。抜くフェイントの基本
マシューズフェイント横抜け★★左右上体フェイント上体フェイント→90度ターン。抜くと思わせて逃げるフェイント
ステップオーバー★★★左右シザースまたぎフェイントと45度ターンのセット
足裏ボールスライド★★左右足裏あまり移動しない
ヒールパスフェイ★★★★★★★左右足裏ヒールパスを出すフリをするので、遅め
エッジターン★★★★左右ターンキレはあるが後方にスペースがないと簡単にとられる
サイドドリブル★★★★左右正面足裏やや移動している時間が長い、ここからの派生でしか出ないフェイントがある
ステップオーバーアウト★★★★左右シザースまたぎフェイント→後ろ斜めにターン
Vフェイント★★★★左右足裏ボールを引いて前方45度ターン、あまり移動せず
ダイブ★★★★★正面マリーシアPK狙いのフェイント?、あまり使わない
ニュートラル状態からのターン★★八方向ターン普通ドリブル
ダッシュドリブルからのターン★★★八方向ターンダッシュドリブル
低速ドリブルからのターン八方向ターン低速ドリブル
サイドステップシザース★★★★正面シザースサイドドリブルからの派生。またぎフェイント→ふつうドリブル
ソロステップオーバー★★★★正面シザースサイドドリブルからの派生。逆またぎフェイント→ふつうドリブル

2009-01-30

地図サイト 神経質のお好み

ブラウザの検索バーが膨らまないよう、厳選して一つとするなら的参考用。

呼び出しクエリの作りやすさ、過去航空写真ルート検索、時刻表連動やスポットデータ等は、

瑣末として省略。

    シングルC時 住所検索結果 色分け その他

mapion  ×    全文・数字×  ○   縮尺に注釈、バルーンに中心からの距離、絞りワースト

mapfan  ○    前方・数字○  ×   賢い検索絞込みの基準

infoseek ×    全文・数字○  ×   クラシカル

Yahoo!  ○     全文・数字○  ○   色分け単位が条でなく丁目なのはYahooさんだけ

excite  ○    前方・数字×  ○   シングルC対応mapion。やや絞れる代わりに重い

goo    ×    全文・数字○  ×   住宅街でも営業所・建物名記載が異常に細かい

google  ×    前方・数字○  ×   丁目が任意だがmapfan並に賢い絞り、禁スクリプト地図クソ

ちず丸   ×    前方・数字○  ×   検索は賢いが地図が最も使いづらい

項目の意味は左から、

シングルクリック時にダブルクリックで全サイト共通で起こるセンタリングが起動するか

*例えば○○を字として「○○2条」を検索して…

 西○○や新○○まで出る=全文(検索型)、出ない=前方(一致型)

 データ通りに漢数字のみ解釈算用数字を無視して1条~99条まであるだけ出すのが数字×

 解釈して1条と3条~を出さないのが数字○

2009-01-20

そろそろ前回記録更新か?

前回は何日くらい活動してたっけ?

タグ遊びの人、さしずめタグキディさん、寝てますか?

ここまでひつこいとストーキングしたくなる。

まずは張っとく


あと、自分のぐりもん

// ==UserScript==
// @name           add style
// @namespace      http://anond.hatelabo.jp/
// @include        http://anond.hatelabo.jp/*
// ==/UserScript==
GM_addStyle(
	"font{color:black;font-size:100%}"+
	"s, strike{text-decoration:none}"
);

IEは「ユーザースタイルシートのススメ - Personnel」を参考に、

#hatena-anond font{color:black;font-size:100%}
#hatena-anond s, strike{text-decoration:none}
#hatena-anond center{text-align:left}

ってユーザースタイルシートに書いておけばよいのかな。

って思ったけど、センタリングフォントサイズが効かない。なんでだろ。

2009-01-12

韓国サイトIEマンセーで酷い。

仕事韓国企業サイトデザインすることになった。

担当者である社長と打ち合わせをしたが、彼は日本企業サイトはあまり好きではないらしい。

ターゲット日本人なので、日本人向けのデザインの方がいいと思うのだが、

それを説明した上でも、韓国っぽいものの方がいいという。

じゃー韓国サイトデザインで調べて参考にするかと、.co.krでググってみた。

韓国ではFirefox 3が使い物にならない理由

とあるので、そこそこ覚悟はしていたが、やはり酷かった。

とりあえず、制作の役に立ちそうな特徴からピックアップしてみる。

・ページ毎にメインカラーを変える傾向が強い。

例:http://www.grandhotel.co.kr/

・とにかくFLASHを使う。グローバルナビでは、FLASH必須。しかもサブナビが下一列に出る。

例:http://www.sst.co.kr/

・各ページのメインイメージFLASHにしてる。文字がハデに出てくる。

例:http://www.zalman.co.kr/jpn/WTB/Area.asp

・「TOPへ戻る」ボタンが上下する。

以下悪い点。

・なぜかフレームを使って、ページを移動してもURLが変わらないようにしている。

例:http://www.wonbinus.co.kr/japan/

ポップアップ大好き。

コーディングが雑。テキストにすべき所も画像になってる。

 ハングルは読めないから何書いてるかわからないが、あんまSEO概念がないのか?

ロールオーバー?何それおいしいの?

Firefox?何それ(以下略

・(x)htmlcss?何(以下略

一言でいうと、FLASH使ってカラフルならよさげで(かなり乱暴なまとめだ)、Firefoxなんて動作確認しない。

韓国サイトを見てる韓国人オーナーのクライアントがいたら、

酷い部分は置いといて、カラフルなのとかを真似たら、きっと満足してくれると思うよ!


以下、各サイトの寸評。

http://www.byj.co.kr/

言わずと知れたペヨンジュンfxで見ると、

\n'); document.write (' \n')

コードが丸見え。

http://www.grandhotel.co.kr/

ホテル

普通ポップアップが二つ出やがるwウゼエ。

fxだと普通に表示がオカシイ。しかもFLASHの所が。

cssを外してみるとFLASHの上にFLASHを乗せてる。

ロゴメインイメージ、ナビ、サブナビで合計4つのFLASHを使い、

さらにフッタ部分でもうねうねするFLASH

http://www.wonbinus.co.kr/japan/

ウォンビンサイト

ページを移動してもURLが変わらないと思ったら、何故かフレームを使っていた。

フレームを使う必要性がわからない。

ページ毎に色が変わる。

http://www.hello7.co.kr/

SE7ENサイト。フルフラッシュ

まあふつう

http://www.seoulroyal.co.kr/

ソウルロイヤルホテル

デザインは個人的に好き。

fxだとセンタリングがずれるだけでなく、左側ナビ部分に謎のFLASHが登場する。

ここもフレームを使っていて、URLが動かないようにしている。

FLASHのナビ以外、ロールオーバーしないという潔い仕様

「ROOM」内のローカルナビをクリックすると、ポップアップで部屋の紹介が出るという仕様。なんだそりゃ。

パンくずリンクリンクになってない。

http://www.seoulcasino.co.kr/

韓国版はポップアップが出る。

ハデ。PIPかと思いきや、お辞儀してるだけで話さない。

カジノだけに金かけていて、全ページFLASH

各ページでメインカラーが違う。

http://www.seoulcasino.co.kr/Kor/gaming/slot.asp

ここなんかではajaxを使っている。

何故か本文はコーディングされていない。

右下にフローティングの「TOPへ戻る」ボタンがある。

これ、韓国人好きみたい。

http://www.bonstyle.co.kr/

BON。ファッション雑誌サイトだろうか。

他のページに飛ぶが、やっぱりURLが変わらない。

fxだと当然のようにレイアウトが崩れる。

IEだと右側にFLASHローカルナビが上下するが、fxだと左側でしょんぼりしている。

フッタのデザインと、そのFLASHマウスの位置に反応する遊び心はいい。

http://www.sst.co.kr/

ソウルシニアスタワー。

江南区とその周辺で高齢者向け高層住宅及び痴呆高齢者グループホームを運営。施設、 サービスの紹介、入居案内。」

だそうだ。なんと日本サービス

お約束のようにグローバルナビがFLASHで、下横一列にサブナビが出てくる。

メインイメージFLASHの下のアイコンロールオーバーしない。

TOPへ戻る」ボタンがやっぱりある。

fxで見ると、フッタ部分がむやみに延びている。

酷いのが、勝手にしゃべり出すハタ迷惑なサイト

サウンドオフは当然ないし、

それどころかちっこいメディアプレーヤーが埋め込まれていて、それが勝手再生する。

つまり音声が二重になる。何考えてんだ?

コピーライトが「1981-2005」てどーゆーことだよ。

ふつーサイトオープン時からだろ?

インターネット韓国が作ったニダ!」というセリフがふと頭をよぎった。

音声の件にしろ、コピーライトにしろ、なんかものすごくこの企業自己主張を感じる。

どうでもいいが、flashに出てくる女性がどう見てもブ×だろ。

もう少しいい素材はないのか?

一枚だけなんか見たことある写真だと思ったら、

http://www.sozaijiten.com/cdrom/imagedetail.asp?pid=316&fid=00017007&i=1

だったorz

http://www.daraelaw.co.kr/index.php

「多来」。弁護士事務所でいいのかな。

高級感がある。ナビがFLASHで、やっぱり下にサブナビ。

fxだと「TOPへ戻る」が上下しない。

パンくずリンクリンクしてない。

http://www.wjis.co.kr/

(株)宇進産電。

IE7で見てもfxでみても、かわいそうなことになっている。

グローバルナビはflashで(以下略

ページによってメインカラーが違う。

ヘッダ部分はフレームで分けてあり、コンテンツ部分のみ変わるようにしてある。

IEだとローカルナビが上下するが、fxだとNG

さらに、fxで見てたら、右から2番目のボタン日本語だと「研究書紹介」)をクリックすると、

「攻撃サイトとして報告されています!」と表示された。

こんなの初めて見たよ。

http://www.zalman.co.kr/jpn/main.asp

「ZALMAN」

自動的に日本語サイトに飛ばされてしまうが、まあいい。

企業ロゴがヘボいわりには、サイトの内容自体はしっかりしている。

グローバルナビ、ローカルナビ、メインイメージFLASH

ここが一番見やすい。

追記:30ブクマくらいはいくかと思ったけど、思った以上に反応があって驚いた。

ブクマで書かれてたけど、各国のサイトを調べたら面白いかもね。

韓国って、国定教科書が一つしかないんだっけ。

今回調べてみてそれを思い出した。

自由なはずのインターネットでも選択権がなくて、IEでしか見られないってのは、けっこう悲惨な状況だと俺は思う。

視野が狭すぎる。

IEのみ対応ってのは、シェアを考えればたしかに「合理的」ではあるんだけど、

こんな状況だとIE8がリリースされたら、どんだけまともに閲覧できるんだろう?

(β版は全然試してない)

その時はその時で作り直していくんだろうけど、結局将来的に無駄リスクを抱えるわけだ。

単純に見た目のデザインとしては、

グローバルナビがFLASHだったりFLASHもハデで見た目はまあいいんだけど、

フレーム使ってURL固定してたり、ロールオーバーなかったりと、ディティールがすごい雑なんだよね。

topへ戻る」は利便性もあるだろうけど、見た目的に上下するのがカッコイイからつけてる気がしてしまう。

アクセシビリティなんて概念はなさそう。

もちろん各国によってブラウザシェア現実的なコストの問題もあるが、

そもそもweb制作って、W3C標準に準拠すべきものじゃないのか?

そういう観点から言っても、どうなのかなーと疑問に思わざるを得ない。

特徴として追加で、

・色であんまゾーニングしない。レイアウトの枠を感じさせないデザインが多い。

写真じゃなくて、写実的なイラストを使ってるのが多い。

てところか。

あ、ZALMANのデザイナーじゃないんで、よろしくw

2007-10-19

ビックリたけど、たまにはいいかもね。

昔は無意味センタリングしてある「ホームページ」がたくさんあったよねえ…。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん