「退職金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 退職金とは

2022-10-19

氷河期世代がかわいそうすぎて泣いてる

自分氷河期世代よりも下のゆとり世代だけど、氷河期世代がかわいそうすぎる

我々世代別に構わない。

日本未来とか政治になんの期待感もない。そもそも政治が何かを解決しているところを見たことがないからだ。年金はまともな額はもらえないだろうし、終身雇用も危うい。退職金だって満足にもらえるかどうかわからない。

でもそういう「風潮」があった。就職活動には苦労するだろうし、給与は横ばいで日本が閉塞感どっぷりでも、そういうものだという「風潮」が。そして実際、覚悟していたよりは遥かにマシだと思えているのだ。

これは氷河期世代が苦労しているのを見ていたおかげだ。

彼らは非常に就活に苦労しただろうし、横ばいの給与にも辟易としただろう。我々世代と違うのはそれを相談できる相手がいなかったことだ。

彼らの上の世代バブル経験している。

就活なんてあってないようなもので、内定はほぼ自動的にもらえ、就職後も働けば働くほど給与はあがった。その実単なるインフレ好景気なので、本人の努力とは無関係なのだが、この世代は完全に自分成功体験として捉えている。そういう世代だ。

なんとか苦労して入社を迎えた氷河期世代は、今となってはコンプラ問題になるだろう長時間労働強制されられ、それでも生活苦から抜け出せなくても「お前の努力が足りない。俺が若い頃は3徹でもしたもんだ」とバブル世代の働かないおじさんに説教を食らう始末。


そして更に政府氷河期世代いじめ抜いている。

2000年に導入された介護保険の導入、2003年には自己負担が3割になり、今までさんざ自分たちをいじめてきたバブル世代をなぜか支援しなければならない構図になっている。そして、2002年から老齢年金受給開始年齢の段階的引き上げもあった。これだけ上の世代を支えながら自分たちの老後はおぼつかない。

最近だと国民年金納付期間延長の検討に入ったニュースがあった。政府は誰も何も言わないことをいいことにやりたい放題だ。ここまで来るとなんの暴動も起こさな氷河期世代が悪いんじゃないかと思うようになってきた。

本当に氷河期世代背中は頼りになります

これからもじゃんじゃんいじめられてください。

我々はその屍を超えていきます

2022-10-13

顎が外れるほど部員を殴ったソフト顧問懲戒解雇

退職金とかぱあだな。

飯うまだわ。

まあ刑事事件にならなかっただけありがたいと思え。

2022-10-12

退職金って給料の後払いだって就職してから気づいた

年金もそうだけど、払われる頃には自分はもう死んでるかもしれないと考えたら、積立なんてしないで若いうちから月々の手取りちょっとでも多い方がいいよね。

定年を迎えたり爺婆になって収入なしになったときにもし貯金がなくても、失業保険なり生活保護なり福祉サービスに頼ればいい。

anond:20221012185749

十数年前に妻が亡くなって生命保険退職金で4千万できて、アベノミクス相場で7千万になって、コロナ相場で1億越えたけど、ビットコインやレバナスのようなボラの高いやつも買ってたから今は8千万くらいになった。

再現性はない。

2022-10-11

旧帝大助教講師年収

いわゆる承継職員(特任ではない)のパーマネント助教講師の実際の年収がどんなもんなのか、ある大都市圏旧帝大の例。最近は昔からの月給制だったり年俸制だったり新年俸制だったりと混在してるけど、これは昔からの月給制(月給 + 賞与 + そのうち退職金)の場合です。扶養手当として妻1子2が勘定されてそれが毎月3万円くらい。独身だと年間30万円くらい減ります

2013年 5,795,634円(博士取得後3年目、助教1年目)

2014年 5,963,170円

2015年 6,289,768円

2016年 6,980,702円(2013〜2016年は諸事情である手当が出ていなかったのが、2016年からまた出るようになった)

2017年 7,223,736円

2018年 8,147,929円(年度途中で講師になった)

2019年 8,395,729円

2020年 8,763,999円(なぜか多い)

2021年 8,806,624円

2021年で毎月の手取りは38万くらい(賞与除く)。

2022-10-10

[]【300年間勤めたNTT退職しました】

新卒から入社し、300年間勤めたNTT系列の某社を退職しました。バレ対策のためにフェイクは多めに混ぜていますが、皆様の参考になればと思いここに備忘録を残します。

当時の私は、(ここまで書いた。以下全てAI)

 

就職氷河期真っ只中の最後世代でして、大学を4年で卒業するも就職先は見つからず、大学院進学も厳しい状況でした。そんな時、とある企業の方に声をかけられました。それが今の会社です。今思い返すと、かなり怪しかったなと思いますね。何せその時は内定ゼロだったわけですから

その会社は、ある人材紹介会社を通して私に接触してきました。最初はその会社事務所まで来て欲しいと言われましたが、私が警戒心が強かったせいか断ってしまいました。その後メールでのやりとりが始まり、最終的には面談をして頂けることになりました。そして、そこで言われた言葉がこれです。

・30歳までに独立出来るように支援する。(ただし条件あり)

給与20万円スタート

週休2日制。

残業基本的に無し。

社員寮完備。

福利厚生充実。

退職制度有り。

有給休暇有り。

etc…….. 正直、怪しいとは思ったものの、提示された好待遇には惹かれるものがありました。

それから、私の生活は一変したのです。まず、紹介された人材紹介会社の紹介で、都内にある某オフィスへ通うことになりました。そこでは、毎日朝9時から夕方5時までみっちり研修を受けさせられました。

また、週に1回ほど休日出勤がありました。内容は主に電話対応顧客からの問合せ対応などでした。当時はコールセンター業務というものを知りませんでしたので、とても大変な仕事だと感じていました。

また、研修中はほぼ毎日終電帰りの生活が続きました。しかし、そのお陰でスキルを身に付けることも出来ましたし、転職活動の際に有利になるような資格を取ることもできました。

ちなみに、当時勤めていた会社は、定時が15時半であり、就業時間は8時間労働となっていましたが、研修間中拘束時間が18時間半もありました。つまり、実質12時間以上働かされていたということです。労働基準法に違反していることは明らかです。

さらに、休日出勤に関しては、有給休暇を使って良いとのことでしたので、実際休みを取ったことはありません。

このように、明らかに異常な環境ではあったのですが、それでもなんとか耐えてこれたのは、給与が高かったことが大きいでしょう。当時の月収は約25万円でしたからね。これは相当な高収入と言えるはずです。

また、残業代が無い分、労働時間が長くても問題ないというのも大きかったですね。もしこれが10時間を超えていたらと思うとゾッとします。この辺については、実際に働いていた方ならご理解いただけるかと思います

さて、こうして入社してから約3ヶ月が経過し、私はようやく独り立ちすることになりました。ここから先は、完全に独立した企業となります。当然給料は下がるわけですが、その代わりに自由を手に入れました。

そうして始まった私の社会人生活ですが、ここで思わぬ事態が発生しました。それは、上司との人間関係悪化が原因です。最初のうちは普通に接していたのですが、徐々にエスカレートしていき、ある日突然怒鳴られるようになりました。もちろん理不尽まりないことです。こちらに落ち度はないわけですから

そこで私は、上司に対して猛抗議を行いました。その結果、今度は逆に私が叱責される立場になりました。なんとも皮肉な話です。

そして、ついに堪忍袋の緒が切れた私は、社長に直訴しました。すると、驚くべきことに、あっさりと解雇を言い渡されてしまったのです。理由は明白で、会社に対する忠誠心の欠如です。確かに、あの劣悪な環境下では、誰だって辞めたくなるものですよね。しかも、その時の社長言葉がこれです。

・お前みたいな奴はいらない。

・俺が欲しかったのは優秀な人間だけだ。

・俺の人生に口出しするんじゃねぇよ!

・もう顔も見たくないから出ていけ!!

退職金なんて出ねえぞ!!!

まりの怒りに我を忘れそうになったくらいです。結局、私は泣く泣く退職することになってしまいました。

とはいえ、このまま泣き寝入りするつもりはありませんでした。そこで、退職後に知人の紹介で別の人材紹介会社登録したところ、すぐに次の職場を紹介してもらえることになりました。それが今の会社というわけです。

新しい会社は、前職よりかなり条件が良く、待遇も良かったため、不満は全くありませんでした。ただ、ひとつだけ気になることがあったんです。実は、この会社は以前勤めていた会社の元社員運営しているものだったんですよ。

それを知った時は驚きましたね。まさか自分の勤めていた会社ブラック企業だとは思ってもみなかったわけですから

ちなみに、その会社経営者は、私が入社する少し前に退職されたらしく、現在は別の方が経営されているようです。

また、その会社は、前の会社の時と同様に残業ほとんど無いことから、今はとても快適な生活を送れています

ただ、唯一困ったことがあるとすれば、休日社員の方々から電話がかかってくることですかね。まあ、仕事ことなので仕方がないのですが、もう少し頻度を落として欲しいものですね。

あと、転職の際には、やはり人材紹介会社を利用するべきだと思いました。何せ、今の会社求人票には、週休2日制とか書いてありますからね。こんなこと、普通企業ならあり得ないと思います

これから就職を考えている方は、ぜひ人材紹介会社を利用してみて下さい。きっと、自分に合った良い会社を紹介してくれるはずです。

最後に、私が受けた面接で、人事担当者の方から言われた言葉をお伝えしたいと思います

・まずは自分がやりたいことを言ってみろ。

・そして、それが何故なのか理由付けをしてみろ。

自分の良さを最大限にアピールしろ

・そして、相手質問意図を考えながら答えるんだ。私にはこれが一番印象的でした。もし、あなた転職をお考えでしたら、一度考えてみても良いかもしれませんね。

ちなみに、私の現在職種システムエンジニアです。元々プログラマーを目指していたので、天職と言っても過言ではありません。

しかし、まだ独立して間もないということもあり、なかなか思うようにいかないことも多々あります特に営業活動に関しては、本当に苦労しています

それでもめげずに頑張っているのには、ちゃんとした理由があるんです。それは、独立前に働いていた会社で培ったものが活かせるのではないかと思っているからです。

かに、前の仕事では辛いことも多かったですが、それでも、多くの知識を得ることができましたし、スキルを身に付けることもできました。それらは、今の会社でも十分に活用できるものだと思っています

また、現在働いている職場人間関係は非常に良好であり、とても働きやす環境だと感じています。これも全て、以前の会社での経験があってこそだと考えている次第です。

もし、あなたの目の前に壁が立ち塞がり、どうしても乗り越えられそうもないと思ったら、一度立ち止まってみることを強くオススメします。そして、振り返ってみて下さい。そこには今まで歩いてきた道が必ずあるはずです。そこからまた歩き出せばいいだけです。

拙文ではございますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

 

(最後だけ"拙文"から一行文章を作ってもらって終わりとしました。)

2022-09-27

契約社員やめたい

契約社員入社時に一年正社員なれるって聞いてて早3年、未だに昇給なし・ボーナスは雲泥の差(出るだけありがたい)なのに仕事内容と残業正社員と一緒でモヤる

面談のたびに「正社員にする気はある。あと半年待って」って無責任に言う上司はもう信じない

賃金上がらないのに正社員と同様に売上貢献のために業務提案して頑張って働く必要あるのか謎。今年売上結構あがった施策はやったんだけどな…

契約社員じゃ退職金も出ない

マクロ触れるので条件的には派遣社員の方が時給もいいし無駄責任もなく割り切って働けそう

どっちにしろ今の会社に長くいるつもりはない

妊娠中なのでこのまま産休とって復職半年でよく考えつつ転職しようと思う

2022-09-22

anond:20220922194044

13年前に奥さんが亡くなって生命保険やら退職金で4千万くらい入ってきて、そのアベノミクス恩恵で7千万以上になった。

2022-09-17

anond:20220917195447

俺はどちらかと言うとこの件はいつも格差を感じてる

そこそこ有名な企業に勤めているとは言えただのサラリーマンなワイ、そこそこ金のかかる趣味を十分満足できるだけ好きなようにやってるけど、30中盤で2000万キャッシュで貯まったからな

しかも、あと数年で給料は1.5倍くらいになるし、それとは別に退職金と株と遺産もある

そりゃ、その分頑張ってはいるけど、同世代趣味貯金かみたいな話をしてる人たちを見るとなんか申し訳なくなる

2022-09-11

anond:20220911093818

ボーナスにしても退職金にしても法的な規制がないか企業の匙加減ひとつなんだよな

(どちらも就業規則に書けば支払う義務はあるが)

2022-09-07

みな65歳で死ぬ方が楽で良くない?

私は今33歳で警察官の夫と未就学児2人育てながら在宅で働いてる。

追記

基本在宅で働いて週2回出社。その間夫に子供預ける。

夫は交番勤務で不規則暮らし

追記】夫は朝7時から次の日の朝9時まで交番で働いて本署行って会議出たり拳銃納めたりして、12時頃帰宅して非番なんだけど忙しい交番非番でも急遽呼ばれたりする。

夫とは仲が良いが頼れない。お互い実家飛行機距離で親の援助なし。

お金計算疲れた

小学校私立にするか公立にするか習い事1個の場合どうなるか2個ではどうなるか?

夫が転勤で引っ越す場合引越し費用貯めないとその場合私も転職しないと、

いやそれより家を買ってもう転勤ついてくのやめるか、

地元じゃないし土地から買わないといけないその場合どれくらいお金必要なのかいやいっそ子供学生のうちは賃貸にするか?

地方住みで国立大に遠いか大学行くとすればどこでも下宿必須、それを子供2人分?

夫が退職した後はどこに住むのか退職はいくらくらいなのか?

年金いくら出るのか企業年金はいくら掛けとけば足りるのか?

とかもう時間がない中で考えるせいかほんの嫌になってきた。

ある程度計画してニーサやらイデコやら貯金やらしておきたい性格

いっそ65歳で死ぬのが決まってるならプラン立てるの楽なのに。

その頃には子供も成人してもし赤ちゃんまれたら世話も手伝えるし、60歳で定年した夫と5年も一緒に遊べるし。

お金の話はライフプラン相談に行ったらバシッと出してくれるもん?

保育園の一時預かりはコロナストップ。

一人で熟考する時間が欲しいがない。

みんなどうしてるの?

2022-08-31

ぼったくりバー店員だったことがある 其の三


パート

https://anond.hatelabo.jp/20220830220250

わかった風に述べてきたが、俺自身はそこまでI店に貢献したわけでもない。最初の三ヶ月は時給800円以下の日払いアルバイトだった。社員の人や、キャスト女性が多くのお金をもらっているのを見て、自分もいつかはと考えていた。

キャッチ役になると、I店に連れてきた人数と支払額に応じてバックがもらえるが、代わりに固定給時間換算が500円以下となる(実績主義)。閑古鳥が鳴くような平日火曜日とかだと、むしろ働くのが損みたいなことになる。

お客さんがゼロの日が三度あったのだが、さすがにキツかった。その日の給料は相当安いし、皆の目線ちょっと冷たい。でも、店長も、キャストの人も、ほかの人も、「ドンマイ!気にすんな」とか「お前は慎重だから」とか「あんたは人の表情を見る力はあるんど。今はそれでいいんじゃけ。焦るな」とかいろいろ言ってくれて、涙がじんわりと出てきたのを覚えている。

終りはあっけなかった。

働き始めて二年が経つ頃だったか店長に呼ばれて、店内のソファに向かい合わせに座っていた。

それで、言われたのだ。より上のランクを目指してみないかと。要するところ、このグループ社員(と呼んでいいのであれば…)になって、さらに実績を出せば上のグループに入れてやれるというものだ。

入店してすぐに感づいていた。この人達反社だということを。反社なんだけれども、本格的な人達ではなくて、中途半端存在だった。店長だけは組に籍を置いていた。それで、俺に見込みがあるようなら入れてやろうという話を持ち掛けてきたのだと思う。

その場で断った。1年間ほぼ2年間、お世話になってきた店長だった。接客キャッチ指導もしてくれたし、若い人間にとってよりよい生き方も教えてくれたし、居酒屋でも風俗店でもいつもおごってくれたし、従業員の前でキレたりすることもなかった(お客さんは脅したり殴ったりする)。いい人だった。

でも、こういうずる賢いところがあるのが俺だ。一本筋が通っていない。あれだけ世話になった店長に対して恩返しをしていない。誘いを断った理由ひとつで、もし自分評価を受けて組に入ったが最後、まともな人生を送れないことが明らかだからだ。盆暗な自分でも、そのことだけは明白に、クリヤーに理解できた。

店長は、「いいよ。わかったまた考え直したら連絡がほしい」という感じでソファを立って、スタッフルームに入っていった。

二週間ほど後だった。休み明けに店に行くと、もぬけの殻になっていた。外観はちゃんとあるのだけど、店には鍵がかかっていた。ガラス越しに中を覗いてみると、主だった備品が無くなっている。

店長電話してみようと思ったけど、やめておいた。多分しない方がいいと思ったから。それから一週間以内に、店長とほかのスタッフから電話があったけど、出ることはなかった。

……不義理なことをしたのだと思う。法や道理に反する行いはしていたけれども、俺達は仲間だった。(調子に乗ってると思われるのが嫌で)ここまで書かなかったが、当時の手取りは25万を超えていた。馬鹿自分は、店長からの「税金は引いてあるからな。全部お前の金だ」という真っ赤な嘘を信じ込んでいた。

店長は俺を買ってくれていた。エピソードは言えないけど、とにかく評価してくれたのだ。そんな人を裏切ってしまった。俺がもっと任侠心のある人間だったら、きっと店長の誘いを受けて、その道に入っていたに違いない。仁義という意味では、それが正しい姿に違いない。



ぼったくりに遭わないために~

自分語りはここまでにして、ぼったくりに遭わないための方策を教えよう。

まずは、ぼったくり被害が生じる原因にして、ぼったくり店が存在し続ける最大の理由を述べよう。

お前たちが馬鹿からだ。

どうして1時間飲み放題で3,500円などという話を信じるのか。この世界のどこかにぼったくり店が存在することなど、社会人相当年齢の人なら皆知っているだろう。どうしてキャッチなんかにホイホイ付いていくのか。人が十分に賢くなれば、世の中に詐欺が溢れることはなくなる。悪徳業者は撲滅される。

個人的な話になるが、これまで俺が会ってきた優れた人間特に経営者)は、利益を得るよりも不幸を避ける戦略採用していた。ショボい利益額になっても、とにかく損失を避けるやり方を好んでいた。

繁華街を飲み歩く時は、酔って認識力が低下することまで含めて最悪への対応を考えておくべきだ。飲み歩きを是とする者にとっての正義ひとつだと思う。

自分場合は、飲み歩く時は以下の戒めをほぼ順守している。

原則①】入るお店は1夜につき5店まで

 (理由:酔いつぶれ防止のため)

原則②】ストレートロックは1店につき1杯まで

 (理由:〃)

原則③】シャンパンワインボトルはハレの日に限る

 (理由お金無駄だし、酔ったら理性のタガがはずれやすい)

原則④】飲酒運転(※いつも自転車を利用)はしない。

 (補足:もししたくなったら、密着警察24時で赤信号無視免許取消になった自転車乗りのおじさんに思いを馳せる)

原則⑤】キャッチ絶対無視(無料案内店のスタッフを含む)

 (理由:言うまでもない)

この原則を打ち立ててから10年、失敗したことは一度としてない。たまに破って「失敗したかも」と感じたことは何度もある。人生の損失みたいなレベルの失敗はしていない。

もし、あなた学生だったり、若手社会人だったり、地方から都会に出てきたばかり(※1)の場合ぼったくり店に入ってしま可能性がある。そうなった場合対策も教えておこう。

まず、お店に入ったところから始めよう。身も蓋もないが、ぼったくり店かも?と思った時点で脱出することだ。あるいはメニュー表を見せてもらう。カウンターの上に等間隔でメニューが置いてあったり、店内に料金が掲示してあった場合は信じていい。

店員カウンターの下からショット出してきた場合はやや警戒(9/2追記 メニューをよいしょっと出してきたの意)。口頭のみだった場合は、さらに怪しいので帰った方がいい。席に座った時点で料金発生というのが業界標準だ。その前に帰ろう。先ほど述べたとおり、利益を得るよりも損失を減らす方針を採った方が人生におけるリターンが優れている。

さて、それなりに飲んで、サービスを受けて、さあ帰ろうとなったところで料金の請求を受けることになる。伝票に書いてある数十万以上の金額を見て、ぼったくり店だったと知ることになる。

ここからは、以下に従うことで脱出できる可能性が高くなる。手順以前に最も大事なのは、怯まずに粘ることだ。向こうは強気な態度に出るだろうが、法的な後ろめたさの現れだ。

ステップ

これは正当な料金ではない、根拠を示せと言う。ぼったくり店は「これがうちの料金だから」とか、カウンターの下からメニューを出してきて「ここに書いてあるでしょ」とか、「キャッチの料金説明は間違い。あとでシメとくから」など、料金の正当性を主張する。

その場合でも、「これはぼったくりである相場の料金しか払わない。解決しない場合警察を呼ぶ」とはっきり主張する。相場の料金としては、普通飲食店の料金想定額×2倍程度を言っておく。かなり運がいいと、割高の料金を支払うことで解放される。

なお、ぼったくり店が主張する請求額は絶対に払ってはならない(※2)。

ステップ

彼らは、刑法上の詐欺罪となる『無銭飲食』を根拠として強い口調で攻めてくる。あなたを囲い込んだり、帰り道を塞ぐのは基本である。「払えないならおそろしい目に遭う」と口々に脅してくる。免許証のコピー取らせろとか、名刺を渡せとか普通に言ってくる。従う必要はない。ステップ①のとおり金銭交渉を続ける。

もし話し合いがNGとなったら後は通報するだけだ。携帯電話を取り上げられるのでは、と思うかもしれないが、警察への通報実力行使で止めた場合公務執行妨害となることは向こうもわかっている。さりとて、無理やり監禁されてボコボコにされるのでは……と考える人もいるし、ぼったくり店もそのイメージを植え付けることを狙っている。

その場で携帯電話を取り出すか、○万円などの支払意思を示したうえで店を出て交番に向かう。相手も付いてくるだろうが心配しなくていい。

相手プロから逮捕リスクを考える。そこまでして金がほしいとは思わない。警察のお縄になったら、当然お店の営業はできないし、刑務所に入りたくないと考えるのはカタギと同じだ。

ただし、半グレ特に若い衆)が経営している店は要注意。そんなことなどお構いなしに、暴力監禁脅迫などしてくる店がある。基本、そういう連中は未来のことは考えていない。良くも悪くも今を生きている。

ステップ

かのぼったくり店で起こった事例で説明する。

ある日、福山市街のとある交番の前で、I店の近所のぼったくり店と引っかかったお客さんがモメていた。警察官数名が話を聞いている。

ぼったくり店はメニューに料金が書いてあるからと主張するが、お客さんは最初に聞いていた金額と話が違うと主張する。話は平行線でまとまりようがなかった。こうした場合ぼったくり店もメンツがあるのでどこまでも食い下がる。最終的には、当初請求額の2分の1などで収まる場合が多い。

が、そのお客さんはできる部類の人間だった。狐並みの賢明さを有していたのは間違いない(そこまで飲んでなかったのかも)。

お客さんは「私は1万円を支払うと言っていますが、それだと無銭飲食ということですね」と店側に言った。店は当然、「○○万円払わないと警察に突き出す」と言う。

ここで、お客さんは警察に向かって、「私がここに1万円を置いて、福山駅の方に帰って行くとしましょう。彼らが実力行使に出た場合傷害罪刑事事件となりますか」と問うた。警察官は「そうなる可能性があります」と店のスタッフ側を睨んで言った。

「では、私が1万円を置いてそのまま去った場合、無銭飲食で私を逮捕しますか」とさらに問うと、なんと警察官は、「何もしません。帰ってもらっていいです」とはっきり言ったのだ。知性と粘りの勝利だった。

店側は「おかしいでしょ!法律に従ってくださいよ」と警察官に詰め寄るが、「民事不介入です(※3)」と突っぱねるばかりだった。お客さんは警察官に1万円を供託すると、そのままタクシーを捕まえて、駅の方まで帰っていった。

まり相手が主張する請求額を払ってはならない。その場から逃れて家に帰ることだ。それで九分九厘逃げられる。

ぼったくり犯罪だ。お金を支払う道理はない。ぼったくる側もわかってやっている。

一応、これまでの判例を調べてみたが、警察裁判所も、ぼったくり店の味方をすることは一切ない。問答無用でお客側の味方をする。

彼らの多くは、正義真実に基づいて行動する。面倒くさいと思ってぼったくり店への苦情を放置する警官もいることはいる。かといって、ぼったくり店の味方をしてお客さんを逮捕した場合、おそらくは警察内部での白い目と恥の目線が待っているのではないか

※1…

地方都市にぼったくり店は少ない。ぼったくり店は密集して初めて力を発揮する。その界隈に1店舗だけポツンとあってもすぐに悪い噂が広まるし、警察官も手柄欲しさに喜んで飛んでくる。ぼったくり店には都会性がある。かなり前に帰省した時、福山駅のI店跡周辺に行ってみたが、ぼったくり店と思しき店々は悉く消えていて、複雑な気分になった。悪が撲滅してよかったという想いと、地域経済力が低下していることのもの悲しさを感じた。ついでに福山駅前がめっちゃ綺麗になっててビビったわ……。昔はヤンキー集団が屯していて、駅前には汚いものが色々と転がっていた(自主規制)。

※2…

民事不介入関係するが、ぼったくり店にお金を渡していた場合は、あの警察官でもどうにもできなかった。なぜなら、サービス債務と金債務が共に履行されるという、まさに民法上の契約と支払が成っているからだ。真の意味での民事不介入となり、お店からお金を取り返すのは不可能に近くなる。

※3…

警察官はストリートレベル行政職員典型例だ。要するに、上司許可がなくても裁量的に動くことができる。ほかにも、ケースワーカーなど現場に出る公務員はその仲間らしい。一般企業(働いたことないけどさ…)だと、上司許可がないと○円払って下さいという納付書を切れないのだろう。しか警察官は、自己裁量交通違反者に反則切符罰金の納付書を発行する。上のぼったくりの例でも、警察官が「民事不介入です」と主張できたのは、社会的公正とか、後で上司に叱られる不安ゼロだったか自己判断でできたことだ(と推測する)。公務員には身分保障があるのも大きい。

【参考】

首都東京法律事務所

https://ik-law.jp/blog/bottakuri/

(2 警察に、お店との間に入ってもらうを参照)



それからお前はどうなったかって? サッと説明する。このへんはあまり言いたくないんだ。

コンビニアルバイトで食いつなぐなど到底できるはずもなく、祖父を頼った。頭を下げて、実家に戻らせてほしいと頼んだ。そしたら「実家に戻ることは認めないが、最後の温情として職を案内してやる」と言われた。

祖父からは『面接でしゃべること』というメモをもらって、必死で覚えて採用試験に臨んだ。筆記試験中学レベルの内容だったからどうにかなったが、面接がやはりしんどかった。じいちゃんからは、とにかく自信を!というアドバイスと、「儂の名前絶対に言わないように」と釘を刺された。

それで、晴れて合格になって、市内の公園とか道路とか福祉施設とか、そういうところのベンチを直したり、壁をコンクリで補強したり、草木剪定したり、道路不法投棄されたごみを拾ったりとか、そういう仕事に就いた。

でも、俺はとんでもない馬鹿で、20代後半になる頃だったか。大声で絡んできた住民の人がいて、あまりにムカついて、ブチ殴って怪我をさせてしまった。

それで人事に呼ばれて、「謝罪意思がないなら、もう雇い続けることはできない」と言われた。先輩や上司からは、「労働組合を通じてお願いできるよ、きちんと謝罪意思を示せば人事もわかってくれる可能性はある。低いけれども」と言われたが、当時の俺は聞けなかった。自分がした行為は正しいと思い込んでいた。あのおっさんが醜い言葉で俺達をバカにしたのが悪いと主張して譲らなかった。

で結局、謝罪意思を示すことなく、諭旨免職を受け入れて、ちょっとばかしの退職金をもらった。じいちゃんやほかの家族挨拶をすることもなく、遠くにある自動車期間工仕事に申し込んで、1社目で運よく採用になって、それからずっと今まで続いている。

以上で、この日記は終わりだ。

辛い思い出もあったし、楽しいと思えることもあったけど、このまま惰性で生きていってもいいのかと思い始めたところで増田投稿してみようと思った。読んでくれた人、ありがとうな。



【余談】

近年のぼったくり事案について思うところを述べたい。

近年の傾向としては、行政消費者をより手厚く守るようになったことだ。昔だったら、「騙されたけど勉強になったやろ」的な観点警察対応することも多かったが、当時に比べると親身になっていると感じる。

そんなご時世、流行り出したのがプチぼったくりだ。いや、普通ぼったくりなのだが、キャバクラバーと比べるとはるか良心的(?)な価格に設定されている。レシートにも、それっぽい名目の料金が少しずつ加算されている。黒だとは言い切れないギリギリを攻める。

都道府県ぼったくり防止条例は、居酒屋などの一般飲食店対象としていないという事情がある。ぼったくり店側も、高額請求逮捕されるよりはプチぼったくりで地道に稼いだ方が効率的ということだろう。

これについては、以下のはてなブログが詳しい。

バズってるけど評判の悪い店を紹介しま

https://mazuimeshi1.hatenablog.com/

この至高の御方は、自分の足でぼったくり店を探して記事を書いている。残念ながら今は更新されていない。

この人の記事が好きだった。自分で身銭を切って、読者にぼったくり店の注意を促したり、ツイッターで気を付けるべきアルファツイッタラーを紹介したり、とにかく公益的な活動をされていた。

この当時、多くの人は森友学園とか、芸能人賭博とかギャンブルとか、イケハヤとかはあちゅうがまた一般から金を巻き上げてるとか、みんなで集団になって攻撃できる話題を探していた。

でも、この方は個人ぼったくり孤独に戦い続けていた。そこまでバズるわけでもないのに、それでも粘り強く都内ぼったくり店を渡り歩いて、劣悪なサービス屈辱を味わい続け、ブログレシートをアップする。

そういうところに、同じ人間として憧れる。この人がYouTubeをやってたら、投げ銭をする確率100%といっていい。またブログ再開しないかな。

2022-08-30

anond:20220830112403

リーマンショックレベルの下げは織り込んでいますか?(S&P500は大体60%下げた)

織り込んでいるし、下がったら下がったでバーゲンセールなのでありがたい限り。

(不謹慎だけど震災後の株安の時に余剰資金全部株にしたので)

日本バブル崩壊や失われた30年のような長期低迷を織り込んでいますか?

かに1987年に25000円だった株価が次に25000円になるまで30年以上かかったというのを考えると

そこまでの長期低迷は織り込めてないと思う。その代わり分散投資はしている。

株価はずっと上がり続けると思います

株式市場は長期的に見て右肩上がりになる、という長期や積み立てを行う時の文句ということなら信じていない。

とは言え、この先の100年ぐらいで株式市場がなくなる≒紙くずになることはないと思っている。

ドルはずっと上がり続けると思います

中国インド位置相対的に上がることがあってもアメリカという国が堕ちることはあんまり考えてない。

なぜなら今アメリカ世界一から凋落し始めたら別のところに資産を移すとは思う。

複利は逆にも働くことについてどう思います

そういうもんでしょとしか

・今の60歳以上の一般層に、投資で安定して暮らしてる人が居ないことについてどう思います

どうとも思わん。退職金を使って資産形成、みたいなことを考えた人の少なくない数が損したのは事実だろうな。

リテラシーもないのに始めたらそりゃそうなるだろ。ネット証券もない頃にやってた人はあんまり損してないんじゃない?

若者ほど投資に興味があることについてどう思います

老人は定期預金で元本保証されながら10年置いておけば目に見えて増えた世代からな。

働けば所得も増えて、どんどん裕福になっていった時代の人と、

長期低迷している中生まれ育った若者だとそもそも価値観が違うんじゃない?

投資に対して興味があるのはいいけど騙されるカモも多いんだろうなという印象。

一般アメリカ人が投資で潤ってるイメージはありますか?

ある一定以上に稼いでいる層ならYesなんじゃない?

イメージで言うと1500万とか2000万アッパーくらい。

日本で「これくらいの年収なら投資に回す金も知識もあるでしょ」というのの倍くらいで試算。

・なぜ国が個人投資を押し進めていると思いますか?

金利あげることもできないけど塩漬けにされるのは嫌なんじゃない。

まあ老後資金作るのを自己責任にしようとしているのかもなくらいは感じる。

銀行はなぜ投資先がないと喘いでいると思いますか?

知らん。銀行じゃないし興味がない。

・年利4%だと、30年で3.2倍ですけど、そうなると思いますか?

ならない人が大半。今は相場が上がっているからそれくらい勝っている人は普通にいるだろうけど。

個人的には減らなきゃいいやくらいでしか考えてない。

投資ペテンだと思ってる奴もiDeCoだけはやっとけ

https://anond.hatelabo.jp/20220825233050

最近はてなー投資の話で盛り上がってるようなので、俺にもちょっと言わせてくれ

といっても、荒れるので投資の話はしないぞ

国がお前らの老後資金を出してくれる夢のような話があるんだ

余裕資金範囲でやる話だからノットフォーミーな人はすまんな

無趣味彼氏彼女もいないから金が勝手に貯まっていく、そんな奴にiDeCoオススメだって話をしたい

いやいや、これホント投資の話じゃないのよ、俺を信じて最後まで読んでくれ、な?

iDeCoって何

お前ら向けにiDeCoを3行で説明すると、こんな感じになる

これだけ見ても多くの人は魅力を感じないんじゃないか

特に20代30代くらいだと60歳まで資金拘束されるというのは色々な意味リスクに見えるだろう

これがノックアウトファクターになって検討から外した人もいるはずだ

だが待って欲しい

そのデメリットを打ち消すくらい税金優遇がすごいというのは案外知られていないように思う

以下でそれを説明しよう

iDeCoは金を突っ込んだ瞬間に40%利益が出る

iDeCo拠出した額は全額控除対象になる

控除ってのは所得税住民税対象になる金額が減るってことなんだが

ピンと来ない人も多いだろうから具体例を出して説明する

年収600万独身サラリーマンiDeCoに月額23000円拠出していたとしよう

この場合、年額27.6万が控除対象になるので、

所得税20%(5.5万)住民税10%(2.8万)の計8.3万の税金が返ってくるのね

見方を変えると

iDeCoなしだと27.6万のうち8.3万の税金を取られて自由に使える金が19.3万残るところが

iDeCo拠出すると手出し19.3万相当で口座に27.6万残るってわけ

19.3万が27.6万になるってことは拠出初日から+43%の利益が出る計算

ちなみに年収1200万だと所得税率が上がるので+75%の計算になる

こんな美味しい話聞いたことないでしょ

iDeCo定期預金運用することもできる

投資の話はしないと言ったな、あれは嘘だ

iDeCoってのは金融口座なので、何かの金融商品を購入することになる

とはいえ心配しなくていい

お前らみたいなチキンへの配慮として定期預金も選べるんだ

実際、偉そうに説明してる俺も最初の5年くらいは定期預金放置してた

投資信託の経験がなかったから何を買えばいいか全然からなかったんだ

今の俺は定期預金ベスト選択肢と思ってるわけじゃないけど

下手な投資の儲けよりも税金軽減分のプラスの方が大きいことを考えたら

定期預金も立派な選択肢だと思う

高齢になればなるほどiDeCoお勧め

iDeCoは歳を取るほど資金拘束期間が短くなるのでお勧め度合いが上がる

さらに先ほど紹介したとおり、年収が高いほど美味しい

なので若いうちは無理してやらなくていいと思うけど

アラフォーになって余裕資金が増えてきたら真面目に検討した方がいいぞ

iDeCoの注意点

もちろん何点か注意点はある

まず、年末調整の申告を忘れると損をするので気をつけてほしい

また、口座をどこの金融機関で作るかも注意が必要

iDeCoの口座は初期費用と口座管理手数料がかかる

金額金融機関ごとにまちまちなので、最安っぽいところを探してほしい

ちなみに俺はSBI証券を使っている

さらに言うと、給付時の出口戦略についても危ういところがある

面倒な話は省略するが、一社に数十年勤め上げた奴以外は受け取り時に税金がかかる

人生トータルの拠出額は1000万程度に抑えておくのが無難だろう

サラリーマンiDeCoなら最大額拠出してもそうそう超えないだろうが、企業DCの人は注意した方がいい

はてブコメントで教えて頂いたんですが、退職金控除が手厚いので大抵の人はiDeCo/企業DC拠出しすぎることはないと思います追記参照)

まとめ

追記

strange 「一社に数十年勤め上げた奴以外は受け取り時に税金がかかる」は間違いじゃね? IDeco退職所得控除額の勤続年数はiDeCo加入年数で計算されるので。会社退職金がある人は5年間あけなきゃいけないが。

勘違いしてました。ご指摘ありがとう

通常の退職金と違って転職してもリセットされないんですね。

まりiDeCo/企業DCに35歳から60歳まで加入したら退職所得控除が1150万あるので、

給付2000万として税金は(2000-1150)x0.5x0.2-42=所得税43万、

住民税がその半分としても現役時代所得税住民税より相当有利ですね。

増田2000万目標でやってます各自計算してみてね!)

2022-08-26

iDeCo投資ではなくて年金

ideco年金なので60歳まで引き出せません。

その代わり、

保険料年金と同様に所得金額から減税できる。例えば、年収400万円が月12000円ほど積み立てれば年間21700円ほどの減税になる。

まり、円積立も選択できるideco投資ではない、あくま年金だ。

しかし、受け取る場合税金をまとめて払うので先送りしているだけだとの主張があるが、

一括で受け取れば退職金扱いの優遇税率で受け取れる。

しかも、年金なので、自己破産しても受け取ることができる。また、60までに死んだら、子供や妻に生命保険金扱いで支給されるので相続税がいらない。

2022-08-25

非正規図書館員がバズったけどさ

続き書いたよ

非正規図書館員がバズったけどさ 2

================

私は最低賃金+40円・手取り9万8千円で働く非正規図書館員です。図書館の今を知り、未来のために署名をいただけませんか?

Twitterでバズってたこれ、読んだらすごくもやもやして、賛同できなかったんだよね。

表で言ったら炎上しそうだからここで突っ込もうと思う。

ちな自分正規雇用図書館職員だよ。年収600万くらいかな。

  

1、雇用年限の撤廃

  多くの非正規図書館員は数年ごとの雇い止めに怯えながら働いています

非正規職員有期雇用が多いからね。

でも非正規雇用はみんなそうだし、法律が決めてることだからね。

  

経験のある図書館員が意に沿わず辞めさせられないよう、雇用年限の撤廃を求めます

まあ、年数だけで雇止めになるのはよくないよね。

でもそれは図書館員に限った話じゃなくて、全ての非正規雇用にあてはまることだよね。

   

2、最低賃金2000円へ。

非正規図書館員の勤務時間を仮に7(時間)×18(日)=126(時間)とすると、時間2000円でひと月に252000円。色々な税金が引かれることを考えると、手取りがおよそ20万。これは一人で自立して生活するための最低ラインだと考えます

うーん???手取りが約20万貰えることから逆算して最低賃金2,000円?

まあ自活するのは大事から気持ちわかるよ。

でもそれって非正規雇用の人みんなそうだし、正規雇用でも手取り20万貰えない人いるよね。

  

3、退職金支給

パートタイム非正規図書館員は、何十年と図書館に勤めても退職金一円も貰えません。ですがパートタイムといっても実態は、フルタイム=7時間45分から少し減らされた7時間30分や、7時間で働いています

フルタイムと同等の時間で働いてるんだね。

でもそれはそういう条件で合意した非正規雇用であって、パートタイムにして柔軟な雇用で満足している人もたくさんいるよ。

非正規職員である限り、7時間45分働いても時間清算だし、その15分って重要

  

その上、サービス残業や持ち帰り仕事があることを考えれば、実労働時間正規職員と同じ程度と考えられるでしょう。

サービス残業や持ち帰り仕事は、それをさせる雇用主が悪いと思うよ。

そういうことをさせない(特に非正規職員には)図書館もいっぱいあると思うよ。

労働時間が同じでも労働内容が同じにはならないし。

  

それに対し一銭も報いないというのは、金銭面の不公平はもちろん、何十年をかけて行ってきた仕事否定されることに他なりません。

雇用待遇の良し悪しと仕事価値が結びついてるの?

いや仮にそうだとしても、時間労働はそれをさせる雇用主が悪いんだよね。

正規雇用でもブラックなとこは時間労働残業代つかないしさ。。

  

私たち責任やりがいを持って勤める図書館仕事は、その程度の価値しかないのでしょうか。私はそうは思いません。

ちょっとよくわからいね。。これまでの話と図書館仕事って何か関係あった?

非正規雇用みんなにあてはまる話だし、時間労働させる雇用主が(ry

  

4、図書館員研修充実と司書資格取得の全額補助。

利用者により良いサービス提供するためには、図書館員能力向上が不可欠です。そのために無料で受けられる研修の充実が必要と考えます

また、無資格でも数十年図書館に勤め、有資格者に劣らぬ知識経験を持つ方がたくさんいらっしゃいます経験により一部単位免除資格取得の全額補助により、当人負担が減り、専門的知識を深められます

まあ資格取得や研修での自己研鑽はみなすから大事だけど、うちは非正規職員じゃなくて正規職員が受けるよ。で正規職員非正規職員指導する。

正規職員がいないところだと非正規職員研修を受けるかもしれないけれど、それは同じ館種でも現場によって様々だから一般しづらいと思う。

  

ここまで図書館未来のための4つの提案を述べてきました。

図書館未来に何か関係あったっけ??

  

あなた署名をいただけませんか。悪いことは起きません。ただ全国の図書館員生活が楽になるだけです。

”全国の図書館員生活”とか主語が大きいよ。図書館員非正規職員しかいないと思ってる??

あとなんで図書館員限定するの?今まで書いてあったことは全ての非正規雇用人間にあてはまることだよね。

図書館員以外の非正規雇用人間よりも図書館員が優先して待遇改善される理由は何?全ての非正規雇用待遇改善はいけないの?

  

今がどん底。動かなければこれ以上ひどくなるかもしれません。私たちを助けてください。そして一緒に図書館の、子どもたちの未来を守っていきましょう。

子ども関係あった?

  

このあとすごい長文続いてたけど全然関係ない話だったよ。ただの政治批判。読む時間無駄にしたと思うくらい。

  

手取り9万8千円は可哀そうだしセンセーショナルだけど、言ってることは自分のやりたい仕事をしながら月給20万貰いたい!じゃないの?

図書館員が月給20万貰う根拠が何も示されなかったよ。

  

自分正規雇用図書館員だけど、正直図書館業務だけで月給20万は貰えないと思うよ。

だってからお金貰うの?特に公共図書館市民税金でしょ。

税金で賄うサービス警察消防とか他にもライフラインとして重要ものがいっぱいあって、図書館はどうしても優先順位が低い。

少ないコストいか効率的運営するかが優先されるのは仕方ないことなんだよね。

  

大学図書館は財源として学費があるからまだマシで、だからきちんと正規雇用されるよね。

そういう図書館でも非正規職員雇用されていて、それはやっぱり事務補助なんだよ。

事務補助で雇用される非正規職員正規職員と同等の給与を貰うことは難しいよね。だって同一労働じゃないからね。

  

そういう具体的な課題検討していかないと、解決することは難しいし、図書館員からという根拠はほぼないので、全ての非正規雇用待遇改善を求めていくのが落としどころじゃないかな。

こうやって、意味の分からない主張をすることは悪影響すらあると思う。自分は読んでてすごくイライラしたし。

  

それでさ、これは正規雇用の座にありついた人間が言うと酷いことかもしれないけれど、図書館仕事がしたいからって新卒非正規職員になるのはほんとやめたほうが良いよ。

誰も幸せになれない。

司書以外にも芸能人漫画家みたいに、なりたくてもなれない職業は珍しくないよね。

正規雇用司書はむしろほとんどが公務員試験からすごく公平に就職機会が与えられている方で、それを掴めなかったなら、すっぱりと諦めることも時には必要だと思う。

自分正規雇用につくまで必死努力したし、本当に少ない椅子しかいから。

図書館で働きたいからと非正規職員になって、それでお金が欲しいというのは、生活するために夢をあきらめた人から見たらわがままに見えてしまう。

感情論は省いて、全ての非正規職員雇用改善には努めるべきだと思うから、そういう方向でやろうよ。

2022-08-24

定型拠出年金とやらに会社退職金が変わるらしい

何度も説明会がある

いろんなことを考えなきゃいけないのがとても面倒くさい

いろんな手続きもあってこれまた面倒くさい

ちゃんとしないと後々に面倒がおこるかもと思うのでちゃん確認するけど

やっぱり面倒くさい

やらなくても面倒くさいしやるのも面倒くさい

とてもだるい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん