「デーモン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デーモンとは

2020-09-03

同族嫌悪はつらいよ

https://note.com/8284yatsuhashi/n/na77c405cc6f0 (それでもやっぱりオタクキモい)

https://note.com/8284yatsuhashi/n/n3df4c60f0574 (インターネットはしょせん教室の隅にいる陰キャの集まり)

読んだ。んで、筆者もおそらくオタクだろう。少なくとも「オタクキメー(笑)」とかい陽キャっぽさは感じない。

根拠は、



これを思い出した。

いま熱心にフェミや左翼の立場からオタクを叩いてるのは実はオタク

この人が「オタクということでいじめられるのをさけるためにオタク批判のためにオタクコンテンツを楽しんでいる」か「粋がっているオタクが嫌いな同族オタクか」はわからんけど。

でも、後者だったらほんとに悲惨だよ。

あいつらとは違う」と同族を見下し、陰キャグループにもなじめない真のぼっち

(でも、陰キャグループ内でもこいつと違うんだーって心の中で思ってるのはよくあるか…)

追記

仮面ライダーアニメキャプチャ漫画コマ淫夢語録でしか会話できないクソみたいな馴れ合いしか能がないクソ陰キャが増えた。

下手をすればクソ陰キャどころか陽キャに近くなるんじゃないかなこれ

ぶっちゃけ淫夢語録もアニメキャプチャも身内のバズワード会話。JKの「ぴえん」、古いものではチョベリバチョベリグと一緒。

陽キャグループでも、身内ではやった何かがワードになって「それ〇〇だわ」というのはよくある。

それで、その身内ワードのノリ(そこからまれる会話のノリ)を否定したら、当然そのグループとは合わないよね。

当然淫夢語録は世間から大きくずれてるけど、JK語もずれてるからなぁ。

JK語という名前がすべての答えで、JKの間で流行ってるからJK語と呼ばれるわけで、みんなが使っているわけじゃない。そういう意味では世間とずれているといっていいかなと思う。

別に語録を正当化したいわけじゃないけど、どこのグループでも同じような身内バズワードは起きるし、それは世間とはずれるんじゃないかなという追記でした

2020-08-26

anond:20200826232549

Deamonだとデエアーモンでアが残るでしょ、Daemonだとダエーモンでエが残るから、結果としてDと組み合わさってデーモンになるんだろうね

2020-07-20

消えた小説サイト

少し前に話題になっていた「おけパ」ことおけけパワー中島で有名な同人女のはなし、最新話を読んだのよ。同人女③と④ってやつだね。これ、自分にも覚えがある。①や②も好きだけどね、③-④の方が共感性が高かった。そしてその主人公を羨ましく思う。

https://www.pixiv.net/user/32130471/series/87285

  

自分も、昔好きだったジャンルで入り浸っていた小説サイトがあった。ゲームジャンルなのだけど、メジャーではない。でも決してマイナーほどではない供給があった。界隈に数多ある作品の中で、そのサイト小説が一際好きだった。

その頃の自分オリジナル漫画をメインとして据えていたので、二次創作したことがなく、完全なる一介のROM専としてその小説サイトに日参し、更新があれば感想を述べるなどをしていた。思い上がりでなければ、名前を覚えられていたような自負もある。しかしそれ以上の交流はなかった。それに満足していた。彼女を褒め称える場で、自分の話をする必要はないと思っていたからだ。今は少し後悔している。

 

いつしかその小説サイト更新は途絶えてしまう。寂しいなと思いつつ、時折思い出しては小説日記更新がないかをチェック。過去作を読む。その繰り返し。ジャンルも衰退し、完全なる放置サイトと化していたので、油断していたのかもしれない。

数年後、サイトは消えていた。まさかと思った。消えるとは全く想定していなかった。今まで色々なサイトが消えていたのに、なぜその危険に気付かなかったのか。他のサイトが消えてもそれほど大きなショックがなかったからだ。危機感が足りなかった。消えることを知っていたらローカル保存していただろう。何も残っていない。何度も読み返したけれど、断片的にしか思い出せない。消えてから更に数年経った今では、好きだったという感情しか思い出せないのだ。

 

最初のうちはひどく落胆して、それ以上のことはしなかった。けれど月日が経つたびに中毒症状のように読みたくなった。ふとしたワードでそのゲームを思い出すと、彼女小説が読みたくなった。探した。兎に角探した。TwitterWeb検索Pixivサイト名や作者の名前ジャンル名いろいろ組み合わせてみたが、見付からない。相互リンクしていた人のサイトが時折ヒットしたが、そのサイトももはや廃墟だった。今やそれすら見付からない。

作者の一次創作サイトは幸い消えていなかったが、こちらも長いこと更新がない。それでもブックマークしていて本当によかったと思い、そこに書かれていた連絡先へ、ドキドキしながらメールを送ることにした。当時◯◯と名乗っていた者です。あなた小説がまた読みたい、どうか何らかの方法で公開していただけないか。要約するとそのような内容であったと思う。つらつらと長文になってしまったが、失礼がないか再三確認をした。送信後、メーラーデーモンは返ってこなかったが、未だ返事もないため届いたかもわからない。

 

その後も検索をやめられなかった。似たような境遇の人はいいかと探した。同じサイトの作者を探す人の嘆きがあれば、気持ちが和らぐような気がした。しかし見付からない。自分ツイートしか出てこない。好きだったのは自分だけだったのかと錯覚した。そんなはずはない、他と比べるのは悪いが、彼女文章は抜きん出ていた。文の端々が瑞々しかった。記憶が美化されている自覚はあるが、当時の自分を夢中にさせたことは記憶違いではない。好きだった。

 

 

未だに彼女を探している。

もはやジャンルに戻ってきて欲しいのではない。新作を書けだなんて思っていない。あわよくば過去作を再度読ませて欲しいが、それ以上のどうこうはない。新ジャンルを楽しんでいるならそれでいい。

 

同人女③-④に出てくる主人公が羨ましいんだ。

この漫画は一貫して努力が報われる幸せな終わりを迎えているが、自分にはそれがついぞやってこない。努力が足りていないのか。

あの頃、絵を描いていることを伝え、当該ジャンル二次創作に乗り出していたら、彼女と何らかの交流が出来ただろうか。その行動をしたところで、興味を持ってくれる保証なんてないのに。

何も知らずに彼女作品享受していた、当時の自分嫉妬する。

2020-07-17

anond:20200717120222

ICUいかんが人工呼吸機が必要クラスもいれてるからな。

そうやって足元引っ張った上で黙らそうって手には乗らないよ。

とにかく、GoToやりたいのなら、感染拡大しても十分なくらいに医療設備人員を用意した上でのこと。当然空床は医療機関の負担になるから補填してな。

それならただの風邪という話も一定は聞く余地がある。

GoTo推進派はデーモン・コアを雑な扱いしも死ぬことはない。それよりも研究結果(経済)が大事と言ってたロスアラモ研究員みたいなもの

そりゃまあ実際事故が起きるまでは死者は増えんわなぁ。

2020-06-14

クソデカ日曜日

鼓膜が5億回破れるほど爆音アラームで目玉を宇宙にぶっ飛ばしながら起床するも、世界の始まりの日にインダス川の如く飲み続けた酒が細胞の端々まで残りまくっており百度寝する。

3500万個のプレゼントを秒で貰ったような餓鬼共の爆音爆笑で65535時間ぶりに目が覚めると既に昼前で輪廻転生するほど後悔する。

一生寝転がったまま中国大陸のようにデカスマホを開き、第一宇宙速度でタイムラインを遡る。

この世全ての称賛と神々の寵愛を一身に受けたクソおちゃっぴぃな猫にいいねを56億回つけたところで腹と背中対消滅しそうに引き合うほどの空腹を第六感で検知する。

ベッドからマッハで抜け出してゲリラ豪雨トイレへブチ撒けた矢先に銀河創世期以来洗濯物を溜めていたことに気がつき、マリアナ海溝どころではない深さからぶっこ抜いて片っ端から分子レベル螺旋回転させる。

絶対零度冷蔵庫から野菜ジュース(無果汁)を取り出してゴジラ並みの肺活量で無限に飲み干す。

その辺(M78星雲)あたりに転がっていた棒状の小麦粉焼成物を胃袋にテレポーテーションし、卓上型電脳機神を超導して三千世界の彼方でオンエアされたアニメドライアイで眼が粉末になるまで見る。

汚布どもの禊が終焉を迎えたところでドチャクソ大瀑布が降りに降りまくりちらかしており魔神が目覚めそうになるも、灼熱地獄を顕現させH2Oを根絶することで0.01mmだけ耐える。

まれる前から読み進めていた記録媒体を魂を燃やしながら紐解いてみるも、量子力学観点から全く中身が観測できない。

無量大数ページ読み進めたところでゼウス並みの英断を下し、その日人類が思い出すまで休憩をとる。

デーモンコア並みの不注意で意識を爆散させていたことに気がつくと世界が終わったような灼熱の空模様が馬鹿みたいに迫ってくる。

地球生物の英知を結集させた結果、生命スープを2000t飲み干し最強に落ち着く。

1ミクロンの染みもないミルクパズルのような一日が爆速で過ぎていくことを血肉が干からびるほど嘆きながらも無線電脳遊戯ミッションスタートさせこの世の全てを手に入れたお嬢様王になりたくる。

夜の帳が世界の裏側まで降りたのをアカシックレコードから確認し、飽和文明の前線基地にカチこむ。

太陽どころではない質量を獲得することで禁じられた果実の3000倍の背徳感を味わう。

全ての宇宙過去未来の全ての魔女を生まれる前に消し去った時並みの幸福を感じた刹那秒後、五臓六腑コロニー落としに陥る。

ほぼ炭化するほど灼熱の風呂に末代まで浸かるが、剤がビッグバン以前レベルに皆無であることを遍く細胞が思い出し、ToDoとして大脳新皮質エクスカリバーで不可逆的に刻み込む。

量子論的に入れ子構造を取りうる可能世界に形而上の不安を鬼感じながらも永眠する。

並行世界の星々が超新星爆発したように眼が冴え渡っているためYoutubeを時の果てまで見る。

そして伝説へ…

デモンズリメイクについて

6月12日の「PS5 THE FUTURE OF GAMING SHOW」でデモンズソウルリメイクが発表された。

デモンズソウル2009年発売のソニー販売元、フロム・ソフトウェア開発のゲームで、「ソウルライク」と呼ばれるジャンルを築いた作品

しかし公開されたトレーラーにはフロム・ソフトウェアロゴは無く、リメイク定評のあるアメリカの開発会社Bluepoint Gamesによる開発となっていた。

まだ情報が不十分なので確証は無いがデモンズの権利を持ってるソニーは別会社リメイク委託し、フロム・ソフトウェアはこのリメイクに関わっていないのだろう。

フロム会社方針からか一度もリメイクを作ったことが無く社長宮崎氏は「リメイクはやらない、常に新しいものを作りたい」と発言しているので当然の采配ではある。

しかし、フロムが関わらないフルリメイクと聞いて多くのユーザー不安に思うだろう。

デモンズソウルをやり込んだプレイヤーであれば1分46秒のトレーラーを見ただけでも原作雰囲気が損なわれてしまっている事は容易に見て取れよう。

原作にあった荒涼感や滅びのニュアンスは失われれ、安易洋ゲービジュアルになっているように思う。

それについて日本だけでなく海外でも賛否両論がある(フロム・ソフトウェアゲーム売上は9割以上海外なのでマーケティング的には海外意見重要)。

私の意見は以下だ。

1.原作を改変しても構わない。

 既に出ているスクリーンショットにあるようにローマっぽい砦だったものを装飾華美のゴシック建築にしたり尖兵たんをDOOMデーモンにしてもいい。

 アクションがダクソ3のようになっても、マップや敵・アイテム配置が変わっても構わない(回復システムなど今遊ぶと古いものもあるのでソウルシリーズ進化を踏まえるほうが良い)。

 このリメイクターゲット層ははっきりしないがPS5のロンチソウルライクの入門としてマスに売り出すのであれば遊び易くすべきだろう。

 (個人的には原作準拠では既プレイには簡単過ぎるし原作をやればいいとなってしまうので、ガラッと変わってるほうが嬉しい)

 しかしそれには次の条件がある。

2.PS5のデモンズソウルリメイク原作PS3デモンズは別個の作品として認識させるべきであるタイトルを変えて周知すべき)。

 これは同社の前作ワンダと巨像リメイクとは比べ物にならない原作改変を含むリメイクである

 したがってソニーにお願いしたいのはワンダでやったように原題そのままで発売しないことだ。

 消費者に単なるグラフィック向上版として認識させたままでは原作ファンから批判の的になるだろう。

 (私が大きく改変しても良いと思っているのはフロムが作らないデモンズは原作とは全くの別物だと認識しているからだ)

3.原作ファン意見を押しつぶす盲目的な反論違和感を覚える。

 よくある反論にBluepoint Gamesはワンダ完璧リメイクたから今回も大丈夫だろうと言うものがあるが、原作に忠実にグラフィックのみを向上したワンダのケースと今回は趣が異なるのはトレーラーから明らかだろう。

 あとバズってた塔の騎士の背景の壁から射撃用の穴が無くなって宗教施設みたいになってるとの意見は真っ当だし反論余地は無い。

 まぁぶっちゃけデモンズファンフロムファンの中でも古参の濃い層だし思い入れの深さも加味してほしい。なんだかんだ言って皆買うだろうし。

2020-05-17

聖剣伝説3リメイクでとりあえず全キャラ使用してみて思った雑な感想女子編)

anond:20200517010714

クラス1

マジシャン 育成ポイント足りない問題。MP足りない問題

クレリック 実質5歳のお子様にしては驚くほど機敏に動かれる。

アマゾネス 必殺使い勝手良すぎ。初撃強攻撃はクソ性能。

クラス2

ソーサレス やっと魔術師らしさが出てきた感。あとピンクタイフーンが超絶強化。育成ポイント足りない問題継続

デルヴァー HP削ってダメージ上げるのは闇魔術師っぽいけど、必殺の性能含めてソーサレスに劣ってしまう要素ばかりでなんとも。

リーステス 支援特化。火力は無いけどいると安定感がやっぱ違う。

エンチャントレス 召喚市民権が得られました。ただそうなるとMP足りなくなる。

ワルキューレ 性能的には地味。必殺に若干のクセがあるので位置取り重要。バフのかけなおしはちょっとダルい

ルーンメイデン こちらも性能的には地味。光よりは必殺が使いやすい。

クラス3

グランデヴィナ MP足りない問題が解消される。火力エグい。あと専用武器がただの棒きれにしか見えない。

アークメイジ 火力エグい。グランデヴィナとの2択は正直好みのレベルというのはオリジナル同様。こちらの方がほんの少しだけテクニカルであるっちゃあるが。

ルーンマスター デススペルの仕様属性変更により無属性魔法が全くないので、全属性無効or吸収の敵にめっぽう弱くなった。ブラックラビとか。

メイガス 火力超エグい。エインシャント専というコンセプト自体オリジナルと大差無いが、アビリティにより威力が超絶強化されたので一気に強キャラ化。マイクロビキニは流石に不味かったのか気持ち程度面積が増えた。

ビショップ 回復力が超エグい。死なせない事に関しては超一流の域。火力はお察し。ターンアンデッドもお察し。

セージ 光闇クラス特有のやっつけ感のあるアビリティ構成必要ものはそれなりに揃ってるので無能ではないがやはりビショップと比べてしまうと霞む。

ネクロマンサー ブラックカースだけでもインパクトあるのに何故か攻撃力が戦士並みに上がってシャルロットでも前出て殴れるという個性が付け加えられた。

ビルシャーマン 地味ながらも他とは違う個性を持ったアビリティ構成召喚市民権を得たのも相まって、攻撃魔法も使える側面が強調される。なおデーモンブレスゴミ化した。

ヴァナディース 必殺以外の性能が全てスターランサー下位互換となってしまった悲しきクラスまさかオリジナルドラゴンマスターの悲しみを背負う羽目になるとは。

スターランサー マルドゥークはイマイチになったがそれ以外はオリジナル版の感覚で使っていける優秀クラス

ドラゴンマスター オリジナル版では売りがあまりにもなさ過ぎた悲しきクラスだったが、打撃特化という個性がついた。リース自分操作したい人にオススメアタッカーがこっちにあったらもっとよかったのに。

フェンリルナイト こちらはオリジナル版を忠実に再現してるといえる性能。ついでに見た目も。あぶないみずぎ感は相変わらずでメイガスと共にCEROケンカ売ってる気がしないでもない。

聖剣3リメイクは実際やってて個人的には思い出補正あってクッソ面白かったんだけど、

まりにも原作再現しすぎでレトロ感満載だから新しく1から始める若い子には強くお勧めはできないかも。

追記)あとすみません、誰かヴァナディースのオススメポイントあったら教えてください。

2020-03-24

お好み焼き』? そういうのいいから。

「じゃあ始めるか。うちのお好み焼きイカと砂肝でコリコリの食感にして、そしてチーズを加えるんだ」

あのさあ

はい

俺ら大学入学以来、二十年の付き合いになるじゃん?

毎日のように、徹夜麻雀したり、徹夜ゲームしたり

フラれたときもさ、必修ふっとばして二人で留年が決まったときもさ

一緒に泣いて、苦楽をともにしてきたじゃん

「うん」

でもここ数年、結婚とかなんやかんやで忙しかったりで会えてなかったよな

ようやく都合がついて、奥さんとか子どもらをなだめて、久々の再会をしたわけだよな

ついさっきまではさ

腹が出たなあ、とか

白髪ばっかだなあ、とか

シェーバー使ってんだ、とか

らしい会話をしてただろ

「うん」

かに音信不通は長かったけどさ

お互い気心は知れてるでしょ

いい加減、相手ボーダーライン踏み越えないように手探りしながら

社交辞令駆け引きするような仲じゃないでしょ

はい

そんな仲良し二人組が、お好み焼きパーティーをやろう、つってんの

それをさ、言うに事欠いて

砂肝だぁ?

チーズだぁ?

そういうのいいか

どういうお好み焼きをするんですか

どんなお好み焼きをやりたいんですか

決まってる

世間体無視した、タテマエ放棄で、手加減なしの、真の『お好み』焼き、に決まってる

「うーん」

「俺が夜食で食べてるやつでいいの?」

はい

チーズは入るよ」

えっ

---

ただしブルーチーズが。水で溶いた薄力粉と卵の黄身、白身明日目玉焼きに回す、を用意する。ダシはなし。塩をほんの少し加える。いやキャベツは入れない、味が濁るから乾燥リンゴチップス、塩味のないチップスをボウルに投入する。そしてマッシュルームマッシュルームマッシュルーム。ぜんぶ指でバラす。食感を出す為にミックスナッツを砕いて入れてザックリ混ぜ、オリーブオイルフライパンに引くほど入れて表面を揚げるようにカリカリに仕上げる。俺は基本お好み焼き豚肉を入れない、味が濁るから。今回は代わりにトウフを入れる。木綿がホロホロで好ましいがあいにくと今日は絹ごししかない。ブルーチーズと共に同じサイズになるように適当に割ってバラまく。ひっくり返した後よく焼いたら、ソースの代わりにハチミツをかけて、シナモンを振って食べる。以上。実を言うと俺はコレをお好み焼きだとは認識してなかった。お前の真のお好み焼きってフレーズを聞いたときに何故かコイツが頭に浮かんだんだ。名前料理名前なんてモンは他人に食べさせる為についてる。食べさせて、美味しかったですこちらは何てお料理ですか、って聞かれたとき答えられなきゃ気まずいだろ。俺はコレを諸々のストレスを吸わせるために独りで食っている。上司にボロクソになじられて帰ってきてカミさんにもシッカリしてとか言われた午前二時に、睡眠健康を生け贄にして冷蔵庫洞窟の隅から召喚した。ストレスを吸い腹の脂肪に変換してくれる下級デーモンだ。名前なんてない。それじゃ不便? そうだな、じゃあ「増田友人のふんわりトロリ」でいいか。/それで、味の感想は?

---

「なんじゃこりゃあ!!」

まさしく、なんじゃこりゃあ、という感じであった。

お好み焼きは本当に楽しい

(お前らは何を入れてますか)

2020-01-15

Steamおすすめゲーム追記2回目

最近友達とか家族Switchヌルゲームばっかやってるせいか、この間はじめたSEKIROが面白すぎる。

猿を追っかけてたら彼女のお迎え行く時間過ぎてて怒られたわ。

Switch陽キャゲームすぎるからSteamかい陰キャプラットフォームのほうが水があうなと思ったということで

陰キャらしく一人でシコシコ楽しんでる、または楽しんでたゲームを紹介する。

・SEKIRO 18時間 進行中

アクションゲー好きで自称でいいかハードコアゲーマー名乗ってるやつはメチャクチャ面白いかおすすめ

ダクソは途中でレベル上げだるくなってやめたけど、SEKIROはメチャクチャ面白くて続けられてる。

敵のパターンに対して経験積んで攻撃見切って倒した時の快感が素晴らしい。

今のとこ山羊頭のデーモンみたいな理不尽だったりクソゲー感ある敵が居ないのも良い。

エースコンバット7 15時間 ノーマルクリア

エスコン7もこの間のセールで買った、ストーリーで5とかZEROで聞いた名前とかちこちょこ出てきてエモい

ゲーム的には5とかZEROに近い感じなんで、AHにがっかりしたエスコンファンおすすめしたい、逆にAHみたいなゲームを期待してる人には別ゲーだから別ゲーとして買ってほしい。

テンポよく進められて12時間くらいでノーマルなら1周できるから結構おすすめ

いろいろ進化してて、雲の表現とかすごくて、雲の中に入ると上下がわからなくなるし、積乱雲に入れば雷にあたってコントロールを失ったいrする。

雲の中の敵にロックが効かなかったり、逆に雲に入って回避もできるっぽい、なんか凄い

・Enter The Gungeon 139時間 全キャラ過去を始末

見下ろしシューティングローグライクゲーム

メチャクチャPSに左右される神ゲー

難易度が高い分自分PSが向上してるのがわかりやすく実感出来るのがかなりそそる

最初フロアを超えるのですらやっとだったのに、慣れてくると片手間にノーダメクリア出来るようになってる

Grand Theft Auto5 89時間 ストーリークリア マルチソシャゲ並の課金ゲーのようなので最初期以外やってない

超有名神ゲー

今回は3人の主人公操作してストーリーを進めてく

3人の操作可能キャラはそれぞれメチャクチャ個性的特にトレバーがお気に入りゲスカスサイコ薬中おじさんなんだが、ストーリー進めてくと愛着が湧いてくる。

かい小ネタとかキャラが立ってて面白ストーリーなんで時間があってやるゲームに迷ってるならぜひ買ってみてほしい

・middle earth shadow of war 50時間

ロード・オブ・ザ・リング舞台で、野伏せ(古語)として戦うアクションゲーム

このゲームの一番面白いところは、敵を洗脳出来るところ、敵のオーク将軍洗脳して地域制圧したり、スパイとして敵の城に送り込むことで城攻めのタイミングで裏切らせたり、別のオーク将軍攻撃させレベルを上げてから殺したりと、邪悪な楽しみ方が沢山ある。

俺の拙い説明では面白さが伝わらないと思うので、興味があったらちゃんとしたレビューを見てほしい。

前作Shadow of mordorも面白かったが、Shadow of warのほうが面白いのでわざわざ前のやつからやらなくても良いと思う。

batman arkham シリーズ

個人的に考えるキャラゲーの最高峰

骨太アクションと探索要素、原作リスペクトゲームデザイン

ステルスあり、アクションあり、探索あり、謎解きすこしな神ゲー

4作品あって混乱するかもしれないが、発売順にやっていくのが一番良いと思う。

ボス戦のギミックとかも面白いので結構好き

追記

Switchをディスってるつもりはなくて、Switchはみんなでワイワイやるのに緩めの面白ゲームがたくさんあって、どうしてもそっち系ゲームばっかりやってしまってる。

Switchおすすめゲームも紹介する

オーバークック2

ジョイコン4つで4人プレイ出来る協力ゲー

友達家族とやると、それぞれの情報処理能力やらなんやらが色々見れて面白

4人でやるとパーティーゲーとして遊べるし、2人でステージの3段階評価で3を目指すとなかなかいい感じに効率化を求められるので面白

ルイージマンション

ジョイコン4つかコントローラー2つでストーリーを2人プレイ出来る

探索要素と非ゲーマーでも楽しめる難易度なので、彼女かにルイージ操作してもらって、自分はグーイージ(カービィで言うヘルパー的なもの)を操作して楽しむのが良いと思う。

フロアごとにある宝石テレサの探索、謎解きなどもあってかなり楽しく遊べる。

ゲーマーが一人でやるには難易度が優しすぎるかなって感じ

ゼルダBoW

神ゲー

オープンワールド新しい時代だと思ったね

無限に遊べるから寝不足になるぞ

ゼルダはお尻が可愛いし、英傑の4人もかっこいい

リーバルちゃんツンデレ可愛いけど、ダルケルの男らしい感じもかっこいい、ミファーは可愛いしウルボザの姉御もかっこいい

チュートリアルフィールドがめちゃくちゃ広いと思ったら、全体マップもっと広くて感動する

まだやってないなら早めにやってほしい

ポケモン剣盾

いままでのポケモンであったストレスをかなり解決してる神ゲー

経験値と努力値が手持ち全部のポケモンに入るシステムや、空を飛ぶ波乗りのためにポケモンを手持ちに入れなくていいという画期的システムにより、道中のストレスなどがかなりなくなっている

何よりキャラクターが良い、チャンピオンジムリーダーたちがメチャクチャ大人」って感じでかっこいいし、ライバル主人公と同年代キャラ達は若いエネルギーがあってエモいカブさんがかっこいいオジサンすぎるし、ポップくんはいい子だし、ビート最初ウザいのに後半憎めない奴に見えるし、メロンさんはエロい

対戦やら無い人も楽しめると思うからおすすめ

スマブラSP

パーティーゲーとして神ゲー

格ゲーとしても神ゲー

800時間やってたスト5を捨てて最近スマブラオン対戦しかしてない

4人でやったらもちろん神ゲーで、いろんな遊び方なんかもあって楽しめすぎる

キャラ数がまず多い79体いる、だからたことない意味不明な技で倒されたりする

バランスも良い、もちろん強キャラキャラや相性もあるけど、どのキャラにもだいたい強いみたいなキャラがなくて、大体弱点がある

まあ俺はルキナジョーカークソほど苦手なんですけどね

オン対戦は最初ボコボコにされるからレベルCPUに負けないようになってから潜れ

4ヶ月位やっててまだVIP(上位だけが入れるマッチング)には入れてないんだけど、それでもめっちゃ楽しい

Switch持ってて格ゲーとか好きなら買ってやろうぜ、コントローラーは圧倒的にホリコンがおすすめ、間違っても安い無線コンとか買うな、俺は結局コントローラー3つ買う羽目になった

でもスマブラみたいなみんなでやったほうが楽しいゲームを一人でシコシコしてるやつは陰キャすぎるなと思う、でも楽しいんだもん。

追記2回目

ブコメみたら「CSでも出てる」とか言ってる陰キャ多すぎて草、俺がSteamでシコシコやってるおすすめゲームしか言っとらんだろ、友達ハブられる理由はそういうとこやぞ!

最近やってなかったけどブコメみて思い出した面白かったゲーム

ftl faster than light 82時間

ローグライクストラテージ宇宙船ゲーム

宇宙船に乗って敵の宇宙船を壊しながら、ゴールを目指すゲーム

宇宙船のパーツごとにいろんな機能が設定されているので、攻撃する場所を選んで、敵の酸素供給を断って中身だけ殺したり、エネルギー供給を断って一方的に殴ったりと敵とどう戦うかだけでもいろんな戦略が会って面白

宇宙船の種類や乗員の種類も複数あり、中立宇宙船があったりでいろんな楽しみ方が出来る。

・HOTLINE MIAMI 5時間

見下ろしゴアアクションゲーム

イカしたナウい音楽に乗せたテンポの良い死に覚えゲー

ストーリーはわけわからんけどゲーム面白いし音楽は神

Hydrogenは特に

・Katana Zero 5時間

サイドビューゴアアクション

バレットタイムを使いバスローブを着た侍が失われた自分過去を探すゲーム

バレットタイム銃弾を跳ね返したり、スピード感のあるアクションが楽しめる

タイムアタックモードなんかもあって、好きな人無限にやり込めそう、ボリューム自体はそんなにない

操作感が素直でスタイリッシュなので、うまくステージクリアすると気持ちがええんじゃ!

・Magicka 8時間

8種類の魔法を組み合わせて戦うアクションゲーム

8種類の魔法の組み合わせとそれを「自分に使う」「武器エンチャント」「発射」「周りに放出」で選んで使わないといけない、慣れるまでは混乱してヤバイ

濡れてる時に電気魔法を使おうとすると感電してダメージを受けるので、一度炎の魔法自分にかけて乾かさないと使えないとかもあって、ギミック面白

そしてマルチプレイ面白い、FF有りなので電気を使おうとしてる味方に水を掛けることはもちろん、普通に攻撃をぶっぱなしてあの世に送ることも出来る、神ゲーである

・keep talking nobody dies 6時間

マニュアルを読む側と時限爆弾操作する側に分かれて爆弾を解除するゲーム

マニュアル側は爆弾を見ないで、爆弾側はマニュアルを見ないで会話だけで爆弾情報をやり取りして解除をしなければならない。

マニュアルもいやらしい作りで、わざとマニュアル側が説明ミスするように出来ている、まるで実際のマニュアルのようである

実際のプレイ動画とかを見てもらうと楽しさがわかると思う、一緒にやるのは罵詈雑言を浴びせあえる仲のいい友達を推奨

ポンコツ友達とやるとマジでイラつくから酒飲みながらワーワーやるのマジでおすすめ

2019-12-28

デーモンスレイヤー

デーモンスレイヤーズコープスに所属するタンジロー・カマドはブレス・オブ・ウォーターを使いこなす凄腕の剣士

デーモンたちの親玉、ムザン・キブツジが待ち受けるディメンショナル・インフィニティフォートレスにピラーたちと共に乗り込む…!

みたいなのを見ると日本語話者で良かったと思う

2019-11-05

"デーモンサーニング"

との一致はありません。

2019-09-26

グレーターデーモン環境破壊の抑止を訴えている

デーモン・グレタの言うことは信用してはいけない!

奴らはいつも「反差別」「反肉食」みたいな、聞こえは良いけど人類のためにはならないことを提案して、真意を見抜けずに賛同してしま愚か者を結束させて人類間の争いを引き起こす!

乗ってしまったら奴らの思うツボだ!

2019-09-08

追記】みんなの「シュレティンガーの猫」は何処から

オタク、何故か大半が当たり前のように

「シュレティンガーの猫」

知ってるけど、

みんななんで知ってるの???

絶対学校とかで習ったわけじゃないでしょ???偏見

なのにさも義務教育で習いました~!!!みたいなレベルで当たり前に知ってるオタクが多いの、なんで?正直に教えて?


ちなみに増田場合

高校時代やってた「うみねこのなく頃に散」っていう同人ゲームソフトで覚えたんだけど、

それ以外の作品で「シュレティンガーの猫」って理論を扱ってるアニメ漫画ゲームも見たことないか

めちゃくちゃ気になる。


追記

「シュレティンガー」じゃなくて「シュレディンガー」だね!

タイトルからして思いっきり間違っててごめんなさい!

サラッとまとめると、

作品としては街、HELLSINGpop’n music辺りが多い感じかな?

というか

普通に高校大学で学んでる人たち多過ぎて、

頭が悪いオタク質問教養ある人たちがワラワラ集まってきて増田四面楚歌感やんばい

1番多かったのはブルーバックスだったんだけど、増田何のことか分からなかったから調べたら、

めちゃくちゃ頭が良い人らが読む本……ってことで合ってる……?

増田低学歴っぷりがどんどんバレてっちゃうなぁ

あと

デーモン・コア」もオタク義務教育の一環でよく挙がるけど、増田デーモン・コアが出てくる作品出会たことないない っす

バタフライ・エフェクト」とかは十中八九あの作品だろうけど……。

オタク義務教育、他は「エントロピー」「ダークマター」「超ひも理論」「パラレルワールド」辺りかな……?

特にパラレルワールド並行世界ものって量産されてるから、めちゃくちゃ別れるか偏るかのどっちかかな!

ブコメの「宇宙に行った犬」はライカクドリャフカ)よね、リトバスで習いました!!!

2019-07-20

anond:20190720104819

でもよお、遊戯王でもゴッドがどうのデーモンがどうのみたいなのは、みーんな向こうで微妙名前変えられてんじゃん、宗教的にまずいからって

その程度のローカライズは受け入れざるを得ないと思うヨー

2019-04-17

anond:20180704151631

(2019/04/17) 追加しようとするとテーブルの表示が崩れるようになってしまったので新エントリに移行

IDいらすとやタイトルいらすとやURL (h抜き)追加日
b:id:kjinoue家計簿をつける人のイラストttps://www.irasutoya.com/2013/04/blog-post_11.html4/17
b:id:minus9d眼科のお医者さんのイラストttps://www.irasutoya.com/2013/11/blog-post_9126.html4/17
b:id:jtkhsポテトチップスイラストttps://www.irasutoya.com/2013/08/blog-post_7284.html4/17
b:id:gre5315hwピースサインを出す人のイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2016/02/blog-post_591.html4/22
b:id:juas絵本読み聞かせている女性イラストttps://www.irasutoya.com/2013/07/blog-post_1309.html4/24
b:id:care_ottoオットセイイラストttps://www.irasutoya.com/2014/02/blog-post_7446.html4/25
b:id:poyopoyojinsei会話をするカラスイラストttps://www.irasutoya.com/2018/04/blog-post_23.html4/28
b:id:cierycカラフルモンスターアイコン(※12種類のうち6種類を組み合わせて使用ttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_5228.html5/2
b:id:akinoyuuutsuいろいろな表情のスーツを着た人のイラスト男性)(※いちばん左上)(※背景は不明ttps://www.irasutoya.com/2019/04/blog-post_87.html5/2
b:id:boxp627閉じた宝箱のイラストttps://www.irasutoya.com/2016/07/blog-post_81.html5/4
b:id:bfms350クエスチョンマークを出している人のイラスト棒人間ttps://www.irasutoya.com/2014/05/blog-post_19.html5/4
b:id:gorochan75吹雪と犬のグループイラスト戌年ttps://www.irasutoya.com/2017/11/blog-post_731.html5/4
b:id:bubiwo渋沢栄一似顔絵イラストttps://www.irasutoya.com/2018/02/blog-post_50.html5/5
b:id:kumakuma30コンピューターを使う熊のキャラクターttps://www.irasutoya.com/2018/10/blog-post_93.html5/5
b:id:mazuimeshi1居酒屋飲食店店員イラストビールを運ぶ店員さん」ttps://www.irasutoya.com/2013/08/blog-post_1.html5/8
b:id:rudosanおにぎりを握る人のイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2016/08/blog-post_8.html5/11
b:id:taka2071広島風お好み焼きイラストttps://www.irasutoya.com/2013/07/blog-post_9839.html5/11
b:id:peko-the3rdブルースクリーンイラストttps://www.irasutoya.com/2015/07/blog-post_993.html5/21
b:id:docchi3chi選挙立候補者イラストttps://www.irasutoya.com/2012/12/blog-post_9687.html5/24
b:id:motanoriモニターを見せる人のイラスト作業員)(※男性)(※モニターの中に「令和」の文字を足している)ttps://www.irasutoya.com/2012/12/blog-post_9687.html5/30
b:id:poontan虫歯の子供のイラスト女の子ttps://www.irasutoya.com/2019/05/blog-post_169.html6/1
b:id:megne1てへぺろイラスト女の子ttps://www.irasutoya.com/2015/11/blog-post_491.html6/4
b:id:aquariuscake2スマートフォンゲームをやる子供イラスト男の子)(※縦持ち)ttps://www.irasutoya.com/2018/11/blog-post_62.html6/13
b:id:tamilele豆苗イラストttps://www.irasutoya.com/2016/07/blog-post_47.html6/15
b:id:fg118942寿司イラストえび まぐろ サーモン 玉子ttps://www.irasutoya.com/2012/03/blog-post_9544.html6/16
b:id:natu3kan青銅器イラスト(鐘)ttps://www.irasutoya.com/2019/04/blog-post_37.html6/17
b:id:yyg8mカラフルモンスターアイコン(※いちばん右・上から2番目)ttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_5228.html6/17
b:id:paradox1012スマートフォンを持って照れる人のイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2018/05/blog-post_592.html6/18
b:id:byunryun木の成長過程イラスト(※最後から2番目)ttps://www.irasutoya.com/2014/05/blog-post_9726.html6/21
b:id:taroymd秋田犬イラスト(※額に「た」の文字を足している)ttps://www.irasutoya.com/2016/07/blog-post_26.html6/23
b:id:z001ram男性スキンケアイラストttps://www.irasutoya.com/2015/02/blog-post_12.html6/23
b:id:xufeiknm猫のカップルイラストttps://www.irasutoya.com/2016/04/blog-post_899.html6/29
b:id:showchan82いろいろな色の飛行機イラスト(※上から2番目・左から3番目「青」)ttps://www.irasutoya.com/2015/10/blog-post_388.html7/3
b:id:tottopappaコアライラスト動物ttps://www.irasutoya.com/2013/03/blog-post_4575.html7/6
b:id:xjack赤ちゃんギャングイラストバラバラ)(※上段の右「小さい女の子」)ttps://www.irasutoya.com/2017/11/blog-post_164.html7/7
b:id:osashimi_343マグロ赤身のお刺身イラストttps://www.irasutoya.com/2015/02/blog-post_10.html7/12
b:id:azechi_nお婆さんの顔のアイコン(※いちばん上・左から2番目)ttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_1473.html7/14
b:id:null11blg買い物カゴのイラスト(中身なし)ttps://www.irasutoya.com/2014/10/blog-post_70.html7/14
b:id:yuruminimaru動物アイコンアルパカ・豚・ハムスターヒヨコ・犬・クマミツバチ・猫・パンダペンギンウサギ・象」ttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_9165.html7/14
 (※いちばん下・いちばん右「象」)  
b:id:kamiegakibito好調芸術家イラスト男性)(※男性が描いている花の絵を「神」の字に改変している)ttps://www.irasutoya.com/2017/02/blog-post_622.html7/16
b:id:mjplayer麻雀をしている人のイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2017/05/blog-post_471.html7/16
b:id:manga464りんごイラストttps://www.irasutoya.com/2018/11/blog-post_498.html7/20
b:id:toypoo_camperランタンカンテライラストttps://www.irasutoya.com/2013/12/blog-post_6214.html7/30
b:id:beef58ラクダイラストttps://www.irasutoya.com/2013/08/blog-post_8354.html7/31
b:id:kotorinox青い鳥イラストttps://www.irasutoya.com/2013/12/blog-post_7916.html7/31
b:id:panpanpanpanpan石川五右衛門イラストttps://www.irasutoya.com/2016/06/blog-post_91.html7/31
b:id:rinsuky表情が豊かな人のイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2016/11/blog-post_751.html7/31
b:id:appgameui学校スマートフォンを使う学生イラスト女子セーラー服ttps://www.irasutoya.com/2018/05/blog-post_268.html7/31
b:id:minomushkoroバリウムを飲む患者イラスト健康診断)(※背景の文字判別できなかった)ttps://www.irasutoya.com/2015/11/blog-post_529.html8/8
 (※『-196℃ ストロングゼロ〈ダブルレモン〉 500ml缶』の写真を重ねている)  
b:id:n500kオオカタカケフウチョウのイラストttps://www.irasutoya.com/2018/07/blog-post_479.html8/9
b:id:rdrkごま豆腐イラスト(茶)ttps://www.irasutoya.com/2015/11/blog-post_538.html8/13
b:id:kingpon白いハイビスカスイラストttps://www.irasutoya.com/2017/08/blog-post_77.html8/13
b:id:monsieuryoshioドーベルマンイラスト(犬)ttps://www.irasutoya.com/2014/02/blog-post_10.html8/15
b:id:inuinuimuヒヨドリイラストttps://www.irasutoya.com/2016/05/blog-post_57.html8/15
b:id:DPL800手紙を渡す会社員イラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2018/08/blog-post_234.html8/18
b:id:MUJIあんドーナツイラストttps://www.irasutoya.com/2018/12/blog-post_781.html8/18
b:id:yta026三角形牛乳パックのイラストttps://www.irasutoya.com/2015/06/blog-post_69.html8/20
b:id:uxoru柿の葉寿司イラストttps://www.irasutoya.com/2014/11/blog-post_63.html8/21
b:id:kjinoue家計簿をつける人のイラストttps://www.irasutoya.com/2013/04/blog-post_11.html8/22
b:id:jinfo弥生人イラストttps://www.irasutoya.com/2015/07/blog-post_718.html8/22
b:id:juju0905インターネット上で歓喜する人達イラスト(※左上)ttps://www.irasutoya.com/2016/07/blog-post_940.html8/22
b:id:sakaitomo1109あぐらをかく男性イラスト(※顔部分のみ)ttps://www.irasutoya.com/2018/02/blog-post_601.html8/22
b:id:takero0000エイエイオーのポーズイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2015/03/blog-post_45.html8/23
b:id:okita8892タピオカミルクティーを飲む人のイラスト女子学生ttps://www.irasutoya.com/2019/05/blog-post_20.html8/24
b:id:tomyamz旅人イラストttps://www.irasutoya.com/2016/05/blog-post_6.html8/25
b:id:boribian555デーモンコアのイラストttps://www.irasutoya.com/2018/12/blog-post_676.html8/25
b:id:dorami201やる気に燃える人のイラスト男性会社員ttps://www.irasutoya.com/2018/07/blog-post_419.html8/28
b:id:fukuoka23プレゼントを送る猫のイラストttps://www.irasutoya.com/2015/08/blog-post_1.html8/31
b:id:tarsgbカナリアイラストttps://www.irasutoya.com/2014/11/blog-post_846.html9/2
b:id:yuuki_mitoリンゴの断面のイラストttps://www.irasutoya.com/2013/12/blog-post_18.html9/7
b:id:kojikoji75検索エンジンを使う人のイラストttps://www.irasutoya.com/2016/07/blog-post_36.html9/10
b:id:Faraway落ち込んでいる人のイラスト棒人間ttps://www.irasutoya.com/2014/05/blog-post_9404.html9/12
b:id:U8EdD3ZQエリザベスカラーを付けた猫のイラストttps://www.irasutoya.com/2015/04/blog-post_180.html9/12
b:id:multiv_Hiking一富士二鷹三茄子イラストttps://www.irasutoya.com/2012/12/blog-post_4397.html9/15
b:id:micro_keywordコンピューターを使うアザラシイラストttps://www.irasutoya.com/2019/03/blog-post_510.html9/15
b:id:t-tugumaお腹の肉をつまむ太った男性イラストダイエット前)ttps://www.irasutoya.com/2018/11/blog-post_92.html9/15
b:id:kumazoooお辞儀をしているクマイラスト工事中ttps://www.irasutoya.com/2014/11/blog-post_82.html9/16
b:id:kenpee豚の角煮イラストttps://www.irasutoya.com/2013/07/blog-post_1944.html9/19
b:id:uwaki9012ひざの上で赤ちゃんを抱く母親イラストttps://www.irasutoya.com/2018/12/blog-post_940.html9/20
b:id:yoshida_ioriプログラマー男の子イラスト(将来の夢)ttps://www.irasutoya.com/2018/04/blog-post_51.html10/6
b:id:richchangおじさんの顔のアイコン(※いちばん下・いちばん左)ttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_872.html10/7
b:id:mark_roby白人男性の表情のイラスト笑顔・怒った顔・泣いた顔・笑った顔」(※左上「笑顔」ttps://www.irasutoya.com/2014/07/blog-post_3755.html10/8
b:id:ka28-decコンピューターを使うロボットイラストttps://www.irasutoya.com/2019/03/blog-post_84.html10/13
b:id:saizo_s鯖の味噌煮のイラストttps://www.irasutoya.com/2016/03/blog-post_83.html10/13
b:id:shirofilmハムスターイラストパールホワイト)(※腹部になにか足しているが、判別できなかった)ttps://www.irasutoya.com/2013/05/blog-post_8635.html10/15
b:id:momiji_1紅葉イラスト「赤いもみじttps://www.irasutoya.com/2012/09/blog-post_3.html10/16
b:id:apricot_17happyうさぎの顔のイラストttps://www.irasutoya.com/2015/01/blog-post_58.html10/16
b:id:mike47マスクを付けた犬のキャラクターttps://www.irasutoya.com/2018/03/blog-post_399.html10/17
b:id:terumaeromae岩倉具視似顔絵イラストttps://www.irasutoya.com/2017/01/blog-post_642.html10/23
b:id:kummy03シナモンロールイラストttps://www.irasutoya.com/2014/09/blog-post_94.html11/6
b:id:kaede317お絵描きをしている男の子イラストttps://www.irasutoya.com/2013/07/blog-post_7568.html11/14
b:id:sankon30ブルーライトカットする眼鏡イラストttps://www.irasutoya.com/2014/11/blog-post_11.html11/26
b:id:u_nksプールの水を飲む人のイラストttps://www.irasutoya.com/2016/06/blog-post_31.html11/26

2019-03-04

anond:20190304181657

大門ダイモンと読まずにデーモンと読むようになったら一人前。じゃなくて末期症状

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん