「ルイージ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ルイージとは

2023-11-03

anond:20231103163854

転生セナ「ボクにHONDAエンジンさえあればルイージ役をしなくてすんだのに!」

やばい めっちゃマリオやりたい

今すぐ やりたい マリオ やりたい

ゲーム機もってない

10年くらいゲームやってない

スマホゲームもやったことない

でも でもでも 今すぐ マリオやりたいルイージはやだ

どうしたらいいの?今すぐマリオするのはどうしたらいいの?

2023-08-11

スーパーマリオ映画見てきた

ピーチ姫もっとかわいく出来たのでは。

ルイージがかわいそう。

クッパピアノうまい

小2の娘はすごい興奮しながら見てた。

2023-08-08

乳首記事一覧6

タイトル記者 日付乳首個人的抜粋引用
任天堂キャラの二次創作「クッパ姫」ブームが海外で“第二のフィーバー”を引き起こす。待ち受けるのは定着か消費か Ayuo Kawase 18-09-28 1 マリオ上半身に描かれる桃色の乳首(関連記事)が注目を集めるなど
任天堂キャラクターの「キノピオ」が、ポルノサイトの急上昇検索ワードに浮上。普段の23倍検索されたその理由とは Ayuo Kawase 18-09-25 1 マリオ乳首(関連記事)やルイージ性器(関連記事)が注目を集めたが
『ファイナルファンタジー15』“マグロ”にまたがり駆けるノクトの姿がSNSで注目集める。1000種類を超えるPC版のModが遊び方を広げる Ayuo Kawase 18-09-19 1 中にはノクトとプロンプトのシャツを濡らして透けるようにし、乳首が浮かび上がるようにするという、なかなかに作り手のフェティシズムを感じさせる作品存在している
『サイバーパンク2077』ゲームプレイ映像がついに初公開、ナレーションは日本語字幕対応。48分の映像から読み取れる9の要素を整理 Ayuo Kawase 18-08-28 1 乳首のことは今は聞くな!」とTwitterコメントしている。
「ファンミーティングでプロの乳首をつねらないで」異例の苦言が飛び出す。問われるe-SportsファンのモラルSawako Yamaguchi 18-08-07 3 試合後のファンとのハイタッチ中に乳首を触られるシーンが公式試合動画に残されている。(増田注:残りはタイトル引用)
Nintendo Switch向け『マリオテニス エース』のヨッシーの負け姿に一部コミュニティから注目集まる。注目の背景には「ヨッシーの脱税疑惑」 Ayuo Kawase 18-06-05 1 マリオ乳首の有無(関連記事)、ルイージ性器の大きさ(関連記事)など
Steamの美少女ゲームに“ポルノ表現”の削除を求めていたValveが、前言を撤回し再調査。あいまいな基準と強引な勧告に各所から反発 Ayuo Kawase 18-05-21 1 今回の警告には「2D乳首描写の有無」が深く関係しているのではないかという指摘もあったが
ルイージに“性器”は存在するのか。海外コミュニティがマリオの乳首に続きルイージの股間に注目、独自の計算式によりその大きさが測られる Ayuo Kawase 18-03-17 3(性器7) ルイージ性器についても、いつの日か公式見解が聞けることを期待したい。
「キノピオの頭は体の一部か、被り物か」長年のファンの疑問に任天堂小泉氏が回答。マリオの乳首への言及も Ayuo Kawase 18-02-06 3 マリオ身体さらに生々しく描くことへ意欲を見せている。

乳首記事一覧5

タイトル記者 日付乳首個人的抜粋引用
脱衣麻雀ゲーム『スーパーリアル麻雀 LOVE♥2~7!』Nintendo Switch向けに発表。6作品を詰め「現在のゲーム表現の限界」に挑む Taijiro Yamanaka 19-12-25 1 一部シーンでは白い光から乳首が溢れてしまい、一時販売停止し再修正を施すことに(関連記事
「ワリオには乳首がない」はデマ。マリオとエッグマンと同様に、色素が薄いながらワリオにも乳首が存在する Ayuo Kawase 19-08-2317乳首を出しそうな他キャラとしては、マリオルイージの肢体がまだ露わにされていない。
Twitchにおける女性ストリーマーの「授乳」が議論の的に。娘に母乳を与える行為を配信するのは性的かどうか否か Nobuya Sato 19-08-04 2 その際に乳首露出していることもあり、性的コンテンツに該当するとの判断が下されたのだ
“靴を履いてサーフィン”するソニックは変か?むしろ脱いだマリオがおかしい?『マリオ&ソニック オリンピック』新映像から見える意外な設定変化 Taijiro Yamanaka 19-06-13 1 乳首まであらわにさせて全世界震撼させた。
逆に際どくなったNintendo Switch版『スーパーリアル麻雀PV』。『SEKIRO』と『Risk of Rain 2』で目と反応速度の劣化を痛感。大学中退ネコが面白辛い。今週のゲーミング AUTOMATON JP 19-03-31 2 謎の白い光で女の子乳首を巧みに隠すことで発売にこぎつけたのだが、お気づきだろうか。本来なら、“こんにちは”してしまった乳首を隠すよう光の角度を調整するだけでよかったものを、あろうことか光をさらに細くした上で角度を調整するという攻めの姿勢である
Nintendo Switch版『スーパーリアル麻雀PⅤ』が一時配信停止、表現を修正へ。“謎の白い光”から局部が溢れてしまっていたことが原因か Taijiro Yamanaka 19-03-18 3 一瞬だけ乳首が光からはみ出して見えてしまっていたのだ。
Facebookが、全年齢対象作品『GRIS』の広告を性的だとして掲載拒否。二次元コンテンツの表現規制はどこまで妥当といえるのか Masahiro Yonehara 19-01-09 1 例えば、女性乳首を含む胸の画像禁止されていますが(増田注:引用文)

AUTOMATON の乳首記事を一覧にした

まとめ

 

年間別記事数()内は「Ayuo Kawase」氏の記事

23年 7(3)

22年 6(3)

21年 7(4)

20年 6(4)

19年 7(1)

18年 9(8)

17年 3(1)

16年 2(0)

14年 1(0)

推測

マリオ オデッセイマリオ乳首ブームから2018年の

「キノピオの頭は体の一部か、被り物か」長年のファンの疑問に任天堂小泉氏が回答。マリオの乳首への言及も

ルイージに“性器”は存在するのか。海外コミュニティがマリオの乳首に続きルイージの股間に注目、独自の計算式によりその大きさが測られる

ブクマ数で見るとバズり味をしめた感じか。

増田お気持ち

Ayuo Kawase氏の乳首記事は当時は確かに増田も楽しんでいたが、ここ数年は擦られすぎて辟易してた向きがある。ゲーマー全体で乳首文化が定着したのかもしれないが、こうして並べると記事数は増え、内容は過激に、煽るような表現になっていると強く感じた。主目的以外のノイズとして引っかかる他ライタープラットフォーム規制記事との温度差、真面目差にはすでに崩している体調をさらに崩す危険すらあった。

とくにここ数年の記事低俗だし、任天堂へのリスペクトにも欠けると感じてもしょうがないような内容で、一覧にしてみてあながち外れてもなさそうと判断できたので、ひとまず氏の記事非表示することで平穏を得ることにする。

ただ、氏はAUTOMATON編集長なのでサイト全体から撤退したほうがよりよいのではないかという疑念は拭えない。

文字数が多くなるので表は言及で別記事します。

2023 anond:20230808203939

2022 anond:20230808204034

2021 anond:20230808204137

2020 anond:20230808204241

2019 anond:20230808204336

2018 anond:20230808204413

2017以前 anond:20230808204441

2023-06-28

ホラーゲームが苦手な理由

・怖い

・なんでお金払って怖い思いしなきゃいけないかからない

ゾンビ怖い

・でもゾンビを殺したくない、可哀想から

幽霊も怖い

・襲わずに仲良くしてほしい

・逃げるくらいなら呪われてそっち側になった方が楽だと思ってしま

・なんでお化けこちらを驚かせようとするのか理由不明

グロ

・優しくしてほしい

・悲しいバックストーリーがあると同情してしま

・なぜかホラーと銃はセットになってる気がする

・銃で撃ちたくない

マリオテレサならギリいける

ルイージマンションも苦手かな

ルイージビビりなのでこっちも怖くなってしま

スクエニのパラノマサイト推理ものだと思ったらガチホラーで泣いてる

・とにかく人が死なないホラーにしてほしい

2023-05-22

ネタバレ感想スーパーマリオ映画面白かった。

映画見てきた、面白かった、映画料金分は十分満足した。

でもオリジナル設定がもやもやした、私の知っているマリオブルックリンに住む冴えないキノコ嫌いの青年じゃないし、家族達も知らん人ばかりで誰だよそれ、マリオ父親との折り合いの悪さに悩んでいるがこの設定いるか

ピーチ人間界からキノコ王国に迷い込んできた人間じゃない。

あとピーチ性格がよく見るタイプアメリカ映画ヒロインのもので、可愛いけど少し違う。

ピーチが戦うならカッサーも欲しかった。

このピーチうそう泣かなさそう。

最後ブルックリンクッパに勝って、親に認められてブルックリンヒーローになっていたがいらんだろ。

ブルックリン関連は萎える要素なので、ここに尺を割いてほしくなかった、最初からキノコ王国住人でも普通に話作れただろう。

最後を見るにヨッシーを目玉に追加して2をやる気満々ぽいので仕方ないが、ヨッシー活躍も見たかった。

あと音楽ゲームからアレンジ微妙にやり過ぎ感あった、もう少し原型を残してくれたほうがキタキター!って嬉しくなると思う。

良いところは、クッパ可愛い

ピーチメロメロ結婚を夢見てる姿はヤンデレかわいい

ニコニコ動画流行ったヒャダインウエスタンショーを思い出した。

ひたすらネガティブに振り切れたサイコチコも、僅かな出番で深い爪痕を残していくほど異彩を放っていて可愛いが、マリオギャラクシーやってないからしらんけどこんなキャラなの?

映像は見たいものをどんどん見せてくれた。

樽を投げるドンキーコング、猫マリオたぬきマリオアイスフラワーで戦うウエディングドレスピーチジャングル王国でどんどん組み上げられていくカートに、マリオカートでの派手なカーチェイス、臆病ながらやるときはやるルイージキノコ王国の移動手段になってるマリオの数々のギミック

ここで十分映画代の元は取れた。

でもオリジナル設定がいらんかったよなー楽しかったけど、2も見に行こうなーみたいな後味でした。

2023-05-20

USJニンテンドーワールドに来てる感想

全体的にセットがうっすら黒く汚れてる

雨の汚れなんだろうな

拭き掃除してあげてほしい

あとパワーアップバンド買わないと楽しめない

結局3本買って12600円ですわ

でもだいたい乗れたからいいか

マリオカートのゴーグル説明が少なすぎで、セットしてないのにスタートして、初見殺し過ぎる

キノピオカフェは美味しい

エンタメ的にもよい、ここはおすすめ、高いけど

マリオルイージ、ずっとグリーティングしてる

写真売るためにずっと働いてる

キーチャレンジノコノコ難しすぎ

攻略サイト見ててよかった

あとドラえもんライドが180分待ち

乗ったけど怖かった

待ってる人がカップルばっかり

身長制限が122センチ?だから

あとコスプレや際どい衣装着てる人もちらほらいた

そういうスポットになったんだな

今日は頑張った。四時起きだったし

買い物して帰る

子供が喜べばそれでいい

2023-05-17

マリオ映画って普通に原作レイプだよな

まずマリオルイージが元々キノコ王国の住人ではなく現実世界人間キノコ王国ワープする設定がもう論外。

ゲームで一度も出てこないマリオブラザーズの両親や親族オリキャラで出てきやがるけど、マリオブラザーズはコウノトリが運ぶ途中でヨッシーアイランドに落っことしてヨッシー達に育てられたはずだろ。矛盾してるやん。

キノピオキャラゲーム完全無視。何だよあのひょうきん野郎は。

んでクッパさらわれるのはピーチじゃなくルイージって…。

ピーチは助けに行く側でやけに気が強いし、マリオ顔負けの身体能力だし。

スマブラカートみたいな番外編はともかく本編のピーチともう別人だろ。

CGタッチも何かキモいし、BGMでやたらマリオ無関係洋楽流してくるし、ブラックジョークをしつこく挟んでくるし…。

ようはこれ「親に見放された無能主人公別世界の住人と出会い世界を救ってヒーローになる」っていうベタアメリカ映画を無理やりマリオでやってるんだよな。完全な原作レイプ

本当に任天堂が監修したの?ちょっと信じられないくらい酷いんだけど。

あんな内容なのにやけに売れてるし、マリオファン任天堂ファンにもすげー好評みたいで不思議

ネットでボロクソ言われてたSTAND BY MEドラえもんとやってることはほぼ一緒だろ。

少なくとも俺はマリオファンとしてこの映画自分記憶から抹消したい。

予告の時点で嫌な予感は薄々してたけど、やっぱり観に行かなきゃよかった。

そんな映画

2023-05-09

同窓会元カノに会った

妻とは結婚して10

妻の性格は「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています」みたいな感じで面白いである

こっちも対抗して笑わせようとするし、結果的に家庭では笑いが絶えない(子供達の奇行によるところもあるが)

久々に会った元カノは昔から話を聞くのがすごく上手

気持ちよく話を聞いてくれるし、絶妙タイミングで相槌や質問をしてくれる

面白い話をすると気持ちよく笑ってくれて心地よかった

同窓会でもそんな雰囲気を出しており、彼女の周りには人だかりができていた

お互い既婚だし、昔のことを思い出して気まずかったので一言言話した程度で離れた

帰り道で元カノ結婚していたらどうだっただろうか?と考えた

おそらく仕事愚痴を丁寧に聞いて慰めてくれたかもしれない

自分のした誇らしい仕事はうまく質問しながら気持ちよくさせてくれたかもしれない

ただ彼女自分を笑わせようとしてくれたことは一度もなかった

いつも人の話を聞いて大きな口を開けた素敵な笑顔を見せるだけだった

それが彼女と別れた原因、この人と結婚はできないなと思った原因だった

家に帰ったら、夜中に妻と子供たちがマリオルイージドンキーコスプレをして走り回ってた

正当化かもしれないが、こっちの選択でよかったんだろうと思う

マリオ映画、クソつまらなかった

評価してるオタクくん、映画たことない説。

評価してるお前は少しでも心理描写のある映画を見たことあるのか?

アバターでもエンドゲームでもミュウツーの逆襲でもいい。オトナ帝国の逆襲でもいい。

それらの映画に比べてマリオはどうなんだ?

少しでも感動できる瞬間はあったか

強いて挙げればルイージが盾になったシーンか?

それが他の映画に比べて良かったと本気で思ってるのか?

まともな映画を見たことないんじゃないのか?

そう考えると映画批評家の点数は妥当に思えた。

ハッキリ言ってペラペラ映画だった。

ポリコレ要素無いって話だったが、ピーチマリオ指導するシーンなんか原作にあったか

ポリコレ配慮のためにあの描写があったんだろ。

クッパに攫われるだけのピーチを描いたら活動家が騒ぐからあいう設定になったんだろ。

散々批判したが、マリオ映画のヒットはペラペラ映画世間は求めている証拠でもあると思ってる。

これからビジネスのためにマリオ映画みたいな浅い作品が量産されるんだろうな。

2023-05-08

スーパーマリオ映画面白いぞ。駄作と思わずに見てよ。

駄作だ失敗作だ黒歴史だ、と散々言われてるスーパーマリオ映画だけど、実際に見てみると思いの外面白い

レビューサイトを見ると、「カネの掛ったB級映画」と称されているが、全体的な感想としては確かにそんな感じで。

コメディ要素が多くて楽しく笑えるし、全体的に勢いがあり話のスピード感もなかなか。勢いで誤魔化しているところも多いが、細かいところはいい。そして金は使っているので、頻繁に物が壊れ、無駄アクションが派手であるのも見どころだな。

この映画コメディ要素とその勢いはとにかくすごくて、例えばマリオルイージ異世界に初めて降り立ったとき困惑していると、傍にいた優しそうなオバちゃんから「ここは武器を持たないと危険なところだよ」と警告されるんよ。でもただの配管工のマリオ武器なんか持ってないし、正直に「いや、持ってない」と言うと、オバちゃんが間髪入れずに銃を向けて「だったら金を出せ!」と脅してきたり、クッパに捕まって手を縛られて死を覚悟したら、写真を撮られるだけだったりと、とにかく笑わしにくるイカれた展開が多い。

クッパやその一味は見た目は人間なのはCGが満足に使えない時代のものからしようがないにしても、クッパ暴君っぷりもちゃんと描かれてるし、敵としての描写は十分。俳優がなんとなくプーチンっぽい見た目もしていると、作中で言われているように独裁者ファシストと言われるのも、それなりに納得がいく良いチョイスかもしれない。まあ、そんな独裁者クッパもやたらとピザを注文しようとしたり、コメディ要素もふんだんにある。

そして、この映画マリオが頼れる兄貴分として描かれており、ヒーローとはまた少し違って描き方がされている。なぜか女を口説くのもうまいし、マリオ自身も誇らしげに言う。

口が悪いし、声がオッサンすぎるから、どちらかと言えば、こいつワリオじゃねえの?と思うこともしばしばあるが。

予定した攻撃が失敗しても、焦らずにまあいいかスルーするし、映画の締め方を見ても、本当にこのマリオは頼りがいがある描写になっている。


ちなみに黒歴史呼ばわりされているけども、今公開されている「スーパーマリオブラザーズ ザ・ムービー」には、この実写版マリオ映画オマージュと思われる部分もちょくちょくある。舞台ニューヨークブルックリンであるのもそうだし、二人が配管工の仕事で使う車のデザインもよく似ている。そして冒頭で仕事に向かおうとすると、車が壊れるというところなんかも。

ザ・ムービーの方でマリオが弟思いという設定があるけど、それもおそらくこの映画からオマージュじゃないかな。ゲームにはそんな設定はないし。

ちなみに本作ではルイージマリオ養子という設定であり、実の兄弟でも義理兄弟でもなかったりする。だからマリオルイージは優しい。ただし、親子と呼べるほど年も離れていないから、母であり父であり兄である、と作中で言われている。

あと、この映画ではマリオ本名は「マリオマリオ」となっており、実にツッコミどころのある本名であるが、作中でこの名を語ったときは当然聞いた人から突っ込まれてる。続けてルイージが「ルイージマリオ」と名を語るので、「2人合わせてマリオは3つでいいのか?」と名を聞いた人が発言するのは、実に笑えた。ひょっとしたらこんなしょうもないネタのために、こんな名前にさせられたのか。

2023-05-07

少なくともソシャゲの男女の衣装格差文句言ってる人達

マリオ映画あんな重そうなドレスで無茶なアクションをするピーチ姫を見てポリコレだなんて絶対に言えないと思うんだけどなあ

(一方マリオルイージは動きやすいつなぎ姿だし)

マリオ映画の公開前「ポリコレだ」と叩いていたオタク実在するのか?

スーパーマリオブラザーズ映画について、公開前はルイージさらわれてピーチ姫が戦うからポリコレだと叩いていたくせに公開後はポリコレじゃないからヒットしたと手の平返して主張してる、と言われてるけれど

そもそもそんな人はいた?

少なくとも私は全く見た記憶がないんだよなー

マリオ映画って、公開前はソニック比較する意見やよくあるハリウッドアニメ映画としてスルーする程度で

ポリコレだ」という叩きは全然見た記憶がない

アメリカで公開されて大ヒットという話が入ってきた後は確かにポリコレゴリ押しじゃないか流行った」という意見は増えたけど

公開前はほぼ無風だったと思う

これって水星魔女も同様で、オタク放送前は主人公の肌の色が濃いかポリコレだと叩いていたくせに放送後は手の平返して称賛してる、というツイートもよく流れてくるけれど

私は放送前にそういう叩き方をしてるオタクを見た記憶って全然ないんだよな

(もっとはっきり褐色の肌のガンダム主人公ならターンAが既にそうなので

ガンオタが今さらそれでポリコレ云々言うとは思えないし)

ちなみに「眉毛が太くて可愛くない」という意見は見た記憶があるので

自分意図的否定的意見を見ないようにしてたって訳ではないと思う

ポリコレ歴史修正は有名だけど、最近は反反ポリコレ歴史修正が目立つ

2023-05-05

マリオ映画違和感何だかなあ

何故か現実世界から始まるとか(別にマリオ映画リアル現代アメリカなんか求めてないんだが…)

マリオは何をやってもダメ父親からも見放されている、と言う設定とか(そもそもマリオに両親の設定なんてあったっけ?)

マリオがブラコン過ぎるとか

ピーチ強すぎとか(どう見てもポリコレ配慮だしもはや別人、まあ個人的には従来通りのピーチは魅力ないからこれでいいけど)

別にドンキー映画じゃないのにドンキー出張り過ぎじゃね、ルイージより目立ってたぞとか

青い星何なんだよとか(調べたけどマイナーキャラな上に元々そういう性格なわけでもないんだよね?

あれは何なんだ?子供向けの無難キャラ無難台詞しかさないなんて嫌だという製作者の自己主張か?)

ファンムービーと言う割に違和感が強くて、これ原作もっとうるさいオタク粘着してるようなコンテンツだったら炎上だろと思った

元々マリオに大して思い入れがあるわけじゃないから何か違うなーで済んだし多分大多数の観客がそうだから皆気にしてないんだろうけど

(ってか吹替版だったか子連ればっかだった、コナンに興味がない子供GW映画選択肢がこれしかないってのもあるよな)

思い入れがある人ほど解釈違い激し過ぎて受け入れられないんじゃないだろうか

それともこういう性格という設定のマリオゲームってあるの?

マリオ映画ストーリーとか批評家の話とか)

感想ネタバレなし)

映像気持ちいい

映像が良かった。このシーン、このアイテム映像解釈がこうなるのか!という驚きの連続BGM効果音のさりげないアレンジも良い。

映像テンポがよく気持ち良い。特にアクションシーン。

楽しい場面も多くて映画館で何度も笑いが漏れてた。間が絶妙なかんじ。

ピーチ姫アクションがカッコ良い。ギャルっぽい話し方に最初違和感を覚えたけど格好良いから100点満点です。

クッパが良いキャラしてる。ファンが増えそう。


ストーリーがないという議論(ややネタバレあり)

映画批評家評価が低いらしい。これはポリコレは全く無関係で、映画セオリー無視した脚本からだと思う。

映画脚本術は3幕構成とかセーブザキャットとかいろいろあるけど基本的主人公挫折するパートが必ずあるはず。

この映画普通映画にするとこんな感じになると思う(太字が改変部分)

例1)

1. 何をやってもうまくいかないマリオ兄弟マリオ起業に弟を巻き込んだと責められている。

2. 弟を連れ去られ救い出す決意をするマリオ

3. ピーチ姫との修行

4. クッパとの決戦。クッパを追い詰めるマリオ

5. 実はピーチ姫は裏切っていた。「ごめんなさい王国を救うにはこれしかなかったの」罠にハマり捕まるマリオ

6. ルイージと力を合わせて牢を脱出クッパを倒す

例2

1. 何をやってもうまくいかないマリオ兄弟マリオ起業に弟を巻き込んだと責められている。

2. 弟を連れ去られ救い出す決意をするマリオ

3. ピーチ姫との修行

4. クッパとの決戦。クッパを追い詰めるマリオ

5. 実はルイージが裏切っていた「いつまでも兄貴ヅラするな。僕はお前が嫌いだったんだ」ルイージに叩きのめされ失意のマリオ

6. 再び立ち上がりルイージと対決。溶岩に落ちかけたルイージの手を掴む。「お前がどう思おうと、僕にとっては弟だ」

7. 兄弟で力を合わせクッパを倒す


上の5に相当する挫折パートがないんですよね。批評家違和感を覚えるのはその辺かも。

ただ、これはファン向け映画なのでマリオキャラの仲間割れとか過度なドラマファンは求めていないと思う。だからこれで良いんだ。

いちおう、ドンキーマリオ主人公「バディとの友情としてみるとだいぶセオリー通りな感じなのですが・・・ドンキーマリオ登場人物でないからうーん???友情出演と思って見ていたのに中盤であれ?こいつシナリオ的にメインキャラだなって

マリオルイージ必死になって助けようとするのは大事な弟だからだし普通人間が化け物相手に戦おうとするんだから失敗続きの努力必要なのも必然であってそこから「お前ら簡単に諦めるな」という作り手のメッセージがあると解釈するってマジでわからん感覚やわ。受け取ってるんじゃなくて(勝手に)見出してるだけやん。

2023-05-04

マリオ映画で、なんで「アメリカ映画評論家は薄っぺらだ」と言い出したのに観客は満足したか

これ。

アカデミー賞評価の際にも色々話題になった。

ようするに「スーパーマリオ映画には、別にマイノリティが出てこないし、人種差別LGBT差別問題も出てこない」

ということ。

まりアメリカ映画評論家が突きやす社会問題投影されていないということだ。

イタリア移民白人兄弟が、勇気を出して頑張る話」

という話だ。

テーマは「家族愛」と「勇気」だった。

社会問題は一切含まれていない。

から薄っぺらだ」と言っているんだろう。

娯楽作品に何でもかんでも社会問題を入れるのは、それが作品作用することはあるが「絶対的ルール」ではない。

差別に苦しんでいる人間以外にも、娯楽作品で楽しみたいひとはいっぱいいる。

マリオルイージの住むスーパーマリオ世界は、いわゆる「バカでのろまで、失敗続きの優しい二人が、勇気を出して困難に立ち向かう」

という映画だった。

わかりやす被差別アイコンは出て来ないが、十分普遍的テーマだったと思う。

ゲイでもトランスジェンダーでも、有色人種でもないが、上手く行ってない、社会から軽んじられている二人の物語だった。

多くの観客は、それで十分。

評論家のように属性を気にしなかった。

なぜなら、その二人は、かつて自分分身として、ゲームの中で悪戦苦闘をともにしてきた、古くからの友人だからだ。

とりたてて、別の社会的な属性付与する必要はなかった。

マリオマリオルイージルイージだった。

それ以上は余計なものだった。

観客にとっては「自分分身」であり、そこには特定属性意味を成さないのだから

「ザ・スーパーマリオブラザーズムービー」の特典ガチャ要素について

この<『ザ・スーパーマリオブラザーズムービーハテナブック>は、紹介内容が異なる4種類を用意しており、おひとり様につき、4種類の中から1冊をランダムプレゼントいたします。また、それぞれの冊子にはキャラクターデザインされたステッカーも封入されており、マリオルイージピーチ姫クッパの4種類があります

こんなの、任天堂ガチファンは全種類揃えるまで通い詰めるだろうに

かつてガチャを痛烈に批判していた任天堂

看板タイトル劇場映画でこんなことをするとは

ランダム配布特典で何度も劇場に足を運ばせる

昨今のリピーター狙い撃ち商法任天堂まで手を染める

時代の移り変わりを感じる一幕である

2023-05-02

マリオ映画増田観てきたよ滝手観出す間を甲斐絵の織間(回文

おはようございます

映画スーパーマリオ観てきたわよ!

ほんと珍しく封切り当日に映画なんて観たことなかったわよ。

ってぐらい観に行こう!って映画館に飛び込み前転で行って

オープニングの前の任天堂スーパーマリオのシーエムで泣いてしまいそうなほどそんな思い入れは無いんだけど

私のスーパーマリオデビュー戦はスーパーマリオ35で

もうあれはひっちゃかめっちゃかの1-1のステージクッパが何匹もバトル勝ち残っている終盤には出てくるというカオスさがスーパーマリオなのね!って思って

Switchで色々遊べるスーパーマリオがあったのでそれで遊んでみたぐらいの私のスーパーマリオ歴なんだけどね。

なんかでもゲームの画面がそのまま動いてこれもうゲームにしても面白いのかもね!って思うぐらいなワールド

これなんかどっかで見たことあるキノコ王国!って思ったら

あれだわ、

スーパーマリオランのキノコ王国!ってあれがもっと密度ギュッキノコ王国を集めた感じの景色だったのよね。

あとマリオ普通に家族がいたのがちょっと発見で、

身内はルイージしか知らなかったのに

マリオたちの父母も出てきてて結構情報多めだわ。

ピーチ姫別にカマトトぶっているお姫様じゃなくて、

自ら文字通り私自ら出る!って勢いで戦いに行くあれファイヤーピーチになるとき服の色が変わるのが最初意味が分からなかったけど、

ああ!そう言うことねってマリオファイヤーマリオになるのと同じ理屈なんだわ!ってプログラムをあとで読んで腑に落ちまくりまくりまくりすてぃーだったわ。

私が好きだったのはファイヤーフラワーのお花畑が綺麗だったし、

ドンキーコングと戦うときステージはてなブロック叩いてアイテムゲットしたんだけど、

マリオそれになるんかーい!って意表を突かれたわ。

あと、

ノコノコが意外と強いってことよ。

おまえそんなワザ秘めていたんかーい!って

踏んづけて蹴飛ばされるだけじゃなかったんだわ。

そう思うと緑の亀のノコノコ見方がまた変わるわよ。

あんた強いのね!って言って言えそうなレヴェル。

総じて良かったけど、

オープニングの前のシーエムのマリオ映像が一番泣けたわ!

私もSwitchで遊べるマリオをやろうと思って遊びたい気持ちはあるんだけど、

今はスプラトゥーン3のヨビ祭中だし、

もうさ、

昨日は勝てず調子悪くこんな時は寝るに限るわね!って調子だった。

気分転換にそうねマリオでも遊んでみるわ!

うふふ。


今日朝ご飯

チョコパンね。

ずっと続くどこまでもってあの歌のようにチョコパンかーって

渋々と思いながら食べるのは良くないわね。

たまには美味しいのなにか気分転換違うもの食べたいわ。

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラー

お茶を入れるガラスの容器と私がルービーを飲むガラスのコップがそれを使うと足りなくなるので、

2つガラスカップを買って増えたか

洗い終えているストックが増えて運用やすくなったわ。

また私の好きなガラスのコップのことについては書くわね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん