「スプレッドシート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スプレッドシートとは

2021-02-04

2020年就活をやった記録

だいぶ前になるが、21卒としての就活を終えた。

意外に就活顛末主観で書いた記事が無いなと感じていたので、今の就活こんなんやったで、というのを記録がてら共有したい。

もちろん、量産型(地方)文系大学生とはいえサンプル数1であり、むしろ大いに偏った人間な気もするので、そんなんじゃねーよという突っ込み質問もたくさんほしい。

3年夏(2019) : 就活かい会社見学ツアー

この時期自分は『就活リクルートマイナビ等の企業群が作り上げた虚構であり、滅ぼすべき邪悪』という思想を持っており、大枠は就活終了まで変わらず過ごすことになる。(就活理由に4年生の初恋相手に振られたことが切っ掛けかもしれないが、元から割とこういう思想をしていた)

それでも部活の先輩からインターンは一応行っといたほうがええで」とのお言葉いただき、一応就活らしい行動を始めることにする。

インターンは、企業名で検索して出てきた新卒採用ページからそのまま応募するか、リクナビマイナビ系のサイトに飛ばされてそこから応募する、という形がほとんど。

少し調べると、都心学生意識高く給料が出るようなインターンに参加し半年くらい切磋琢磨しているらしい。だが、田舎大学生にはそんなこと土台無理なので早々に諦め、部活合宿の都合も考慮して1day~1週間程度のインターンから見繕うことにした。地方大学に居るだけで入れなくなる差別主義企業なんてこっちから願い下げじゃボケ、とか思ってたような気がする。

この程度の短いインターンだと優遇もクソもないらしいので、とりあえず交通費宿泊費が出て、何となく入れたら面白そうだな~という企業適当に応募。たまたま受かった2、3社に参加することに。

インフラの裏側を探検したり、アナウンサー体験をしたり、所有する不動産スイートルーム見学したり、どれも会社お金見学ツアーみたいなことをさせてもらえてたのしかった(小学生)。同時にGD(グループディスカッション)みたいなことも延々やらされたが、どれも学生からマトモな案出ると思ってなさそうな内容ばかりで、ハナから"積極的に参加してる感"だけ適当に醸し出してたらまあまあ良い評価をもらえた。就活茶番、という八つ当たり確信に変わりつつあった。

3年秋~春 就活解禁(2020)

研究で忙しくなり、現実逃避のためポケモン・あつ森に没頭し就活せず。普通就活生は冬インターンに参加したり、外資コンサルマスコミ(民放)の本選考を受けている時期(らしい)。インターンに行った1社の本選考があり、一応受けるも余裕で落ちた。一か月人と喋っていない状態面接を受けるのはやめたほうがいい。

3年3月 就活解禁~ : 就活かい茶番

3月就活解禁から一か月以上遅れ、そろそろヤバいかもと重い腰を上げる。先に就活を終え就職した高校時代の友人(現役入学自分浪人)にアドバイスを貰い、とにかく数を出してみることに。業界を絞らず、適当に行けたらいいなという企業を片っ端からスプレッドシートに並べ、締め切りが近い順に心を無にしてESを投げまくった。ESの内容は一応部活研究で頑張ったこと(いわゆるガクチカ)に加え、日経ES投稿サイト検索して出てきたウケがよさそうなワードを散りばめることで、意識高い感じの文章を生成した(よかったのかはわからない)。書類はなんだかんだ半分くらい通り、その後面接一つ進むごとに半分落ち、また面接、という作業を延々とループさせていた。

印象的だった点は2つ。コロナへの対応と、Webテスト無意味っぷり。

コロナについては、各企業採用担当者さんたちもかなり手探りだったようで、面接中も何を基準に選べばいいのか戸惑っているような雰囲気さえあった。自分はいわゆる大企業ばかり受けていたため(?)ほぼ全てリモートでの面接となったが、明らかに会社側の通信状況が悪く途切れ途切れのまま面接が終わったり(みん就を覗いたら阿鼻叫喚だった)、逆に3次面接が対面だったのに最終面接が急にリモートに変更になったりと、真剣就活に向き合っていた人はかなり翻弄されてつらかったんじゃないかなと感じた。

2つ目はコロナ全然関係ないが、Webテスト(SPI-Web,玉手箱,TG-Web,CAB,GABみたいなやつ)がガチでしょうもなかった。これらのテスト、端的に言うと答えが出回っていて、その答えを見ながらポチポチするだけでだいたい切り抜けられるゴミみたいな仕組みになっている。先輩秘伝のexcelシートを貰う、とかならまだ良いほうで、なんか『自称リクルート社員を名乗る人物が売る有料回答集付きnote』みたいな魑魅魍魎が平気で跋扈しており、かつその怪しい有料excelシートで普通に答えられてしまう(らしい)。一応意味があるのは試験会場があるSPIテストセンターくらい、といった有様。自分は答えは使わなかったが、そういう現状があってもなおこれらのテスト選考に使われ、また不正できないようにテスト制作会社側(リクルートキャリア・日本SHLヒューマネージ…etc)が改良するわけでも無い理由は、単にやってる感を出すためのプロダクトでしかいから、もしくは単に人事が無能から、の二択しかないのではと思っている。

そんなこんなで、最初のほうは惨憺たる有様だった面接も回数を重ねるごとに徐々にマシになっていき、6月ごろに第一志望群に入れていた数社から内定をもらった。どれも一度も対面で面接せず、本社を直接見たことすらない企業で、コロナ渦っぽい就職活動だったな~と一瞬思ったがそんなことはどうでもよく、さっさとやめたかった就活を終えることにした。

その他の感想

就活は都会が圧倒的有利(今年は地方が若干有利?)

インターンのところでも書いたが、就活関連サイト記事(ワンキャリ・就活会議外資就活とか)では、そもそも地方にいたら到底無理な行動が平気で求められおり、学生を煽って稼ぐゴミアフィサイトはよ死ね潰れろと思っていた、が、実際就活してみるとまともな企業であればその差はある程度認識してくれていて、むしろ地方ならしゃーない的なお目こぼしを得られることのほうが多かった気がする。逆にその下駄を履かせてもらえないのにアクセスの良さも活かせなかった今年の都心就活生は大変な思いをしたのかもしれない。

オファー就活サイトはほぼ機能していない

よくわからないブラックっぽい企業から無差別爆撃のようなオファーが届くだけだった。優秀な学生はい企業からオファーがあるのかもしれないが、そういう学生は更に高いレベル企業を求めて普通選考に応募してるだろうし、気休めの内定が得られる以外の意味はなさそう。そもそもいい企業ならオファーなんてしなくてもいい学生来るやろ。

就活垢とかいう謎の存在

就活をやればこの就活垢を作っている人たちの動機もわかるかも、と思っていたが最後まで分からなかった。twitterなんて就職にとってノイズしかないと思うんだけどそうでもない空間があるんだろうか(実際外銀とかコンサル目指してた人にはまあまあ意味あったらしい)。

ちなみに「NNT」でtwitteryoutube検索すると路頭に迷った就活生の亡骸を閲覧できる。自分たまたま見かけたのは、何故か公園で小声で歌いながらリクルートスーツ姿で踊っている就活生の動画。その次の面接後の動画では、観覧車の中で自分を責めながら泣いていた。なんもかんもリクルートが悪いんや……。

2021-01-17

日本って計算機使ってオペレーション最適化ってしないんか?

兵站を軽視しているとかいわれるけど、具体的に何するかってなると議論にならない。

オペレーションリサーチといった分野はあるけど、日本だと地味で広まってない。

大規模に人が動かないといけないときリーダーシップばかり気にされている。

名前だけの話なので、別の名前でやってりゃいいと思うが、FAXGoogleスプレッドシートに置き換えろ、みたいな話に終始している。

数式的に機械学習と同じはずだが、日本はやっぱ得意な人は少ないのか。

2021-01-14

anond:20210114094437

なぜ?コロナ下でリスクを犯して病院にいけというのなら、理由必要

ちなみに、特許などの問題

DBのもの設計するときに、他社や以前のDBは、盗用の疑いを避けるために使えないか

DBのもの設計には他DBが使えないという理由で、こういうことは起き得る。DB設計と、DBを間違えたわけではない。

かつ、DB設計スプレッドシートとなると、DBのものを作るためにDB設計DB設計をしていると、相手が言っていない所を保管しないと、意味が成り立たないか

おそらく何らかの事情で、既存DBが使えない状況下で、スプレッドシートがないとバグが増えるといっているだろうから、それに対してコメントしたら

 

コロナ下でコロナリスクおかしてまで、病院にいけといわれる理由がわからない

ちなみにGitGit独自形式DBらしきものはもっている。でなきゃ版管理なぞできんゆえに、技術盗用の恐れはあるから使えない。

anond:20210114092622

スプレッドシートじゃないとバグが出てとんでもないことになるって言われた。スプレッドシートが無いなんて考えられないって言われたぞい。

DB設計と変更履歴スプレッドシート管理しないとバグが出る

DB設計と変更履歴スプレッドシート管理しないとバグが出るだろ!!!」って怒られたんだけど今どき自社プロダクトでそんな面倒なことしてるやついるのか?

2021-01-12

テレワークシステム予算について簡単比較した

年あけて社長からいきなり「テレワーク整備しろ」と言われてアタフタしてるSEも多いと思うが、

価格別に並べたので、以下をご参考にされたい。

1.<クソ高コース

シンクライアントPCを新たに支給

・社内にVDI(仮想PCサーバを構築。

・初期20万/台 + VDIサーバ 100万~

・月額10万~(保守ライセンス

セキュリティ万全

運用が柔軟

◎「あ、この会社ガチだ」と一目置かれる

×クソ高い

×選任の運用SE必要

2.<最先端コース

・社内システムクラウド上に再構築

マイクロソフトアマゾンクラウド上に仮想PCVPNを作ってその中で業務を完結させる

・初期0円~(外部に依頼したら高い)

・月額5万~(運用しだい)

セキュリティ高い

運用が柔軟

◎「最先端じゃん、すげえ!」と一目置かれる

×知見がかなり必要

×従量課金なのでミスる破産する

3.<バランスコース

ファイルサーバをMicrosoft365やGoogleクラウドに移行。

PCMSアカウントGoogleアカウントに紐づける。

・初期0円~

・月額2万~

セキュリティ高い(設定次第)

費用安い

◎わかりやすいので社内SEだけで運用できる

×高度な設定は知見がいる

4.<激安コース

社員私物PCから会社PCリモート接続させる

ChromeリモートやTeamViewer、AnyDeskなど種類多数

・初期0円

・月額500円/人(ライセンス

◎とにかく激安

×セキュリティ皆無(ベンダーデータのぞき放題)

というわけで、1.か2.はほぼ、予算人間が潤沢な大企業選択肢である

4は玄関と窓を全開にしながら素っ裸で生活するようなものオススメしない。

オススメは3.のバランスコースとなる。

今困ってるのはほとんど社員100名以下の中小企業だと思うが、

これはマイクロソフトGoogleアカウントを取ればいいだけなので1アカウントから試せるし、

管理画面もとっつきやすい。情報Webをぐぐればすぐ見つかる。

細かくは省くが、メリットは以下の通りである

◎月額数百円/人~

社員1人につき複数台のデバイスを紐づけ、管理できる

◎もちろんExcelスプレッドシートといった業務アプリが含まれている

◎1TB~の大容量ファイルサーバがついてくる

また、そこそこ簡単なわりに「弊社はクラウドに移行しました」と胸をはって言えるので、対外的な印象もよい。

もちろんクラウドからテレワークはどこからでも可能である

業種にもよるが社員50名以下ではこれでじゅうぶんである

マイクロソフト365、またはGoogleワークスペースは数分で登録可能

まずは管理画面に慣れることからオススメする。

管理画面をみて「これはいけそうだ」と思ったら自分たちテストし、

ちょっとむずいな」と思ったら、IT屋に10万くらい払って2か月くらい相談するのもいいだろう。

社員の命を守るためにがんばって下さい。

追記

wosamu 私は会社システムに乗っかってるだけだからなにかいうのはどうかだけど、普通1か2だろみたいな。3はセキュリティ高いってどういう意味なんだろ。

MSグーグル管理画面からデバイス管理できるので、たとえば以下のようなことが可能

会社PCシンクライアント

ブラウザ以外のアプリを使わせない

・私用PCにはファイルダウンロードさせない

このあたりの設定がまあまあムズいので、知見が必要ってかんじ。

Wafer 社内にVDI(仮想PCサーバを構築。がよくわからんけど1一択かな。2は従量課金で多分稟議とおらん

やっぱ端末から漏えいをどぎゃんとせんかならん(宮崎知事)という意識は、どの会社も強いみたい。そのためのVDI。

従量課金はそのとおり。だから月額上限があるNTTWebArenaとかさくらクラウドオススメする。

codingalone 弊社は事業的な都合でコロナ以前から1だったので割とスムーズに移行したが、ふつうそうもいかんだろうな。

それはめちゃくちゃ恵まれてると思うし経営が有能。

零細企業がやってる「とりあえずVPN」ではセキュリティ皆無だし、トラフィックが全部会社に流れるから重くなる。

そうするくらいならGoogleリモデで会社PCに繋がせたほうがP2P通信なのでまだまし。

2021-01-11

仕事ではgoogleスプレッドシートを使おうよ

自動保存してくれるし

編集履歴残るし

セルコメントつけられるし

もはやEXCEL使う理由なんてないよね

2020-12-07

皆が使っている生活捗る物・アプリサービスを教えて!

最近自分が使って捗ると感じたのは、下記のやつ!皆の捗り情報もよかったら教えてくれい

モバイルSuicaApple pay) 本っ当に今更フェリカ対応スマホにしたけど、スマホだけでどこでも行けるし何でも買える!財布を持たなくてもいいのと、ワンアクションなのが早くていい。クレカチャージでもクレカポイントが付くのでなんでも1.25%還元だわい

1passwordアプリ スプレッドシートExcelなどでのログインID・PASSの管理や、入力をする手間が無くなった。というか今までスプレッドシート管理してたのは結構危なかったのではないかという気がしてきた

職場椅子につけられるハンガー 職場ちょっと外に行くときにいちいちロッカーに行かなくてOKになった、椅子の背もたれに直に掛けるのと違って皴にもなりにくい

iphoneカレンダーウィジェット 一か月の暦と、その横にグーグルカレンダーの直近の予定が同時に表示される(してる)、予定の確認に地味~に便利

⑤ウーバーイーツ 店に行く時間料理を待つ時間を他のことに使える 

AirPods ワイヤレスイヤホン コードが絡まらないのとマスクやセーターなどの着脱時にも邪魔になりにくい。外部音を取り込むモードチャリの音や車の音も聞こえるのでよい、値段は高い!

2020-12-03

日々の行動をグラフ増田する素出す間にフラグを宇同この美比(回文

まりに暇なので忙しいふりをすべく、

本当は本当に忙しいんだけど。

毎日お仕事何やってるのかしらと振り返りの術を呼吸を整えて鬼滅の刃なんだけど、

なにかカッコいい犬を描く田辺誠一さんばりに

カッコいいエクセルもといスプレッドシートの表はないかな?っていろいろ見ていたら、

ガンチャートってのがあって、

それ横軸をチクチクとカッコいい犬を描く田辺誠一さんばりにタスクを書き込んでみたの、

そしたらなんとなく表が埋まってくると、

わ!私の仕事多すぎ!って

もう今さら誰も言わない、

私の年収低すぎお姉さんやエンジニアなのにFAXも直せないのお姉さんを踏襲するかのように

なんかすごくやってる感出るのよね!

当たり前だけど、

表を書くのが仕事にならないように、

仕事をするために表を書き込んでいるだけであって、

鶏か卵か先かは

ダーウィーンさんがやって来るまで進化論なの。

まあ私はそんな新しい表の書き方を覚えた進化論的な日々を継続できるようにしなくちゃって、

もう早2日目で夕方急に失速して記憶喪失になってる事例案件勃発中なのよ。

要は夕方電池が切れちゃって、

私は夕方おにぎりタイム

まりもぐもぐタイム要求しまーす!って

もうこれも今さら誰も言わないレヴェルでの小保方さんばりに言いたいところだけど、

正直夕方になるとお腹が空くのよね。

思い出だけじゃ夕方まで乗り越えられないわ。

知らない間に寝ちゃってたわ!

テヘペロ案件ね。

電池切れだから仕方ないわ。

こうやって「見える化」を欧米化してみると意外とあぶり出して見られて発見できることに気付いたわ。

今頃よ。

あぶり出しで思い出したけど、

今年の年賀状は早く来年干支が決まり次第

あぶり出し方式にしてみようかしら?

個人で作る圧着方式のめくったら次のページもあるダイレクトメール的なハガキ年賀状にしてみたい気もするけど、

絶対ダイレクトメールだと思われて捨てられる始末の悪い話しほどないわよね。

いろいろと今年は年賀状思考を凝らしたいと思ってなかなか出来ないのを言い訳にするのはやめなさい!って

自分にも言い聞かせたいところだけど、

なによりも

早く来年干支が決まらないことには始まらないのよね。

早く来年干支決定戦優勝者まらいかしら?

でもさ、

2年連続同じ干支動物が続くってミラクルなとしもあっても本当にいいと思うのね。

だってさ、

干支が今年の動物何か?だってこと

正月の三が日までしかみんな気にしないじゃない。

から

2年連続3回目の優勝!みたいな

奇跡の年もあってもいいと思うし、

今年は該当者なし!みたいなハプニングもあってもみんなビックリするわよね。

あと絶対ハーレーダビッドソンにのったおっさんが優勝したら、

来年ハーレーダビッドソン年でーす!ってのも

なんだかファンキー楽しいし、

実際ハーレーダビッドソンは速いこと請け合いから

出場したら優勝堅いわよね。

そう思うわ。

まあとりあえず何事にも

早いこと来年干支が決まらないことには

年賀状イラストもかけやしないわよね!

うふふ。


今日朝ご飯

昨晩晩ご飯食べ忘れてしまって、

グーの超お腹空きまくりの朝を迎えて、

思いっ切りサンドイッチかぶりついた川柳

読んでみたシャキシャキレタスサンドは実は秋の季語って笑ってしまうわ。

これじゃ川柳じゃなくて、

普通に俳句になってしまう。

まあそんなことより、

デトックスウォーター

相変わらず冷たいのか温かいのかどっちか分からないとき

冷たい物をゴクッといきたいところね。

炭酸レモンウォーラーインレモン果汁よ。

和歌山県産レモン見つけちゃったので珍しいから買ってみたところよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-11-27

学校PC教育

「お役所Excel」の改善案が公開 ~あかんヤツ→ええヤツの例がわかりやすく、一般市民にも結構参考になる “機械にも読めるスプレッドシート”を心掛けよう」

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1291455.html

学校PC教育、こういうExcelやらWordの使い方でいいよね。

ソフトウエア開発の現場でさえ、ドキュメントを作るのに、目次生成とかページのナンバリングとか自動でできるって知らなくて、ひたすら手打ちしてたりするし。

PC作業するのに、データ再利用やら自動化やらいかにできるかっていうのを教えてあげてほしいわ。

2020-11-06

死んだら使いたい対話アプリ

死んでも現世の家族との連絡手段を失いたくないので調べました。

LINE

家族全員が使っているので導入コストが低い。対話が難しくてもスタンプでの意思疎通が簡単通話機能もあるので声も聞けるかもしれない。

ダントツ1位

googleアプリ全般

大体のことは賄える。gmailで会話、google photoで思い出の記録、スプレッドシート遺産管理など。

ただ、使ったことのないツールなどもあり、新しく使い方を覚えるのが大変かもしれない。アプリインストールも面倒

2020-10-23

anond:20201023210935

仕事を楽にすることを目的にすれば? 多少の違いはあれど、基本的単語使用方針類似しているから、まず最初言語をある程度使いこなせるようになることが重要

ブラウザでの仕事ブックマークレットjavascript

エクセル作業MSオフィスならVBAで、スプレッドシートならGoogle Apps Script

2020-09-14

さぼり三選

オフィスワークさぼりたい君へ捧ぐ

さぼっててもさぼりと思われない方法三選

Googleスプレッドシート家計簿日記を書く

マジこれおすすめ。覗かれてもエクセル仕事資料を覗いていると思われるだけ。

これで家計管理しつつ、日記を書く。

家に帰ってから家計簿つけなくていいし、実質勤務時間の短縮だろこれ。

しかお金をもらいながら家計簿つけてると思うと、俄然家計簿を書いてて楽しくなる(笑)

日記を書くとタイピング自体で斜め向かいの席の人も、

この人は熱心にメール打って仕事を超絶やってるなと思ってくれる。

まさか必死日記を書いてるとは思わないでしょ。

後ろから視線が怖いときは、仕事エクセルを開いて、

ひとつセル言葉を書き込んでいけば、まさか日記を書いているなんて思われない。

あと小さい声でぶつぶつ言っとけば何か考えてる風になるから、それも混ぜると尚ヨシ。

たまに天を仰いでみたり(笑)

間違っても資料上書き保存はするなよ(笑)


GoogleMapを見ながら土日に行きたい場所夢想

頭の中は誰にも覗かれないことを生かして、土日の休日のことを考える。

たとえ画面を覗かれても、まさか休日プランを考えてるなんて思わないだろう。

こんど現地仕事でここに行くんだよねみたいな気持ち自分を騙せば、

オーラとか表情とかにでてきて、周りも仕事のことを調べてるんだと錯覚してくれる(笑)


ネットサーフィンをばれずに行う方法

普通にネットサーフィンだとすぐばれるぞ(笑)

基本カチカチだけだし、たまに短文打って検索してるんだろ?耳だけですぐわかります(笑)

通はね、それなりに長いページをメモ帳にドーンと貼って縮小して見る。

これなら、仕事資料に早変わり(笑)

例えば掲示板レス表示して、Ctrl+A Ctrl+C メモ帳開いてCtrl+Vだけで完了

たくさんページアクセスすると情シスに目付けられるかもだから(笑)

もちろんこの文章仕事中に書いているわけだが(笑)

2020-07-27

MAD文化が消えつつある理由という話と今でも投稿され続けている傑作音MADを発掘する方法

MAD文化は消えつつあるのか

どうやら最近MAD文化というものがなくなったのだと考えている人が多い。

MAD文化がなくなったということは、もうMADの作り手がほとんどいなくなってしまったということが考えられるがそれは大きな誤解である

ニコニコで「音MAD」をタグ検索すると、5年前の2015年から2019年まで投稿件数は減っていないどころか大幅な増加をしているのだ。

2015年音MAD投稿件数---5901件

2016年音MAD投稿件数---7731件

2017年音MAD投稿件数---9024件

2018年音MAD投稿件数---9831件

2019年音MAD投稿件数---11291件

2020年はすでに9545件もの音MAD投稿されており、すでに2019年投稿件数を超えそうなペースで増加している。

少なくとも作り手がほとんどいなくなってしまったということはない。しかMADがたまに伸びたり、Twitterバズると「こういう動画減ったな〜」というコメントが必ずつく。これは一般視聴者MADを見なくなってしまったということである

私はMADを見なくなってしまったという人が多いのは皆が知ってる共通認識ネタが減ったのが原因であると考えている。

一昔前はオタクならほぼ全員が知っているコンテンツが見られていた(咲、禁書らき☆すたのようなアニメゲームなら艦これ等)

事実これらを素材にしたMADは多く再生されていた。

しかし昨今はオタク趣味ソシャゲVtuber等に細分化され、かつては多くのMADが作られていたアニメ自体視聴者日常系、なろう等の多ジャンル分散化された。

Vtuber四天王が出てきた2018年頃にはネット全体がVtuberというジャンルに注目しており、そのころは多くのダンスロボットダンス等のMADが作られていたが、その後にVtuberの主流が配信者となり、VtuberMAD視聴者層がほぼそのVtuberファンのみとなったため再生自体は減った。

平成投稿され続けていた名作音MAD

しかし今でもMAD特に音MADは良作が作られ続けているのは事実である。昨年11月平成投稿された全音MADから各人10個選び順位づけ、それらを集計したうえでランキングにしたイベントが行われた。このランキングには大体の人がMAD全盛期をイメージしている2009,2010年頃だけではなく、最近動画特に2018年動画が多くランキング入りしている。

平成音MADベスト100アーカイブ

https://www.youtube.com/watch?v=0fbikIWDKIU

長いと感じる人は10から動画(59:48~)がフルで見れるのでそこから見てほしい。

平成音MADベスト100結果公開マイリスト

https://www.nicovideo.jp/mylist/67036747

ベスト100結果スプレッドシート

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1q0oKdIh5AV8-2biDY8KYd_5uEB0-Im8EXShlf-z0I0Q/

MADを発掘する

話は変わり、ニコニコにおいては動画を発掘する手段としてタグ検索ランキングに上がっている動画を見るというのが主流であるが、タグ検索はその素材がよっぽど好きな人しかやらず、ニコニコランキングページはそもそも見る人が減りつつある。

今でも良いMADが作られていると言われても、これでは探しようがないと言う人におすすめするものがある。それは、毎年行われている「音MAD10選」である

こちらのホームページで毎年投票式によりその年ごとの良かった音MADを選び集計結果が発表されている。

http://oto10.s602.xrea.com/10sen/

1年おきではなく最新の動画群の中から良作を見つけ出したいという方は音MADの作り手の中に最新の動画マイリストに入れてニコレポに放流している人もいるのでそれをチェックしてみるのもよいだろう。

かつてのインターネット

かつては創作の場において2ch(現5ch)が主流で多数の面白い人が集まりコピペFLASHAA等多くのネット文化が生まれた。その後に人の集まる場所Twitterに移ったが、最近異なる思想の人が一つに集まりすぎることの弊害からか、強い口調で煽り合ったり他人意見否定することが増えつつある。動画投稿生計を立てるという新しい職業を生み出したYoutubeも、最近の急上昇は芸能人が席巻し、新規素人が出る幕がなくなってきた。しかし、ニコニコにおけるMADの作り手は当然のことではあるが一切の見返りにもならずとも動画を作り続け、技術の向上を目的にしたり、純粋面白い動画投稿したりし続けている。その姿はニコニコ、いや大きな資本が投入され続ける前の楽しかたころのインターネット文化継承している最後の砦といえるのかもしれない。

Googleスプレッドシートの切り替えをTAB+ALTでしたい

みんなどうしてるの?ブラウザで画面分割してんのかなぁ

2020-07-24

転職活動しています

31歳、元気な無職の女です!!

転職活動全然うまくいけません!!!

めげずに続けてきたがそろそろ泣きそう!!!

使ってるサイトはエ●転職と女の転職タ●プ!!!

ハロワコロナ流行りだしてから行けてない!!!

スペック

31歳/女/独身/結婚予定はなし

学歴/高校中退大検取得→美容専門学校

職歴/非正規雇用しかないが、事務経理経験は各一年以上はある。

とにかく家が貧乏だったので若い頃はバイトばっかりしてた。飲食とか販売とか受付とか色々。

ここ数年は病気メンタル系ではない)してしまったので資格取りながら療養してた。

病気は完治しないものだけど、薬飲んでれば普通の人と同じ生活が出来る。

私が人事だったら私みたいな人間絶対取らないんだけど(学歴職歴ボロボロだし病気あるし)そうはいっても仕事したい!!!

希望職としては経験がある事務経理だけど、事務経理正社員求人は少なくて泣いてる。

接客業は好きだし人と話すことは苦手じゃないけど、土日の休みがいいなぁと思ってサービス系は外してる。

外してるっていうか事務経理書類落ちしまくって心折れてしまい、何回かサービスに応募したけどこれも書類面接で落ちた。

ワードちょっと使えるのと、エクセル文字つの簡単な数式使うぐらいしかできない。

グーグルスプレッドシートちょっとだけ使える。

パソコン触るのに抵抗もないし、電話も取れるよ。フォトショとかイラレは使えないけど、簡単画像加工ぐらいならできる。

友人によく言われるのはサービスとか営業にいそうだから、喋れてないとかコミュ力低すぎるとかはないと思う。

ここま書いて改めて思うけど、本当にこれといって取る理由のない人なんだなぁ。

就職できる気がしないな……正社員になりたいよ……

2020-07-22

[][]作戦26日目

今日もまだ頭痛が残ってるし、眠い

本日の主な戦果

アタイ艦隊の主な戦果は…

2020年梅雨イベ】
《E1-2甲》タシュケント掘り(2人目)&サブ鳥海摩耶レベリング

《E3-2甲掘り周回&海防艦レベリング

【その他】
E4~7の各海域出撃メンバーの決定

ざっくりと、決める。

ラムダさんが配布してるスプレッドシートコピーして、整理してみた。

情報源は、大手攻略サイトのぜかましとか、艦これ速報とか。

E4-1で三隈を出したのは失敗だったかも。航巡、足りない感。イベ攻略中に三隈がドロップするだろうから、それを牧場しつつサブ艦として育てようと、楽観してたのだけど…最上改(Lv.10)を急造するかぁ

アタイ雰囲気艦これをやっている。

明日から連休

どうなることやら…

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200722/k10012528251000.html

2020-07-18

将棋界の現時点での世代表(プロ入り年別)

追記

元増田と同じくレーティング上位20人+A級棋士のみ(現役棋士169人中の上位22人)の集計です。

プロ入りの平均年齢(全現役棋士)は21.4歳です。

三段リーグ出来る前とか編入試験とか含んでるので三段リーグ突破限定すればもう少し低いとは思います

---

anond:20200718090944

ブコメプロ入り年別のほうがわかりやすそうという意見があったのでスプレッドシートでLEFT JOIN + CONCATする練習も兼ねて作った。

ソース将棋棋士一覧 - Wikipedia

プロ入り年棋士プロ入り時の年齢)
1985羽生善治 (15歳2月)
1986
1987佐藤康光 (17歳5月)
1988
1989
1990丸山忠久 (19歳6月), 郷田真隆 (19歳0月)
1991深浦康市 (19歳7月)
1992三浦弘行 (18歳7月)
1993久保利明 (17歳7月)
1994
1995
1996
1997木村一基 (239月)
1998
1999
2000渡辺明 (15歳11月)
2001
2002
2003
2004
2005広瀬章人 (18歳2月)
2006糸谷哲郎 (17歳5月), 佐藤天彦 (18歳8月)
2007豊島将之 (16歳11月)
2008稲葉陽 (19歳7月)
2009永瀬拓矢 (17歳0月)
2010菅井竜也 (17歳11月), 佐々木勇気 (16歳1月)
2011
2012斎藤慎太郎 (18歳11月)
2013千田翔太 (18歳11月)
2014
2015
2016佐々木大地 (2010月), 藤井聡太 (14歳2月), 大橋貴洸 (24歳0月)
2017
2018
2019
2020

2020-07-17

エクセルが使える増田シートー試打スマルエか津軽セク絵(回文

エクセルってどこまで使えるようになったら、

ワイルドスギちゃんのように

常温に置いていたコーラを飲んでワイルドだろー?って言えるようになるのかしら?

エクセルって奥が深いわー。

ほとんどグラフなんて描かないけど

ボットテーブルとVLOOKUP関数が使えたら、

なんだか使えてる感の雰囲気グーパン出ると思わない?

どうだい?

ワイルドだろー?

ってまたスギちゃんみたいに言ってみました。

おはようございます

でもさ、

思ったんだけど、

エクセルってなにができるかってより何がやりたいか!ってことに重きを置いた方がよくない?

あん書店かにあるエクセル辞典なんて分厚くて持ってられないわ!

逆引きエクセル辞典しかり、

あれも重すぎるのよ。

古いアルバムのようにペラペラめくって見ても涙そうそうはいかないわよね。

一度エクセレントエクセルマスターに会ってみたいものだわ。

そして、

そのエクセレントエクセルマスターのところに滞在して別れ際に涙するって言うのが

ストーリーテーラー下條アトムさんが織りなす物語定番の流れよ!

私も旅先で出会って別れに涙したいわ!

本当になにをもって使えると言い切れるか!

それが一番大事よ!

でもなぜか、

いわゆる表計算の類いのソフト

必ずしも同じ関数があるとは限らないし、

私は実はエクセル持ってないから、

スプレッドシートでも実はいいのよ。

エクセル使ってないのに、

エクセレントエクセルマスターに会いたいだなんて、

私、100年早いのよね、きっと。

ね?ワイルドでしょ?

うふふ。


今日朝ご飯

オムタマ野菜サンド

もうすっかり目玉焼きベーコンレタストマトサンドは見かけなくなっちゃったけど、

あなたのこと忘れないから!

美味しかたことを。

オムタマ野菜サンドも美味しいからいいんだけど、

やっぱり朝の元気はタマから

デトックスウォーター

最近近所の家庭菜園かなにかでできているキュウリ

玄関の軒先に勝手自分市場をよく見かけるのよね。

そういう所って朝穫れの激安だから

ついついキュウリ買っちゃうわ。

キュウリってほぼカロリー無いと思ってるでしょ?

キュウリ12本でご飯一膳分だかんね!

ビタミンCレモン何個分みたいな例えだけど、

そんだけキュウリも食べたら積み重なるってことよ。

今日キュウリ1本分をピーラーでしゃっとスライスした

キュウリウォーラーよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-07-03

シン・ゴリラ

入社したゴリラ達はSlackに即応し、スプレッドシート関数を使いこなし、Misocaで請求書をらくらく作成し、一度説明するだけでHubSpot使いこなす、みたいな奇跡


ウホウホッ

2020-07-01

anond:20200701113959

Win3.0はゴミだったけど3.1はちゃんと使えてた。それまでのdos環境に比べたら、もう天国

excel4.0は今のgoogleスプレッドシート程度の機能はあったと思う。

wordバージョンもっと若かった気がする。絵を貼り付けたりはできなかったんじゃないかな。

2020-06-26

ダメスタートアップあるある

都内ITスタートアップで働いてる者です。

何社か関わってきたけど、人事、採用が下手すぎて組織崩壊してる会社多すぎるなぁと思ったので命令口調でメモ


とりあえずミッションビジョンバリューを設定しちゃう

「どこの会社も設定してるから...」と形式的ミッションビジョンバリューを定義している会社は100%失敗してる。


ミッションビジョンバリューが必要”というムードを誰が作り出したのかは知らないが、流されるな。

組織の状況や今後の運営から考えて必要なら定義すればいいし、そうでなければ別に定義しなくても構わない。

別にそれ以外の方法もたくさんある。


いずれにせよ、口に出すのが恥ずかしいイキった横文字ミッションビジョンバリューにするのはやめとけ。


「1年後に100人組織します!」とか言っちゃう

シリーズBとかCらへんの調達目処がたってくると、こういう目標を立てちゃうCEOがいるが愚の骨頂。


とりあえず落ち着け

ビジネス100%伸びる保証はどこにもないんだから、舞い上がるな。浮かれるな。

状況に応じて必要になったタイミング必要ポジションの人を採用すればいい。目標数とか決めるな。


VCからもっとドライブさせろ」とか言われても気にするな。人増やしてもドライブするわけじゃあない。


経歴だけで判断をして採用してしま

コンサル出身とか元リクルートとかだけで判断して採用をするな。


アク●ンチュアとか、デ●イト出身でマトモな人間なんて一握りだ。経歴なんて全く当てにならない。

実務能力があるか、組織フィットするかの2つが全てなんだからこの2つを見抜くことだけに全力を注げ。


ちなみに経歴だけ立派で実務能力のない評論家みたいな人間採用してしまうと、他の社員に悪影響が出て、優秀な社員はどんどん離脱する。

それでもいいなら好きにしろ


計画性なく未経験者を採用してしま

思いつきで未経験者を採用するな。

特にエンジニアデザイナーの未経験採用は要注意だ。


求職者側が玉石混交だとかそういう話はおいておいて、会社側がノリで採用しようとしてないか胸に手を当てて考えてほしい。

社内で受け入れ準備、覚悟を決めていないのに「若手ほしいよね」みたいなノリで採用するのだけは本当にやめておけ。

採用される側もする側も最終的に不幸にしかならない。


入社後に教育する体制はあるのか、新規案件で逼迫してもそこにリソースはあてられるのか、その覚悟をしてから経験採用を考えろ。


先入観だけで採用要件を決めてしま

採用が下手な会社は人を見る目がないのに加えて、採用要件がお粗末だったりするから手に負えない。


前にいた会社シリーズBの調達後に営業を増やすことになったのだが、「営業ITリテラシーいらないでしょ」という方針採用活動をした結果、ゴリラみたいな営業が立て続けに入社することになった。


入社したゴリラ達は当然ながらSlackの使い方にも慣れず、スプレッドシート関数も使えず、Misocaで請求書をつくることもおぼつかず、何度説明してもHubSpot使えない、みたいな始末。

リテラシーの高い別の営業マンゴリラ達の代わりに入力業務を引き受けることになり、嫌になって退職

あとには大量のゴリラ人件費けが残ったという地獄みたいなことが発生していた。


実際の業務から採用要件定義してればこんなことにはならない。

めちゃくちゃ簡単ことなのに、世の企業ほとんどはこれができていない。マジで理解に苦しむ。


組織運営がうまくいかないと「組織の壁」「成長痛」を言い訳にする

組織崩壊すると、ダメ経営陣は問題直視せず逃げる。


更には、昔からいたメンバーが大量離職して経営陣への信頼が揺らいでる残りのメンバーの前で

「30人、50人、100人組織の壁ってあるから。どこも同じ問題起きてるよ。」

「これは成長痛です。つまり伸び代があるってこと。」

とか言っちゃったりする。


この発言をしたスタートアップから、その後に人材流出が止まったケースを見たことがない。


シリーズB、Cあたりの会社で、優秀な人がどんどん抜けて、優秀じゃない人をどんどん補充して、人数は変わらないけど組織としての戦闘力は半分以下になってるみたいなケースはかなり多い。

そうなりたくないなら事業だけでなく組織とも向き合え。



まあダメ経営者には響かないか無駄だと思うが、以上だ。

2020-06-24

早速Chromebookを買ってきて持ってきてくれたので、ログイン無線LAN接続の仕方、Bluetoothの設定にスプレッドシート開き方など簡単レクチャーしました。

Googleアカウントももうすでに持っていたので、Chromebook自体の設定もほぼなくデフォルトで進めて行ってもう即使え始めました、そこら辺の設定の速さはいいですよね。

ちなみにLenovoChromebookなんですが、自分の持っているAcerのものよりよりサクサク動いてたので、もちろん今でもAcerのはサクサク動いてますが、それよりも速そうだったので自分でも欲しくなりました。人のを見ると欲しくなります

USキーボード機でしたが、もちろん日本語入力も切り替え問題なく使えるしよかったです。使ってないBluetoothテンキーをあげたら喜んでくれました。

起動も速いし価格も安いしサクサク動いてるし我ならがベストチョイスだと思いますレクチャー10分ぐらいで即終わったのでこちらも楽チンでした。

今日もいくつか増田を書きましたが、そんな快適さとは無縁にトラバブクマがつきませんでした。

Chromebookいいなー。安いし速いし美味いしと三拍子揃っているのにChromebookあんまり、というか全然普及してないのが不思議なぐらいです。

今日はもう少ししてから帰ります

また明日よろしくお願いします。

2020-06-22

パソコンが欲しいとのことで用途を聞いてみたらエクセルだけしたいとのこと。

安いのを条件に他何もできないですがいいですね?と念押ししてChromebookオススメしました。むしろあんまりパソコンに興味もなく詳しくもない人は逆にChromebookオススメする方が良くないですか?

他人で試すなと言われそうですが、その人で試してみます(もちろん自分Chromebook使ってる上でのオススメですよ)。

エクセルしか出来ないことでもなさそうだし、足し算引き算ぐらいならそれで事欠かないでしょ。

やっぱりWindowsノートだと高いしOfficeも付けるとなおさらです、Office互換ソフトを使ってもらうという手もハードルも高そうだし、それならスプレッドシートで頑張ってもらおうと思います

今日もいくつか増田を書きましたが、トラバブクマがつきませんでした。

明日届くとのことで話を聞くのが楽しみです。

今日はもう帰ります

また明日よろしくお願いします。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん