「アンケート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アンケートとは

2024-10-25

共産党が反AI層を取り込みそうなの草

AI衆院選候補者に生成AIに対する問題意識アンケート取ったよ!私たちと同じレベル問題視してくれる人のリストはこれ!」

共産党共産党共産党共産党立憲共産党共産党立憲共産党共産党共産党……

AIのみなさんは”クリエイターの将来”のために共産党投票するんですかね…

2024-10-24

期日前投票に行ってきた

定時に仕事を終え、会社を出る

日曜日は家でのんびりしたいので、期日前投票に行くことにした

役所に向かう

同じ方向に向かう人も目的投票だろうか?

投票はしに行くものの、投票する先はちゃんと考えてない

政党だけ見て、適当に書くつもりだ

役所の周りにはアンケートを取る人たちがいる印象だったが、今回はいなかった

20:00前だったか撤収したのかもしれない

役所には区の単位投票ブースが作られていた

自分の住む区を告げ、案内してもらう

候補者は二人だ。速やかに記名し、投票する

比例代表裁判官云々も、さっさと済ます。終了。あっけない。

せっかくだから焼きそばとかクレープとか屋台でも出しとけばいいのに。

小腹が空いてたからあったら買ってたな

記念のカードを配っていたが、貰わずに出てきた

あのカードを持ってると、どこかで何かいいことがあるのだろうか?

やっぱり貰っておけばよかったな・・・と思いつつ、帰路に着く。

何が言いたいのかと言うと、みんなも投票に行こうぜという話。

anond:20241024210229

Vとコラボしたときユーザーアンケートには昔の2chでも書きづらかったくらい酷いこと書いて罵倒してるよ

今となってはコメ欄での罵倒はエサやってるようなものからしっかり水面下で殺らないといけない

負担を軽くし社会保障医療費年金の持続性問題解決する方法

多くの人々がこれを問題視してるし、様々な報道社による今回の衆院選で気になっている部分としてアンケートに答えた2人に1人が挙げる要素がコレ(NHKアンケートで51%だった)

そして結論を言えば、人口が縮小していく社会解決する方法国内資本の消費を抑えつつ外貨獲得するための経済施策を取る以外に無いのよね

消費税減税とか法人税増税とか金融所得増税とか内部留保課税とか完全に国内資本の消費でしかなくて、国内資本家や巨大企業から金を搾り取れば国内流通する資本が増えるみたいな文脈で語られがちだよね

ただ、人口減少する社会では国内資本家や巨大企業から搾り取った金はほぼ全て社会保障・医療費年金へ向かってしまうことは明白で、国民の取得増へ寄与するか?と言われたら大体の人が察するようにほぼ全て社会保障・医療費年金へ向かって寄与しないんだ

例えば、消費税減税とか法人税増税と金所得増税とか内部留保課税した状況で、国民の取得増をするため最低賃金の上昇を法的に定めるとするなら、国内資本を消費し続けるだけであって、それはもう単に愚かな政策と言わざるを得ない

そういう状況で国内資本を消費を何とか遅延させなければならないというとき取れる選択為替上で相対的に対外貨円高施策を取るしか無くて、しかもこれは一時的な遅延をさせるだけで国内資本を消費し続けるだけの、いわゆるゼロサムゲーム状況下では食い止めることは出来ない

日本国民円高の状況で国内経済を回していた国内製造業外貨獲得がどうなるか?を経験していてもうわかっている

じゃあ円安なら良いのか?と言われると、円安すぎると確かに良くないが円安状況下では輸出が好調となり国内資本の総量は僅かであっても増えるんだ

この増えた分の国内資本増税ではないし月額負担する社会保険料や年金の増額と言った国民の誰かが負担したものではない

何なら外貨を獲得しやすい状況では金融市場で企業設備投資などの資金調達できるし、国民年金は既に金融市場で運用されているので人口減少する社会でも月額の年金負担額増を抑えていくことができるし、もちろん増税しなくても国は金額としてより多くの税収入を得ることができる

政治家が単純に国内資本を消費しようとするだけの施策を取ろうとしているのであれば止めよう、それはどう考えても国民全体を均等に貧しくしていく方法論でしか無い

政治家には外貨獲得手段をどう考えているのか問おう、それがあなた達を豊かにするし結果として国民全体が豊かになっていく方法論だ

キリンの首と民主主義

はじめに

2024年衆議院選が近い。

ここ最近政治的不祥事がいくつかあったこともあり、今回の選挙特に注目度が高いと思っている。

しかし、私の身の回りの人たちは参政意識の差が大きいと感じる。

投票しないという人たちの話を聞く限り、以下のようなハードルがあるようだった。


これらの気持ちはスゴくわかる。

受動的に得る政治関連の情報は断片的なことが多くて分かりづらいし、自分で調べ始めてもなんだかインターネット上で強い言葉を使ってブチギレている人ばかり目にする。(本当に怖い)

ただ、"それでも投票する必要がある"という理屈が、投票をしない人たちには伝わってないんじゃないかと思う。

投票しないことをチクチク言われることはあるけど、特に困ることはないし別にいか」くらいの気持ちじゃないかと推察する。

そこで、私なりに投票必要性を整理してみたくなり、ここにまとめることにした。微力ではあるが投票について考える一助となれば幸いだ。

※私は記載する内容の専門家ではなく、なんらかのデータに基づいた話もないのであくまで一個人の想いや考え方としてご一読いただきたい。また、本内容は特定政党思想批判・支持するものではないこともご留意いただきたい。

キリンの首はなぜ長くなったか

唐突だが、動物進化の話をしたい。

キリンの首はなぜ長くなったか?という有名なアレである


動物世代を経るごとに少しずつ変化している。

変化の内容は、脚が速いヤツ/寒さに強いヤツ/好き嫌いが少ないヤツ/首が長いヤツといった感じで多様である

この多様な特徴を持った群の中で、周りの環境に最も適用しているもの多数派になる。

キリン場合には、"高い木の上に食べられるものが多くある"という環境だったから首が長いヤツが多数派となったという感じだ。

これが進化過程で起こっていることと考えられている。

とてもよくできた仕組みだが、この仕組みが正しく機能するためにはいくつか条件がある。

私はそのなかで特に重要なのは以下の2つだと思う。


環境は刻々と変化するため、特定環境適用した特徴だけを持つ種では全滅してしま可能性がある。

それを避けるためにいろいろな特徴をもった個体がいたほうが種全体としては頑健である


  • 環境による淘汰が行われること

キリンであれば、高いところの食べ物に届かない個体は生き残れないといったように、環境適用できていない特徴を持った個体が不利になるように自然選択される必要がある。これを専門用語淘汰圧と言うらしい。


少し乱暴にまとめると

"多様なもの競争によって淘汰され、最も適切なものを主流として種が生き残る"

ということである

選挙も同じでは?

私はこの進化の仕組みが、民主主義にも適用されていると感じている。

"多様な特徴を持つ群"は異なる政治的意見を持つ個人政党に置き換えられるし、"環境による淘汰"は選挙による政治家や政党選択に置き換えられるためである

ここまで説明すれば、言いたいことはなんとなくわかってもらえると思う。

投票しないということは

"全体の投票率が低いことにより適切な淘汰圧がかからず、環境適用できていない(あるいは偏った環境適用した)政治が行われることに繋がる"

ということであると私は考えている。

淘汰されないのであれば、自分たちが得するように特定団体優遇したり裏金を得られるようにしたりしても政治家たちにとっては何の問題もないのだ。

これを防ぐためには、やはり投票率を上げるしかないと思う。

どうなっていくと良いと思うのか

結局のところ、選挙に行こう!しか言うことがない。

ただ、どこか特定のところを落とそう!と言っているわけではなく、投票率を上げて淘汰圧を強くしよう!ということが伝えたいことである

そのうえで、投票に向けた行動として以下をオススメしたい。


政治に関する情報収集は難しすぎるが、なんとなくでも良いので自分の考え方に近い政党や遠い考え方の政党を知ることが重要だ。

昨今は簡単アンケート自分マッチした政党を知ることができるvote matchサービス複数あるのでやってみることを勧める。

ここで注意したいのは、サービスによって設問内容や回答項目が異なるため、結果に偏りが出る可能性がある点だ。余裕があれば複数サービスでやってみてほしい。

ここでは特定サービスの案内は避けるため、"vote match"等で検索していただきたい。


たとえ投票したい候補政党がない場合でも、自分の考えと遠い考えを持つ候補政党選択されないように、そこと対立する考えを持つところに投票すると良いと思う。

また、「投票先がないのなら抗議の意味白票を投じれば良い」という意見を見かけることがあるが、これまで述べてきた淘汰圧の考え方からするとまっっったく意味がないのでやめたほうが良いと私は考える。

おわりに

政治的な話について複雑化したりタブー視したりして選挙に対するハードルが上がり、それが原因の一部となり正しい淘汰が行われていない現状が私はとても悲しかった。

自分なりに考えた結果、民主主義の前提のような共通認識がないままに感情を優先して会話されているからではないかと思ったため、本内容を投稿した次第である

選挙に対する雰囲気がほんの少しでも変わってくれれば嬉しく思う。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

anond:20241024123133

最近世論調査って

自動応答の電話が掛かってくる

協力するなら、その電話番号にアンケートリンクSMSが送られてくる

って方式から

自民過半数割れ予想で騒いでいるが田舎保守ジジババの無思考ぶりを舐めるなよ

新聞がやってるアンケートにわざわざ答える時点で

政治に強い関心を持ってるマンなんだよ

そいつらの傾向が途中調査に反映されているだけ

SNS雰囲気新聞調査日本全体だと勘違いして予想した選挙結果はこれまでも大外れだった

日本田舎にはなーんにも考えずにとりあえず自民党に入れとけば安心だと

思考停止しているジジイババアが大量にいるのだ

そいつらは情報アクセスしないので啓蒙不可能

岩みたいに頑固にこれまでもこれから自民与党防衛ライン守護り続けるのだ

田舎ゾンビジジイババア存在を忘れるな

2024-10-23

NHKボートマッチで全テーマ選択したけど

80パーセント一致のすばらしい候補者が見つかったんですが

Q1(取り組む分野)の回答が一致しないどころか真逆でした

以上です

衆議院選挙2024 ボートマッチ 候補者とのマッチング -衆院選- NHKNHK衆議院選挙2024 ボートマッチは、同じアンケートに答えることで候補者との考え方の一致度が数値でわかりますhttps://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2024/survey/votematch/

Xから移住を考えてる奴こい

結論

・BlueskyとMisskey.ioの両方に登録しろ

趣味の合いそうな奴を20人くらい見つけてフォローしろ

スマホアプリを入れて目につくところにアイコンを置け。目についた度に開け。

はじめに

Xからの完全移住を果たすにはそれなりに覚悟必要だ。

からまずは完全移住じゃなく3割移住を目指せ。Xを見ている時間の3割を他のSNSに使え。

3割という低い目標を達成することに全力を費やせ。

SNSには個性がある。移住するしないに関わらず、使い分けができるようになるとハッピーになれる。一つのSNS依存するのをやめろ。依存してもいいが「自立とは依存先を増やすこと」みたいなことを二度と言うな。そもそも自立とは自立することであって、依存先を増やすことではないと思うんだがそれはまあいい。

まずは3割を目指して、そこから微調整していけ。俺は10移住したけどな。

Blueskyに登録しろ

昔のTwitterみたいなノリの場所だ。

良くも悪くも人が少ないから、スパムや、インプレゾンビや、扇状的な表現をする奴が幅を利かせていないのが良いところだ。

フォローする人間にもよるが、「うんこなう」みたいな投稿ばかり流れてくる。

今のところは連合だのインスタンスだのややこしいことを考えなくていいのが利点でもある。

無難オブ無難だ。マネタイズとかスパム対策とか考えると将来性は微妙なのかもしれないが、だからってイーロンマスクに頭下げながらヘイトスパムにまみれたXを使い続けるよりはマシだろ。

将来性は無いかもしれないが将来のことは将来考えろ。その"将来"が既に来てしまったXを使い続けるよりマシだろう。

Misskey.ioに登録しろ

Misskey.ioにも登録しろ

Misskeyはソフトウェア名前だ。Misskeyってソフトが走ってるサーバーが世の中にはたくさんあって、圧倒的に一番大きいサービスがMisskey.ioだ。

ソフトウェアがMisskeyなら他のMisskeyのサーバーの奴もフォローできるが、こだわりが無いならあえて小さいサーバー登録するメリットは無いからMisskey.ioに登録しとけ。

ついでに言うとMisskeyと同じプロトコル採用してるマストドンスレッズの奴もフォローできる。実際俺はフォローの半分くらいはマストドンの連中だ。

Misskeyの良いところはとにかく多機能なところだ。3000文字まで書けるし、アンケート10択まで増やせるし、ふせったーみたいな機能が標準で付いている。死ぬほど便利だ。Misskey.ioにはオセロ対戦機能すらあって、Xに先駆けてスーパーアプリ化を達成している。

少ない機能のほうが侘び寂びを感じられる人もいるかもしれないが、使いたくないなら使わない自由存在する。

Misskeyの目玉機能の一つがリアクション機能だ。Xはハートしか送れないが、Misskeyは誰かが登録したいろいろな絵文字を送ることができる。これがめちゃくちゃ楽しい。俺も使ってみるまでは騒がしくて鬱陶しい機能だと思っていたが、騙されたと思って一度使ってみてほしい。めちゃくちゃ楽しい

絵文字と言えばレターパック現金送れと与謝野晶子イメージがあるかもしれないが、いまだにやってる奴はあまり居ない。あえてそういう人をフォローしない限り交わることは無い。絵文字がどうしても嫌ならマストドン登録しとけ。マストドンからMisskeyの連中をフォローすることも可能だ。

Xだって突然の死!とかホモォ...とかやってる奴、いまだにいるかも知れないけど基本的に関わらないでしょ。

合う合わないはあるだろうが一度試してみてほしい。

そういう理由うんこなう枠のBlueskyと賑やか枠のMisskeyに両方登録して試してみろと俺は言ってるんだ。どっちかじゃない。両方登録しろ

必ず20フォローしろ

移住したけど誰も見てないしTL流れないし呟くことも無いかフェードアウトしてしまう、というのが移住失敗の一番よくあるパターンだ。

Xの知り合いだけをフォローしようとするとどうしても5人くらいしか見つからない。だからBlueskyではBlueskyの、Misskey.ioではMisskey.ioのコミュニティを築け。

趣味の合うやつをガンガンフォローして、そのSNSだけの独自フォロワーを作れ。

めんどくせって思うかもしれないが、やってみると意外と楽しい。Xで築き上げたエコーチェンバー破壊するつもりで友達を増やせ。気は進まないかもしれないが、独自コミュニティを作るのはそこそこ楽しい。それに、俺はMisskeyとBlueskyでお前に出会えてよかったと思ってる。

スマホアプリを入れろ

スマホアプリを入れろ。

パソコン登録してスマホでは触らない、とかやっていると一生習慣化しない。

ホーム画面の一番目につくところにアイコンを置け。そして毎日1回はつぶやけ。

必ず移住しろ

何としても移住を達成しろ

お前は成功するために生まれてきた。

お前の苦労をずっと見てたぞ。

本当によく頑張ったな?

遂に我慢が報われ膨大な富を得る。

まずはレターパック現金送れ。

_人人 人人_

突然の死

 ̄Y^Y^Y^Y ̄

衆院選期日前投票行ってきた

小選挙区維新候補に、比例は国民民主に入れた。最高裁判事白紙投票

報道機関アンケート?みたいなやつやると、だいたい自民党が一番一致率高いんだが、今回は選挙区から出てる自民候補が元安倍派のバリバリ保守で、ちょっとリベラル寄りの自分には合わなかった。

国民民主候補は気に入らないやつだったか維新に。

比例は国民民主に。前回も国民民主に入れた気がする。

最高裁判事選挙公報読むと、なって日が浅いか特に業績なし、みたいな人が複数いて、そんななら国民審査はなってから〇カ月以降みたいな決まり作った方がいいんじゃないかと思った。

anond:20241023033758

いや、こういうアンケートは確かにあるけどさ。もっと中身の話や本人の具体的な考えを知りたいのと、ちゃん批判的に分析して欲しい。

例えば個人の話をするなら、その人が選択夫婦別姓に賛成だったとして、その方針と党の方針合致しているのかとか、党内での影響力とか、同じ選挙区の他の候補者とどういう議論をしているかとか、演説で具体的にどんなふうに触れているのかとか、これまでの実績とかをなかなか調べられないなと。党の場合だと、「○○に賛成」だけでなく、過去方針との整合性とか、具体的にどんな法案を考えていて他の党とどういった調整が見込まれるかとか、そういうのに詳しくないから、専門家の話とかを記事にして欲しいんだよね。

2024-10-22

この十年、選挙投票先をランダムに・サイコロで決めている話。

私はこの約十年間、市町村議会選挙知事選挙・衆参院選挙を問わず、あらゆる選挙投票先を、ランダムに決めている。

文字通りサイコロを使って(候補者が七人以上の場合ちょっと複雑になるけど)、とにかく自分意志であるとかを介在させないようにやっている。

(一方で最高裁判事国民審査は全部バツを付けているがちょっとこれは別の話にしたい)

なぜこのようなことをしているのかの発端は、前の自民民主政権交代劇の際に、「無党派層」というもの存在というか意義?について、考える機会があったからだ。

私は大学ゼミで、戦前男子普選の時代に「無党派層」というもの勢力としてあまり認知されなかった、と学んだ。

(↑かなりはしょっているが、つまりそれらが育つ前に社会が硬直化し戦争突入してしまったのと、地域社会や院外団活動関係で○○党の支持をやめたら××党の支持者になるしかないみたいな短絡さがあったらしい。これも本題じゃない)

選挙権を行使する機会を得たばかりの私にとって、「無党派って一体、どういう立場なのだろう?」と常々考えていた。無党派って、本当に「党派」じゃないのか?みたいな。

報道職場労組、近所付き合い、フットサルジムサークル……もろもろの影響を受ける中で「無党派」というのはただ「選挙に行く気がないか投票所の門をくぐった瞬間何かの党派空気で入った人」を指す言葉しかない。

党名を隠して政策だけでアンケートを取ると、共産党が一位になったという結果がどこかであったらしいが、しかしその結果を知ると、「共産党?うーんやっぱり自民党」みたいな行動を取る人がいるわけである

あるいは単に「負ける候補者に入れたくないか都知事選では石原に入れるし、2009年選挙では民主党に入れる」みたいな人もいる。

筋金入りの、自党が優位であろうが劣勢であろうが投票し続ける支持者をのぞいて、選挙に本当に「意志」を見出せるのか?その様な選挙が何十年と続いて日本は良くなっているのか?

良く分からない。その分からなさを理解するために、試しにやり始めたのがきっかなのだ

やり方は前述の通り、本当にランダムである。私の場合選挙公報に番号振ってサイコロを使い決めるだけだ。

具体的な党名は出さないが、泡沫というか「無党派層」が入れなさそうな党に「入れることになった」(ランダムなのでこういう表現ができる)こともあれば、勝ち馬議員に入れることになったこともある。

私の選挙区は、勢力があまり拮抗しておらず、ある党や議員が優位を保っている。この勢力基準に考えると、数万票単位の優位さに、私の「ランダムな一票」が加勢するのか・抵抗するのかみたいな問題になってしまっている。

まりランダム投票行動は選挙区によっても意義がかなり変わってくる。

日本ではなくアメリカになるが、今度の大統領選挙でも、カマラトランプの双方の選挙パフォーマンスを見るたびに支持候補を変える人々や、「隠れトランプ」(おそらく「隠れハリス」も)支持者など、

選挙活動にほぼランダムと言っていい影響を与える人が・・・言ってしまえば、「選挙に行く日の朝、最後テレビネットで見た顔の候補者の方に入れる」人が何百万人といるのだ。

私の選挙行動はそれを意図的にやっているかたちである

私は個人的に、皆さんには、制度的に意味のない白票であるとか、「支持政党なし」のような党名ハックではなく(ランダム投票先であれば仕方ないが)、

自分意思を介さない、何か人為的ではない要素や乱数による「ランダム投票活動」をお勧めしたい。この活動が何万票という力を持った時に、はじめて「選挙」の意義や「無党派層」の価値というものがわかってくると思えるからだ。

そして議員が、「自分存在乱数の上の存在しかない」ことを意識すれば、よりマシな政治活動を行うようになるのではないかとも思っている。そう考えながら、私は今度の投票にも臨んでいく。

もし私と同じようにランダム投票活動であるとか、何か珍しい(?)決め方をしている人がいたら、是非教えてください。

2024-10-21

anond:20241021140339

社民や立憲みたいなリベラル左派が昔みたいに反表現規制ならそこに入れればいいんだけどなあ

最近アンケートの答えとか見てると怪しいし...

https://ff14net.2chblog.jp/archives/61882227.html

でいわれるように「女性の見抜き方」がなぜアウトになったのか。

それは簡単なことで、サポートガイドラインルール

ハラスメント行為

ハラスメント行為」は、他者に深く精神的苦痛を与える言動を指します。基本的に「サービスアカウントの一時利用停止」以上のペナルティが科される、非常に重い禁止行為です。

これは、チャット(クイックチャット、マクロ、エモートなども含みます)、マーカー、コメント名称など、すべての表現できる箇所において禁止されていますキャラクター名に関しては、姓名にまたがってハラスメントに該当するフレーズ形成されていたり、反対から読むと意味が成立するようになっていたりする場合などもハラスメント行為とみなされます。また、集団における行為場合、関与した全員がペナルティ対象となります

ファイナルファンタジーXIVで、ハラスメント行為判断するガイドラインは以下のとおりです。

・その他、他者に深く精神的苦痛を与えると一般的に見なされている行為

https://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=68216&id=5381&la=0&ret=rule

と書いてあり、厚生労働省環境ハラスメント定義にはこう書いてある。

労働者の意に反する性的言動により労働者就業環境不快ものとなったため、能力の発揮に重大な悪影響が生じるなどその労働者就業する上で看過できない程度の支障が生じることです。

 一般的には意に反する身体接触によって強い精神的苦痛を被る場合には、一回でも就業環境を害することとなり得ます

継続性または繰り返しが要件となるものであっても、「明確に抗議しているにもかかわらず放置された状態」または「心身に重大な影響を受けていることが明らかな場合」には、就業環境が害されていると判断し得るものです。

また、男女の認識の違いにより生じている面があることを考慮すると、被害を受けた労働者女性である場合には「平均的な女性労働者の感じ方」を基準とし、

被害を受けた労働者男性である場合には「平均的な男性労働者の感じ方」を基準とすることが適当です。

https://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/danjokintou/dl/120120_05.pdf

これをゲーム内に当てはめると

プレイヤーの意に反する性的言動によりプレイヤー環境不快ものとなったため、能力の発揮に重大な悪影響が生じるなどそのプレイヤーゲームする上で看過できない程度の支障が生じることです。

となる。

女性の見抜き方」の記事言及されているのは女性であり、女性被害者の場合女性基準判断するとなる。

女性一般的スパダリでない男性からデートの誘いをセクハラ判断やすく、出会い厨と呼ばれる人は一般的弱者男性が多いとされている。

https://note.com/beatangel/n/n037e20cb8ef2

そして人間客観的自己判断感覚内省出来ない。具体的には「ある行為セクシャルハラスメントか否か?は行為自体ではなく相手属性に大きくバインドされる」という事を認識出来ないのだ。

実証的な研究を幾つかあげると、

2009年ニュージャージー州において女子大学生128人が、架空男性プロフィール説明されオンラインデート上でメッセージのやり取りをしたところ、「オンラインハラスメント」に対する女性の耐性の最も強力な予測因子は、架空男性の魅力と社会的地位であったという。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19030980

勿論オンラインだけでなく現実空間においても、このような「女性男性言動ハラスメントを感じるか否かの最も強力な予測因子は男性属性である」傾向は示唆されている。アメリカにおいて平均年齢28.11歳の女性1277人に対して「見知らぬ人からの望まない性的注意を受けた事があるか?」「見知らぬ人からキャットコール凝視された経験はあるか?」とのアンケートに加え、それが起きた時の相手の肉体的魅力・人種・年齢、場所、時刻等の17コンテキスト提示した。そのうえで女性がこうした経験を心的外傷を伴うハラスメントとするか、楽しい体験とするか判断する主な要因は「肉体的魅力」「年齢」「人種である事が判明した。

https://www.researchgate.net/publication/225564287_Context_Effects_on_Women's_Perceptions_of_Stranger_Harassment

また別の研究では女性医学生ロックスター等の職業的地位の高い男性による嫌がらせ想像したときの動揺が最も少なく、清掃員や建設労働者等といった職業的地位の低い男性による嫌がらせ想像した時に最も動揺する事が示唆されている。(David Buss & Jennifer Semmelroth 1994)

これらの研究をまとめて換言すれば「弱者男性存在自体ハラスメントである」ということになるだろう。

https://note.com/beatangel/n/n357d72ea787d

所謂非モテ男性」が彼女を作る方法又はセックスを獲得する方法はあらかた答えが出揃ってしまった。それは雑にまとめれば

女性恋愛アドバイスを真に受けてはならない

・とにかく試行回数を稼げ

自由恋愛市場において相対的強者を独占する事は出来ない

の3原則が基本となっているだろう。

したがって、当該記事弱者男性によるデートの誘いを誘発しやすく、女性ゲームプレイ妨害するものとなるので、環境ハラスメントに該当する。

から、この記事を書いた人は悔い改めるしかないのだ。

むろん、ルール妥当自体を問う道もあるが、このようなことを言えば、反省されていないと判断され、さら苛烈処罰を受けることになる。

恒常的に実施されてるお客様アンケートなんてクレーマー炙り出し装置なんだから下手に書かない方がいい

アンケート良いこと書く奴も、裏を返せば嫌な事があったらすぐ騒ぐ奴だったりするし

目線改善点を求めてるって建前で、要注意人物リスト作成資料でもある

2024-10-19

anond:20241019123955

から元増田ソースにあるようにその”数字”が候補者に行ったアンケートしかいか

過去自民党がやってきた事も踏まえて

どんだけ低所得者への支援意識しようが実際にやってる事はその真逆

って言ったんだけど

お前らネトウヨのその頭の悪さってなんなの?

脳みそ縛りプレイでもしてんの?

メルカリから次のような連絡がありました。「オンラインでのインタビュー調査にご協力いただける方を募集しています」。

ビデオ通話サービスを通して、感じるところやくねらせちゃう点などをおしえてください!

事前アンケートに回答することが必要条件となっています。それにより候補者として選ばれるだけで、必ずしも連絡が来てインタビューされるわけではありません。まあ、それでもいいですね。

インタビューされればポイントがもらえるとのことですが、のようなアレであるようですね。

低所得者自民党投票しないとアホ

何故かはてなでは低所得者なのに自民党投票するのはバカだって言ってるじゃん

物価高で給料も上がらないのに低所得者自民党を支持するなって

けど、客観的に見たら低所得者への支援意識してる議員がいるのって自民党なんだよな

はてな民ってバカから、全部根拠自分感想なんだよ

バカなのはお前らだって自覚するべきだと思うけどな

衆院選 候補者アンケート経済財政

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241017/k10014611931000.html

2024年衆院選防衛政策アンケートで気になった回答

anond:20241018165219

https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2024/survey/touhabetsu.html

Q13 防衛力強化 5年間で43兆円の是非

政府は、5年間で43兆円程度の防衛費を確保する方針防衛力の抜本的強化を進めています。これについてどう考えますか。

党名さらに強化今の程度で良い強化は必要だが費用抑制強化する必要はない回答無し
自民22%59%14%0%4%
立民0373213
維新13562703
公明0356500
共産0001000
国民17274925
れい000973
社民0001000
参政381723219
その他271929159

Q14 防衛増税賛否

防衛費増額の財源をまかなうための増税に賛成ですか。反対ですか。

党名賛成反対回答無し
自民42%24%34%
立民0970
維新2925
公明311059
共産01000
国民28810
れい01000
社民01000
参政0982
その他147512


【論外】

共産社民れいわ もはや語るまでもないだろう

【やりたくないのが丸わかり】

立民 「強化は必要だが費用抑制すべき」だけど「防衛増税反対」、つまりやりたくないってことです

【口先だけ勇ましいパフォーマンス

維新国民賛成 「防衛増税反対」つまり絵にかいた餅です、金は出さないけど成果は出せって言うパワハラ気質が溢れてます

【実現可能性がある】

自民公明 意志とそれを実現するための手段両方を持つ、防衛増税へ反対と回答しないの割合が高いのは残念

anond:20241019085401

あのアンケートからわかるのは、「表現の自由問題は、党派拘束がかかるような問題ではなく、選挙イシューとして重要視されているわけでも無い」だから、党レベルでの選択肢にはならないってことだと思うけどね

表現の自由アンケート見て、ガッカリしてるやついるだろ?

本当は「野党には規制派ばかりだ!表現の自由のために自民党へ」と言いたいところだったろうけど、個人によってバラバラ自民党にも当然規制はいる(本来的には保守寄りなので当然だが)ということで、割り切りができない

でも世の中そんなもんで、党派で割り切れるほど人間思考が単純じゃないってことの現れでしかないんだよなぁ

続々・2024年衆院選表現の自由アンケートで気になった回答

2024/10/20

回答が更新されていたので、改めて全ての回答を確認差分更新した回答者リストがないので)し、気になったものを追加しました。



ブクマが想定より伸びたので、ボツにしたり見落としたりしていた回答をピックアップしました。

引用元第50回衆議院議員総選挙の候補者に向けて実施した表現の自由についてのアンケート結果

青森1区

津島 淳(つしま じゅん ) : 自由民主党

設問(1-a):

法令規制すべき

設問(1-b):

表現イメージ形成であっても道徳日常の良俗に対抗、毀損することがある。判断力が未熟な子どもへの一方的刷り込みとなることがあるので、世論を踏まえての規制必要と考えている。

設問(2-a):

表現の自由尊重するべきであるが、道徳や良俗へ対抗して毀損することがあるので、文化価値時代によって変化すると考え、世論を踏まえての必要最小限の規制はやむを得ないと考えている。

静岡3区

かました 由佳子かました ゆかこ) : 日本維新の会

設問(1-a):

法令規制すべき

設問(1-b):

過激表現を含む漫画等の規制社会道徳や秩序を守るために必要です。成人が所持等することが自由であれば、現実虚構境界曖昧になり、犯罪正常化助長する恐れがあるため法令規制は不可欠だと思う。

設問(2-a):

SNS上での発信に対する規制強化の方針

設問(2-b):

インターネットSNS 上での名誉棄損や誹謗中傷を防止するために、厳格な対策を講じるべきであるしかし、過剰な規制に繋がり表現の自由制限する危険性があるとも考える。

「続」の方で、典型的フェミニスト表現規制である立憲の阿部知子氏(神奈川12区)を取り上げたので、右派のそれもピックアップしないと公平性に欠けると考え、挙げました。道徳とか秩序とか良俗とか、そういう名目です。

埼玉7区

小宮山 泰子(こみやま やすこ) : 立憲民主党

設問(1-a):

法令規制すべき

設問(1-b):

表現の自由は、基本的人権ではあるが、他者権利侵害したり、他者を傷つけてしまうことまでも容認する権利ではないと考えている。諸外国から日本児童ポルノ・性表現に対して厳しい評価が寄せられている。

設問(2-a):

表現の自由には多くの配慮すべき点がある。

設問(2-b):

設問(3):

マンガアニメゲーム」等の創作分野では、日本クリエイターによる作品水準が高く評価されている。評価に対して、製作現場環境待遇が見合っていないとされる点、改善に向けた支援や仕組みの整備が必要

かつて規制に前向きな自民党平沢勝栄氏や高市早苗氏等と共に、児童ポルノ禁止法改正請願で紹介議員となっていた方です。設問3の回答では良いことを言っている(設問に即していませんが)のですが。

埼玉8区

柴山 昌彦(しばやま まさひこ) : 自由民主党

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

児童人権保障するための規制必要だが、実在しないキャラクターについて規制することは表現の過度な制限にあたるのでないかとの疑念がある。

設問(2-a):

ポリコレ言葉狩り

設問(2-b):

法的な根拠もなく言葉狩りによって現代社会がかつてないほどギスギスしている。他にも問題ある項目も指摘できるが、まずはそうした風潮を是正すべき。

街頭演説への野次に対する反応等、広く表現の自由という意味では首を傾げる主張もされている方ですが、この回答は評価したいです。

神奈川20

金子 洋一(かねこ よういち) : 日本維新の会

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

表現の自由民主主義社会において極めて重要権利であり、過度な規制はその自由侵害する恐れがあります実在しないキャラクターに対する表現現実暴力犯罪に直結するとの因果関係証明されていません。

設問(2-a):

AV新法による規制, クレジットカード会社の決済制約, ポリコレ言葉狩り等, 新サイバー犯罪条約による創作規制, ジェンダー平等論に基づく創作規制

最初確認した時点では、神奈川20区は甘利明氏の回答だけだったと記憶しているのですが、更新されたのかな?

AFEEのコミケ街宣にも参加されている、表現規制問題に強い関心と知見を持った規制反対派です。

岡山4区

橋本 岳(はしもと がく) : 自由民主党

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

一定表現について業界等が自主的規制を行うことはありうるかもしれないが、政府表現規制に介入することは表現言論の自由侵害に繋がりうるため極めて慎重に考えるべきであると考えます

設問(2-a):

サイバー犯罪条約による創作規制

設問(2-b):

国会議員立場としては、政府表現規制への介入を強化する動きについて、極めて慎重に検討を要するものと考えます。なお、いささか設問の意図が読み取りづらい質問文と感じました。

すみません岡山2区勘違いしていて、回答がないと思っていました。山田太郎氏が支援されている候補で、回答内容も申し分ありません。

徳島1区

高橋 えい(たかはし えい) : 立憲民主党

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

娘を持つ親として、こうした表現物に良い印象は持っていませんが、とはいえ法令規制には慎重であるべきです。何が有害表現なのかの根拠や、規制による効果弊害などを十分に見定める必要があります

設問(2-a):

ポリコレ言葉狩り等, 新サイバー犯罪条約による創作規制

設問(2-b):

特にポリコレ問題は行き過ぎだと考えます表現への評価受け手良識に任せるべき部分も多く、表現行為自体規制には慎重であるべきです。創作規制することが、社会安全を本当に高めるのか検証必要です。

設問(3):

負けヒロインが多すぎる、葬送のフリーレン、僕のヒーローアカデミア

ネガティブな「お気持ち」の存在を認めた上で、それと判断峻別できている回答です。

蛇足ですが、設問3で直近の2024年夏アニメを挙げている唯一の方だと思われます(ちなみに放送中の2024年秋アニメだと、『Re:ゼロから始める異世界生活』を挙げている方は複数ますが、それが3期アニメを指すのかは不明です……あ、マケイン原作コミカライズ可能性はあるか)。


2024/10/20追加

茨城2区

今村 敏昭(いまむら としあき) : 日本維新の会

設問(1-a):

法令規制すべき

設問(1-b):

成人の所持を規制することにより、未成年に対する悪影響を最小限に食い止める保護策と位置付けたい。著作権表現の自由との兼ね合いに配慮しながら、規制法の制度設計に努める必要がある。

設問(2-a):

刑法猥褻物頒布規制

設問(2-b):

一般人わいせつ物に対する嫌悪感情会費を保護する目的範囲内であれば規制は許されると解するものの、規制が独り歩きして過剰な取り締まりになることには懸念が残る。一定の緩和策が検討されるべきだと思う。

埼玉13区

中原 由棟(なかはら よしむね) : 日本維新の会

設問(2-a):

刑法猥褻物頒布規制

設問(2-b):

刑法猥褻物頒布規制は「わいせつ」の定義曖昧で、芸術文化表現が不当に制限される可能性があるため、表現の自由侵害する懸念があると考えるため。

東京11区

大豆生田 実(おおまみうだ みのる) : 日本維新の会

設問(2-a):

刑法猥褻物頒布規制

設問(2-b):

卑猥頒布規制については、卑猥基準曖昧であり、規制を強めることで創造性や文化表現抑制する可能性があるという点で問題があり、卑猥表現制限表現の自由とのバランス感覚を保つことが課題である

兵庫1区

いさか 信彦(いさか のぶひこ) : 立憲民主党

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

実在する児童被害を与えたり権利侵害している訳ではない。表現類似行為助長するのであれば、殺人戦争ヤクザを描いたアニメ規制しなければならなくなる。人権侵害がない限り、多様な表現を許容すべき。

設問(2-a):

刑法猥褻物頒布規制, 新サイバー犯罪条約による創作規制

設問(2-b):

わいせつ」や「子ども性的虐待表現物」の範囲曖昧。愛好家だけが楽しむ場合や、芸術表現であっても規制される可能性があり、表現者を不当または恣意的規制迫害できる恐れがある。

兵庫10区

ほりいけんじ(ほりいけんじ) : 日本維新の会

設問(2-a):

刑法猥褻物頒布規制

設問(2-b):

わいせつ」(刑法175条)の定義判断基準としての「社会通念」という概念不明確であり、漠然不明確ゆえに違憲の疑いがあること。仮に明確化できたとしても、過度の広汎性ゆえに文面上違憲の疑いがあること。

設問2-bの回答で、刑法175条を問題視されている方々。たまたまかもしれませんが、維新に多かったです。

東京30区

長島 昭久(ながしま あきひさ) : 自由民主党

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

現実被害を受けた児童への救済やその防止等の対策は万全にしなければならない。しかし、現実でないもの創作物)への規制が、被害者の救済や保護、又はその防止に繋がるとは言い難く、規制必要でないと考える。

設問(2-a):

AV新法による規制

設問(2-b):

意に反するAV映像拡散流布される被害を止めるなど「忘れられる権利」を保障することは重要だが、過度の規制することにより、米国禁酒法のように違法状態被害アングラ化し、本来目的に逆行しかねない。

東京30区

五十嵐 えり(いがらし えり) : 立憲民主党

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

実在する子どもたちを性暴力性搾取等の被害から守るための法律必要だと考えるが、「悪影響が予想される」といった曖昧理由から、成人の表現創作活動に制限を加えるべきではないと考えます

設問(2-a):

刑法猥褻物頒布規制, AV新法による規制, クレジットカード会社の決済制約, ポリコレ言葉狩り等, 新サイバー犯罪条約による創作規制, ジェンダー平等論に基づく創作規制

設問(2-b):

表現の自由に対して規制する場合には、目的手段を見て、過度な規制になっていないか比較考慮して慎重に判断すべきと考えます

共に申し分のない回答ですが、見ての通り、同じ選挙区です。

神奈川11区

はじかの ひろき(はじかの ひろき) : 参政

設問(1-a):

法令規制すべき

設問(1-b):

気持ちが悪い

単純明快でいっそ清々しいです。

ちなみに参政候補者の回答に傾向のようなものはなく、党公約を踏まえたテンプレ回答も見当たらず、内容はバラバラでした。

神奈川17区

佐々木 ナオミ(ささき なおみ) : 立憲民主党

設問(1-a):

法令規制すべき

設問(1-b):

所持や製造については、法規制をかけるべきとは思わないが、提供については、その表現に触れることで恐怖を感ずる人々がいること、また、その欲求衝動努力して抑制しながら生きている人に配慮必要

まり見ないタイプ規制理由ですが、「ゾーニング規制ではない」なる言説が極まった一つのかたちという気がします。

神奈川17区

牧島 かれん(まきしま かれん) : 自由民主党

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

法令実在する児童を性暴力性搾取被害を守るべきである。一方で政府立場科学的根拠が明らかではないにもかかわらず漫画アニメ規制対象とすることには慎重。

山田太郎氏とは党務を共にこなし、気の知れた仲だそうです。

広島6区

小林史明(こばやしふみあき) : 自由民主党

設問(1-a):

法令規制するべきではない

設問(1-b):

表現対象となるキャラクターあくま架空のものである既存概念に縛られない自由な発想こそが日本コンテンツの強み。これを規制するべきではない。

デジタル副大臣時代に、赤松健氏の街頭演説会に参加されていた方です。

比例東北

大内 まり(おおうち まり) : 日本共産党

設問(1-a):

法令規制すべき

設問(1-b):

日本児童虐待描写物などの規制欧米と比べて極めて緩い。これらメディアに数多く触れた者が性的暴行などに踏み出すケースも多い。人権尊重する土台を築くためにも、せめて欧米諸国程度の規制が不可欠。

共産党候補者にも、設問1-aで「法令規制するべきではない」を選んでいる方はちらほらいて、できれば取り上げたいのですが、そこは民主集中制採用している政党らしく、設問1-bの回答はことごとく党の2024年衆院選公約に準じた内容で、記事の冒頭でテンプレ回答として紹介したから良いか、となってしまます

そんな中、この大内まり氏。設問1-aはまだしも、設問1-bの回答は明らかに法規制肯定しており、党公約とは齟齬がありますが良いのでしょうか。

児童虐待描写物」という表記も、2021年衆院選公約内で使用し、「描写物とはフィクション規制するのか」と党外から批判され、2022年参院選公約からは「児童虐待性的搾取記録物」へ改めたという経緯があります

2024-10-18

ぶっちゃけ話題の「表現の自由アンケート」で分かることって「党としてのまとまった方針はなく、各候補者レベルバラバラ」ってことだけだから、その他の政策で差が無かった時に自分選挙区候補の回答を参考にするか、みたいなレベルだよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん