「身の回り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 身の回りとは

2024-01-15

anond:20240114222154

売上数百億程度なら、会社利益率にもよるが、そんなすげえ豪遊できるような可処分所得はその旦那候補自身にはないはず。

跡取りってことは取締役かなんかに就任済なわけ? それでも役員報酬自体は精々2~3千万くらいじゃないかと思うのだが。

から想像してる(?)ような富裕層みたいな金の使い方はできないってか、意外とプライベート普通だよ、そんくらいの年収ベースだと(それでも、例えば肉を買うとなった時にスーパー黒毛和牛を躊躇いなく買うとか、外食で行く店が基本的にお高めとか、あと服・身の回りの品が地味に高級品ばっかとか、というのはあると聞くが)。

(将来の)社長夫人を働かせてるっていうのは社長業界的には正直あん体裁が良くないという話は聞く。

似たような規模の跡取り息子の事例を何件か知ってるが、社長夫人とかって基本的会社に関与しないけど、それでもなんだかんだで社長旦那)の資産管理であったり秘書的な業務を一部やったり、あと業務なのかプライベートなのかビミョーな交友関係については同行機会も発生するはず。

そういう意味で真に専業主婦家事だけやってりゃいい)とはならないと思うよ。

前置きが長くなったが、旦那候補氏と母親との関係性については確認を要すること(殊更に揉める気は無く、原則として敬って接するが、もし何か起きたときには嫁の味方をしてくれるのか、という確認重要)と、仰るとおり生殖機能については増田一人だけでもさっさと検査しておく方が良い。

2024-01-14

チバユウスケFRAGILE

チバユウスケがこの世から去ったときいて、いまだに信じられない気持ちでいる。

違うかな、信じられないのではなくて、「そんなバカな」という否定なのかな。

チバの歌声や彼が率いるバンドサウンドはいだって、どんなときだってわたしそばにあったから。


ぜーんぜん意味がわからなくて、お知らせがあったあの瞬間からずーっと目の前がぐらぐらしている。

言葉としての情報理解できるんだけど、心はまったくもってついてこない。

空をみても海をみても「チバ、なにしてるかなあ」と、これまでと同じように考えていた。

不思議なことに涙はぜんぜんでなかった。そりゃそうだよね、ぜんぶの感情シャットダウンしてるんだから


年が明けたらいっぺんにいろんなメディアが「追悼」って言いだしたり、ふだんは使われてなかった番組音源露出したりしてた。

(実際、各番組を目の当たりにはしてなくて告知やSNSで見た話だから、違っていたらごめんね)

でも、そんなのもぜんぶどこか空虚な気がしていて、ひとつも目や耳に入れられなかった。

※『音楽と人』だけは紙媒体なのに、あのタイミングであのページ数の特集をつっこんだことに敬意を表して取り置きしてるけど、まだ引き取りにはいけない。


チバがいない(ほんとに?)この世に自分がいるなんてまったく意味がわからなくて、自分気持ちにさえ知らないふりをし続けてきたんだけど、

今日読んだ漫画フラジャイル24巻で急に違う視点を得て、やっと泣いた。

急に漫画とかどうしたよって感じなんだけど、ほんとうなんだよね。

(これから読む人がいるかもしれないのであらすじとかは省くけど癌と治療に関するお話だよ)

この数年間、チバはたぶん身の回りの人々だけじゃなくて、世界中の人たちを心底どうにかしたいっていう思いがあったように感じてて、

わたしは甘んじてありがく受容してきたんだけど。

なんていうか、受け取るだけの自分たちだったと思ってるんだけど。


チバが治療してる間、つらくなかったわけないんだよね。

もっというと、告知そのものもそりゃあしんどかっただろうと思う。

でも、わたしも含めてずーっとチバとチバの音楽を愛したり関わってきた人たちの存在が、治療を受けるチバにとっては

プラス作用してたのかもしれないって思えた。

誰かが「チバさんはお酒たばこもやめて、またみんなに会おうとしていた」って話していたことの意味がやっとわかった。


これから先、チバがこの世にいないってことを実感する日々が待ってるのかもしれないね

でも、チバが生きたいと願った理由ひとつ自分たちの存在があったとしたら、乗り越えるしかないよね。

わたしたちが生きているからこそ、チバは生きたいと思ってくれたのかもしれないのなら、チバのつくった歌とチバの声をたくさん聴いてこの先も生きるよ。

いつか自分の命が尽きるその日までに、心の底からThanks!」って言いたいから。



2024-01-13

心の問題は心で解決できない

気分が塞ぐという感じなのだろうが、日常生活に明確なトラブルがあるというほどではない

イヤイヤながらに仕事はできており

最低限ギリギリ身の回りのこともできている

から病気だと医者にいくレベルではないが

気分が下がってなかなか上がらないのがどうにもならない

カフェイン控えてたけどコーヒー飲むことにする

2024-01-12

歳の差婚に思う事。

みんなは男が一回り(十数歳以上)年上というのは気持ち悪いという。

それは性的な面から見てキモいという事だと思うんけど、

成人(概ね20歳)以上の人間同士が合意の上で結婚したのならば、

個人的には何の問題も無いのでは?と思っている。


年齢差が20歳以上となると自分の娘みたいな女性結婚する事になるわけだけど、

世間一般の人は、ロリコンキモいと言う。

年齢差と性的な事だけを考えればそれは当然なのかもしれないけれど、

何故性的な事しか考えないのだろうか。


和歌山の件では、後期高齢者と55歳年下の妻(77と22だったか)という事だったけど、

明らかに「死んだら遺産が入るんだから、それでいいだろ」的な思惑は見えていた。

そういう契約結婚的なものであっても、大人同士が合意の上ならば何の問題もないと思う。


ハライチのあの人の場合はお相手がまだ19歳というのもあって、

そんな子供みたいな女の子を騙すロリコンオヤジキモいとか、

やはり性的な面での批判しかなかったように思う。

(19歳同志の結婚だったならば問題無いのだろうけど...

やはり年の差婚となると性的な面ばかりに目が向いて批判されてしまう。)


一回り以上の歳の差が有ったとしても、人生パートナーとして考えてあげることはできないのだろうか。

独身男性があまりにも身の回りの事ができないから私がやってあげる... というのは今どき少ないか

若い女の子未来の為に俺が支えてやる... パパ活みたいになっちゃうのか?

仕事アドバイザーだったり、助手的な支えになってくれる仕事面でのパートナーであり、

尚且つ人生パートナーともなった、というのならいいのかな?

何れにせよお互いが支えあっていこうとしている部分に目を向けられれば、

そんなに理解できない事でもないと思うんだけどな。

俺がまだそこまで歳喰ってないからそう思うだけなのかな。


もし男が65歳で相手が25歳、40歳差、これで結婚となったら、いや、55歳と25歳、30歳差と想定してもいいよ。

周囲は「何考えてんだ」となるんだろうな。

個人的には全然問題無いと思うんだよ、直ぐに離婚する事になったとしても。


もし自分がそういう立場になったら、どうするだろうか。

かに相手の親に向ける顔が無いな。

当人同士が合意の上でも、親兄弟が反対するような結婚では難しいかな。

俺は無理でも、資産(当然現金も含まれる)を豊富に持っていたとしたら、説得できるだろうな。


結果として、「金持ってりゃ何やってもいい」になっちまうのか。

ポール・マッカートニーが年下の女性再婚離婚を繰り返しても誰も文句付けられないもんなあ。

2024-01-11

年の差婚が嫌われる理由

職場身の回りにいるアラフォーアラフィフ勘違い若作りオッサンが俺も結婚出来ると勘違いして若手女子社員等にハラスメントレベルコミュニケーション仕掛けてくること。お前は俳優でもコミュ力MAX芸人でもない取り柄のない行き遅れジジイなんだよ自覚しろ

②娘がいる家庭は将来干支が1,2周も上の男に引っ掛けられ騙されかねないと頭髪が薄くなったり胃が痛くなるほどの不安に襲われること。①が成功してしまったパターン等想定される

まあその他色々単なる生理的嫌悪嫉妬もあるだろうがこの2つのせいで芸能世界とは縁のない自分等の世界でも実害が出てしまうから放っておけないんだよね

まり弱者男性の加害性問題に繋がるんですよ結局

子供が産まれから生ごみ処理

子供が産まれて、当たり前というかそんなこともわかってなかったのかって言われるかもだけど、使用済オムツめっちゃ可燃ゴミの発生量が増えた。あとくせえ。

こりゃたまらんぞということで身の回りの諸先輩方の意見を参考にいくつか対策したよ。

オムツ

おむつが臭わない袋 | 驚異の防臭袋BOS 最強っすねこれ。

https://bos-bos.com/product/bos/baby/

それまではあの専用カートリッジ使うオムツゴミ箱検討してたんだけど、この袋でオムツ周りのことは全てが解決した。

臭わない。Sサイズの200枚入りを毎回買ってる。ウンコオムツを躊躇いなく密閉できるのは本当にありがたい。

生ゴミ

戸建てで、狭いが庭があるので、その端っこでコンポスターを始めた。市販の容器が高かったので、容器はプラスチックの鉢のデカいの買って底を切って自作

蓋はプラ鉢の水受け皿が丁度良い。

卵の殻とか魚の骨とか堆肥化難しい生ごみ以外は、数日間干して乾燥させてから原則全部そこに放り込んでいる。上からちゃんと土を被せれば臭わない。

ちなみに乾燥工程必要いかもしれないけど、知り合いに聞いたら発酵堆肥化が上手くいかないと腐敗してめっちゃカビが生えるという話だったので、なんとなく乾燥させている。

乾燥方法は、百均プラトレーに乗せて目の細かい洗濯ネットに入れて屋外に放置洗濯ネットで虫がほぼ防げる。

地味に生ゴミ量を増やしていた麦茶コーヒー豆コンポスターに突っ込めるようになったのがけっこうデカいように感じている。

生ごみ乾燥処理器も検討したけど、意外と高いってのと動作音がうるさいってのと、あと乾燥にかかる電気代>ゴミ袋の値段と知ってしまったので止めた。

ゴミを削減したいのは確かなんだけど、自分の手間暇以外の費用が常時かかるのはなんか面白くなかった。

堆肥化しない生ごみ

捨てるまで冷凍することにした。

冷凍庫内に百均容器で専用スペースを設置し、ポリ袋に詰めてそこに置く。臭わないし袋に詰めて凍っちゃえば特に不潔な感じもしないのでOK

という感じで約1年やってみたが

臭い問題は完全に解決したが、子供の成長に伴うオムツサイズアップや使用量の増加によって可燃ゴミの総量は結局増えてしまった。

生ごみ堆肥化は上手く回っており、せっかく堆肥を作ったので花の鉢植えを庭に設置するなどしている。

というか作った堆肥をどう処理するねん! という問題最初考えていなかったので、容器がパンパンになって途方に暮れてしまったのだが、妻からの「花でも植えればいいじゃん」という一言で、なるほど! となった。

花って良いっすね数百円でけっこう長期間心が和む。

あとコンポスター容器は二つ必要になるということを当初わかっていなかったので増やした。

生ゴミを突っ込む用と、熟成させて堆肥化してそっから使う用とを分けておかないといけないのよね。

そうしないと堆肥を使おうというタイミングで、まだ堆肥化してない生ゴミをより分けるという作業が発生するので大変。

子供オムツを使わなくなったら、生ごみほぼほぼ堆肥化しているので、可燃ゴミが主にティッシュ紙くずになりそう。

そうなったら、多分月に1回か2回捨てれば可燃ゴミについては十分になりそう。

結論としては

家の可燃ゴミの量と臭いをなんとかしようとした結果、園芸おじさんが誕生しました。

2024-01-04

anond:20240104182727

一般人場合「男は(身の回りにいる理解のある男性は除く)〜アレコレ」って使い分けできてるけどここの弱者男性嫌儲は本当に男は女はが全人類を指してるから

恥ずかしく思わないわけ?

30歳の一年振り返り

ここ1年の振り返り

2023年私事ですが30歳になりました。

身の回りに起きた出来事を振り返っていきます

マイナス出来事

仕事がうまくいかず、担当を外され実務が少なくなる

彼女と別れひとり身になる

プラス出来事

シェアハウス脱出

・初の愛車購入

・いきつけのバーができて、友達が出来る

ゴルフを始める

来年目標

仕事

会社以外でのキャリア構築 利益240万目標

プライベート

ゴルフスコア100切り

彼女を作って幸せに暮らす

とある宮城県民が考察する羽生結弦離婚騒動

羽生結弦氏の離婚騒動について正月実家帰省中コタツで親類と世間話をしていて考察した話。

からなんの根拠もない話だしオバサンの井戸端会議レベルだけど 文春の報道なんかよりはしっくりくるかな〜くらいの話。

私は羽生結弦と同世代で同じ宮城県民。

から羽生くんはスケートで注目され始めた時からテレビなんかでちょいちょい見てた。

卓球福原愛とか、歌舞伎役者の子供なんかと同じで、テレビを通して子役から知ってる有名人みたいな感じ。昔はたまに地元テレビ局が学生羽生くんに密着取材とか特番でやってたし。

ンで、宮城なんて田舎から羽生くんちがどんな家かみたいな話もみんな知ってる。

まあこれらソースなんかない噂話なんだけど。

お父さんは公立学校先生で(退職前は校長先生やってたなんて話も聞く)お母さんが羽生くんのスケートに関して面倒見てて、遠征費用とか工面がすごく大変で、衣装なんかもお母さんが手づくり。(ちなみに衣装が飾ってあるの仙台市内で見たことある。コレ手作りなんだ?!てびっくりするレベル)

いやもちろん外部コーチとかスタッフかいると思うけど、率先して面倒見てるのはお母さんてイメージ

そもそも羽生くんは小さい頃、虚弱体質で食べ物アレルギーとか色々あって、スケート衣装とかもチクチクするやつはダメとか、とかくお母さんが色々面倒みないとアカンみたいな。(偏食って話も聞いたことある)

もちろん本人の才能や資質デカいけど、

小さい頃体の弱かった羽生くんがスケート大成できたのはお母さんの支えのおかげみたいな、そんな認識は昔からなんとなくあった。とにかくそんな話はよく聞いてた。

まあこれらソースなんかない噂話なんだけど。(2回目)

で、現在まで。

羽生くんは世界ですごい実績残してきたし、宮城県民的にもスーパースターである

でも羽生結弦という選手をずっと支えてきたのは間違いなくお母さんだし、家族一丸で支えてきた事は変わらないんじゃないかと思う。

たぶんだけど羽生くんのお母さんや家族の全力のサポートが無ければこんなスーパースターにはなれなかったと思う。

でも考えてみれば羽生くんちは元々普通家庭なんだよな。ましてやお父さんは公立学校教員だし。お母さん、羽生くんがスケートやってなかったら専業主婦とかだったかもしれないし。

から羽生結弦」が選手として大成するために 一般家庭にとっては想像出来ないほどの羽生結弦への沢山の投資犠牲があったには違いないと思うのよ。だってスポーツアスリート一族ってわけでもないだろうし。

(まあスケートでの賞金とかスポンサーとか色々ついてんのかは知らんけど)

それでもスポーツ選手一般人の生活の違いはまあ想像できるし。食事やらレッスンやら遠征費用やら衣装やら、色々。お金は桁違いでかかるだろうし。

で、お母さんはいわば羽生くんのそれらの難題を全速力で駆け抜けて解決してきた 公私共マネージャーみたいな感じかな?てイメージ

当然お母さんは小さい頃からずっと生活全般を全力でサポートしてるわけで。羽生くんが現在まで心身ともに何もかもお母さんを始め家族に支えられて社会生活送ってても不思議では無いというか。

いわば羽生結弦一般家庭生まれなんだけど「特別」な「スケート王子様」みたいなもんじゃいかと。

貴方特別存在なんだからスケートに集中して!!!という具合にスケートをする以外のことは他の人がみんなやってくれる環境なのかもしれないなと。

(てかそうじゃないとスケート選手生活なんかとてもじゃないが維持できないのかもなと)

から羽生結弦スマホを持ったことがないって話が一部報道で出てたのを見たけど

アレも全然不思議じゃない。

羽生結弦という存在日本にとっての宝みたいな側面あるし、それを支える家族側にも精神的・金銭的な影響はデカいだろうし

個人的羽生結弦は「スケートをするための人」つまりスケート以外はした事がない、てイメージだし。(まあアスリートなら当たり前かと)

で、羽生結弦天下人になった現在

おそらく羽生家は今や「羽生結弦」っていうブランドを維持する芸能プロダクションみたいな感じなんじゃないかなと。

いわば家族経営町工場みたいな。

家族みんなで支えていかないと回らない会社みたいな。

羽生結弦って大物タレントが1人

マネージャーのお母さん

で、サポートに入ってるお姉さん

元々会社経済基礎を支えてたお父さん

みたいな。

しかバリバリマネージャーだったお母さん、私の母親世代だったら ぼちぼち60歳も近いはず。体力的にもキツくなってくるだろうよ。

もう全力で息子と一緒に世界を駆け巡る年齢じゃなくなってきてる可能性は高い。

今は実のお姉さんがマネージャーにサブで入ってもらってゆくゆくは姉と弟二人三脚、みたいな構想が両親の中であっても自然だと思う。お姉さんも家族として嫌でも母親と弟の姿をずっと見てきただろうし。

そうやって「羽生結弦」というブランド運営する側は役割が完結してたんじゃないか

で、めでたく羽生くん現役引退

段落してこれからスタート

運営側の家族も再スタート!(だったとしよう)

でも羽生くん本人に更なる転機がやってくる。そう、「結婚である

で、問題結婚相手

羽生結弦という王子様はお嫁さんに「本物のプリンセス」を連れてきてしまったんじゃないだろうか。

(報道で見る限りプリンセスでしたけど噂になってる人がホント羽生くんのお相手ならですがね)

まあただの一般庶民て感じではないだろう。

これも想像だけど、家族経営ギリギリ回している所に 王子様とプリンセスが増えた。

で、これもマジで想像だけど

今まで王子様1人の身の回りサポート家族がいっぱいいっぱいだった所にプリンセスが更に1人増えたらどうなるか?

まあ普通に考えたらキャパオーバーになるんじゃねえか?????????

話は逸れるけど

例えば歌舞伎役者とか相撲取りの嫁になった場合、色々役回りとか大変なこととか 素人でもうっすら認識できるかと思う(それこそ密着取材とかあるしね)

でもそれは伝統文化として色々確立してるからであって

例えば元々一般家庭で母親を中心に家族一丸となって支えられてきたフィギュアスケーターの妻ってのがどんなもの

必要役割必要スキルマッチした人物像とかそんなものは明確には確立されてないんじゃないかと思う。

で、話は戻って羽生くんは自分最愛の人を連れてきた。

(これは仮だけど)その相手フィギュアスケートとは全く畑違いの人だった。

羽生結弦」というブランドを維持しなければならない母親を始めとした家族にとってそれはだいぶ「クソデカ問題」が持ち込まれたかもしれない。

何せ相手プリンセス(仮)である

経歴はフィギュアスケート、もといスポーツ選手とは全く関係がない人生を送ってきた人物像だったとする。

フィギュアスケーターを続ける羽生結弦を支える「家族企業」の歯車果たして組み込める人材か?という問題が浮上したかもしれない。

もしこれが企業従業員面接だったら

「熱意はわかるけど貴方スキルだとウチの会社には合ってないかも…」

で断れたかもしれない。

でもこれはそうじゃない。

最愛の息子・羽生結弦が連れてきた結婚したい彼女

なのである

クソ忙しい少人数の経理部で増員で1人増えたけど全く関係ない分野の学校出てる未経験新卒だったみたいなダメージを想像している。いやせめて簿記くらい知っててくれよ…………(なんて言えないね☆)みたいなのを想像してる。

でも今回経歴やスキル関係ない。だって当人同士は好きで愛し合っているんだもの

だって当人同士の希望なら添わせてあげたい。

でも「羽生結弦」というブランドイメージ的に「結婚」は様々なリスクが生じてくるだろう。もしかしたらバッシングやらアンチファン報道陣が押しかけてくることも容易に想像出来ただろう。

(もはやファンにとって羽生結弦神格化された存在だったようだし)

で、問題を整理すると

フィギュアスケート界隈に詳しくない

てかアスリートを支えるスキルがない

例えばマネジメント経験とかな

スキル的に羽生結弦を支えるための家族経営歯車には組み込みにくい人材の妻(仮定)が「羽生結弦家族企業に参加する問題

・「結婚」によって生じる「羽生結弦」のイメージに対するダメージ(予想)と苛烈報道陣の取材が予想される問題

・でも当人同士の結婚への決意は固い問題(説得は難しい)

これらを踏まえて苦渋の決断の末に選んだ選択

結婚はさせてあげる。

・でも嫁はフィギュアスケーターマネジメント業は無理そう。しか家族も忙しいか業務を教える余裕がない。

⇒今まで通りサポート家族がやる。

報道対策仙台駅前のセキュリティがしっかりした億ション2部屋購入。

・嫁は何もしなくて良い代わりに基本外出禁止(報道陣に見つかったらフォローめんどくさい)

だったのではないか

いわゆる臭いものには蓋 みたいなやり方ではありますが。

この条件でも愛を貫いて結婚相手仙台へやってきた。まあ外出禁止後出しかもしらんけど。

ちなみに仙台駅前に億ションなんてものはない。インターネット上で予想されてる億ション候補、だいぶ駅からスケートリンクからも遠いからな。地方都市をナメんなよ。東京基準で考えるな。

で、その候補は確かに街中だけど近くにあるスーパーなんかダイエー(旧ジャスコ)だったりヨークベニマルだったり。

まあ要するに宮城からすれば確かに仙台は都会だけど、仙台駅からちょっと離れたら何も無いぞ。東京から駅前イメージ引きずった来た人がそこに住んだら何も無さすぎて発狂するんじゃないかと。

で、結果限界は来た。スピード離婚

というか家族経営会社に「妻」て役職就職したけど、仕事教えて貰えないし外出れないし「家族」という職場孤立した。で、肝心の旦那は大体遠征で不在。耐えられなくて退職(離婚)。

みたいなのが近いんじゃね?と思う。

まあこの筋書きなら当たり前かなってかんじですが。

からまあ「守ってあげられなかった」発言相手反論するのもまあ 予想できるし

からまあ転職とかでもよくあるミスマッチみたいなのが起きたんちゃうか?知らんけど

長くなったけど恋愛結婚は違うし もし羽生結弦の嫁になりたいと切望しているならアスリートを支える仕事就職するつもりくらいにならないと無理なんやろな…

という考察でした。

コタツみかん食いながら話してたヤツだから現実がどうかは知りません。

2024-01-02

九州出身男尊女卑ではない男性、ごめんなさい。

九州出身男尊女卑ではない男性、ごめんなさい。

あなたのような優しい人が存在することはわかっています

優しいあなたが無実の罪を着せられて、九州出身というだけで偏見の目を向けられたらごめんなさい。

でも、あなた以外の男性男尊女卑思考を、悪気無く、無意識に持つ男性割合が多くて、優しいあなたを見つけることさえできません。

あなたはそうではないですが、あなた以外の男性にはまだまだ男尊女卑が根強く残っているのが現状です。

九州出身男性に占める男尊女卑思考を持つ人の割合は、100%でもないし、0%でもありません。

どうかあなたの目にしたことない男尊女卑を、あなたが目にしたことがないからと言って、存在自体なかったことにするのはやめてください。

自身身の回り観測していない事象を「存在しない」と言い切るのは科学的態度ではありません。

必死に声を上げた九州女性たちの訴えを、嘘だ自演だとまくし立ててなかったことにするのはやめてください。

出来れば、その怒りは「女性を虐げて『九州男性暴力的だ、料理を手伝わない、女性教育機会を奪う』などといったイメージを植え付けたその男性」を断じてさないという方向に向けていただけるとありがたいです。

九州のみならず、男尊女卑やその他さまざまな弱者への偏見が根強い場所はきっと日本中にあるでしょうし、あらゆる差別世界中からなくなっていません。

どうかそういった悲しいことがすべての世界からなくなり、その人自体本質からその人を判断できる世の中が訪れますように。





余談

これを書いている本人は九州出身20代前半の大学生です。九州在住の男性である父親、親戚、高校教師同級生などからここに書きにくいようなひどい仕打ちを受けた経験もありますが、もうそのようなエピソードSNSに溢れすぎているので、自分が書くまでもないと思っています。(書けといわれたら書きますが)

「♪テレビの周りにみんなあつまれ」と言われたら「パラッパラッパー!」って答えられるくらいは地元暮らしてました、あんまり地元帰りたくないけど

増田元増田がすべきことは子の特性にあった養育をしなかった毒親との和解

元増田の内容は他の増田(https://anond.hatelabo.jp/20240101135723#)が書いてくれたみたいだけど、

育ちを紐解けばこう言う誰ともうまくいかない極端に軽薄な人を製造しないで済むし、

親に多少でも愛着があれば、親の名誉のために、極端に軽薄な振る舞いをしないようになるのでは?

 

ただまぁ、子どもは親の遺伝子と親の教育通りにしかならないので、

増田(anond:20240101135523)や元増田(anond:20240101113249)がすべきことは

子の特性にあった養育をしなかった親の体面を慮ることではなくて、タイトルに書いた通り、毒親との和解なんですよね

 

この遺伝子でこの親の教育だったから今があると受容し、どうしようもない親を自分の一部として認め受け入れることだ

これには多くの困難が伴うけど (親がガチ犯罪者・重度の精神疾患・既に故人等)、

親と和解しないと周囲に永遠に毒を撒き散らし続けるぞ

結局のところ、自称アダルトチルドレン克服というのは、

社会活動に重大な影響を与えるレベル鬱病強迫観念寛解だけを意味しており、

経済的成功しても、パートナーを得ても、子どもを作っても、永遠に穴が空いたバケツのまま

 

親が愛してくれなかった・まともな養育をしてくれなかった怒りは、なにを得ても永遠に過去のものにならないし、

助けてくれなかった世界のあらゆるものを羨み、バカに出来そうなら攻撃する

 

自分自身のこの特性嫌悪する親そのもの認知することもなく、ひたすらドン引くような言葉を使った家族悪口を書き、

アダルトチルドレンを克服しました✨

 

これが人の親になっちゃうからな、虐待連鎖ってマジでこういうこと。単純に殴る・蹴る・怒鳴る・ネグレクトするとかそういう話ではない

 

しかし、親ガチャって言われている世の中で、親の責任無視したがる・極端に軽視したがる勢ってマジなんなんでしょうね?

ペットクローンですら同一の存在になり得ないのに遺伝子責任全振りしているのマジであたおか

死んだペット10ドルでよみがえる(文字どおり) クローン誕生現場に立ち会った【動画あり】

https://globe.asahi.com/article/11651419

じゃあもうお前は教育やめろ!って思ったら、いちおう環境がどうのって言ってくるけど、まさかの親よりも友達ガー学校ガー

 

義務教育とは親が子ども社会で自立して生きていけるよう教育を施すことです。学校は親の教育権を補完するものとして存在しているだけ

親は子ども教育を受けさせるだけでなく、その内容や方法についても自分自身で責任を持ち、人格形成生涯学習の基礎を培う重要役割を果たすべき

から社会的な要請ですし、それ以前に自分の子でしょ?自分の子どもと過ごすのが楽しくないの?なんで世間様に全投げ?って話なんですよ、どうして子ども作ったの?

日本国憲法第26条第2項:すべて国民は,法律の定めるところにより,その保護する子女普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は,これを無償とする。

 

教育基本法第4条:国民は,その保護する子女に,九年の普通教育を受けさせる義務を負う。国又は地方公共団体の設置する学校における義務教育については,授業料は,これを徴収しない。

 

育基本法第10条:父母その他の保者は,子の教育について第一義的責任を有するものであって,生活のために必要な習慣を身に付けさせるとともに,自立心を育成し,心身の調和のとれた発達を図るよう努めるものとする。

 

結局のところ、人は厳しくされると、収入は上がるし、身の回りを衛生的に保つ習慣はつき易いし、(ストレス受容・耐性はともかく)健康習慣はつき易い

https://anond.hatelabo.jp/20231227082825

 

この増田でも親のせいじゃないもんってブチ切れたし、しかもそう言うのほどポコポコ子作りしたがるし、案の定無責任なこと再び言っている(ブクマカ)

虐待連鎖以外に言葉が思い浮かばない

 

毒を排出している自覚を持って今ある大切なもののために向かい合ってどうぞって感じだな

2024-01-01

短期的にはもっと稼ぐ予定だけど、とりあえずだいたい20万くらい貯金出来るようになったので(なお今月は確実に未達)

思考整理のついでにワイの経験を共有してるのだが、運だぞにはまったく反応無いんだよな

いい人(徳の高い人)になりてーなとはすごく思ってるし、それが人生の目的だけど、

善行をすることは "たまたま生きている" 我々のラッキーを補強してくれるものでは無いのだ

どんなに勤勉でめちゃくちゃいい奴でも死ぬ時は理不尽死ぬ

 

それと同じで、ラッキーもアンラッキーもそうで、マジで "たまたまそうなっている"だけ

いいことをしたから、がんばったから、ラッキー状態にあるわけじゃあないんだね

どんなに勤勉でめちゃくちゃいい奴でも理不尽な不幸に遭う時は遭う

 

ワイはおそらく自己認識の1億倍位はか弱いもやしメンタルフィジカルなので、認めたく無いし、おそらく死ぬ瞬間まで認められないが、マジで "たまたまラッキー"なだけだ

ワイらに出来ることは、どう生きたいかを決め、神頼みするくらいです、マジで

 

それは辛い状況を受け入れろという意味ではなくて、

上級国民でもエリートでも善人でも、先進国の高級コンドミニアムで寝てるだけで死ぬ(戦争でも地震でも火事でも殺人でも老衰でもない)という現実を人力でどうにかすることは不可能だが、

絶対ハッピーになると決めることだけなら出来るということです、逆にいうとそれ以外に人間にできることないです、マジで

 

 

運要素に比べたら、ほんとミジンコみたいな些細なものだけど、何が何でもガチャ運以外に何かしたいって言ったら、

厳しい環境に身を置くこと、家族・友人も趣味仕事もどれだけ時間を費やしたかだぞっていうと、ブチ切れるのよな

(なお、やりたくないことは可能ならやらない方が良いと書いてるのにそれも読まないで"厳しい"って単語でブチギレる模様)

結局のところ、人は厳しくされると、収入は上がるし、身の回りを衛生的に保つ習慣はつき易いし、(ストレス受容・耐性はともかく)健康習慣はつき易い

https://anond.hatelabo.jp/20231227082825

  

皮肉とかではなく純粋な興味として、ガチャ運・苦労・時間を重ねる以外の何だったら納得するんだ?って思う

というかガチャ運・苦労・時間に分類されないものって何かあるか?

 

 

まぁお正月ちょっとやりたい事があるのでいつになるかわからんけどちゃん意図を読んでくれた増田(anond:20231227092138)には返信する

賃金が数パーセント上がっても、物価上がりすぎて寂しい

生鮮品や住宅化粧品などその他身の回り品の物価は2割3割上がっているし、高級品(例えば国産ウィスキーなど)は、ほぼ買えない状態、これで「やっとデフレから脱却できるぞ!」とかいう嬉しさって全然わかんない。コアコアCPIでみると物価上がってない論とかも全然実感ないよ。「マグロウナギも食べないし、ウイスキースーツも高級革靴も必要?」っていう人もいるけど、なんだか大昔の中国観光客みたいなファッションになってて今は日中韓若い人並べてあんまりファッションの違いがわからない状態グローバル生産の同じようなもの着てるし。

2023-12-30

若いインセルミソジニスト実在を疑っていた

俺は性差別主義者ってヤバいおっさんヤバいツイフェミ匿名掲示板住人くらいしか見た事無くて

身の回りの人たちは皆普通に男女交流してるし自分若い世代別に性差別とかさほどしてないと思ってたんだけど

某対戦ゲーム配信見てたら大学生くらいの主が女性差別トークして囲いがコメント欄で女叩きしまくってたんだ

「女だからバカ」とか「女は脳味噌ついてないから」とか「股開いてればいいから」みたいなコメント推定中学大学生くらいの子達が発信していて

彼らは本当に実在エコーチェンバーの中で現に生まれ続けているんだと眩暈がした

まさかゲームやりながら男女論で異性を呪うなんてゴミみたいな行為を今の世代がやっているとは思わなかった

しかも彼らは女性を見下しながらも性欲だけはばっちり向けてて好きな女アイドルとかは存在する有様

なんで?なんでお互いが同じ人間だと理解できない…?小学校女子友達くらいいただろ…?

そういうのが上にいると下のキッズ共もそれをモデルインセルミソジニストとして成長していくわけで

実際何人かツイートをのぞいてみたら道端ですれ違う女の容姿はけなすわ行った施設に女が多いか不快だと愚痴るわ世も末だった

なのに女性差別しまくった直後に今日は好きな女子と話せて嬉しかったみたいなツイートが出てきたりもして「差別はするけど俺の好きな○○」は特別みたいなダブスタも平気でやってる事がわかりまあなんだ、うんざりした

信じられない

anond:20231229222108

オープンソース慈善活動だろ

オープンソースがなかったらみんなが自由アクセスできるインターネットはなかったかもしれないぞ

ふつうの人の身の回りでも、気づかないだけでオープンソースがたくさん使われてるぞ

2023-12-28

anond:20231228135552

幼いうちから厳しくするてのは適応能力無駄遣いになってないかよく考えろ

から育児は難しいんだ

そんで育児をガン無視して勝手な持論をくりひろげる妄想増田は見飽きたんで子供産んで育てて経験積んでからでなおしてほしい

 

あと追記

共通善能力主義の功罪については後ほど追記トラバするとして、

 

>そうだぞ、厳しい環境にあった中卒・高卒の方が給与高い、(集団生活強制されていれば)身の回りを衛生的に保つ習慣はつき易いし、
>(ストレス受容・耐性はともかく)健康習慣はつき易いと書いてるんだぞ、何を読んだんだ?あっタイトルかって思った

anond:20231228124139

いやこれ事実だと思いますね。下記みたいに書いているブクマカがいるんだが

その理屈なら親の庇護のもとで20代まで気楽に勉強だけしてればいい大学生より金のない厳しい環境で育ち中卒で働いて自分生計を立ててる人間の方が身なりも収入も良くなってないとおかしいはずだが。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231227082825

そうだぞ、中卒・高卒の方が給与高い、(集団生活強制されていれば)身の回りを衛生的に保つ習慣はつき易いし、

(ストレス受容・耐性はともかく)健康習慣はつき易いと書いてるんだぞ、何を読んだんだ?あっタイトルかって思った

 

同じ毒親でも、親をねじ伏せて自分生活を構築できる子供と、そうでない子供の違いはなんなんだろうねぇ。

自己肯定感成功体験の有無だと思う

うちは自己肯定感ゴリゴリ削ってくる系の親ではなかった

あと稼がないと生活が出来ないので『自分は稼いでやっていける』っていう成功体験強制的に積めた

 

行きたかった高校を定期代が払えないとか私服だとお金が掛かるとかい理解不能理由却下されたので、

当て付けでチンピラ学校へ通ったのだけど、

(なお、親は極端に教育に無関心なのでノーダメ先生は荒れている学校だと言ったはずだけど何を思ったのか・・・

つか学費自分で結局払ったしマジでなんだったのか・・・)

 

このチンピラ学校の子全日なのに高確率フルタイムで働いて、20万以上稼いでいる子はザラにいた

 

そういう状況にない人も、

・・・とか、みんなそんなん

 

で、高校在籍中に新卒以上に稼いでたわけだし、稼いでない子もただ普通に働くだけで今までの人生で一番いい状態になるし、

やっぱ、そういう人らは今も逞しくやってるよね。たぶん稼ぎも平均よりいいと思う

 

ただ、ヤンキーでも家がどうしようもない状態でもないのに、なぜか入ってくる子もいた

そういう子はフツーにからお小遣い貰ってバイトもしていなかったけど、

卒業後は、なんとなく水商売やったり、なんとなくバイト派遣やったり、そんな生活してたよね

(名前書けば入れる学校だったので、重ための学習障害ボーダーだった可能性はある)

 

自分にはなんとかする力があるって経験を積むのはマジで大事

出来たらもっとポジティブで、長期的に役に立つこと(習得時間が掛かること)で成功体験を積めるとなお良いけどな

2023-12-27

結局のところ、人は厳しくされると、収入は上がるし、身の回りを衛生的に保つ習慣はつき易いし、(ストレス受容・耐性はともかく)健康習慣はつき易い

もうこれ答えだと思うんだ

 

親の躾がなんらかの理由で無かった人、たとえば親自身が極端にだらしないとか、親がネグレクトしたとか、

親的には子の個性自主性を重んじたつもりだったが、なんかいろいろ噛み合わず子に伝わらなかった結果みたいな人は、

言っちゃ悪いけど他人のお世話が必要な人になっている可能性まぁまぁ高い

 

厳しいのは親の躾ではなくて、厳しい環境でも別にいい

自分で金を稼がないと、メシ食えないし、電気ガス水道停まってみたいな、だから常に出来るだけ金稼ぐ方法考えてきたみたいなのでもOK

あるいは、強制集団生活で○○せざるを得ず○○の習慣が自然と付いたみたいなのでもOK

同じポンコツでも温室育ちと比べたら生きる力は付きやすいよね

 

じゃあビシバシやっていけば良いのか?というとそう言う単純なことじゃないよね

 

たとえ、それが自分自身のためになることでも、『したくないこと』を強制させられてやらざるを得なかった人は、

『したくないこと』をしない人を許せなくなるか、見下したりするんだよな

そこそこ人よりもお金稼いでるワイくんも、ワイくんがしてきたことをせずに、金が無いとかギャーギャー言っている人を見ると、

『やるべきことやれば?』『やらなかったなりの生活送れば?』って気持ちになる

 

ワイくんは育ちがよくないので、親しい人にあまりお給料がよくない産業の人がいるし、親族社会的賃金が抑えられている福祉分野の人もいる

不条理賃金格差をネットや本の文字の羅列ではなく、リアル感情をともなった身近なものとして知ってるし、

なによりも通貨の弱い国のエリート・準エリートと接する機会がそこそこあるので、今の自分自身立場は実力なんかではなく100%ガチャ運でしかないことを実感している

それでも、『やるべきことやれば?』『やらなかったなりの生活送れば?』って気持ちゼロにならんのよな・・・

 

そこそこお金稼げるようになってようやく月20万程度貯金出来るようになって、明らかに自分自身の為になることだったんだけど、

『したくないこと』をし続けた結果の気持ちバランスをとるのまぁまぁ難しいと感じているので、

 

お子様やお身内の教育自分自身の育成選択は気をつけた方が良いかもしれない

 

 

追記12月28日 13時

共通善能力主義功罪については後ほど追記トラバするとして、

 

いつも通りタイトルしか読まず、下記みたいに書いているブクマカがいるんだが

その理屈なら親の庇護のもとで20代まで気楽に勉強だけしてればいい大学生より金のない厳しい環境で育ち中卒で働いて自分生計を立ててる人間の方が身なりも収入も良くなってないとおかしいはずだが。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231227082825

そうだぞ、厳しい環境にあった中卒・高卒の方が給与高い、(集団生活強制されていれば)身の回りを衛生的に保つ習慣はつき易いし、

(ストレス受容・耐性はともかく)健康習慣はつき易いと書いてるんだぞ、何を読んだんだ?あっタイトルかって思った

 

同じ毒親でも、親をねじ伏せて自分生活を構築できる子供と、そうでない子供の違いはなんなんだろうねぇ。

自己肯定感成功体験の有無だと思う

うちは自己肯定感ゴリゴリ削ってくる系の親ではなかった

あと稼がないと生活が出来ないので『自分は稼いでやっていける』っていう成功体験強制的に積めた

 

行きたかった高校を定期代が払えないとか私服だとお金が掛かるとかい理解不能理由却下されたので、

当て付けでチンピラ学校へ通ったのだけど、

(なお、親は極端に教育に無関心なのでノーダメ先生は荒れている学校だと言ったはずだけど何を思ったのか・・・

つか学費自分で結局払ったしマジでなんだったのか・・・)

 

このチンピラ学校の子全日なのに高確率フルタイムで働いて、20万以上稼いでいる子はザラにいた

 

そういう状況にない人も、

・・・とか、みんなそんなん

 

で、高校在籍中に新卒以上に稼いでたわけだし、稼いでない子もただ普通に働くだけで今までの人生で一番いい状態になるし、

やっぱ、そういう人らは今も逞しくやってるよね。たぶん稼ぎも平均よりいいと思う

 

ただ、ヤンキーでも家がどうしようもない状態でもないのに、なぜか入ってくる子もいた

そういう子はフツーにからお小遣い貰ってバイトもしていなかったけど、

卒業後は、なんとなく水商売やったり、なんとなくバイト派遣やったり、そんな生活してたよね

(名前書けば入れる学校だったので、重ための学習障害ボーダーだった可能性はある)

 

自分にはなんとかする力があるって経験を積むのはマジで大事

出来たらもっとポジティブで、長期的に役に立つこと(習得時間が掛かること)で成功体験を積めるとなお良いけどな

2023-12-25

ずっと使っているけど読み方を知らない

今まで使った3台のノートパソコンビデオドライバーNVIDIA 」なんだけど、未だに読み方を知らない。

そういう物。身の回りに沢山ない?

2023-12-23

anond:20231223221827

うちは職場結婚国際結婚だけど、うちの嫁は、独身ちょっとマシな日本人と知り合うとやたらと母国の友人を結婚相手として紹介したがる。

嫁が言うには、母国ではそういうもの(未婚の友人には結婚仲介をするもの)だ、とのことなので、元増田身の回り国際結婚をしている夫婦を探してみてはどうか。

なお、自分も嫁も仲介業者はお勧めしない。

正直、蛇蝎のごとく嫌っている。

2023-12-17

なんでコミュ障なのに短期決戦の婚活で何とかできると思ってるの?

そういう人間が、初対面の人相手に、短時間で、相手情報を引き出しつつ、自分情報を的確に伝え、好意を持たせる、なんて無理だろ。

それができないから、その歳まで、希望しているのに、配偶者がいないんだろ。

若い頃、合コンでうまくやれたの?

できなかったんだろ?

若い頃のセフレに毛の生えたような彼氏彼女と、おっさんおばさんの結婚前提のお付き合い、どっちの方が成立が難しいと思ってんだよ。

身の回りにいる、未婚の不細工妥協しとけ。

それがお前にお似合いの相手だよ。

婚活で何とかできると思うのは錯覚で、情報が少ないか相手かお前ら自身かその両方に誤解があるだけ。

そんなんじゃ、数十年つきあう相手は見つからねえよ。

騙されるのも勝手だけど、見ていてイライラするんだよ。

anond:20231216161537

ウチじゃん

みんなウチのような夫婦になればいいのにとおもうけど

ネット上にはあんまりいないんですよ

でも類は友を呼ぶってこともあって身の回りの仲のいい夫婦はうちと似たタイプいね

どうやって相手を選んだのかを聞くと、一目惚れ率が圧倒的に高い

嗅覚が発達してて、一生添い遂げるべき相手かを初見で見極めてるんだよね

直感を研ぎ澄ますしかない

そういう能力言語化できないかネット上に出てこないんだよ

2023-12-14

母性って

メンヘラ友達結婚した

例によって入籍後即仕事辞めて専業主婦(旦那も了承しているらしい)。

働くのしんどいと言い合ってた仲だったので、よかったねと思いつつ自分にはそんな相手いないことに寂しさを覚える

友達旦那もxをやってるが、友達母性がすごいと言ってた。

母性がすごいのか…知らなかった友達の一面を見た気がした

母性ってなんなんだろう

ママがほしい」とか「保護者がほしい」っていうのって子供立場でいさせてくれる相手じゃないんか

まり養ってくれる相手のことではないのか

家事身の回りの世話を甲斐甲斐しくこなす女性がよく「私はあなたママじゃないのよ」って言うけど、結婚してすぐ仕事辞めて保護されようとする女性母性って感じるものなんだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん