「身の回り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 身の回りとは

2023-12-13

千葉大学医学部医学科落ち早稲田大学先進理工学部生命科学科卒おじさん、高校時代失恋を思い出す

同じクラスの好きだった子は医学部医学科のある私立大学看護学部に進学し俺は早稲田大学先進理工学部生命科学科卒に進学

身の回り医学生がおり将来は医師とともに働くので今の自分ではアプローチする資格がないとスターバックスでのアルバイトよさこいチーム東京花火練習と両立しながら仮面浪人

千葉大学医学部医学科に合格することが出来ず失恋

一級建築士受験ストレート合格する勉強方法

数年前に一級建築士を初受験学科・製図をストレート合格した。

身の回りで何年も受験して不合格を続けている人が多いが、勉強の仕方があんまり上手じゃないなと感じることが多い。

とはいえ聞かれてもいないのにアドバイスする立場でもないので黙っているが、自分より遥かに仕事も出来て頭もいい人がカド番を落として落胆しているのを見るので、もしかしたら何かの拍子に見てもらえるかもしれないので自分勉強方法を書いておく。

数年前のことだから最新では使えない点もあるかも。

ちなみに俺はほとんど勉強無しで入れるFラン大学出身で、一級建築士試験を受けるまで勉強らしい勉強はしてこなかった。

あと、翌年の試験を受けようと思って12月末に資格予備校に行ったら翌年受験する人はもうとっくに予備校に通い始めてて、完全に出遅れたところから勉強スタートした。

ちなみに予備校は最大手のS資格

授業料クソ高い上に追加追加で金を巻き上げてくるからクソだが自分はこの予備校で受かったので「S資格はやめておけ」とも言えない。

学科

平日は大体21時くらいまでは仕事をしているので、仕事が終わった後マクドナルドに移動し0時~1時くらいまで3時間くらいマクドナルド勉強する。

これは習慣というのは自分精神の中に宿るものではなく、場所時間存在するものだという諦念によるもので、

毎日3時間勉強するのを半年間続けるのは絶対に無理だけど毎日同じ時間マクドナルド晩飯を食べるのなら続けられる。

勉強道具を持ってマクドナルドに行けば仕方ないので勉強するだろう、という自分への信頼がゼロからこそ生まれ作戦だ。

頼むのは侍マックベーコントマト肉厚ビーフ。平日は毎日これのセットを晩御飯にする。

なぜならこれはハンバーガートマトが挟まっているのでとても健康にいいから。健康が一番大事だ。

ここまでしてもダラダラしてしまい禄に勉強できないどころか予備校宿題すら終わらせられないこともある、当たり前だ。勉強が嫌いだから

でもだからと言って家に帰ってから絶対勉強しない。

この決まりが「誓約と制約」として効いてくる。平日の勉強マクドナルドだけ、家では一切勉強道具は広げない、家で勉強したら落ちる。そういう決まり自分で作り厳守する。

家でも勉強するという選択肢があると家に居ても気が休まらなくなってしまう。それは自尊心睡眠の質に影響する。

からどれほど勉強が出来ていなくても家では勉強しない。だからこそマクドナルドでの勉強に身が入る。

もちろんマクドナルドでなくてもいいけど「勉強時間場所を固定して厳守する」というのが大事で、勉強の進捗とかはあんまり考えない。

さて勉強方法だが、まず教科書最初ざっと一通り読むだけでその後は見ない。

その代わり問題集の解答の冊子を読み込みまくる。

問題文と見比べてどの単語が出題されるのかのパターンをひたすら頭に詰め込む。

もちろん教科書を読んで基礎から理解した方がいい。それが最高の勉強方法だと思うが、いかんせん一級建築士の出題範囲べらぼうに広いのでそれをやってる時間はない。

また、法規ちょっと違うやり方をする。極端な話をすると法規はほかの科目と違って自分を強くするゲームではなくて、法令集を育てるゲームだということを理解する。

法令集を育てるとはどういうことか?問題を解いたら法令集の該当の法文、単語ラインマーカーで印をつける。何度も出たらそのたびに何度も色々な色でラインマーカーを重ねる。

そうすると、問題を読んで法令集の該当ページを開けば頻出法文の頻出単語が汚ねぇ色で塗りつぶされて真っ先に目に飛び込んでくるようになる。

そこまで育てられれば、後は過去問最初の一文を読んで法令集のどのあたりのページを開けばいいのかが分かれば問題は解ける。

最後まで問題を解く必要はなく、問題文を読む→法令集の該当ページを開く、までを反復練習すれば試験時間内に全問題を解き終えるスピードを身に着けられる。

あとはアプリ活用するのも大事

紙の問題集といて答えをメモしておいて紙の解答でチェックするのは時間がかかりすぎる。アプリならタップ一つで済むのにそんなことに時間をかけてる場合じゃない。

試験直前はとにかく問題集をぶん回せるかが合否を分けるので紙でやってるのとアプリでやってるのでは同じくらい熱心に勉強してても倍くらい解ける問題の数が変わってくる。

【製図】

製図は各予備校ごとにプランの解き方を教わると思うんだけど、異常な天才でないならその手順を改変したり省略したりしないで完全に身に着けるのが一番いい。

正直、最初は何でこんなに手順が細かく決まってて一見無駄に見えるような図を描いたりしなきゃいけないのかと思うだろう。俺もそうだった。

でも学科試験が終わってから製図の試験までの短い期間で、最も効率よく合格まで持っていけるやり方を極限まで洗練したものがその手順なんだ。

問題文の数値一つ要件一つ見落としてただけで即死するのが製図試験で、その即死をほぼ完全に回避するための安全装置予備校で教わるプランの手順。

製図試験の直前くらいにならないとこの手順の意味は完全には理解できない。そしてそのころに気付いてももう遅い。

プランニングの勉強だけど、さっきも書いた通り製図試験対策に割ける期間は短い。

解ける問題数は数十問が限界だろう。だからこそプランニングは一問に対して4パターンくらい考える。

と言ってもそんなに大変なことじゃない。まず授業で一回解くだろう、そしてどうせ上手いプランは出来ないから授業で作ったプラン改善バージョンをもう一度作る。これでもう二回め。

さらスパンを変えたバージョンをもう一回、主要室の階を変えたパターンなどをもう一回、で全4パターン。もちろんいちいち製図はしないでプランだけな。

スパンを変えたり主要室の階を変えたパターンをやるのは、ここがプランニングで一番悩む運命の分かれ道だから

でも試験問題基本的にどのスパンでも主要室が何階でも合格できるように出来ている。

からここで悩んだり手戻りがあるのはかなり勿体ないので、どの道を選んでも合格プランまでたどり着けるという自信を付ける必要があるわけだ。

これさえできればプラン攻略できたようなもの

で、製図に入るわけだけど、言えるのは一つだけ。綺麗に描こうとしないこと。

本当に本当に思うんだけど、みんな図面が綺麗すぎ。

分かるよ、採点の時に前に貼り出されてみんなに見られるから汚いと恥ずかしいよね。

でもね、図面の綺麗さってマジで合否に全然関係ない。

なぜそう言えるかって俺が講師に逃げられるくらい字が下手でチュータービビるくらい図面が汚かったから。でも受かった。

有名な話だけど一級建築士の製図の試験は全部フリーハンドでも合格できるって聞いたことあると思う。

製図の採点は減点方式から書くべきことが書かれてさえいれば減点されることはないし、綺麗に書いたからと言って加点はない。

綺麗に書くための時間と労力はマジで無駄しかない。

その時間最後見直し修正にあてなければまず受からないのが製図の試験

出来れば3周くらい問題文を見直す時間が欲しい。見落としがあってデカ修正必要になっても落ち着いて直せるだけの時間が多分それくらい。

あと、最後は諦めないこと。

試験の製図はいもの仕事での図面と違うのはコストや工期を考えなくていいという点にある。

まり試験の終盤で梁のせいが足りないと気付いて修正する時間もないとなったら、その梁から線を引っ張って「十分な補強を行う」とか書いておけば、世の中には何かしらその梁成で成立する技術はある。

実際の仕事であれば工期もないしコストもかかるからそんなことはなかなか出来ないが、試験なら可能だ。

世の中には色々な工法があるわけで、「補強する」と一言書いてあれば採点官は「そんな補強方法はない」とは言えない。だから減点は出来ない。

もちろん最後の手段だけど、ほんの一文書き足せば合格まで持っていけるのが製図試験から、とにかく見直し時間を確保することが大事

あとは、なんだろうな、関数電卓は持ち込み禁止だけど、計算の途中式を表示できる電卓なら持ち込める(会場によるかもだけど)これがあるか無いか検算スピード全然うから絶対アマゾンで買った方がいい。

それくらいかな。

予備校講師とかチューターはよく徹夜勉強したみたいな武勇伝を未だに言う人がいるけどそれに騙されてはいけない。

睡眠時間を削れば翌日の仕事効率が落ち、残業時間が増え、勉強する時間が減る、そして焦ってまた睡眠時間を削る、という最悪のパターンに陥る。

合格たかったら少なくとも5時間は寝るのが鉄則。

anond:20231212212651

わかる

実際身の回りで「フェミきえろww」とか常に話題にしてくるやつ既婚男性ばっかだよ

「うちのヨメちゃんそんなじゃなくてよかった、もてないかわいそうな女がやってるだけだよなー」っていうのがだいたい定型句だな

理解できない、読めないなら『相手不快感を与えない=醜形恐怖症の発想』、『令和でルッキズムは滅ぼそう』だけ覚えて帰る、いいね

あと再放送。ほんま職業レベル経済レベルで話通じねぇなって思う

(通勤前提だと思われること書いてる増田投稿に足して)

これについて真面目に言いたいんですけど

 

現代ってテレワーク(在宅勤務)なんですよ。ワイなんかパジャマのままで仕事してる

テレワークデフォじゃなかった時代会議時はカメラONデフォだった

けど今はある程度の規模感だとデフォでOFFなんだね。負荷がヤベーからだね

(まぁ外資だとそうじゃないとこもある。GAFAMのどれかとか)

そもそも見たいのは会議資料だし、チャットだし

 

それから清潔感演出ではなく、臭いや汚れに配慮ができない、マジで衛生上の問題を抱えた人が、

在宅勤務してるとかではなく通勤してくる、当たり前に身の回りいるって、

給与の高い低いをなんらかの指標にする場合、割と深刻な事態から重く重く受け止めた方がいいぞ

増田自身もそういうレベルだって告白と一緒だから

 

ワイくん、面接時と商談時は全力で盛るものの、在宅だと衛生に含まれること含めてあらゆること放り投げるけど、

ワイくんのオフィス臭いや汚れに配慮ができない、マジで衛生上の問題を抱えた人は身の回りに1人もいないぞ。それなりのお賃金で働いてるから

(仕事は『やり甲斐』や『社会貢献性』や『プライベートを優先しやすい』など、給与の高い低いだけで決まるものではないっちゃないけどね)

 

ある程度のお賃金お仕事って基本感情の発露とか疲労アピールって許されてないと思うので、

それを全面に出している人がチーム内にいる場合は、休むように言ってあげるべきだし、バックアップ用意した方がいいと思う

https://anond.hatelabo.jp/20231212120527#

ルッキズム人種差別障害者差別からくることを知らない闇深増田

日本義務教育ってマジでひらがなカタカナローマ字四則演算給食以外保障しねぇな

https://anond.hatelabo.jp/20231213085519#

合わせられる健康状態ならいいが、そうじゃない場合問題だと思うんよ

絶対不細工(実在しない。学習でそう思い込んで入るだけ)って何かって考えた時に、

顔に基礎疾患が原因で腫れ・ただれ・斑点など人目を引く何かがある(障害者差別の亜種)ってありそうだなって思った

https://anond.hatelabo.jp/20231213070518#

 

 

もう文字量についてこれていないと思いますけど、わかりやすい他の増田投稿転載しておきます

清潔感」という差別正当化

まあ、ブコメでの指摘のとおり「清潔感」っていうのが、差別正当化として機能しているのはそうですよね。

身体に対する清掃のし過ぎが、生体的なバリア破壊して感染やす状態になることが珍しくないですが、そういう人は清潔感があると思われやすいでしょう。また、過去の人差別や疾病(特に皮膚病)差別におて、不潔であるといった理由が付されてきたわけです。

ただ、この清潔感を巡る問題は、まさに今日的な問題であるなと思うわけです。これは、公的な場において差別は許されないが、私的領域において差別自由であるというルールが、私的領域事柄について公的に語るとき矛盾として露呈してしまうということです。

例えば、交際相手人種性別容姿、金などで選ぶことは差別ではあるでしょうが自由です。しかし、同じ理由役所申請を断ったり、商店販売拒否をすることは許されません。

そういう意味矛盾がある中で、レトリックとして生まれ概念が「清潔感」なのではないかなと思いますね。

https://anond.hatelabo.jp/20231212125629#

 

anond:20231213133417 anond:20231213133617 anond:20231213133846

[] 『賞味期限切れイケメン美女』と『絶対不細工

この2つの共通点は親ガチャ環境ガチャに盛大に外したですよね

 

まぁ造形が良いということは年を取ってもそれなり役にたつはずなので、

自分の不足を自覚してこれから上手いこと頑張れで『賞味期限切れイケメン美女』は放置する

(関連増田学歴コンプと同じで外見コンプの人は胸に刻んで欲しいんですけどね https://anond.hatelabo.jp/20231029084622#)

 

絶対不細

結論から言えば『人種差別』や『障害者差別』などの本来ルッキズム文脈以外で絶対不細工なんてものこの世に存在しねーのである

社会的困難が無い・顔に障害も抱えていないのに、何故絶対不細工だなんて妄想を抱く至るかというと、

ガチャ環境ガチャを盛大に外したかである学習不細工

 

1つ目:オシャレをしようとすると『ププッ・・・不細工の癖に』とかいう親 (★★★★★)
  • おそろしいことに親が言うことがある。類似タイプに『色気付きやがって』がいる 

 

2つ目:オシャレをしようとすると『ププッ・・・不細工の癖に』とかいう親以外の人 (★★★☆☆)

  

3つ目:異性がどうたら (★☆☆☆☆)

  

4つ目:ネットメディアどうたら (★☆☆☆☆)
  • まず、見るのをやめます

 

5つ目:顔に基礎疾患が原因で腫れ・ただれ・斑点など人目を引く何かがある (★★★★★)
  • 障害とまではいかないものの、基礎疾患が原因で人目を引く何かが顔にある
  • それを『キモい』とか言う人、『人に移るの?』と言う人が余裕でいる。DQN無視、無神経な無知には都度説明するとしてもまぁ精神削れる
  • いちいち精神削る必要もないので、バカは言わせとけができない人は無理せず『在宅勤務勤務しよう』で終わるが、なんかまぁそういう問題でも無い気がする。障害者差別の亜種

 

6つ目:体型ガー (★★☆☆☆)
  • 細過ぎ太過ぎでも今時は服を買えるので気にせず楽しめばいいと思う
  • 今は男女とも細過ぎ太過ぎでオシャレ売りにしている芸能人おるやろ
  • 自分の体型を受け入れられないと寿命縮めるので自覚的になったほうがいいと思う。ペット家畜を見てればわかる通り、生まれつき肉がつきやすいつきにくいはある。
    医師に太れ痩せろと指示を受けた場合スポーツやる場合のみ、太る痩せる検討しよう

 

7つ目:なんらかの原因で精神を病んでいる (★★★★★)

 

番外:イジメ (環境変えるか弁護士/警察を呼ぶ)

 

 

・・・・と書いたところで早くも飽きて書くの面倒になってきた。なので書きたいことだけ書いて終わる

 

書き起こしてみたら 1つ目(親ガチャ)、番外(親ガチャ環境ガチャ)、5つ目7つ目(病気)が主たる原因なので、これ簡単にどうにかなるかなるやつじゃないなと思った

 

 

面倒になる前に書きたかたこと:人の造形が心底どうでも良い人でも気にすること

ワイは生まれつき人の見分けがつきにくいので、人の造形は心底どうでも良いのだが(よほど個性的でない限り秒で忘れる)、

人がしている格好は多少気にする

 

人がしている格好は多少気にするってことは、意識高いの?と言えばもちろんそんなことはなく、服ヲタ・オシャレ小僧なのかと言えばそんなことはなく、

365日キメキメで過ごしてんの?と言えばそんなことはなく(仕事で偉い人と話す時や商談や冠婚葬祭ラグジュアリー場所以外どうでもいい)

単純に人がしている格好はその人の社会ロールとメンタル状態を表していることが多いと学習しているかである

 

身なりに極端に構っていない人は、極端に自尊心が低いか経済力問題がある状態かで、相手すんのが面倒なので基本的には関わらない

そのほうが合理的から

 

 

面倒になる前に書きたかたこと:外見盛りが趣味でない限り365日キメキメである必要は無いが、わざわざ損する必要性も無い

なんで我慢して他人に従わなきゃいけないのというのはわからんでも無いし、そもそも従う気もないので、TシャツGパンかトレナGパンで過ごしている

でもまぁ、商談ほか決めるべきシーンはあって、普段無頓着でも、キメると絶大な効果を発揮するのである

普段からキメキメな人』と『必要な時だけ整える無頓着な人』だったら前者の方が整えるスキルが圧倒的に高いはずだが、

ぶっちゃけ美容界隈・軽薄界隈以外の一般人が気にしているのは整えるスキルの練度ではなく、下記の4つである

 

  1. 極端に貧乏そうじゃない (ラグジュアリーブランドでなく、THE NORTH FACENIKEadidasCoachなど類似するお手頃ブランドで十分)
  2. 最低限の 協調性ありそう、柔軟性ありそう(流行を全面無視しない)
  3. 元気そう(元気なさそうな人は心配になるので頼めない)
  4. 常識ありそう(丈は自分に合わせて直す)

 

なので、『造形』や『整えるスキルの練度』に関係なくキメるべき時は盛った方がいいと思います特に面接は盛ろう

秋田ので終わります

 

 

 

書こうとしたキッカケと補足

2023-12-11 清潔感って結局は容姿の美醜のことだろ?なんで関係ない「清潔」なんて言葉を使ってるんだ? 

https://anond.hatelabo.jp/20231211194049 

 

補足1:元増田と同じく、「清潔感」っていう実態とかけ離れた言葉嫌いです。でも仕事はさぁ

清潔感ってマジで嫌いですわ

就活に困っている子、社内の立ち位置に困ってる子に、自分を盛れってアドバイスするのは悪かないけど、ただのルッキズム気持ち良くなってんじゃあないよ

清潔感なんて実態とかけ離れた言葉じゃなくて(むしろオシャレは衛生的には微妙なことすらある。整髪料ほか)

ちゃん自分を盛れって正しい言葉を使え

見た目を盛っておくだけでもだいぶ違うで

https://anond.hatelabo.jp/20230628191738#

美容室じゃなくて理容室でもいいで

おしゃれでイケてる感じに盛ってくださいって言うといいと思う

面接受けに行くとかいうと遠慮して無難な感じにされるので言わない方がええぞ

 

髪色は黒髪アッシュブラウンくらいの方がええが、別にパーマかけてもいいしデザイン坊主でもいいぞ

ただ、マンバンヘアは職歴に自信ないなら流石にやめた方がいいと思う

見た目が盛られていると何がいいかというと、元気があって協調性があるように見える

意味不明なことに、無難で地味な格好しているよりも、

流行りっぽいおしゃれっぽい格好している方がそういう解釈されるんだなぁ

 

元気があって協調性もりもりなキャラじゃない場合は見た目盛ってそういう演出しとこう

 

あと写真は加工しとけよ。今時はPC履歴作成して写真カラープリントでいいぞ

一応、コンビニで光沢紙選べるから履歴書はそれにしよう

https://anond.hatelabo.jp/20230703081546#

 

補足2:ブクマカブクマカ兼ねてそうな生きづらいちゃんくんの生活環境ヤベーと思いますの。多様性を重視する人なのかしら

清潔感が別の概念(ガチで汚れや臭いを指してる)だったら増田生活環境ヤベーって話になる。環境自分の鏡だぞ

いい感じに言えば差別的な発言に見えるのは言葉足らずなだけで、

実際の増田多様性を重視しているので "増田の周りには色んな人がいる" かな

 

ワイは賃金格差は無くすべき、賃金の高い低いで人をはかるべきじゃないって思ってるけど、

それと同時に、『貧乏人(正確にはINが少ない人ではなく、常識が通じないDQN)』とは

同じ地域に住まないのが合理的って思ってるよ

https://anond.hatelabo.jp/20231212124131#

清潔感が別の概念(ガチで汚れや臭いを指してる)と主張するブクマカブクマカを兼ねている増田は、

言葉足らずならだけで口先だけではない寛容な人だと思います

ワイの周りにそういう人いないし、関わらないし、そういうレベルがいる環境の人(経済レベル職業)だと思われて得することないので

 

清潔感ルッキズムであり外見盛り』って認識している人は寛容ではないかもしれないけど、話は通じそうですね

ガチで汚れや臭いがやべー人が周りにいない人ってことなので

https://anond.hatelabo.jp/20231213114626#

(通勤前提だと思われること書いてる増田投稿に足して)

これについて真面目に言いたいんですけど

 

現代ってテレワーク(在宅勤務)なんですよ。ワイなんかパジャマのままで仕事してる

テレワークデフォじゃなかった時代会議時はカメラONデフォだった

けど今はある程度の規模感だとデフォでOFFなんだね。負荷がヤベーからだね

(まぁ外資だとそうじゃないとこもある。GAFAMのどれかとか)

そもそも見たいのは会議資料だし、チャットだし

 

それから清潔感演出ではなく、臭いや汚れに配慮ができない、マジで衛生上の問題を抱えた人が、

在宅勤務してるとかではなく通勤してくる、当たり前に身の回りいるって、

給与の高い低いをなんらかの指標にする場合、割と深刻な事態から重く重く受け止めた方がいいぞ

増田自身もそういうレベルだって告白と一緒だから

 

ワイくん、面接時と商談時は全力で盛るものの、在宅だと衛生に含まれること含めてあらゆること放り投げるけど、

ワイくんのオフィス臭いや汚れに配慮ができない、マジで衛生上の問題を抱えた人は身の回りに1人もいないぞ。それなりのお賃金で働いてるから

(仕事は『やり甲斐』や『社会貢献性』や『プライベートを優先しやすい』など、給与の高い低いだけで決まるものではないっちゃないけどね)

 

ある程度のお賃金お仕事って基本感情の発露とか疲労アピールって許されてないと思うので、

それを全面に出している人がチーム内にいる場合は、休むように言ってあげるべきだし、バックアップ用意した方がいいと思う

https://anond.hatelabo.jp/20231212120527#

 

補足3:自然のままが良いと感じる人は別にそれで良い。ただ・・・

自分自身自然のままがいいと感じる人は自然のままの方がいいに決まっている

脇毛で炎上したモデルと同じ話だぞ

 

ただまぁ正しい正しくないで言ったら脇毛と同じく他人流行強制をするのは良くないが、

自分らしさでメシ食えるのホント少数派だから・・・ってのは流行に乗るを全面拒否する子には言いたい

自分自身必要な分のお金を得るために装備を整えるのって、搾取されているとかそういう話じゃないからって言いたい

 

自分自身主義を優先したいってならは別に止めないけどわざわざ困難な道選ばんでいいぞ

あと、自然主義自分自身の強い美意識を持っている人と、やたらめったら自尊心が低くてて流行全面拒否している人、

このふたつは違うから自覚的になって欲しい

https://anond.hatelabo.jp/20231212155024#

2023-12-12

これについて真面目に言いたいんですけど

現代ってテレワーク(在宅勤務)なんですよ。ワイなんかパジャマのままで仕事してる

テレワークデフォじゃなかった時代会議時はカメラONデフォだった

けど今はある程度の規模感だとデフォでOFFなんだね。負荷がヤベーからだね

(まぁ外資だとそうじゃないとこもある。GAFAMのどれかとか)

そもそも見たいのは会議資料だし、チャットだし

 

それから清潔感演出ではなく、臭いや汚れに配慮ができない、マジで衛生上の問題を抱えた人が、

在宅勤務してるとかではなく通勤してくる、当たり前に身の回りいるって、

給与の高い低いをなんらかの指標にする場合、割と深刻な事態から重く重く受け止めた方がいいぞ

増田自身もそういうレベルだって告白と一緒だから

 

ワイくん、面接時と商談時は全力で盛るものの、在宅だと衛生に含まれること含めてあらゆること放り投げるけど、

身の回り臭いや汚れに配慮ができない、マジで衛生上の問題を抱えた人は身の回りに1人もいないぞ。それなりのお賃金で働いてるから

(仕事は『やり甲斐』や『社会貢献性』や『プライベートを優先しやすい』など、給与の高い低いだけで決まるものではないっちゃないけどね)

 

ある程度のお賃金お仕事って基本感情の発露とか疲労アピールって許されてないと思うので、

それを全面に出している人がチーム内にいる場合は、休むように言ってあげるべきだし、バックアップ用意した方がいいと思う

anond:20231212114850

2023-12-11

anond:20231210174625

市役所場合はいいんじゃない?

機関場合でも、若い子に限っては関係ない感じだよ

身の回りだけだから説得力はあまりないけど

anond:20231211125328

老人ってどんなに金があっても体が衰えて身の回りのことが自分でできなくなると飯も食えなければ自力で排泄もできないんやで

老いへの解像度が低いわ

2023-12-10

anond:20231209215918

身の回り東大卒さんたちがアレなんで… 

官僚になったらまだマシなのかねアレは

地方帝大のほうがしっかり稼いでるよ

おはよう

おはます

よく寝たわー

今日生活生活です、身の回り

生活は金にならないからヤな感じ

掃除機かけたら1万円!シンクをピカピカにしたら10万円!

キッチンの奥底から這い出る魔物を退治したら100万円あげちゃう

いいなあ

自然の流れ

少子化の原因って社会がよく(多様性を認める)なったから。

自然の流れ。

社会をよくしようとすればするほど少子化は進む。

少子化余暇時間選択肢が増えたから。

-

昔は余暇時間の過ごし方の種類が少なかったうえに、結婚して子供(跡取り)を育てるという社会圧力が強かった。

現代は昔に比べ余暇時間の過ごし方が増えた上に、多様性を重んじるということで結婚出産育児強制することは減った。

昔に比べて余暇時間結婚出産育児選択する人が減ったということ。

強制されなければ結婚出産育児って他の余暇時間の過ごし方に比べると面倒(それ以上の見返りもあるかもしれないが)だからね。

-

なんか所得が少ない、子育てお金がかかるから少子化だと行っている人がいるけど、

昔は所得が高かったわけでもないし、子育てお金がかからなかったわけでもないのに出生率高かったよ。

出生率が高かったのは社会的に跡取りを作って家を継承するという圧が強かった(余暇時間強制的に選択させていた)からだよ。

さらに小児医療もまだ未熟(現代に比べてね)だったから「7歳までは神のうち」なんて言葉もあったよね。

そのために跡取りを確実に残すためには2人以上産む必要があった。

現代では1人生まれたらよほど不幸な事が起こらない限りはほぼ跡取りになるよね。しか女児でも跡取りとして問題なし。

余った子供所得が少なかったので口減らしとして丁稚奉公人身売買)なんかされてたし、虐待ネグレクトもあったよね。

現代は裕福じゃないと産めない」ではなく「昔は貧乏でも産まないといけなかった」なんだよね。

貧乏子沢山なんて言葉もあったね。これは強制よりも余暇時間選択肢が少なかったって面もあるけどね。

-

そもそも結婚しない(出来ない)からだ」とか言ってる人もいるけど

これも昔は周りで結婚していない人がいたら、親や親戚、近所の人、会社上司等周りのみんなから圧がかかり、お見合いをさせられ、

それでも結婚しないと40ぐらいで社会不適合者扱いして社会身の回りからはじき出していただけだよ。

なので「現代結婚しない(出来ない)」ではなく、「昔は強制的に結婚させられていた」だけだよね。

出産も同様で結婚している人に「子供はまだ?」って昔は普通に言って圧かけていたよね。

上記のような圧力強制現代倫理観ではありえないよね。

-

上記を踏まえて少子化対策に有効な策は現代倫理観の上ではほぼないと思うよ。

社会をよくしよう(実際によくなっていると思う)とした上での自然な流れでこうなったわけで、

別に何かが決定的な原因ってわけじゃないんだから

-

倫理的な事を置いておけば以下は考えられる。

余暇時間の過ごし方を抑制する。

 →昔の冗談停電になると子供が増えるとかあったよね。

多様性制限し、結婚出産強制する。

 →まあ強勢なんで増えるでしょうね。

赤ちゃんポスト政府が用意する

 →今の社会結婚して子供責任持って育てないといけないからみんな躊躇するのであって産むだけなら今よりは増えるでしょう。

  これが進んで人工子宮でとかSF世界のようなことになるのかなと。

  社会として子供必要ならこれしかない気もするんだよね。

-

現在倫理的問題が無い範囲少子化を遅らせるとしたら余暇時間の過ごし方として出産を他の過ごし方よりもよりよいと思わせる(自主的選択してもらう)しかないと思うんだよね。

例えばSNSでもう少し結婚出産育児はいものだって発言が増えるとかね。

現状結婚出産育児に対してのコメントって上から目線の糞アドバイスが多いよね。

自分趣味に人を引き込むときにどうするかと考えればもう少し違う接し方があると思う。

子供の命がーって言うんだろうけど、それ以上に糞アドバイスが多いよね。

お金もらって(教育費・医療無償化等)もそれ以上にいろんな責任が伴うのに選択するかっていわれたらどうだろう…。

でも政府メリットを発信すると昔の「産めよ殖やせよ」を想起させるよね。

-

自然の流れに逆らうのって難しいね

2023-12-07

anond:20231207100009

より子育て下手になったんじゃない?

少子化から身の回りの子供の世話する機会がなくなったんだ

2023-12-03

anond:20231203183415

身の回りに素敵な女性がいてほしくないってのはそう思う

意識したくないしだからといって露骨に嫌われるように仕組む演じるのもそれはそれで嫌だし

ばい菌の俺とひと夏の思い出と今

そのまま書くと先日の場にいた人に身バレするかもしれないかフェイク込…いやフェイク入れたけど知ってる人には内容でバレバレだわ。

俺は幼少から、ある奴に極端に避けられていた(よくある菌扱い)のだが、自分そいつと同じクラスにもなったことないし接点もなく無視していた。

だが不幸にも進級後2度もそいつと同じクラスになったばかりに。

そういうのって悲しいが波及するもので、そのせいで俺は他の連中にもばい菌のように避けられるようになっていった。

それまで普通に接していた友達にも異性にも、だんだん避けられるようになった。

そういうわけでそいつと同じクラスになることがなければおそらく自分の3年間の学生生活は暗澹とせずもう少し華やかだったはずなので、俺は一生そいつの不幸を願ってやまない

…というのは本筋から外れるので置いておくが。

そんな自分にも年相応の恋があった。

その菌扱い生活の始まりクラスで、夏頃隣の席に座っていた美少女

Kというその子は色白で低身長で、顔立ちも可愛らしく自分のすごい好みだった。(ちなみにこの一文に一切のフェイクはないw)

とある趣味本で男子同士盛り上がっているところに乱入してきたKは、一緒に盛り上がっては俺に密着してくるのだ。

流石に多感なお年頃…というよりは俺も元から惚れっぽいタイプ

進級前から想いを寄せていた(なんなら一時は両想いの傾向すらあった)女子に冷たくされるようになって傷心気味だったのもあって、Kに心惹かれていくのは早かった。

そんな気持ちクラスで話せば囃される。

やむなく家に帰っては、好きなKの話を家族にしていた。

そんな折、保護者会にて。

俺の親はあろうことか、俺が家で好きな子の話ばかりするんだと言ったらしい。

俺がKを好きだと知る担任が「ああ、それって隣の席の子ですよね」とさらに付け加えたらしい。

俺の後ろの席に座っていた同班の幼馴染の母(保護者会は子の席に座って行われていた)が、「それってKちゃんじゃないですか〜!」とさらに重ねてきたそうだからそらもう大変ですわ。

クラス中の知ることとなりますよね。

(この一連の流れはその日のうちに母から聞いた)

翌日、Kには

「あのさ!家でさ!隣の子どう思ってるの!?とかさ!言われたんだけどさ!」と微妙な表情で言われ気まずい。

いやもう冒頭で話したばい菌奴のせいで、ただでさえ異性には避けられがちなのにこれ詰んでますやん…死ゾ

そのすぐ後に席替えがあったのもあり、俺とKはあまり関わらなくなり、程なくしてKは俺の幼馴染のひとりと仲良くなりだした。

そして俺とKは、その先一切絡むこともなく卒業した。

3年でまた同じクラスになったのに(ばい菌扱いが浸透しきったのもあってか)一切話した覚えがない。なんなら3年時に同じクラスだったことすら俺は覚えていなかった。

関わらなくなっても顔は好みだったはずなのに。

3年の記憶はそんなボロボロ状態でさえ、今でも鮮明に思い出せる程度にその1年の頃の俺のKに関するほろ苦い恋の想い出は印象深く大切なものだった。それが事実

後述する、2年以降の「気になった相手」というのは、こういう【恋】の関係ではなく、「話したことないけど話してみたい」「隣の席のあいかわいいなー良い奴だなー」程度。

さて、時系列現代に戻そう。

近頃、同窓会が行われるという運びがあった。

当時気になっていた女子とかは来るのだろうか…と参加表をひと通り見たが、進級前にちょっといい関係だった女も、3年のとき気にかけていた2名ほどの女子もおらず、Kもいなかった。(余談だが2年のときに気になっていたIは参加)

俺は既婚なので特に好きだった子に会ったからどうということはないけど、やっぱり当時の好きだった思い出とかをネタに話したいところとかあるだろ?ᴡない?ᴡ

話は一気に飛ぶ。

その同窓会が恙無く終わった。

二次会に参加するかは非常に迷った。何しろ俺は当時ばい菌扱いだったからな。

最初は参加しないと意思表明していたが、明るかった時代の俺を知る進級前の友達らも行こうと声をかけてくれたし、当時はい関係ではなかった連中もみんな大人になるとそういう間柄じゃなくなるもんで、仲良さげに振る舞ってくるもんだ。

当時俺自身ヲタク趣味しか興味がなく身なりもあまり気にせず、陰の気全開だった学生時代とまた印象が変わったのもあるのかもしれないが。

せっかくの機会だと思って迷った末に参加を決めた。

余談だが2次会の箱への移動中に、I(2年のときに気になってた女)が話しかけてきた。

前回の同窓会でIにはちょっとやらかされたので、覚えてて気まずく思ってたりしたら可哀想かな…そもそも酔って何も覚えてないかもしれない、と思って同窓会では近寄らなかったのだが、その時のことはよく覚えていて謝りたいのだと言ってきた。

気にしていないということと、彼女が気に病まないようにさりげないフォローを入れておいた。

2次会の途中、顔を見ても誰だかわからない女が来た。

失礼だがあまり見目に麗しいとは言いにくいタイプ

俺達の座る座席とは違うエリアに来たので絡みにいけなかったが、「あれ誰?」みたいにはこちらの席でも話題になっていた。

やがてそれがKだったと耳に入ったので、俺はぜひ話してみたいと思った。

折を見つけて近づいた。

幹事の一人「あ、○○(俺)来たよ!」

K「○○?『あのイケメン誰?』って聞いたら○○って言われてたところだったんだよ」

うーん見れば見るほどわからん。まじでだれだこいつは。

俺の好きだった色白ミニマム美少女どこ?

Kを名乗る他人だとしてもなんの違和感もないくら面影微塵もない。

他の人って誰見ても何かしらの面影あったんだよ。男子女子も。

Kだけには本当になかった。

当時の俺に「将来のKはこんな姿」って教えたらあまりの違いに卒倒すると思う。むしろ信じてくれるわけがないと思う。

いや俺は人の顔に好みはあれどそんなこだわらないので別に顔が違いすぎて無理とかそういうあれではないんだけど、なんだろう、なんでよりによってKだけこんな誰だかわからない人になったんだろうていうのが不思議で。

かといって別に話したかった気持ち萎えたとかじゃなく、Kとは純粋に話したかった気持ちに変わりはない。

ただその場では周りとの会話もあり、Kとは直接あまり話せなかった。

二次会も閉会し、一本締めをしたところでKからそっと声をかけられた。

「二人で抜けない?」お約束のやつ。

俺もKとゆっくり話したかたから、二つ返事で夜の街へ姿を消した。

繁華街を二人で歩く。

話をするがほとんど俺の嫁との馴れ初めみたいな話を胡乱に話してた。そしてKもあまり聞いてなかったᴡ

Kが「ここ入ろ」と、少し歩いてから適当居酒屋に入った。

結論だけ言えば、KはKであの夏の日々のことを今も引きずっているようだった。

俺の中でも大切な思い出をKが忘れていなかった、それは単純に嬉しいことだった。

親御さんに何度も何度も「(俺の)隣の席の子あんたなの!?本当に!?」と聞かれた話もしていた。

「当時は子供だったから、どうしたらいいかからなかった」

Kは当時の思い出についてそう言ったあと、長く続いた最後彼氏との顛末を話し、そこで別れてから独りなんだと語った。

選択を間違えた、と度々言っていた。

昔の俺のことも、元彼のことも。

ところで俺は覚えていなかったんだが、

うちの学校には好きな子身の回り品を卒業式にもらいに行くという風習があった。

俺は進級前に両想いぽかった奴(こいつには断られたかもしれない)、3年のとき気になってたクラスの2人、の計3人に直にもらいに行った覚えはあるんだが、なんとKの持ち物も後輩を通してもらいに行ってた、とここでKに聞かされた。

不幸にもこちらには全くそんな記憶がないんだが…(しかも俺がわざわざ後輩を通すとは考えにくいので捏造話では?と半分疑っているᴡ)

この話が事実なら、俺は1年の夏のあの日々以降なんの交流もなく卒業していったと思っていたが、実は最後交流がここにあったといえる。

ひとしきり話して

「でも○○今幸せなんだね、よかった」

と少し寂しそうな顔で言ってくれた。

俺は何も言えなかった。

俺が未だに独り身だったら、幸せでなかったら、あれこれKが俺にアプローチしてきて、Kとのゴールインとかもあったのかもしれない。

それに準じることをK自身が言っていた。

あの懐かしいひと夏の思い出をKも大事に思ってくれていたのは本当に嬉しかったし、何かの歯車がずれていたらこから始まった二人の人生もあったのかもしれん。

K、直接言わなくてごめん。

でも変な気になってもお互いつらいと思うからあえて言えなかった。

その後3次会やってるというグループライン(写真)が届いたので、ある程度お互い言いたいことが言えたのもあり、2人で3次会場に移動した。

どこのホテル行ってたんだと冷やかされた。残当である

Kとふたりで、あんな短い時間の間にいろいろな話をして俺の情緒がグチャグチャにとっ散らかったのでどうしてもどこかに吐露たかった。

どうかKの未来に幸あらんことを。

次の重要選択があれば今度こそ後悔しない選択をしてほしい。

俺の好きだったK。

めちゃくちゃ余談の余談だが、Kを2次会に呼んだのはKと交流のあったI(ともう一人の女)だった。

ここで唐突に再登場するI。サンキューアッイ。

Kと話す時間結果的に作ってくれてありがとう、君のかつてのやらかしはそれだけで全部チャラだ。

2023-11-30

anond:20231130085540

横だけど、人間以外の哺乳類ってあんまり花をきれいだと思ってる節がないよね。

人間がきれいだと思う花を摘んで移動させて拡散したり、養殖したりすることで長い時間を掛けて人間がきれいだと思う花が身の回りに生き残っていった結果なのかな。

人間に気に要られた犬猫人間の周りに溢れてるように、人間に気に入られないような花もあるにはあるけど、人間の目に入るような場所はいなくなるっていう

(あるいは、あっても意識に上らないだけかもしれないけど。街中を歩くブサイクが人の印象に残らないように。)

2023-11-27

認知症祖母が亡くなった

喪服に腰回りが入るか心配をする季節。祖父三回忌がもうじき行われよう、という頃であった。


祖父を追うようにして、と言うには少し年月が経っていた。そして、三回忌になる祖父の死を、祖母認識できていたかは、はたしてわからない。


介護4。祖母認知症を患ってから、もう20年は経っただろうか。


合掌。


**


戦前を知る祖母海外旅行が好きで、アルバムが何冊もある。そのほとんどをめくったことはないし、思い出を尋ねたこともないが…。実に惜しいことをした。


裁縫が得意で、幼少期に好きだったゲームキャラクターぬいぐるみを、ねだって作ってもらったことがある。手作りプレゼント、と思い返すと、今でも気持ちがあたたまる


祖母は長年、自営業だった祖父会社経理を務める傍ら、学童保育なんかの地域活動に勤しんでいた。60歳を過ぎたあたりで、そうした仕事縁が切れてしまったようで、毎日特にすることもなく、会う人もなく、自室に籠りがちになった。


特に具合が悪いとは聞いていないが、時おり部屋を覗きに行くと、散らかり放題。まず、足の踏み場がないくらい服が散乱している。万年床で力なく横たわる祖母の頭上には、布マスクが何枚も干してあり、床には消費期限切れのあんぱんやバナナが、袋に入ったまま潰れている。


当時はげっそりするばかりで、祖母を慮ることができなかったが、おそらく、鬱だったのだと思う。社会に、自分の居場所がなくなってしまったのだ。家族でさえも、居場所を作れなかったのだと思う。


おばあちゃん、なんかヘンだね、と家族話題にあがることもあるが、「しっかりしてよ!」と本人に言うくらいで、解決のしようがわからない。これからしばらく経つと、祖母の口から物や人の名前が出てこなくなり、めっきり口数が減った。


**


次いで、認知症らしい症状が出てくる。


自分食事が済んで部屋に戻ったあとで、入れ歯咀嚼時間がかかり、食事の遅い祖父に対して「まだ食べているのか」「洗い物ができない」と小言を言いにくるようになった。…3分おきに。


まりに頻度が過ぎるので、逆に祖母咎められる始末。でもまたすぐに、小言を言いに戻ってくる。まるでコントのようだが、本人の言い方は鬼気迫っている。見方によっては、祖父にだけは強く出られる、…それは愛情だったのかもしれない。


わかった、わかった、と折れるが食事の終わらない祖父。 その後、また小言を言いにくる祖母祖母老人ホームに入るまで、夕飯時はこのシーンが毎日、繰り返されることになる。


**


振り返って、認知症の決め手に思えたのが、「死んじゃいたい」という祖母発言だった。小言を言うようになって1年ほど経った頃に、祖母ふいに口にしたのだった。


なんてことを言うんだ…! …と驚いた。家庭に、希死念慮のある人がいるとは。


「情けないよ、死んじゃいたいよ」


これを何遍も繰り返す。認知症の人は、直近の出来事記憶はなくなっても、腹が立った、哀しかった、恥ずかしかった、という感情は残るのだという。おそらく祖母は、このときには自身認知症をはっきり自覚していて、それに伴う負の感情が、いよいよ堰き止められなくなったのだろう。


これはもう家族の手に負えない、と思って診断を受けてもらうと、当時は軽度ではあったが、やはり認知症認定をもらったのだった。遅かった、と悔やむが、早ければどうにかできたのだろうか。接し方くらいは、変わったかもしれない。


買い物は危ない。出先で声をかけられたのか、家族登録済みの生協個人でまた登録してしまったり、フルーツ訪問販売に食べきれないほど買わされそうになったり、人の良さや判断能力の鈍さに"付け込まれる"ことは多々あったが、それでも祖母は、自宅で自分身の回りのことをやれるだけの元気はあった。


**


我が家ではねこを飼っている。認知症祖母にとっても、ともに同居する家族にとっても、ねこ存在は救いだったと思う。


相変わらず祖父への小言は絶えなかったが、ねこを愛でるときは、祖母本来の、やさしい気質を感じさせた。


**


祖母と過ごした時間は、祖母認知症を患ってからの期間の方が、ずっと長くなった。


もう祖母の思い出というと、例の夕食のシーンがほとんどだったが、あるとき反物をもらったので、これを浴衣にしてほしい、と無茶を頼んだことがある。


「ずいぶん久しぶりだから、どうかしら…」

ちょっと困った顔をしていたが、やるだけやってみる、と十数年ぶりかに、針と糸とを手に取ってくれた。


数日後、ちょっと丈の短い浴衣が完成していた。物が出来上がったこともうれしかったが、大変だったのよ、とこぼす祖母の"小言"にも、うれしさを感じた。


**


それから私は家を出て、LINE家族から近況を伺うか、たまに帰ると名前を忘れられている人になるか、そういう距離感祖母と接していた。


認知症が進み、施設介護必要になってきた。ショートステイから始めて、遂にホームに入居するようになった。相変わらず、祖父食事が遅いが、それを咎められることもなくなり、家は静かになったそうだ。


一方で、祖母ホームではよく食べるようで、自宅にいた頃よりもがっちりとした姿を写真で見せてもらっていた。


**


一昨年、祖父が持病で亡くなった。


"長生き"が目標。90歳を超えて、呼吸や聴力、咀嚼に難はあったが、認知能力問題はなく、足腰は丈夫で、最後まで自分身の回りのことはこなしていた。友人には先立たれ、お金もあまりなかったようだが、酒と煙草はやめられない。…適量でね。カメラ高校野球が好きな、元気な人だった。大往生だろう。


年齢からすると、祖母大往生と言える。ただ、人生の後半20年は、認知症との並走だった。家族も辛かったが、本人も辛かっただろう。どんな心境だったか、皆目検討がつかない。


本人が「情けなくない」と自分安息できた瞬間は、この老後にあっただろうか? ひとつねこを撫でているときは、そうだったかもしれない。


孫の私は30歳を超えて、訃報を聞いたきょうも、だらしなく生きている。もう倍生きると、祖母認知症が始まった歳になる。


「情けないよ、死んじゃいたい」と、私もいずれ、誰かに言うことになるかもしれない。誰に言えるだろうか? そう口にしてから、どう仕切り直していけるのだろうか?

2023-11-22

生活している周囲で努力が報われそうなことはなく、ネットで誘惑は多いのに自制を強いられ、希望はないのに地雷はそこかしこにある

リアルからネットに逃げていたが、いつの間にかネット避難所ではなくなった。

毎日ネットで色んなことが話題になり、多くの人が言及し、多くは怒っているが、いつの間にか見るのが辛くなった。

グローバル時代からか、毎日世界のどこかで起こっている悲惨なことをマスコミニュースにするだけではなく、個人SNSで発信し、とき動画として集めてお金儲けとしている。


自分達に関係するから政治に対して関心を向けるべきという意見ネットでは大勢だろうが、

ニュースいくら怒りのコメントをつけようが、政治家のSNSに反応しようが、自分身の回りは良くならない。

そういうことをしていても、自分で行動を起こしていないと言われて終わりだし、その指摘の通りだろう。


どう努力すればいいか不明瞭というのもあるだろう。

資格を取ったら給料があがるわけでもない。

これだけやれば子育てなど多くの人が普通と考える生活ができるという道筋がない。

時代の変化が早いとか、◯◯はオワコンと、あっという間に移り変わっていって負債になるものばかりだ。


そうした灰色世界の中、スマホを覗けば転売だとか、AI学習させたら絵柄は似てても問題ないとか、そういった誘惑がゴロゴロ転がっている。

普通努力して、そこそこ出来るようになってもネットでは誰も振り向かないしお金も稼げないが、

炎上させたり、誰かを晒したり、そういった手法は真似出来てしまうし、毎日起こっていて稼げているという誘惑がある。


リアルの知り合いのお店を宣伝しようとしても誰も振り向かないし、何かの拍子で広まっても一瞬だけで年単位の客にはならない。

今どきサイトがないと客は来ない、デザインもこだわる必要があると言われて金を出しても、結果は客は増えない。

毎日SNS情報発信しないとと、こまめにしても誰も振り向かないし、客は増えない。


自分が住んでいる周りの良い情報は入ってこない。

悪いことしかネットに発信しようという情熱は続かない。

2023-11-21

anond:20231121201910

私の身の回りでは外で見つけてるぽいよ

会社内だと年齢差ある結婚とか

外だったら自分仕事生活破綻してるところはある程度隠せる

同棲する前に結婚するって本人が言ってた

anond:20231121105708

特性持ってると別の特性持ちの女に惹かれる説も見たことあるけど謎だなぁ

正直身の回りだと発達障害っぽい女性普通の男に相手にされてない上に仕事できないっていうヤバめの状態から結婚できる説はひたすら首傾げてるわ

男の方が特性仕事マッチしたり丁寧さ求められない雑な仕事あったりして何とかなってるように見えるし

文化資本あると特性が誤魔化される領域があるのかね?大学出てるから大丈夫的な

anond:20231121173452

身の回り金持ちおっさん愛人所有率高すぎてそういうのを信じられるくらいピュアじゃなくなってるなあ

周りも皆わかってるからそれで失う「世間体」なんかないよ

離婚したりしたら「世間体」を失うかもしれないけど、たぶん奥さん公認だし

anond:20231121175640

昭和時代ならともかく現代テクノロジーだと若返り+長寿化によるほぼ不老の実現なんだよね

何十年何百年後に目覚めたって

自分言語理解してくれる人があまりいない・身の回り機器メディアの使い方がわからない・共通話題についていけない・意識低いダサい低知能と蔑まれしま

2023-11-19

コミュニティ栄枯盛衰

とあるオンラインコミュニティに3年半くらい参加している。

規模は常時300人前後自分はいわゆる古参メンバーというやつで、コミュニティ事情はある程度は知っている。

だが、最近だんだんまらなくなってきた。

いわゆる「コミュニティの一生」でいう、コミュニティ終末期にあたるのかもしれない。

まぁ知らんが、整理の意味も込めて振り返る。

最初の頃*

楽しい。わくわく。

・わあ、知らない世界の人がいっぱいいる(特に自分と関わりの無い世界の人と知り合えるのはとても楽しかった)

・いろいろな考え方を知ることが出来た。

・いろんな境遇の人とも知合うことが出来て、とても心が楽になれた。

中期*

コミュニティに入り浸るようになる

・「あー○○さん」的な挨拶が多くなる。いわゆる内輪ネタ

・徐々に身の回りトラブルが多くなっていく(誰と誰がケンカしたみたいな)

・外の世界よりも、オンラインコミュニティ世界にいる方が楽しい有用なのでは?と思えてくる。

(外の人から見れば、変な男に心酔している箱入り娘状態

・実際この時期に、コミュニティの考え方に心酔した結果、複数の友人を失いました。

後期*

コミュニティに参加するメンバーが徐々に減っていく(メンバー間のトラブルだったり、内輪のノリに合わなかったりいろいろ)

新人メンバーが参加しなくなるので、中身は同じことの繰り返し。

だんだんエンタメ度が下がって来る。

・でもメンバー間で、会話をして慣れあうには楽しくなくは無いので、限界集落化していく

メンバー間同士のケンカが勃発しやすくなる。

各自徐々に自己主張し始める。

派閥が生まれてくる。

・違う派閥の人とは会話しない、などが発生する。

オフ会に出られる人と、出られない人にの間に親密度の差が生まれてくる。

まとめ*

個人的に、声の大きいメンバー放置していると、コミュニティは終わりに向かうと思っています

2023-11-18

弟について相談

20前半の弟について相談があります

3兄弟末っ子で、3人全員家を出て自立しております

はいまだに天邪鬼なのか厨二病なのか、わざと場が白けるようなことを言ったりやったりします。

たとえばちょっと悲しい話をテレビで見た時に、フィクションしろノンフィクションしろお笑いを見ている時のように面白おかしく笑ったりはしないじゃないですか。でも弟はわざと笑ったり茶化したりするのです、フィクションならまだいいのですが、ノンフィクションでそれをやられると正直引くというか。たとえるなら、戦争の話でよくやった!お前らのおかげだ!とわざとらしく面白おかしく言われても周りも反応に困るじゃないですか。本気でそう思ってるのではなく冗談的なノリのようなんですが、毎度場がしらけています。つまんねーよ、と兄が言ったことがあるのですが、その時だけしおらしくなってまた同じことをやります

また構ってほしいのか、聞いていることに対してわざと返事をしない節があります。たとえば何時にここに集合するのでいいか?と聞いたとしたら、他の人はいいとか遅れるとかここの方がいいとか言うのに、弟だけは既読にはなるけど返事がありません。まあ返事がないけど既読になっているし来るのだろうと思ってみんなで待ってもなかなかこず、約束時間が過ぎてから今何駅(弟の最寄りから待ち合わせ場所への途中)です、とだけ送られてきます

これについても両親から注意したことがあるのですが、はいはい、みたいな感じであしらわれてこちらについても結局同じでした。

親戚の集まり食事会でイヤホンをしてVtuber動画を観ていて1人でくすくす笑っているので大変恥ずかしい思いをしました。親戚の集まりがつまらないのかもしれませんが、年に一回たかだか2時間ほどのものです、大人ならそれぐらい適当に話を合わせておけば良いのです。いやなら最初から都合が悪いと言って来なければいいのです、そのように言いましたが来ると言ったのは本人です。頭に来てマナーが悪いいい加減にしろと注意してやっと渋々やめる、人としての何かが欠けているのでしょうか。我々兄弟はだいたい同じように育てられており、私と兄の感覚も一緒にいると同じだなと思うのですが、弟だけは理解ができません。

別にいろんな家族行事に参加したくないとか興味ないとかではないようなのですが何を考えてこのようなことをしているのかさっぱりわかりません。

もう社会人のはずなのに、外で同じことしてないだろうかと考えるとゾッとするし、いくら家族とはいえもう大人でこのようなことを続けられると嫌になります。そのため私からは弟に連絡することはもうやめたのですが、連絡しないと拗ねてあとからぐちぐち言うので今は母親が連絡係になっています

皆さんの身の回りにも同じような人はいますか?またどのように対処していますでしょうか。

2023-11-17

若い頃に異性に相手されなかったおじさんが知り合った小中学生とかをおじさん大好きな子に育てて成人させて即堕とすなんて卑劣なやり方が許されるわけないかグルーミンググルーミング言って警戒を呼びかけてるんだと思う

結婚した人が悪いのではなくてこれから起こるかもしれない卑劣行為を予防するために騒いでるんだと思うよ

正直、芸能人実業家若い女優なんて実生活と遠い存在にキレてる人は少なく、報道を受けて身の回り弱者男性調子に乗るのが面倒だからキレてるんだと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん