「担保」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 担保とは

2016-10-08

違和感を感じた」ってなんでダメなんだっけ?

最近ふと思った

プログラミング説明する

「感じる」っていう関数を考えると、こう書ける

感じる(x)

xの型はもちろん「感じるもの」だ

感じる(カンジルモノ x)

しかし、人間の脳は多態性担保してるので、実際には動的型付けに近い

感じる(var x)

・感じる(暖かさ)

・感じる(力強さ)

・感じる(お昼ご飯)

・感じる(猫)

・感じる(波)

渡されたものが、カンジルモノではなかった場合

人の脳内で渡されたオブジェクトカンジルモノにキャストする(解釈する)

これが基本的自然言語理解仕様だ。

この時、当たり前だが渡されるものカンジルモノである方が、受け手にとっては簡単だ。

まり

感じる(◯◯感)=◯◯感を感じる

というのは非常に理解やす

理解やすいのに、世間ではNG表現となっている

恐らくこれは単に「ダサいから」だろう

「かっこいいコード」をありがたがり、「分かりやすコード」を否定するプログラマーがいるが

あれと同じだ。

ちなみに、感じる(◯◯感)に、そのまま◯◯感を入れるのはバカっぽいというのは分かる

isEmpty(String x)に、isEmpty(string)と渡すより、isEmpty(name)などと

変数名を分かりやすものにした方がいいという主張は分かる

今回の場合はisEmpty(nameString)に近いが。

ただ、「渡すものnameStringという名前からisEmpty(String x)よりisBlank(var x)に渡したい」

というのは意味がわからないだろう?

違和感が◯◯感だから、『感じる』じゃなく『覚える』を使おう」

という主張はそういうことを言っているのだ。

と言うわけで「違和感を感じた」はそれほど悪くないと思う

もちろん「違和感じる」という言葉があれば解決することなのだが

2016-10-01

スパム増田品格

逆説的だが、スパム増田がいることによって、コンテンツの質、クオリティ担保されているのではないか、と。

スパム増田は、ニワカや荒らし、ウェーイ系などの抑止力になっていると思うんだ。

現状のスパム機械的ものが多く、人為的スパム、いわゆる荒らし殆ど見ない。

匿名サービス荒らしがここまで少ないのも中々珍しい。

これは、「すでに荒れてるじゃん」と感じさせて、荒らしを遠ざけているのではないのか。

クオリティの低下を招くマジョリティから、荒れて殺伐としている様を見せつけ、我々を守っているのではないか

かと言って、増田ユーザーには機械的であるが故にブロックやすく、そこまで邪魔にはならない。

この絶妙バランスに、私はスパム増田品格を見た。

また、得てして、良質なコンテンツは、ぬるま湯環境では生まれにくく、一定我慢ストレスがある場で生まれものだ。

増田を楽しむためには、今風のサービスでは考えられないような我慢必要である

上から目線ブコメ、補足できないエアトラバ、旧時代的なUIデザイン、そして、スパム増田存在

これらが相互作用して、増田を良質なコンテンツを育む箱庭とさせていると思うんだ。

ただ、同じような匿名サービス有象無象存在している。

しかし、スパム増田存在だけは、他のサービスには決してなく、増田増田たらしめる差別化の根幹なのである

外部の手から守り、内部のバランスも育む。ヘイトさえ一手に引き受ける。

誰にも理解されることはなく、陰ながらに。

スパム増田は、まさに増田という箱庭の気高き孤高の番人なのである

2016-09-30

感動ポルノ試論

ポルノポルノたる所以は,女性の複雑な主体性無視して,その劇中での人格を観客である男性性的興奮を刺激することにのみ隷属させることにある。

で,24時間テレビバリバラ近辺で知られるようになった感動ポルノもまた同様に,障害者の複雑な主体性無視して,その番組中の人格を観客である健常者の感動を呼び起こすことにのみ隷属させることを指している。

食欲ポルノというのもあるらしいが,それもまた,料理本来の複雑なありようを無視して,その映されかたを視聴者の食欲を刺激することにのみ隷属させることを言う。つまり本来不要クリームなりチーズなりが,本来不要なほどに熱せられて溶けしたたっていた方が美味しそうなのであればそう見せる,ということだ。

からポルノか否かの違いは,岡田斗司夫が言うように安直であるかどうかにあると言ってもいいのだが,同時に彼が言っている「感動させようとしているかどうか」にはない。

そんなの,誰だって感動させようとはしている。

ただ,感動させようとするときに,時に失われそうになる題材の複雑なありように気づけるかどうか,気づいた上でそれを尊重するかどうかにこそ,ポルノか否かの分かれ目はある。

クライマックスいかにもなBGMを流すのは安直だと,岡田安直否定するが,話はそう単純ではない。

例えば対位法はいかにも安直ではない雰囲気可能にする手法だと言えるが,何故そうなのかといえば,例えば残酷なシーンであればそれが持つ複雑さの中にある悲しさや可笑しさをBGMに担わせれば対象の複雑さの一端が担保されるからである

しかし,本当の現実に寄り添えば,そもそもBGMなんて流れないわけで,何かしら音楽を流した時点で対象の複雑さを毀損してるとも言える。BGMが流れていなければ如何ようにも解釈できたはずの対象に,一定の方向付けをしてしまうからだ。

それでも,繰り返しになるが何かしらの芸術的作品を作るからには誰だって受け手に感動してほしいと思っている。ただ世界の複雑なありようが描かれていればそれが正義だというわけでもない。

もう一度言う。

感動させようとするときに,時に失われそうになる題材の複雑なありように気づけるかどうか,気づいた上でそれを尊重するかどうかにこそ,ポルノか否かの分かれ目はある。

まり,例えば目の前の女性に対して,自らの性欲に隷属させようとして彼女主体性を踏みにじるような,そんな行動様式で何かを伝えようとすることこそがポルノを作るという行為なのだ

女性の,障害者の,料理(を丹精込めて作った料理人の心)の,その尊厳を一顧だにせず自分勝手目的手段にすることがポルノを生むのであれば,それはもはやレイプと言えよう。

感動ポルノに感動するということは,レイプ映像を見て性的興奮を覚えるのと同じくらい,道徳的には救い難く,精神分析学的には,まあしょうがないのかもね。

2016-09-27

なぜ子供を作らない?自分のために子供を作れ

子供を育てることは将来への投資担保

子供は親の貯金箱とはよくいったもんで、

最初こそ泣いてうるさいがある程度大人になったら金も稼ぐようになる

子供のうちから子役タレントiv売春させて稼ぐことも可能

しかしそれは1歩間違えれば恨まれるのでしなくてもいい

大事なことは自分が老いた時に

働けなくなったとき

死ぬまでタダで面倒を見てくれるように育てること

子供親孝行しなくてはならない

私たち無料介護職員を育てなければならない。

http://anond.hatelabo.jp/20160927071136

老人ホーム入れるだけの退職金でないような貧乏人こそ自分自身のために子供を産み育てるべきである

2016-09-26

感動ポルノハイドラマロードラマ・試論

ポルノポルノたる所以は、女性の複雑な主体性無視して、その劇中での人格を観客である男性性的興奮を刺激することのみに隷属させることにある。

で、24時間テレビ〜バラバラ近辺で知られるようになった感動ポルノもまた同様に、障害者の複雑な主体性無視して、その番組中の人格を観客である健常者の感動を呼び起こすことにのみ隷属させることを指している。

食欲ポルノ(?)もまた、料理本来の複雑なありようを無視して、その映されかたを視聴者の食欲を刺激することにのみ隷属させることを言う。つまり本来不要クリームなりチーズなりが、本来不要なほどに熱せられて溶けしたたっていた方が美味しそうなのであればそう見せる、ということだ。

からポルノか否かの違いは、岡田斗司夫が言うように安直であるかどうかと言ってもいいのだが、同時に彼が言っている「感動させようとしているかどうか」にはない。

そんなの、誰だって感動させようとはしている。

ただ、感動させようとするときに、時に失われそうになる題材の複雑なありように気づけるかどうか、気づいた上でそれを尊重するかどうかにこそ、ポルノか否かの分かれ目はある。

クライマックスいかにもなBGMを流すことを岡田安直否定するが、話はそう単純ではない、

例えば対位法はいかにもハイドラマ雰囲気を出す手法と言えるが、何故そうかといえば、例えば残酷なシーンであればそれが持つ複雑さの中にある悲しさや可笑しさをBGMに担わせれば対象の複雑さの一端が担保されるからである

しかし、本当の現実に寄り添えば、そもそもBGMなんて流れないわけで、何かしら音楽を流した時点で対象の複雑さを毀損してるとも言える。

それでも、繰り返しになるが何かしらの芸術的作品を作るからには誰だって受け手に感動してほしいと思っている。ただ世界の複雑なありようが描かれていればそれが正義だ、と言うことでもない。

なるべく複雑さを保ったまま、感動に向けて受け手誘導したいというのがすべての作り手の想いだ。

からポルノか否かの分かれ目は作り手の意図にあると同時に受け手の読解力にもある。

複雑さが捨象されていることに鈍感であれば何でも(ターミネーターでも)ハイドラマに思えるだろう。

あるいは逆に、一般にはベタでも、敢えてそこに身を委ねる可笑しさや悲しさや、果ては残酷さなどをそこに込めることで、ベタハイドラマを超える感動を生むことができる。逆か。感動を得ることができる。

こういった考え方の不健康なところは、何かの作品に感動することが馬鹿であることの証明になりかねないことだ。

これが行き過ぎて、本来感動的な目の前の現実にすら懐疑的になってしまっては本当の病気と言えよう。

2016-09-22

マーケティング担当ブランドを食いつぶす

私はグラフィックデザイナーなんだけど、一緒に働いているマーケティングチームがひどすぎる。


スタイルガイドを作っても何度も無視してくる。

おまけにデザイナーがチェックして納品した後で勝手文言を変えたり、色やフォントを変えられて品質担保できなくなっている。

はっきりいって素人ぽくて汚いデザインになっている。


ブランド価値を高めるために品質を維持したいのに、それができなくて腹が立つ。

マーケティングってそういうことって1番大事にすると思うんだけど、どうなのかな。


もともと認知されているブランドからなんでも露出すれば売れるとは思うけど、毎回期待を裏切り続けるとブランドに対するお客様イメージも下がって長期的には良くないとは思うのよ。いつか資源が尽きてしまうんじゃないのか。

これをちゃんと証明してチームに浸透させるいい方法はないものか。


からグロースハックとか、バズとか嫌いなんだよ。

あっちのが数字で一瞬だけいい感じに見えるから

ブコメスター打率ランキング

・・・ていうのを考えた(まだ作ってない)。

がいしゅつかもしれんが調べてない。

コンセプト

日々はてなブックマーカー達の繰り出す大量のブコメ

大量のブコメにつくさらに大量のスター

スターを多く集めるユーザは誰なのかを知りたい。

そのユーザお気に入りしてヲチしてみたい。

ヲチしてこんな記事あん記事にどんなブコメをつけているのか覗いてみたい。

有名なブックマーカーはまあいい。

一定期間はてブやってればわかるからだ。

気に入ったブックマーカーを落ち着いてお気に入ればよい。

俺の知りたいのはそれほど知られてはいないがひとたびブコメしたならばたちまちにして大量のスターを集めるようなブックマーカーだ。

彼らは大量にブコメするわけではないから有名ではない。

運動瞑想野菜30gプリントアウト恐ろしい恐ろしいダジャレしいたけメガネカレーハゲ添削ホワイトボード謝罪二才などのブランディングもしないから個として認識できるチャンスも少ない。

30gとタイポすれば即座に350gだぞと本人とは無関係第三者に突っ込まれるようなこともない日陰の存在である

しかしそのブコメは高クオリティゆえ、名前フォロワー数や惰性や日和見互助ではなく、内容でスターを集める。

そのようなブックマーカーを網羅的に見つけたい。

方針

彼らは次のような式であぶり出すことができると考えている。

   被スター数 / コメ有りブックマーク数(=打率

打率って言ってるわりに理論上1を超える可能性がある。

これは打率というより長打率では?というツッコミは有りだ。

打率っぽくするなら

   被スターブックマーク数 / コメ有りブックマーク

であろうし、それならばいっそOPSも出そうかと欲が出る。

OPS出塁率長打率だがブコメフォアボール等はないので出塁率打率と考えるならば、打率長打率OPSも算出できる。

この集計をホッテントリブクマリストに対して一定期間行う。

ランキングお気に入られ数やコメ有りブックマーク数でフィルタリングすれば「隠れた名ブックマーカー」があぶり出されるであろう。

これが基本的アイデアである

互助会ブコメは?

互助会ブコメは安定してスターを得られるがひとつブコメで大量にスターがつくこともないと仮定すると打率ランキングにはあがってくるが長打率ランキングにはあがってこないはず。

このふたつを見比べることでフィルタリングできるのではと考えている。

その他

カラースターの扱い、複数スターをつけた場合の扱い、そもそもスターがつくかつかないかタイミングや運もあるし細かいことを言い出せばきりがないがとりあえず無視する。

欠点としてはスターの数はブクマの質を担保しないという点だが、欠点意識することで欠点カバーできるであろう。

できあがったランキングざっと眺めてあまり使えないことが判明し(求めるような侍ブックマーカーがそもそも居なかった、そもそもあぶり出されたユーザはすでに何かのときブコメが気に入ってお気に入れたユーザばかりだった等)愕然とするかもしれないがそれもまた一興である

2016-09-17

金持ちってどうやって散財してるの?

最近FX調子いから、このまま無尽蔵に金が増えたら~とか考えてふと思った

日本で何億も持ってたとして、一体何になるのかと

なんか楽しいことできるのかと

 

 

案1 豪邸を買う

数億が限界でしょ

楽天社長の豪邸で30億だっけ? あんなに部屋使わないしなー

 

 

案2 車を買う

ごめん、車興味ないんだ

 

 

案3 馬を買う

これは相当高いらしいね

でも調べたら数億だって

 

 

案4 うまい飯を食う

いいとこ数十万でしょ

 

 

案5 キャバホスト貢ぐ

いいとこ数千万

まらなさそう

 

 

案6 会社を興す

これもせいぜい数億じゃない?

よく資金調達ニュース見るけど、3億で高いほうだよね

それ以上だと自分コントロール効かなくなるし、それじゃ株主

からない会社を維持し続けるのは流石にアホくさいしなぁ

 

 

案7 大株主になる

妥当な線かもね

会社応援したりちょっかいかけたり

株主総会で盛り上がったり

 

 

案8 自家用ジェット

これだ! 数十億円かかるみたい

あでも、それでどこに行くんだ

出不精なのに

あと酔うからやだ

ちなみにセスナなら数百~数千万くらいみたいだね

 

 

案9 世界一周旅行 富裕層向けの

4ヶ月位で数千万とか言うのが出てきた

1年遊びまくって2億とか?

 

 

10 毎日乱交パーティー

1日30万円くらい×365日=約1億

チリツモで散財できるが、その前に干からびそう

 

 

11 アニメを作る

これはやってみたいね

BD5000本分くらい担保するとしたら1クール1.3億くらい? 意外とお手頃

 

 

と、無い頭で適当に考えてみたが、やはりそこまで面白くなさそう

なんだか夢がないなぁと悲しくなる

そういえば子供の頃「もし100億円あったら何するー?」の会話に、何て答えていただろう? 思い出せない

 

 

ちなみにガチ金持ちクラスになると、病気治したり、新技術研究したり、何かの課題解決したりするよね

そっちの方がぶっちゃけ面白そうだが、流石にそこまで稼ぐには偉人にでもならないと無理なんだよね

2016-09-10

[]よくある質問

真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。

Q.「拡散希望」とかの前文がつくと、途端に情報の発信に眉をひそめてしまうのはなぜなんでしょう。

街頭演説みたいなものじゃないかな。

内容の是非に関わらず、時と場所を選ばず声高に叫べば人は耳をふさぐ。

どんな内容かはもちろん大事だが、誰がいうか、どういうアプローチかというのも大事だ。

正当な言論はそれだけで力を持つが、それを担保させるならば言動も正当であったほうが効果的だからな。

ザックリいうならば「説得力」ということさ。

前向きに考えるなら、担保されないが故に好き勝手書ける、という場合もあるだろうがな。

そういえば、友達焼肉屋で夕食をとっていたとき、近くで街頭演説をしている人がいてね。

内容は正確には覚えていないが、食用の牛一頭にどれだけの費用がかかるか、それをもっと他の場所に回せないか、みたいなことを演説していた。

まあ、当てつけというか営業妨害というか。

大義名分結構だと思うが、それを免罪符か何かと誤解してズレたアプローチをしてもよいとまで考える人間がいるのはツライところだ。

おかげで私は楽しい夕食台無しにされたと思ったね。

ただ、友人はいつもどおりのペースで食べ進め、いつもどおり注文しすぎて残していた。

なんというか、大物になると思ったよ。

Q.説得力とはなんでしょう。また、説得力を増すために必要なことは何でしょう。

言論などにおいて、他者を納得させるために付加される力だといっていい。

それには論理的であることや主張の正当性……も必要だが、最も大きい要素は別にある。

例えばだが、とあるダイエット法があるとしよう。

全く同じ内容を、太っている人と痩せている人が話す。

さあ、どちらのダイエット法に価値がある?

もちろん、本質的には同じだ。

でもそれらを聞いた人はバイアスがかかる。

結果、本質的には同じ価値のものが、同じ価値ではなくなる。

ネットでも「○○の時点でそっ閉じ」とか、みたいな文言があるよな。

現実問題論理のもの評価するだとか、綺麗ごとはとてもじゃないが言えない。

人格者であること、展開される論理体現であること、というのは大事なんだ。

まり説得力を増すためには、まず痩せることだな。

2016-09-03

[]

今回は裏サンデー

ヘビのたまご 第9話

うわ、もう殺しちゃうのか。

仮に死ぬとしてもしばらく先かと思ってた。

でも、う~ん……大してバックボーンがちゃんと描写されていない状態での退場だから、正直イマイチのれない。

世界観というか、この作品方向性を伝えるという意味では十分な役割を果たしたとはいえなくもないが。

国王理屈は、都合のいい解釈で、そもそも今回の事件を手引きした黒幕であるからすごく白々しい。

のだが、当事者の誰かがもう少し思慮深ければ起こらなかった、或いはそこまで酷くならなかった事態だったわけで、その点を考慮するとデュランは口をつぐむしかないわけだ。

後半のジンの答えは、大したことは言っていないのだが、まあ間違っていない。

桐生先生恋愛がわからない。 30話

うーん、二人のあたりの理屈は正直よく分からない。

そもそも、男女逆転させて性差を語るっていう発想は創作的観点から面白い思うけれども、マジになって語ろうとすると安易というか。

身体性差からくる、恋愛感やセックスなども含めた意識の違いというのは傾向として勿論あるのかもしれないが、そのほかの要素も加味して、総体的にかつ相対的判断しないと、どこかで齟齬が生じるだろう。

しかも、ここに個の問題を含めて考えないといけないわけだから

そもそも、たらればで地に足のついてない話で持論を担保するのって、結局は共感ゲームの延長線上にしかならないと思うし。

鐵血のアマリリス 最終話

まあ、打ち切りですな。

まあ、まずは作風が読者の何割かを遠ざけたのは間違いない。

リョナとかトーチャーポルノとかは一般受けしないんだから、その他の要素で面白く描かないといけないわけだが、それも拙かった。

DOG END 第2話(後編)

自分より体の小さい人間を盾にしたところで銃弾全て防げないだろ。

ましてや相手真正面以外からも撃ってきているわけで。

あんだけ規格外の握力とか腕力があるのに、普通に銃弾かれちゃうんだとか。

なーんか、ところどころ雑なところがあって、それが気になるせいでノりにくいんだよなあ。

2016-09-01

人権が認められるもの、認められないもの

人権が認められるもの、認められないもの

人類は、ヒトに人権というものを認めてるわけだ。人権があるから簡単に殺しちゃいけないし、いじめちゃいけない。

一方で人類動物にたいして厳しい。ウシやブタを殺して食べたりするし、熊がヒトに危害を加えたら裁判にもかけず殺してしまう。

野山や平原からサルキリンなどをさらってきて、動物園見世物にしてしまったりもする。

まり人類はヒトに対してもろもろの権利を認めている一方、動物にはそれを認めていないわけだ。

さて、ヒトには認められている人権が、動物には認められない理由はいったいなんだろうか?

そもそも人権はいったい何物なのか、なぜヒトには人権というものが認められているのだろうか?

「ヒトはヒト(ホモ・サピエンス)であるがゆえに人権を有するのだ」などとトートロジーのようなことを言う者もいるだろうが、しかし私にはそうは思えなかった。

高知サルのたとえ話

たとえば、ここに一匹のサルがいるとする。

このサル一見なんの変哲もないサルに見えるが、実は単なるサルではない。

人のように物を考えることができるとても賢いサルで、そのうえ、人の言葉を操ることができる「高知サルなのだ。この高知サルはしっかりと自身の脳で物を考えて言葉を発するのであり、オウムのようなものではない。

このサルにはおよそ、ヒトの成人の平均程度の知能があると考えて欲しい。

はたして、この高知サルを、通常のサルのように動物園などに閉じ込めてしまうことは許されるだろうか?

また、もし、この高知サルが「私にもヒトのような権利を与えて欲しい!」と訴え出た場合人類はこれを聞き入れるべきだろうか?

哲学的な話はともかく、私の個人的感覚では、この高知サル動物のように扱うことは許されないと思った。

書 い て る 途 中 で 飽 き た

から言いたかったことだけ言って逃げるわ

人権とは知能によって担保されるものであり」「つまり知的障害者人権はない」じゃあの

チケット転売問題に関するニュース

そろそろ落ち着いた感じですが。

今年の2月にマドンナ来日公演行ったんですよ、25000円。

自腹で払いました。めっちゃお財布に痛かったですがそれ以上の興奮を頂きました。

VIPというかそれ以上の席もあって、10万とかしてたんですよ。

安月給サラリーマンには払えるはずもなくて、席についてくるスペシャルプレゼントとか夢のまた夢ですよ。

まぁ、その席に座っている方々は私より一世代上なマドンナ直撃世代な人たちなわけで、

マドンナ様に対する思い入れも、年収も、何重にも上なわけで、ははーってひれ伏すしかないわけです。

で、最近話題になっているチケット転売問題

5000円のチケットが、10万円になっても、それは市場が求めてるんだから仕方ない。

というロジック、わからないわけでもないです。

一方で、アーティスト運営???興行???)の、無駄価格釣り上げた転売を阻止して、一定価格サービス提供したいというのもわからないでもない。

(いや、正確に言うとわかりづらい……もうちょっとクラス分けしてもいいものかなーって思う)

ものすごく入手しづらいアーティストで、正規10万円のVIPシートゲットした人と、

転売10万円になったA席(8000円)の人が、同じ『10万円』のサービスを受けられるかって言うとそれはない。

見る側が「10万円でも見れてよかったわ!!!」って思うかもしれないけれど、

本来10万円で売られているチケットの席の距離感とか、おまけ(パンフとかミーグリとか)はついてこない。

8000円の席には8000円のサービスしか提供されない。

アーティスト一定クオリティ担保するけれど、非合法でできたバッファの分の価値担保できない。

だっていくら転売されてるなんて知らないし、それはルール上アウトってことになってるから見ない知らない(建前上)。

買うほうがいくら10倍、20倍の価値をつけたとしても、提供されるコンテンツは同じなのです。

でも、見る方は10倍の価値を払った。

から不公平を感じてしまう。

ファンクラブで入手するチケットとかはすでにキャンセル対応、定額トレードの動きに入っています

知らない人は検索してみてください。ファンクラブとかクローズ情報なので、知れ渡りにくいかもしれないです。

欲しい人が8000円のチケット10万払うのは自由です。

でも提供されるのは、8000円分のサービスです。

公式10万円払って得られるサービスは、求められないんです。

公式が掲げるルール違反は、そのチケットにどれだけ払っていようとも排除される可能性がバリ高なんです。

キャンセルしたらブラックに載るというような不安感とか、

手に入らなかったか転売サイト使うという情弱とか、

そんなものを一掃してくれるような、ユーザビリティの良いサービスを望むのが一番かなーと

今年度内くらいになんとかしてくれ!!!

LとかEとかPとか!!!!!!

本日も「お席をご用意できませんでした」メールを受け取り、憤りのあまりチケキャン違反報告をポチポチしながら)

2016-08-30

スカウトメールとやら。

アフラック保険サービス株式会社/【1日選考会/9月27日(火)10:00~@大阪支社】 アフラックコンサルタント

■見込客は会社サポート 新しい保険営業の形

がん保険No.1アフラックが遂に直販チャネル進出

多くの方が心配される、生保営業にとって最も大切な見込客は、独自システムバックアップするため、安心して営業継続できる点が最大の特長です。

具体的には、アフラックや当社に資料請求をされた顧客継続振分けや、多くの代理店から顧客を紹介していただけるなど、個人の見込み客のみに担保していく保険営業とは一線を画します。

様々な支援体制を準備していますので、気軽にセッションに参加してください。

------------------------------------------------------------

アフラック保険サービス株式会社/【1日選考会/9月17日(土)10:00~@大阪支社】 アフラックコンサルタント

■見込客は会社サポート 新しい保険営業の形

がん保険No.1アフラックが遂に直販チャネル進出

多くの方が心配される、生保営業にとって最も大切な見込客は、独自システムバックアップするため、安心して営業継続できる点が最大の特長です。

具体的には、アフラックや当社に資料請求をされた顧客継続振分けや、多くの代理店から顧客を紹介していただけるなど、個人の見込み客のみに担保していく保険営業とは一線を画します。

様々な支援体制を準備していますので、気軽にセッションに参加してください。

------------------------------------------------------------

アフラック保険サービス株式会社/【1日選考会/9月24日(土)10:00~@大阪支社】 アフラックコンサルタント

■見込客は会社サポート 新しい保険営業の形

がん保険No.1アフラックが遂に直販チャネル進出

多くの方が心配される、生保営業にとって最も大切な見込客は、独自システムバックアップするため、安心して営業継続できる点が最大の特長です。

具体的には、アフラックや当社に資料請求をされた顧客継続振分けや、多くの代理店から顧客を紹介していただけるなど、個人の見込み客のみに担保していく保険営業とは一線を画します。

様々な支援体制を準備していますので、気軽にセッションに参加してください。

------------------------------------------------------------

アフラック保険サービス株式会社/【1日選考会/9月6日(火)10:00~@大阪支社】 アフラックコンサルタント

■見込客は会社サポート 新しい保険営業の形

がん保険No.1アフラックが遂に直販チャネル進出

多くの方が心配される、生保営業にとって最も大切な見込客は、独自システムバックアップするため、安心して営業継続できる点が最大の特長です。

具体的には、アフラックや当社に資料請求をされた顧客継続振分けや、多くの代理店から顧客を紹介していただけるなど、個人の見込み客のみに担保していく保険営業とは一線を画します。

様々な支援体制を準備していますので、気軽にセッションに参加してください。

------------------------------------------------------------

アフラック保険サービス株式会社/【1日選考会/9月13日(火)10:00~@大阪支社】 アフラックコンサルタント

■見込客は会社サポート 新しい保険営業の形

がん保険No.1アフラックが遂に直販チャネル進出

多くの方が心配される、生保営業にとって最も大切な見込客は、独自システムバックアップするため、安心して営業継続できる点が最大の特長です。

具体的には、アフラックや当社に資料請求をされた顧客継続振分けや、多くの代理店から顧客を紹介していただけるなど、個人の見込み客のみに担保していく保険営業とは一線を画します。

様々な支援体制を準備していますので、気軽にセッションに参加してください。

------------------------------------------------------------

アフラック保険サービス株式会社/【1日選考会/9月20日(火)10:00~@大阪支社】 アフラックコンサルタント

■見込客は会社サポート 新しい保険営業の形

がん保険No.1アフラックが遂に直販チャネル進出

多くの方が心配される、生保営業にとって最も大切な見込客は、独自システムバックアップするため、安心して営業継続できる点が最大の特長です。

具体的には、アフラックや当社に資料請求をされた顧客継続振分けや、多くの代理店から顧客を紹介していただけるなど、個人の見込み客のみに担保していく保険営業とは一線を画します。

様々な支援体制を準備していますので、気軽にセッションに参加してください。

------------------------------------------------------------

よく見たら、日付が違うという。スカウトというのは、プロ野球だけにしてほしい。

2016-08-29

ニコニコ動画がつまらなくなった理由、その解決方法

ニコニコ動画はよく「つまらない」「つまらなくなった」といわれる、今回はその理由を考えてみた

動画の質自体は低下していない

よくニコニコ動画の質の低下を嘆く人々の間では「今の実況者は面白くない」「最近ニコニコはつまらない動画ばかりになった」などと言われるが、実はこれは間違いだ

「今のニコニコ動画」と「昔のニコニコ動画」を両方開いて見比べて欲しいのだが、動画内容自体に大きな変化はない

やってることもほとんど変わらなければ、トークの内容も大差はないようにみえる。つまり動画のものの質は(さほど)低下していない

じゃあ何が低下してんの?

ずばり、コメントの質だろう

今のニコニコでは「ワロタwwwwwwww」「8888888888」「おおおおおおおおおおお」「レトさんかわいい」などといった毒にも薬にもならない、はっきり言えばクソつまらないコメントばかりになった

みてのとおり、このようなコメント群を見ていても面白くもなんともない

(ぶっちゃけ)ニコニコ面白さはかなりの部分がコメント面白さによって担保されているところがあったので、これは致命傷だ

そうなった原因は?

上に記した通り、ニコニコがつまらなくなった理由コメントがつまらなくなったかである

ここで考えるべきなのは、「なぜニコニココメントはつまらないのだろうか?」ということだ

答えは簡単で、今の視聴者には面白いコメントを書く気がまったくないからだ。

(少しでも面白いコメントを書くつもりがあるのであれば「wwwwww」「888888」などというコメントはできあがらないだろう)

面白いコメントを書く気がないのであれば、面白くないコメントばかりが量産されるのは当然だ

結論動機けが弱い

ここで更に、「なぜ面白いコメントを書く気がないのだろうか?」という問題が浮かび上がってくる

たとえば、TwitterFacebookなどで面白いユニーク発言をするといいねが貰えたり、RTされたり、フォロワー数が増えたりする。承認欲求が満たされ気持ちがいい。

はてなでもスターなどといった似たようなものがあります

現在ニコニコ動画(のコメント)ではこのような仕組みが存在しない

頑張って面白いコメントを考えて書き込んでもなにもいいことがない、褒められるわけでもなければなにを貰えるわけでもない

せいぜい自身コメントのあとに「←ワロタw」などと付く程度ですが、これも後で動画を見直さなければ気付くこともできない

面白いコメントをしても全く見返るところがない、これがニコニココメントがつまらなくなった原因ではないだろうか

コメント評価する仕組み」が今のニコニコ動画必要だと私は考えます






そういえば昔ニコるっていうのがあったんですけどぉ……

2016-08-24

一時期、クラウドワークスやらに、1記事いくらかで仕事がでていた。

おそらくこの記事参加者で1人数垢作ってブクマをつけ合って釣り上げてるんだろう。

妙なヨイショコメント利害関係にあることが原因だろう。

こうやって、はてブ内で記事をあげていけば、1記事いくらかの報酬は稼げるというわけである

出所不明パクリ記事捏造記事でも、もともとのサイトの信用力での集客ではないのでやり放題だ。

問題が起きれば、閉鎖し新たなサイトを立ち上げ、利害関係者がそれをはてブに持ちあげたらよいのだ。

 

はてなはこのエコシステム放置するのか?

このままではてブ自体の信用は担保できるのか?

最近よく上がる互助会案件

一時期、クラウドワークスやらに、1記事いくらかで仕事がでていた。

おそらくこの記事参加者で1人数垢作ってブクマをつけ合って釣り上げてるんだろう。

妙なヨイショコメント利害関係にあることが原因だろう。

こうやって、はてブ内で記事をあげていけば、1記事いくらかの報酬は稼げるというわけである

出所不明パクリ記事捏造記事でも、もともとのサイトの信用力での集客ではないのでやり放題だ。

問題が起きれば、閉鎖し新たなサイトを立ち上げ、利害関係者がそれをはてブに持ちあげたらよいのだ。

 

はてなはこのエコシステム放置するのか?

このままではてブ自体の信用は担保できるのか?

2016-08-21

活躍担保とは

考え方や価値観の相違というのはあるものから特にそのことに異を唱えるつもりはない。「反論」というほど論ではない。ただこちら側からは「考え方」でなく「想定」が異なるのではないだろうかという風に感じた。

一つ目。社会成熟により、能力は明らかになりつつあるのでは、という意見については「『今のこの社会』ではね」としかいいようがない。あげられた能力のどの一つをとっても、全く的外れとは言わないが、定義あいまいな上に一元的に数値化もできなければそもそも測定できないし、三つの比較(たとえばコミュ力100%論理的思考100%ではどっちにどのくらいの価値・優位性があるのか?)も不明であり、結局、先に私が述べた通りそもそも人間に優劣を付けること自体が無理という結論には影響しないと思う。もし増田に「完全に人間の優劣を測定する基準とその方法」を示していただけるなら(※)まだ納得するのだが。どうも増田は「今の社会がそれほど大きく変わることはない」という素朴な想定に頼りすぎているように私には見える。たとえば人工知能研究が一段階進んだだけで、社会で求められる「能力」なんてあっという間に大きく変わると私は思っているよ。

二つ目増田が私の考えを「要は(現時点での)劣位者の飼い殺し」と捉えているのは、大変不思議に感じた。私が言いたいのは、たとえ社会的にさまざまなハンディを背負って生まれたとしても能力を十分に開花させられるような社会にしておくことが、特に転換期においては全体としての利益が大きいということだ。そういう社会であってこそ、万一何かあったときにそういう人があたかも突然登場してきたかのように前面に出てくることができる。そういう社会システムの整え方の話をしているのだが、それを「飼い殺し」と捉える増田の想定には、人材を「育成する」という観点がすっぽり欠落しているのではないか。さまざまな人間がそれぞれの完成を目指すことができ、それが認められる社会と、「最低限の金を与えて飼い殺し社会」とは、だいぶ違う。

http://anond.hatelabo.jp/20160821181828

※たとえば「コミュニケーション能力」という言葉などいかにも怪しい言葉である友達がたくさんいる奴はその「能力」が高くて、少ないと低いのだろうか。いざというとき頼ろうとしたらそれは全然無理、みたいな連中と上手に付き合いつつつるむ能力、いわゆる「集団で浮かない能力」と、一人の人間に徹底的に信頼され、世界を敵に回しても一緒に戦ってやるぜ見たいになってもらう能力とは、能力の質も内容も結果する行動も全然違うと思うが、増田定義ではどっちが「コミュニケーション能力」が高いのか。ディベートうまいやつはコミュニケーション能力が高いのか。入社試験には受かるかもしれないが、恋愛市場ではめちゃめちゃ敗北しそうだが、そこはどうなのか。いろんな異性をとっかえひっかえできる人の「コミュニケーション能力」は高いのか。一人の異性と添い遂げる人の「コミュニケーション能力」は低いのか? そういうことを、増田はきちんと定義できているのだろうか、と疑問に思う。これは単に一つの例に過ぎないが、まあそういうことだよ。

貧困問題を解消するのは当然「功利的」理由である

増田は「利己的」と書いていたが「功利的」と言うべきだろう。その上で「功利である」ことには同意だが、その理由は異なる。その理由を少し述べる。

増田の論は、人間能力というもの一元的に数値化できるという架空仮定に基づいているが、これが根本的に的外れである人間能力というのは非常に複雑なもので、社会全体の生存を考える上ではその多様性担保することがもっと戦略的には正しい。たとえば日本社会で非常に高く評価される「空気読む」能力は、世界の中ではほとんど不要能力であるが、狭い環境下で長期的に社会関係を維持しなくてはならない場合(たとえば長期にわたる宇宙船内での作業員等)では、非常に有効能力である可能性がある(ただし、現代日本人が比較的不得意な「異文化の受容」に関わる問題クリアできた上での話であるが)。

知能というのも残念ながらその測り方が日々検討されているような状態で、たとえば現下のセンター試験で測れるような「能力」が今後役に立たないとはよく言われているところであるが、しかしだからといってそこに全く正当性がないということもないし、また、「役に立たない」という人々が、それに代わる明確な測定方法を示しえているわけでもない。

江戸時代、「能力のある武士」をそれなりに取り立てるシステムも全く機能していなかったわけではないし、実際幕末幕府高官が無能ぞろいだったわけではないが、明治維新を成し遂げ、またその後の新政府をそれなりに運用したのは下級武士…すなわち江戸幕府からは「能力が低い」とみなされていた人たちだった。変動期にどのような「能力」が重要なのか、社会予測することは難しい。

から、ある社会が持続可能であろうとするならば、さまざまな能力可能性を排除すべきではない。いまのシステム下で測定できない「能力」をもつ人間は、この社会のあらゆる地域、年齢、階層の中に眠っている可能性があり、必要ときにそれが脚光を浴びることができるように多様性担保しておくことは重要なのだ。これが、社会貧困問題に適切に取り組むべき「功利的な」理由である

http://anond.hatelabo.jp/20160821164908

[]

今回は少年ジャンプ+

読切祭とかやっていたので、それに絞って感想書いてみた。

追記:漫画タイトルが間違っているという指摘あったんで、修正しとく。

ハトネコ

読切祭の一つ目。

ふむ、キャラクターや設定にリアリティ説得力が欠けるが、嫌いではない。

コマ割や構図がイマイチなのと、後半のアッサリ感はいかんともしがたいが。

あくまで謎ということで終わらせたいのだろうけれども、その上で描けることはあったと思うんだけどなあ。

時代劇で例えるなら殺陣シーンにあたるわけで、最も盛り上がる場面なわけだから

こっち見て片山先生

読切祭の二つ目

主人公である片山を、しっかり魅力的に描こうという意欲がみえるね。

主人公信条が、言動正当性担保しているという構図はよろしいかと。

即物的ではあるが、これは実直かつ目に見えないものしか信じない主人公からこそ言葉の重みが違うってことに、感想書いているときに気づいた。

ただ主人公キャラをしっかり描きすぎた反動というか、幽霊キャラの設定はメタ的に見たときまり必然性を感じなかったかな。

幽霊キャラのためにページ数割いているのがやや蛇足気味に思えた。

私の持論で「メインキャラは加算ではなく、乗算が理想」というのがあって、この幽霊はメインキャラとしては加算でしかないんだよね。

CLOWN

読切祭の三つ目。

フリークス」とか知っている身からすれば、中々にセンセーショナルテーマだ。

……の割に別段語りたいことが出てこないのは、テーマによって紡がれる話や構成演出が大したことないからかな。

フリークス」然り、同サイトの「ファイアパンチ」然り、それらの賞賛批判が強くなるのは、作品バックボーンにそれだけ影響力を持っているからだと思っていて、その点この作品は平易だ。

VRリハビリ少女ちゃん

読切祭の四つ目。

うーん、あんまり響かないなあ。

設定、ストーリーキャラクターギャグ構成するネタの一つ一つが尊大ですらなくて、そのくせ唐突から、ただただ首を傾げるんだよね。

コマ割をもう少し工夫してくれれば、印象も多少変わったかもしれないけどなあ。

まるで4コマ漫画として書いていたのを、無理やり繋げたみたいな構成から、余計にそう思う。

奇抜というほどのアクもなく、正直なところ貶すほどのものでもないけれども、かといって褒める部分もほぼない。

「読切祭か、よし作品全部の感想を書いてやろう」という気持ちじゃなければ、感想を書こうとすら思えない内容だった。

マッチョグルメ

読切祭の五つ目。

マッチョ」という「グルメ」という組み合わせ、そして画力インパクトはそれだけで面白いが、逆に言えば面白かったのは「それだけ」だったともいえる。

まあ、一発ネタですなあ。

冬春の仕事

読切祭の六つ目。

英雄の武具の扱いが難しいので、それを指導する仕事というコンセプトが面白いね。

ただ、面白そうな設定に対して、そこまで盛り上がらなかったかなあ。

結局、やらせてることがほとんど呪文の唱え方ってのがガッカリポイントというか。

あと、ちょっとノリで押し切って欲しくなかった部分があるのも残念。

TELTEL 坊主

読切祭の七つ目。

間違い電話から、それぞれの思惑が交錯し、誤解が生まれコメディになるっていうパターンはありふれているけれども、まあ面白かったかと。

ただ、終盤それら物語がしっかり集約されないのが不完全燃焼感あるなあ。

噛み合っていないものが噛み合っているように見えるから面白いのであって、それが噛み合わないままだと話としては中途半端

例えば、誘拐犯は縁のない、あくま身代金目的で動く人物として描いてみる。

更には父親も終始登場させる。

子供誘拐犯、坊主父親といった登場人物たちが、それぞれ違う目的で動く部分を掘り下げて描写する。

勘違いした坊主が、誘拐犯ではなく子供父親電話して~とかいう展開も挟み、誤解が更なる誤解を生むスパイラルを~、とかだったら面白くなると思うのだが、些か願望入りすぎだろうか。

2016-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20160817114707

ある程度、その親に資産やそこそこの年金があるのなら、リバースモーゲージ(モーゲッジ?)っていう資産担保に死亡時に清算する契約お金を借りさせて、そのお金施設に入れたらいい。

死亡時に資産は清算され目減りするだろうが、遺産が元々ほしくないのなら、それでいいだろう。

2016-08-16

から当事者でも責任負うわけでもない奴が口出すなって

お前らの無責任野次馬はいらねーんだよ

何を担保に口を出す?あ?

2016-08-13

シン・ゴジラ後の日本

再起動の恐れを考えると、首都移転するのが妥当だろうし、日本死に体だな。

はいゴジラは宝の山なんだし、あれ担保世界から支援を引き出す感じか。

どこまで所有権主張できるんだろうな。

アメリカはかなり強引に色々提出求めるだろうし、フランスドイツ作戦協力を盾に要求してくるんだろうな。

2016-08-06

投資家という生き物

経済には素人だが、生きている以上無関係はいられないので、自己流の考えはある。それについて、増田適当な事を言おう。

投資家と呼ばれる人がいる。自称かもしれない。まあ、中には素人もいる。ここでは、玄人投資家について、適当なことを言う。素人利益確定もしていないのに、株価が上がると儲かった気になり大喜びして、高い寿司を食べたり高級品を買ったりする。しかし、玄人は違う。利益を確定してからその利益の使いみちを考えるのだ。しかし、玄人事業として投資をしているのである必要な分だけは生活に回すが、それ以上の利益事業拡大に回す。事業として投資をしている以上、それが当然の対応である投資以外の事業であれば、規模拡大には限界リスクがある。しかし、投資はそうではない。投資ほとんど無限に規模を拡大できる特殊事業なのである。もちろん、リスクはある。しかし、それは投資のものリスクであって、規模拡大のリスクではない。むしろ、規模を拡大したほうが投資リスクは減らせる。何を言いたいのかというと、株価が上がって投資家利益を得ても、その利益は再投資に回されて余分な消費には回らない。

株価が上がると、企業は自社の株を持っているので、株を担保にして金融機関から借りられる金が増える。その金を研究開発や工場建設などに回せば新製品を作れたり、生産量を増やす事ができる。しかし、日本人口減少時代に入ったので生産量を増やしても買う人がいない。それに消費者貧乏なので、新製品を作っても高く売れるのではなく、旧製品と同じ価格で高性能なもの、または同じ性能で安いものしか売れない。新製品を作れば、他社との競合では生き残れるが、利益が大幅に増えるというものでもない。開発失敗というリスクもあるので、ハイリスク・ローリターンである。現状の日本では、株価だけ上がっても企業はそれほど嬉しくはないのである。もちろん、利益を出した結果、株価が上がるということはある。ここで言っているのは、政府の株高誘導政策投資家活動によって株価が上がっても企業には大して利益はないということである。(ただし、経営者には利益がある。株を持っている創業者はもちろん、雇われ社長でも株主総会給料を上げることが出来るかも知れない)

2016-08-05

私は世界ホメオパス学校卒業し、プロホメオパスとなりました

私は世界ホメオパス学校卒業し、プロホメオパスとなりました。ドヤァ

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/homeo.club/improvement-reaction-matome/

このように言われると、とてもすごいことのように思えるので、実際はどうなのか

少し調べてみました。

因みに、こうおっしゃった方は、日本ホメオパシーは間違っている、

私のホメオパシーが正しいという主張をなさっています

そもそもホメオパシーが正しいのか、誤っているのか、

私は興味が無いのでそこら辺はなとろむ先生に聞いてください。

世界ホメオパス学校カリキュラムがどうなっているのかを調査しました。

3学年あります

1年目

受講時間:約75時間(但し、このうちの半分以上がビデオ受講)

1回3時間講義を受けたとして、たった25日間でカリキュラム

修了してしまます

2年目、3年目

受講時間:約113時間(2年間の合計) + レポート + 最終試験 (半分以上がビデオ受講))

えっ、たったこれだけ?

因みに最終試験は、合格するまで何度でも受けることができるそうです。

対して、正規医療従事者達はそれなりに難しい養成機関入学試験合格して、

難解な講義を受け定期試験卒業試験パスしたあと、国家試験合格して

免許を取得するわけですね。

相当な努力と才能と適正と、そして教育と訓練を受けるための金銭投資

行なわなければなれない。その代わり、一定職能担保されると

言っていいでしょう。

責任ある職業に就くために必要努力投資を行なう、当たり前のことですよね。

大体、医師ブログで私は世界的な権威のある大学医学部卒業しました。

なんて書いてあったらどん引きですよ。プロフィール欄に

イオンド大学(笑)名誉博士号なんて書いてあったら、その先生はむしろ避けるべきです。

それだけではありません。

医師しろ看護師しろ理学療法士しろ、他の職種しろ

激務の中、貴重な休みをさいて、何チャラ講習会やら、何とか学会

まりだのに自腹切って出かけていって、常に勉強している人が多いです。

講習会費用を聞くと、びっくりする位高額だったりします。

ホメオパス養成にかかるコスト医療従事者の養成にかかるコスト比較した上で、

もう一度1行目の台詞を読んでみると、何というか白々しく感じてしまうんですわ。

2016-07-30

火事喧嘩

http://anond.hatelabo.jp/20160729213257

>そんな気持ち全くわからないという人は、誰かが怒っている状況に出くわした時、どういう気持ちでいるのか参考にしたいので教えてほしい。

からない方の例ひとつ

誰かの怒りを見ると、逆にワクワクする。

なんやなんや喧嘩!?(ガタッ

みたいな。

パレードだ!パレードが来たぞー!!

みたいな。

すこし気持ちが昂って、肌がざわざわする。臨戦態勢に入る。

戦って勝ったり負けたりするのが好きなのかな。あと、いざというときは走って逃げられると自分を信じられる程度には体が整っているとか、いざというときには会社やめても問題ない程度には蓄えがある、とか、「なんかこの人怒ってるけど私にとっては怒るようなことではないからそんなん知らんわ」という傲慢さとか、そんな(ややしょうもない)自分感覚への自信?信頼?が心の平穏担保している。

…繊細で感受性の強そうな増田の参考にはならない気がするな…。なお、江戸の者ではないです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん