「CentOs」を含む日記 RSS

はてなキーワード: CentOsとは

2014-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20140905153234

CentOSRHELが直接面倒みることになったっぽいよ。

そりゃ今の今ならCentOS 7使えばいいけれど、既に動いてる鯖だったり2ヶ月くらい前の話だったら6系でも仕方なし。

というか、OS選び間違えたら学習困難になるというのが、そもそもの初心者向けかという主題に背かない?

http://anond.hatelabo.jp/20140905150142

お仕事で使う可能性があるならCentOSでしょう。

RedHat指定してくる客はいるけどUbuntu(というかDebian系)指定されたことない。

http://anond.hatelabo.jp/20140903150805

元増田です。さすがにそこまでアホじゃないです。

簡単に言いましょう。今も昔もOSCentOS 6.x。

 昔:gem install mechanize -> OK

 今:gem install mechanize -> ERROR: Error installing mechanize: mime-types requires Ruby version >= 1.9.2.

以上。

まぁこれだけならRubyバージョンあげたら済むんですが、

まだRHEL 7系のクローン出てないからパッケージマネージャで入るのはRuby-1.8.7。

サーバ用途からRHEL 6系選んだLinux初心者は詰みかねませんね。

2014-09-02

初心者が学ぶプログラミング言語について

意見を聞かせて欲しい。

今更Perlを始める理由なんてないと言われて久しい。

なるほど確かに教養としてPerlは知っておいた方が良いが、より優れた言語がある。

そして、推される筆頭はRubyだろうか。

そう思ってきた。

が、どうしてもPerlより良いと思える言語がない。

ブラウザで使うなら選択の余地はないので、あの言語は除外しよう。

で、未経験者でも聞いたことの有りそうなこのあたりはこの辺り。

C, C++, C#JavaPerlPHPRubyPython

Hello, World!を見比べたら

「publicてなに?staticってなに?voidってなに? mainはメインなんだろうけど []ってなに?argsってなに?なんでint mainstr mainとかあかんの?たまに*印ついてるのなに?全部意味分からんし解説もなしにおまじないって言って飛ばしてるケースも多いしなんか詳しく言ってるっぽいのもあるけどその分かる人だけが分かるような言い方やめて私のライフはもう0よ!なんで一言「やぁ!」っていうのにどれだけのことを理解せなあかんのよ!」

となるのでスクリプト言語が残るだろう。

Webしか使わない言語関数名もキモイから除外しておくと、PerlRubyPythonの三択となる。

私がPerlを選んだ当時は、Ruby信者が先鋭的で他人攻撃しないと気が済まないという風評を目にしたので外した。

そしてPythonはまだ日本では弱いらしい一方、PerlはてなmixiAmazonでまで使われていて、

恰幅のいいヒゲおっさん他、情報を発信する人の量・質ともに非常に高い様子だったから、Perlを選んだ。

ここから本題。

あれから数年。

新たなものを学ぼうと思い、Pythonは昔バージョンの違いでなかなか動かせず、またPython2と3で随分変わってしまうようなので、

Rubyを始めてみようと思ったんだ。

Next Perlというだけあって馴染みやすい書き方も多く、洗練されてるなってすごく関心した。

マ・クベでなくてもキリシア様に届けたくなる言語だ。

ところで、学ぶには目的必要である

学ぶこと自体目的なので、何をしたいって、何もないので、とりあえずPerlでやってることを全て移植してみることから始めた。

Net::FTPSSL

 うごかない。

 まぁそんなこともあるよね。

Net::LDAP

 うごかない。

 まぁPerlでもActive Directoryに繋ぐのは随分苦労したしな・・・

WWW::Mechanize:

 うごかない。

 CentOS 6に入ってるRubyではバージョンが違って動かないって・・・

結論Rubyでは俺の仕事は何もできない。

上手くいかないのは仕方ないよ。でもmechanize、昔動いてたのに今動かないって何なの?

それにgemsのサイト、もうちょっと何とかならんの?

モジュールクリックしたら作者のサイトに飛ぶし、マニュアルの書き方も作者次第でバラバラ…読みづらい…

CPANみたいにちゃんとやってよ。

ネット上の情報バージョンが違って動かないことも多々あるようだ。Perlなら5.8で書いたものが5.20になっても当たり前に動くよ?

CentOS 6とFedora 20のそれぞれで出てくるエラーも違うし、Perl下地があっても正直キツイ

洗練されていいな!って思った分余計に残念だ。

こんなバージョン違えば動かなくて当たり前で、Rail抜いたら情報も半減するような言語、本当に初心者向けでいいの?

使える人が使える用途で使えるバージョンを選んで使うとステキ。そんなん初心者向けじゃねぇぇぇっぇ。

いや、言語の学びやすさとこれとは別問題なんだろうけど、Perlの安定度と情報の量・質・多彩さで比較になってない。

言語のものRubyの方が上でも、使えない道具は劣る道具じゃんよ。

身の回りの雑多な仕事を片付ける」って用途の方が特殊なんだろうか。

Rubyは良い言語だって思ってた。しかし、分からなくなってしまった。

教えてくれ。

キリシア様に届けていい言語はなんなんだ?

  • 追記

s/キリシア/キシリア/

すまない、ちょっと距離と速度を確認して全門斉射してくる。

  • 追記2

一晩経ってたくさんブクマ、見てくれてありがとう

でもたいした議論もないということは、概ね合ってるのだろうか。

あと、perldocの情報量もすごいと思う。ある程度Perlが使えるようになってからじゃないと読むのはキツイけど、

言語書籍じゃなしにあれだけ詳しく書かれたものってあるかな

kiyo_hiko型が動的なのが耐えられなくて結局Java

冗長になったので削除したけど → 「Perlで学ぶ欠点は型の意識が非常に希薄なままになること」

これホントに身につかなかった。静的型付け言語に行こうとして盛大に躓く。

2014-08-06

増田釣りチェッカーを作りたい

増田日記を解析して釣りかどうか判定する。

文章の特徴(主に語彙)を解析して同一人物が書いたと思しき日記を探り当てる。

そのためには増田サーバHTTPリクエストを送って日記を大量にダウンロードしないといけないんだけど、うまくいかないので誰か助けてください。

とりあえず増田サーバにソケットつなげて

GET /20140806210945 HTTP/1.1

Host: anond.hatelabo.jp

みたいなHTTPリクエスト送って、


HTTP/1.1 200 OK

Date: Wed, 06 Aug 2014 12:46:07 GMT

Server: Apache/2.2.3 (CentOS)

X-Framework: Hatena/2.0

Content-Length: 11446

Content-Type: text/html; charset=utf-8

Vary: Accept-Encoding,User-Agent

以下メッセージボディ


みたいな返信をもらうところまではできたけど、メッセージボディを読んでもJavaScriptコードが書いてあるだけでどこにも日本語がない。

どうやったら日記の内容受け取れるのでしょう?

追記

よく見たらJavaScriptの中に細切れになった日本語日記ありました。

これ修復するのかぁ。

めんどいなぁ。

2014-04-22

サーバーエンジニア? には何年ぐらいでなれるの?

俺はずーーーーとWindowsアプリを作ってきた。

iアプリとか、iOSとかAndroidアプリも作った。

大体20年ぐらいクライアント側のアプリをずっと作ってきたおっさんだけど、ここ1年ほど前にサーバー側に移った。

今までずっとWindowsで作ってきたから、何もかも新しいことばかり。

Macで開発するようになって、SSHTMUXも覚えた。

LinuxFreeBSDのどっちがいいかわからないからCentOSFreeBSDの両方で開発している。

Shellスクリプトもちょこっとわかるようになった。

今は主にErlangで0から開発した数十台に分散して動くサーバー運用している。

言語を覚えるのは苦ではなくて色んな言語を使うことができるけど、OSはなんだか別な感じがする。

今日FreeBSDOpenSSLアップデートをしたらサーバーに繋がらなくなって、なんかpsshとかも動かないし、もうわけわからなくて全部再インストールすることにした。

からないなりにいろいろ頑張って実際にサーバー運用しているけど、知識の足りなさを実感している。

俺はもう40代から、やっぱり脳みそがだめなのかなぁ、とか思いながら今自棄酒飲んでいるところ。

今、第一線で活躍している人はだいたい何年ぐらいでまともに”使える”ようになったんだろうか?

教えてほしい。

2013-10-13

全くグラマーはなんであそこまで頭固いか

というタイトル詐欺…みたいなそれでいて結構近い話。

現在就職活動中の37歳。

とりあえず、職業訓練行ってwebプログラム(主にHTML5CSSjavascript)を勉強中。

で、そろそろ6カ月コースも終わりそうなのでいろんなところに面接とかしてるんだけど…

どうにもいい返事が無い。このままだと金が無くなって死ぬ(笑いごとじゃない)

しかも、返事に大抵「年齢」と「経験」がやたらとつきまくる。

いやいやいや。なんでだよ。HPを動的に作るのになんでJAVAとか.NETとかついてくるんだよ。

webアプリの本見たり調べても、大体おまけみたいになってるじゃんかよ。

それなのになんでそっちの言語がむりやりついてくるんだよ。

おまけにサーバーの知識?

出来ますよー。PHPも学ぶ(6カ月コースの4か月目なので今のところ独学)だし、そのためのL(というタイトルCentOs笑)A(アパッチ)M(MySQL)P(PHP)

環境の整え方も、xammpだってやったし。あと何をすれば納得してもらえるんだよ?

フレームワークか?ああいいさすぐに勉強してやるよ(というか、本を見てHTMLCSSの説明が載っててワロタ。簡単に済ませてたかデザイン度外視なんだろうけど)

因みに、私が訓練で作ったHPHTML5CSSだけで作った)

http://etosetora.sitemix.jp/

これをjavascriputPHPで作れば納得してくれるのかなあ…

2013-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20130826160146

なぜはじめてのサーバOSCentOSを勧めるかというと、単純に「情報量が多い」からだろうが。素人がググってもすぐ解決策を見出だせるから、「わからいから止めた」を防止できやすい。それ以上でもそれ以下でもないよ。セキュリティ云々は次のステージでの話だ。

http://www.akiyan.com/blog/archives/2013/08/software-engineers-should-operate-a-web-server.html

初めて建てるサーバーOSとして、CentOSを進めている当該記事である

それは本当に適切だろうか。

サーバー運用するということは、技術を学ぶという意味合いもあるが

なによりもセキュリティ保守との永遠の戦いである。

フロントエンジニアから、細かいところまではいいもんね。あとはサーバー管理者にまかせるもんね」

そういうことなのだろうか。

FreeBSDCentOSOSインストール時点での堅牢性を考えると一目瞭然ではないか

CentOSなどというOSは多くの知識を持っている人が、簡単にサーバーを始めるためにカスタマイズされているのだ。

apacheを入れれば否が応でもアクセスできてしまう。そんなことで本当にいいのか。

そのわずかな時間に攻撃されたらどうするのか。

セキュリティはややこしくて当然なのだ。だからそれを勉強し知り得る必要がある。

それなくして、サーバーを立ち上げ運用した所で、どうでもいい知識が得られるだけだ。

まったくもって意味がない。

2013-03-13

サーバ初心者Webサービスを公開するうえで考えたこと

だって自作Webサービス公開しました

http://www.radiosonde.net/

これまで他の人に用意してもらったサーバ自分プログラムを動かしたことはありましたが

自分自身で一からサーバをセットアップしたことはほとんどなかったので、いろいろとハマりました。

作業を進める上で困ったり考えたりしたことを書いていきます

ちなみにサーバ自体はさくらのクラウドOSにはCentOSを使用しているので、それ前提のお話になります

SSHファイヤーウォールの設定

最初サーバを起動してから速やかにSSHファイヤーウォールの設定を変更しました。

はてブなんかでも定期的に話題になっているのでおなじみですね。

SSHポートを22以外の別のポートに変更する

rootによるリモートログインを禁止する

パスワードログインを禁止し、鍵認証有効にする

・念のためrootパスワードを潰しておく

SSHHTTP(S)など、どうしても公開しなければならないポート以外は遮断する

SSHポートについてIP制限が行えるならば尚良い

さらっと書きましたが、設定をミスって自分自身もログインできなくなり、何度かOSの再インストールを繰り返しています

から気付いた事ですが、さくらのクラウドではクラウド管理画面のリモートスクリーン経由でローカルログインできるので

別にOSインストールしなくてもiptablesの設定を変更できたんですよね...

逆に言うといくらファイヤーウォールとSSHを設定しても管理画面にパスワードログイン環境が残ってしまうので

パスワード管理には引き続きしっかり気を使う必要がある。ということでもあります


Webアプリの動作が重い

httpd,php,mySQL,memcachedなど必要サービスインストール、設定し

作成したWebアプリプログラムを乗せて動かしてみました。が、動作が重いような...

開発環境ではさくさく動いていたのに、本番環境ではどのページ遷移ももっさりしています

abで計測してみたところ、開発環境のおよそ2分の1のスコアとなってしまいました。

開発環境が仮想2コアのメモリ1Gだったのに対し、本番環境が仮想1コアのメモリ2G

CPUの性能について半減しているのでそのせいかな、と思いつつ設定を見なおしていたところ

特に使っていないと思われたipv6を停止した途端にパフォーマンス改善されました。

ページ遷移に伴うもっさり感が解消され、abの計測結果も開発環境と遜色ない結果が出ています

デフォルト有効になっていたipv6の影響により余計な処理が走っていたのかもしれません。


サーバから送信したメール迷惑メールと判定される

パフォーマンス改善に喜んだのも束の間、会員登録などの処理でWebアプリからメールを送信したところ、Gmail宛のメールがことごとく迷惑メールと判定されるという事案が発生。

spfの設定を行なうメールの内容について吟味するなどの回避策を試してみましたが一向に改善されません。

試しにHotMailexciteメールアカウントに送信したところ、そちらではそもそもメールを受け付けてもらえずエラーコードが返って来る始末。

困り果てていたところ、エラーの内容からサーバIPがspamhousにスパム送信元として登録されていることが判明しました。

postfixホスト名の設定がデフォルトで「localhost.localdomain」などとなっており、それをそのまま使っていたためにGmailスパム送信元として通報してしまったようです。

設定を修正し、spamhousに解除依頼を提出。事なきを得ました。


KVSの変更

クラウドを利用すれば、サーバを停止することなく簡単な設定でスケールできるようになる。

と、自分勝手に思い込んでいたせいなのですが、消えては困るデータの一部をmemcachedに保存する実装を行なっていました。

実際のところさくらのクラウドではサーバを完全に停止しなければプラン変更を実施できないし

そもそもサーバが落ちたらどうするんだよ。ということで、急遽KVSを変更する必要に迫られました。

速度の低下が気にかかったため、いくつかの候補を実際に動かし

phpスクリプトから1万件のデータ読み書きを行うという形でmemcached比較してみたところ次のような結果に。

サービス1万件書込1万件読込
memcached 2.55秒 2.30秒
handlersocket 21.23 2.71秒
InnoDB20.23 5.10
kyotoTycoon 8.22秒 7.72秒

さすがに読み書きそれぞれmemcachedが最速ですが、読み出しについてはhandlersocketも負けていません。mySQLから普通にSELECTしてもmemcachedの2倍程度の時間しかからないという結果が意外でした。

しかしながら書き込みのほうではhandlersocketもmemcached10倍近くの時間がかかっており、少々速度的な影響が気になってきますmemcachedの倍のパフォーマンスを記録したという記事を見たことがあるので、設定、チューニングについて生かしきれていない部分があるのかもしれないとも思いましたが、知識が不足しているところで無理をすると問題が発生した時に対処できないと考え、候補から除外することとしました。

結局、今回の用途では読み込み処理より書き込み処理のほうが圧倒的に多いことも考慮し、kyotoTycoonを採用しました。実際の利用箇所に組み込んでabで計測してみたところ、だいたい30%程度のパフォーマンス低下にとどまっており、これなら許容範囲かと考えています

mySQLレプリケーションが止まる

実行系と参照系に分ける形でmySQLレプリケーションを行なっていたのですが、度々レプリケーションが停止する現象が発生しました。

一部のテーブルについて肥大する可能性が考えられたため、参照系に接続するプログラムで使わないテーブルをレプリケーションから除外していたのが原因です。

例えばtabelAをレプリケーションし、tableXをレプリケーションしないという設定にしたうえで

実行系でINSERT INTO `tableA` SELECT `value` FROM `tableX`などといったクエリを発行すると、参照系にtableXが無いためエラーが発生して止まってしまます

レプリケーションするテーブルを限定する場合プログラム側でも注意を払わないと危険です。当たり前ですが。

サーバ監視にmonitを使用

監視といえばcactinagios定番なのかもしれませんが、設定が複雑そうで尻込みし、monitを使用することにしました。

簡単な設定でloadaverageやメモリHDDの使用量をチェックできるほか

httpdmysqldなどといったサービスプロセス監視し、もし落ちていたら自動で起動してくれるので助かります

Webアプリの秘匿

パスワード保護を行うとしても、サイト全体の管理画面など自分しか使わないプログラムWeb晒しておきたくない。

というわけで、一部のWebアプリを秘匿する設定を行いました。

管理画面のWebアプリを9999番など閉じているポートに設置した上で、SSHを利用したトンネルを掘ります。といっても

ssh -t -L 9999:localhost:9999 user@xxx.xxx.xxx.xxx

上記のようなコマンド管理画面のWebアプリを置いたサーバログインするだけです。

ブラウザアドレス欄にhttp://localhost:9999/と打ち込めば、接続が開いている間のみアクセス可能になる感じですね。

サーバログインできる人でなければ実行できないことなので、気分的にある程度安心します。

SSHログバックアップ

自動ログバックアップを行いたいと考えたのですが、パスワード無しの鍵でログインして転送する形には抵抗がありました。

調べてみたところ、authorized_keysに公開鍵を記入する際の設定で、その鍵でできることを制限するという手段があるようでした。

具体的には、authorized_keysに

no-port-forwarding,no-X11-forwarding,no-agent-forwarding,no-pty,command="some commands" ssh-rsa AAAAB3NzaC1yc2EAAA...

などとして公開鍵を追加しておくと、その鍵でログインした直後にcommand=""の部分で設定したコマンドを実行して接続を終了する挙動となり

接続フォワードもできなくなるため、パスワード無しでも鍵の流出に関するリスクを最低限に留めることができるというわけです。

commandの実行結果は標準出力から受け取ることができるので、例えばcommand=""の部分にファイルの内容を表示する処理を設定していたとすれば

ssh -i .ssh/no_password_key user@xxx.xxx.xxx.xxx > /path/to/file

などとしてログインの結果をファイルに書き込むだけで、簡単にファイル転送が実現できます


まとめ

他にも大小さまざまな問題に行きあたりましたが、忘れてしまったor書ききれないのでここまでとします。

たった1つのサイトを公開するにしても問題というのは尽きないものだと実感させられました。

今は基本的な情報だけでなく、ちょっと突っ込んだ内容でも検索で解決していけるので嬉しいですね。手がかりを残してくれた先達に感謝することしきりです。

現状ではひとまずの見切りを付けて公開していますが、より堅牢で負荷に強いサーバとなるよう、随時チューニングを行なっていこうと考えています

最後

作ったWebサービスについて少し書きます

サイト名は「Radiosonde」

個人サイトや小規模な商業サイトなどプロモーションにあまりお金をかけられないサイトを主な対象とした、無料で出稿できる広告ネットワークサービスです。

既存サービスで近いのは「あわせて読みたい」や「zenback」、各社提供RSS相互リンクサービスなどになるでしょうか。

広告としての体裁がある分、それらより若干積極的な性質になるのではと考えています

現時点ではサービス本体のプロモーションに苦心するという本末転倒のものの状況でありますが、もしよろしければ見ていただけると嬉しいです。

2013-03-03

RailsとTwitterBootstrapでエロ動画ソーシャルブックマークWebサービス作った

Rails + Twitter bootstrapでエロ動画ソーシャルブックマークWebサービスソーシャルオナニー=ソシャニーを作りました


こちらです http://www.socianie.com


【なにこれ?】

かっこつけた言い方をすると、

「いっぱいエロ動画あるけど結局みんなどんなお宝動画で抜いてるの?という日常的な疑問への答え」

とかでしょうか。

実際どんな事が出来るサービスかというと、基本的には、はてなブックマークのようにエロいページをブックマークする(その時に、コメントを付記することができる)というものです。

サイト内の他のユーザーフォローすることができ、TwitterのようにTimelineのようなものがあってそこにフォローしている人がブックマークしたページが表示されます(そのページが、xvideos,fc2などの有名サイトならば埋め込みプレーヤーですぐ再生出来ます。)

まりフォローしてる人の最新お気に入りエロ動画がチェックできます

ブックマークされたページはそれぞれが固有のページを持っており、タグを付ける事ができます

ユーザーブックマークしたもの動画一覧で横断的に見ることができ、並び替え・検索などが出来ます

ブックマーク数で今日ランキング今週のランキングなどが見れます

あと、累計ブックマーク数によってユーザーランクが上がったりします。

TwitterOAuth認証ログインが出来ますTwitterツイート投稿などはしません。また、サイト内の名前アイコンTwitterのものを流用するかどうかも自分で決められます。)



他のエロサイトとの違いは、3つあると思っています

ソーシャル機能。他にも世の中に色々素晴らしいエロサイトがありますがそれらはソーシャル機能を持つものが少ない。

②上記の話とちょっと被ってますが、他のサイトは基本コンテンツ自体を自動クローリングするけれどソシャニーはそこをユーザー自身に委譲しているため、集まってくる動画の質はそれに比べて上がるんじゃないかというのと、

エロサイトありがちな出来るだけごちゃっと感を無く広告も無しでTwitter bootstrap使って小綺麗な感じ


作成後記】

Webサービス作るならRailsかな楽で便利らしいしというざっくりとしたイメージからRailsで作り始めましたが、

ネット情報入門書に取り組んでもサンプルと同じモノは作れても実際自分が作りたいモノになると、で、どうやるの?となりなかなか進みませんでした。

Railsは色々と勝手によろしくやってくれる機能が多すぎて実際何が起きてんの?というのがわかりづらいというのが第一印象でした。

色々試行錯誤した結果、一番参考になったのはRails tutorial( http://ruby.railstutorial.org/ruby-on-rails-tutorial-book )でした。

英語ですがバージョンは新しいしBootstrapの使い方もわかるしサンプルがTwitterクローンサービスを作ろうというなかなかおもしろものなので途中で飽きること無く取り組めました。

何かを学ぶ時は、モチベーションが続く形の学び方が一番いいと思いました。

僕はエロ動画が大好きなので、エロサイトというのもモチベーションの1つです(ただ、作業中に脱線して気づいたらキーボードではなく下半身に手が伸びているという事もありました。)

また、上記のチュートリアルテスト駆動開発なのでSpecテストをモリモリ書いているのですが、とりあえずはテストに関しては何をやってるのかざっと眺める程度で精読しませんでした。

まずは全体像を把握して何が必要か把握したかたからです。結果的に最後までやりきれたので良かったと思います



あとは、Rails固有の知識ではなくWebサービス全般の知識で足りないな、と思ったときネット上や本屋立ち読みで済ましました。

ネットで細切れにお勉強している場合本屋で体系的にまとまっている本をざっと読むと意外に抜けてる知識が保管されたり脳内インデックスが作れるのでいいと思いました。


バージョン管理gitを使いました。

理由はみんなが良い良いというので乗っておくかという安易なものです。

実際のところgitの良い所を使い倒せているのかというと全くそんな事ないですね。

せいぜいstash位でしょうか。あとbisectとか。


リポジトリ最初DropBoxに作ってたのですが、途中からBitbucketを使いました。

GitHubを使わなかった理由はBitbucketプライベートリポジトリ無料で持てるからです。

また、恥ずかしがり屋なのでGithubで公開は敷居が高いと感じたからです。

初のRailsプロジェクトというのもありソースがイケてないので恥ずかしいのです。

いつかイケメンコードGithubで公開してオレツエーしたいものです。


サーバーエロOKのところを探すのがなかなか難しく結局海外VPSを使いました。

Linodeというところですが、他との違いを挙げるとiPhoneアプリ経由で再起動などが出来たりします。あまりこの機能使ってないですが。

OSベタCentOSです。

構成はpassenger+apacheで、DBSQLite特にLBなどはないです。

諸々構築後に人気が出た時困らないように負荷分散のお勉強なんぞもやりかけましたがまずは不要かなということで辞めました。

ちなみにサーバーがUS西海岸なのでSSHで作業するとエディタちょっともっさりすることがありました。


プロジェクト管理は、会社でも使ってるのでRedmineかなと思ったのですがどうせ一人だしRedmineのUIきじゃないのでTrello( https://trello.com/ )を使いました。

TODO,Doing,Done,Bug,Suspendのリストを作ってやること忘れないように管理しました。

ふと出先で思いついた機能とかをiPhoneでスイっと追加など出来て便利でした。


正月に公開してお友達界隈で見てもらったんですが、よかれと思って作ったChrome拡張CSRFの対策が不備あり結局ブックマークレットにしたり、

ソースを見てもらったら設計RestfulじゃないとかControllerがfat過ぎるModelに押しこめなどアドバイスをもらえたり無知な僕には色々とお勉強になりました。

出来たものはしょぼいものですが、「Webサービス作ったことないコンプ」は少し解消出来た気がします。


以上、月19ドルも払ってるのにお友達だけで使われてるのも寂しいので増田でまとめついでに宣伝してみました。

叩かれるんでしょうか。怖いです。いじめないで。

2013-02-01

システム管理の憂鬱

Linuxが満足に扱えず、Windowsしか触れない人しかいないWeb会社LAMPWebアプリを構築している現状に憂鬱

そんなこともあり、システム環境LinuxBSDでフルに揃えられず、ハイパーバイザーはHyper-Vだったり、Linux情報豊富初心者にもやさしいCentOSで構築せざるをえなかったりする。個人的にはKVMFreeBSDを使いたいところ。

はぁー。

2013-01-23

SI土方からWeb行ってみます

試験業務中心だった。

その中でもシステムテストとかやったりしてるのでネットワークサーバーアプリは商用の状態に近い環境試験をしている。

具体的にはサーバーはLB使って冗長化/スケールアウトされていたり、クラスタリングされていたり、データセンターにあるサーバーリモートログインして試験をしたりとか。

rebootコワイヨーとかHW障害うざいよーとか思いながら。

ソフトウェア受託開発の会社で、Javaの業務アプリ設計・開発・試験していた様な人達が集まっているので、ネットワークLinuxなどアプリよりは低レイヤなところに詳しい人が地味にいなかった。

システムテストの項目書をExcelで作るお仕事や、試験実施するお仕事は凄くやる気しなかったが、試験実施方法検討するお仕事や、試験をするための環境を構築したり、仕様書を読んでミドルウェアアプリコンフィグを投入する仕事は楽しかった。コンフィグを投入する作業をスクリプト怠惰自動化したりするのは、けっこー楽しかった。

リグレッションテストや、バージョンアップでの改修テストなどで環境を再構築する際に、作成した自動スクリプトは腐らさせずに誰かに展開することが出来たので、自動化した工数無駄にはならなかった(ちゃんと効率化に!)大量にデータを投入するとき、さすがにだるい。ツールも使えば使うほどバグなくなるし良い感じ。PerlBashを覚えるきっかけにもなるし。

今思うと出向も楽しかった!メーカーSI会社社員食堂とかあったので、うわすげぇドラマみたい!とか朝はエレベーターの前に人が並ぶのでうわすげぇ人多い!とか。(最初だけだけど)

後はサーバー室でサーバーとかLBとかを目の前で見れたのがテンション上がった。うわこれF5じゃね?うわこれJuniperやん…いくらすんだよ…HPブレードサーバーだ!いくらするのかググった。

まぁ、普通に誰も興味示さないw あの時は商用ネットワーク機器という物に憧れている少年だったw

作業で疲れたときはぶらぶらして眺めてた。

何かの見学の時は「おいふらつくな」とか誰かに怒られそうだけど、仕事で来てると誰も何も言わないので見たい放題。転んでケーブル抜いた日には大問題になりそうなので、さすがにそこは気をつけた。

あの1UサーバーRHELインストールするとか、少年には楽しすぎた。でも手順はMacVirtualBoxCentOS入れるのと変わりはなかった…。ただ、仕事として1UサーバーRHELインストールした、という経験を持つことが嬉しかった(少年から

でもいいさ。

F5なんか使わずLVSやUltraMonkey-L7で負荷分散すればいいし、商用のアプライアンス機器なんか使わずオープンソースで解決してしまおう。AWS使うならELB使えばいいし。そういう環境行ってみようぜー。

2013-01-20

ゴミ回収ドライバーが作るエロWebサービス

まったくの素人Nginx+Bootstrap+WordPressWebサービス作成しました。

影響を受けたサイト

オシャレエロサイト「h300」をリリースして、10PV/日を捌くためにやったこと

http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20120410/1334058296

週6フリーターWEBサービス作ってみました。

http://anond.hatelabo.jp/20120914214121

はてブもっと快適に!「みんなのはてブ」を公開しました

http://anond.hatelabo.jp/20120930171125

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

35歳 今は事務系の仕事をしてます。たまに運転。限りなくパートに近い労働条件ですが、

仕事がないよりはマシですので、続けているわけです。

前(5年ぐらい前)からWebサービスみたいなもの自分自身で作ることができたら楽しいだろうなぁと。

TwitterとかFacebookとか数回利用したことはあるけど、詳しいことはさっぱり。


朝6:00から夜18:00まで車を走らせてゴミ回収をしていた者です。

パッカー車って知ってますか。街でよく見かけるゴミ収集車のことです。

産業廃棄物というのでしょうか。スーパーとか

ドラッグストアとか回るんですよ。休憩時間は15分ぐらいなんですよ。一日。馬車馬のように働いていました。

そのパッカー車で物損事故を起こしてしまい、会社に居続けることはできなくなり仕事をやめました。

エロはもともと好きだったのですが、車を運転する以外の技術は持っていません。

何か手に技術を身につけたいと考えるようになりました。ただ30歳も過ぎたおっさんにあまり時間はないので、

資源の集中を意識時代の流れはパソコンだということで、始めたわけです。

はじめはHTML,CSSの本で基本的なホームページ制作を学ぶ。

HTMLが骨組みで、CSSが装飾みたいなイメージを持つ。

作成したエロサイト

エロックス

http://panpanwatch.net/

サイト構成

-----------------------------------------------------------

MySQL

Nginx+PHP-FPM proxy_cache

Bootstrap

Smarty

WordPress

PHP SimpleHTMLDOMParser

FeedWordPressを使ったエロブログ更新情報

-----------------------------------------------------------

Webサービスを作るにはプログラミング必要なことは知っていたけど、初めてみて暗号のように思える。

プログラミングの中でもPHPは簡単なのでしょうか?最近の流れからすると、Rubyなのでしょうけど、

習得しやすいと,聞いていたPHPを始めることに。

PHP自分の実現したいサービスが組み立てやすい気がします。

参考にした本

西沢直木のPHP Webアプリケーション スーパーサンプル

http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/479733245X/

手を動かしてプログラミング入力することは重要だと知る。

PHPだけでは動かなくてMYSQLとかデータベース勉強

PHPMYSQLの知識で就職できるのでしょうか?

小さいプログラムからテストテストを繰り返すことで、

foreachやif,forなどの基本的な使い方を身につける。

プログラムは結局小さいプログラムの集まりだとどこかに書いてあった。ことを思い出す。

PHPベタプログラムだどセキュリティ的に弱いということでPEARを使うように。

データベース接続MDB2
ページャーはPager
PHPテンプレートエンジンSmarty

ほかのプログラミング言語は知りませんが、PHPerというらしい。

プログラムに慣れてくるとPEARライブラリなどのクラスに抵抗がなくなってきた。

それでも、オブジェクト指向という考え方を体で理解するまで時間がかかる。

PHPについて参考にしたサイト

----------------------------------------------------------

http://php.xenophy.com/index.html

  • 組長的PHP入門

http://kumicyou.sakura.ne.jp/php/index.html

オブジェクト指向PHP入門講座

http://www.objective-php.net/

http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/479733245X/

http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4797367571/

----------------------------------------------------------

PHP以外にも参考になったサイト

ドットインストール

http://dotinstall.com/

----------------------------------------------------------

Simple HTML DOMParser メモリーオーバー?が発生するので頻繁には使えない。

正規表現って便利ですよね。(preg_match("/ab/", $string);など)

Webサイトのどんな情報でも切り取ったり、貼りつけることができるので。

Web上で特定の情報を好きなように集めてきて、加工することができるスクレイピング発見

PHPスクレイピングするにはどうしたらいいか考えるようになり、かなり時間を使いました。

スクレイピングするために考えた流れ

該当URLサイトマップからリンクページ(aタグ)をすべて取得する。

リンクページの中でエロ動画が含まれているページだけ抽出

ページの中にあるエロ動画URLサムネイル画像などをファイルへ出力。

ファイルへの書き込みは以下のようにしました。

$fp = fopen("/var/www/html/sample.txt", "a");
fwrite($fp, $title."\n");
fclose($fp);
}

出力したファイルの中で重複データなどないように一つにまとめて使えるように加工する。

あらかじめCronで時間を指定してファイル情報データベースへ投入。

これから欲しい情報は、著作権に気をつけながらスクレイピングして集めてくると楽しいなぁと思ってます

自分ホームページを公開するためにはサーバー必要なことは以前から知っていたのですが、具体的には手探り状態から

サーバーについて参考にしたサイト

CentOS自宅サーバー構築

http://centossrv.com/

サーバレンタルサーバとか専用サーバなどいろいろあるのですね。

全部自分管理しないといけないため、めんどくさい気がした。結局VPSサーバに。

エロサイトとは言え、web表示スピードにこだわりはじめる。

スピードアップのためにやったこと。データベースアプリケーションサーバを分ける。

データベース最適化、query_cache_sizeを設定したりなど。

参考にしたURL

自分WEBサービスを作りたいと思っている人へ

http://anond.hatelabo.jp/20101203150748

ウェブ開発者のための、1時間でできるLAMP環境構築術(CentOS編)

http://tanaka.sakura.ad.jp/2011/05/centos-linux-apache-php-perl-mysql-lamp.html

定番PHP MYSQL Apacheから調べていくとNginxというWebサーバが高速だという

記事が多いので、使ってみることに。

Nginx エンジンエックスというらしい。

NginxだけではPHPは動かない。php-fpmインストール

しかし、proxyサーバ設定がよくわからず。

Nginxについて参考にした記事

------------------------------------------------------------------------------------

http://d.hatena.ne.jp/yoshi-ken/20120205

http://kray.jp/blog/wordpress-tuning/

http://server-setting.info/centos/apache-nginx-2-php-fpm-install.html

http://hara19.jp/archives/5817

http://tech.aainc.co.jp/archives/3022

------------------------------------------------------------------------------------

以上の記事でNginxproxyを設定することができ、とても参考になりました。

PHPで作られたCMSを知る。WordPress

どうにか既存サイトWordPressで作れないかと考えていたら、

WordPressは固定ページとブログ用のページを分けるテンプレート構造だと知る。

WordPressindex.phpファイル一枚あれば動くらしく、ページを表示する優先順位があるらしい。

        優先順位 高い          優先順位 低い

メインページ front-page.php → home.php  →  index.php

そのため、fromt-page.php自分で作ったSmartyをそのままコピペして,なんとか既存サイトWordPressをミックスさせることに。

詳しくは以下の本が参考になりました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/479736758X/

WordPressプラグイン

FeedWordPress 登録したサイト更新情報表示

WordPress奥が深いです。

Twitter Bootstrapを知る。

スタイルシートなどを含めたデザインセンスがまったくなく、

途方にくれていたところ、CSSフレームワークTwitter Bootstrapを知る。

HTMLに少し手を加えるだけで今っぽいデザインにできる。その分、余った時間web構築に集中することができる。

エロサイト各ページについて

http://panpanwatch.net/douga.php

データベースに登録してある動画すべて。

http://panpanwatch.net/newdmm.php

DMM動画の当日配信が開始されたコンテンツDMMapiから収集。

http://panpanwatch.net/?page_id=5382

ネット上のエロ更新情報を収集して表示。メインはWordPressで構築。

--------------------------------------------------------------------

常日頃からネットエロにはお世話になっていたので、なんか恩返しではないですけど、

形にすることができて、自分自身では満足してます

Webサービス作るまで、ずっとパソコンの前ばかりにいたので、

少しパソコンから離れたい気持ちです。

01/22 追記。

こんにちは。みなさまからブクマコメントを多数いただき、ありがとうございます

いろいろご意見あると思いますが、大げさな嘘などは書いていないです。

PHPを理解するのも、こちらの本を一冊やれば、それなりに理解できるようになりました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/479733245X/

次のサービス作成するときは本格的なアプリケーションソーシャルゲームなどやりたいなぁと

野望だけは持っています。ですけど、ずっとこのサイトだけに集中してきたので、今はパソコンから少しだけ距離を置くつもりです。

恐らくですけど、本物のプロの方から見れば、このサイトは大したことないでしょう。

素人趣味でやっているんだと温かく見守ってください。

2013-01-04

素人が完全自作SNSを作ってみてわかったこと。

ひっそりと、Webサービスリリースしました

http://tag-chat.net

で、チャットがメインのSNSです。

自動マッチングしてチャット相手を見つけてくれるマッチングチャットや、すぐにチャット相手を見つけてくれるフリーチャットコミュニティチャット、フレンドチャットなど、とにかくチャットがメインのSNSです。





自分について

昨年の4月からプログラムを学び始めた素人。22歳。札幌在住。





■今更SNSを作ろうと思ったきっか

FaceBookがウザい。というか嫌い。

これがきっかけ。

顔本が良いSNSだと話題になっていたので、実名登録してみた。大学の知り合いが見つけてくれて、友達登録などが増える。(ほとんど話したことがない人から友達登録が来て、「おぉ!これで俺も友達が増えるんだ!」とワクワクしていた)。

が、流れてくるのは自慢ばっかり。

コミュ障彼女はおろか、女友達ほとんどいない自分にとって顔本で「飲み会行ってきたぜウェーイw」とか、「○○ちゃんの誕生日なう!」とか、「○○勉強会行ってきたました! みんな熱い人ばっかりで最高!」とか書いてあるのを見て「こんなSNSは嫌だ……」と思った。


ようするに嫉妬です。

で、自分の好きなようにSNS作ってみたいなぁ。と思いました。

自分趣味レトロゲーなので、自分と同じ趣味の人と話せたら素敵だな。ということでチャット式のSNSを思いつく。

が、Webサービスを独力でつくるのはこれがはじめて。というより、プログラム自体がはじめて。

案の定、前途多難だった。

やはりザッカバーグは天才だった。

そして私はアホだった。

■とにかく計画を立てる。

ざっくり、どんな機能が欲しいか考える。自分の力じゃ無理そうでもOK.とにかく妄想を爆発させる。

妄想した機能

・基本的なSNS機能

メッセージ機能コミュニティ機能あしあと機能日記機能コメント機能つぶやき機能など。

・核となるチャット機能

ミニティ専用のチャットルーム、アカウント専用のプライベートチャットルーム(鍵をかけられる)、自動チャットが開始されるフリーチャット自分の指定した条件にあう人を自動で見つけてきてくれて、チャットができちゃうマッチングチャット

などなど。






■そんなに簡単にSNSが作れるわけがない。

妄想するのは簡単だ。でも、全くわけがからない。何から手をつけていいのかわからない。

とりあえずグーグル先生相談

OpenPNEという簡単にSNSが作れるものがあると知る。

「うはwwww これで勝つるwww」と思ったけれど、どうやってチャット機能を追加して良いのかわからなかった。改変しようにも謎の記号がめちゃくちゃにならんでいてどうして良いかからない。

しかも、改変したら改変したでそれを全世界に公開しなくちゃならないらしい(オープンソースというらしい)。

無理だ。

と思ったので1から勉強することにした。

とにかくサーバーサイドの言語と、データベースについて勉強しろや! とのことだった。






■使う言語について。

サーバーサイドを扱える言語はたくさんあって、PerlとかPHPとかPythonとかRubyとか色々あるらしいのだが、色々悩んだ結果


PHPにした。WebサービスならPHPが良いらしい。レンタルサーバーなどでも簡単に扱えるらしい。

後でPHPがクソ言語という話も聞いたが、とにかく最初に選んだのがPHPだったので。

それになにがクソ言語かとか、未だによくわからない。






■入門の勉強で使ったもの

PHP 

よくわかるPHP教科書http://www.amazon.co.jp/dp/4839933146/

MySQLとかについて一通り書いてあるので良かった。二週間くらいでなんとか全部こなした。xamppなども触って、ローカルサーバーで色々試した。

これが終わったら、

パーフェクトPHP http://www.amazon.co.jp/dp/4774144371/

パーフェクトって書いてあるから、パーフェクトなはずだと勝手に思い込む。

実際かなりすごい内容で、胃もたれ起こした。一ヶ月くらいで三回くらい読んで、大体のところを理解した。

フレームワークCakePHPを使ったので、MVCについてのくわしい記述は大変参考になりました。



MySQL

基本的には、よくわかるPHP概要をつかんで、それから

基礎からMySQL勉強。 http://www.amazon.co.jp/dp/4797344385/

最期

ハイパフォーマンスMySQL http://www.amazon.co.jp/dp/4873114268/

インデックスの貼り方などについて勉強した。






チャットに向いている技術

とりあえず掲示板くらいはつくれるようになったので、チャットについてリサーチ

ajaxとかよくわからん技術nodejsを使った非同期処理などがあると知る。

nodejsはC10K問題という問題を解決するすごいものらしく、かっこいいらしいのでこれを勉強することに。

ついでにnodejsと相性の良い、mongoDB勉強することに。







javascript勉強

よくわかるjavascript  http://www.amazon.co.jp/dp/4839941874/

終わったら、

パーフェクトjavascript http://www.amazon.co.jp//dp/477414813X/

パーフェクトjavascriptnodejsについてものすごく詳しく書いてあったので、とても参考になった。このあたりで、LINUXというOSを扱わなくてはいけないと気付き、自宅PCウィンドウからLINUXubuntu)に変えた。


mongoDB勉強

これはとにかく触ってなんぼでした。MySQL感覚が違い、苦労しました。

CakePHPmongoDBを扱うのは

https://github.com/ichikaway/cakephp-mongodb

という素晴らしいものを利用させていただきました。




■このへんで一回限界がきた。

なんとなくnodejsを扱うこともできるようになり、それなりに楽しいと思ってはいものの、「SNS作ったる!」と思ってから六ヶ月以上が経過していた。

さらWebサービスを公開するにはデザインもそれなりにしなくてはいけないらしく、CSSなどについて勉強しなくてはいけないと知る。



勉強に終わりが見えなくて、「しんどいなぁ」と思った。

一人でWebサービス作ってる「ゆーすけべー」さんとかすごいなと思った。

勘違いサブカル野郎だと思っていた「家入一真」とかもやっぱりすごい人なんだと思った。

自分はなんもできないなぁ。と痛感した。



で、悩んでても仕方ないので、デザインはバッサリあきらめることにした。


もうなんでもかんでもやるのは無理なので、捨てるものは捨てることにした。

■それなりのデザイン他力本願で。

基本的に Initializr  http://www.initializr.com/  (テンプレートエンジン

TwitterBootStrap   http://twitter.github.com/bootstrap/  (Twitterっぽい今時な感じのデザインが簡単に使える)

を使うことに。

でも、これだとまさにTwitterそのまんまっぽかってので、

http://bootswatch.com/ (きれいなデザインテンプレートがあるサイト

も使うことに。デザインについてはこれだけ。

無理はしないことに。



■大体できたら、あとはセキュリティ

セキュリティ大事自分サイトでは一応、登録制なのでフリーメールアドレスなどを預かる。これは流出させたら困るし、なによりユーザー様が安心して使えないなんてだめなので。

これにはかなり注意したつもりです。

まず基本的なことは 『体系的に学ぶ 安全ウェブアプリケーションの作りかた』  http://www.amazon.co.jp/dp/4797361190/

勉強

本番環境に公開する前には グーグル先生が公開している skipfishというツールでチェックをしたり、

Dos攻撃対策に、

http://up-point-server.info/?p=54

などに書いてある

mod_dosdetector などを利用。

これははてなさんが公開しているものです。この場を借りて感謝します。ありがとうございます

あとはSSHへのブルートフォースを防ぐために、DenyHostというツールを利用するなどした。



それからバックアップ

クラウドサービスを利用しているので大丈夫だとは思うのですが、一応rsyncコマンドバックアップを定期的にとることに。

サーバー上の別の場所Gzipで保存し、それを自宅サーバーのCentOSで保存するという形式です。深夜にcronで自動的に実行しています

参考サイトは、

http://mukaer.com/archives/2012/03/14/vpscentos/

です。


パフォーマンス向上のために少しだけ

はじめはサーバーapacheだけだったのですが、今は画像ファイルなどはNginxというサーバーを使うのが良いそうなので、Nginxを使いました。

あとはPHPの中間キャッシュを利用するAPCなども利用することに。


このへんについては、

http://bren.jp/blog/%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89vps%EF%BC%9Anginx-apache-%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95/

このような解説記事がたくさんあったので、参考にさせていただきました。

調子にのって、最期グーグルアドセンスも貼ってみました。




■ようやく完成。

で、なんとか完成しました。

いちおう妄想していた機能は実装できたかと思います

製作期間は勉強期間なども含めて、大体9ヶ月くらいです。

使ってみた感想や、ダメ出しなど頂ければ狂喜乱舞します。よろしくお願い致します。









モチベーションを維持するためにやったこと。

あっさりと書きましたが、実際は失敗の連続でやる気が萎えてばっかりでした。

疲れて帰ってきて、なにもやる気の起きない時もありました。


そういう時は、とにかくサポートページのQ&Aの1文でも良いから書いてみるとか、とにかくパソコンエディターだけ立ちあげてみるとか、していました。

ものすごーく覇気のない目でキーボード打ち続けていましたが、それでもなんとか完成することができました。惰性だろうとなんだろうと、少しずつは進むのだとわかりました。

SNS作ってみたわかったこと。

やはり1から完全自作をするのは無謀だった。でも、プログラムをやったことのない素人でも約一年頑張ればそれなりのSNSもどきを作ることができた。

これも先人たちの作ってくれたフレームワークや様々なツール、そして参考書などのおかげ。

私のようなアホでも頭の良い人の力を借りればなんとかなりました。ありがとうございます

そしてプログラムは一人でも出来るので、私のように非コミュでも楽しめる素晴らしい趣味である

現在

今はRubyに夢中です。くり返し処理がすごくきれいにかけるので素敵な言語だと思っています。あと、javascript面白いので毎日いじくって遊んでいますPHPももちろん触っています

非コミュあいかわらずですが、プログラム楽しいので前より幸せです。


仕様した技術など一覧

サーバー さくらVPS4Gプランを使用しています

Apache,Nginx,nodejsを利用しています

データベース mongoDBMySQLを使っています

フレームワーク CakePHP,socket.io

使用言語 PHP,Javascript

できたもの http://tag-chat.net

2012-10-26

iphoneで見れて、毎日いっぱい更新されるのエロ動画サイトを作った。【サイト構築詳細メモ

はじめに

なんちゃってプログラマーやってます

「みんなの役に立つサイトを作って、一発大きく儲けたい!」と、

思い続けて、早10年(泣)。。

なかなか画期的アイデアって出てきません。。

とりあえず、エロサイトを作るのってすごく勉強なる?楽しい?らしいので、

誰にも利用されない「へぼツール」作るより必ず誰かの為になるなぁと考え、

エロサイト作りました。(保守不要で完全自動化)

iphoneで見れて、毎日10記事絶対更新

できるだけ、誰でもわかるように、詳細を書いていますので、

これを見るだけで、ノンプログラマーの方でも、

同様のサイトは簡単に立ち上げることができちゃうと思います

つくったサイト

http://iphone-xvideos.info/

サイト名:iphone-xvideos エロ動画H (仮)

デザインデフォルトのまま(そのうち修正しまーす)

作成期間:40時間ぐらい…

iphoneでも見やすくしています

※記事は毎日10更新予定です。つまり毎日このサイトだけ見に行けば困らないってことです。

きっかサイト

http://anond.hatelabo.jp/20101219185436

http://anond.hatelabo.jp/20101203150748

http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20120331/1333192327

http://anond.hatelabo.jp/20120318122617

http://anond.hatelabo.jp/20120914214121

http://anond.hatelabo.jp/20110804021353

http://anond.hatelabo.jp/20120926165533

レンサバ

saasesのVPS OsukiniサーバーLT メモリ512MB 月450円! アダルトOK

CentOS 64bitを選択。(メモリを食うだけなので、特に用がなければ、32bitにしよう!)

↑一番安いプランしか契約できなかった…

※どこにも書いてないけど、2週間以内なら取り消しできます

契約時、webmin&mysqlの選択は必須にしておいたほうがいいです。私は間違えて、webmin無しにしてしまった。。

から、再インストール(初期化)すれば、再選択することができるようです。。

申し込み後、たったの30分で接続できるようになりました。

ドメイン

iphone-xvideos.info

バリュードメインで取得。280円!安い。

DNSVPSIPに変更。

不要サービスを止める

/sbin/chkconfig auditd off

/sbin/chkconfig autofs off

/sbin/chkconfig avahi-daemon off

/sbin/chkconfig bluetooth off

/sbin/chkconfig cups off

/sbin/chkconfig firstboot off

/sbin/chkconfig gpm off

/sbin/chkconfig haldaemon off

/sbin/chkconfig hidd off

/sbin/chkconfig isdn off

/sbin/chkconfig kudzu off

/sbin/chkconfig lvm2-monitor off

/sbin/chkconfig mcstrans off

/sbin/chkconfig mdmonitor off

/sbin/chkconfig messagebus off

/sbin/chkconfig netfs off

/sbin/chkconfig nfslock off

/sbin/chkconfig pcscd off

/sbin/chkconfig portmap off

/sbin/chkconfig rawdevices off

/sbin/chkconfig restorecond off

/sbin/chkconfig rpcgssd off

/sbin/chkconfig rpcidmapd off

/sbin/chkconfig smartd off

/sbin/chkconfig xfs off

※190MBが150MBぐらいになります

SSHサーバ設定

$ su root

FTP接続できるようにする。

http://support.saases.jp/index.php?action=artikel&cat=63&id=312&artlang=ja

バーチャルホストの設定

# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf

NameVirtualHost *:80 ←これを探して、コメントアウトを削除。その下に以下を設定。

<VirtualHost *:80>

DocumentRoot "/home/ユーザーID/iphone-xvideos.info"

ServerName iphone-xvideos.info

<Directory "/home/ユーザーID/iphone-xvideos.info">

order deny,allow

allow from All

Options FollowSymLinks

AllowOverride All

</Directory>

</VirtualHost>

apache再起動

# /etc/rc.d/init.d/httpd restart

httpd: Could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using...」

再起動時に上記のエラーがでた。

その時はこちらで解決⇒http://d.hatena.ne.jp/uriyuri/20100511/1273575287

で、このままだとIPアドレスでもアクセスできてしまうので、以下もやっておく。

http://fedorasrv.com/memo/log/29.shtml

mkdir /home/ユーザーID/iphone-xvideos.info

chown ユーザーID /home/ユーザーID/iphone-xvideos.info

/home/ユーザーID/以下はpermission errorとなりアクセスできないので、権限を変える。←いいのかな?

chmod 755 /home/ユーザーID/

CentOSAPCインストール

http://blog.verygoodtown.com/2010/02/centos-apc-install-how-to/

# pecl install apc

↑これを実行した際に、「error: expected specifier-qualifier-list before 'pcre'」なんちゃらっていうエラーがでたので、以下を実行。

yum install pcre-devel

再度実行して、無事インストールできた。

# pecl install apc

# vi /etc/php.ini

extension=apc.so ←これを一番最後に追記

APCの設定】

vi /etc/php.d/apc.ini

extension=apc.so

[APC]

apc.enabled = 1

apc.shm_size = 64 ←適当。。

apc.gc_ttl = 3600 ←適当。。

apc.ttl = 3600 ←適当。。

/etc/init.d/httpd restart

  • viの基礎講座】-----

/ ←検索

n ←次の検索文字へ

i ←編集モード開始

Esc ←編集モード終了

]] ←最後尾に移動

:q! ←保存せずに終了

shift押しながらzz ←保存

--------------------------

apache再起動

# /etc/rc.d/init.d/httpd restart

phpinfoの画面でapcの項目があるか確認

vi /home/ユーザーID/iphone-xvideos.info/index.php

phpinfo();

?>

apacheの負荷対策

http://tanaka.sakura.ad.jp/2011/05/centos-linux-apache-php-perl-mysql-lamp.html

↑これを参考に適当に変更してみた

MaxClients 256 ←これを40に

MaxRequestsPerChild 4000 ←これを1000

このサーバは、512MBしかいかもっと小さくしたほうがいいのかも。。

# ab -c 10 -n 100 http://iphone-xvideos.info/

【変更前】

Requests per second: 40.01 [#/sec] (mean)

【変更後】

Requests per second: 137.57 [#/sec] (mean) ←1発目

Requests per second: 552.79 [#/sec] (mean) ←2発目以降(キャッシュ後)

wordpressがらみ

http://ja.wordpress.org/

最新版をやってみるとエラーが発生。

サーバーPHP バージョンは 5.1.6 ですが WordPress 3.4.2 は 5.2.4 以上のみでご利用になれます。」

phpmysqlバージョンアップはやっかいそうなので、

3.1系を選択する。。

http://ja.wordpress.org/releases/

※↑結局、後日phpmysqlバージョンアップをやりました。

ソースをUP

DBを作る

http://自分サーバIP/phpMyAdmin/

ホームの「新規データベース作成する」と書いてある所の下にある、

DB名⇒wp、照合順序⇒utf8_unicode_ci

wp-config.php

を修正する。

プラグイン

WP-DBManager

WP Super Cache

WP to Twitter ←まだ設定してない

WPtouch ←/wp-content/plugins/wptouch/themes/core/core-header.php をちょこっと変更すればiphoneでxvideo再生ができる。

○人気記事一覧

http://the-fool.me/wordpress/plugins/wordpress-popular-posts.html

テーマデフォルトのまま。。

XML-RPC自動投稿

設定⇒投稿設定⇒Atom 投稿プロトコルXML-RPCにチェック

もう1個負荷確認

https://loadimpact.com/

キャッシュが効いていて問題ないことを確認。

クローラーを作る

wikipediaから取ってきた女優名をカテゴリテーブル(wp_terms)に突っ込む。(5,260人でした。)

↑これは月に2回更新。cronで動かすことにした。

googleブログ検索(24時間以内のもの)に女優名をつっこんで、

出てきたサイト情報を取得すればOK。

(とりあえず、引退した人の動画は少ないだろうと考え、現役2,762人分のxvideosを取得してみた。処理時間8時間、192件取得できた。)

双方とも、スクレイピングを使えば簡単に取得できます

http://www.kaasan.info/archives/1457

念のため、巡回するごとに、sleep10秒してます

動画URLを取得したら、削除されていないか調べて、OKだったら投稿

PHPからRPC投稿するやり方は、

http://www.multiburst.net/sometime-php/2009/04/newpost-with-wordpress-xmlrpc-api/

↑ここらへんを参考に

http://pear.php.net/package/PEAR/download

pear自体はここにあるので、「XMLフォルダのみをUP。

だいたい、30分で10記事取得できることがわかったので、

毎日深夜に10記事取得するようにする。

【cron設定】

$ crontab -e

00 04 * * * /bin/sh /home/ユーザーID/iphone-xvideos.info/insert_X.sh >/dev/null 2>&1

00 03 1,15 * * /bin/sh /home/ユーザーID/iphone-xvideos.info/insert_XXX.sh >/dev/null 2>&1

http://miya0.dyndns.org/pc/settei/crontab.html

----------------------------------------------------

1日何件の更新とするか?10件ぐらい?

↑旬な情報が取れないが、とりあえず。。

前日のterm_idを記録して、

次の日はそれ以降のデータを取得する。

次のterm_id存在しなかったら、1からやる。

----------------------------------------------------

今後の追加機能予定

jqueryお気に入り作成cookieを使う。(PCのみ?)

☆好きな女優を登録しておけば、記事の更新情報メールで通知。

デザイン修正。。

感想

すぐできるかと思いましたが、結構時間かかりました。

実際、なんとなく勉強になった気もするし、楽しく作業できました。

皆さんもぜひ。毎日が少し充実しますよ。

まったくアクセス無くても、自分用にとても良いものができたと思っているので満足です。

もし繋がりにくくなったりしたら、

別のレンサバに変更しますー。

サイトオープン後のあれこれは、

随時こちらに追記していきますね。

最後まで読んで頂いてありがとうございます

2012/11/8 追記

サイトオープンから10日ほど過ぎたので状況をお知らせします。

はてぶは全くだめだった。。

ページビュー1000/日

(日々増加しているが、検索エンジンからくるようになってもまだこんだけ。。)

メモリは問題なし。512MB中ピークでも300MBぐらいしか使ってない。

30分に一回メモリ監視を仕込んだ。

# vi /usr/local/bin/memrep.sh

date >>$1

free >>$1

echo >>$1

# chmod 744 /usr/local/bin/memrep.sh

本日テスト的にDMM広告を張ってみました。。←すぐ消した。。

また、後日お知らせしますね。

2012/12/3 追記

1か月経ったので。。

topスライダー付けてみました。

ページビュー2500/日

自動更新なのに、きっちりアクセスは日々増えて続けていますエロは強い。

アクセス少ないので、負荷は全く問題なし。

Swapも全く使ってない。

忍者AdMax貼ってみたけど、1日20円とかで、まったく駄目。。

レンサバ代にはなりそうだけど。。なんか良い広告いかな。。

2012-05-01

これからプログラムを始めようと思ってる人へ

はじめに僕はプログラムが苦手です。

ほんとに苦手です。

やりたいことにどうしても必要から仕方なく組んでるだけで

誰かがやってくれるんであれば絶対自分プログラムしようなんて思いません。

寝る時もあーやってこうやったらこうなるとか考えてしまって睡眠不足になるし

自分で向いてないなとよく思います

そもそもプログラムに一番最初に触れたのは

9年くらい前のことです。

はじめてのプログラムperlでした。

仕事プログラムを使う必要があったので仕方なくparlの本を買ってきてシコシコやってました。

おなじみの「 hello world 」とかをモニターに表示させたりしました。

ものすごく簡単に理解してもらうためにこういう感じ書いてるんでしょうけど

ぶっちゃけ、本やネットの通り学習していくと大半の人が前半で飽きるか挫折します。

だって、全く興味がないことをしてるんですものね。

最後掲示板の作り方とか解説してる本とかありますけど

掲示板作ってどうするの?

一人で投稿して一人でレスするの?

とか思ってしまます

自分に興味のないことをやるのって絶対続かないし覚えないんですよね!

僕もperl学習したあとJavaを覚えようかなと本を買ってきて一通りやってみたんですけど

書かれてあるとおりに電卓とか作っても全く興味ないし作りたくもなかったので

全然頭に入ってきませんでした。

しかし、これがエロい物だったらどうでしょう

多分、すごい勢いでいろんなことを覚えていくと思います!(男ならw)

最近、そんなことをエロいWEBサービスを作りながら考えていました。

エロサービスを作っていると楽しいんです!

もうほんとに楽しくて、夢中になって自家発電・・いえ、プログラムしていました。

本屋に行ってプログラム関係の棚に

楽しいエロサイトの作り方」

「はじめてのエロサイト

「3日でできるエロ

エロで覚えるphp

phpアダルトサイトを作ろう」

「できるエロサイト

エロデータベースチューニング

こんな感じのタイトルの本があったら僕だったら間違いなく買います

そして、ものすごごいスピード学習しますw

そんなわけでこれからプログラムを始めようと思っている人はエロい物をプログラムで作ってみてはいかがでしょうか?

そして、僕が今回作ったエロサービスエロ動画検索ランキングサイト

http://adultmovie-clip.com/ を作るのに必要だった知識について書いてみますので参考にしてみて下さい。


【今回作った物はどんなWEBサービスか?】

アダルト動画キーワード検索できるようにして一覧表示させ

お気に入り動画ログインなしでブックマークできるようにする。

人気ブログランキングのように外部サイトを登録できるようにし逆アクセスランキング機能をつける。

必要な知識】

html

html学習

http://www.tohoho-web.com/wwwbeg.htm

今回はhtml5でやってみた。

http://www.html5-memo.com/

http://webdesignrecipes.com/semantic-html5-with-outline/

jQuery

http://higashizm.sakura.ne.jp/jquery_first/

http://webdesignrecipes.com/jquery-beginners-guide-for-web-design/

クリップブックマーク機能に利用

jquery.cookie.jsを使う。

http://helog.jp/javascript-2/jquery-javascript-2/1406/

動画IDcookieに保存しておく。

php

phpの基礎からできるからおすすめでかつデータベース勉強もできる

これを覚えればエロ検索サイト作れる。

http://php5.seesaa.net/

エロデータ作成スクレイピングエロ動画データの収集)により行う。

htmlSQLでさくっとエロデータを収集

http://bowz.info/1916

エロデータは色んな動画サイトから収集する。

例えば

http://example.com/?name=女優

みたいに女優名前を変更していくプログラムなんかを書いて

該当ページをhtmlSQLで取得する。

そこから必要データを抜き出す。

必要な最低限のデータ項目は

動画タイトル

動画URL

動画サムネイルURL


登録ユーザーログイン機能

http://tenderfeel.xsrv.jp/php/628/

画像アップロード

http://plog.pya.jp/program/php/lesson11/sample01.html

MySQL

phpのところで紹介したサイトと同じ人が作ってるっぽい。

非常に分かりやすいのでここで学習するとさらにいい。

http://mysqlweb.net/

google アナリティクス

ランキング部に利用、APIがあるのでリファラーサイトアクセス数カウント

http://kota.oue.me/php%E3%81%A7google-analytics-api%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%8B%E3%80%82/

https://developers.google.com/analytics/resources/articles/gdataCommonQueries?hl=ja

■負荷対策

APCインストール

http://www.doyouphp.jp/tips/tips_apc.shtml

mod_evasive

DOS対策

http://www.makizou.com/archives/1341

mod_expires

これがないとアダルトサイト死ねる。

http://www.ahref.org/tech/server/apacche/389.html

mysql クエリキャッシュの設定

http://thinkit.co.jp/free/article/0707/2/6/

サーバー関係

centos

VPSを借りてこのサイトの通りやればWEBサーバーが構築できる。

できればメモリは1Gほしい。

無修正じゃなければKAGOYAのVPSでいいんではないでしょうか。

外部に公開しないのであればローカルでシコシコして下さい。

http://centossrv.com/

レンタルサーバーを借りるのであればあまり必要じゃないか

SSH・・・クライアント(Windows)からLinuxサーバーリモート操作する

apache・・・WEBサーバーチューニング関係はググりまくって下さい。

mysql・・・データベース 全文検索を利用する場合、一旦mysqlは削除してsennaインストールインストールする順序に気をつける http://anond.hatelabo.jp/20110804021353

Tripwire・・・ファイル改竄検知システム導入

chkrootkit・・・rootkit検知ツール導入

Clam AntiVirus・・・アンチウィルスソフト導入

iptables・・・ファイアウォール構築

SSL・・・通信の暗号

全文検索

senna

http://qwik.jp/tritonn/

アフィリエイト広告

経験上、サーバー代にもならないと思うので今のところ掲載しません。

以上です。

今回このサービスを作ることになったきっかけは

3月くらいから心身ともに疲れきっていたのでリフレッシュする意味で作ってみました。

エロサービスは以前にも何度か作っていてその時は非常に楽しくてわくわくしながらプログラムしていたので

それを思い出して、じゃあ作ってみようという感じです。

エロいの作ってるとストレス解消になります

いろんな意味でw

初めてのプログラムエログラムってなかなかないと思うし

学生就職活動で、WEB系の会社面接した時なんかにプログラムでどんなの作ったことある?と聞かれて

エロサイト

とか言っちゃうと「こいつできる」と思われるかもしれませんので(あくまで僕がそう思うだけですw)

これからプログラムをやろうと思ってる人はエロサービス作りで覚えてみて下さいw

きっとあっという間にできるようになります

さて最後になりますがこんなの作ってみたんでよかったら利用してみて下さい。

アダルト動画クリップ

http://adultmovie-clip.com/

ではでは!よりエロライフを!

動画検索は前にも日記を書いてるので興味のある方は参考にどうぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20110804021353

2012-01-07

事務職リーマンwebサービス作ってみた

Webシステムとは縁遠い事務職のリーマンが、ある日思い立って、ニッチな用途の検索エンジンサービス作ってみたので、ちょっと書いてみようと思います

ちなみに、検索エンジンといっても、googleカスタム検索とかのお茶濁し系じゃなくて、apache Solrというオープンソース検索エンジンを、VPS上で動かしているという、それなりに本

気度の高いものです。

なんで素人がそんな物騒なものを動かす羽目になったかは、後述。

アイデアときっかけ

やりたい構想みたいなことを思いついたのは、もう6、7年前ほど前のこと。初めて独り暮らしを始めたときに、ひどく不便を感じたことがあり、こんなサービスがあったら便利だなあ、

と、ぼんやり妄想していました。

ちなみにその妄想をふと高校の同期に話したとき、そのサービスはどこにあるのか?!と、えらくがっつかれたのを、覚えてます。まあ、俺と同じく偏執狂の奴だったからだと思います

が。

ただ、しがない事務職リーマンということもあり、当然、技術も無く、そのときは、やるならこんな名前サービス名だろうなあ、とか、そんな妄想レベルで、話は終わっていました。

そんな感じで、5年ほど月日は経ち、なんとなくリーマン人生の流れも見えてきたところで、以前、妄想していたことを、ふと思い出しました。

5年も経ったら、さすがに自分が考えたようなこと、誰かがやっているだろうと調べてみたところ、意外なことに、競合になるようなサービス存在せず。ちょうど異動があって、少し時

間が出来たこともあり、じゃあ、着手してみようかと思い立ちました。

やりたいことは非常に面倒だった

やりたいことは、大手サイト情報検索。ただ、商品ページ内の特定情報、それも、商品ごとに正規化されていない表記を、正規化して抽出する必要があったので、大手サイトの既設API

だけではとても実現不可能でした。

まあ、だからこそ、5年間、誰もやろうとしなかったんでしょうが

ということで、とても一発では解決できなさそうな内容だったので、自分でなんとか実現できそうな機能に細分化して、各個撃破していくことにしました。

面倒なサービスをどう実現するか

随分と考えた結果、

以上に区分できると考えて、これらを各個撃破していくこととしました。

また、技術もなく、プログラミングも出来ず、ましてやlinuxサーバのお守りをしたことなんて当然ないので、インターネット上に置くサーバですべての処理を完結させるのではなく、イ

ンターネット上に置くリソースは最小限に留め、できる限り、勝手がわかる自宅のwindowsパソコンで処理を行うことにしました。

ちなみにさらっと結論だけ書いてますが、ここまで至るまでに、いろいろと調べ続たり、考え込んだりしていたので、思い立ってから3ヵ月は掛かってます。。。

検索エンジン周りの開発

さて、やる方針を決めたあと、はじめに着手したのは、要の検索エンジンサーバです。

いろいろとググって調べて、mySQLというやつか、apache Solrというやつかに絞りましたが、結局、Solrを使うことにしました。

MySQLのほうが実績は多そうだったのですが、Solrのほうが検索専門で、滅茶苦茶動作が速いらしいということ、MySQLでも出来るが特に速度が遅いらしい全文検索機能も使いたかったこ

と、あとファセット機能ジャンル絞りこみに便利に使えそうだったので、というのが理由です。

ちょうどSolr本が発売されていたこともあり、それを参考に、自分が使うように設定ファイルを変更していきました。

しかし、初めは設定ファイルの内容も意味不明な上に、私の書き方も雑なのか、少しいじっただけでまったく動かなくなる。結局、設定ファイルを一文字ずつ変更しては動作検証、とい

った始末で、進捗は地を這うよう。ある程度思い通りにSolrを扱えるようになるまで、3ヵ月以上掛かったでしょうか。。。

さらに、検索エンジンフロントエンドSolr検索結果を、htmlに変換するプログラム)も書かなければならない。プログラミングが出来ない人間には、これが本当に辛かった。

Solr本に、いろんなプログラミング言語でサンプルがあったのですが、迷った末に、わずか数行なら書いた(≒コピペした)経験があるという理由で、javascriptを苦渋の選択。

しかし、選択はしてみたが、基礎が本当に無いから内容がサッパリ頭に入ってこない。こちらも、わかるところから本当に1文字ずつ変えていくといった手探り状態。

プログラミングについては、今回のためだけだから、といった理由で、一切基礎をやらずに着手したのが裏目に出たのか、サンプルのソースをモノにして、書き上げるのに、ゆうに半年

以上。本当に時間が掛かりました。

kanzen21.comに衝撃を受ける

さらに、Solr周りで計9ヶ月間ハマっていた頃、忘れもしない、kanzen21のおっさん彗星のように現れて、衝撃を受けることになります

大手サイトのページをクロールして検索エンジンを作る手法は、私と考えていた構想の枠組みとまさに「完全に一致」な訳で。。。

図書館事件に注目していたのも同じで、あまりの一致具合に衝撃を受けっぱなしでした。

その後の成り行き等も含めて、興味深く観察させて頂き、本当に参考になりました。

クローラ周りとかの開発

そんな感じで紆余曲折もありましたが、ようやく難題だった、プログラミング関連に目処が立ってきたので、あとはクローラと肝心のデータ処理です。ここからは、勝手知ったるwindows

の領域なので、多少の安心感があります

まず、クローラですが、専用のクローラwindows用に探してきたり、それを設定するのも大変なので、今回はテレホーダイ時代に使っていたような、フリーweb巡回ソフトを利用する

こととしました。指定のhtmlダウンロードしてくるだけなので、別に変に新しいものに手を出す必要もないので。

また、ダウンロードしてきたhtmlファイルについては、これまたフリー日本語処理ツールでcsv方式に加工することにして、処理ルール部分を相当に作り込みました。

このあたりは、全体を通して見てもキモの部分なんですが、ある意味ちょっとしたパズル感覚だったので、プログラミング言語の部分と違って、かなり楽しかったです。

あとは、msdosバッチファイル(これは前から知っていた)で、これらの処理を繋ぎcygwincurlかいうツールで、連続して検索エンジンサーバcsvファイルアップロードする

仕組みを作りました

検索エンジンサーバには、容量は少ないが、安くて高性能という、今回の用途にピッタリだった、さくらVPSを借りて設定。CentOSサーバ構築ホームページを見ながら、サーバとか

Solr管理URLとかにセキュリティを掛けて、こちらも素人ながら、意外とすんなり設定。

ホームページは、vpsサーバ相乗りさせるのではなく、別にさくらレンタルサーバを借りました。apacheの設定方法等を習得する必要がありませんし、vpsリソースapacheと分け

合う必要が無くなるので。ホームページhtmlファイルcssファイル等も調べながら設定し、画像も準備しました。

あと、構想を思いついたとき妄想していたサービス名の.comドメインは、すでに他者に取得されていたのですが、どうも使っている風にも見えなかったので、whoisで出てきたメール

ドレスに連絡して交渉し、幾ばくか払って買い取りました。

ようやく完成

結局、足かけ18か月。ようやく完成。

楽天市場家具を、幅x奥行x高さ(家具サイズ)で検索できる、楽天市場家具カテゴリ専門の検索エンジン

カグサイズ検索

http://kagusize.com

この商品数規模(データ収録約30万アイテム)で、1センチ単位家具サイズ指定検索が可能な手段は、商用サービスも含めて、ほかには存在しないと思います

kanzen21と違って、エロじゃないから華はないけどね。。。


カグサイズ検索提供する価値について

ちなみに冒頭で少し書いたきっかけですが、就職して独り暮らしを開始したときに、新しい家にピッタリサイズ家具が欲しかったのですが、これが楽天で探すのは至難の技でして。

楽天家具を探してみようと思った人には判っていただけると思うのですが、楽天では、価格では範囲指定やソートができても、サイズでは検索出来ないんです。

これは、楽天では、商品のサイズ情報は商品の自由記述欄に記載することになっているためで、商品ごとにサイズの記載方法がバラバラのため、検索事実上、不能となっています

家電製品とかに関しては、種類が少ないこともあり、メーカーホームページとかでサイズを確認した上で、商品型番で検索すればいいので、それほど問題にはならないのですが、家具

って、種類が非常に多く、型番もあったり無かったりで、家電のようにサイズを調べることができません。

しかも、サイズが非常に重要な商品です。なんて不便な!

・・・ということで、カグサイズでは、楽天の商品ページにいろいろな書式で書かれているサイズ情報を拾って解析して正規化し、範囲指定やソートして検索ができるようにしています

また、単に寸法サイズを拾うだけでは、梱包サイズとか引き出し内寸とかも引っ掛かってしまうので、それらは出来るだけ排除して、商品の外寸が優先して引っ掛かるよう、アルゴリズ

ムを調整しています

単位センチミリ)に関しても、商品ごとにバラバラ(単に単位だけでなく、商品説明のどこに"センチ"とか"ミリ"と記載しているかについてもバラバラです。)なので、サイズ表記

前後の状況をみて、正しいと思われる単位で拾うようにしています


その他

あと、変わった使い方としては、欲しい家具価格比較みたいなこともできます

家具は、同じ商品でも、店ごとに型番が違ったりすることがよくあり、簡単には価格比較が行いづらいジャンルの商品です。

しかし、型番は違っても、同じ商品なら原則、サイズは同じですから、欲しい商品とまったく同じサイズ検索をかけると、同等商品があるのかどうか比較しやすい・・・といった使い

方もできます

おわりに

と、そんな感じで、しがない事務職リーマン作ってみたニッチな用途の検索webサービスを、サービスインさせて頂きました。

一般に公開されていて、誰でもアクセスできる情報でも、ニーズが有りそうな切り口の条件で検索性を高めれば、新しい価値創造できるんじゃないかという実験です。

もしよろしければ、ぜひ、使ってみてくださいー。それでは!

----------

カグサイズ検索

http://kagusize.com

追記

アップ直前の変更により、最大サイズの指定がうまく働かなくなっていたため、修正をしました。ご指摘有難うございました。

2011-11-20

Where Linux crushes Windows like a bug: Supercomputers

The faster a computer goes, the more likely is to have Linux at its heart. The most recent Top500 list of supercomputers shows that, if anything, Linux is becoming even more popular at computing’s high end.

In the latest Top500 Supercomputer list, youll find when you dig into the supercomputer statistics that Linux runs 457 of the world’s fastest computers. That’s 91.4%. Linux is followed by Unix, with 30 or 6%; mixed operating systems with 11 supercomputers, 2.2%. In the back of the line, youll find OpenSolaris and BSD with 1 computer and–oh me, oh my–Windows also with just 1 supercomputer to its credit. That’s a drop from 4 in the last supercomputer round up in June.

Digging deeper, we find that various customized Linux distributions account for 414 of the supercomputers. AIX, IBM’s house brand of Unix, takes a distant second place in individual operating system distributions. It’s followed by various versions of SUSE Linux Enterprise Server (SLES) and a variety of Red Hat Enterprise Linux (RHEL) variants including the RHEL clone CentOS. Compute Node Linux is the last significant solo Linux distribution on the list.

Other operating systems that just make the list includes Oracle’s all but dead OpenSolaris with one entry. The sole Windows entry, Windows HPC 2008, placed 58th.

So, while Linux has only a minute share of the desktop, a big chunk of the server market, is the platform for most Web servers, when it comes to one arena: the fastest of the fast, supercomputers, Linux absolutely rules.

http://www.bcpowerbattery.co.uk

2011-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20110816191339

■異性の好みを探る簡単な方法

これは私の長年の統計学経験論なのだが(つまりいい加減てことですね)

異性の好みや接し方を簡単に推測する方法がある。

それは、

「どんなディストリが好き?」

って聞いてみることだ。

好きなディストリは?と聞いて「RedHat」(但しスポーツカーとRVを除く)を挙げる人は、かなり保守派だ。

堅実派、浮気しない人、安定した職業についた人を好む傾向がある。

また平均的な異性を好む。必ずしも美人(イケメン)である必要はない。逆に派手な異性は苦手。

Ubuntu」あるいは「Debian系」等パッケージシステムで挙げる人は、

基本的にブランド志向なので、他人から見て自分恋人がどのように見えるかをとても気にする。

男性なら高収入医師弁護士などの職業が優先事項。ルックスは良いに越したことはないがそれよりも財力と権力(役職とか)

女性ならモデル体系で背丈があり、彫りの深い顔立ちが有利。

CentOS」「SeLinux」を挙げる人は、

女性なら体育会系のがっしりした男性を好む。自分より背の低い男性は基本NGマッチョOK

男性ならバストの大きさをとても気にする。基本的に巨乳好きというか貧乳は許せないタイプである

Gentoo」とか「Gentoo」みたいな一般人はあまり知らないような特定の固有のディストリ種名を挙げる人。こういう人はあまり特定の傾向がなく、好きな異性タイプピンポイントである。たとえば女優のAは大好きだが(顔の似ている)Bは生理的ダメ、とか言うことがよくあるのでその微妙な違いが他人にはよくわからない場合もある。ただし好きなものはとことん好き、という人である

また、特に男性場合ディストリの扱い方と女性の扱い方はとても良く似ている。

ディストリにこだわる人、これは処女にこだわる。中古ばかり乗っている人はその点はおおらかである

ひとつディストリを長く使う人。これはパートナーの異性をとても大事にする。基本浮気はしない。女性場合は重すぎることも。

頻繁にあれこれとディストリを乗り換える人。こういう人は異性も簡単に乗り換えるし浮気が多いので要注意である

OSインストールばかりしてる人や、Kernelカスタマイズをたくさんする人は、暴力傾向があるのでこれも要注意。パートナーをとても大事に(誰にもちょっかいを出させない)するが、ひとたび浮気でも疑われると暴力沙汰になりたいへんな思いをする。

2011-07-25

CentOS yum - File not found by glob .. しかIEでは読めるんだが

rpm -Uvh http://mirrorlist.centos.org/?release=5&arch=i386&repo=extras

error: File not found by glob: http://mirrorlist.centos.org/?release=5

基礎的なことだが、Linuxのコマンドラインもしかして"&"をうまく認識できないのかな?

CentOSyumがうまくできない時 - デフォルトGW設定

http://blog.mizoshiri.com/archives/93

(Cloud 9 さん ブログ)

社内サーバからはOKなのに

社外のサーバyumばかりかwgetpingもことごとくだめって、

FWの設定間違えたかな...などと考えをめぐらせつつググってみたら、こちらに解決手順が。


Windowsだと、デフォルトゲートウエイNICTCP/IP設定画面に含まれているけど

それって考えてみたら、デフォルトゲートウェイコンピュータ(ホスト)固有だからおかしいよね。

/etc/sysconfig/network-scripts/cfg-eth0

の項目をいじっても社外につながらなかった(/etc/sysconfig/networkGW設定も必要)

ことへのグチですけど。。

(デフォルトGWの設定画面含めて、route tableに統一して編集する方式も、OS設計的にアリだよな)。

CentOS on VirtualBOX on Win7 で、しょっぱな停止する場合の対策

インストール時のCUI画面において

"Registered protocol family" うんたら...で止まってしま場合

http://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?f=7&t=28346

システム ―> マザーボード ―> 拡張機能の「IO APICを有効化」をチェックONでおっけ。

Win7 Pro SP1 64bit

VirtualBox 4.0.10 r72479

CentOS 5.6 (DVD.ISO)

2010-11-01

おまん

ちょっくら精神きたして、閑職についてるナウ。

部屋で一人作業、ツラスなう

ひまっす。することないっす。

CentOS飽きました。。

もうね、なんかね、

あったかいオマンコを触りたい。

シッコの出口をまさぐりたい。

女子のシャワーを浴びたい。。

東京に出たい。孤独だわ。

単純作業で、孤独とか、もうなんかね、きたすね。。

天国地獄があって、監獄という世界があるみたい。

無味乾燥、無音の無気力、無機質。

矛盾さえない、シングルモード。。

短調な極めて白い壁との向き合いっ子。

今上司にフォローされた。。

もたないでしょこの作業とのこと。。

違う作業をまぜましょうとのこと。

助かる。。

2010-09-07

IT系とかそれ以外のスキル列挙するから何ができそうか教えて欲しい

色々教えてください偉い人。

自分で考えろってのはご尤もですが、色々な方の意見が聞いてみたいのです。

純粋Java(max5000行程度)

Struts(ver2じゃないほう)上でのJava(max2000行程度)

perl(max7000行程度)

c/c++(ちょっと)

Haskell(ほんの少し)

VisualBasic.NETじゃないほう)(ほとんど忘れた)

HTML/CSS(セマンティック厨)(HTML5勉強中)(バイトWEBデザイン経験有)

javascript(簡単なものなら)

XML/XSL自作プログラムI/Oに利用)

MovableTypeCMSとして利用。ちょっとした企業サイトレベルくらいのものの構築。簡単なプラグイン作成とかも)

Apache(セットアップと最低限の設定くらい)

Tomcat(同上)

LinuxCentOSUbuntu。セットアップとちょっとした設定程度)

IPA資格ソフトウェアネットワークデータベース

Tex論文プレゼンテーション作成

AdobeDTP製品(CS2)(雑誌編集経験有、ただし学生レベル

Oracle10g)(Bronzeレベルの知識とちょっと触ったことがある程度の経験

postgreSQL(ちょっと触ったことがある程度)

会計関連の知識(日商簿記2級)(大学管理会計をかじった)

数学系の知識(論理とか集合やらの基礎。大学計算機科学をかじった)

印刷物/WEBサイトデザイン(独学だけどそれなりに。一般人よりはそれっぽいデザインが作れるかと)

・文章/記事作成(取材→記事執筆。文章校正経験有)(随筆みたいのは無理)

漫画ゲームが大好き

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん