2014-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20140902151456

全体に何を言ってるかよくわからんかったが、WWW::Mechanizeだけ使ったことがあって心当たりがあったので調べてみた。

出典は↓のサイト
http://d.hatena.ne.jp/kitamomonga/20110628/ruby_mechanize_2_0

このサイトによれば、
2011年6月27日に、Rubyスクレイピングライブラリ Mechanize のバージョン 2.0 が公開されました。」
「1.0.0 以前から警告されていましたが、WWW モジュールが実際に削除されました。Mechanize 2.0 では WWW::Mechanize という記述は単にエラーが出ます。」
らしい。

まりWWW::Mechanizeの名前で使えたのは3年前。それ以前から警告が出ていたようだから元増田WWW::Mechanizeを警告なしで使っていたとすれば、少なくともそれ以上前コードなわけだ。

Perlと違い、RubyではMechanizeは標準ライブラリではなく、単なるサードパーティライブラリだ。それが3年以上無変更で動かないからといってRubyという言語自体否定するのは、ちょっと飛躍が過ぎるんじゃないか。

Perlが3年以上一切互換性を破壊する変更をしていならそれは結構だけど、結局それは、(よく言えば)枯れた言語からという理由もあるだろう。単にPerlが死につつあるのを、Rubyをダシにして抵抗したいだけに見える。

私も以前はPerlを使っていたが、今とはなってはまったく使う気がしないね

記事への反応 -
  • 意見を聞かせて欲しい。 今更Perlを始める理由なんてないと言われて久しい。 なるほど確かに教養としてPerlは知っておいた方が良いが、より優れた言語がある。 そして、推される筆頭は...

    • 全体に何を言ってるかよくわからんかったが、WWW::Mechanizeだけ使ったことがあって心当たりがあったので調べてみた。 出典は↓のサイトhttp://d.hatena.ne.jp/kitamomonga/20110628/ruby_mechanize_2_0 こ...

      • 元増田です。さすがにそこまでアホじゃないです。 簡単に言いましょう。今も昔もOSはCentOS 6.x。  昔:gem install mechanize -> OK  今:gem install mechanize -> ERROR: Error installing mechanize: mime-ty...

        • ぶっちゃけも何も、サーバ用途でCentOS選んでるのってかなり情弱っぽい気がしないでもない。ubuntu serverでええやん。

    • マジレスするとPHPがええやろ。バージョン上げるだけで殆どの機能は使えるようになるし、(逆もあるっちゃあるが)プラグインとかはapt-getで入れりゃええ。 管理楽やで。ソース書くの...

    • タイトルにだけ答えるならJavaScript一択。 環境準備が簡単 情報が豊富 結果が目に見える 仕事にも繋がる キリシア様に届けていい言語、golangとか?

    • 「publicてなに?staticってなに?voidってなに? mainはメインなんだろうけど []ってなに?argsってなに?なんでint main?str mainとかあかんの?たまに*印ついてるのなに?全部意味が分からん...

      • 異議あり! C++ではvoidは必要ないかもしれないけどintが必要だから、(初歩レベルでの)実質的な複雑さはCと変わりない!

    • そーやって嘘かいて滅亡するべきクソperlを進めるのはやめろ

    • Perlでの業務経験5年超を経て数年前Rubyに転身した俺が通りますよ。 自分がそうだったのでよくわかるけど、PerlとRubyは良く似ているからこそ、Perlに慣れた人が不慣れなRubyを使い始める...

      • 元増田です。 while(<>){ } とかの書き方の差はどうでも良いのです。 基本的にその辺はRubyの方が上だと思っているので。 困ったのは ・ネットで見つけたコードがバージョンの違いで動...

        • あなたみたいに、ニッチなことはやるけど情報が見つからないとお手上げみたいな、微妙な上級者だか初心者だか分からないような層って少なさそうだから、あんまり共感は得られない...

          • http://anond.hatelabo.jp/20140905152346 http://anond.hatelabo.jp/20140905152302 あ、いや、全然上級なことはなくて。 単に「社内にある昔ながらのモノ」を使わないといけないというだけで・・・ 今どき...

            • インフラ屋とプログラマって違う人種だからね。似たような業務だから両方こなす場合もあるけど、思想は共に極にあるもんだから。 プログラマ屋を無理にめざすなら、とりあえず「破...

        • APIの仕様がちょっと変わっただけでにっちもさっちもいかなくなるって増田は相当…じゃねえか。 そんなに転んでばっかなら、そろそろ自分用のライブラリとか創り出してもおかしくな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん