「強制終了」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 強制終了とは

2022-03-03

anond:20220303105520

こんな感じだゾ。普通面接では聞かない。思想信条自由

スタジオ山本氏との中継が残り30秒ほどとなった場面で、

古市氏が「本来個人情報なので、ちょっと、あの、聞きたくないのですが、

政治家なので敢えてお聞きするんですけど。ワクチン打ちましたか?」と質問

私自身は打ってないです」と返した山本氏に対し、

すぐに古市氏が「それはどういう理由ですか?」と尋ねると、

山本氏は「打つ人、打たない人の権限はそれぞれに委ねられるべきです。」

タイムオーバーに。MCフリーアナウンサー加藤綾子からの“強制終了”が告げられた。

2022-01-25

本のまとめ

--

この本は5章まであるが、4章と5章はハンズオンであるため、文字としてまとめるのは1から3章に留める。

1章

コンテナとは】

他のプロセスとは隔離された状態OS上にソフトウェアを実行する技術

コンテナ利用のメリット

環境依存から解放

コンテナにはアプリの稼働に必要となるランタイムライブラリを1つのパッケージとして全て含めることができる。そうすることでアプリ依存関係をすべてコンテナ内で完結できる。

依存関係を含めたパッケージリリース単位となる

環境構築やテストに要する時間の削減

優れた再現性ポータビリティ

全ての依存関係コンテナ内で完結するため、オンプレでもクラウドでも起動する。

ステージング環境テスト済みのコンテナイメージプロダクション環境向けに再利用することで、ライブラリ差異による環境ごとのテスト必要工数を削減できる。

リソース効率のアップ

サーバー仮想化では、仮想マシンレベルリソースを分離し、ゲストOS上でアプリが起動する。つまりアプリだけでなく、ゲストOSを動かすためのコンピューティングリソース必要

一方コンテナは、プロセスレベルで分離されてアプリが稼働する。OSから見ると単に1つのプロセスが稼働している扱いになる。

Dockerとは】

コンテナライフサイクル管理するプラットフォーム

アプリコンテナイメージとしてビルドしたり、イメージの取得や保存、コンテナの起動をシンプルに行える。

アプリソースコード + Dockerfile

↓ buildでイメージ作成

イメージ(アプリケーションと依存関係パッケージングされる。アプリライブラリOS)

shipイメージの保存

レジストリに保存

run コンテナの実行

オンプレクラウドなどで起動

Dockerfileとは】

イメージを構築するためのテキストファイル

このファイルコマンド記述することで、アプリ必要ライブラリインストールしたり、コンテナ上に環境変数を指定したりする。

1章まとめ、感想

コンテナの登場により、本番・開発環境ごとに1からサーバーを立ててコマンド設定ファイルを正確に行い、環境差異によるエラーをつぶしていき...というこれまでの数々の労力を減らすことができるようになった。

2章

AWS提供するコンテナサービス

コントロールプレーン

コンテナ管理する機能

コントロールプレーンは2種類

ECSとEKSがある。

ECS

フルマネージドなコンテナオーケストレータ。

オーケストレーションサービスであり、コンテナの実行環境ではない。

ECSの月間稼働率99.99%であることがSLA として保証

タスク

コンテナ動作するコンポーネント

タスクは1つ以上のコンテナからなる

アプリを起動するためにはコンテナ必要

タスク定義

タスク作成するテンプレート定義JSON記述

デプロイするコンテナイメージタスクコンテナに割り当てるリソースやIAMロール、Cloud Watch Logsの出力先などを指定する。

サービス

指定した数だけタスクを維持するスケジューラーで、オーケストレータのコア機能にあたる要素。サービス作成時は起動するタスクの数や関連づけるロードバランサータスクを実行するネットワーク指定

クラスター

サービスタスクを実行する論理グループ

データプレーン

コンテナが実際に稼働するリソース環境

2種類ありECSとFargateがある。 Fargateに絞って書く

Fargateとは

サーバーレスコンピューティングエンジン

AWSのフルマネージドなデータプレーンとして定義されている

コンテナ向けであるためEC2のように単体では使用できず、ECSかEKSで利用する

Fargate メリット

ホスト管理不要であること

サーバーのスケーリングパッチ適用保護管理にまつわる運用上のオーバーヘッドが発生しない。これにより、アプリ開発に専念できるようになる

Fargate デメリット

価格EC2より高い。

利用者コンテナの稼働するOSには介入できない

コンテナごとにENIがアタッチされるため、コンテナごとにIPが振られるため起動に若干時間がかかる

ECR

フルマネージドなコンテナレジストリ

コンテナイメージを保存、管理できる

コンテナが利用されているサービス

Lambda

・App Runner

Lambda

 利用者コードアップロードするだけでコードを実行できるサービスAWS側で基盤となるコンピューティングリソースを構築してくれるフルマネージドサービス

App Runner

 2021年5月GA(一般公開)となったサービスプロダクションレベルスケール可能webアプリを素早く展開するためのマネージドサービスGithub連携してソースコードをApp Runnerでビルドデプロイができるだけでなく、ECRのビルド済みコンテナイメージも即座にデプロイできる。

 ECSとFargateの場合ネットワークロードバランシング、CI/CDの設定などインフラレイヤに関わる必要があり、ある程度のインフラ知識必要になる。App Runnerはそれらインフラ周りをすべてひっくるめてブラックボックス化し、マネージドにしていることが特徴である

ECS Fargateを利用した場合コスト拡張性、信頼性エンジニアリング観点

コスト

EC2より料金は割高。ただし、年々料金は下がってきている。

拡張性】

デプロイの速度 遅め

理由1 コンテナごとにENIが割り当てられるため。ENIの生成に時間がかかる

理由2. イメージキャッシュができないため。コンテナ起動時にコンテナイメージを取得する必要がある。

タスクに割り当てられるエフェメラストレージは200GB。容量は拡張不可。ただし永続ストレージの容量が必要場合はEFSボリュームを使う手もある。

割り当て可能リソースは4vCPUと30GB。機械学習に用いるノードのような大容量メモリ要求するホストとしては不向き

信頼性

Fargateへのsshログインは不可。Fargate上で起動するコンテナsshdを立ててsshログインする方法もあるが、セキュアなコンテナ環境sshの口を開けるのはリスキーである。他にSSMセッションマネージャーを用いてログインする方法もあるが、データプレーンEC2の時に比べると手間がかかる。

しかし、2021年3月Amazon ECS Execが発表され、コンテナに対して対話型のシェルや1つのコマンドが実行可能となった。

エンジニアリング観点

Fargateの登場からしばらく経過し、有識者経験者は増え、確保しやすい。

システム要件確認

多数のユーザーに使ってもらう

可用性を高めるためにマルチAZ構成を取る

CI/CDパイプライン形成し、アプリリリースに対するアジティを高める

レイヤで適切なセキュリティ対策不正アクセス対策認証データの適切な管理ログ保存、踏み台経由の内部アクセス)を施したい

2章まとめ、感想

AWS提供するコンテナサービスはいくつかあり、なかでもFargateというフルマネージドなデータプレーンがよく使われている。ホスト管理不要インフラ関連の工数を削減できる一方、EC2より料金が高く、起動に若干時間がかかるのが難点である

3章

この章では運用設計ロギング設計セキュリティ設計信頼性設計パフォーマンス設計コスト最適化設計について述べている。

運用設計

Fargate利用時のシステム状態を把握するためのモニタリングやオブザーバビリティに関する設計不具合修正デプロイリスク軽減のためのCI/CD設計必要である

モニタリングとは

システム内で定めた状態確認し続けることであり、その目的システムの可用性を維持するために問題発生に気づくこと

オブザーバビリティとは

システム全体を俯瞰しつつ、内部状態まで深掘できる状態

オブザーバビリティの獲得によって、原因特定対策検討が迅速に行えるようになる

ロギング設計

・cloud watch logs

他のAWSサービスとの連携も容易

サブスクリプションフィルター特定文字列の抽出も容易

・Firelens

AWS以外のサービスAWS外のSaaS連携することも可能

Firehoseを経由してS3やRed shiftOpenSearch Serviceにログ転送できる

Fluentdやfluent bit選択できる

fluent bitを利用する場合AWS公式提供しているコンテナイメージ使用できる

セキュリティ設計

イメージに対するセキュリティ対策

 - ソフトウェアライブラリ脆弱性は日々更新されており、作ってから時間が経ったイメージ脆弱性を含んでいる危険がある。

 - 方法

  脆弱性の有無はECRによる脆弱性スキャンOSSのtrivyによる脆弱性スキャン

継続的かつ自動的コンテナイメージスキャンする必要があるため、CI/CDに組み込む必要がある。しかし頻繁にリリースが行われないアプリ場合CICDパイプラインが実行されず、同時にスキャンもなされないということになるため、定期的に行うスキャン必要になる。

cloud watch Eventsから定期的にLambdaを実行してECRスキャンを行わせる(スキャン自体は1日1回のみ可能

提供元が不明ベースイメージ使用は避ける

・IAMポリシーによるECRのパブリック化の禁止

 - オペレーションミスによる公開を防ぐことができる

信頼性設計

マルチAZ構成

Fargateの場合サービス内部のスケジューラが自動マルチAZ構成を取るため、こちらで何かする必要はない。

障害時切り離しと復旧

ECSはcloud watchと組み合わせることでタスク障害アプリエラーを検知できるうえに、用意されてるメトリクスをcloud watchアラームと結びつけて通知を自動化できる

ALBと結びつけることで、障害が発生したタスク自動で切り離す

リタイアという状態

AWS内部のハードウェア障害や、セキュリティ脆弱性があるプラットフォームだと判断された場合ECSは新しいタスクに置き換えようとするその状態のこと。

Fargateの場合アプリはSIGTERM発行に対して適切に対処できる設定にしておかなくてはならない。そうしておかないとSIGKILLで強制終了されてしまう。データ整合などが生じて危険

システムメンテナンス時におけるサービス停止

ALBのリスナールールを変更し、コンテンツよりもSorryページの優先度を上げることで対処可能

サービスクォータという制限

意図しない課金増加から保護するために設けられた制限

自動でクォータは引き上がらない

cloud watch メトリクスなどで監視する必要がある。

パフォーマンス設計

パフォーマンス設計で求められることは、ビジネスで求められるシステム需要を満たしつつも、技術領域進歩環境の変化に対応可能アーキテクチャを目指すこと

ビジネス上の性能要件を把握することが前提

利用者数やワークロードの特性を見極めつつ、性能目標から必要リソース量を仮決めする

FargateはAutoscalingの利用が可能で、ステップスケーリングポリシーターゲット追跡スケーリングポリシーがある。どちらのポリシー戦略をとるかを事前に決める

既存のワークロードを模倣したベンチマークや負荷テスト実施してパフォーマンス要件を満たすかどうかを確認する

スケールアウト

サーバーの台数を増やすことでシステム全体のコンピューティングリソースを増やそうとする概念。可用性と耐障害性が上がる。既存タスクを停止する必要原則ない。

スケールアウト時の注意

・Fargate上のECSタスク数の上限はデフォルトリージョンあたり1000までであること。

VPCIPアドレスの割当量に気をつける

ECSタスクごとにENIが割り当てられ、タスク数が増えるごとにサブネット内の割当可能IPアドレスが消費されていく

スケールアウトによるIPアドレスの枯渇に注意

Application Autoscaling

Fargateで使用可能

Cloud Watchアラームで定めたメトリクスの閾値に従ってスケールアウトやスケールインを行う

ステップスケーリングポリシー

ステップを設けて制御する

CPU使用率が60~80%ならECSタスク数を10%増加し、80%以上なら30%増加する、という任意ステップに従ってタスク数を増減させる

ターゲット追跡スケーリングポリシーとは

指定したメトリクスのターゲット値を維持するようなにスケールアウトやスケールインを制御する方針

ターゲット追跡スケーリングPermalink | 記事への反応(0) | 21:45

本のまとめ

--

この本は5章まであるが、4章と5章はハンズオンであるため、文字としてまとめるのは1から3章に留める。

1章

コンテナとは】

他のプロセスとは隔離された状態OS上にソフトウェアを実行する技術

コンテナ利用のメリット

環境依存から解放

コンテナにはアプリの稼働に必要となるランタイムライブラリを1つのパッケージとして全て含めることができる。そうすることでアプリ依存関係をすべてコンテナ内で完結できる。

依存関係を含めたパッケージリリース単位となる

環境構築やテストに要する時間の削減

優れた再現性ポータビリティ

全ての依存関係コンテナ内で完結するため、オンプレでもクラウドでも起動する。

ステージング環境テスト済みのコンテナイメージプロダクション環境向けに再利用することで、ライブラリ差異による環境ごとのテスト必要工数を削減できる。

リソース効率のアップ

サーバー仮想化では、仮想マシンレベルリソースを分離し、ゲストOS上でアプリが起動する。つまりアプリだけでなく、ゲストOSを動かすためのコンピューティングリソース必要

一方コンテナは、プロセスレベルで分離されてアプリが稼働する。OSから見ると単に1つのプロセスが稼働している扱いになる。

Dockerとは】

コンテナライフサイクル管理するプラットフォーム

アプリコンテナイメージとしてビルドしたり、イメージの取得や保存、コンテナの起動をシンプルに行える。

アプリソースコード + Dockerfile

↓ buildでイメージ作成

イメージ(アプリケーションと依存関係パッケージングされる。アプリライブラリOS)

shipイメージの保存

レジストリに保存

run コンテナの実行

オンプレクラウドなどで起動

Dockerfileとは】

イメージを構築するためのテキストファイル

このファイルコマンド記述することで、アプリ必要ライブラリインストールしたり、コンテナ上に環境変数を指定したりする。

1章まとめ、感想

コンテナの登場により、本番・開発環境ごとに1からサーバーを立ててコマンド設定ファイルを正確に行い、環境差異によるエラーをつぶしていき...というこれまでの数々の労力を減らすことができるようになった。

2章

AWS提供するコンテナサービス

コントロールプレーン

コンテナ管理する機能

コントロールプレーンは2種類

ECSとEKSがある。

ECS

フルマネージドなコンテナオーケストレータ。

オーケストレーションサービスであり、コンテナの実行環境ではない。

ECSの月間稼働率99.99%であることがSLA として保証

タスク

コンテナ動作するコンポーネント

タスクは1つ以上のコンテナからなる

アプリを起動するためにはコンテナ必要

タスク定義

タスク作成するテンプレート定義JSON記述

デプロイするコンテナイメージタスクコンテナに割り当てるリソースやIAMロール、Cloud Watch Logsの出力先などを指定する。

サービス

指定した数だけタスクを維持するスケジューラーで、オーケストレータのコア機能にあたる要素。サービス作成時は起動するタスクの数や関連づけるロードバランサータスクを実行するネットワーク指定

クラスター

サービスタスクを実行する論理グループ

データプレーン

コンテナが実際に稼働するリソース環境

2種類ありECSとFargateがある。 Fargateに絞って書く

Fargateとは

サーバーレスコンピューティングエンジン

AWSのフルマネージドなデータプレーンとして定義されている

コンテナ向けであるためEC2のように単体では使用できず、ECSかEKSで利用する

Fargate メリット

ホスト管理不要であること

サーバーのスケーリングパッチ適用保護管理にまつわる運用上のオーバーヘッドが発生しない。これにより、アプリ開発に専念できるようになる

Fargate デメリット

価格EC2より高い。

利用者コンテナの稼働するOSには介入できない

コンテナごとにENIがアタッチされるため、コンテナごとにIPが振られるため起動に若干時間がかかる

ECR

フルマネージドなコンテナレジストリ

コンテナイメージを保存、管理できる

コンテナが利用されているサービス

Lambda

・App Runner

Lambda

 利用者コードアップロードするだけでコードを実行できるサービスAWS側で基盤となるコンピューティングリソースを構築してくれるフルマネージドサービス

App Runner

 2021年5月GA(一般公開)となったサービスプロダクションレベルスケール可能webアプリを素早く展開するためのマネージドサービスGithub連携してソースコードをApp Runnerでビルドデプロイができるだけでなく、ECRのビルド済みコンテナイメージも即座にデプロイできる。

 ECSとFargateの場合ネットワークロードバランシング、CI/CDの設定などインフラレイヤに関わる必要があり、ある程度のインフラ知識必要になる。App Runnerはそれらインフラ周りをすべてひっくるめてブラックボックス化し、マネージドにしていることが特徴である

ECS Fargateを利用した場合コスト拡張性、信頼性エンジニアリング観点

コスト

EC2より料金は割高。ただし、年々料金は下がってきている。

拡張性】

デプロイの速度 遅め

理由1 コンテナごとにENIが割り当てられるため。ENIの生成に時間がかかる

理由2. イメージキャッシュができないため。コンテナ起動時にコンテナイメージを取得する必要がある。

タスクに割り当てられるエフェメラストレージは200GB。容量は拡張不可。ただし永続ストレージの容量が必要場合はEFSボリュームを使う手もある。

割り当て可能リソースは4vCPUと30GB。機械学習に用いるノードのような大容量メモリ要求するホストとしては不向き

信頼性

Fargateへのsshログインは不可。Fargate上で起動するコンテナsshdを立ててsshログインする方法もあるが、セキュアなコンテナ環境sshの口を開けるのはリスキーである。他にSSMセッションマネージャーを用いてログインする方法もあるが、データプレーンEC2の時に比べると手間がかかる。

しかし、2021年3月Amazon ECS Execが発表され、コンテナに対して対話型のシェルや1つのコマンドが実行可能となった。

エンジニアリング観点

Fargateの登場からしばらく経過し、有識者経験者は増え、確保しやすい。

システム要件確認

多数のユーザーに使ってもらう

可用性を高めるためにマルチAZ構成を取る

CI/CDパイプライン形成し、アプリリリースに対するアジティを高める

レイヤで適切なセキュリティ対策不正アクセス対策認証データの適切な管理ログ保存、踏み台経由の内部アクセス)を施したい

2章まとめ、感想

AWS提供するコンテナサービスはいくつかあり、なかでもFargateというフルマネージドなデータプレーンがよく使われている。ホスト管理不要インフラ関連の工数を削減できる一方、EC2より料金が高く、起動に若干時間がかかるのが難点である

3章

この章では運用設計ロギング設計セキュリティ設計信頼性設計パフォーマンス設計コスト最適化設計について述べている。

運用設計

Fargate利用時のシステム状態を把握するためのモニタリングやオブザーバビリティに関する設計不具合修正デプロイリスク軽減のためのCI/CD設計必要である

モニタリングとは

システム内で定めた状態確認し続けることであり、その目的システムの可用性を維持するために問題発生に気づくこと

オブザーバビリティとは

システム全体を俯瞰しつつ、内部状態まで深掘できる状態

オブザーバビリティの獲得によって、原因特定対策検討が迅速に行えるようになる

ロギング設計

・cloud watch logs

他のAWSサービスとの連携も容易

サブスクリプションフィルター特定文字列の抽出も容易

・Firelens

AWS以外のサービスAWS外のSaaS連携することも可能

Firehoseを経由してS3やRed shiftOpenSearch Serviceにログ転送できる

Fluentdやfluent bit選択できる

fluent bitを利用する場合AWS公式提供しているコンテナイメージ使用できる

セキュリティ設計

イメージに対するセキュリティ対策

 - ソフトウェアライブラリ脆弱性は日々更新されており、作ってから時間が経ったイメージ脆弱性を含んでいる危険がある。

 - 方法

  脆弱性の有無はECRによる脆弱性スキャンOSSのtrivyによる脆弱性スキャン

継続的かつ自動的コンテナイメージスキャンする必要があるため、CI/CDに組み込む必要がある。しかし頻繁にリリースが行われないアプリ場合CICDパイプラインが実行されず、同時にスキャンもなされないということになるため、定期的に行うスキャン必要になる。

cloud watch Eventsから定期的にLambdaを実行してECRスキャンを行わせる(スキャン自体は1日1回のみ可能

提供元が不明ベースイメージ使用は避ける

・IAMポリシーによるECRのパブリック化の禁止

 - オペレーションミスによる公開を防ぐことができる

信頼性設計

マルチAZ構成

Fargateの場合サービス内部のスケジューラが自動マルチAZ構成を取るため、こちらで何かする必要はない。

障害時切り離しと復旧

ECSはcloud watchと組み合わせることでタスク障害アプリエラーを検知できるうえに、用意されてるメトリクスをcloud watchアラームと結びつけて通知を自動化できる

ALBと結びつけることで、障害が発生したタスク自動で切り離す

リタイアという状態

AWS内部のハードウェア障害や、セキュリティ脆弱性があるプラットフォームだと判断された場合ECSは新しいタスクに置き換えようとするその状態のこと。

Fargateの場合アプリはSIGTERM発行に対して適切に対処できる設定にしておかなくてはならない。そうしておかないとSIGKILLで強制終了されてしまう。データ整合などが生じて危険

システムメンテナンス時におけるサービス停止

ALBのリスナールールを変更し、コンテンツよりもSorryページの優先度を上げることで対処可能

サービスクォータという制限

意図しない課金増加から保護するために設けられた制限

自動でクォータは引き上がらない

cloud watch メトリクスなどで監視する必要がある。

パフォーマンス設計

パフォーマンス設計で求められることは、ビジネスで求められるシステム需要を満たしつつも、技術領域進歩環境の変化に対応可能アーキテクチャを目指すこと

ビジネス上の性能要件を把握することが前提

利用者数やワークロードの特性を見極めつつ、性能目標から必要リソース量を仮決めする

FargateはAutoscalingの利用が可能で、ステップスケーリングポリシーターゲット追跡スケーリングポリシーがある。どちらのポリシー戦略をとるかを事前に決める

既存のワークロードを模倣したベンチマークや負荷テスト実施してパフォーマンス要件を満たすかどうかを確認する

スケールアウト

サーバーの台数を増やすことでシステム全体のコンピューティングリソースを増やそうとする概念。可用性と耐障害性が上がる。既存タスクを停止する必要原則ない。

スケールアウト時の注意

・Fargate上のECSタスク数の上限はデフォルトリージョンあたり1000までであること。

VPCIPアドレスの割当量に気をつける

ECSタスクごとにENIが割り当てられ、タスク数が増えるごとにサブネット内の割当可能IPアドレスが消費されていく

スケールアウトによるIPアドレスの枯渇に注意

Application Autoscaling

Fargateで使用可能

Cloud Watchアラームで定めたメトリクスの閾値に従ってスケールアウトやスケールインを行う

ステップスケーリングポリシー

ステップを設けて制御する

CPU使用率が60~80%ならECSタスク数を10%増加し、80%以上なら30%増加する、という任意ステップに従ってタスク数を増減させる

ターゲット追跡スケーリングポリシーとは

指定したメトリクスのターゲット値を維持するようなにスケールアウトやスケールインを制御する方針

ターゲット追跡スケーリングPermalink | 記事への反応(0) | 21:45

2021-12-19

anond:20211217130855

清田くんはこれで野球人生ほぼ強制終了になったんだよな。

名前が売れてるの辛いわね。

2021-12-10

スマホ勝手110番する

なんだろうこれ。今日の昼と夜の2回、Pixel3が自分110番してた。

そろそろ買い替え時という俺の考えを悟って上げた断末魔なのか。

警察への言い訳も兼ねて経緯を少し振り返ってみる。

通勤中の暇つぶしKindle読書をする。今の本は週初めから読み継いでいる。

都内某所で下車、モバイルPASMOで改札を通過する。

外食チェーンで昼食をとる。

料理の待ち時間Google newsアプリザッピングする。フィギュアプラモの新着情報を眺めて目の保養にする。

pixel3を上着ポケットしまって食事最中に突然pixel3が震え出す。純正電話アプリから呼び出しがかかっている。

電話番号は「03-3501-0110」だったと思う。都内からの発信らしいが身に覚えのない番号なので切った。

念のため仕事用のチャットアプリログインしたが俺宛てのレスポンスはなかった。iDアプリで精算して退店した。


店を後にしてふとpixel3を確認すると「03-3501-0110」からの不在着信が複数件溜まっていた。

よく見るとディスプレイネーム警視庁」の不在着信が混ざっている。

まさかと思って「03-3501-0110」を調べると「警視庁ホットライン」の文字が。

折り返そうか迷ったが仕事邪魔になるという情報をググって見つけて踏みとどまる。

退勤中にKindleアプリ読書するも頭に文字が入らない。下車して立ち寄ったコンビニiDアプリを使う。

自宅を目の前にしてまたpixel3が震える。間髪入れずに警察の感じのいい第一声が聞こえてくる。

「間違い電話です」と答えようとした瞬間OSが落ちた。pixel3はそのままOS再起動を繰り返し、隙あらば110番を繰り出そうとする。

電源ボタン+音量下ボタン長押しでFastboot Modeへ移行して小休止、現在に至る。

現在

書いていて心が落ち着いてきた。同じ事例はないかと探してみたらやっぱりあった。

pixel3をAndroid12にアップデートしたが、再起動を繰り返し、勝手カメラ緊急通報が起動する。

https://support.google.com/pixelphone/thread/133914797/pixel3%E3%82%92android12%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%80%81%E5%86%8D%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%82%92%E7%B9%B0%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%97%E3%80%81%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%84%E7%B7%8A%E6%80%A5%E9%80%9A%E5%A0%B1%E3%81%8C%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82?hl=ja

どうやら「緊急SOS機能」が一枚噛んでいたらしい。Android12の新機能で、設定アプリの緊急情報サービスからON/OFFできる。

緊急情報サービスアプリキャッシュ削除、強制終了無効化して1時間ほど経つが事象再現していない。

安心して眠くなってきた。

Pixel 3ユーザーの同志は万一の時この増田警察に見せて尋問を乗り切ってほしい、おやすみ

2021-12-06

人生ソープAdo阿修羅ちゃんがずっと流れていて中折れした

23にもなって童貞(しか大学留年)なので都内バンド(以下A)のライブで来たついでにソープ童貞中退することにした。

場所都内某所。

理由WINSからいから。なお馬券は負けた。

福永の前に壁があった…もとい指名料を出し渋ったので指名無し50分15000円コース指名ありだと+5000円。

待合室は小さいが不快感はない。

他の客(「外でタバコを吸ってもいいか」とボーイと揉めていたサラリーマン)と行列のできる法律相談所再放送を見ている空間も悪くない。

ただ、「嬢の局部ピアスが付いてるけどいいですか?」とボーイに聞かれた時は緊張した。

そして順番が来る。

「終わった。」

誰に似ているとかそういうのがないくらいかなり厳しい顔。

こいつのアソコにピアスが付いてるのか…

嬢「これ見て〜!(股間ピアスを見せつける)」

その報告いる?

反応に困り「あぁ、そうですか」とだけ口に出した。

その後手を繋いだけど皮膚が余りにも硬く触感ゴム

ルフィかよ。

室内に入り嬢に抱きつかれても何の感情も湧かない。

「この部屋ハウスダストが凄いんですよ〜」とか言って咳されても困る。

今日はどんな予定で東京に来たんですか?」と聞かれたが、本当の理由を回答したくなくて(嬢のブログに書かれても困るし)「同じバンド(Aではない別のバンド。以下B)が好きな友人と飲み会で…」とぼかす。

服を脱いだらBのライブTシャツを着ていたので見事に伏線回収。

「私の若い頃はバンドライブとかなかなか行けなくて…」とか言い出したがお前26歳じゃないのかよ。

「でも私30にはなってないんだよね。」

「そうですか。」としか言えなかった。

何の感情もなくブラジャーホックを外して(すぐに外せた)胸を揉んだが当然何も思えない。

強いて言うなら触感ゴム

パンツを脱がされて「剥けてない子ですか〜!?」「エッチしたことないんですか!?」と驚かれる。

失礼だろ。

ペラペラプラスチックでできた浴槽に入った後、ローションの準備をするから歯磨きをするように言われる。

ローションの準備を2回もしくじってずっと歯磨きをさせられた。

その間もずっと話しかけてくるので吐きそうになった。

マットに移動したが「マットを手で掴んで!足もこの幅で!」とやたら指示してくる。

少しでも足が広がると注意される。

マリオパーティーとかメイドインワリオをやってる気分になった。

ただ、マットはおばあちゃん家のマッサージ機みたいな感じでリラックスできた。

プレイ中に玉の裏側に毛が生えていないことを何度も褒められる。あとお尻の形。

途中で竿に何かが起こったらしく、しきりに「大丈夫!?痛くない?」と聞いてきた。快感よりも自分の息子の安否が気がかりだ。

喘ぎ声も嘘くさく質の悪いASMRかよとなった。

しかも耳元でクレッシェンドするので「うるさいですよ」と言うか迷った。

ただでさえ地雷を引いたのにずっと店内BGMAdo阿修羅ちゃんが流れていて余計に集中できない。

気合いで好きな女性タイプ脳内再生するも嘘喘ぎ・安否・阿修羅ちゃんの3連コンボですぐに投影終了。

結果的に中折れした。

電話が鳴って「これ気にしないでね!」と言ってきた1秒後に「実は残り10分なんだけど…」と言い始める。

そこから無理やり手で抜かせにきて、「いつもどれくらい?」と聞かれたので「まぁ4〜5分くらいすかね」と伝えたら「時間じゃない!」と怒られる。

その後すぐに強制終了となり「お○んちん大丈夫かな…?」と心配され、再度ペラペラの浴槽に入れられる。

明らかに皮が全部剥けてエグいくらいヒリヒリしていたので浴場で気合いで現状復帰をしたらローションを流しきれておらず、出た時にちょっと嫌な顔をされた。

ごめんなさい。

その後薄めのトークをする。

嬢「お酒とか飲まれるんですか?」

俺「あんま飲まないです。」

嬢「…」

俺「そちらは飲まれたりしますか?」

嬢「…」

そんな感じのトークが続いたがあとは忘れた。

帰る時にも嬢に抱きつかれたが当然何の感情も湧かなかった。

退店。

ポケットに入れていたままのスった馬券を落としてしまい、「大事馬券落とされましたよ!」とボーイに言われた。

から負けたんだって

2021-11-29

anond:20211129093639

安心しろ。もうオタクは詰んでる。

今年コミケ開催して1人でも感染者を出せば他のイベントも含めてもう会場は金輪際貸し出されないし、

中止すれば負担に耐えきれずに準備回は破産してコミケ強制終了同人文化は大いに衰退する。

君が望む「わきまえたオタク共」の到来までは後少しだから余裕を持って見守り給え。

2021-11-23

母親に「ご飯作らなくていいよ」と言っている

「お母さんも忙しいだろうし自分も帰る時間まちまちだから作らなくていいよ」みたいな言い訳かまし続けてはいものの、その実母親の作るメシが不味いので全く食べる気がしないだけである仕事終わって疲れ切った身体にはあまりにも厳しいデバフ

のだけど、これを俺の遠慮だと思っているのか毎回律義に夕飯をつくる母。勘弁してくれ。

一度「会社生協で残りもの弁当が安く買えるから(嘘)夕飯はいらないよ」と完璧な断り文句を言ったことがある。結果が「私の作るごはんが食べられないってこと?!(以下ヒステリー構文)」。うんそうだよって言えるだけの胆力が俺にはなかった。敗北。

そして母は年齢的な問題とは別にものごとをすぐに忘れる(というか人の話を聞いていない)傾向があり、「夕飯いらない」「なんで?!私のごはんry」というやりとりを高頻度で繰り返すので俺ばかりが辟易するのに毎回新鮮なヒステリーを見せてくれる。ありがたくねえ。

自分で夕飯作るからオカンは作らなくていいよ!」作戦も、「男が台所に入るな」とかいう今どき朝ドラでも見ないような昭和男女観で無下にされました。まあ所詮この母親の息子だから同じレベル料理しかできませんしね…

早く実家出て一人立ちしろ、分かる、分かります。できれば俺もそうしたい。でも職場実家から徒歩10圏内なんだよ!これじゃあ仕事終わりに夕飯食べてかえりまーす!もできないし家を出る理由メシマズ料理を食わないようにするためくらしか言えないワケ!言えたらいいよな。言えろよ俺。

姉(遠方在住)には「だから就職地元でするなって言ったのに…」と呆れられています。そんなんメシマズから逃げるためとかきいてませんが?!(中ー高と寮生活大学も遠方で一人暮らしをしていたためメシマズを知ったのが実家帰省して就職してからだった。小学生の時は母が忙しくしていてほぼ祖母が作ってくれていた)

そんな俺、さっきも「なんで同じ家に住んでるのに夕飯食べないの?それでいいと思ってるの?!」とキレられたので「俺、夜はお腹すかないから…」と意味不明言い訳で逃げようとするも「いつまでわがままいってるの!食べなさい!」と強制終了。成長期のこどもとかならわかるけどさ、俺もう成長期とか終わった20代男だよ。夕飯くらい好きに食べさせてくれよ…(ちなみに家に生活費は入れています

2021-11-14

仕事しんどいときなぜか煉獄さんBLを読む習慣がついた。

仕事しんどいことが続いている。

ベテランが数名辞め、ちょうどいいや世代交代という名目で未経験者が大量に入った。

世代交代ならやむなしかもしれないが、残ったベテランがピリピリし、若手はあたふたし、どっちつかずの俺は労働量を増やすことしかできない。

多くはないキャパがあふれ、ミスをする。ベテランがピリピリする。若手は侮る。


あいいや詳細は。

で、そんなときなぜか突然、煉獄さんBLを読む習慣がついた。

BL属性はまったくなかった。意味不明であった。




夜更けまでパソコンカチカチして、働き続けたPCを閉じたあと、あーはやく寝なきゃと思いながら、スマホ煉獄さんのBLを読む。

煉炭よりは、煉獄さんがポンコツで、みんなに愛されているのがいい。


しばらくうまく眠れなくて、デパス強制終了みたいに寝ていたのだが、煉獄さんのBLを読んでいるといつのまにか眠れるのだ。


俺は鬼にならない。

俺は鬼にならない。

鬼になったら痛いのとか、死んでしまうのが恐いとか、なくなるのだとしても俺は鬼にならない。

俺は鬼にならないで、俺は俺の責務をまっとうする。


そんで煉獄さん死んじゃって、煉獄さんは負けてない煉獄さんの勝ちだって炭治郎が泣いたって煉獄さんは負けていて。


でも俺は鬼にならない。

俺はこの職場が好き。たくさん救われた。病んでいた俺をひろってくれて、仲間と働くたのしさを教えてくれた。

音を立てて崩れ落ちていく一つだけのかけがえのない世界


あー煉獄さんのBL読んでねよ。

2021-10-15

水曜日はノー残業デー

うちの職場さ…水曜日はノー残業デーなんだけど、朝の放送でノー残業デーのお知らせして

定時になると警備員今日はノー残業デーだからPC落として早くおかえりくださいって言ってくるのね。

から、俺も早く帰ろうと定時に帰れるように用意するんだけど、周りの糞みたいな先輩たちがいつになっても帰らないの。

警備員PC落として帰ってくださいねって言っても、PCを落としたフリしてまた仕事始めるの。

で、今度は時間PC強制終了するようになったの。

そしたら今度はPCが終了したら、また電源起動させるようになっててホント意味無し。

自分が帰ろうとすると「先輩が仕事してんのに帰るの?」とか言ってきてさ、

1日で終わる仕事を3日も4日もかけて仕事したフリしてるような奴にそんな事言われたくないんだよね。

警備員の人だって大変だよ。

なんで警備員がノー残業デーを言いながらオフィス歩いてるの。あんなの契約外の仕事でしょ。

それを警備員がそうやってお知らせしてる所を文句言ったりしてんの。糞みたいな先輩らでホント害悪

一番上のお偉い人からノー残業デーだから帰れって言われてるのに従わないとか、コイツ命令違反してんじゃん。

仕事はとろとろやって残業代ばっか無駄に支払わせて、それで上の命令無視するわ、警備員には文句言うわって

何の役にも立ってないじゃん。まだ派遣の人の方がよく働いて時間通りに終わらせるよ。

マジ入れ替わればいいのに。

2021-07-17

社会的信用がなくて詰んだので人生強制終了するしかない(適宜追記します)

https://anond.hatelabo.jp/20160117121121

後日談です。

https://twitter.com/chejffs

補遺とか書くと思います(21:00補遺アカウントブコメの返信行いました)。

 

スペック

 

 

 

 

 

  • 友人は2~3人程度いたが今は疎遠
    • 地元に友人はほぼいない

郊外辺鄙なところにある激安事故物件すら借りられないレベル社会的信用がない。そのうえ生活保護すら受給できないっぽいしどのみち詰み。

「いつ人生強制終了するの?今でしょ!あとこの点は出ねぇよぉ!」と脳内予備校講師がささやきかけてきます。もう駄目ですね。

こんな増田を書いて一時期は持ち返したけど結局は詰んでしまったという話。やっぱりあの時自滅しておけばよかったのか。

 

あ、田中くんはいつもけだるげはすごく良いアニメでしたよ。2期は来なかったのが残念…

 

追記1】

https://anond.hatelabo.jp/20210505173406

>なんで知人の手伝いを続けようとするのかが知りたい

実はジオラマに頻繁に使われるあるパーツ(特定防止のためどれかは答えられない)が今はほとんど流通していません。

そのパーツは10年ぐらい前までは秋葉原専門店かに行けば20種類、場合によってはそれ以上簡単に手に入りました。当時は各社も矢継ぎ早に新製品出していましたし。

しかし今はそのパーツは2~3種類ぐらいしか流通していません。恐らくジオラマ趣味で作る人が減って需要がなくなったからだと思います

そういう状況に風穴を開けたい!という自分エゴで墓穴掘ったのが正直なところです。

ジオラマ素材で10年前と比べ手に入りにくくなったものはたくさんあります

恐らく中国の工賃上昇でビジネスモデルが成り立たなくなったのと、スマホゲームが娯楽を丸呑みして他の娯楽産業が成り立ちにくくなったことが要因だと思います

追記2】

共産党事務所相談して一緒に行ってもらう

一時期赤旗読んでいた時期もありましたが、共産党はなんか支持できないんですよね。社民党支持者ですし。

ついでに社民党共産党は『きんいろモザイク』と『あそびあそばせ』ぐらい違います

まあ弾圧大好きな中国共産党とは今は一切関係ないですし、いざとなったら使うことは考えるかもです。

ケースワーカーさんとかいるの?

現時点ではいません。障害者福祉サービスヘルパーさんにも相談したのですがなしのつぶてでした。

障碍者年金という、絶対確実な毎月のインカムがあるなら、公的融資を受ければいいじゃない。

そういうのもあったのですね。余裕があったら調べてみたいと思います

うまくいけばノウハウだけを持ち逃げして知人に依存せず新たに起こすというのもありかもしれないです。

2021-07-12

anond:20210712151224

いやーインストール中の画面に丸い画像が表示されてるんだけど、カタリナの壁紙画像なんだよなぁ

ビッグさーに更新してもバグとか踏みそうで厄介だからとずっとカタリナのままで後回しにしてたんだけど

遅く更新してもこんなんなってしまった感じ(というか更新するつもりなくてただ再起動たかっただけなんだ…)

ビッグさーインストールするならまだしもなんでカタリナ?バグってそうなんだよなぁ

本当はさっさと強制終了したいけど、なまじっか残り時間が数時間おきに更新されてて動いてるふうに見えるので、手を出しづらい

[]

ublockでドメインブロックが反映されねーとおもってイライラしてあきらめてたけど、

chromeメモリ不足で強制終了して再起動したら反映されるよになってた

よかタンゴ踊る大捜査線

2021-07-03

作家がやってるnote定期購読

ある小説家のやってるnote定期購読をしてる。

月に1本短編が読めるってやつなんだけど、最近多忙なのか2回に1回は小説が載ってない。

でも1ヶ月の内に一度も更新がないと定期購読自体が(note運営側から)強制終了されるから何かしらの文章は上げないといけないらしく、

大抵は小説登場人物の話とか自没にした過去小説とか質問箱とかに答えてるのをとりあえずで置いて、来月は2本小説を上げますって書いてるんだけど、それが1本しかない、先月の分がないってことが今までに何度かあった。

自分結構ルーズから今日何となく数えるまで気づかなかったんだけどこれって大丈夫ことなのかな。

月300円とかだからそこまで気にしてないけど、かなり売れっ子で長い間忙しそうだからもう定期購読マガジンやめたらいいんじゃないかと思う。

自分以外に定期購読申し込んでる人たちがどう思ってるのかも気になってしょうがない。

2021-05-19

chromeバグ

この画面を閉じようとしていますよろしいですかYES/NOの画面が出ていると

終了を受け付けない

君が保存するかどうかではない 終了

ノートのためリセットもできなかったがデスクトップだったらクローム終了のために電源を落としているところ

ふざけるなという

質問には答えない強制終了せよというのに 質問してどうする

2021-05-08

#文化芸術は生きるために必要だ ???

以下、言いたいことを要約すると

生活面白おかしくないor生活面白おかしくしようとすることの言い訳として芸術という名分が許されていたのだからそれをこれまでどおり延命しろというのがこのツイッタータグの(複数の)発信者ツイートを明らかだ。」

となる。

このツイッタータグ我が国の「文化」を支えるような著名人は誰も発信していない(ようにおもわれた)。

そもそも文化」+「芸術」の「文化芸術」の定義特殊用法であるようにおもわれるので、その一点を突く。

文化」はもはや私たちがとりあえず生きるために必要だが(貧困国に裸一貫で放り出された場合シミュレートせよ)、「芸術」ははたして生活必需品だったのか、翻って日本人芸術家によって生み出されたそれがあったかというと問いには、少なくとも昭和生まれマーチ文系である単身労働者である私は答えることができない。

勢いで強制終了しそうになる生活に対して踏みとどませるようなるような、詩が、小説が、流行歌が、映画がここ20年でありましたっけ?

この問い自体が間違いだ。

このツイッターハッシュタグの発信者にとっての「芸術」は「imitation of life」に過ぎないのではないだろうか。

2021-05-07

散々な1日

休み明けということもあり久しぶりに忙しかった

休む明けに発覚したシステム不具合相談:1件

先方過失だけど「なるはや」見てくれ案件:1件

仕様確認相談:1件

新しい案件相談:1件

休み前に提出した成果物フィードバック対応:1件

おまけに、PC強制終了が多発して仕事にならないから復旧作業たらこ時間

もうちょっと仕事片付けたら一旦昼前まで寝よう…

2021-04-19

ヤクルト"レディ"の求人訪問我が家に来た

数日前チラシが入っていた。

"ヤクルトレディ"の求人だ。

30歳の男性が一人で住んでおり、仕事も探していないのでその他大勢不要なチラシとともにゴミ箱直行

 

で、今日玄関ベルが鳴った。

ドアホンのカメラで見てみると、恰幅の良い穏やかな女性で、センスが悪い制服っぽい色合いの服装を身にまとっていた。

電気料金を滞納していたことを思い出し、財布を持って急いで玄関へ向かう。

 

急いでドアを開けると

ヤクルトです」

と言われた。ヤクルト

 

「先日チラシを入れていたんですが、ご覧になりましたでしょうか?」

ああ、あのチラシか、と思い出し、(ゴミ箱直行したので)読んでませんと答える。

「いま、地域で働いていただける方を探してまして」

と続いたので、今仕事は探してない旨を伝えた。

その女性は困った顔をしてこう答えた。

「いえ、奥様は御在宅でしょうか?」

 

は?と思った。

 

"ヤクルトレディ"は、"男性"は働いちゃダメなんですか?

 

そもそもいまどきヤクルト"レディ"っておかしくないですか?

看護婦看護師に、スチュワーデス添乗員になってるよ?

女性限定の職業はあっていいんですか??

 

ちなみに、この家に女性は住んでません...と伝えて会話を強制終了させました。

2021-04-10

anond:20210409234446

こういうのを強制終了できるのが緊急事態宣言の良さなんだよなー

今までクラスタになった人達の中にも、断りづらくてつい、みたいな人は結構いたんじゃないかな。

とにかくお疲れ。

本当に増田を思って企画してくれたのならそこまで激しい反応にはならない気がするので

何となく心のディスタンスを取った方がいいかも知れない。

2021-01-22

[]ディスガイア体験版

体験版最後まで遊んだ

ステージ2-4まで、トータル10ステージくらい遊べた感じ

全部オート戦闘した

最後ステージ終わってセーブする前に体験版強制終了になるから地味にケチくさいなと

プレイヤーの介入の余地が事前の準備だけであとはオート戦闘だけだとわざわざPS4でする意味感じないなあ

せめて1回クリアした面からオート戦闘解禁とかならまだよかったんだけど

よくもわるくも親切に最初からオート解禁してるからそれになっちゃ

結論としては発売直後は買わない

これどうなんだろうなあ・・・買おうと思ってた人で予約取り消した人とか結構いるみたいだけど、体験版出したのは失敗だったんじゃないかなあ

スイッチ版ガクガクらしいし・・・

この体験版やっておもしれえ買おうとなる人ってかなりレアな気がするわ・・・

その逆はたくさんいそうだけど・・・

2021-01-17

マカフィーをもう使わないと決めた話

自分用の備忘録として書いておく。

McAfeeのせいでwin10のシステム系が一切触れなくなり初期化寸前まで行った話。

寸前まで行っただけで

初期化直前にマカフィー削除に成功して全て戻ったので、すでに解決済みです。

最初自分PCについて。

win10のデスクトップPC、購入して1年半未満、マカフィーは購入時から入っていて2021年になるまで一度も誤作動はなかった。

スクショ等々一切取ってないので説明が難しいが、

どういう状況だったかというと、アプリ系が一切起動しない。

クリックしても「アクセス許可がない可能性があります」の警告表示が出て何もできない。

もしくは右クリック管理者として開くをしても反応がない。

設定画面のメニュークリックしても反応しない。

最終的に起動できなかったアプリは以下。確認していたものだけ。

マカフィーリブセーブマカフィー管理アプリ有効無効切り替えや履歴等が見れる)

・GoogleChome(普段から使用中。ネットはつながっているがChomeが立ち上がらないのでネットができない)

MicrosoftEdge(Chome同様)

タスクマネージャー(ctrl+AltDeleteからタスクマネージャークリックしても起動しない)

コマンドプロンプト(当然立ち上がらない)

メモ帳(立ち上がらない)

windowsの設定画面(青の真ん中に歯車ウインドウが出てすぐに消える)

いろいろ触ってみたけど警告表示のようなウインドウが一瞬出て消える、それの繰り返し。

コントロールパネルタスクバーにピン留めしているのでそこから入ることはできるが、そこから管理者権限関係メニュークリックしても一切反応しない。

一番焦ったのはスタートボタンさえも反応しなくなったこと。

これは後で書くけどPCカスタマサポートのお姉さんの指示に従うとスタートボタンは反応するようになったのでよかった。

それから、電源を落としても電源が落ち切らず、ハードモーター音が永遠に聞こえていた。

朝8時ごろに電源を落として放置仕事が終わってから様子を見ようと19時帰宅モーターは動き続けていた。

そのため、電源は何度も長押しで強制終了するしかなかった。

無理やり強制終了しか手段がなかったので、セーフモードに行くことができなかった。

逆に操作可能だったのは「エクスプローラー」とお絵かきソフトの「CLIP STUDIO」。

CLIP STUDIO(以下クリスタ)はソフト内でネット接続して素材をDLできるのだが

素材をDLできるし普通にお絵かきができた。

ネット生きてんじゃん」「どうしてクリスタだけ生きている?」

上記状態PC電源を入れれば立ち上がるけどクリスタ以外何もできない状態

システム系全てに触ることができない。

原因は何かと思い返して、心当たりがあったのがマカフィー

この状態になる直前に毎秒なにかに反応していた。それは追々。

ともかく、きっと原因であろうマカフィーを削除しようとマカフィーの削除用ツールMCPRを

管理者ログインし(といってもこのPCを使っているのは自分1人だけだが)管理者として実行しようとしても

アクセス許可がない可能性があります」の表示が再び。

自分管理者なのに管理者権限がない状態だった。

勘弁してくれ…となった。

この現象、実は2回目。

2021年1月頭に突然Chomeが動かなくなった。

画面右下に突然マカフィー通知が反応しだして、そこから気づけば上記状態になった。

この時は再起動ちゃんとできた覚えがあるから、電源はちゃんと落ち切っていたような気がする。

そのまますぐにマカフィーサポートに連絡してMCRPで削除が可能だったので削除に成功し、元に戻った。

そこからサポートの方に遠隔操作マカフィーを新たにDLしてもらって解決したはずだった。

2回目はその削除ができなくなった。

これは困ると再びサポートに連絡して、管理者権限がないと言われるので

管理者権限がなくてもマカフィーを削除できるツールがあればください、と言った。

すると、向こうも原因が全くわからないようで、最終的には

「そのようなツールはない。マカフィー管理者権限を操作する機能はないのであなたPCおかしいんじゃないですか」と言われた。

まあ言いたいことはわかる。管理者権限がなくても削除できるツールもないかもしれないとは思っていた。

ただのセキュリティソフトがそんな管理者権限を操作できるわけがないのもわかる。

ただ、マジで原因だと思うのマカフィーなんだよ…

マカフィーさえ消えれば元に戻ると思うので削除ツールをくださいって言っても同じことしか言わないし

お前のPCが悪いのでPC製造元に連絡しろと言われて本当にもうやり場のない怒りしかなかった。

前回マカフィー消したら戻ったからそう思うだけだけど、おんなじ状況なんだから…いや言っても無駄だな。

マカフィーカスタマセンターへの電話は有料で電話代が無駄なのでさっさと切った。

そもそもマカフィーが原因だと思ったのは、毎秒なにかに反応している通知を確認たからだった。

アプリ等が完全に開けなくなる前にリブセーブ履歴確認したが

Microsoft Windows Search Protocol Host」に反応しているようだった。

履歴や通知のポップアップスクショ本当にとっておけばよかった…

履歴欄を見ると本当に毎秒毎秒反応していてびっくりした。

この時にはもうマカフィー無効にすることができなかった。

この「Microsoft Windows Search Protocol Host」、windows内の検索してインデックス作成する実行ファイルなんだね。

それが実行されてそれに過剰反応したマカフィーに弾かれたのか…?

今となってはもう確かめる術もないけど。

それにMicrosoft Windows Search Protocol Hostを停止すると不便なようなので停止は今もしていない。

そこからPC製造元に連絡をして言われるままに操作確認をするがなにも変化なし。

上でも書いたが、この時点でスタートボタンも反応できなかったけど、

お姉さんの指示に従うとスタートボタンが反応するようになった。その他は変化なかったけど。

いろいろ確認対応してもらったけど「第三者ツールシステムを妨げていると思われます。これ以上操作できないのであれば初期化、それで戻らなければ修理対応となります」と言われた。

第三者って…絶対マカフィーなんですけど…

そんなこんなで初期化の案内の予約をしてその日は電話を切った。

突然アプリが開けなくなった自分パソコン初期化することが決まってしまった。

たぶん、なにも、悪いところはないと思うのに。

Microsoft Windows Search Protocol Hostが異常に動くと、マカフィーシステム制御されてしまうのか?

そもそもMicrosoft Windows Search Protocol Hostが悪い?

もう何もわからなくて泣きながら取れるだけバックアップを進めて初期化の準備を始めた。

バックアップ作成復元ポイント作成は設定画面が開かないので当然できなかった。





バックアップを取りながら、本当に突然思いついただけだけど

右クリックは生きていたので、MCPRをマカフィースキャンしてみた。

本当に、なんとなくやってみただけだけど。

すると脅威はありませんでした!詳しくはこちら!の通知が画面の右下に現れて

その指示のままクリックすると…

今までどうやっても開かなかったマカフィーリブセーブアプリが開いた!

!?ってびっくりしながらこれはこのままマカフィー無効にできるのでは…!?と触ってみると

無効に…!できた…!

どういうこと?もう全然意味がわからないけど、正面からじゃ入れなくて裏口からひょっこり入れた?そんなイメージ?わからないけど。

ともかく、ずっとなにかを邪魔をしていただろうマカフィーを停止することができたので

まだ操作ができるうちに、急いでMCPRでマカフィーを削除した。

アクセス拒否されずにマカフィーの削除に成功した。

削除した後、再起動を促されてそのまま再起動へ。電源を落とした。

すると、再起動、できたじゃないか

もう、本当に、めちゃくちゃ嬉しかった。

それから、本当に他も無事かを確認するために片っ端からアプリを開けまくった。

GoogleChome…開く!ちゃんツイッターも開くことができた!

MicrosoftEdge…開いた!

タスクマネージャー…開いた!プロセスが見れる!

コマンドプロンプト…開いた!こんなに黒い画面が恋しかたことはない。

メモ帳…開いた!メモ帳が開かなくなってもう本当にどうしようかと思った(メモ帳が開かないなんてどういうこと…という意味で)

windowsの設定画面…開いた!!!!!これが!開きたかったんだ!

もちろんエクスプローラークリスタも開いた。何も問題なし。

初期化を免れた。初期化の案内の予約とったけど、案内のお姉さんごめんなさい、無事に治ったか初期化しなくて大丈夫ですと謝った。

本当に良かった。

結局、何がはっきりとした原因かが全くわからない。

困惑しながらネットセキュリティソフトシステム系がブロックされてしまった場合のことや

アプリが開かなくなった場合対処方法やいろいろ調べまくったし

自分の周りのPCに詳しい人のアドバイスも聞いて、いろいろやったけど

誰もなにもわからなかった。

原因がわからなくて本当に気持ち悪いけど。

ただ、マカフィーを抜いたら直ったので、やはりマカフィーが悪いんじゃないのかなと思った。

じゃあねマカフィー。もう二度と使わない。

あと、バックアップはまめに取ろうと思った

2021-01-10

anond:20210110194350

意外とOffice365知られてないのね。

保存されるタイミングは数秒おきとかじゃなくて、勝手にいいタイミングでやってくれる。

強制終了ときバッチリ保存。

anond:20210110193724

外部ツールカーネルレベルで、サスペンドして強制終了でもデータを保存してくれるならそうだろうね。

強制終了や異常終了時に、保存できなかったときに、ユーザーボタンを押すという行動をさせない場合

なにかあったときデーターロスはメーカー責任から、そりゃ経理は嬉しい。

で、1文字打つごとに保存するのかい

その1文字画期的アイデアがあって、異常終了でおちるとする。

 

保存ボタンというのは、自動保存にくわえて、いまディスクに書き込めというボタン

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん