「伝統」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 伝統とは

2020-12-16

合法的年寄りを少しでも減らす意味モチ大正義だわ

日本風習伝統という名目いつまでも毎年死者を量産してほしい

anond:20201216162444

成長企業の株は利益が出てるだけじゃダメなんだよな。

今の世の中1年で2倍になるような銘柄ゴロゴロ転がっててそれ以上のものもあるのに何が悲しくて伝統的な企業ほど財務収益基盤も堅実というわけでもなければそういうアホみたいな成長を維持している企業に比べれば成長も遅い企業の株を買わなきゃならんのだ。

上がるか下がるかじゃない。

グロースでの投資は一番上がるのはどこかでしかいから大きな成功が期待できない企業はたとえ黒字だろうが全部ゴミや。

2020-12-14

anond:20201214110959

SFC時代FFやってた世代にはなつかしのJRPGっぽい画面に映るんだよ、あれ

後は中身は伝統的なMORPGからネトゲやってたのが移動時間とか片手間にやるにはもってこい

anond:20201214074917

藍色に染めやすかったんちゃう

伝統色だし、そこらじゅうに染料はあったしな。

日本人に向いてたんやろ。

あとブルマエロとか単純な批判する人がいるが、

戦前戦後の縫製技術じゃあれが最適だったんだろ。

ショートパンツ作るより明らかに簡単構造だし。(縫い止め?がいらない)

そういう視点でもみるべきだと思うけどな。

anond:20201213001514

これは男女にかぎらず子供がそうだね

中国を始め、いろんな国では結婚ときで姓をかえないのが伝統であり普通だしな

2020-12-13

anond:20201213175805

明らかに時代に取り残されてるんだから潔く後進に道を譲れってことだろ?

それも日曜夕方6時半という公共性の高い貴重な放送資源

過去に縋り付くことは伝統を守ることとは意味全然違うぞ

実家の裏山が切り崩されてソーラーパネルが設置されることになった

その一報を父から聞いて胸中に去来したのは、幼き日の思い出ではなく、むしろ長じてから度々意識した故郷の衰退のイメージだった。

元より地場産業として誇れるものが取り立ててあったわけではない地元は、緩やかだが確実な経済的衰退と人口減少の影響を受け、公共施設老朽化や各種インフラ経年劣化という形で自治体としてのほうれい線を隠す術を失っていった。

それでも、いや、それゆえに明確な転換点などなく、ただゆっくりとした老化から鈍感なふりをし続けた首長自治体、そして何より住民が半ば共犯のように地元の腐敗と死滅とを看過していった。

からこそ、いまさら太陽光発電などで延命を図ろうとする醜さにほとほと嫌気が差した、その実感があった。

それでも友人の結婚式に出席するために数年ぶりに帰省してみると、どうも聞いていた状況と乖離があったために改めて確認を取ったところ、どうやらこの度設置が決まったのはソーラーパネルではなく、例の宇宙太陽光発電の受電設備ということらしかった。

年齢を重ねたが故に知識と語彙の更新をやめた父をいまさら責める気も起きず、数か月前にニュースサイトで多少話題になっていたトピックに思いを馳せることで2次会の無聊を慰めていた。

令和4n-21年に決定された第n次エネルギー基本計画では、ついに原子力発電の占める発電電力量の占める割合が0%になった。

平成震災とそれに連なる事故以降窮地に立たされていた原子力産業はついに時勢に降参し、明るい未来エネルギーから歴史教科書上の記述となることを選んだ、という建前を本気にしている奴は少々イデオロギーに傾倒しすぎているきらいがある。

現実は、国内ソーラーパネルメーカーの開発した、そこまで安価とは言えないまでもそこそこ効率改善の図られた新型パネル推したい産業界が、細々と開発を続けていた国産ロケットペイロードの使い途を探していた経産文科省に仮託した、おままごとのような科学技術国威発揚煽りを受けた全廃、と言ったところだ。

どこまで行っても消極的な退場に、却って日本という国を感じざるを得ず、左派メディアのこじんまりとした勝利宣言にわざわざ難癖を付ける余力もなかったと見え、平成後期から令和初頭に掛けてあれほど紙面を賑わした役者とは思えぬほど粛々としたレームダック期を享受していた。

実際、人々とメディアの関心は、中国による、気前の良い提供と、経済協力を人質に取った押し付け中間の様な形で供与された受精遺伝子改変技術をどれだけ受け入れるかという議論にあった。

(科学技術という側面において現代日本中国に対して如何にサブジェクト・トゥしているか、という話だ。宇宙太陽光発電所はさながらパクス・シニカに立ち向かうドン・キホーテのようだ、と明に暗に揶揄された。)

米原子力協定の次回更新がないことは誰の目に見ても明らかであり、山のように余っているMOX燃料の行き先はIAEAも知らないようだった。

そんなことだから中間貯蔵施設という名目の、事実上最終処分場たる六ヶ所にすべてを押し付け政府行政と大多数の国民NIMBY精神遺憾なく発揮することで各々の精神の安寧を獲得していった。

とにかく、ことの主犯たる国産宇宙太陽光発電所は「ひかり」という、加齢臭むせ返る横文字候補からはなんとか逃げ果せた通称を拝命し、20GWもの大電力を供給し始め、東京万博会場の灯りが一斉に点った日をもってひとまずのプロジェクト成功と見る向きもあった。

(日本による宇宙開発の数少ない世界成功に肖って「はやぶさ」なんてネーミングを推す動きもあったが、流石にこの国にも一抹ながら恥の概念は残っていたらしい。また、「まりし」などという旧動燃残留思念、いや怨念が具現化したかのような案も提出されていたもと聞くが、真偽の程は定かではない。)

実際、こんな大規模プロジェクトを実行する能力エネルギーをこの国がいまだに持っていたことに驚いた。

ただ、ひかりから降り注ぐ高密度マイクロ波分散して受電する設備、すなわち受電所の立地が不足していると言う問題は依然として解決の目を見ていなかった。

安全よりも安心を求める国民性に変わりはなく(「焼き鳥デモ」の映像を見たときは流石に乾いた笑いしか出なかった)、電源交付金雀の涙と来れば宜なるかな積極的に手を挙げるごく少数の自治体は奇異の目で見られた。

とはいえ、大流量の循環水系のために沿岸部であることが求められる汽力発電でもなく、大規模な河川と高低差が求められる水力発電でもなく、只広い土地さえあれば良いというだけの必要十分条件は今まで大規模電源立地となることなど考えもしなかった自治体の目には福音として映ったらしく、それらの首長は新たな時代権益ホルダーとなることを選んでいった。

反対に、新規基準適合審査の遅々とした進展と繰り返される住民訴訟、そして最終的な結論としての廃炉の影響をもろに受けた原子力立地の反応はさっぱりであり、政治の影響をもろに受ける歳入に頭を悩ませられるエネルギー立地はもう懲り懲りと言った風情で、役人の誘いをアイリスアウトの向こう側に押しやっていた。

結局、ひかり設計容量のすべてを受電するに必要な30GW分の受電所を運開当初から用意することを諦め、漸次募集という名の先送りを決定した政府は経産文科省を矢面に立たせることを選び、自らは飄々としていたというのだから大したものだ。

結局、運開から5年が経過した段階でもひかりの擁する200k㎡に及ぶパネル3分の1は折り畳まれたままであり、白衣十人黒衣五人などと不必要比喩披露した大臣メディアの総バッシングを浴びる権利を恣にしていた。

そうした、古式ゆかしい伝統的な時勢の中で、2次立地募集に手を挙げた自治体の内の1つが、我が郷里だったのである

「親父が色々動き回ってたみたいなんだけど、さ。正直言うと、あんま関わりたくないなってのがあって」

私の友人であり本日の助演男優、またの名を新郎が、半分ほど空けたアサヒビールのジョッキをテーブルに慎重に据えながら、疲労を隠さぬ赤ら顔で言う。

彼の父親町議を務めており、「太郎」というシンプルすぎる名前出馬を見越して付けた名前だと言っていた。

(国政選挙に出るわけでもないのにな、とは彼の自嘲だ。)

その親父さんはどうやらこの度の誘致に際し懸命に旗を振っていたという。

しかし、僅かばかりとは言え受け取る交付金と、"多少の"造成による環境破壊と、電源立地になるという誇り(この価値観だけは共有が出来なさそうだ)と、それら3つをとりまく可愛らしい権力闘争の予感に、父親の説得と説教とに玉虫色の回答を重ねることでのらりくらりと回答の明言を避けてきたのだという。

彼のこの手の身のこなしは素直に凄いと思うし、そうした人付き合いに嫌気が差していた、というのは私の上京に係る動機の半分を占める。

「でもお前、今更そんなこと訊いてくるだなんて、本当にここの人間じゃなくなっちまったんだな」

この地でこの話題が取り沙汰され始めたのは軽く2年以上は前だという。

誘致か否かで侃侃諤諤の論争があり、どこに建てるかでまた侃々諤々の論争があり、さら用地買収に係るあれやこれやのトラブルがあり、それでも最終決定がなされたのがひと月前というのだから、どれほど地元の世情に疎くなっているかを実感させられる。

あるいは、上京して好き放題やっている(ように見える)私に対する軽蔑嫉妬の念が多少なりとも混じっていたのかも知れない。

なるほど、確かに私には家庭もなく、親族との濃密な付き合いもなく、仕事周りの土地付き合いもなく、自由気ままにやっていると言われても反論する材料がないことに気づく。

であるなら、こんな日くらい友人の愚痴と誹りを受ける義務も果たすべきだろう。

そう思って、コークハイを傍らに、言葉少なに彼の言葉に相槌を打つことに決める。

まったく、本当に大変な役回りだと思う。

返す返す、自分には出来る気がしない。

翌朝、久々に実家の自室で目を覚ますと(物置と化していなかったことに驚いた、こうした面に関する母の義理堅さには感謝しても仕切れない)、やはり気になっていた裏山に足を伸ばした。

アルコールが多少残ってはいたが、丁度良い運動だと体に言い聞かせて路を辿っていく。

子供の時から変わらない、というのはフィクションの中にだけ許される情景で、長らく人の手が入っていないことを伺わせる荒れ様には流石に心のどこかが痛んだ。

…いや、いや。

地元を出て戻らぬお前に心を痛める権利などあるのか?

よそ者同然と化したお前が捨て犬に見せるような仏心を発揮して碌なことになるのか?

もはや何も言う権利などないことに遅ればせながら気付き、せめて在りし日の遊び場の記憶が損なわれぬよう、路の途中で踵を返した。

もう2度と見れぬであろう山の景色を視界から追いやり、そういえば客先から急ぎの問い合わせを受けていたな、などと頭からも追いやり、足早に帰路に就いた。

帰路。

実家への帰路か、東京への帰路か、自問せずとも回答は明白だった。

思い出深き裏山は、もはや私の裏庭ではない。

2020-12-11

anond:20201211083327

久々に全面的同意できる増田だな

つうか愛国だの保守だのを唱えてる勢力にもどんどん矛盾点を突っ込んでやればいいじゃん

保守」なんて「差別」よりも定義曖昧言葉からいくらでも相手矛盾した存在に仕立て上げられるだろ

例えば俺は群馬出身なんだが

大間々や笠懸という歴史ある地名からみどり市」という芸のない瑞祥(?)地名に変える案に

保守を名乗る町会議員達が軒並み賛成してたのを見て

「ああ、この人達歴史伝統保守する気は無いんだな」と思ったもんだ

2020-12-10

anond:20201210000627

これはマジで地域差があるから、が結論だと思う。

公立王国といわれる県だと伝統的に成績が良い生徒は公立中学から公立の上位校に進学するのが当たり前、正義なんだよ(知っている筆頭が愛知県)。その伝統に恥じぬ進学実績を公立高が出してるし。

2020-12-09

生物学的に男と女は違う生き物(生物学的な根拠なし)」という昔ながらの伝統的な差別意識を言い換えただけでしかいから「負の性欲」論は馬鹿にされるんだよ。何一つ新規性がない。

まあそれはそれとして、一部の女性が主張する「性嫌悪」とやらも所詮は性欲の裏返し(酸っぱいぶどう的な意味で)でしょ?とはアセクシュアルの私としてもチクリと言いたくならないことも無い。

モテない女がー」とかそういう話ではなく、女性の性欲が抑圧されているのは可哀想だとは思うけど、「だから男性は抑圧されてなくてずるい!」ってなってるだけじゃないの。

2020-12-08

はてなー、はてさってどういう人なんだろう

はてなーの多くが(とは知らんけど)Gotoキャンペーン嫌悪忌避している事が理解できない、上位コメはまず反対。

政府の目指すところは「感染を抑えて経済を回す」と僕は理解しているので、大都市圏地方対応が異なっても違和感は無いし、状況を見ながら修正必要だと感じている。昨日と違うこと言っても全然不思議じゃない。

経済が傷むということは失業者が増え、非正規職は優先的に解雇され、個人事業主廃業することだ。政府はそれを最大限に恐れている。もちろん税収のためだ。

税収が落ち込めば社会保障地方交付を削らざるを得ず(まぁ公務員人件費とかを削れるのかもしれないけど、それも不幸だよね)、社会不安に陥ると思う。

これが前提。

ところがはてなーは「Gotoは全反対」で、そのせいか状況が変化しての政策変更は「論理整合性が無い」ということになってる。要は雇用のこと全無視論理最重視に見える。立憲党もそう主張している、関係ないけど。

はてなーGotoに反対している表向きの理由が「医療資源従事者含む)」と「老人の安全」を守る、あと「与党への反発感」も少しというところかしら。少なくとも経済への言及が無さすぎる。

論理を最重視して実体経済を軽視できる理由は何なのだろう?

僕の理解はてなーは「経済の痛みに直結しない層」ということかしら、例えばメーカー勤務(IT系含む)、年金生活者、学生か。

サービス業女性非正規殆ど居ないのではと思わざるを得ない。

経済が傷み失業者が増えると、失業者が増え、税収だけでなく、厚生年金健康保険も減収するし、生活保護も増えるであろう。

論理の美しさの為にこのような状態に陥ることを理解しているのかという疑問がある。

伝統的に左派高学歴が多く、旧来の左派上記の点は理解していての主張だと僕は理解している。

だが最近毎日新聞東京新聞暴走コメを多数付けるとか、全面的Goto反対には知性に甚だ疑問がある。

最近NHKを重視する非ハテサ層も多いようだけどその反発なのだと感じている)

愚痴でした。

2020-12-07

冬は活動禁止しろ

寒さは絶対夏より死人出してるよね

騒がれないのは石器時代から続く伝統からかな

2020-12-06

ナイキ日本人の「ブーメランを嫌う文化」を見誤った

日本には「お前に言われる筋合いはない」という慣用句がある。デブに「お前痩せろ」と言われたり、朝寝坊繰り返している同僚から「君は生活習慣を直すべき」と言われたような時に言い返す言葉として存在している。

類似ことわざとして「医者の不養生」もある。意味は書かなくても分かるだろう。

このように日本人はブーメランを嫌う伝統がある。例えば民主党政権が失脚し、今でも年々支持を減らしている原因の1つもこれだ。立憲民主党の一部議員や支持者はこの点に気付いており、自分たちブーメランになることがないよう気を付けている人も居る。肝心の立憲民主幹部層がブーメランを今でも繰り返しているので効果は出ていないが。

ナイキはそういう日本人の文化を見誤った。一連のCM炎上の中で、「ナイキブーメランが刺さった」と指摘しているのは決してネトウヨ層ばかりではない。せめて「自分達も今まで問題があったが一緒に変わっていこう」という内容のCMだったら炎上はしてなかった。

2020-12-05

anond:20201205200923

どちらかというと、そういう方に近いかなとは思います

非正規雇用障害者外国人などが結婚という市場から社会的排除され社会的孤立やす問題伝統的な問題だとは思います

そこを中年男性というマジョリティ属性に対するかつてのはてな村でいうネットみのもんたネット細木数子的な説教をもてはやすように反応する姿勢はまさに、能力主義自己責任論に還元する話だと思います。その結果、菅政権のようなものを日頃批判非難しているような人達説得力を失わせる言動ではないかと私は思います

とはいえ中年女性が似たような高望みを話したらやはりバカにする人は出てくるので、それもまた当然に問題だと思います

2020-12-04

新疆ウイグル自治区を「ウイグル」と略すな

繰り返す、新疆ウイグル自治区を「ウイグル」と略すな。

ウイグル」は民族名だ。地名じゃない。「新疆」とか「東トルキスタン」とか「ウイグリスタン」ってのが地名だ。

ウイグルひどいことが起きている」のように「ウイグル」を地名のように扱うのは見ていて恥ずかしいので即刻やめろ。何もわかっていないのが丸わかりだ。「ウイグル人にひどいことが行われている」のように民族名として扱え。

アイヌ」と同じだ。「アイヌ」という民族はいるが「アイヌ」という土地はない。「北海道」や「アィヌモシㇼ」が地名であって、「アイヌ」は地名じゃない。

北海道アイヌ伝統的なサケ漁が禁じられていることを「アイヌ漁を禁止された」と言ったらおかしいだろう? 「アィヌモシㇼで漁を禁止された」か「アイヌ漁を禁止された」と言うべきだ。

チベット」や「モンゴル」は民族名でも地名でもある。「日本」や「朝鮮」と同じだな。「朝鮮弾圧が起きた」でも「朝鮮人が弾圧された」でもOKなように、「チベット弾圧が起きた」でも「チベット人が弾圧された」でもどっちでもよろしい。

話をウイグル人に戻すと、「新疆ウイグル自治区」ってのは「新疆」にある「ウイグル人の自治区」って意味だ。

中国民族区域自治採用しているから、少数民族が集まって住んでるところには「○○(地名)・××族自治州」みたいなのが設置されている。その一番でかいやつ(省と同格)が自治区だ。

からたとえば、内モンゴル自治区の外にモンゴル人が大勢住んでいるところがあれば、そこは「○○・モンゴル自治県」のような行政区域になる。

新疆ウイグル自治区にはウイグル人以外の少数民族もそれなりに住んでいるので、新疆ウイグル自治区の内側にはイリ・カザフ自治州があり、さらにその内側にはホボクサルモンゴル自治県というのがある。これを「カザフ」や「モンゴル」とするのは間違いだ。それはあくまでも「イリにあるカザフ人の自治州」「ホボクサルにあるモンゴル人の自治県」であって、土地名前は「新疆」にある「イリ」や「ホボクサル」だ。

仮にサンフランシスコ日本人が自治権を獲得して、「サンフランシスコ日本自治区」ができたとして、それを「日本」と呼ぶのはどう考えてもおかしいだろう? 「新疆ウイグル自治区」を「ウイグル」と略すのも文法的にはそれと同じことだ(ウイグル人は日系アメリカ人と違って先住民族なので政治的には大違いなのだが、そこはひとまず措いておく)。

世界国名の中には、「○○人の国」という意味国名がいくつもある。英語で考えてみると、東欧スロバキアSlovakiaで、スロバキア人はSlovaksという。Slovakの国だからSlovakiaなのだ。Croatsの国だからCroatiaで、Scotsの国だからScotlandだ。これは、日本朝鮮琉球のように、「○○」という国がまずあって、そこの国民から「○○人」、という名付け方とは真逆になる。

日本語ではそこを考えず「スロバキア人」「クロアチア人」「スコットランド人」としているわけだが、いくつかの民族については、日本語でも厳密に民族名と地名区別している。

わかりやすい例を挙げると、「アラブ」がそれだ。「アラブ人」の土地からアラビア」なのであり、「アラブ諸国で」「アラビアで」とは言うが「アラブで」とは基本的に言わないはずだ(ところで、言語名が「アラビア語」なのはよくよく考えるとおかしいと思う。言語土地じゃなくて民族にくっついてるんだからアラブ語」だろうJK)。

そして、中央アジアでは、このへんきちんと区別されている。カザフタンの基幹民族カザフ人だ。民族名の「カザフ」に「~の土地」を意味する「~スタン」をつけて「カザフタン」だ。同様に、トルクメン人の国だからトルクメニスタン」で、ウズベク人の国だからウズベキスタン」で、歴史的テュルク系民族がいっぱい住んでた土地からトルキスタンなのだ

ウイグル」もこれに当てはまる。「ウイグル」は民族名であって、地名に使うのは間違いだ。「ウイグル人の土地」と言いたければ「ウイグリスタン」、中国語で「新しい土地」と言いたいなら「新疆」、「歴史的トルキスタンと呼ばれてきた地域の東半分」と呼ぶのなら「東トルキスタン」だ。

ウイグル問題に関心を持つ人が大勢いるのはとても良いことだ。東トルキスタンで起きているジェノサイドは許されるべきではないし、中国政府の所業は大々的に糾弾されるに値する。だが、もうちょっと正確な語法を使ってもらえまいか。少し事情を知っている者からすれば、「ウイグル弾圧が起きた」のような文章を見ると「書き手ウイグル問題の基礎知識理解できていないのでは?」と不安になってしまうのだ。せめてそれが民族名であり、地名ではないことくらいは意識しておいてもらいたい。

ブコメにお返事

ウイグル自治州は新疆ウイグル自治区の外にはないのかな。回族自治州はけっこうあちこちにあるけれど。

自治州・自治レベルだと新疆の外にウイグル人の自治領域はないっぽい。これはウイグル人が新疆に集住してるという事情があるからだと思う。ていうかウイグル人(テュルク系)が集住してるからトルキスタンっていうわけで。

回人の自治州が寧夏の外にもあちこちにあるのは、彼らが散らばって住んでるからだよね。モンゴル自治州があちこちにあるのと同じ。この2民族歴史的経緯から居住地が広範囲にわたっている。

チベット自治州は青海省とかチベット自治区の周りに集中してるけど、これは自治区チベット人の居住地に比べて狭すぎるからだよな。あのへん、前近代清朝ガンデンポタン勢力圏が重なり合う地域で、現在中国行政区画はそういう曖昧領域の多くを自治区から外してるから自治区の外にたくさんのチベット地域が取り残された形になってる。

anond:20201204123242

知能高いから殺しちゃダメって、まるで知能低いヤツは殺してもいい的な言い方には違和感あるよ

日頃「多様性多様性」言うてて、数百年続く伝統に突っかかるって多様性ってなんなの?って話じゃん

2020-12-03

女らしい絵

印象派には女性画家がいた。ベルト・モリゾなんかが有名だ。

画像検索して見てほしいのだけど、いかにも印象派!ってかんじはするけど、他の男性作家に比べて、絵だけを見て「女が描いたな」と思ったりはしないと思う。

印象派画家の絵を描き手の男女関係なく並べても、美術史知識がなければ、描き手が男か女か分からないのが普通だろう。

しかし、日本美大卒業展に行ったりすると、これは女子が描いたなと思わせる絵がいくつもある。名前確認するとやはり女性名前

あるいは『鬼滅の刃』も「女っぽい絵」だと感じる。

だが、萌え美少女イラスト場合は、絵だけ見ても、描き手が女かどうか判別するのは難しい。

これは何故かと考えたけど、やっぱり「少女漫画の画風に影響されているか」どうかなんだろうなあ。

女子美大生の絵が「女っぽい」のも、美大行くような人は漫画好きが多いからだろう。

美少女イラスト場合は、少女漫画とは違う様式があるから性別が分からないのだろう。

となると、少女漫画伝統様式は、日本女性の絵の描き手に「女っぽい絵」というジェンダーを埋め込んでいることになる。

鬼滅の刃を蹴ってさらざんまい放送するテレビ局ってめちゃめちゃ尖ってるよな?

ちょっと前にゴシップ誌だか痛いニュースかに

フジテレビ鬼滅の刃(一期)の製作に関わることを断っていたという記事投稿されて

はてブでも「だからフジテレビは駄目なんだ」と例の如くパプリックエネミーFNNを叩いて勢に浸る遊びが開催されていた。

でも2019年の春クールフジテレビ放送されていたアニメってワンピDB以外だと「ゲゲゲの鬼太郎」と「さらざんまい」なんだよ、覚えてるか?

無期限の長期放送に入ってるワンピDBと定期的にリブートすることが伝統と化しているゲゲゲを除けばフジに空いている枠はノイタミナしかない。

そのひと枠に天下のジャンプ連載の勧善懲悪ヒーローアクションものを蹴って幾原邦彦オリジナル企画を選ぶというこの選択かなりぶっ飛んでるし、

プロデューサーより上にある程度理念みたいなものがないとやっぱできない気がする。

ウテナもうっすらそういうテイストあるけど、ピンドラから始まる21世紀幾原邦彦作品って「規範に潰される若者」の物語なんだわさ。

長男から」とか「強くならなきゃ」とか「先輩だから」とか「欲しがるばかりの奴は」って言葉ですり潰されそうな奴らが物語の中心にいる。

マクロ視点での善悪否定登場人物個人ミクロ感情肯定していく。そして最終的にそういう奴らが互いを理解し融和していくことで救済される。

例えるならサイコロ先輩のジレンマとか獪岳の苦悩に目一杯フォーカスを当てて、

彼らを「そうだよね君らにだって少しも慈愛がないわけじゃないし、不真面目なわけでもなかったんだ」って抱擁するのが幾原作品世界観だと僕は思う

ネットにおけるフジテレビは雑に言って「体育会系のノリでコミュニケーション弱者嘲笑文化を持っている」「軽薄で流行りに乗っかるしか能がない」というイメージで取り扱われている。

が、しかノイタミナは「連ドラのようにカジュアルに楽しめるアニメを」というマイルドヤンキーに向けた方向性を打ち出しながらも、

出版社業界力学オタクカルチャーゲームマンガラノベ等)のトレンドに左右されず、独自の指針に沿って型にはまらない企画を発表し続けてきた。

からこそオリジナル企画も多く、ただの深夜のアニメ枠でしかない「ノイタミナ」がブランドとしての意味合いを帯びてきたのだ。

視聴者と変わらない普通な現代社会で生きる、エリートでなければ超人的な能力も持たない平凡な人間叙情主題にした「あの花」は、

とらドラ」でその萌芽を見せていた超平和バスターズスタイルを完成させたとともに、アニメ純粋ヒューマンドラマを展開するエポックメイキングになった。

PSYCHO-PASS」は倫理観倒錯する未来ハードボイルド調に描いたディストピアサイバーパンクの秀作として10年代象徴する一作となった。

四畳半神話体系、ピンポンつり球といったメディアミックス作品ではなかなかお目にかかれない斬新な映像表現を打ち出した(それでいてストーリー構成にもそつがない)作品もなかなか実現は難しかっただろうしノイタミナでなければあそこまで好意的に受け取られただろうか?と思う。

「冴えカノ」や「DIVE!」のような「ラブコメ」や「スポ根」モノでさえ少年誌ライトノベルテンションから一歩引いたような独特なオフビート感がある。

これもノイタミナというフレームの影響にあると思うのは考えすぎだろうか?

個人的に次期の「2.43」がハイキューとどう差別化を図ってくるかにすごく興味が湧いているし、実のところ「ノイタミナ放送されているアニメ」然とした物が見られることを僕は既に期待してしまっている。

ノイタミナはなんとなくだが、社会から弾かれた者や、秀でた物がなくうだうだする若者に優しい作品が多い気がする。無邪気なラブコメヒーロー物を避け続けた結果なのだろうけど、そこが僕にとっては安心材料になりつつあるのだ。

話を戻すとして、

まずフジ鬼滅の刃を断った背景として、近い時期にジャンプアニメ放送が集中していたことが大きかったのではないだろうか?

周知の通りワンピDB放送しつつ、更に19年冬にはネバラン(一期)を放送していたので、19年春に鬼滅ということになると流石にジャンプコンテンツに偏りすぎるのではと危惧されたということがあり得なくもない。

日和見主義ゆえ、鬼滅の奇抜な作風グロテスク描写拒否反応を示した」というような粗雑なコメントニュース記事では散見されたが、ノイタミナでは過去鬼滅の刃と同系統の「甲鉄城のカバネリ」の製作積極的に関わっていた。故にジャンプ掲載される程度にはマイルドなこの作品を渋る理由としては考え辛いのではないだろうか。

追記

キャロル&チューズデイの存在をすっかり忘れていたことに気がついた。キャロル&チューズデイは19年4月から9月までの2クール放送されていて、鬼滅と丸被りしているので、邪推するならばこの代わりに鬼滅の刃放送されていたかもしれない。

まあとどのつまりそんなことどうでもいいんだけどね。

あいう未熟者が成長して真っ当に何者かになろうとする話は気持ちいいよね。

キャロル&チューズデイはアニメの中でも一際丁寧な作品だったと思う。音楽のこだわりもそうだし、渡辺信一郎さんといえばといった感じのスペースオペラ調のロマンに溢れた雰囲気も流石だなあといった感じだった。

まあこれは観るの中断してそのままになってるからあんまりわかったようなこといいたくないけどね。

実のところ+Ultraの存在自体すっぽり忘れてたんだけど(Great PretenderとかBeastarsみてたのに)、ケモノ物やわりかしハードSF物とかそういうのが多くて、ノイタミナとはまた違った形で硬派の作品を増やしていく感じがして面白いと思う。

2020-12-02

はてなー、はてさってどういう人なんだろう

はてなーの多くが(とは知らんけど)Gotoキャンペーン嫌悪忌避している事が理解できない、上位コメはまず反対。

政府の目指すところは「感染を抑えて経済を回す」と僕は理解しているので、大都市圏地方対応が異なっても違和感は無いし、状況を見ながら修正必要だと感じている。昨日と違うこと言っても全然不思議じゃない。

経済が傷むということは失業者が増え、非正規職は優先的に解雇され、個人事業主廃業することだ。政府はそれを最大限に恐れている。もちろん税収のためだ。

税収が落ち込めば社会保障地方交付を削らざるを得ず(まぁ公務員人件費とかを削れるのかもしれないけど、それも不幸だよね)、社会不安に陥ると思う。

これが前提。

ところがはてなーは「Gotoは全反対」で、そのせいか状況が変化しての政策変更は「論理整合性が無い」ということになってる。要は雇用のこと全無視論理最重視に見える。立憲党もそう主張している、関係ないけど。

はてなーGotoに反対している表向きの理由が「医療資源従事者含む)」と「老人の安全」を守る、あと「与党への反発感」も少しというところかしら。少なくとも経済への言及が無さすぎる。

論理を最重視して実体経済を軽視できる理由は何なのだろう?

僕の理解はてなーは「経済の痛みに直結しない層」ということかしら、例えばメーカー勤務(IT系含む)、年金生活者、学生か。

サービス業女性非正規殆ど居ないのではと思わざるを得ない。

経済が傷み失業者が増えると、失業者が増え、税収だけでなく、厚生年金健康保険も減収するし、生活保護も増えるであろう。

論理の美しさの為にこのような状態に陥ることを理解しているのかという疑問がある。

伝統的に左派高学歴が多く、旧来の左派上記の点は理解していての主張だと僕は理解している。

だが最近毎日新聞東京新聞暴走コメを多数付けるとか、全面的Goto反対には知性に甚だ疑問がある。

最近NHKを重視する非ハテサ層も多いようだけどその反発なのだと感じている)

愚痴でした。

anond:20201201225131

都会の生活田舎で作ったもので出来てる

田舎暮らしているのは馬鹿で最低だからではない

から1を作る作業必要真摯で真面目な作業ができるから

頭をつかって人を出し抜くことが仕事ではないか

都会は0から1を作る土地時間道理もない

田舎で作った1をかき集めて他人がかき集めてきた1の集まりより

どれだけすごいか相手がどれだけダメかを宣伝して付加された価値をかすめ取って生きてる

田舎で0から1にしたものも敗退すればあっさり捨てる

借り物競争で負けて0が0のままだと他人が増やした付加価値をお恵みいただいて生きてる

娯楽がそう 自分が娯楽を提供するから勝ち組からおすそ分けをもらう

都会に娯楽があふれているのは勝てない宣伝刷り込みがあるから

食費がひと月1万円もいかない生活ができる地域があるのに都会では5万円もかかるなど

他人の1万円を原価に買い占め他を貶め5倍にして売ってるから

その行為がまともではない事を本人もわかっているので気を紛らわせる娯楽が必要

農業神事を行い0から1を作って刈り取る残酷さが自分に向けられないよう

刈り取ったところに返納し感謝する

他人を押しのけて突き落とし勝ち上がってきた自分他人からみれば同じことをされてもおかしくない

その危機感を薄めるために多くの娯楽がある

娯楽で紛らわせないと自死さえいとわない空虚がある

真面目で真摯なのは継続的社会に向いてるよ

都会にモノを売るのをやめれば暮らしやすくなるはず

都会と断絶することで実現しようとして過疎になったり継続性のみを重視して保守的になったり

コミュニティ単位での運営に成果と報酬単位づける風習が減っているだけ

人間はどこにだって適応できる

どこが住みにくくてどこに住みたいかなんてものはどこにだってある

適応していないのは自分気持ち

自分気持ちの表し方に人間を使って経済をつくってる都会にあわせるのか

自分気持ち対話相手人間以外多種多様田舎にあわせていくのか

自分生き方自分設計すべき

他人がつくった環境伝統ルールで飼われて生かされていくのがつらいのはどこでも同じ

楽しい事をさがすなら自分の中から自分環境の間で探すべき

お金をだせば他人が考えた楽しい事をしてもらえるのはたしかに都会には多く

魅力的だけど楽しくなるなら体外からどんな物質でも取り込めば楽しいならばそれいいというわけではないはず

2020-12-01

日本には一生ギフテッド教育採用されないんだろうな

Youtube非生産的時間を過ごしていたら、QuizKnockの動画が目に入った。

内容はIQをWAISのテストを用いて計測したというもの。診断結果的にWAIS-IIIっぽい(今はWAIS-IVがあるけど、主流なのはWAIS-III)

面白そうじゃんと思って見てみたが残念の一言だった。

IQは頭の良さではないと断言しちゃってるし、自分能力において劣っている部分を見つけるためにやるものっていう、日本あるある見解しか出してない。

おいおい、海外研究じゃIQを頭の良さとして定義してる論文なんて山ほどあるし、IQの高さと能力的優秀さが結びついているものだって多い。(逆にメンタル面が不安定とか、そういったものも多いが)

かにアメリカギフテッド教育現場において、IQものさしに使うことに懐疑的意見もあるようだけど、なんだかんだで使われ続ける程度には賢さを図る指標としての信頼はある。

第一ギフテッド教育をするとなった時、対象は幼い子供だ。その幼い子供教養(つまり教育レベルで差が付く部分)だけで計測したら、金持ちの裕福で伝統のある家系がひたすら優遇されるだけだ。

からこそIQって指標があるわけだし、実際IQってものさしは頭の良さを計測するものとして一定の功績を残している。

なのにQuizKnockのような発信力のある人間達が『IQは頭の良さではありません』と断言してしまったらどうなる?

Youtubeは今や小さな子供だって見る。中にはこうちゃんのように言語IQ動作IQ乖離している子だっているだろう(多くの場合、大きな乖離を持つ人間生活においてハンデを背負うと考えられる)

ただでさえ一般生活で苦しんでいる人間に対して、更にIQが高くても意味なんてありませんと言葉を突き立てるのか。

海外だったらギフテッド教育対象に選ばれるような人間を、日本に生まれたというだけであなたはなんの変哲もない一般人ですと、砂金を砂の中に埋めるような真似をするのか。

かにIQだけで賢さのすべてが決まるわけじゃない。我々は長い歴史の中で、先人が培った知識を学び、更にそこから応用することで文明を発展させている。

から知識だって頭の良さだし、毎日泥臭く参考書を開くことだって頭の良さだろうよ。

でもさ、IQだって頭の良さ。それで良かったじゃないか。なぜIQでは頭の良さなんてわからないし、IQIQなんてトートロジーお茶を濁す

知の最先端にいるはずの東大生達が、この努力信奉社会に対して、ポジショントークによる批判か、もしくはもっと他のなにかか。そんなものに恐れをなして保険を貼りまくった情報を、これから芽吹くかもしれない知的好奇心旺盛な子どもたちに与えたという事実が俺はとても悲しい。

日本には一生ギフテッド教育なんてものはこないし、これからも不遇な天才社会の裏でその力を発揮せずに、ただただ死んでいくんだろうさ。

日本人の8割はプログラミング理解できない

むかしコンピュータ専門学校があった。

系列高校偏差値35)からは持ち上がりで入学できる。卒業後は、SEプログラマではなく、小売などに就職していた。2名ほど確認している。ぶっちゃけ、親御さんが金は持っている金づるなんだろう。

一方で、友人は高専偏差値62)の勉強が難しくなり、高専を3年修了退学し、専門学校入学した。彼は、専門学校時代について、自分能力もっとも開花できた時間だったと言っており、難しい高専にくらべて、もっとパフォーマンス良く学べたのだろう。卒業後は、SEプログラマとして入社している。

かにノーベル賞受賞者を輩出もした高校偏差値57)を卒業した知人も同じくプログラマとして入社している。さらに、他地域高校偏差値57)を卒業した知人は、上場大手への入社を遂げている。

サンプル5人しかないけど、偏差値35高校からSEプログラマになれず、偏差値57以上の高校ではSEプログラマとして就職しているのを見ると、むかしからずっと大学進学する生徒が多い伝統進学校入学できるレベルの者でないと、プログラミング理解できないのではないかと思っている。少なくとも、プログラミングで稼ぐだけの能力は身につかないようだ。

偏差値から計算すると、日本人の8割はプログラミングができない。

よって、偏差値低い生徒へのプログラミングのもの教育無駄しかない。

とはいえ文部科学省では、プログラミングのものではなく、プログラミング思考を教えるとしているので、まだマシだと思ったのですよ。

anond:20201130143825

スピリチュアルってもっとこう宗教とか伝統とか離れたジャンルじゃないのかね

子宮女子」とか「ジェムリンガ」とか「引き寄せの法則」とか

「胎内記憶」とか「私があなたを選びました(赤ちゃん母親を選んで生まれてくる)」とか

HSPハイリーセンシティブパーソン)」とか「インディゴチルドレン」とか

「恐怖麻痺反射の統合セッション発達障害が治る」とか

ニセ医学微妙かぶってるジャンルのような印象なんだけど

医学的におかしい主張をしてるので大量にスピリチュアルアンチが発生している状態

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん