2020-12-05

anond:20201205200923

どちらかというと、そういう方に近いかなとは思います

非正規雇用障害者外国人などが結婚という市場から社会的排除され社会的孤立やす問題伝統的な問題だとは思います

そこを中年男性というマジョリティ属性に対するかつてのはてな村でいうネットみのもんたネット細木数子的な説教をもてはやすように反応する姿勢はまさに、能力主義自己責任論に還元する話だと思います。その結果、菅政権のようなものを日頃批判非難しているような人達説得力を失わせる言動ではないかと私は思います

とはいえ中年女性が似たような高望みを話したらやはりバカにする人は出てくるので、それもまた当然に問題だと思います

記事への反応 -
  • https://b.hatena.ne.jp/entry/s/peing.net/ja/q/eefc58f1-4878-409a-a5d3-5e1f96fadf79 とら婚のこの回答を褒めそやしている人間が、差別とか人権とかポリティカルコレクトネスとか夫婦別姓とか同性婚につい...

    • 結婚、福祉、雇用はそれぞれ別問題では? 自分はブクマカではないですが。 あくまでとら婚は結婚の話をしているだけでしょう。 ふと思いますが月8万の収入って生活保護の保証...

      • どちらかというと、そういう方に近いかなとは思います 非正規雇用や障害者や外国人などが結婚という市場から社会的に排除され社会的に孤立しやすい問題は伝統的な問題だとは思いま...

      • 結婚は差別の仲間だといい加減認めてはどうですか。横

        • あーつまり元増田は「結婚=人権」であり、それができないのは差別であると主張したいのでしょうか? それは私は考えて居なかったですが・・。

          • 結果として個人が結婚できないのは差別ではないですが、統計的に結婚しづらい属性の人間がいるという事実は差別かもしれません。 私が義務教育の時に差別について学んだ時も結婚を...

            • 「恋愛における差別は免責」みたいな信念があるんだと思う。 ブックマーカーは個人の問題には自己責任主義を当てはめるけど、 企業アカウントのふるまいは社会的責任がどうとか言...

    • anond:20201205230447

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん