「冷戦」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 冷戦とは

2017-01-22

オナニー歴5年目にして金玉の大躍進が訪れた

自分オナニー史というものがあったら、これは冷戦クラス事件だ。

俺は遅咲きで、初めてのオナニーは23歳。現在28歳なので、オナニー歴は5年とちょっと

  

なんと、ここにきて、金玉が大躍進してきた。

  

ことの始まりは、とある風俗

金玉を含んでくれた嬢の口の動きが明らかに、「金玉狙い」だった。

金玉を真面目に研究していないとできない金玉フェラだ。

  

あれ?と思った。

そうなのだ、意外なほど、俺は金玉しかとしていた。

オナニーフィニッシュで軽く金玉を握ることがあるが、それもまあたまに。

だって、そうだろ?片手はエロ本マウスを握っているし、片手はちんこを握っている。

金玉に割く人員が足りないわけだ。

人手不足っていうとうますぎるキライがあるな。

だが、それだって、本当に、フィニッシュ金玉を握って軽く射精アシストする程度の話だ。

  

が、しかし、見えないが、月の裏側も複雑な模様を書いているように、

金玉だって、内部構造や俺たちから普段見られない下玉は複雑な構造を持っている。

ただ握ればいいという問題でもない。

左右の兄弟が別々の精嚢を握っている。

ゲームメーカーはチンポだが、金玉監督だ。

  

未だに、嬢の金玉フェラにかなわない。

氷水を当ててみたり、電動マッサージ機を玉にあてたり。

いろいろやるが、全然違う。

金玉を含んで、優しくマッサージするあの舌技。

  

しかしたら、技術問題ではないのかもとも思う。

金玉精子たちに向かって、

お姉ちゃん妊娠してあげるからね~、ちゃんと可愛く産んであげるからね~、お姉ちゃんの子宮においで~」といつくしむ、嬢のやさしさ?

あるいはその念。そういったものが違うのかもしれない。

  

ただ餌をやっとけば喜ぶみたいな、チンコと違って、

金玉は愛や気遣いを敏感に感じ取るのかもしれない。

自律神経支配なので、俺の意思を介在させないという強い人格金玉にはある。

  

金玉の声に耳を傾けないオナニーは、それはオナニーではなく、単なる交尾だ。動物でもできる。

人間に与えられた、「自分コントロールする粋としてのオナニー」ではない。

金玉オナニー技術の発展を願うばかりだ。

2017-01-02

http://anond.hatelabo.jp/20170102162538

ファーストおもしろいし、漫画版劇場版で新しくなっているので今でも見やすい。「これぞ、ザ・ガンダム」という主旨にも合ってる。

・・・が、さすがに古いんだわ。増田が何歳かは知らないけど、20代だとすると問題意識を共有できないかも。

冨野さんは「ファーストガンダムコモンセンスだけで作った」と言っているんだけど、その「コモンセンス」が、冷戦が終わって、平和が50年以上続いて、対テロ対策重要になった今の世の中とかなり乖離しちゃってる。

から全部観ても、「ふーん、で?」ってなっちゃうかも。

2016-12-27

SMAP解散の原因は週刊文春でしょ?

そもそも週刊文春が余計な事しなければ、

副社長が元マネージャー

公然パワハラすることもなかった訳だし。

冷戦状態で辛うじて成り立ってた関係

あらぬ波風立てて

ぶち壊しやがって。

2016-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20161216140759

東 北西(ホクサイ) いっぺんで済む。

東 西松(ニシマツ) 西松屋で割引してもらえそう。

東 西戦(ニシタカ) 東西冷戦で間違えそう。

東 北道(キタミチ) 東北道

2016-11-27

真のコミュ強者冷戦時代の米ソ首脳かも

だってあれだけいがみ合っていたのに核戦争世界を滅ぼさなかったのだから

それって相手事情忖度しつつ、かつこちらの国益可能な限り損なわないための、相当したたか駆け引きというか、交渉力が要求されたはず。

どうやってそれだけのことをしたのか、参考にしたいわマジで

2016-10-25

核戦争

海外ニュースみてるとトランプイギリスEU脱退に象徴されるようにポピュリズムに流れたり、フィリピンが超法規的に麻薬撲滅を目指しはじめたり、民主主義の欠陥が露呈しはじめたなと思う。同時に中国一党独裁のままで安定的に国を成長させていて意外とうまくいっていたりと、今までの常識が崩れ始めた。

民主主義課題が出ているのは情報流通コストが劇的にさがったことが影響しているのだと思う。今までの、エリートだけによる情報管理ができなくなり誰でも情報発信情報収集ができるようになった。結果としてエリート層が社会方向性を決められなくなった。

これはとても悩ましい。

言論の自由制限することは民主主義根本に影響を与えてしまうのでできない。しかしほっておくと破綻に進んでしまう。

民主主義国家がこの問題対応できるようになるまでしばらく時間がかかると思う。ようするに次のトランプがいろんな民主主義の国ででてきて、いくつかは政権をとってしま破滅的な方向に進む。

そんな世界俯瞰してて、冷戦終了後に続いていた安定した世界が終わったんだなと思う。

また世界が2つの勢力に分かれていく。

この不安定状態を早く終わらせないと次に来るのは戦争だ。数年前までもう第三次世界大戦は起きないのだと思ってた。でもこのまま進むと戦争が始まってもおかしくない。下手をすると全面戦争になりかねないなと思う。核のうちあいは避けたいが、次の大戦では核が使われることになると思う。

2016-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20160824002206

もう先に進むと矛盾しか出てこないか議論無意識に巻き戻りさせてることに気づいたら?

 

政治的リアルさを言うなら米国自国被害を受ける前に東京に核攻撃できる同意米国から政府が得られるわけがないし

政府米軍のものが使いたいなんて思わないっつってんの。

ゴジラ危ない!→核攻撃有効!→わかった核!

って小学生のお使いじゃないんだから

政治的リアルを考えれば考えるほど核使用承認なんて得られないっつってんの。

何故か核使ってもしょうがないよねーみたいな国連含めアメリカ日本もそういう背景になってるけど

あれがリアルだと思って政治家語ってるのが本当に気持ち悪いよ。

あれが現実ならとっくに冷戦核戦争突入してるから

カジュアルに核使用満場一致できるゴジラ世界人間キューバ危機回避できたのだろうか(核爆)

自衛隊の出動と攻撃に「ちょうほうきてきそち」のガキの一言解決してしま光景を見て劇画のようなリアルとか面白すぎる。

まだ名探偵コナンの方がリアル

休眠に入る前にいきなり場面飛んでるからそういう休眠に入ってる間に右往左往っていうイメージあなたは強いんだろうけど、

というかそれが庵野製作側が休眠に入ってる間に何で攻撃しないんだよ?って視聴者に疑問を抱かせないための意図的ブッチギリなんだけど、

攻撃後に休眠にどういう過程で入っていってそれが休眠と分かろうが分かるまいが

作戦中にあそこで足を止めて立ち止まりだしたのに攻撃をやめてしまうという判断をしてるところまでを写すと話がおかしくなるから意図的にぶっちぎったんだよ。

これは第二形態が海に帰るまでまるで素通りで帰したのを写すとおかしくなるからぶっちぎったのと同じ手法

話の矛盾が出る場面は意図的スキップしてることであなたのいうように休眠に入った詳細をあやふやにして作中に無いのに都合の良いように信者脳内保管させる。

これ完全にエヴァのやり口と同じだから

から庵野の得意技だっつってんの。

2016-08-12

サヨクが見たシン・ゴジラ

何かと話題シン・ゴジラサヨクから見ると、え?これ自民党広報映画自衛隊広報緊急事態条項のための煽り?なんなの?と、見えなくはないです。今回は僕なりどうしてそう見えちゃったのか、理由を考えてみたので、それを解説させてください。。。

以下、シン・ゴジラネタばれを含むので、ってそこがメインのトピックではないですが、未見の方はご注意ください。僕の立場性的もの説明することで行を稼ぐので、ネタばれしたくない方は僕がながながと自己紹介してる間に離脱してくださいね

立ち位置

僕は自称サヨク保守派です。政治的信条をいえば、九条は守る派。自衛隊基本的違憲災害出動はありだから自衛隊って言う名前を変えて武装をなくして災害時のすげーレスキュー隊みたいなのにしちゃだめなのかしらって思ってる派です。でも中国尖閣とかどうしよう。

安保アメリカお金を払って守ってくれるんだったら別にいいんじゃね?派ですが、沖縄ばっかりに基地が集中してるのは不公平感が強いから県外に分散させたほうがいいんじゃないかしら?派ですね。

原発に関しては、なくなったほうがいいけど今すぐは絶対なくせないから、今すぐ全部の原発を最新のやつに置き換えて、少しでも安全にして議論時間を稼ごう派です。

まあネトウヨさんに言わせれば、典型的な「頭の中お花畑」の一人でしょう。日教組教育に毒された頭の中お花畑です。あんまり職業として政治家とか官僚とかに興味なくてよかった!

と、まあそんな私ですが、ゴジラに関しては、世代的に平成VSシリーズドンピシャなこともあり、平成VSシリーズをなんとなくカバーミレニアムシリーズ大人だったのでノーケア。どちらかというと今回の映画には庵野入り口です。エヴァンゲリオンどんぴしゃ、序を見ながら映画館で「庵野大人になったな。。。俺も大人にならないとな。。。。」って思いながら号泣するぐらいの庵野フォロワーではあります。なので、それに併せて今回1954のゴジラや1984ゴジラを予習した上で、劇場に足を運んだのでした。

上前置き。

さて、そんな頭の中お花畑庵野フォロワーな私なので、最初シン・ゴジラを見たときは、え。。。これ、アベ政権宣伝・・・自衛隊礼賛・・・?なに・・・?と政治的にぐらぐらして正直あまり楽しめなかったのです。その理由をまとめると以下

今までのまじめゴジラ映画はさよくを甘やかしている

 前提として、今までの作品と若干比較します。過去作も「ゴジラ自衛隊放射能」っていう要素は大きくは違わないにもかかわらず、過去作を見ても政治的にぐらぐらしなかったのに、今作はちょうぐらぐらしたからです。

 ほいで、比較対象は今までのゴジラ映画の中でも「まじめゴジラ映画」です。ゴジラシリーズがわりと大人向けのハード作品としてシリーズを開始しながら、だんだんマーケット意識した子供向け映画になっていくのはそれはそれで面白いんですが、まじめゴジラ映画しか比較しません。

 ファンタジー子供向け映画であれば、どれだけ自衛隊がかっちょよく活躍していても、現実との距離があるのであんまりキドキしないですし、そもそもゴジラ映画の中では、子供向けに舵を切れば切るほど、ゴジラと対抗する人間側の組織がどんどんファンタジック組織になっていきます。これはこれで興味深いけど論旨とずれるのでおいといて、「ゴジラ現実に出現したらどうする?」っていうベースを持っているのは54のオリジナルゴジラと、84ゴジラなのでこの作品二つを本論では「まじめゴジラ」として、この二つとの対比でこの項目では取り上げます

軍事転用を恐れた眼帯が自殺する1954年

 まず54ゴジラはくっそ反戦映画なわけですが、途中よくわかんないヌルヌル三角関係とか出てきて、事前情報なしで見た僕はなかなか衝撃でした。その三角関係必要なのか?で、もー出来立てほやほやの自衛隊が一夜にして高圧電線東京湾岸に引いたり、戦闘機飛ばしたり、なかなか大活躍されるわけです。見方によっては出来立てほやほやの自衛隊宣伝映画。でも、この映画主題は、芹沢博士(眼帯)が自分技術軍事転用されることを恐れて自殺する、という衝撃の展開にあります。非常に九条精神体現した英雄的な行動ですね。

 自衛隊活躍させる(みぎ)けど、眼帯の博士技術軍事転用を恐れて自殺する(ひだりっぽい)。このバランスのとり方がサヨクスポイルさせるのだと思うのですが、この説教くささは1984でも繰り返されます

首相が高らかに非核三原則宣言する1984年

 1984ゴジラも、なんとなく沢口靖子大根)をめぐる三角関係感が見え隠れしなくもない(片方の相手はお兄さんなので正確にはシスコン映画で、武田哲也の怪演が当時話題になったことは否定しがたい名作ですが、まあこのなかでも自衛隊は謎の新兵器を開発したりわりと優秀です。しかも、冷戦状況下において日本とは思えない軽やかな政治判断交渉を繰り返したり、なかなか自民党政権礼賛です。アメリカ大使ソ連大使に当時の首相こんな軽やかに対応できたんかい

 あと、散々首都蹂躙し、西新宿も壊滅させられたのに、なぜか大島火山に沈むゴジラを涙ながらに見送る首相(その涙にはどんな意味が?)とか思ったりしますが、この首相なかなか理想体現する人で、ゴジラへの対処として核攻撃提言する米ソの大使に対して、「日本には非核三原則がある!作らず・持たず・持ち込ませず! だから攻撃などありえない!」と高らかに宣言をされるわけです。

 えー。。。駆除に関する議論をしてるときに、原則論持ち出されても。。。ってアメリカ大使そりゃ怒るよね。こんなときから原則論なのです、ってえーじゃあどうすんのよーってなるよね。

 まあどんだけ自衛隊活躍させて自民党政権が軽やかに外交で振舞う現実離れした宣伝(みぎサービス)があったとしても、首相が頑として非核三原則を曲げない(ひだりサービス)が、あれば、サヨク安心するわけですよ。

 自衛隊活躍しちゃったりすると、どうしても「えーこれお母さんに内緒で見ていいやつかな?」って思っちゃいがちなサヨクの良い子たちに、同時に、軍事転用を恐れて自殺する眼帯とか、非核三原則宣言する首相とか、そういうわかりやすいさよくがお母さんに報告しやすガジェットをしのばせることによって、バランスをとっていたのです。今までのゴジラは!すごい!サヨクにもやさしい!

お母さんに報告しづらいシン・ゴジラ

 ところがそのようなバランスシン・ゴジラではとってくれません。いくつかお母さんが喜びそうなシーンもあるのですが、多分喜びません。

お母さんが喜ぶ可能性が少しでもあるシーン

首相国民自衛隊タマを向けることはできないと宣言

自衛隊のあり方を肯定しているからお母さんは不機嫌になる。

→アベ首相中途半端英雄的なことを言っているだけだからお母さんは不機嫌になる。

○みんなで核攻撃回避するんだ

非核三原則とかそういう理想的なことは言わない

石原さとみが「おばあちゃんを苦しめた原爆をもう一度この国にごにょごにょ

→ここいけそうなんだけどなーなんでだめなんだろう。石原さとみがそもそもお母さんにいいづらいのかな

あ、やっぱりあんまりお母さんが喜びそうなシーンないわ。。。

でもお母さんが目くじらを立てそうなシーンはいっぱいあります

自衛隊員最初品川攻撃へ出撃するシーン「みんな覚悟はできています!」

特攻隊礼賛か!自衛隊礼賛か!

最後のほうの矢口演説自衛隊はこの国の最後の砦です!」

自衛隊礼賛か!自衛隊礼賛か!

SEALDs 的な国会前のデモ揶揄しているっぽい

ゴジラを救え?倒せ?どっちにも聞こえるシュプレヒコールって馬鹿にしてんのか!

あと全体的に手続き時間がかかるとか、そのもどかしさとかは緊急事態条項作ろうとかそう言うこと?!あと、泉が優秀だったり矢口矢口の部下が優秀だったり、自民党のことばっかりホメやがって!!!

ってなる気がする。

と、いうわけで、自分を含めて多くのサヨクは、自衛隊とか自民党政治家とかが出てくると基本的に、それを否定的に描いているかどうか?っていう評価回路(上記でお母さんって言ってるやつね)が自動的に起動して、否定的に描いていなかったり肯定しているのと同じぐらいの分量の左翼的メッセージ内包されていない場合、この作品って右っぽいんじゃない?って思っちゃうわけですよ。だからみんな多めに見て!大目に見てあげて!

蛇足ですが。

 上記より、僕が思っていることは3点、上記お母さん回路は遮断してこの作品を見るべき、サヨク現実との乖離認識するべき、でもこの作品から何が生まれるのかは注視すべき。

の、三点です。

○まずお母さん回路の遮断はそのまま。庵野現実制度スタッフを忠実にトレースして東日本大震災成功パターンを描いただけなので、別にかのことをほめたりする意図はまったくない。国会デモみたいなのも揶揄するつもりではなく、こういうのありそうだよねっていうリアリティのためのガジェットに過ぎない。から、その回路は遮断したほうが映画自体を楽しめる。落ち着け。お母さんはもうお前を怒らないし、庵野にはべつに政治的意図はない。

○2点目、あべ政権くそ死ね自衛隊違憲!って思っているサヨクのあり方そのものものっそい一般からずれちゃってるゥ!そりゃあ選挙負けるわ。っていうのをこの映画見方のズレから認識するべき。野党共闘はある程度機能したとか抜かしてる場合ボケ。ほんとに改憲阻止したいなら生前退位するぐらいの覚悟は見せるべき。

○3点目、わりと負け惜しみっぽい最後ポイントですが、エヴァンゲリオンで描きたかったのはそういうところじゃなかったのに、結果的庵野セカイ系への扉を開いちゃって、その後最終兵器彼女とかほしのこえとかそういういわゆる「セカイ系」と批判される作品群を生み出してしまった。今回のシン・ゴジラもなんかそういう扉を開いちゃうと思うけどそれが何かは注視するべき。 ほんでサヨク的な負け惜しみだけど今回開いちゃう扉は、愛国ポルノ的なもの可能性もあるんじゃないかしら。そこは注視するべきじゃないかしら。

2016-07-30

シン・ゴジラ感想

まり映画は見ないし、映画批評なども出来るような人間ではないのですが、

大学で多少「核のイメージ」の歴史について勉強したことで、「ゴジラ」について関心を持ちました。

そんな折に、ちょうどシン・ゴジラが公開されると聞き、せっかくなので、見てみることにしました。

主に、核や戦争ゴジラについて意識ながら見ました。

特に印象的だったのは、最後のシーン。

ゴジラ血液凝固剤を流し込み、ゴジラを凍結させることに成功させました。

また、ゴジラ放出した放射能半減期は2~3年程度だったため、除染スムーズにいきそうだと希望が湧いてきたときのことです。

主人公矢口が語ったセリフは「我々はゴジラ共生するしかないんだ。」だったのです。

これは、ゴジラ第1作目(1954)の古生物学山根の「水爆実験が今後も行われるなら、またゴジラが現れるかもしれない。」というセリフ比較すべきでしょう。

1954年版のゴジラは、おそらく「反核」のメッセージが強いものだったと言えます。明らかに第五福竜丸事件被害にあったような、水爆実験などを批判しています

一方、今回の「シン・ゴジラ」を反核映画と捉えることは難しいでしょう。(少なくとも最後セリフからは。)

「核と共生せざるを得ない」ということがメッセージなわけですから

確かに、現実を考えると、核(ゴジラ)と我々の生活は切っても切り離せません。

ほとんど稼働していないとはいえ、原発は残っていますし、放射性廃棄物もたくさん残っている。

冷戦は終わって、おそらく核戦争危険はないといえども、今もアメリカなどは大量の核兵器を持っている。

反核」の想いを抱えている方々であっても、核が0になる世界を作り上げることは出来ないということはわかっていると思います

そのため、「反核」ではなく、「核と共生」というメッセージの方が現実味に即しているように思えました。

少なくとも、ここから1954Verとの差は読み取れます

2016-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20160727100337

そうだよ。昭和の時期のな。

GHQ冷戦にと生きていくのに必死だったのだろうがね。

2016-07-26

物心つくかつかないかタイミングで身についてしまった価値観の話

1987年の夏、わたしは8歳で、小学3年生だった。

宿題やってくる、って親に言い訳しながら、友達の家で燃えろ!!プロ野球をやっていた話はまあどうでもいい。

ソ連子供の目にはまだまだ健在で、「核兵器」という強力な兵器を持った大きな2つの国が同盟国を従えて睨み合っているというのは本当に恐ろしい状況に思えたし、その恐怖心は映画館だったか公民館だったかも忘れたしまった「どこか」で見た『風が吹くとき』という静かな映画で強く増幅された。

から2つの大きな国のバランスが崩れるとき、きっとなにか大きな戦争が―やがて知る言葉で言えば国家総力戦が―起きるのは間違いないだろうと思っていたし、最悪の場合それが人類生存に大きな影響を与えるような核戦争になるのかもしれないと思っていた。

それはいわば、幼稚園の頃から繰り返し避難訓練をさせられていた「東海地震」と同程度にはやがて絶対にくる大破局に過ぎなかったのだ。

……まさか30年経って世界が死者が100人に満たない暴力に怯えて見せるようになると思わなかった。思わなかったよ。

大人になるって、長く生きるって悪くないとは思う。ただ、1度決めた覚悟を、世界価値観を変えてすべて反故にされてしまうとはどういうことなのか。

30年後、どこで何をしてるんだろう。どんな未来現実になってるのだろう。世界絶対毎日進化してるって思うし、わたしテクノロジーのちからを超超超信じてるけれども、総力戦に行けなかった、冷戦に取り残されたという気持ちはいつまでも消えずに残っていくのだと思う。

2016-07-24

サイボーグ009の新作

冬に新作がでるらしいけど、冷戦時代から世界を救ってきたって設定はまだ使うのね。

フランソワーズとか新キャラデザインで今風のカワイコちゃんになってるけど、実年齢は何歳やねん。

2016-07-15

赤い狐と緑のたぬきは、中国中東対立予言している。

赤い狐のアカ共産主義のことを、緑のたぬきの緑はイスラム教のことを表している。

宗教を禁ずる共産主義国家にとってイスラム教のような敬虔信徒体制維持のためには邪魔に思えることだろう。

今、ウィグルイスラム教徒弾圧されているのはその表れに他ならない。

 

さて、赤い狐と緑の狸は、きのこの山たけのこの里といった対立軸になぞらえることができる。

きのこの山たけのこの里が米ソ冷戦時代の名残であることは言うまでもないが、あk

2016-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20160616020530

俺超レア派なんだけど、彼女が超ウェルダン派で、何度かの焼肉戦争を経て網の上に見えないベルリンの壁ができて「ぜってーこっちに手を出すなよ。出したら殺す。絶対殺す」みたいな冷戦が続いてたけど結婚できたから、互いが納得できるルールを二人で作れたら何でもいいんだよきっと。

2016-06-08

おじさんとのカルチャーショック

今日、親戚のおじさんが我が家に来た。

去年祖母が亡くなったこと、おじさん自身も60台ということもあり、葬儀の話になった。

酒が入った時に聞いた話で酒が入ったまま書いてるので話半分に聞いてくれ。

葬儀前か儀式前かはっきりしないのは、自分うろ覚えから

先に言っておくが、古来の宗教あんまり偏見はない。

祖母の時は浄土真宗で料金的にはうん十万ぐらい、という話で違和感はなかったらしい。

で、おじさんの嫁さんの母親が亡くなったとき葬儀に300万かかったそうな。

曹洞宗なので派手でそれぐらいかかるとのことで、故人が死ぬ前に足りないか気にしながら貯めて、貯め終わってから亡くなったとのこと。(一般的曹洞宗は知らない)

葬儀の開始は朝9時で時間変更には全く応じてくれず、家から移動するのは無理でホテルに泊まらざるをえなかったことが不満だったとのこと。

さらに、葬儀(あるいは百日後だかうん年後だかの儀式)をやる前に坊さんに50万現金で払えと言われて、土曜なので口座が開いてる月曜まで待ってくれと言ったら、知らん今すぐ払えと言われたらしい。

で、さら100日後高の儀式に参加した100人ぐらいで一人当たり5000円ぐらいの食事会をホテルでやったとのこと。

儀式時に費用を持ってくる人は少数で、阿保みたいに金がかかったと言っていた。

おじさんは、我が家と同じ浄土真宗なので、嫁さんの宗派の料金に凄い違和感があったとのこと。

おじさんの嫁さんの親父さんが存命なので、同じようにやるの? という話があったらしいが、おじさんの嫁の親父さんもその宗教事務方の偉い人だったらしいので、自分の時だけやらないとはプライドで言えないらしい。

宗教とかホテルとか田舎のズブズブっぷりが垣間見えた気がした。

更に今日初めて知ったのだが、10うん年ぐらい国鉄にも勤めてたとのこと。

夜2時まで働いて近くのうどん屋で素うどん食って寮まで自腹のタクシーで帰ってたとのこと。

風呂は22時に火を落とすので、SLとかの炭で真っ黒になった温く陰毛とか浮いた浅い風呂に水を足して入ってたらしい。

人事部にいたのだが、1人当たりの担当が300~500人で、労基署なんてもちろん無く、残量は年200時間を超えて、部の予算をこえた残業代は出なかったとのこと。

日曜も出勤だったので、40㎞離れた家に住んでた両親が洗濯のためにわざわざ出入りしていたらしい。

さすがにもう無理と1年で辞めたらしいが。

28の時、100万ぐらい出して海外研修に1週間ぐらい行かせてもらったらしい。

冷戦時なので、法橋上空を通りオランダ空港を経由して、スイス近くのドイツについたとのこと。

帰国後、海外鉄道運営システムについてのレポートを書いたらしいが、実際にはドイツ野球やったり祭りの日に浴衣着てわっしょいわっしょいしてたとのこと。

草を食む牛のカウベル以外音もない草原で、ベンチに座る仲睦まじい老夫婦を見てこんな世界があるのかと感動したとのこと。

そこでドイツJK発見して、腕毛も金髪なんだとか瞳がエメラルドなんだとか、ろくに見たことな外国人に感銘したとのこと。

そういうつもりはないが、穴が開いた5円玉とかで話をふくらませたとのこと。

そういうつもりはないというのはブラフだと思ってる。自分ならそういうつもりになる。(できるかどうかは別)

当時のおじさんより年上になった自分過去最高残業時間100時間足らず。

数年一緒にやってた上司に愛想が尽きて、NOといえるスキルを身に着けつつある自分

IT業界のx次受けで働きつつ、年収少なくね? と思って副業を始めようとしている自分と比べるとなんと違うことか。

どこの世界日本の話なんだろうな。

あと、電話料金が安くなるから住所と電話番号ウェブサイト入力してください、って電話が4件ぐらいかかってきたらしい。

おじさんは今法律関係仕事をやってることもあって、怪しいと思いこの電番調べてくださいって、わざわざNTTに言いに行ったらしい。

その話の住所のところで"詐欺ですよそりゃあ"と言ったら、親父が"えっ"って驚いていた。

高卒だけど数万単位抱える優良企業にクソ真面目に勤めて、おそらく自分の1.5~2倍は給料もらってるアラシックスの親父。

その親父の持ち家に同居してるけど、末の弟が家出同然出て出ていってへこむまでクソ頑固親父だった親父。

ニュースに出るような詐欺に引っかかる人種とは気づかないものだと思った。

2016-06-05

今の10代って世界崩壊アニメ共感できるの?

今の10代にとって世界崩壊フィクション世界でしょ?

それより上の世代にはノストラダムスの大予言があったわけじゃん

世界滅亡の危機だったわけじゃん。

この世の賞味期限みたいな概念を、割と多くの人が共有してたんだよ。

20世紀の末で、世界崩壊すると思ってたんだよ。

10の子にとって、

東西冷戦阪神淡路大震災地下鉄サリン事件さえも生前の話、

ノストラダムス2001年問題911テロの頃でも3〜4歳でしょ

いまの10の子が知ってる世界には滅亡する予定無い。

しかも彼らは、東日本大震災のせいで「崩壊してもなんとかやっていける」ことを覚えてしまった。

そんな子たちが世界滅亡「寸前」のストーリー共感できるのかな。

滅亡したあとのストーリーの方が、彼らにとってはリアリティがあるんじゃないかな。

2016-05-15

共産音楽趣味者としての共産主義の魅力

私は共産趣味者だ。歳は20代共産主義シンパではあるし、社会主義者ではあるかも知れないが、共産主義者ではないと自己規定している。

共産趣味にもいろいろある。私はソ連音楽が好きだが、映画ポスタースローガンに惹かれる人もいるし、ミリタリー方面が中心の人もいる。地域についても、東ドイツはじめ東欧諸国ユーゴスラビア東南アジア南米などの東側諸国だけではなく、日本西欧などの西側諸国で見られた共産主義の関わる文化活動に惹かれる人など様々だ。

ソ連音楽社会主義者音楽の何が私を惹きつけるのだろうか、と思ったので書いてみる。多少ガチ共産主義者っぽい部分もあるかも知れないし、不勉強なので思想の細かいところは間違っているかも。

こっち側にとって史上最大の敵対相手であったこと

世界の半分で、少なくともその当初は熱狂的に支持された思想であり、いくつかの分野では一時とはい西側を圧倒する成果を生み出しもした。つまり強かった。

その思想

ブルジョアの打倒、プロレタリアートによる平等平和建設!惹かれないわけがない。

対する資本主義陣営自由民主主義を掲げて戦ったし、これも強力な思想だが、その登場はあくま共産主義に対するカウンターしかなかった。資本主義陣営の根幹にある思想あくま資本主義の維持だったからだ。戦う相手社会主義陣営というよりは資本主義陣営労働者階級だった。社会主義陣営が実際に自由民主主義を侵していたからこそ、この主張には効果があった。

感情を揺さぶるように作られたプロパガンダ

プロパガンダ的な作品には共産主義社会への魅力が詰め込まれているのだ。私はプロパガンダに乗せられていると言っても良い。乗せられやす性格なのだ

ソ連中央テレビジョンソ連国歌と一緒に流れるビデオ (https://www.youtube.com/watch?v=rHomETco0MI) なんかは最高で、労働者たる人民労働の喜びに溢れている様子が流れ、十月革命労働者の怒り、ブルジョワジーの打倒の精神が示され、人民の力で支える連邦の強大さが示され、レーニンの党と人民の力が我々を共産主義へと導く!という具合でひょいひょいと感情を揺すられてしまう。

お馴染みのインターナショナル (Интернационал, The Internationale, https://www.youtube.com/watch?v=t8EMx7Y16Vo)、国際学連の歌 (日本語https://www.youtube.com/watch?v=SCdlGH6RhBw) なんかは私の中ではこういう類の歌だ。

こういうこと言うとクラシック畑の人には笑われそうだが、ショスタコーヴィチの5番や11番も大好きだ。

音楽ではないし、およそ普通意味ではプロパガンダでもないが、ソウル五輪体操女子団体メダル授与式 (https://www.youtube.com/watch?v=l7lAZ89Pu_c) がもう最高である彼女らがステートアマ国家に大変な恩義があるというのは確かであるにしても、私の目に映る、エレーナ・シュシュノヴァ選手赤旗を見上げながら国歌の「我らを共産主義への勝利へと導く」という歌詞を口ずさんでいる姿は、紛れもなく共産主義への希望と勝利への確信に溢れたソビエト連邦人民の姿なわけですよ。こんなに晴れ晴れとしたことはないじゃないですか

正直私はかなり危ないと思う。実際に共産主義に走った連中もこんな奴らだったのかも知れない。この先本当に扇情的プロパガンダが私に向けられたときに私は正気で居られるだろうか。

もっとプロパガンダが全てではない。90年代ロシアポップスには体制の変革と自由を喜ぶような歌も多く、味わい深い。こちらは「作り物」ではなく本物だと思う。Комбинация の American Boy (https://www.youtube.com/watch?v=W7hAo28NCXc) とか Наташа Королева の Жёлтые тюльпаны (黄色チューリップhttps://www.youtube.com/watch?v=E57T8XYa7OM) とか。

基層にある、主にロシア文化ウクライナ文化

理想的にはこれを一番の理由に挙げるべきだと思う。ロシア旋律情緒があっていい。アコーディオンバラライカ音色ロシア語自体の響きによく合う。

ウクライナの Розпрягайте коней, хлопці (若者よ馬の軛を外せ、https://www.youtube.com/watch?v=MCuqR4Jz9DU) なんかは民族的でよい。

蛇足: 私が生まれときには共産主義は死んだ思想として扱われており、残虐行為ナチスのそれほど宣伝されないので、擦り込まれ忌避感がない。

ただしそれでも一切忌避しないと言うわけにはいかない。まさに現代冷戦構造がそのままここにあって、新左翼の連中が日本革命を起こそうとしていたら(しているが)、私は反対する。マルクスの主張するように暴力革命によって社会を変革するべきだとは、革命権を行使すべき状況にならない限りは思わない。共産主義建設の名のもとに数千万の命が失われたことは紛れもない事実だし、少なくとも過去ソ連社会主義国家の遺産を消費して楽しむ上でここを批判せずにいることは危険すぎる。

蛇足: それでもまだ共産主義を含む社会主義思想は負けていない。

東側陣営はなぜ冷戦に敗北したか計画経済市場経済に比べ資源配分効率が悪かったので人民生活を維持しつつ経済の発展を続けることができなかったからだ。

西側陣営の掲げた自由民主主義は本当に勝利したのか?東側陣営との対決のために自らもまた市民自由制限し、アメリカドミノ理論を振りかざして世界中開発独裁政権を打ち立て、現地の市民を抑圧した。21世紀紛争の種を撒いたのは紛れもない事実だ。結局のところ西側陣営が実際に対抗勢力に対して振るった武器自由民主主義ではなく資本主義だった。

共産主義にしても、本来人民を抑圧し民主主義否定する思想ではない。

これをもって社会主義喧嘩に負けて勝負に勝ったのだなどと言うつもりはないが、思想的に決着が付いたとは言えないと思う。競争相手がいなくなったか勝敗という言葉が使えなくなっただけで、今我々のいる陣営もまた行き詰まってしまったというのは確かなことではないか

2016-05-05

[]1: 核爆弾管理人

場所アメリカとある基地

冷戦時代から存在する核爆弾有事の際いつでも飛ばせるよう、しか絶対に飛ぶ日が来ないことを祈り日々を過ごす作業員たちの物語

2016-04-23

アラフォーになって今更気付いた

今まで自分の両親が特に仲が悪いと思ったことはなかったが、

人夫婦などの話を聞いていると、もしかしてうちは冷戦状態だったのか?と気付いた

彼らが話してくれる夫婦間の会話は、友人とか仲の良い兄弟のそれのようで、とても楽しそうだ

翻って、自分の両親がそんな風に屈託のない会話をしているシーンは、全然覚えがない

気付いて良かったのか、気付かない方が良かったのか

2016-04-10

先生

繋がって 間違って 手違いで

どういうわけだかこの世に

まれた私は 血眼になって探しています

正しくて 尊くて 美しい 誰もが見放さない私の価値

存在意味を 血眼になって探しています

それなりに好きだったこの顔も

嫌いにさせたのはあんただろ

幸福になれと その為に人に勝ちなさいと

街は今 冷戦状態

そして 何が正しいのかも分からぬまんま

凍えた海で溺れ死んでゆく

どうせ私が悪いだけなのでしょう

先生

あなたはいつか言ったじゃないか

「君はいい子」と言ったじゃないか

いつから何を間違って こんな人間になったんですか

殺意のこもった手を握って 吐き気を堪えて蹲る ただ

疲れたんだ 人でいるのが

普通を望んで裏切られて 普通以下だって何度も知って

誰もが出来ることさえも 出来ない私は何なんですか

地平線の向こうから朝日が 答えは出たかと顔を出したよ

あなたに祈ればいいかい ねぇ

繋がって 間違って 手違いで

どういうわけだかこの世に

まれた私は 自分肯定する為に今日

正しくて 尊くて 美しい 振るっても許される暴力

また 無自覚に振りかざして

どうせ私も 醜いその他大勢

敗者の屍の上に さらに敗者が重なって

そうして出来たこの街の 一番隅っこの

独りきり暗い部屋から 窓の外を見ていたんだ

もう時間だよ

先生

あなたはいつか言ったじゃないか

「君はいい子」と言ったじゃないか

いつから何を間違って こんな人間になったんですか

あなたが望んだような人に なれない私を叱るでしょうか

疲れたんだ 人でいるのが

まれた事には意味があると 要らない人など一人も無いと

誰もがそれを疑って 今も血を吐いて足引き摺って

地平線の向こうから朝日が もう諦めろと顔を出したよ

あなたに祈ればいいかい ねぇ

2016-03-27

アメリカ様の庇護下で発展させて頂き経済大国を名乗れたが、もう終わりです

あなた達に守るべきものがあるならば一刻も早くこの国を出なさい

飢饉と飢えと内戦暴力凌辱ばかりの歴史でした

日本戦後アメリカによって冷戦下の政策経済発展を遂げるという夢を見ました

しかしもうそ必要もなく

日本明治以前の暴力セックス支配する言葉のない時代に戻ります

歴史を知らない者たちは自分たちを優しく礼儀正しい淑女達が作ったというでしょう

しか真実は違うのを歴史を知っている者たちは知っています

この国から一刻も早く逃げなさい

2016-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20110326235831

自力で、経済大国になったのではなく

朝鮮戦争ふくめ冷戦下でのアメリカの思惑により

成金にさせていただいたんだよなぁ

ブコメでもいくつか出てきてるけど日本で左右だの階級対立だのの政策論争が出来ないのは

基本的に未だに冷戦が続いていて本来思想信条政策で済むはずの話が突然安全保障の層に突っ込んでいってしまって身動きが取れなくなるから

あくま世俗的な政策を出すはずの「野党」が実際に言ってることは即時武装解除と下手したら天皇の処刑とかだったんだから話にならない。

日本戦後ずっと事実上領導政党体制民主主義だったことはない、っていうのは皆知っている。韓国だって結局朴王朝になってしまった。

欧米の上半分あたりが一見まだ民主主義が動いているように見えるのはそりゃ素直に羨ましいが、

しかしあちらでもイスラムという形で政策や金ではなく正当性を直接批判する運動が結局出てきてしまったのがやはり心配にはなる。

文字通りの「護憲」を叫んだだけで急進的なアウトサイダーになってしまうという実状は実はアメリカもそうだったりする。

2016-03-19

空港設計施工年度で流行がある

世界中空港を見ているが、大体5-10年ぐらい毎に流行や素材に特徴がある

80年代まで閉塞感のあるデザイン天井の低さなどが特徴の空港が多い、まだ米ソ冷戦だったことも有り、空港軍事施設の延長として捉えられいた部分もあったかも。例えば改装前のモスクワシェルメチエボ2、ベルリンテーゲル。USもまだまだ古い時代

90年台-ゼロ年代。 ピラーに特徴がある骨太デザイン流行していた。改装前の旧ヒースローT4なんかそんな感じ。

ゼロ年代はじめからガラス張りのハイセイルが特徴になりだす。黒川紀章のKL、インチョン、HKG、ミュンヘンなど

独自性のあるのは北欧空港で、空港自体は小さいけどウッドを使ったあたたかみのあるデザイン内装が特徴。ヘルシンキ ヴァンター、コペンハーゲンアイスランド ケフラヴィークなどなど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん