2015-08-05

管理と、群衆管理の違い

最初に言っておくと、この問題に正解は無い。

なぜなら、管理する側は明確でも、管理される側(つまり並ぶ人)は素人さんだから

並ぶのを管理する方と、並ぶ方の、双方が訓練を経て、初めて管理成功するようになる。

これは、切符の購入から店の限定販売、施設への入場に至るまで全て同じ。

まずは列管理から

ルール違反者を弾けるかどうかがキモ

例えば徹夜はしないでね、に対して、徹夜組200名です、だと、これを弾くのは難しい。

店側にボディーガード100名詰めてます、とかなら行けるだろうけど。

なので、「ルール違反者を極小数にする」のがポイントになる。

例えばコンビニの列に横入りする人、みたいなのは店員が1人で注意してもなんとかなる。1対1だから

これが、例えばプレステ5を買う列に20人が大量横入りする、だとシステム対応しないと個別じゃ弾けない。

色んなお店が頭を悩ませて、整理券だとか抽選だとか事前申し込みだとかに対応するのが、システム

つぎに群集管理

頭に思い描いて欲しいのは、お正月浅草寺に押し寄せる初詣客、ね。

捌く人数が1000人を超えると、列管理とは全く違う管理必要になります

もうね、そこにあるのは交通整理とかトイレとか救護体制とか、

言うこと聞かない歩兵を大移動させる「兵站」に近い。

ここに至ると、多少の順番の前後とか横入りとか細かいことは無視する必要がある。

滞り無く「部隊」を移動させることが最優先であって、大抵「強権」を持った人が必要になる。

安全を考えると、「実力行使するぞ」という実行力を持った警備員が居ないと無理です。

例のスマホゲーのイベント問題点

このパチ屋の話http://anond.hatelabo.jp/20150805120855は、すごい面白いし有能。

訓練された客がいるというおかげではあるものの、インセンティブの与え方もコントロールも上手い。

ただ、1000人を4人で捌くのは大したものだけど、単純に1万人を40人とはいかない。

さらに状況を悪化させた点は、本来限定だった特典をユーザー全員に配布してしまうという判断でした。

報道を聞く限りでは、そこまで到達してないと思うなあ。もっと前で破綻してる。

炎天下幕張メッセに5万5千人来場、誘導スタッフ50人。1500人あたり1人の「誘導員」。

86人救護室、11救急搬送、2万人は入場できず、という状況だったらしい。

たぶんマトモなイベント屋が間に入ってない。これ、社員の仕切りだと思う。

無料イベントってことで、カネかけたく無かったんじゃないかなあ。

フツーに考えて、保安要員(警備員ね)が居ないとかアリエナイもの

たぶん何も考えてない

群衆管理には、2つの方向性が有ります

  1. 管理に落としこむ
  2. 群衆として管理する

1番がかの有名なコミケットで、群衆を整然とした列に落としこんで、キチンと管理してる。

2番は初詣警察誘導とかね。大量の警備員気合で守らせる。バックアップも十分用意する。

どうすべきだったのか

まともなイベント屋相談しろ

状況を伝え聞く限りでは2万人規模のイベントやる体制じゃない。

もし自分社員だったらどうしたか

辞めると思う。いや冗談だけどさ。

自分だったら、まずキャパを把握する、次にボトルネック(一番細い通路)を確認する。

そうすると、流量(入ってくる量)と、ハコ(入れる量)から算数になる。

例えば、ざっくりこんなことが判る。

どんなに風呂桶がでかくても、蛇口からひねった水の勢いでしかまらない。

まり、チョロチョロとしか水が入らないなら、満杯になるにはすごい時間がかかるのは判るだろ?

んで、50人総出で、一斉に列形成に走る。会場内に入れちゃえばあとは適当に捌いて貰えば良いんだから

9時開場で、すんげえ溜まっちゃってたら、もう入口側から対処していくしか無い。

準備不足では絶対に群集管理は出来ない。無理矢理にでも列管理するしか無くなる。

ハンドマイクを買いに走って誘導員全員に配って叫んで回る。

個別質問には極力答えずに「この位置の人達は、最低でも何時間待ち」というのを叫んで回る必要がある。

そして、キャパを超えた人数には、「この位置では入場制限になるので、入れません」とハッキリ言って追い返す必要があった。

「まず入れません。会場入りした人が出た場合キャンセル列だと思って下さい」と伝える必要がある。

キャンセル待ちって言い方にすると、どうしても帰れない人(遠方から来たとか)以外は、大抵諦めてくれる。

徹底的に追い返して、管理できる列を管理する。こまめに広報する。

まとまらないまとめ

管理は「ルール違反者を弾く」のがポイント。並んだ人はルールを守る人。

群衆管理は「歩兵の大移動」。ルールを守らせる人が居ないと並ばない。

例の幕張メッセイベントは「後ろの群衆を追い返す決断が出来なかった」のが一番の悪手。

たぶん暴動が怖くなってほとんど表に出ないっていう作戦に出たんだろうけど、まあ近隣迷惑だよな。

ハンドマイクで交代交代待ち時間を叫んで回れなかったのも問題だろうけど、誘導員じゃなくて警備員必要から雇ってね。

かなり統制がとれてるミュージシャンイベントでも、強面の警備員大量に居るでしょ。アレ、伊達じゃないのよ。

記事への反応 -
  • 毎月1000人程度の行列を従業員4~5人で捌いてたコツを書くよ。 職業:パチ屋(嫌いな人ごめんね) 行列の理由:新台のオープンと、あとはなんでかしらないけど毎月ある特定の日に行列...

    • 最初に言っておくと、この問題に正解は無い。 なぜなら、管理する側は明確でも、管理される側(つまり並ぶ人)は素人さんだから。 並ぶのを管理する方と、並ぶ方の、双方が訓練を経...

    • 街中の大抵のイベントごとならこれで捌けるだろうなあ。良い知見。 それでもなお、正義とルールが逆転するだけの物量が集まった時点で敗北というのはおそらく揺るがないので、参加...

    • パチ屋で客をユーザーって言うかね

    • ただの好奇心で聞くんだけど 警察の勧告を無視して管理出来てない行列を容認し続けた場合 警察はどんな風に罰と言うか報復をしてくるの? 「深夜に起こりえる事故の責任を徹夜を容...

    • 抽選が厳密に行われることがわかれば、徹夜をしようとする人間は居ません。 ほんとこれだよな 「ルール破った奴が容認されて結局得する&ルール守ったら違反者に全部持ってかれて...

    • さて問題です。現状ですら始発電車がパンパンになって積み残しすら出る状態になってるイベントで、 「始発より前」に来てる人間を全員追い出して「始発で来い」と宣言したらどうな...

    • 自衛隊員の再就職先として列管理人はいけないのかな。 北朝鮮軍の方が得意そうではある。 ユーザーの中に分隊長がいるわけじゃないのが問題か

    • セールスの開始日やイベントでも「始発」って表現は曖昧すぎるよな。近場から徒歩で来る場合もあるだろうし。 「○月●日何時何分何秒に集合」と明示して、その瞬間にスタッフが「G...

    • こういう列整理の技術に関して参考文献とか研究とかで有名なものって無いのかな

    • 列整理といえば浦和レッズのサポーターも有志による抽選方式で運営していた。 (2014年の段幕事件以降はすべてクラブ公式で仕切るようになったが) 試合前日の朝6時半にスタジアムに...

    • 前置きがとてつもなく長い。 コツを一番最初に書けよハゲ

    • 皆に伝える有益なことは端的にわかりやすく書かないとダメ。 自分語りしたい人になってる。 列管理の前に、自分の文章を整理するところから始めて。

    • 列管理の難しさとコツ http://anond.hatelabo.jp/20150805120855 これ書いた人の続きっぽい。 こっちの内容もなかなか面白いので支援トラバ お礼と機会均等と公平性の話 http://anond.hatelabo.jp/20150806...

    • 増田ランキング作ったよ! 「それでは,カエサルのものはカエサルに,しかし神のものは神に返しなさい」マタイ 22:21 増田のものは増田に、というわけでちょっと気が早いけど、こ...

    • 増田ランキング作ったよ! 「それでは,カエサルのものはカエサルに,しかし神のものは神に返しなさい」マタイ 22:21 増田のものは増田に、というわけでちょっと気が早いけど、こ...

    • 手持ちのプログラムをちょっと手を加えれば作れそうだったので作ってみた(総工数0.5MH)。最下位2つが404になってたおかげでちょっと変なことになってるけど、だいたいこんなもんか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん