「同人活動」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 同人活動とは

2022-04-01

anond:20220401150234

ファンアートの公開は黙認されていてもfanbox等で有償依頼を受けているのは「商用利用」

同人活動の「頒布」の建前すらもなくコンテンツ悪用してお金を稼いでる輩はグレーではなくアウト

2022-03-07

バイト入れすぎて怒られてるけど私なんか同人活動しながらやってたからな

ていうか明らかに同人>就活でした

大学3年の8月にとんでもない萌えのビックウェーブが来て大学4年の3月まできれーーーーいに駆け抜けてしまった

1.4.6.10.3で2冊ずつくらい本出しててpixivにも投稿してて完全に頭おかしかったよね

そんで「自費出版してました!」って言ってアピールポイントにしてたので姉の助言なんかなんもないよ

応援はしてます

2022-02-22

うるせー。ワイは30代中盤になるまでに年収600以上目指して

趣味同人活動もやりながらのんびり生きていくんや

仕事趣味も内容としては過酷からのんびりできひんけどそれでええんや

止めてくれるな

紙の同人誌印刷代がかかるから公式からお目こぼしをいただいてる論


公式許可ない二次創作利益を発生させてはいけない←わかる

利益が発生しやすいので同人誌電子頒布はいけない←まあわかる

紙の同人誌印刷代等がかかるのでお目溢しをいただいてる←!???!!!


ここ2、3日でTwitterで上述のようなツイートをいくつか拝見しました

二次創作の在り方や二次創作ルールについて、SNS上で各人が各々の考えを表明するのはいいことだと思います

ある界隈での議論活性化することで、それが他界隈にも波及し、ひいては二次創作界隈全体の健全な発展につながってゆくかもしれませんし(健全か?)

しかし、明確に相手存在を予定した投稿によって、自己の主張を発信する場合は少し慎重になった方がいい気がしま

例えば、公式許可ない二次創作同人誌電子頒布されている方がいるとして、これに対しネガティブ感情を持たれる方が、リプライ機能アカウントの名指しによって非難する場合、などです

もしこの批判した方が同じコンテンツ二次創作活動を行っている方であるならば、その方は自己同人活動非営利性にどれほど気を使っていられるんでしょう?

頒布者側であれば、活動収支をSNSで公開するなりして利益が全く発生しなかったことを証明するための措置など講じていたりするんでしょうか

また、実際的非営利性の追求には購入者側の協力も必要不可欠なわけですが、受け手読み手)側の方であれば「頒布冊子数に対して、スペース代が○○円・印刷代が××円・その他諸経費が△△円だろうから利益は出てないだろうな、ヨシ!」というように相当の熟慮の上に購入しているんでしょうか

たかSNS上のやり取りとはいえ特定他者に諫言・苦言として当該主張する場合は、その主張した方は自分製作した(または受領した)二次創作物の非営利性について、徹底的に潔白である必要があるんじゃないかなと思います

というか、相当程度に潔癖性が担保されてる人が主張してはじめてその言葉に重みが増すような


で、まあ本題(?)なんですが、二次創作での利益発生の良し悪しや同人誌ダウンロード販売の可否なんかは正直どうでもよく(というかそんなことを判断する立場にも素養もなく)、ツイート群で本当に気になったのは、“紙の同人誌印刷代等がかかるので公式からお目溢しをいただいてる”ってやつですね

類似投稿内容として、“紙媒体同人誌印刷代等で利益が出ないから法的にグレーゾーンだけど、電子書籍は完全に利益になるからアウト”みたいなやつです

う~ん・・・

別にね、この「お目こぼし論」が何の法令の何条を根拠条文としてもしくはどんな判例司法判断をもとに構成されているのかなんてややこしい話をしたいわけではまったくなくて、タイトル普通に皮肉です、都合よすぎるなーって

玄人質問で最強ですが、そんなに利益発生に敏感なら、現状利益いちばん出にくそうな同人誌頒布形態って、広告収入投げ銭機能等のないサイトで、全ページ無料公開することじゃないんですか?(リ〇ナ描写がきつくてインターネッツ大海になんて放流できない・・等のなんらかの事情があるなら紙媒体での頒布も十分理解できますが)

なんというかこのお目溢し論・線引き論によって、紙媒体同人誌頒布不法とはいえ実質的に許されたものと解し、ましてや自分分別ある側だとでもいうような顔で、当該謎理論他者批判する道具として利用するのはちょっとキショいし、それに疑問を呈する方がいないコミュニティはなかなかにタチ悪い気しま

結局、公式許可ない二次創作活動をする者にとってできるのは、都合のいい情報をつぎはぎして自己活動正当性妥当性を高めることではなく、どう転んでも真っ黒なことを自分はしていると認めたうえで、それでも最低限のモラル(=過度な利益を発生させないために二次創作物の電子頒布または購入を控える、スケブ等の受付または依頼を控える等)は備えておこう・・とあくまで個々人で気を付けてくことのみなんじゃないですかね、つまり名指しでの他者批判なぞもってのほかだと思います

とはいえ二次創作活動はたったひとりの目に余る行いで界隈が破綻しかねない以上、明瞭なルールで統制を求む方の心理はわかります、たぶん


だらだら書きましたがまとめると、

真偽不明・所出不明の謎理論を展開して己の行為正当化しようとするな!!!!どちらにしたって真っ黒なことをやってるんだから、そのアウトオブアウトな世界で少しでも上の立場でいようとするな!!!!己ををわきまえている日陰者(笑)だと錯覚するな!!!!!!!!

ついでにいうと、あなた純粋な親切心から他者に進言しているのだとしても、さらにはあなたの持論が終局的には公式世間司法判断として正しいものであったとしても、ネット上の誹謗中傷トラブル顕在化深刻化している今、むやみやたらとSNS上の一個人にひつこく食い下がるのはよしたほうがええんちゃう・・・?って話でした

2022-02-16

黒犬獣って何年前から同人活動してるんだろう……

2022-02-11

本当に欲しい彼氏

キャンバス地のスニーカーとか履いても違和感ない

普通にカメラに向かって笑える

・席に置いてある白い布を普通の顔して膝にかけられる

仕事にそれなりに意欲がある

ネガティブじゃない

・誰かを馬鹿にしない

・肌が汚くない

オタク同人活動理解がある

2022-02-06

anond:20220206195948

ROM専でも同人活動してる人をフォローしたり良い考察や素敵なイラストいいねして数の一部になりたいんだよ。

でもあちらからは興味を持たれたくないから鍵垢にしてる。

2022-02-05

anond:20220205182121

そう。だから

 

よっぽど売れない限りは商業はウマくないから、

活動同人活動がメインになって商業作家で見かける比率は減るんじゃないかなって話。

2022-02-04

同人誌即売会現物無しで参加して「読みたければインターネットデータ購入してね!」ってやったらぶっ叩かれるだけじゃすまないのに

インターネット同人誌宣伝して「欲しかったら同人誌買ってね!」ってやる行為普通に認められてるのが異常に気に食わない

ファンアート描いてニコニコ交流してた場に入り込んで宣伝するな

同人活動してるやつはインターネットやるな

美人妊娠報告に興奮している

知人が妊娠した。友人といえば友人だが、別の友人を介さなければ年に1回も会わない間柄なのでやっぱり知人でいいだろう。彼女最後に会ったのは、コロナ禍に入る前…別の友人の結婚式だ。それ以来、顔や名前を思い出すことはほとんどなかった。

それがここ最近彼女ネタにめちゃくちゃオナニーしている。シコったと表現したいところだが、私は女なのでシコるモノはない。とにかく、ひたすら彼女妊娠に興奮しているわけだ。

大体、昔からそうだった。有り体にいえば、「不美人セックス」が好きなのだ。私はレズビアンでもバイセクシャルでもない。女性妊娠をおかずにできるくらいだからバイの気はあるのかも知れないが、基本的に好きになるのも付き合うのも、突き合うのも男性だ。

だけど、AVを見るときは、女優さんばかり見てしまう。あんまり人にはいえない趣味だけど、だらしない体型の女優さんや、可愛くはない女優さんが出ている素人ものが好きだ。綺麗な女性と綺麗な男性セックスより、ちょっと残念なカップルセックスに興奮するのだ。そして、そんな私にとって、性の気配のない知人の妊娠は格好のおかずなのである

彼女はとても優しくて穏やかな女性だが、美人ではない。合コンだったら、「性格が良い」「優しい人だよ」と紹介されるタイプ容姿だ。知り合ったのは社会人になってからだが、おそらく学生時代クラスの隅で、密やかに過ごしていただろう彼女

最後彼女と会った、新幹線ホームでのことだ。それまで暗い色の服が多かった彼女は、珍しく派手な色の服を着ていた。彼女に華やかな印象はなかったけれど何だかサマになっていて、「かわいいね、そう言う色の服も似合うんだね」と声をかけたら、「実はわたし、『ハイキュー』にハマってて…」と恥ずかしそうに教えてくれた。いわゆる推しカラーで、同人活動もしているのだという。半年前に結婚したと言っていたから「ご主人の理解もあるの?一緒に趣味ができるのはいいね」と伝えると、相手オタクだったから…と、やっぱり嬉しそうだった。はにかむ彼女は可愛らしくて、純粋にいい人生を送っているんだなぁ、と思った。

私自身、ひとさまの容姿をどうこう言えるような美人ではないし、可愛くもない。だけど、付き合う男性は顔で選んでしまう。私にとって恋愛とは好きになってくれる数少ない相手の中から、できるだけ顔がいい相手を選ぶ、という作業だ。だから彼女がいい恋愛をして、いい結婚をしているんだろうなぁ、と言うのは羨ましくもあり、また自分にはできない芸当だなあと諦めるような感覚もあった。

それから直接会ってはいないけれど、彼女転職したこと同人活動のこと、思い出したように連絡をくれた。私も仕事の話やコロナ禍になって一気にハマったアイドルの話をした。趣味が被らないおかげで、面倒ごともなくゆるやかな付き合いができていると思う。

そんな彼女が、妊娠したという知らせをくれた。おめでとう、体に気をつけて過ごしてね、と返事をしながら、私はべしょべしょに興奮していた。あの朴訥としたご主人と、中出しセックスしたんだね、ナマでズコバコやったんだね。彼女が中に出して、って言ったのかなぁ。射精されたあと、どろりと流れ出る精液を、どんな気持ちで拭いたんだろう。めちゃくちゃエロい

同人誌を描いてイベントに出る、と言っていたから、きっとえっち漫画も描いていたんだと思う。そりゃ結婚してるんだからセックスはしているはず。でも、彼女自身は性とは無縁の雰囲気を纏っていた。切り揃えただけのボブヘア、ファンデーションを塗り眉を描いただけのうっすらとしたメイク無印良品が似合うタイプ彼女。お互いの趣味については話すけれど、プライベート侵入するような下世話な話をする間柄ではなかったから、全てを飛び越えた「妊娠」の知らせに、びっくりするほど興奮した。彼女の前におかずにしていたのは別の知人(やっぱりモテそうにないタイプ女性だった)の「結婚」だったから、突然いやらしさに厚みが増して左手に握るテンガデルタが止まらない。DMMで、彼女に似ているAV女優を探してしまう。スレンダーというよりちょっとたるんとした痩せ型でアンニュイ雰囲気の“ちょいブス”、なかなかいないんだよな……。

下ネタガンガン言うような知人もいるけれど、そういう人のセックス想像しても特段興奮しない。いかにも潔癖です、という知人のセックスにも、あまり興味はない。あくまでも、見目麗しくない男女がパコパコ、というところに興奮するんだろう。

数年会っていない私に連絡をくれた彼女はきっと、私にほんのりした友情を感じてくれているんだと思う。私も、あなた健康と無事の出産を祈る気持ちはある。元気な赤ちゃんが生まれるよう、そっと祈ってる。それ以上に大きな興奮があるだけで……。

興奮をなんとか鎮めようとこうして文章に書き起こしてみたけれど、やっぱりめちゃくちゃ興奮している。彼女はどんな表情で、どんなセックスをしているんだろう。思慮深い彼女のことだから、滅多なことはしないはず。でも、そのうち我慢できなくなって、腹ボテセックスするのかなあ。中出しできないセックスに、もどかしさを感じたりするのかな。私の想像上の彼女は、まんまるになったお腹で、あの地味なご主人の上に跨り腰を振っている。

2022-01-31

本当にその作品が好きなのかと。(6回目の追記返信)

はてな匿名ダイアリーというものを知って初めての投稿がこれでいいのかと悩むが、書き捨てる場所が他にないのでこの場をお借りします。

誰に話しても理解されないだろうから書き捨て。

理解を示すような返事があっても実際は全然理解していない奴らばかりでうんざりしている。

都合の良いところだけ聞いて同意する割にはお前も同類だけどなって言いたいくらいだ。

アニメ漫画ゲームと色々とオタク三昧の自分ではあるが、心からその作品を好いているオタク出会たことがない。

別に夢でも腐でもなんでもいいが、結局二次創作しか興味ない人ばかりだった。

同じ作品を好きだから青い鳥相互フォロー関係になっても、夢女子とやらは美化した自分のことにしか興味はないし、腐女子BLしか興味がない。

原作に興味などなければ原作に忠実なIF作品なんてものは期待できるはずもなく、もはや魔改造されて原型を留めていない棒キャラ化されてしまキャラクターに吐き気すら覚えた。

彼らとは原作の話は一切できない。できてもほんの数回のやり取りですぐに二次創作(夢、腐)の話にされる。

こいつら別に原作なんてどうでもいいんだって思った。

女受けの良い美形キャラが並んでいるわけでもない作品、例えばジョジョの奇妙な冒険のような作品であっても、夢女子腐女子フィルターで美化された暗チばかり出てくる。

果ては夢女子になるとオリキャラ自分みたいな異物をねじ込んでそのオリキャラの設定を長々と話してくる。他人オリキャラなんぞには全くもって興味ない。

こういう自称ジョジョ好きみたいな奴らのせいでジョジョの奇妙な冒険という作品が苦手になってしまった。特に4部と5部。

6部はアニメ化したし、恐らく7部も8部もアニメ化するんだろう。

アニメ化をきっかけにこういう奴らが流れ込むようにして一番好きな7部まで汚されると思うと本当に残念でならない。

まり人に認められるような趣味でもないが、もう一つなりきりというものがある。

まり任意キャラクターのように振る舞い青い鳥や専用の掲示板でやり取りする遊びだ。

このなりきりという遊びでもすぐに恋仲だの唯一だの、恋愛ごっこをする奴らばかり。

恋仲を言い訳キャラクターを壊すことも平然とする。

特定相手に甘い言葉を吐くようなキャラクターでもないし、もはや別のキャラクターとなっている。

自身の私情でキャラクターを左右するような奴らがその作品を好きだとかそのキャラクターが好きだとか大嘘を吐く。

なりきりに触れている以上自分も同じ穴の狢なのだろう。とはいえ、こんなキャラクター愛や作品愛の欠片もない奴らと同じにされたくはない。

なにも完璧など求めてはいない。

そのキャラクターであることを望んでいるだけだというのに、完璧ではないからだのキャラ崩壊含めてなりきりだの、キャラクターらしくあろうとなど1ミリも考えていない奴らばかりで吐き気しかしない。

ほんの小さなミスやド忘れ、解釈のズレなど些細なことを突いているのではなく、原作にない関係(恋仲など)ばかりに興味を向けている様について言及している。

あと猫を理由キャラ崩壊する奴も嫌い。お前のキャラは猫好きの設定なんてないどころか作中で猫をぶち●しているわ。

中通りに猫をぶち●せとは言わないが、猫にデレデレするな。気持ち悪い。

こんな気持ち悪いキャラクター崩壊ばかりの界隈が大嫌いだ。

21:48追記 コメント返しと言っていいのだろうか

・もくりで〜の方

キャラ考察というと原作が前提の話ですよね。

ご愁傷様というかなんというか。

腐や夢を否定するわけではないのですが、棲み分けのできない人が入ってくるのが当たり前のようになっているのが辛いところです。

バサスでやりなよ

バサスというものを初めて聞き検索をしたのですが、他の方にコールドスリープでもしてたのかと言われる増田には辛いカラーリングサイトで、何も得られそうにない掲示板で通じるとは思いません。

あとこの増田晒し行為については否定的です。

二次創作ではなく考察界隈に行った方が〜の方

考察界隈がないからここで吐き散らかしました。

二次創作にわざわざ入り込んだでもなく、ただの趣味垢としてアカウントを取得して適当な繋がりタグなんやかんやで繋がった方々がそんな人たちだっただけです。

暗チdisと言われていますが、一切disっていないんですよね。

前に徐々同人スレ荒らしてた原作読んでいない暗チ信者おばさんかな?

2回目の追記

増田にも仕事とかあるのでコメント返信が遅れました。

そもそも返信なんてしなくても良いのかもしれませんが、真面目に取り合ってくれる方には最後までお話ししたいという気持ちがこの増田にはあります

また、どうも勘違いされていることもあるのでその訂正を先にさせていただきます

同人活動(二次創作)をするなとは一言も書いていないです。そもそも増田禁止する権利などありません。

同人板のことを書きはしましたが、書き込みは一度もしたことがありません。所謂ROM専

原作根拠である考察なら聞きたいですが、別に考察をしたいわけではないです。「増田考察界隈の方が幸せになれるよ」というコメントに対してそんなものあったら行ってましたよという意味合いで返事しました。

以下返信

オススメタグサイトを教えてくださった方

今は特定作品に近付きたいという気持ちはありませんが、同じ雑誌に載っている漫画に興味を持った時試してみます

サイトの方も本名入力をしなければならないものなので躊躇っていましたが、入会も検討したいと思います

本当にありがとうございます

・「自分コミュニティを作れのろま」の方

・「あなたが界隈を作るんだよ、第一人者になれるよ」の方

・「人を見る目がない増田責任」の方

・「タグでつながりたがる人は大体浅い」の方

増田もそれは努力しました。増田に人を見る目がないのはそうですね、否定できません。

ここで愚痴る前には自分で発信をしていましたが、BLや夢にしか興味ない人たちに煙たがられるか、何も考えていないなりきりにさも自分で考えたかのようにパクられたりと散々だったわけです。

そもそも増田には青い鳥が合わないことは分かっていましたし、他の方が言うようにタグで繋がるような人たちはその程度というのもわかっています

そういう人たちと繋がった、青い鳥のそういう層について無知増田に非があることもわかっていますが、それだけでこんな作品を汚されるような思いをしなければいけないかというと違う気がします。

ブクマコメントの方を見逃していました、ごめんなさい。

・[キャラ名]かな?

ちゃん原作読んでいる人がいて安心しました。わかる人好きです。

同担拒否系だね

何故そうなったのかわかりませんが、本当に同じ作品が好きといいながら全然好いていないことに苛立っているだけです。むしろ同担がいないことへの嘆きに近いです。

二次創作しない人と繋がればいいのでは

それができたら苦労しないです……。

・[作品名]界隈にいるせいで〜の方

それもあって私は絶対触らない作品なので慣れてしまう方が楽なのはわかります

・カプの否定になるから〜の方

それなんですよね、BLや夢にしか興味ない方には原作の話なんてカプ否定しかなくて、ただ煙たいだけなんですよね。作品を好きなはずなのに原作の話ができないこと(キャラ死んだことなど)も気を遣わないといけないというのも疲れます

3回目の追記 返信

私が青い鳥などで起きた事実を話しているのに対し、書いてもいないことを勝手に決めつけたり、そもそもちゃん記事を読めていない人が多過ぎて疲れてしまいました。

多分彼らは決めつけるしか能がないので相手をするだけ無駄だと思います。そのため今後のコメント返信はないかもしれません。

個人サイト巡回しなけりゃそうなる の方

失礼な言い方になりますが、今時個人サイトが生き残っていることすら知りませんでした。

しかしながら私は考察がメインではなく『原作の話がしたい』と最初から最後まで一貫して書いております

要は青い鳥であればそういう話題でのリプライを求めていますし、個人サイトだのなんだの掲示板でのやり取りは相手を先に知ることからになりませんかね。

また、ジャン神のモブとやらに興味はないですし、なるつもりもありません。

・「青い鳥にいるオタク=二次創作者」と見られがち の方

からなくもないのですが、二次創作をしている人たちは二次創作している人にしか興味がないのではないでしょうか。

それは決して悪いことだとは思いませんし、私が原作の話がしたいのにBLや夢の話をする人に「棲み分けをしてほしい」と思うように、二次創作している方々からしたら二次創作(妄想語りでもいいので)しない人は来ないでほしいと思っていても私はおかしいとは思いません。

また、好きでもないものを好きなふりするというのは勿体無いですし、何よりそれは不誠実だと思います

私は逆に原作を好きでもないのに好きなふりをされていることを嘆いている身なので、二次創作を好きでもないのに好きなふりをするのも同じことではないのかなぁ、と思いました。

勿論そういうやり方を選んでメンタルを削りながらでも二次創作者と絡みたいというのであればそれは否定しません。

私の求める理想(叶う前提ではない)は、原作の話がしたい人と二次創作をしたい人でお互い棲み分けができていて、尚且つどちらも活発であることです。

私もなりきりに触れている以上二次創作は嫌いではないですし、気分によっては一切「原作では〜」といった発言をせず二次創作を楽しもうとする気持ちもあります

ただ、原作の話を求めているときBLや夢の話をされたくないというだけなのです。

あと女叩きや腐女子叩きをしたいわけではないです。

のしている批判は必ずしも腐女子の方に限ったことではありません。

すぐに出る言葉が「腐女子」だっただけで、別に女性のみを対象にしているわけでもなく、男性(つまり腐男子)の方であったとしても、原作の話をしている時に二次創作の話をされたら私はとても嫌な気分になります

腐女子」というワードだけ使ってしまたことで誤解を招いてしまったようなので、訂正をさせていただきます。ごめんなさい。

一人称増田にするお決まりでもある様子だったので増田統一していたつもりでしたが、3回目の追記だけ忘れていました。全て増田セルフ変換していただけたらと思います

4回目の追記 返信

本当に全然読んでいない人がコメントしてくることって普通なんですね。

そんなに頭が悪い人でも偉そうに生きていられるってなんだか増田は変な自信ついてしまった、ありがとう。でも増田ちゃん文章読めないのは生きていくのに辛いからそうはなりたくない。

でもバカなりに自信家で、人に対して強い態度でいられる姿勢はとても羨ましいです。

・猫アイコンの〜の方

アイコンの時点で心当たりは全くないですが、差し支えなければその小説サイト検索ワードを教えていただければ嬉しいです。とても気になります

また、増田二次創作を楽しむ時もあると言いながらBLはあまり好きではない(ブロマンスからBLではないとかそういう意味ではない)ので増田とは違う人ですね。猫も(キャラ崩壊の口実にされるので)どちらかというと嫌いです。

・闇の腐女子 の方

全く自分に当てはまらなくてお草。何も良くないです。

考察ブログで読むようにしている の方

ブログでやっていらっしゃる方もいるのですね。情報ありがとうございます

増田も同じように、腐に傾いていながら考察と言っている方に疲れてしまっているので参考にさせていただきます

5回目の追記

本当にどうしてこうもまともに文章を読めない人が偉そうに決めつけてコメントできるのか増田不思議でならないです。

増田は一貫して「原作の話がしたい」んですよ。

考察に限った話ではなくて、スペースなどのボイスチャット漫画に似たような場面になってセリフの掛け合い真似たり、あのシーン良かったよねとか、このキャラのこういうところ(原作のシーンなどから挙げて)が好きとかそういう話がしたいだけです。

例に挙げた作品で言えば、増田感覚ではあの作品キャラは揺るがない個性を持っていてそれをロックだなぁって思うしそんなところが好きだって感じですね。

そう言う話をしている時に唐突主人公ライバルは付き合っているよね(そんな事実は作中にはない)みたいな話を振ってくるのはやめてほしいってだけです。

シャーベットアイスクリームのくだりも「デキているんじゃあないか」って言われているだけで飽くまでそういう雰囲気のヤベーヤツって印象つけられているという事実はわかっていても、作中にないことを押し付けられたりすることが多いです。

セリフのないキャラクターがおかま口調だと決めつけられていることもよくあります。この程度ならまだ増田は(そういう可能性もあるよねと思えるので)平気ですが、それがさも公式かのように話してくる人ばかりだったという意味でこの記事を書いています

増田の周りの人とのやりとりで見た事実への苦言(愚痴)であって、勝手な決めつけや他者への攻撃を望んでいらっしゃるのは一部のコメ欄の方だけです。

何故か考察フォーカスされていますが、増田考察がしたいわけではありませんが原作根拠にした考察であれば聞きたいという程度です。

それはその人が作品を見てどう思ったのか、またその根拠思考の組み立てを聞いていておもしろいと思えるからですね。

作中では明かされていないもの、伏せられているものについて「こうなのかな」と考えていて、何故ならばこういう根拠があるからそう思った、といった話はいろんな考えを知ることができて増田は好きです。


6回目追記

自分で書いている以上何度も読み直していますがどこが変わっているのか疑問です。

大まかに書いていたことを細かく追記しているだけで言い分は変えていません。

読解力のない人に合わせるのは疲れますね。

もしも変わっている点がありましたらご指摘お願いいたします。指摘された場合は合わせて説明や訂正(変わっていることを認めるなど)をさせていただきます

そして例に挙げた作品はもう「大嫌い」になりました。この記事でも吐き気がするくらい苦手になってしまったと書きました。

サイトの色は確かに見辛い(多分老害避けだと思われる)ことを書きましたが、一番重要なのは晒しなどを容認している(むしろそのようなスレしかない)ために嫌厭しているだけです。

個人サイトにつきましては例に挙げた作品ではないジャンル増田なりに調べて探しております

的外れアドバイスにも全肯定しなければいけないなんて余程自分に自信がおありでいらっしゃるんですね。


また、別の方ですが「原作厨は引用しかしない」という思い込み面白いですね。引用は条件を満たせば著作権侵害にならないという話をご存知でないのも面白いです。(ただし引用部分がメインになってはいけない)

原作“だけ”を読めとは一言も言っていません。二次創作だろうがノベライズだろうがアニメだろうが好きに楽しめばいいと思います

考察二次創作の一つの在り方です。ただこの記事増田が言いたかったのは「原作根拠でないもの」についてです。元の作品蔑ろにしてそれを考察という方は本当に多いです。

時代背景もあってこういったセリフをこのキャラは言ったんだろうとか、あのキャラが口ずさんでいた歌詞はこの時代流行っていた曲がコレだったかららしいですねと話すことはあっても、自分勝手妄想でボカ□の○○を聴いているとか言うことはないですし、勝手キャライメージソングとか決めつけることもないです。

例に挙げた作品だとキャラクターの分身名前バンド名や曲名アルバム名なのでそれ関連の話をすることはありました。

これは原作でもまんまその名前引用されているようなので原作根拠としたイメージだと言い切れると思います

年代といいますと、例に挙げた作品ファンで同年代の方は原作厨になるしかないというお考えも本当に面白いです!

テニヲハを気にする方もいらっしゃいますし、誤字ネタを取り上げる人もいます増田別にそこになんのこだわりもないです。


もう本当に面白いことに、ネットにはまともに意図の通じる人間存在しないということはこの記事コメ欄理解しました。

わかりやすく詳細に伝えようとしても読む側が悪意のある受け取り方しかしないのであれば無意味だということは青い鳥で知っていましたが、それは青い鳥に限らずネット全体でそうだったのだとやっと理解できました。ありがとうございます

2022-01-19

最近2.5次元俳優が年上の女性結婚してる。

友人が「好感持てる」と言い、「推し結婚したので婚活を始める」と言い始めた。

現在34歳。ソシャゲ同人活動に勤しみ、ぬいままとしても活動している。

「誰か紹介して」と言われたが、周囲はもうみんな既婚者だ。

とら婚を勧めてみたら「同じオタクちょっと…」と言われた。

そこまで趣味を極めてたら結婚しなくても良い気がするんだけどなぁ。

2022-01-15

人間関係をやりすぎなんだよな少女漫画

少女漫画に限らず女性作品は、なんであんなに人間関係のことや人間の心の繊細なヒダを丁寧になぞるような話をやりたがるんだろうね。

女性的な繊細対人関係至上主義世界

って、まさにぴったりくる表現だわ。

人と人の心の繋がりみたいなものに、そんなに興味あるかね。

対人関係の心の機微に敏感であることが、そんなに大事かね。

それよりも、俺とアイツでどっちが強いか、アイツに勝つにはどういう策を練ればいいかを気にするわって感じ。

心理を気にするにしたって、たとえばギャンブル漫画心理戦で相手コントロールするのとか、デスノートで月がミサミサ恋愛感情を利用して敵に勝つ策を練るようなシーンは面白いけど、女性向けの心理描写はそういう権謀術数戦闘道具としての心理じゃなく、仲良しのための心理から別物である

典型的な男」にとって「典型的少女漫画」はつまらないってのは、人間関係に興味が薄い読者にとって少女漫画人間関係描写のウェイトがデカすぎ、ということなわけ。

バトルを通じた強い弱いも広義の人間関係だとツッコミがくるかもしれんが、今はそういうゴチャマゼな話をしてるんじゃないからな。なんでもボーダーレスにすればいいってもんじゃないのよね、少女漫画専門ファンが格闘バトル漫画を読んだって、「強い弱いやその悔しさが人間関係うまみになるのは分かるけど、日常生活でそういう屈託をやってほしいわぁ。この作品は楽しんだけどメイン趣味少女漫画だわ」ってなるだろ。

ともかく、「典型的な女」は人間関係への興味がとても強い。

これはインターネット学級会が疲れるみたいな話や、女オタクにとって同人活動は社交の場という面がデカいからオシャレさんも多いけど関係トラブルも多いみたいな話にも繋がってくんだけどさあ、ずっと人間関係やってく気かよ~?

まあ、人間関係をやってきたい人がやっていくのは個人自由ではあるけどさ。

こう考えてくと、女にも少数いるだろう「典型的男」な感性人間関係に興味が薄い奴は、クッソ生き辛そうだよな。この文章も分かりやすさ重視で「典型的男」という言葉を使っちゃうくらいだから人間関係に興味が薄い女は自分簡単説明する言葉を準備するのすら苦労してそう。

最近は男オタクも、泣きゲー君と僕セカイ系など人間関係作品を経て、関係性が尊いわ~~とか言って女オタクっぽい感性に接近してる層も目立つって? それは部分的に頷こう。

だが少なくとも、少女漫画あんま読んでないがぱっと見面白くなさそうだぜ少年漫画とかバトル漫画ギャンブル勝負漫画が好きだぜってタイプは、人間関係に興味が薄い「典型的男」だ。

そして、人間関係に興味がある人間の方が絶対的に上等ってことはないだろ。

にもかかわらず世の中には、強い弱いのバトルをやりたがる男は幼稚でダメね~みたいな風潮がある。

被害者アピールあんましたくねえけど、少年漫画好きがときおり少女漫画に噛みつくのは、世の中に少年漫画sageと「典型的男」sage雰囲気があるから普段は『男らしく』黙って我慢してるけどたまにはバトル始めてみっかてことだと思うわ。売上(戦闘力)みたいな数字を出しがちなのもいかにもバトル漫画好きからアプローチっぽくていい。そのバトルに付き合うか否かは勝手だけど、トラバ先の増田氏に対して「日本語読めてなさそう」みたいな反応する奴はバトルする気マンマンだよな。

それにしても、「日本語読めてないだけじゃん。これじゃ少年漫画も読めてないだろ」とか言ってるブコメなんかは本当に人を馬鹿にしてるわ。

俺はこの増田の実際のところはしらんけど、それこそデスノカイジアカギハンターハンターみたいな、戦いのための策略を延々文章でやってるのは楽しく読めてそうな雰囲気は端々から出てる。それも読み取れず「日本語読めてない」とはホント馬鹿にしてる。

ま、とりあえず、「人間関係人間心理に頓着したがらない典型的男性身体男性とは限らない)」に、読まず嫌いなだけで少女漫画面白いんだよってすすめたい時は、人間関係をあまりやってない少女漫画を選ばないと響かねーよ。

anond:20220114200454



追記

トラバ増田君がいいこと言いました。

二次元キャラ人間関係趣味なのも、芸能人人間関係趣味なのも、ご近所さん人間関係趣味なのも、人間関係フェチって意味じゃみんな一緒。

キャラ人間関係やクソデカ感情に興味深々なのはワイドショー芸能人交際報道やご近所の噂話でキャッキャするのとおんなじ人間関係フェチ

強さフェチ人間関係フェチ、どっちが人として上等かは自明ではない。

精神医療的に適切な発言じゃないが、「典型的男」はうっすら自閉スペクトラム症の要素がある強さフェチで、「典型的女」はうっすら境界パーソナリティ障害の要素がある人間関係フェチみたいな感じ。

優しさや気遣いはくだらないとみなし、目的のためにストイック自分他人も傷つけても構わないマシーンみたいな姿を格好良いとするのが典型的男向け物語もの。(ってのは言いすぎか)

エロ漫画ですら、メスガキに負けてザーコザーコ💕って言われるか大人ちんちん上下関係をわからせるか、間男NTRれて負けるのかNTって勝のか、勝ちヒロイン負けヒロインは誰かみたいに強さ弱さ概念自然に出てくるし、そこにおいて愛だの恋だのは添え物なのだSEXメイクラブじゃねえ、デュエルスタートだ!

2022-01-04

同人活動終わらせた

支部二次創作文章投稿したり、本をいくつか作ってみたけど、昨年末ですべてやめた。

在庫本も断捨離でサヨナラした。

リアルの人と交流する時間仕事時間をどれだけ無駄にしてしまったんだろう。

あと、解釈違いや推しカプ違いでの争いもきつかった。

付き合いでほとんど目を通さな薄い本買うのもつらかった。

作品が好きなのは変わらないから、これから普通に原作楽しんで公式グッズ買うだけのファンに戻る。

別に交流求めない

普通作品ファンでも同人活動はしないんだよね。

早く新しい生活に慣れるように頑張ろう。

2022-01-03

参議院議員候補赤松健地方同人イベントに参加するって

赤松健地方同人イベントに出る告知を目にした時

ああ、無粋だなってお気持ちを抱いた。

与党議員候補が大きくない地方同人イベント会場にいると知ったら

書き手が恥ずかしくて委縮してしまいそうだなと心配になってしまったのだ。

もう彼はただの有名漫画家赤松健ではない。

コミケではアニメ漫画理解のある議員である事を訴える為に、演説のほかサークル参加する事例が増えているが

規模の大きいイベントならともかく、規模の大きくない地方イベントではどうなのだろうか?

よく調べたらこイベントは500sp規模の広い会場らしい、

から緊張感は俺が想像しているよりは薄いと思う。

けれど、こういうオタク議員流どぶ板活動が定着していき

各地の議員候補地元同人イベントに出まくったら

公的人間の目」が存在する同人イベントばかりになる

同人活動をする自由は守られても、”こそこそ”同人したい人達の楽しみは奪われるのではないか不安だ。

こそこそ気分で同人イベントに出られる自由も大切だ

表現の自由フォーラムの為に同行する山田議員、他議員先生諸氏に届いてくれ、

規模の小さい同人イベントには直接参加せず距離を置く暗黙の了解を作って欲しい。

こそこそ同人活動 matter

略してKDLMを俺は訴えていきたい。

2021-12-29

友達キモすぎて頭おかしくなりそう

ずっと友達だと思ってたけど大人になるにつれて価値観が違っていくの、それなりにあることだとわかってはいるけれれど、それにしたって気持ち悪すぎて見かけるたびに嫌になる

こんなところでこんなことを書いている私もキモいのだけど

キモい人と付き合ってたんだよね、いわゆるネトウヨ・ツイフェミ的行動をとる人

自分と違う意見に対して直接リプライする、過剰な表現を使って相手攻撃するタイプの人

その人と付き合ってたこからなんとなくキモい行動するな…と思って、その人が間に挟まる時はなるべく関わらないようにしていた

友達も一緒に企業公式アカウント下品攻撃的なリプライをして、返事がない・ブロックされると「勝ったww」とかやってて

そのとき「そういうのやめた方がいいよ」って言えなかったからずっと嫌な気持ちが続いているのかな…友達おかしくなってるのに何も言えなかった…みたいな

でもその時は私も私でリアルが充実してたし気にならなかったんだ

今はリアル友達とか話せる人がいないかインターネットをやるしかない

インターネットをやっているとその気持ち悪い友達がどうしたって目に入るんだ……

私が好きだったソシャゲ、私はずっとおすすめしてたのに、別の人がサービス終了が決まってからやり始めて、それに釣られて友達もやるようになって、「なんでサービス終了するんだろう?こんなに素敵なゲームなのに」とか言われたのもいやだった

お前みたいなのがサービス中にやってなかったからだよ

お前みたいなのがサービス課金しなかったからだよ

お前のせいで終わるんだよこのゲーム

ずっとプレイしてた人じゃなくて、終わるのが決まってからやり始めた人に言われたのめちゃめちゃ辛かった

同人活動方向性、ずっと合わないの知ってたけど、マジで洒落にならんくらい合わないようになってしまった

「本を作りたいから、自分理想を形として残したいから」「オタクとしての交流」が大きいのは知ってたけど、「理想の本を作りたい」の大義名分のもとにやられる「交流」の本音、あまりにもキモい馴れ合い活動すぎてキモい……。

「〇〇のオタクに気に入られたいかコンテンツを見る」みたいなの、別にそれはそれとしてあってもいいと思うんだよ

好きな人がその作品を好きだから見る」も好きになる導入としてぜんぜんアリだと思うし

でも「大手に気に入られたけど、雑魚オタク嫉妬してきてウッザw」みたいな愚痴を毎回聞かされると、結局大手に気に入られたいだけなんか?と思ってしま

昔は精力的にオフ会交流して、感想をこまめに届けているその人を「すごいな、私には出来んな」と尊敬していたのに

今ではそのムーヴ全部気持ち悪い

結局大手が好きなんだ……

作品が好きなんじゃなくて大手交流する私が好きなんだ……と思ってしまった

一回そう見えてしまったらもうダメなんだよな……

「私のフォロワーはこんなに大手なんだよ」という話、ほほえましくではなく気持ち悪くなってしまった

大手に向かって「神」と呼ぶのなんか気持ち悪いんだよな

結局コンテンツパワーの大きさしか測っていないので、繋がってる大元の、作品自体のことを軽んじている気がして……

貶してたジャンルアンソロジー主催に誘われたからって描くって言ってるのも無理

なんで?貶してたのに?「A×B、ゲイ向けっぽいか女性向けではないと思ってた」とか言ってたのに

これ貶してたことにならんのか?私は「A×B好きなやつおらんやろ」の言い換えと認識してたんだが?

たことない作品交流のために描くのも無理

普段は「二次創作するなら作品読み込んで解釈してこい」とか言ってるのに?

発言と行動が一致しない人間が苦手なので、建前だけじゃんこのひと……と思うとすごい嫌になってしま

たことない作品大手に媚びて貶すのも無理

大手さんが書いた〇〇くんが一番」みたいなの、めちゃくちゃ暴言じゃないか

公式の絵が一番に決まってんだろと思ってるので、公式貶しに感じてしま

そもそも見ていないのに「一番」とかわかるのか?

作品見る前からカップリング決めてんのも無理

ABよりBAが人気だけど、BAオタクは気があわない……という話されてポカンとしてしまった

作品を視聴するの、「自分vs作品」という戦いだと思ってたのにそこに第三者が介在するの、何?

なんかそれで気分悪くなっても自分が悪い案件じゃない?

なんでその第三者が悪いのか全然わかんない

逆カプを「対抗カプ」「敵対カプ」と呼ぶのも無理

好きなもの好きなように書いているだけなのに敵扱いされるのマジで怖すぎるだろ

「潰す」とか「燃えろ」とか、言われる側は怖いし嫌だ

なんかそういう…大手CPに対する嫉妬気持ちはあるだろうけど表の公開アカウントで言うの怖すぎ……

自分雑魚オタク扱いされたら相手粘着して攻撃してたのも無理

一挙一動ツイート揚げ足とって粘着してたけど、いや粘着するのはいいけどその話1ミリ共感できないから私にしないでほしい……

それに「深夜の通知がうざいので非常識」みたいな揚げ足、お前が通知オフにしていないのが悪い……

夜間通知やプッシュ通知スマホ機能普通にミュートできる……

知らんだけで他人攻撃"してもいい"と思ってるのか……そういう種類の人間なのか……

そしてそういう気持ち悪い行動を誇らしげに語ってくるのも無理

めちゃめちゃ好きな漫画が終わってしまって、私はそれを「悲しいね、つらいよね」って言って欲しかっただけなんだけど、「今はこういうのが大手からこれ見なよ」とか言われんのも無理

いやきっと正しい姿なんだろうけどね

つの恋が終わったら新しい恋で上書きしなよ!というのが普通友達なんだと思う

私がその漫画永遠に忘れられないだけで……私が受け入れられないだけで……

…………いや「大手からこれ見なよ」って何?「私が好きだからおすすめだよ」ではなく?

お前の夢アバターを私が描いたからって勝手アイコンにしないでほしい

許可を求められればもちろん「いいよ」って言うけど、無言で使うのは違うでしょ

お前の夢女アバターかもしれんけど、描いたのは私なので……私の絵で私が気持ち悪いなあと思ってる発言をされる度にめちゃめちゃ精神削られる

私に話しかけてくる、私の絵にいいねしてくる(版権元は読んだことない)、私のスクリーンネームを真似してくる、私の意見同調してくる……全部気持ち悪い

そういう価値観の違い、全部「気持ち悪い」になってしまって、

今そんな気持ち悪い人から好かれてるのがマジでキモい

インターネットの関わりならブロックして終わりなんだよ

インターネットだけのつながりじゃないから終わらないんだよ

LINEもケー番も住所も知ってて友達友達も繋がっている

私の友達友達友達なので、身近な人にグチれない

一人ブロックしてもアカウント移動してもフォロワーフォロワーで繋がってるから絶対発見されて「なんで?」って言われたら…なんて言えばいいんだ?「価値観が違いすぎて無理だったから切った」って?

昔は「AさんとBさんが相互ブロック共通フォロワーのCさんはしんどい」みたいな白ハゲ漫画を笑ってたが全然笑えなくなってしまった

嫌すぎるインターネット

インターネットをやめられない私が全部悪い

リアルでぽっちな私がなにもかも悪い

なんか全体的に女子中学生みたいなんだよな

女子中学生だったらよかったな………

2021-12-26

同人女漫画でも見てられない

まず同人女って呼び方気持ち悪いんだけど、それは置いておいて。

また同人活動してる女の漫画が回ってきたから読んだんだけど、なんでこんなに痛く見えるんだろう……

私たち趣味キラキラしてます!感が痛すぎるのかもしれない。

女の創作者の漫画って結局「趣味に打ち込んでる私」を見て欲しいでしかなくて、群れるための手段しか描かれてなくて、創作活動でなくても人と交流できるなら何でもいいんだろうなって感じ。

そのわりに私たち生産者って顔をしてるから直視し難い痛さを感じるんだな……

2021-12-06

あれが初恋だったのだろうか

いい加減時効だと思うので吐き出してみる。

mixiコミュニティで知り合った人がその相手だった。

相手は年上の女性で、初恋だなんて書いているが知り合った時点で子供もいる人妻だった。

同じ漫画話題でよく話してて、話がよく合う人だった。普段日記も穏やかで優しい人柄が伝わってくるような人だった。

同人活動をしている人で、自分と知り合う前に何冊か同人誌を出していた。その人の描く漫画特別上手いわけではなかったけれど、その漫画解釈自分とあっていて好きだった。影響されて自分同人誌を描き始めた。

元々は自己満足程度の絵しか描いていなかったので、本にするまでには結構時間がかかった。それでもその人からアドバイスを貰いながら少しずつ描き進めて、ようやく一冊完成させられた。イベントで本を出すことにした。当時の自分に下心があったのかはわからないけど、顔も知らない人だったので、イベントでその人と会えればいいなと思っていた。

結局その人には会えなかった。その人は第二子(第三子だったかもしれないが)を妊娠していて、イベントに参加できるタイミングではなかったのだ。

そのあと何冊か同人誌を出したしイベントにも参加したが、やはり生まれたばかりの子供がいると参加は難しかったのだろう。そこでも会えることはなかった。原作も完結してしまっていたので自分自身もそのうちにジャンルから離れてしまって、その後はその人とジャンルが被ることもなかった。相手が同性であればイベント関係なく会いましょうと誘えたのだが、成人した男が夫のいる女性を誘うのはさすがにはばかられた。誘ったところで断られていたと思う。だからその人とはもう会える機会はなかった。

それからしばらく経って、ペアーズを始めた。何人かの女性メッセージのやりとりで切られたとき特になんとも思わなかったのだが、直接会って何度かデートして、いいなと思った人から別れを切り出されたとき、その人の妊娠したという報告を見たときと同じような感覚を抱いた。胸の奥がギューッと絞られるような、それまで経験したことのない感情だった。

人妻相手で、顔も知らなくて、会ったこともなくて。失恋というのもおこがましい経験だけど、もしかしたらあれが初恋だったのかもしれないとそのとき思った。一目だけでも会いたかったと今でも思う。

2021-11-27

同人女一神教をやめたい

最近新しいジャンルにはまった。旬ジャンル人口も多くって、活気に満ち溢れている良いジャンルだ。

そこで神による素晴らしい二次創作を見つけて一気にのめりこみ同人活動を始めた。

その結果まあまあフォロワーも増えたし、小説評価してもらえることが増えた。それはすごく嬉しいのだ。

けど、肝心のハマったきっかであるから評価はもらえないままだった。

それがなにより気になってしまって素直に同人活動を楽しめていない。

一度でいいから神からいいねが欲しいし、ブクマをされてみたいのだ。

ブクマの数やいいねの数がいくら積み重なったって、あの人に見てもらわなくっちゃ意味がないのだ。

それにはきっと私の努力が足りないのだろう。もしくは私の何かが神にとって評価に値しないのだろう。

そもそも数百人から評価を無碍にして、一人からのもらえない評価に執心し続けるのは明らかに健全じゃないし良くないと思う。

一神教をやめた方がいいとは分かっている。それでも焦がれてたまらないのはどうしてだろう。

どうして神は私の小説評価してくれないのかと悲しくなったこともあるし、神に評価されている人がうらやましくなったりもした。

それでも誰かにあたるのは良くないことだから、とりあえず筆を取るしかないのだろう。

筆が折れるのと、神のことをすっぱり諦めるの、どちらが早いだろうか。

2021-11-21

anond:20211119105443

結局のところ出会いってのは偶然の産物だと思う

マッチングアプリは偏った奴しか利用してないから省くとして、例えば電車の中で一目惚れしても

日本だといきなり話しかけるってのは怖がられる

仮にお互いが良いと感じてもシチュエーションによっては上手くいかない

日本のどこかに自分のことがどストライクな人がいたとしても、その人と出会える確率宝くじより低い

出会うためには外に出ればいいってものでもなく、その相手同人活動してたらネットのほうが確率が上がるかもしれない

結局のところ出会いは運次第。いつか会えるかもしれないから気長に生きてればいいよ

anond:20211119105443

自分20年前なのでお伝えしたい。出来たら読んで。

 

境遇がほぼ一緒です。増田の悩んでること、気持ちもぜーんっぶ分かる!!!!!ほんとそれな!!!!

私も20代の頃は同人に明け暮れ、原稿で忙しく、男に興味ももてないまま。あなたのようにとりあえず恋人はいた方がいいのかな、と好きでもない男とデートをして、でも全然面白くないし原稿忙しいし放置して。

今思うと相手は悪くないのだが、連絡もほとんどしなくて、酷いことをしたと思う

何人付き合っても、好きな人は出来なかった。恋人という物に興味が持てなかったし、好きと思う人も現れなかった。同じく男性と深い仲になる前に別れるので処女だった。裸体見せたくないの分かりすぎる気持ち悪かった。

同じく実家住まいで、親は愛情深い。一人暮らし検討するが、金もないし、楽だし、で甘えていた。同人原稿書いてるならなおさらじゃないですか?

年代的に周囲が固まり始め、なんとなく焦るが子供も欲しくない、結婚特に興味ない…自分20年前と思考環境も同じで人ごととは思えない

 

それから20年経ってこんな私にも素敵な旦那様が…ってなってりゃいいんだが、結論としては今もこどおばでアラフィフです。同人まったりながらやっている。

20年前を後悔しているかと言われれば、していない。

ただ出来るなら「普通」に好きな人が出来て「普通」に結婚して子供を作るのが、生きやす幸せなのかもしれないと思う。増田みたいに私も「普通」になれればよかったとは、今も思う。

もしその道を選ぶ気力があるのなら、20年前に戻れたら私はこうする

 

・家は出る。どんなに金がなくても出る。

親に行き先とかを言わなければいけない、親に気を遣う生活はやっぱり恋愛の妨げになる。増田彼氏のことを何でも家族に話せるならいいが、私の親は詮索好きだったので、彼氏のことを言いたくもないし、泊まりもできないし

それでますます彼氏作るのが嫌になった。一人は自由一人暮らしだと、もっと恋愛積極的にやってみた気がする。そして出るなら若い方がいい。年を取れば取るほど、家は出にくくなる

アラフィフの私がまだ実家住まいなのはアラフォーの時に祖父母が倒れ、介護の手伝いなどで家を出ることが出来なくなった。祖父母が死んだ後は両親はもう足腰弱っていて、置いていけず残っている

 

正社員なら会社絶対に止めるな

まあブラックならともかく増田環境はそう悪くもないように思える。正社員事務土日休みで、昇給があるのならば昇給額にもあるがアラフォーになるくらいにはそこそこに貰えるから頑張って勤めて。一人暮らしにも独身にも金は必須

 

友達を作ろう

これは、増田がどうしたいかによる。ぶっちゃけしまえば独身の友人ばかりが周囲にいると、独身でも特に困らず周囲も環境一緒で楽しいので結婚意味ますます見いだせなくなる

周囲が婚活等に励む一般的女子場合、話もそんな方向になるので感化されて彼氏紹介されたりとかあれこれある

なお私はアラサーの時に一般女子友達もつきあっていたから男何人も紹介されたが、興味なくて結局別れた。

独身で行くなら孤独を埋めるのは独身女子の友人である。私はアラフィフだが、独身同人友達と今も仲良く喋っているので孤独を感じたことはない。そしてオタク引退してもオタクなので、同人活動やめてもアニメとか見てる子は

多く、話はできる。そしてこれらの友人はアラサー時代にできたものだ。同人アラフォーまではいるがアラフィフはがくっと減る。年齢的にもだし、イベント会場におばちゃんから行きにくくなる。出会いが減るので友人も出来にくい

独身のまま突っ走りそうな友達は、独身未来を抱いているなら今のうちに作って置いた方がいい、っていうか今を逃すと友達どんどん作りにくいので。

しか同人独身友達に囲まれると、婚活してるとかは言いにくくなり、結婚するとかももっと言いにくくなりますので、普段から婚活とかしてるんだけどさ~みたいにさらっと喋って結婚願望がある振りしといた方が、なんかあったときには

いいやすくはなる(なんもならなかったら無駄

 

処女コンプで死にそうならさっさと捨てていい

処女を拗らせるとき思考回路も同じで私は40代まで処女でした。しか相手も「なんか唐突セックス経験してみたくなったぞあんなに嫌だったのに!」という謎の心境変化でセフレを募って捨てさせて貰った。

しか男性に対する無興味は何も変わらないままだった。処女かどうかは些細なことだと思うけど、コンプレックスではあったのと、やってみるとそんなビビるもんでもなかったなと言う感じです。増田性格なら「好きな人処女を捧げたい」って思いそうにないので、その気があったら適当に男に抱いて貰っていいと思うけど、どうしても嫌なら私みたいになんか唐突にやってみよう!って時が来るかもしれないんでそれまでほっといていいか

処女なくなったらコンプレックス一つ減るので私は捨ててよかった

 

こういう増田が出ると、そんな私にも彼君が、って言い出す人たくさんいる。実際オタク同人やってても結婚する人たくさんいる。

でもねえ、一定数いるのよ、そういうことに興味持てない輩って。

私もどーしてもダメだった。BLは楽しく読めるのに、彼氏とのデートに何も興味を持てず、同人生活限界になると家事をしてくれる親の存在がありがたく、金も貯まるため家を出る気にもなれなかった

何人もつきあって、親にも結婚相談所に突っ込まれ、たくさん会ったけど、無理だった。周囲には「別にきじゃないけどまあ結婚していいかレベル結婚できる女子がたくさんいるのも衝撃だった。

いるんだよ、結婚子供目的だと、見合いで会った人とあっさり結婚してしまう。別に好きでもないけど、まあこの人ならうまくいくだろう、程度の気持ちで。それが出来ればおそらく結婚は出来るんだ。私は無理だったけど。

 

増田はこのまま行くと私の様なアラフィフになりそうだ。金、仕事の安定、独身友達。この3点セットが揃っていれば年を取ってもそれなりに楽しいと言っておく

だが、結婚出産子育て…のコンプでぐるぐるしているなら、そっちの世界に挑んでみてもいいとは思う

私はたくさんの人と会って、結婚直前まで行ったりして、何とか頑張って「普通」になろうとして、それでも心がどうしても拒絶してしまい、いろいろあり周囲に迷惑を掛け、人を傷つけた

私を好きと言ってくれる相手男性にこれ以上失礼なこと出来ないし、何度繰り返しても私は相手を愛せないので、愛情をくれる相手時間を奪うだけで申し訳ない。そして自分愛情なくとも結婚出産なんていうのはできないと悟ったのが38の時だった。

吹っ切ったら楽になった。親は孫が見られないので暴れたし、罪悪感もあるがしょうがない。

婚活は辛くて嫌だった。会いたくもない男性とのデート苦痛だった。それらから解放されてすごく楽しかった。ただこの道を選ぶと一生コンプレックスは残る。多分。

私の様にあがくだけあがいて、「私には無理!」ってところまで頑張ってみると、なんというか諦めは、つくよ…私の場合、家を出ておけばよかったな、とは本当に思った。

世の中には思った以上に恋愛に興味持てない輩はいるので、そんなに悩まないで欲しいです。増田と酒を飲みたいね

anond:20211119105443

他のトラバブコメ見ずに書きます

恋愛関係あなたとほぼ似たような感じです。同人活動もしてます一緒です。

都内一等地OLで、実家から通えば会社で一時間半くらいってのも同じです。

違うのは、あなたより4歳くらい年上なので27歳のあなたあなたが言う35歳の間にいることと、往生際が悪いから私は85歳まで生きるつもりでいることです。

あなたと同い年の4年前、実家を出ていまは会社まで30分のところに一人で住んでます

コロナから土日は家にいるし、別に家族と仲悪くないし快適だしご飯出てくるし、

4年前はあなたより1万円くらい月の手取りが多いだけだったので(賞与はどれくらいかわかりませんが簡単にひっくり返る差額だと思う)

コスパ悪いよな、と思ってたけど

親も私も85歳まで生きるとしたら、親は私が55~60の時には死ぬんだな、60歳で初めて一人暮らしはやべーかな。と思って出ました。

あなたは60歳で親を看取ったら自分は終わりのつもりのようですが、

両親が定年したら、どうしたいか(元気なうちは2人がいいのか張り合いがないから私がいるのもやぶさかじゃないのかさっさと施設に入りたいのか田舎に引っ込みたいのか)聞いてみたほうがいいと思います

両親にしっかりした計画がまだなさそうなら、(たとえば賃貸契約更新までの)2年くらい一人で職住近接な生活をやってみて、両親や自分がどう変化するかやってみるといいと思います

ネットのただのイチ感想です。

anond:20211119105443

私は結婚しているけど、記事共感できるし、妻も子ども特に欲しくないと言っている。世の中の常識個人要求マッチしてないことは何年も前から声があがってるし、常識に縛られないで自由に生きていって良いと思う。記事に何度も自分卑下する表現が出てくることが気になった。おそらく、幼少期から自由に生きることを否定されてきたのではないだろうか。私もそうなんだけど、先人のアドバイスで役立ったものなんてほとんどなかった。もっと自分の好きに生きれば良かったと思う。実家に住むことは経済的に優れた判断だと思うし、もっと自信を持って良いと思う。普通に勤務して同人活動ができる活動力は素直に凄いと思う。

anond:20211119105443

隠し事して付き合うとろくなことないな。隠してる現実のすり合わせは自分人件費とか頭の容量的にコスパ悪いし、もっと同人活動さらけ出していこうぜ。

anond:20211119105443

私の数年後の姿としか思えない。私も同人活動をしており、オタ活が忙しすぎてマッチングアプリでできた人生初の恋人と先日別れました。

結局気の合う友人みたいな異性を見つけて結婚するのが一番いいのかなと思う。恋愛じゃなくても同じ家庭を作るチームにはなれそうな気がするから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん