「恩恵」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 恩恵とは

2022-12-05

anond:20221205083921

日本がVARの恩恵を受けているってことは今までは欧州贔屓の判定を審判がしてたってことか?

サッカー日本代表

今回のW杯の「5人交代制」と「VAR」の恩恵を最も受けているのが日本代表

anond:20221204193133

既得権益ぶっ壊す党だからまさにそうだよ。

大阪場合補助事業者だけでなく職員特に現業既得権益恩恵受けてて財政再建団体に落ちそうになった。

ところが維新が立て直して大阪市は不交付団体が見えるとこまできてる。相変わらず頭おかし職員は居座ってるけど一掃も時間問題

2022-12-04

再び持ち上がった増税問題である

政府委員会設立したが、法人負担は増やさないこととを匂わせ始めた

それでは誰が負担するのか?

高所得者層負担を求めるべきことは明らかだ

貧富の格差は拡大している

コロナ禍発生以降、収入低下による住民税課税世帯の増加は顕著である

少なくとも消費税増税すべきではないことは明確だ

 

富裕層保険証券会社の上客だったり、票田の持ち主だったとしても特恵を配分する言われはない

税制度とは本来所得再分配のためのシステムであって、身内の互助会費ではない

さらに今回は防衛予算拡大までもが噂されている

軍拡紛争拡大に繋がりやすく、超高所得者の安泰に資するもの

 

なぜなら、一方の中下層は軍拡経済的恩恵を受けられないどころか、前述のとおり、不安定社会では損しかしない

電気代もあがるというときに、まさか消費税まであげないよな?

2022-12-03

anond:20221203144619

不明瞭もいいところでしょう。ではあなた勝手に疎外されていると思い込んでいるところのフェミニズム定義とは一体何なのですか。まずそこから答える必要がありますよね。

さらに言えば、不公平社会に生きている以上、多かれ少なかれ誰かしらの犠牲から得られた恩恵を受けています主義主張生き方に十全に反映できるような社会であるならそもそもそのような社会に変革の余地はないでしょう。

あなたフェミニストになれないのはあなた責任ですし、フェミニズム距離を置くのもあなた勝手です。ですがそれはフェミニズムマッチョ思想からではなくあなたが卑屈で性格の悪い人間からというだけの話です。

2022-12-02

コンピューターサイエンスの「臭み」

 自分立ち位置

自分もずっと仕事プログラミングをして来ましたが、コンピューターサイエンスを学ぶべきというのは正しいと思います

からフーリエ変換と、プログラミングソートSQLのorder by)との関連性については「何かあるのでは無いか」と思っています

ただ、無制限コンピューターサイエンスを勧める事が出来ない自分もいます

 臭み

プログラミング設計プロジェクトマネージメント(以下ソフトウェア開発という)もコンピューターサイエンス恩恵を受けるべき

領域だと思いますが、

それに対し、フーリエ変換などが得意な人(以下数学が得意な人)が、ソフトウェア開発に対して、ためにならない事をやり続けているのは

事実だと思います

ベイズ論(因果分析あり) と頻度論(因果分析なし)との長い死闘の1断面と言っていいと思います

主に2点

1.数学が得意な人が、それと「似ている」ソフトウェア開発に対して片手間的に関与して来て、自分資格を以て、なんの実績も無しに

  ソフトウェア開発での「上級資格」を無条件に得ようとする事です。

  それを実現するために、数学と相性の良い、ソフトウェア開発が抱える問題のサブセットを切り出し、そうでない問題は、問題が悪い

  として、非難対象とする事もです。

2.数学が得意な人が、それと「似ている」ソフトウェア開発に対して真剣に取り組み、相当の時間をかけて「プログラミング」や「設計

  や「プロジェクトマネージメント」について、自分だけでかなり体得し、

  その過程プログラミングなどの実務はやっていない(実質的に同等の事をやっているにも関わらず)という事実をもって、

  (たとえば)「プログラミングなんて不要だ、自分がその実例だ」といって信奉者を集めるのです。(それは自分天才なだけでは)

臭い理由

1.ですが、原因があります人間は「似ている仕事では手を抜く」という性質です。

一番身近な例として、プログラミング設計があります。似ている仕事ですが、プログラマーとしての自分が現役の頃は絶対設計

させてもらえませんでした。逆も真でしょう。もちろんプログラミング経験設計に生きると思いますが、

コンバートするには前職の匂いを消し去り、手を抜かない様な心構えを持ってから出ないとダメだと思います

現役でなくなってから理由が有ったのだと思い知りました。

数学が得意な人は現役の内は、似ている分野のソフトウェア開発では手を抜くでしょうし、逆も真だと思います

2.ですが、そういう天才は、プログラミングと同等の事を、自分だけで体系化出来、実績も上げます。信奉した人間はたまったもの

では無いと思います

努力してパーティーに出席した人間には、ウェイターしか道が無かった人間の事は分からない」のも人間性質です。

人間性質により「臭い」のです。

どうすれば

農家出身母親が常々「食べ物なんてきたないものだ」と言っていましたが、コンピューターサイエンスも「臭み」を持つ

存在だと受容し、その上で学ぶのが良いと思います

みんな何でネットテクノロジーに将来の希望が持てるのか

タイトルからわかるように、自分希望が持てていない。

単純に選択肢が増えるのであれば良かったのだが、実際はそうではなく、

既にあるもの経済的持続性があるわけはなく、徐々にシュリンクして手に入らなくなる。

ガジェット関係なんて、世界中で売れないといけなくなっている。

コンピュータは高くなる一方だし、そのわりにソフトは似たりよったりのものばかりになってお互い食いつぶしてる。

コンピュータの性能も上がらなくなった、通信速度は上がっても恩恵が少なくなった。


ネットは一向に自浄作用はないし、第三者が言い争っているだけ、なのに広告費で金が動いている。

サービスに対してはそれほどお金を払う人はおらず、結局物を売るしか無い。

既得権益は悪だ、中間マージンだ、散々言っているわりに、テック系は稼ぐのは中間マージンを取るところだけだった。

タダだから使う、と人を集めたはいいが結局金に変えられず、広告を通じて他社が物を売らないと稼げない。

タダや低価格提供し、誰が負担するのかかき乱した挙げ句、自らも価格上げられなくなっていないか


ネットは結局フリーライダーが多すぎたし、少数の悪意に対して脆弱なままだ。


ネットテクノロジーだけを切り取れば成長してるが、国全体となるとパイをどこかから奪っているにすぎない。

2022-11-30

anond:20221129182038

キモオタ村ってのがなんともだな

離島自給自足して人間社会から隔離して生きてるならまだ分かるが、社会恩恵にあずかりながら社会舞台活動してるわけで。

アパートに住んでて騒音立ててるなら隣の部屋から苦情が来るのは当たり前なわけで。

平和に俺の部屋で友達と騒いでたら他人からいきなり怒られて警察が来た!ミサイルを撃ち込まれた!

じゃないんだよな

他人にも他人生活がある以上、配慮必要性が生まれるのは当然だし、他の社会とぶつかるのは必然っていう

勝手視野が狭すぎやしないか

2022-11-27

anond:20221127124516

特に高校生大学生イケメンと同じグループにいると、雰囲気イケメンに見えて、実力以上にモテやすいという恩恵がある。

逆にデブ男だったり、モゴモゴと喋るいわゆるキモボの男だったりは、

そういう男とつるむことで女子から「そういうグループ」と認識されてモテ度が下がるから避けられてる。

これ実際にもそうなのかな

いや、絶対そうか

女子はなんか逆のことしたほうが良さそうだけど

ネットの男ってイケメンをひがんで叩くけど

リアルの男はイケメンを見ると比較的すり寄っているように見える。

特に高校生大学生イケメンと同じグループにいると、雰囲気イケメンに見えて、実力以上にモテやすいという恩恵がある。

逆にデブ男だったり、モゴモゴと喋るいわゆるキモボの男だったりは、

そういう男とつるむことで女子から「そういうグループ」と認識されてモテ度が下がるから避けられてる。

あと面接官が異性愛者の中年の既婚男性だったとしても、新卒採用だとイケメンのほうが採用されやすいように見える。

ゲイレズでなかったとしても、ブサイクデブの同性よりは、美形の同性を選びがちという傾向がある。

あと男性場合、優良企業新卒採用されるのは高身長が多いという統計があったはず。

アメリカでも同じ傾向があるから日本民族性とかではない。

ルッキズムというと、ネットでは異性愛者同士による「性的対象へのジャッジ」について取り上げられることが多いけど、

中学ときに目にした女子学生間のいじめも、太っててブスで声が小さい女子いじめられるというものだったし、

ルッキズムは「性的対象へのジャッジ」以外でも広く起こることだから難しいんだと思う。

美少女が男にチヤホヤされているのを見てブス同級生がねたんでいじめにつながるようなパターンより、

デブ中学生が「あんなのと一緒にされたくない」的に避けられる系のいじめのほうが発生数多いと思う。

なぜネットでは性的意味ばかりフォーカスされるのか謎。

キモオタクの男も、ツイフェミの女もそう。社会性が低くて、性的要素を強調するという点で、どっちも偏ってる。

anond:20221127123131


「第12戦火覇道

 ・5段階評価:4

 ・あらすじ

  レオニードが率いる軍と戦うユーディル一行。

  シェスを舌戦で引かせた上で、フォレスティアや水上都市の面々が援軍に駆けつけたことで辛くも勝利するのだった。

 ・印象に残ったセリフ

  シャノン「あの頃、おれたちにはあなた希望だったんだ!」

  敵であるレオニードを昔は希望だったと言い切るシャノンの台詞

  レオニードもユーディルとは異なるだけで王の資質を持っていることが良くわかる良いシーンだった。

 ・印象に残ったキャラ

  レオニード。

  ドラゴンは隣人ではなく支配者だという価値観は驚き。

  散々シナリオでもシステムでもドラゴン恩恵に預かってきただけにプレイヤーとしては納得し難いけど、確かに支配者でもあるなあ。

 ・感想

  兄弟との戦い編でまずは長兄のレオニードから

  ドラゴンによる支配を良しとしせず、人間人間支配すべきと言う価値観の元戦うレオニードが格好いい。

  格好いいだけにそれを希望と言い切るシャノンにも納得で、敵ながら悪い奴じゃないのがよく伝わる良いシナリオだった。

  最後にはファルエスがもう一人の兄弟を引き連れて奇襲を仕掛けてくる展開で次章へ続く。

「第13章闇より還りし者」

 ・5段階評価:1

 ・あらすじ

  封印されていた第五王子ベベットが黒いマナを使いドラゴンを従えどこかへ行ってしまう。

 ・印象に残ったセリフ

  特になし。

 ・印象に残ったキャラ

  特になし。

 ・感想

  第五王子ベベット登場回にして完全なる繋ぎの回。

  特に話が動いておらず、ベベットとファルエスが手を組んで何かを始めたことがわかるだけ。

  感想の書きようもないなあ。

「第14章動乱の王都

 ・5段階評価:3

 ・あらすじ

  ラキシがジェノサイドモード超えたガンエデンモードになることで、ゼシアの元にたどり着いた一行。

  モルトメサイアはユーディル身体差し出せばゼシアを解放するという。

  しかしその隙をついてモルトメサイアベベットが吸収する。

  さらにゼシアを逃したところをネデウに襲われて再びゼシアを奪われてしまう。

 ・印象に残ったセリフ

  ゼーナ「ゼーナ——なんて、どうでしょうか。」

  もう一人のゼシアが新たな名前を名乗るセリフ

 ・印象に残ったキャラ

  エミュール。

  全員が敵と戦うことに一生懸命な中、普通に王様を始めた。

  憎めない奴だなあ。

 ・感想

  当面のボスだったモルトメサイアがあっさり吸収され、更に新キャラネデウとその部下たちも現れと、新しい展開がスタートした感じ。

  ただ、モルトメサイアとの戦いがスッキリしてないし、ラキシの新能力雑魚敵にしか使ってないし。

  なんかどうにも乗り切れてない展開が多い。

  ただ、ゼーナが自身名前を名乗るシーンは挿入歌と綺麗な背景のおかげで感動できた。

「第15章光を覆う影」

 ・5段階評価:2

 ・あらすじ

  ネデウとその部下アギトたちとの戦いの中で、ユーディル自分の出生の秘密を知る。

  王家人間でないことを知りながらもゼシアを救出しようとするが、叶わずネデウに連れていかれる。

 ・印象に残ったセリフ

  ジュリエッタ「そ、それは……。ついお姉様のことが頭をよぎってしまい……。軽率でしたわ……。」

  敵に捕まった時に思わずエルフィリスの名前を読んでしまジュリエッタセリフ

  好きの気持ちしょうがないよ。

 ・印象に残ったキャラ

  アヤハとオトハ。

  僕はこういう年端の行かない小さい女の子が、成人男性を罵って男性が負ける展開が好きなんだ。

 ・感想

  ネデウと部下のアギトたちが揃い、ユーディルの主生の秘密は明らかになるなど、新しいシーズンの幕開け感。

  ただ、まーたゼシアを救出するのかあ、感もあるので悩ましい。

  ゼーナの励ましでユーディルが元気を出すところはよかった。

「16章新しき絆、進むべき道」

 ・5段階評価:4

 ・あらすじ

  ネデウと戦うため北へ向かう一行だが、聖城ではユーディル魔神のものであるという噂が蔓延っており、一触即発の情勢。

  噂を流した元凶がいたが、根本的には国家運営が上手くできていないことがあった。

  そこにレオニードが食料、水、家財の修理などを手伝ってくれ、さらにユーディル達の決着がつくまで統治を手伝ってくれることになる。

  今度こそ心置きなく北へ向かうのだった。

 ・印象に残ったセリフ

  とくになし。

 ・印象に残ったキャラ

  レオニード。

  普通に優秀だなあ。

 ・感想

  さあ新しいストーリーだ! と生き込んだところで急に一息入れる展開。

  ただ、王族として民を統治するというのがユーディルの本懐であることを踏まえると、確かに今の敵と戦ってばかりの情勢は良くないのも納得がいった。

  レオニードが急に出て来て手伝ってくれたという解決方法唐突だし無理矢理感あるけど、こういうエピソードがあること自体が、システム部分はバトルが主軸のスマホゲームらしくなくて面白かった。

  メインストリーの中でもかなり好きな章だ。

17章聖都グラムス」

 ・5段階評価:4

 ・あらすじ

  グラムスの貧民街を豊かにするため武力だけでない様々な活動をするガトフに感銘を受けるランサーヴ。

  彼の決意によりアギトを倒し、妖精国へ足を踏み入れる一行だった。

 ・印象に残ったセリフ

  ユーディル「誰かを助ける時は、長い時間をかけて、対話や行動で、信頼を得ることこそが大切なんだ」

  散々イベント人助けをして来ているが、ああい例外的ものじゃなく、生活に根ざした根本的な苦悩を助けるときの教訓を得たユーディル

 ・印象に残ったキャラ

  シーラ

  喋れない子、という第一印象だけなんだけど、デザインが好き。

 ・感想

  前話に続き政策とは? みたいな主人公王様からこそのエピソード

  食糧だけじゃなく自立するための教育必要など、やりたいことがよくわかる。

  ただ、悲しいかなバトルがシステムの基盤にあるスマホゲームなので結局は武力なのがなあ。

  けど好きは好きなシナリオ

「18章妖精たちの森」

 ・5段階評価:2

 ・あらすじ

  妖精の森へ向かう道中で、リュカナームが新たな力に覚醒する。

 ・印象に残ったセリフ

  とくになし。

 ・印象に残ったキャラ

  ナーム

  おっぱいまで大きくなるのは解釈違いですが、よき。

 ・感想

  リュカナームのお当番回で二人のフェスバージョン誕生の経緯のお話

  ただ本当にそれだけで、キャラのやりとりも良いと思えるところが薄く、覚醒したなーって感じなだけ。

「19章秘されし真実

 ・5段階評価:3

 ・あらすじ

  ナーム記憶を消して王家に送り込まれており、彼女の目や耳を通うじてユーディル監視ししていた。

  そしてユーディルの正体はモルトメサイアの肉体から作られた人造人間だった。

 ・印象に残ったセリフ

  タルタロス「王は烏合など必要としない。王は絶対にして唯一なのだ

  アルベリウスはそうじゃなかったと思うけど、タルタロスにとってはそうなんだね。寂しいね

 ・印象に残ったキャラ

  ユーディル

  悩むタイプ主人公だけに、自身の正体を知っての落ち込みがかわいそう。

 ・感想

  ユーディルの正体が明らかになり、そしてコレまたメーネの采配が絡んでるのが、根が深い。

  仲間との繋がりの描写はありつつも程々で、設定開示のコーナーが長く、お話としては普通な感じ。

20章聖なる樹」

 ・5段階評価:3

 ・あらすじ

  聖なる樹を登る中、亡くなったはずのアルベリウス、アローラスの思念体出会う。

  ゼシアはイリアと過ごした日々、ネデウの言う真実のために結界を解く。

 ・印象に残ったセリフ

  アルベリウス「正しい道を選ぶのではなく、選んだ道を正しくするためにな。」

  その結果300年続く王家が生まれたんだから、確かに正しいなあ。

 ・印象に残ったキャラ

  アローラス。

  戦いばかりで父親らしい描写ほとんどなかったけど、微笑ましい家族のシーンがあって良き。

 ・感想

  ネデウがバハムート契約していることがわかり、サイゲ世界お馴染みの世界創造みたいな話になってきた。

  死んでるキャラ思念体で復活するのはちょっとご都合的だけど、家族の話は好き。

「21章二柱の造物主

 ・5段階評価:3

 ・あらすじ

  エリュシオン目的人間から可能性という未来を消して全てを管理することだった。

  ネデウとユーディルエリュシオン否定するために一時的共闘する。

  エリュシオンを打ち倒しバハムートとの契約をやり直すネデウ。

  そこにゼシアがイリアと共に介入し、ゼシアもバハムート契約を果たし、一時的ではあるがネデウの目的妨害する。

  ネデウの思惑はバハムートの力を借り全人類が竜化の力を使えるように世界を改変することだった。

  その過程で亡くなる人のことを考えユーディルはネデウと対立する。

 ・印象に残ったセリフ

  イリア「血の繋がりなんて関係ないさ」

  メーネの育て方が良かったんだなあ……

  マジでどいつもこいつもなアローラスは見習ってほしい。

 ・印象に残ったキャラ

  メーネ。

  1ミリも登場してないんだけど、メーネがイリアを好きだったから、ここに辿り着けた感が凄くて。

 ・感想

  イリアとメーネが好きなので、たった一言だけど、イリアが血の繋がりよりも大事なことをユーディルに教えるところすごい良かった。

  メーネ偉大すぎる。

「22章ふたり契約者」

 ・5段階評価:3

 ・あらすじ

  物語の発端たるアローラスがモルトメサイアを復活させた原因はネデウをバハムートから解放するためだった。

  それを知ったネデウはユーディルと手を組むことになった。

 ・印象に残ったセリフ

  ヴァルクス「お前たちが救うと口にする、力なき者。その、ひとりひとりの顔が見えているのか?」

  実直なヴァルクスらしいセリフ。こういう王族の話好き。

 ・印象に残ったキャラ

  ゼーナ。

  若干蚊帳の外で置いてきぼりなのかわいそう。

 ・感想

  ネデウと和解してアローラスが消えて、物語はセイクリッドロストへ続くと言った感じ。

  かなり大きな節目なのだけど、どうしてもアローラスが好きになれないまま終わってしまった。

  王子達も悲しんではいるけど、あっさりしててそりゃさすが王族だなあといった趣。

  もう少しこう王子達の平和日常パートも見たかったなあ。

23章はじまりの人」

 ・5段階評価:4

 ・あらすじ

  はじまりの人ゼノスが復活してしまう。

  そこにエミュールが救出に現れる。

  諦めることの才能を発揮したエミュールによって一旦の窮地を抜け出すのだった。

 ・印象に残ったセリフ

  ディアネル兵「はっ! どこまでも陛下にお供いたします!」

  今までのダメダメエミュールが遂に覚醒したことを、エミュールのセリフではなくモブ兵士から伝える良いセリフ

 ・印象に残ったキャラ

  エミュール。

  今回の主役。

 ・感想

  エミュールが遂に覚醒して全員を助けて、ユーディル背中を押す。

  今までの色々なしょうもないイベントシナリオなでもひっくるめたエミュールのダメさがあったからこそな良いシナリオだった。

  特に名もなきモブ兵士エミュールを陛下と言いどこまでもついていくことを宣言するところは、今までの紆余曲折があったからこその、シンプルセリフながら遊んできた人には意味が出るいいシーンだった。

24原初の力」

 ・5段階評価:3

 ・あらすじ

  ガトフとシーラが仲直りしてシーラが復活する。

  五大竜バハムートエリュシオン関係値が高まって強くなった。

 ・印象に残ったセリフ

  とくになし。

 ・印象に残ったキャラ

  シーラ

  今回の主役だけあって可愛いシーン多かった。

 ・感想

  ガトフとシーラエピソードの完結編。

  それとムム達五大竜覚醒して、最終決戦が近づいてきた。

  ようやくネデウとも仲良くなって来たし、もう終わりなのが寂しくなってもきた。

  メインストリーはあと二話、イベントストーリーも同じくあと二話。終わるんだなあ。

「25章人と竜の契約の証」

 ・5段階評価:4

 ・あらすじ

  ゼーナの因果を断つため、ユーディル魔神王となった世界へ向かう。

  モルトメサイアを倒すも、魔神王ユーディルは、はじまりの人に操られていた。

  ゼーナは自身の兄を倒す。

  しかし、ゼノスによる世界リセットが実行されてしまう。

 ・印象に残ったセリフ

  ゼーナ「ああ……! はい、私です、兄さま! ゼシアです!」

  ゼーナがゼシアを名乗れる唯一の相手との再会。

  長かったけど、最後悲劇で終わってしまう。

 ・印象に残ったキャラ

  ゼーナ。

  頑張ったなあ……

 ・感想

  若干置いてきぼりだったゼーナの完結編。

  アギト編とかネデウ編の前にこれをやるべきだったのでは? 感もあるっちゃあるけど、ちゃんとやってくれて満足。

  破滅未来から来たもう一人のゼシア、改めゼーナというアイデンティティが、ゼシアと名乗るところは泣けた。

「26章ドラガリアロスト」

 ・5段階評価:3

 ・あらすじ

  絆の力と可能性の力でゼノスを倒す。

  しかし、ゼノスの心であるユーディルも一緒に消えてしまう。

  再構成された世界で再会する二人、記憶はないはずなのに何故か涙が……

 ・印象に残ったセリフ

  ユーディル「それが何もないおれの…… 伽藍洞の役目だ。」

  空っぽであることを肯定しながら前に進んできたユーディルの行き着いた言葉

 ・印象に残ったキャラ

  みんな。

 ・感想

  大団円。完結でした。

  血筋とか立場で始まったユーディル冒険が、それでなく人やドラゴンとの絆で実在性を持って肯定される。

  ドラガリアロストらしさが最後最後ちゃんと綺麗に畳まれ……

  いや、ロキとか、悪魔とか、結社とか、十二竜氏とか、プリコネコラボドラゴンの姉とか、なんか結構ほったらかしなような……

  まあでもユーディル、ゼシア、ゼーナ、ネデウの関係性についてはやりきったのかな。

  楽しかったです。

2022-11-23

anond:20221122220834

犯罪率が全然違う

これは単にセックス構造上及び男女の肉体的な格差問題であって

文句があるならそう創った神様に言ってくれ」でしかない

それ言ったら生理妊娠に関することも男は同じように言えることになるよ?

オタクゲイ差別している

セカンドレイプしているのもほとんどが男だ

女性性犯罪被害者が男だろうと女性だろうと決して揶揄ったりはしないことが多い。

まずこの時点で矛盾してる

女性絶対揶揄しないならセカンドレイプ100%男性になるはずなのに

そう言い切れない心理増田にあったんだろう

あと女性絶対揶揄しないなんて言い切れるもんじゃないでしょ

女性地球にどんだけいると思ってんの

BL公共の場に置かれているのか

これに関しては俺は商業BL公共の場に置くのは別に構わないと思ってる

そういう需要があるかどうかとそれを世間が受け入れるかの話やね

ゲイマイノリティなのか

ここでまずもにょるのがカミングアウトと家父長制を天秤にかけてる点

「僕は家父長制の恩恵を受けたいのでカミングアウトしません!」なんて人あまりいないでしょ

男女格差に目が行くあまり現実離れした机上の空論になってしまってる

それに加害行為を男→女だけだと思ってるふしが感じられるけど

普通に女→男のケースもあるよ

ちなみに

俺はBL規制には反対です

フェミはアレだけどそれとこれとは分けるべき

表現の自由の名のもとにエロBLも守られるべき

日本24時間営業店舗が多い恩恵雇用は常に安定していて失業率EUより低いと聞くけれど

国が国民を守る発想が全ー然ないし、国民もヒト社会構成する概念もない

はてなーの皆は、もうアングラWebって詳しくないのか?

それともなんだかんだで恩恵受けてる?


どっからアングラかってのはあるが。

2022-11-22

カウンターとしてBLを持ち出す無意味さについて

未だに表現の自由戦士フェミニストに対して「だったらBLはどうなんだ〜」とBLを持ち出してカウンターを仕掛けている姿を見かけるが「まだ無意味だって理解してないの…? いいかげんやめなよ…」と思ってしまう。以下、その理由説明する。

犯罪率が全然違う

性犯罪者の99%は男で、性犯罪被害者の9割が女性という大幅な偏りがある。これを見ても性的消費の深刻度は同じと言えるだろうか。AVエロ漫画の影響を受けて犯罪に走った男は実例存在するが、B漫画家を読んで犯罪に走った女性は聞いたことがない。果たして男性同士の性表現女性が見たところで危険性があるのか甚だ疑問だ。

オタクゲイ差別している

オタク淫夢やおとわっか等のネットミームゲイ差別している。BL女性BL純粋に好んでいるのに対し、男オタクのそれらは明らかに揶揄ニュアンスを含んでいる。そして男から男の性犯罪を「アッー!」「リアル淫夢」などとネットミームセカンドレイプしているのもほとんどが男だ。女性性犯罪被害者が男だろうと女性だろうと決して揶揄ったりはしないことが多い。

BL公共の場に置かれているのか

そもそもBL公共の場に置かれているのかという疑問もある。これを言うと「商業BLエロくても年齢指定されなくて本屋に置かれてて〜」と表現の自由戦士が口角泡を飛ばしてきそうだが、そもそもエロくても年齢指定されていないのはBLだけではない。ヤングマガジン等で連載されている青年漫画なんか当たり前のようにセックスシーンがあるが年齢指定されていない。具体的にはパラレルパラダイス終末のハーレム異世界迷宮ハーレムを、異世界不倫ラストギアスなどだ。

http://goraku.nihonbungeisha.co.jp/ebook/soapkaguya_egg/

↑これも男性向けで全年齢として売られている漫画だ。

ゲイマイノリティなのか

ゲイBL女性に比べてマイノリティなのかという疑問も湧いてくる。ゲイカミングアウトさえしなければ家父長制の恩恵を存分に受けられるマジョリティでいられるし、カミングアウトしていたとしても男なのだから女性差別を受けることはない。当たり前だが体格も筋力も男であり女性を襲おうと思えば襲える。以前、BL漫画家でありゲイの男がコンビニ女子児童わいせつ画像を無理やり見せつけて逮捕された事件があった。ゲイであろうと女性に加害するケースはあるのだ。

2022-11-18

前倒しできる消費の総量なんかごく一部だとリフレ派は気付かない

物価上昇に関して「緩やかな物価上昇が継続すると貨幣価値毀損を避けるために消費が喚起される」みたいな寝言がいまだに聞こえてくるんだが、可処分所得の多いブルジョワ学者様にとってはそうなのかな?

前倒しできない将来の生活必需支出が増大して負担が増すだけなんだよなぁ。

通貨施策で無理矢理実現したコストプッシュインフレは輸入に頼り切ってる国では支出も同時に増えてインフレ率に見合うだけの賃金増なんか起こらないことは今まさに証明されている。

物理的な資材をあまり必要としないソフトウェア産業外貨を獲得できれば恩恵は多大だろうが、不勉強な俺には思い当たる会社商品も無いよ。

強いて言えばゲームくらいかゲームゲームで完全に日本市場が見捨てられそうな状況だが。

別に過度の円高の方が望ましいなんて言うつもりはさらさら無いが、通貨施策で無理矢理実現したインフレは確実に日本経済ダメージを与えてると感じる。

ただまぁ、過度の円高の頃と今とでダメージを受ける層はおおよそ反転した印象なので、しばらくはこのままかな?思う。

2022-11-15

anond:20221115150737

そのための暴力装置として国連軍とかあるよな

ソマリア海域で大活躍だった

何人も人が死んで、我々は石油などの海外物資恩恵で楽しく暮らしてる

良い世の中だよねぇ

そう思わないかい?

2022-11-12

こらっ、マスクしろブサイク

なんでその顔で堂々と外してんねん

マスク恩恵受けとけ色んな意味

anond:20221112012036

賃金上昇はどういう集票組織でも理念バッティングしない」ここが嘘だろ。

経済というのは分配のシステムであり、(特に共時的にはゼロサム財産の奪い合いだ。

労働者賃金上昇は、市中財産分配における平等性の向上であり、経営者層、富裕者層への直接的な恩恵マイナスしかない。生産能力が同じなら、賃金上昇(平等性向上)→市中信用(マネーストック)の向上→適切(緩やか)なインフレ、となって既存通貨財産価値は減少という形になる。株価インフレ分は上がるだろうが、それ以上は無関係な変動だろう。

資本家階級に対するプラスになるのは書いてある通り、極めて間接的な効果である。考えられるのは、個々の労働者生活の向上によって、学習が楽になり、全体の生産能力を将来向上させるという、実際にそのように働くのか怪しく、数理化することもおそらく不可能あやふや効果しかない。

資本家階級賃金上昇に否定的なのはゲーム理論から考えても完全に筋が通っている。そうでないならなぜ「理念的に柔軟な自民党本体とその周辺組織が、ある時期以降(バブル崩壊くらいからだろうか)賃金上昇(≒平等性)を党是に組み込むことが出来なかったのか、トラバ元増田合理的説明に欠けている。

無論増田は、生産能力を減少させない程度において、出来得る限り平等性を推し進めるべきだと思っている。近代国家理念からしても、個々人が平等に楽に生きることが出来ることは重要なことで、西欧諸国はこのような信念が根元にあるので、保守リベラルが大体拮抗しているのではないだろうか。日本場合自民党が柔軟というより、保守野党系も理念あやふやなのだ

トラバ元増田自身自民党支持という党派性排除することが出来ないので、自民党は「理念的に柔軟」(これ自体はある程度当たっているとは思うが)という回り道を通った挙句、「自民党を支持しつつ労働者である現実自分が救える」という、いわゆる弱者男性避難場所となっている極めてあやしい言説に逃げ込んでいるように見える。

anond:20221111214347

自民党の集票組織

自民党は1700万~1800万ぐらいで安定して得票している。

それは数万から数十万規模の業界団体組織をていねいに束ねているからだ。

そしてこの小規模組織、中規模組織しかないところが強みでもある。

特定業界団体が極端な影響力を行使できない。それは自民党議員八方美人的にあらゆる支持団体にいい顔をするということでもある。

統一教会しろ日本会議しろ集票力という点では高い能力は持っていない。

ただし、統一教会は見返りよりも関係性の構築を優先して選挙支援をしていたのだろうと思う。

これは他の業界団体にはできない。一般的業界団体は、あくまでも御恩と奉公関係であり、一方的奉公することはありえない。

将来の領地ではなく現在領地の安堵を前提に奉公している。


公明党との関係

創価学会自民党の集票組織としてみなすなら圧倒的な大規模組織となる。ひとつの塊で自民党のために数百万票を動かせる組織は他にない。

自民党のように創価学会が小規模中規模の信徒団体が組み合わさったような体制であれば、自民党は間違いなく切り崩しをおこなっていただろう。

しかし、創価学会ひとつの塊であり結束力は強い。

公明党を潰して自民党直属の業界組織とするなら、これこそ自民党が乗っ取られるという表現になる。

自民党を牛耳るというのは創価学会ほどの集票力と結束力があって始めて可能性が生まれることであって、統一教会程度の規模ではできるはずもない。

また日本会議一枚岩組織でないことは宗教歴史を少しでも知っていればわかること。自民党議員は上手く付き合っているに過ぎない。

公明党はずっと外様大名でいてくれないと自民党は困るのだ。


旧民主党はどうか

自民党に対抗できる自民党と似たような組織動員ができる唯一の政党だった。

旧民主党がもう少し踏ん張っていれば、財界でも二大政党制を睨んだ恒常的な組織再編があっただろうと思う。

政権についている最中に次々と御恩を蔑ろにしていったのが解体されてしまった原因だろう。

原発の稼働停止、行き当たりばったりの行政改革円高放置などは政権の獲得を支えてきた御家人たちを切り捨てるような行為

消費税増税を決めたかから下野したのではなく、支持団体をことごとく蔑ろにした結果でしかない。

連合創価学会に相当するような集票組織ではあるが、創価学会とは違いひとつの塊ではない。

様々な利害が絡む産業別労組公務員労組が組み合わさっている団体である

旧民主党自民党と同じようにコントロールできると踏んでいたんだろうと思う。

自民党の優れていた点は、郵便局長会や農業団体などの紀伊尾張藩クラスの集票組織ダメージが伴う政策を実現するときに、雄藩たる外様大名公明党との関係を良好に保っていたこである

旧民主党にとっては連合内の各労組は、御三家クラスの支持組織にも関わらず粗末な扱いを続けた。代わりもいないのにだ。

良い政治理念だけでも実利だけでも達成しえないが、理念のために実利を無視すればそれはもう政治ではない。

宗教ですら理念と実利の両輪を信者提供することで成り立つ。統一教会のようなカルトが悪なのは理念だけで洗脳搾取するからである

旧民主党勢力が実利を無視するから自民党公明党に接近する連合組織は、自由意志を持ったまともな状態の人たちの集まりと言えるだろう。

集票組織は悪か

民主主義国で業界団体宗教組織などの集票に頼らない政権政党などない。

何のために結社の自由保障されているのか。

社会観を共有できない人間同士がどうやって同じ政治目標の実現に向かって歩んでいけるというのか。

無党派層のような浪人だけを大量に集めたとしても豊臣のように滅亡するだけである

恩顧の大名とそれにつらなる家臣群や領民たちを敵に回して勝てるとでも思っているのだろうか。


政治は様々な理念と実利を求める集団を調整する機能

自民党政権政党たりえるのは、自らがその機能しかないことを自覚しているからだ。

政権を目指すなら政党は調整スキルを高める必要があるし、支持者は社会観の共有できる最大限の大きい塊を作り支持政党の調整に期待しなければならない。

理念と実利の両方を同時に重んじるということは、他の社会観を持った組織理念と実利も尊重するということ。

尊重できるからこそ政党の調整機能が働く。

SNS浪人を大量に集めても一発逆転の改革志向革命志向に毒されていくだけだ。

自民党は調整機能に特化した政党理念はそれぞれの集票組織が持ち、そのそれぞれが理念に基づく実利を自民党要求すれば、それを勝手に取り込んで調整していく。

自分たち理念と実利は少しも譲らずに他組織に譲歩ばかりを迫るような団体が集票組織の中心となる政党機能停止となる。


日本に足りてない集票組織

これは賃金上昇を目指す組織一択である。実利先行で理念後追いの組織とも言える。

賃金が上昇するとあらゆる属性弱者生活力が上昇する。

ただのお題目でもなく綺麗事でもない、実際的健康文化的生活の実現が可能となる。

特定属性弱者の力が強くなるから賃金が上がるのではなく、賃金が上昇するから弱者の力が増すのだ。

賃金が上がれば物価も上昇するが、それはさら賃金上昇を目指す圧力にもなる。

今の日本には賃金の上昇を目指す組織がないので、たいして上がってもいない物価を下げようとするという相も変わらぬマインドで乗り切ろうとしている。

そんなことはない、私が参加している組織賃金上昇を目指しているぞという人がいるかもしれないが、それはただ単にSNSバズるためであり、浪人を集めるための釣りである

集められた浪人賃金上昇のためではなく、空虚理念のために奴隷のように扱き使われるだけだ。

気づいたときには統一教会信者のように家族財産も失い、人生も失う。

大坂の陣のような時代であれば集められた浪人は華々しく散って歴史に名を残すチャンスもあるが、今の時代は裏切られた失望感を抱えながら生きていくことになる。

賃金上昇はどういう集票組織でも理念バッティングしない。

経団連でさえ中長期的には恩恵を受ける。被害妄想にとらわれるのは老い先短い高齢経営者だけだ。

弱者属性を抱えている組織にとっては参加している人々の生活力を格段に上昇させる。

日本賃金上昇は途上国新興国賃金上昇とは意味が違う。

それは日本からしか買えないものがたくさんあるからだ。日本すごいでもなんでもなく少々高くても日本から買いたいというブランド力はまだまだある。

こういうと日本評価することが微塵も許せない人たちがワラワラと湧き出てくるが、そういうイデオロギー問題ではない。

高くても売れるものを自信を持って売ればいいだけのこと。

そのためには賃金を上げて生活力を向上させて、さら付加価値を高める能力国民が身に着けないといけない。

自民党にたくさんある小規模中規模の集票組織公明党創価学会旧民主党勢力連合組織、どの団体でも賃金上昇を一丁目一番地に掲げるチャンスはある。

どれもがSNSでバズりたい欲求はなく、実利志向の強い組織でもある。一発逆転狙いではなく、要求と譲歩を積み上げることで成果を生み出すことにも長けている。

もっとも票が集まる政策でもある。たいして上がってもいない物価を下げることにお金を使っても、また税金を増やされるだけだ。

2022-11-11

IR関連事業万博、都構想などで大阪日本一都市を目指すとしてるんだけど

名古屋市に先にエレベーター条例を取られ

今もって自転車専用道路や路肩に車が違法駐車しても取り締まらないし

屋外喫煙タバコの不始末を咎めないし自転車違法駐禁の指摘もやらない

大阪は良い街になったというけどそら中央部の一部だけ(西成も良くなったというんだけど全然星野リゾートが建ってる辺りに行ってみ?未だに凄い怒号が夜中飛び交ってたりして怖いで)

都構想に毎回反対票の多い南地区東地区なんか全然開発される向きもなくて捨て置かれてる

そら毎度反対されるわな

大阪市が開発してる所って中央北部だけ。そりゃ都構想で賛成票が多い訳よ、恩恵があるんだから

逆にこの10年で老朽化してたり廃墟同然になってる施設があっても今も改修工事してないしね

最近統一教会関係してるって話聞いたけどなるほど北と南で“分断”してるよね

統一教会指導で南地区とか東地区放置でいいよってなってるのかもな

外国人インバウンド事業コロナ禍で辞めたけどその結果黒門市場の有名なコロッケ屋さんとか中国人向けの免税店とかドラッグストアとか相次いで閉店して閑古鳥が鳴いてるよ

シャッター街まではいかないけど南の方に行くとシャッター街だらけなのよ

これの補償してるのかというとしてないよね

在阪局の報道でよく補償貰ってます!って商店街中央や北の方しか見た事ないよ

南や東の方って見た事ないんだけど

ここまで分断しといて改める気もないのに大阪はこれから万博開催して幸せになります的な事主張してるけど

中央と北ばっかり開発してて段々貧富の差が目に当てられない程拡がってるのに今後も見ない方針なんだろ

大阪はほんの一部の区だけ恩恵受けて他はガン無視で通す訳よね

凄い、大阪凄い。何が凄いかよく分からないのが凄い。

世界よ、これが大阪だ!

2022-11-09

anond:20221109182127

その韓国カルト問題だけど牛耳られるほどではなかったというだけでは?

長期政権のおかげで様々なロビー活動成功やす日本というだけで、統一教会はそのロビー団体ひとつしかない

数あるうちのひとつしかないんじゃないのと他のロビー団体恩恵を受けてる人が言っちゃうと、お前は壺なのかと認定されるんだから黙ってるだけだと思うよ

日本会議と創価学会はあからさまにお互いを認識して牽制してるけど統一教会には全く気づいてなかった雰囲気だよね

2022-11-04

anond:20221103193158

自動車の速度計の誤差

測定誤差があり、車検でも許容されています

車検では40km/hのときに30km/h~42km/hくらいの範囲に収まっていればOKなので、速度計と実際の速度が2割ほど遅いということがあります

したがって速度計をみて速度超過していたからと言って実際に速度違反しているとは限りません(逆に上の方にも誤差が認められているのでメーター通り走っていても速度超過していることはありえます)。

車検において、車軸の回転数をもとに速度を測るので、タイヤサイズ(外形)を変更すると速度計に表示される値が変化します。

冬にスタッドレスタイヤに履き替える場合価格等の関係純正よりも1インチ小さいサイズを履くことがありますが、その場合速度計は早めに表示されます

車検時に速度計の誤差を調べるときローラーの上に車体を載せ、メーターが40km/hを示したときローラー側が何km/hを示しているかを調べてその誤差が許容範囲内に収まっているかを調べます

したがって誤差が少ないからといってGPS速度計などは使用できません。

警察速度違反検挙

速度違反では15km/h未満の速度違反の取締は速度違反取締全体の0.00002%程度しかなく、警察としても取り締まる気がないとしか言いようがありません。

しろどういうときに15km/h未満で青切符を渡されるのかを取材したい。

https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00130002&tstat=000001027458&cycle=7&year=20210&month=0 (

4-1 道路交通法違反取締り状況)

これは反則金の額が9000円と小さいことや(警察庁や各県警の収入にならない)、制限速度の指定道路交通実態にあっていないことに起因しているかと思います

欧州スピード違反カメラは5km/hくらいから反応することを考慮すると、日本では多少の速度違反が実質認められていると見なせます

取り締まられなくても法令を確実に守れという意見もあるとは思いますしかし、同じ道路交通法において歩行者に対しても道路で立ち止まったりすること、酒に寄って千鳥足で歩くこと、歩道がない道路で左側を歩くことといった行為禁止されていますが、これらの行為をしたからと行って即座に何らか問題が発生するわけではないし、現実としてこれらが警察官に見つかってもせいぜい叱られる程度かと思います

自動車自転車法令違反行為についても同様に法令規制されている行為をすることが必ずしも何らか問題があるわけではないというように思います

道路交通法の目的交通安全だけではなく交通の円滑さも含んでいます。もし安全のためだけに存在するのであれば自動車は一切走行禁止とするのが良いです。

しかしそうならないのは自動車交通がもたらす恩恵社会全体にひろく行き渡っており、徒歩で物や人を運ぶより自動車で運んだほうが多くの幸福利益をうむという社会的なコンセンサスがあるからではないかとおもいます

交通違反をすることが問題ではなく、その交通違反によって起こりうる危険交通の停滞を総合的に判断し良い・悪いを判断していくべきかと思います

anond:20221103193616

利回りが上がるということは取引価格が下がることを意味していて、

かつ為替ヘッジを行うことが多いので円安恩恵は小さくドルの利回りが大きくなっている現在はヘッジコストも大きくなる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん