2022-11-18

前倒しできる消費の総量なんかごく一部だとリフレ派は気付かない

物価上昇に関して「緩やかな物価上昇が継続すると貨幣価値毀損を避けるために消費が喚起される」みたいな寝言がいまだに聞こえてくるんだが、可処分所得の多いブルジョワ学者様にとってはそうなのかな?

前倒しできない将来の生活必需支出が増大して負担が増すだけなんだよなぁ。

通貨施策で無理矢理実現したコストプッシュインフレは輸入に頼り切ってる国では支出も同時に増えてインフレ率に見合うだけの賃金増なんか起こらないことは今まさに証明されている。

物理的な資材をあまり必要としないソフトウェア産業外貨を獲得できれば恩恵は多大だろうが、不勉強な俺には思い当たる会社商品も無いよ。

強いて言えばゲームくらいかゲームゲームで完全に日本市場が見捨てられそうな状況だが。

別に過度の円高の方が望ましいなんて言うつもりはさらさら無いが、通貨施策で無理矢理実現したインフレは確実に日本経済ダメージを与えてると感じる。

ただまぁ、過度の円高の頃と今とでダメージを受ける層はおおよそ反転した印象なので、しばらくはこのままかな?思う。

  • 途上国行くとリフレ派の言ってることがよく分かるよ。 来月には1割値上がりするかもしれないから金使わずに現金のままだと大損になるという危機感が充満している。

  • そりゃお前、プロ倫精神よ。 投資ってのは、プロテスタントが宗教的情熱でもって爪に火灯してするのさ。 爪に火を灯してやることが貯蓄か投資かの違いあるだろ。   負担が多いだの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん