「家具」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 家具とは

2024-02-22

anond:20240222150822

結局持つべきは引っ越しを手伝ってくれて重い家具を運べるムキムキの友人よ

3人くらい

じゃあ引っ越しってどうすればいいんだろうね

引っ越し業者ってどこも信用ならんじゃん?

じゃあ引っ越しってどうしたらいいんだろうね

やっぱり家具使い捨てが一番か?

新規購入家具搬入の時にリスクはあるだろうけど、引っ越し屋よりはマシだよな

2024-02-20

妊娠した。夫が張り切っている 雑記

私はついに妊娠した

不妊治療の末に授かった

まだ周りの人には殆ど知らせていない

まあ、知らせて回るほど私の周りに人はいない訳だが

夫は既に子煩悩の片鱗を見せている

仕事から帰ってくるたび私とお腹に向かってただいまを言い、ふとした時に名付けについて語り、意気揚々赤ちゃん用品店巡りをしては街中の子連れをこっそりと観察している

子は本能的に母が一番という定説を覆すではないがとにかく懐かれたいらしく、色々考えているのをたまに相談される

挙げ句の果てに俺の胸から母乳が出ればいいのにと言い出す始末だ

一方の私は何だか気怠い現実を過ごしている

何だかまり実感も沸かず、ぼんやり過ごしている

つわりが少しずつ落ち着き始めた時期ではあるものの、まだ油断ならない

いつまた便器とお友達になるのかとヒヤヒヤしているし、つわり理由にやれていなかった家事が山ほどある

ちょっと動いて平気な日もあれば、気持ち悪くて駄目な日もある

自分に甘いのではと不安にもなるし、動けない悔しさも感じる

日々の小さな家事からまり書類整理、家の家具配置も子供対応仕様に変更したいし、私のオタクアイテム達も一時的に闇に保管せねばならない

かにもまだまだ沢山あって困ったもの

そもそも妊娠出産子育てって何もかもが初めてで手探りなんてもんじゃない

未開の地を探検する気分だ

夫を見てると私が子供のような気がして少し焦る

考える事もたくさんあるし、悩みもこれから増えゆく一方だろう

そんな私を今、一番悩ませているのは親友への妊娠報告についてだ

私がただ一人、親友だと思っている幼馴染が一人いる

彼女からしたら私は多分沢山いる友人の一人だろう

彼女自身も浅く広く派だと言っていたし、距離もありコロナでしばらく会えていない

そんな彼女に私は妊娠報告をしたいと思っている

今までずっと何かと気にかけてくれていて、とても感謝している

ここまで縁が続いていたのも彼女が繋いでくれていたからだと思う

でも多分、報告すると私と彼女の縁が切れる予感がするのだ

確証はない。ただそんな予感がするというだけだ

彼女独身で、もうずっと婚活をしている

故郷田舎なもんで結婚事情は筒抜けで「近所の同級生の中で未婚なのはもう私だけだね」という連絡が来たときは正直返事に困ってしまった

とても努力家で私からしたら眩しいくらいに綺麗で垢抜けているのも努力故だ

彼女千疋屋メロンならば私は直売所キロ売りじゃがいもの袋の中の1個だとすら思う

と、いうよりじゃがいもメロンになった

幼い頃は一緒に木登りをする仲だったが、いまの彼女からは全くその気配を感じさせない

一方の私は一度垢抜けかけたものコロナ禍が私を田舎っぺに引き戻してしまった

未だに蟻の行列を眺めて楽しいと思えるのはずっと変わらないが、彼女と会うときはすこし背伸びして抑えている

話をもとに戻そう

そんな彼女に私は妊娠報告をしたい

半分は私のエゴ

自分の誠実さの為かと言われたら否定できない

でも私は彼女に対して今更誠実でありたい

正直怖い

コミュニケーションはずっと苦手だから

でも田舎の筒抜けで風のうわさに載せて報告などしたくない

もう少ししたら安定期だ

安定期になったら勇気を出して報告しよう

頑張れ私

すべての過去を省略した上でに突然言うことではないが、私の人生はなかなかハードだった

でも今は優しい夫がいて、これまた省略したが義母もとにかく喜んでいるらしく、私は果報者

私はこれから目まぐるしく変わりゆく体調と日々に翻弄されながら生きていくのだろう

…締めの文章になっただろうか

最後に、もしこの日記にたどり着いた人がいるならば、私は貴方幸せを願っています

名前も知らないけれど、多分貴方は頑張っています

どこかの誰かより

それでは

「2億円がもったいないから高層ビル火事があったら諦めよう」

そういう世の中が近づいていると思うよ

 

ここまで露骨な言い方でなくとも

「建材や家具をここまで耐火素材で作ったんだから逃げる時間が無い事態にはほぼならない。

 だったら2億円の40mハシゴ車はコスパが悪いから、もっとハシゴが短くて安いものだけ装備してればいいんじゃないか。」

とかは普通に言われそう

2024-02-19

継承は欠陥機能から使うな

class Hoge(Foo) {
  // ...
}

なんてことは論理的にあり得ない。

HogeをFooとみなすかどうかは、一般的文脈によるからだ。

からHoge定義にFooのサブタイであることが課せられるのはおかしい。

ましてや、Fooの実装がinheritされるのは尚更おかしい。

例をあげよう。

カーテン家具でもあるし布製品でもある。

しかし、カーテン家具一種だとみなすか、布製品一種だとみなすかは、文脈による。

からカーテン定義にそれが家具であるとか布製品であるかいう条件が課されるのはおかしい。

インタフェースでも同様である

また、インタフェース実装おかしい。(たとえそれがクラス定義インタフェース実装が分離された場合、いわゆるProtocolというパターン、であっても)

AがBであるとき、AをBとみなす方法一般的には複数あり、どの方法によるかは文脈によるからだ。

たとえば、裏返して着られるパーカークラスWearableインタフェース実装しようとしたら、どちら向きをwear()メソッド実装するか定まらない。

から、A implements Bが一通りしかできない言語論理的に欠陥がある。

継承問題になるのは使い所が難しいからではない。

論理的に間違っているからだ。

2024-02-17

マンションリフォーム虎の巻

本来親友に向けたマンションリフォームアドバイスだが、LINEで送るには長すぎるので、増田日記として公にさらしてみる。ブコメトラバ有用反論が得られるかもしれない。

1000user超え。いろんな意見が聞けて楽しい。おそうじ浴槽がみんなに届いてうれしい。

祝2000user超え。自分知識がみんなの役に立ったようでうれしい。はてブ愛してる。

増田建築士としてそれなりに経験値はあるが、住まいのあり方や価値観は本当に多様なので、N=1の意見として参照するぐらいがちょうどよい。

大前提

適切な断熱壁と二重ガラス樹脂サッシが装備されていること。それがない建築が許されるのは安藤忠雄だけ。

既存のサッシが交換できないならインプラスなどの内窓をいれればよし。

風呂

おそうじ浴槽!これが言いたくてこの長い日記を書いているといっても過言ではない。

google:image:おそうじ浴槽

他の設備投資を削ってでもこれを装備してほしい。日々の家事から風呂そうじを排除できるのでオススメ

じゃあ何を削ればいいかというと、、、

鏡→いらない。水アカ掃除の手間を増やすだけ。

化粧棚→いらない。必要に応じて山崎実業マグネット収納をつかえばよい。

浴室乾燥機→いらない。アイリスオーヤマ除湿器代用できる。風呂入り口付近コンセントを用意しておく。

上下するシャワーフック→これはいる。が、山崎実業マグネットフックで代用可能

風呂サイズは1620か1616にする。この2つは浴槽が1.6mあるから足を伸ばせる。そのほかの1416とか1418 etcは浴槽が1.4mになってしまう。

ただし1616は一般住宅しかない。なぜか1620はマンション用もある。住宅用とマンション用の違いは施工必要天井の高さ(これショールームスタッフすら知らなかったりする)。マンション用のほうが必要高が低いので、排水の勾配など制約の多いマンションでも施工できる。逆に言えばその制約さえクリアできれば住宅用をマンション施工することも可能

最近は1616でもマンション用があるとのこと。TOTOは1717というさらに浴槽が大きいやつもあるらしい。トラバ感謝

なお換気扇は選べるならパナソニック製をオススメする。パナソニック以外は換気扇の羽を外すことができない。

それでお前は何にした

ノーリツユニットバス1616。標準でおそうじ浴槽がついてくる。なぜならおそうじ浴槽はノーリツ特許から

だがコスパが高すぎて儲からなかったのかノーリツユニットバス事業から撤退してしまった。。。

床編

なぜか無垢フローリングにあこがれる人が多いが、高いし隙間が空くしメンテも大変で何がいいのかさっぱりわからんオススメは厚突きフローリング無垢の質感とべニヤの寸法安定性を両立している。

薄い突板のフローリングは偽物感がすごいので、だったら偽物でいい。

マンションだと防音フローリングといってふにゃふにゃのフローリングを勧めてくる工務店がいるが、これは工務店施工が楽になる建材でユーザーメリットはない。下地側で防音は確保できる。

仕上げの塗装

ウレタン塗装やUV塗装は強靭で水を放置しても浸透しない。ただし傷ついたときの補修はプロに依頼しないといけない。自然ワックス仕上げは質感に優れるが、醤油をこぼしたのを一晩放置すると浸透してシミになる。数年おきに塗り直しが必要だが自分DIYできる。どっちが良いかはお好みで。

それでお前は何にした

ニッシンイクス150mmオーク自然オイル仕上げ/30度ナナメ貼り。

複合オーク150幅 | 無垢・複合フローリング・不燃ボード|NISSIN EX.

本当はヘリンボーンにしたかったがめっちゃ高いのでナナメ張り。

床暖房

温水式にしよう。電気式は暖まるまでの時間がかかりすぎて実用的でない。

壁や天井の仕上げ

天井

躯体あらわし!中古マンションでなければできない仕上げ!天井は水漏れでカビてなければそのままつかえるはず。ぜひやろう。

壁面は大抵のマンション解体後にGLボンドという接着剤が盛大に残るので、上から塗装するかそのままにするかを判断する必要がある。

google:image:GLボンド 撤去

マンションリフォームの事例集で綺麗なコンクリート壁がでてくる場合があるが、あれはもう一回壁を仕上げなおしている。

余談だが世の中のほとんどのコンクリート打ちっぱなし建築は、コンクリの上から打ちっぱなし風の塗装をしている(安藤忠雄のように本物のコンクリート打ちっぱなしを仕上げるのはものすごく難しい)。一般人はその塗装をみて「やっぱコンクリート打ちっぱなしはかっこいいねー」と言っている。それは塗装だ。

たまに「コンクリート打ちっぱなしって寒くないの?」と聞かれるが、それは断熱が入っていない建築イメージしているから。なので安藤忠雄住宅は夏暑いし冬寒い。なお忠雄本人はタワマンに住んでいる。

マンション場合、隣や上階に部屋があればそこが断熱として効くので打ちっぱなしでも大丈夫

ただし床は例外。熱伝導率が高いので皮膚が触れたときに同じ温度でもコンクリートタイルのほうが冷たく感じる。

それでお前は何にした

壁面はGLボン撤去の上、塗装。一部モルタル塗り直し。一般の壁はAEP塗装の白マット仕上げ。寝室とクローゼットはモイスという調湿建材。壁紙はきらいなので未使用

キッチン

食洗器

海外勢のデカイ食洗器をいれよう。パナソニックビルトインは買ってはいけない。あれは卓上タイプよりも食器が入らない。

海外食洗器をキッチンをいれるときは、床から天板の下端までの高さに注意してほしい。日本だとミーレがデカい顔をしてぼったくり価格で売っているが、これは高さが80cmでギリギリ日本一般的なシステムキッチンに入る寸法だからだ。AEGやボッシュは82cm以上を要求するので、日本一般的な85cmの高さのカウンターだと入らないことが多い。逆に言えばとにかく下を82cm確保すればどのメーカーでも入る。AEGはカゴがリフトアップする。ボッシュ耐久性が高い。ガゲナウはボッシュの見た目をかっこよくしただけ。IKEAはAEGのリフトアップを削除した廉価版。ミーレはぼったくり(2回目)。

ガスorIH

中華料理命!でなければIHオススメする。加熱時に上昇気流が発生しないから油が飛び散りにくいし、使っていないときフラットからほかの用途に使える。勝間和代氏はIHガラスの上でうどんこねてた。

それでお前は何にした

コスト削減のためシステムキッチンは購入せず、天板だけ買って大工さんに施工してもらった。天板の下は無印収納を突っ込んでいる。これで百万ぐらいコスト削減。天板はシゲル工業で作ってもらった。スクエアシンクって手で溶接するからめっちゃ高いんだけど、ここはプレス品だから安い。

スクエアシンク | ステンレスワークトップとキッチンシンク製造のシゲル工業

その他に検討したのはキッチンハウスグラフテクト。今でもグラフテクトはアリだと思っている。

GRAFTEKT -グラフテクト- | 家具のようなキッチン・システムキッチン

水栓はLIXILのナビッシュA6。濡れた手で触らないので、水栓周りがよごれにくい。

https://www.lixil.co.jp/lineup/faucet/navish/

換気扇はパナのDEシリーズフジオーにしよう。メンテがしやすい。

パナはDWという10掃除不要と謳っている製品推しているが、あれは代わりに一切のメンテができず、10年で本体交換を必要とする地雷

IHもパナ。グリルまでIHにしている唯一のメーカー。このグリルが優秀で、オーブン代わりになるし、パンもおいしく焼ける。おかげでヘルシオバルミューダトースター不要になった。

洗面台

水栓は垂直面から生えたやつにすべし。立ち水栓は根本が汚れる。ダブルボウルは便利だが、なくてもなんとかなる。

それでお前は

LIXILのYL-537を2台設置。洗面台と水栓が一体型で、かつ壁から水栓が生えている。本来公共施設のものなので耐久性が高い。それでいてシステム洗面台より安い。いいことづくめ。唯一の弱点は排水トラップ真下に生えるから下の収納に制約がでる。

脱衣所にガスコンセントを引いておくと、ガスファンヒーターで冬の風呂上がりの寒さや洗面所の足元の冷えを解消できる。乾太くんやガス炊飯器もそうだが現代のガス機器は優秀なのにマイナーなのでもっと評価されるべき。

トイレ

安さに惹かれてパナのアラウーノにしたが、失敗した。パナはアラウーノの素材のことを「有機ガラス系新素材」とか言っているが、これは単なるプラスチック普段は自慢の泡洗浄で汚れを防いているが、一度洗剤が切れると陶器の数倍の速さで汚れる。しかも洗剤の消費ペースが早く毎月補充が必要めんどい。やはりトイレTOTOにすべきだった。パナは商品設計はとても誠実なのに、どこかに弱点があると言葉のあやでごまかそうとするのがムカつく。パナソニックが聞きなれない単語を使い始めたら要注意だ!

手洗い器は洗面所と同じで、垂直面から水栓が生えているやつにしよう。その点でサンカンパニーダメあいつらインスタ映えすることばっかり一所懸命メンテのことを忘れてる。

照明

調光可能な照明を入れる

人類太陽の動きと連動して暮らす生活を何万年と続けてきたので、極力それに合わせた照明を計画するのが基本。究極は「日が沈んだら寝る」だが、現代人には無理ゲーなので「夕日が沈むのを遅らせる」のを目的とする。なのでだんだん暗くできる調光可能な照明をいれる。夕日の代わりなので暖色にする。色温度が変わる機能不要

増田風呂納屋も含めて調光可能にした。深夜になにかを思い出して、納屋トイレに行ったときにバチっと全開でライトが付くのは不快だ。パナソニックがまさにそういった夜間だけ暗くなる人感センサースイッチを出している。

[トイレ壁取付]かってにスイッチ(換気扇連動・ほんのり点灯モード対応) | アドバンスシリーズ | スイッチ・コンセント(配線器具) | Panasonic

タスクアンビエント

聞きなれない言葉かもしれない。これはタスク作業場所とアンビエント環境照明は別々に計画しましょうということだ。真っ暗な部屋でスマホライトをを下向きにすれば手元が照らされ、上向きにすれば部屋がぼんやり照らされる。照明は向きによって機能が変わる。食卓キッチンなど何かしらの作業が発生する場所には下向きのライト必要な明るさ確保、それだけでは全体が暗いので、上向きの間接照明で明るさを補うといい感じになる。食卓の上にペンダントライトを吊るのはタスクライトのためであってオシャレのためではない。

この「何かしらの作業が発生する場所」はライフステージの中で結構変動するので、照明の位置や向き、数を可変できる「照明ダクト+スポットライト」が増田オススメ。白くて丸いシーリングライトは、タスク必要な明るさを確保しようとするとアンビエントまで過剰に明るくなる。すると眼の光彩が絞られて手元が暗く感じる→さらに明るいシーリングライトを買ってきて・・・無限ループに陥る。親のいる実家がどんどん明るくなるのはそのせい。シーリングライト法律販売禁止にすべき。

それでお前は何にした

タスクライト天井に配線ダクトをつけまくり、MAXRAYのレトロフィットスポットライトMS10481-44にウシオ電機のCシリーズ電球

LDR6/5 E11 φ65 ロング(スポットライト) | 照明器具のマックスレイ | ウシオライティング(製品サイト)

信頼できるメーカーで調光可能で演色性が高くてそれなりに安いとなるとこのへんになる。ウシオ電機一般にはあまり知られていないかもしれないが、建築業界ではとても有名な照明メーカー器具自体デザインでお好きにどうぞ。よく「LED10もつぞ」と言われるが、その前に5年ぐらいで制御基板が壊れるので灯数が多い器具電球が分離できるやつにしておいたほうがいい。

アンビエントリビングコイズミの棚上照明。商品名の通り壁面収納の上を間接照明にして天井を照らしている。

Shelf’s Compact Line|シェルフズコンパクトライン|コイズミ照明株式会社

寝室は壁面にパナのホームアーキの壁面ブラケット天井には照明無し。

HomeArchi(ホームアーキ)|ブラケット|住宅用照明器具 | Panasonic

スイッチ

基本スイッチはすべてパナのリンクプラス遠隔操作可能にした。正直高くついたしアプリは超クソだが、PSEを遵守したなかで選ぶとパナしかない。Philips Hueなどのスマート電球リンクプラス代用とすることも可能だが灯数が多いときはあまりオススメしない。演色性が低いのと基盤がすぐ壊れる。

アプリはクソなので(2回目)、これらをArduino+Homebridgeで自動制御しているが、詳細を書くとこの日記が3倍に膨れ上がってしまうので、そのうちQiitaにでも書く。

なお照明は製品設計としてそれなりに奥が深いので(インバーター周波数とか演色性とかカンデラルクスルーメンの違いetc)なるだけパナか照明専業メーカーのものを使おう。安いからってアイリスオーヤマとか買っちゃダメ

[B! 家電] ブログ アイリスオーヤマのLEDシーリングライトのチラツキが酷い

パナのアプリがクソで思い出した。パナソニック玄関ドアホン、これもアプリも超クソだった。ピンポーンとなってからスマホで出るまでに30秒はかかる。 30秒もまたせたら相手は留守だとおもって立ち去ってしまう。それじゃあ、と思ってアイホンGoogle NestAlexa Ring、も買ったが同様に遅延がひどい。どうしろと!!

→結果、Aqara G4でなんとかジプシー卒業できた。今んとこまともに機能するスマホドアホンはこれだけかも。

安藤忠雄は好きです。

2024-02-16

anond:20161024024824

借りてるお金全部返す

復讐

家具買替え

マッサージ鍼灸に行く

美容レーザー打つ

ジムに行ってやせる

カウンセリングコーチング受ける

顔が許容範囲内で匂いが良くエッチうまい異性をセフレにしたい(無限の金で捕まえられるか微妙な所だが)

婚活

英語スコアを上げるために学校に行く

興味のあるスクールへ全部行く、必要なら家庭教師もつける

車、バイク駐車場

海外旅行

お金に困ってドツボにはまったクリエイター作品を描いてもらうよう働きかける

リフォーム家具を買う

ソファーと、ダイニングテーブルと、椅子を四脚。ニトリとかイケアよりちょっと良さそうな家具屋 (適切なのか分からないけど、アクタスとか?)で見ると、普通に100万くらいにはなる。

買えなくもないし、他所でもそれぐらいの金額にはなるし、上を見れば上があるのは理解しているけれど、高いなあとは思う。でも普通に売ってる。

家具って、いくらくらい出すもんなんだろう。

2024-02-14

とあるアラフォー自営業おっさん日記2月前半)

木曜日仕事もりもりする。途中抜けサウナへ。この間3日連続サウナ行ったらおっさんでも見違えるほど肌が綺麗になったか湿度って大事だなと思った。地元寿司屋で一人で食ってると後輩の子が来る。小一時間飲んで帰る。1.5。

金曜日。やる気が起きない体をひきずりながら仕事。夜は友達ちょっといいイタリアンに行く。前菜をもぐもぐ食べながらくだらない話をする。美女の口から下ネタが聞けて嬉しい。赤ワイン美味い。2.5。食後、女の子たちと別れて男だけでノリでハプニングバーへ。猥談を絶叫したあとオカマキスして家路へつく。1.5。

土曜日月曜日。やる気が起きずなんか機嫌悪い嫁とも顔を合わせたくない感じだったので千葉ホテルリトリート。海見てると気分が良い。途中具合悪くなって病院行ったけどなんともなくてよかった。うまいもの食ってダラダラしながらちょこちょこ仕事したら気分が良くなったのでお土産を買って帰る。6。

火曜日。しばらく会ってなかったから嫁さん可愛く見える。買い物行って家具を見たり、でかい豚肉の塊買ってきて煮豚作ったりする。夜は一緒に風呂入って1時間位話をする。免許更新したが、写真写りが気に食わないらしい。寝る前に子供学校愚痴を聞く。適当にやりなさいとアドバイスする。

水曜日友達釣りへ。割と大きな船をチャーターして快適。お目当ての魚もまずまず釣れ、にっこにこ。でもだいぶ船酔いした。楽しかたからまあいいか。2.5。夜は魚をさばいて家族ご飯。評判いい。

木曜日仕事やる気起きない。でもしょうがいからやる。部下に怒られる、ポンコツ経営者でごめんなさい。友達焼肉へ。なんでもない街の焼肉屋に見えるけどすこぶる美味い。ハラミをグイグイ吸い込む。1.2。その後友達の行きつけのスナック行ってお姉ちゃんからかう。新規開拓楽しいね。スナック代を奢ってもらったのでタクシー代は俺が出す。0.6。

金曜日。午前中家でゴロゴロしながら嫁さんとじゃれたり料理したりする。昼過ぎから職場に行き、少し仕事する。確定申告が頭をちらつく。夜、昔の愛人突撃してきたのでしょうがいから会う。二人きりになるとやばいので友達の店に行く。結局その後ホテル行ったけど。2。

土曜日淡々事務仕事をこなす。嫁さんと俺のロードバイクメンテナンスする。暖かくなってきたらどこか行きたいな。夜は友達ちょっといい寿司屋へ。今、港区寿司屋に行くと大体鮨よし田ごっこから始まるよね。今風の酢の効いたシャリと丁寧な仕事ネタが美味い。5。その後ショーパブ行って思いっきり笑ってから帰る。2。

日曜日普通に仕事。連絡が来ない日は考え事に向いてる。数日前、錦の馴染みのホステス東京行くから遊んでくれと連絡が来ていたが、すっぽかされる。一人で行きつけの店で飲んでいると友だちが来る。ちょっとおしゃべりして早めに退散。0.3。

月曜日。割と忙しく仕事する。打ち合わせ多くて辟易とするがしょうがない。夕方愛人の家に行ってゴロゴロする。お互いちょこちょこウェブ会議が入りつつ、スキマ時間イチャイチャする。これくらいの感じがいい。仕事終わったら居酒屋行っておでん。代引の代金払ったか今日は奢ってくれるって。やったー。一緒にお風呂入って髪を洗ってあげて乾かす。長い髪の毛の子は大変だな。日付をまたいだのでお布団にはいる。

火曜日。朝起きておっぱい揉む。仕事行きたくない。でもしょうがない。相方は8時からwebミーティングしてる。めっちゃ働くなこいつ。昨日買った届く強さの乳酸菌Wを飲みながら今日の予定を考える。10時くらいにオフィス行ってセコセコと働く。部下の体調が悪くやることが多い。夜は馴染みのホステスからもらったLINEギフトで一緒に一蘭ラーメン食った後シーシャ行って同伴。小一時間嬢の昼職の話を聞いてうんうんうなずいて家路につく。2万。

水曜日友達ランチで飲む。昼からいい気持ち。0.5。仕事しようと思うもあんまり身が入らない。そんな日もあるよね。夕飯は一人で行きつけの寿司屋にでも行こうか。今日バレンタインだけど誰もチョコレートくれなかった。

おわり。

2024-02-13

安楽死があった方が社会にいいと思うんだけどなぁ

自死違法じゃないんだから好きにすればええやんって言うけど

じゃあどこでどうやって自死するんですかっていう話になる。

 

1.自宅で(首吊り、服毒、割腹、失血)

そもそも自宅とはいえどうせ99割は賃貸

服毒が最もマシだが、それ以外の方法は部屋がめちゃくちゃに汚れる。

次の人に貸す前に内装全替えが必要になり金がかかる。

また家具などの撤去費用もかかる。

さら心理的瑕疵(事故)物件として告知義務が発生し、借主が減り更に家賃も下がる。

大家としては本当にやめてほしい。迷惑しかない。

 

2.外で(飛び降り飛び込み電車道路自爆焼身

迷惑オブ迷惑オブ迷惑

現実ビルから飛び降り女性歩行者に衝突して死亡した事件が起きてるし、

電車飛び込み迷惑被ったやつなんか枚挙に暇がないレベル

今は少ないけど自爆テロや焼身が増えれば増えるほど社会リスクになる。

車で移動中にいきなり自殺志願者が飛び込んできて轢き殺して過失運転致死傷罪に問われる意味分からん

誰も知らん山奥でって話もなくはないけど、それが個人所有の山やったらやっぱり迷惑になる。

国の山でも急に見つけたらビックリするし、そいつの身元を割るための人員国税から出る。

 

はっきり言って人間が生まれて生きてきて一人で死ぬとき迷惑にならない死に方ってほとんどない。

病死するにしたって誰かしらの迷惑になるんだから

 

だったら、死ぬ用の施設死ぬための準備を全て整えたうえでスッキリ死んだ方が

明らかにあらゆる人に対してメリットがあると思うんだよな。

制度による部分はあるだろうけど、当然、安楽死だってタダじゃねーんだろうから

自死に巻き込まれ人間にしたって、ただ自死に巻き込まれるよりはメリットがある。

 

俺は自殺して誰かしらに迷惑かけるくらいだったら安楽死させてほしいと思ってるわ。

自殺したら肉体ごと地球から一瞬にして消滅する技術があるんだったらそっちでもいいんだけど。

2024-02-12

カーニバルはもうこりごりだぁ〜

今日ゲーム内でカーニバルが行われていて

気っっ持ち悪いクジャクに煽られたりしながら

羽を集めていた。これがまぁ大変で、羽は空中をふよふよ漂ってるわけだけど、網を振ると「さっ」って感じで避けるし、川の真ん中を漂ってたりすると向こう岸まで行かないと行けなくなるし

いざ、渡そうとしたら「枚数が足りないわ!舐めないでちょうだい」とか切れられるし

セーブしたら「今の気分はあかいはねかしら」

ってあんセーブ前は「あおいはね」の気分だったじゃないか!そんでもって「にじいろのはね」を渡すとすっかり調子に乗って二回分ダンスを見せられる。周囲の温度ますます下がる

何が春の訪れを告げる祭りだ、クジャク求愛を見せられただけじゃあないか

そんなわけでイベントはにじいろのはねをもう一枚身につけるように手に入れて終わり!

貰った家具手紙プレゼントしてお気に入りの住人へ送ってあげたわ!いらんし

ああ、時間無駄だった!

(でもペーターきゅんジェスチャーするとしっぽが動きまくるのはえっちだった)

2024-02-11

anond:20240210194557

はいはい。すごいすごい、小金持ち小金持ち。どうせ次は、家具ニトリ、服はユニクロで済ませてますとか言うんだろ

sds-pageさん がスターを付けました。

hara_boon

hara_boonさん がスターを付けました。

kerari

kerariさん がスターを付けました。

repose

reposeさん がスターを付けました。

taka_pop

taka_popさん がスターを付けました。

graynora

graynoraさん がスターを付けました。

zakusun

zakusunさん がスターを付けました。

dominion525

dominion525さん がスターを付けました。

tenpuraCo

tenpuraCoさん がスターを付けました。

yahen

yahenさん がスターを付けました。

kutakutatriangle

kutakutatriangleさん がスターを付けました。

dot

dotさんスターを付けました。

keren71

keren71さん がスターを付けました。

tasogare30

tasogare30さん がスターを付けました。

hikalin8686

hikalin8686さん がスターを付けました。

netnotora

netnotoraさん がスターを付けました。

shira0211tama

shira0211tamaさん がスターを付けました。

kogumatan

kogumatanさん がスターを付けました。

hamati666

hamati666さん がスターを付けました。

Grc3paZ

Grc3paZさん がスターを付けました。

whkr

whkrさん がスターを付けました。

hira2035

hira2035さん がスターを付けました。

seita05

seita05さん がスターを付けました。

nekowolf

nekowolfさん がスターを付けました。

hitoyo14142

hitoyo14142さん がスターを付けました。

Barton

Bartonさん がスターを付けました。

2024-02-10

一人暮らし

親を亡くして二人暮らしの家では家賃が合わないので近く引越しをしなければならないなぁと考えている。

一人暮らし経験がないのでどのくらいの部屋に住むのがいいのか見当もつかない。

家具も結局小さくしなければならないだろうしなぁ…。物を減らすのが苦手な人間なので今から頭を抱えている。

ゴールデンレトリバーとかサモエドとかの大型犬サイコパス

体当たりで飼い主をふっ飛ばしても、散歩中に暴走して飼い主を引きずり倒しても、散歩拒否して道路のど真ん中で立ち往生しても、家や家具破壊しても、全く悪びれずにニッコニコ笑顔でいる。あいつら真正サイコパスだよ。罪悪感も共感性も全く持ってない。やっぱり犬畜生は駄目だな。猫にしか人権はない。

2024-02-09

例のプールどころか。

AV撮影されてる場所、だいたい見覚えがある。

見覚えのある部屋でも家具の配置とかインテリアとかが結構変わってることもある。

ストーリーに合わせて小道具とか調整してるんだ。意外とちゃんとしてんな。

2024-02-07

マンションがほしい……が、住まい選びムズすぎないか

30代半ばを超えた。

なんか、自分の家がほしい。

最近「家がほしいなあ」と考えるようになった。

数年前にポンとパートナーができて仲良く二人暮らしをしているが、それまで恋人とは無縁の生活を送っていたので30代に入ってすぐ「このまま独身なら40歳前ぐらいでマンションでも買うか?」と考えていた。その年齢に近づいてきたので、「家がほしい」の想いも少し強くなってきたのだ。年齢を重ねてから家賃払うの大変そうだし。幸い、現時点で結婚してないし結婚式を挙げる予定もないし新婚旅行に行くこともないし子どもを育てることもないので、その分の預金はあるし。

 

でも、「よーし、とりあえず見学だ!」と思っていくつか新築中古マンションを見てみたけど、何をどう調べていいのかまったくよくわからない。

新築現実的に見てローンが通らなさそうなのと支払いが大変そうなので考えておらず、今住んでいるところの近辺地域での中古かなあという感じ。

今住んで居る場所新宿渋谷など都心部まで電車で1.5h程度。素人なのでまったくわからんが、今後の土地価格は下がることはないのでは?みたいな条件は揃っている。

しかし、「どこに注目したらいいか」「何を調べたらいいか」「お金面でどう慎重になればいいか」がまったくわからない。賃貸の家を見学するようなノリで見てまわるけど、多分それじゃダメじゃん。「何千万もかけて欲しいのか?この家???」って考えると、どこを見ればいいのだろう?

 

私は今まで実家以外は賃貸しか住んだことがない。車とかをローンで買ったこともない。なので「駅から距離はどうかな?」「窓の景色や陽当たりはどうかな」「光通信OKかな?」「今持っている家具が入るかな」「G出るかな…」程度の、一人暮らし賃貸さまの注目ポイントぐらいしか見学中に考えられないのだ。

賃貸か持ち家か」の論争が多すぎて、「マンション買うならこういう知識を蓄えろ!」みたいな情報自力で辿り着けない。何を調べればいいんだ。

ぎゃ〜たすけて〜。

 

地元友達は割と戸建てを買っている人が多く、残りは地元友達の大半は独身で気楽に生きている子がほとんど。

マンションを買いたい」みたいな人が周囲にいないのであまり身近な経験談を聞くこともできない。

なんとなく、2005年以降生まれマンションがいいな〜とかは思うけど、マンションを購入している方は買う前にどういう基準で選んだのだろう。

わ、わからん

あと、マンションとか見に行くと概ね誰もが男の方を向いて話すのもなんかイヤ。いいか?お前が愛想振りまいて話してるその男貯金ゼロから。なんなら恐らくローンも組めねえから。私が一人で組むから。頭金出すのも私だから。っていうのをわざわざ穏便に言わなきゃいけないのもなんかいや。御社に問い合わせしたのも、最初に予約取ったのも、予約者の名前も私だろうよ。なんで急にそっち向くんだよ。

一人で生きているときは「自分はサブ」みたいな見られ方することまったくなかったので、「あ、これ!SNSで見たやつ!」と複雑な気持ちだ。

2024-01-30

今日死ぬと思って一日を過ごす、というライフハックは耳にしたことがある。

そこで、より具体的に「今日死ぬとしたらどんな死に方があり得るだろう」と考えてみることにした。

地震で倒れてきた家具に首をへし折られて死ぬ

火災に見舞われて大量の煙を吸って死ぬ

道を歩いているところに車が突っ込んできて死ぬ

買い物をしているとき通り魔が暴れて死ぬ

風呂場で意識が遠くなって死ぬ

自分で頸動脈をかき切って死ぬ

飛び降り死ぬ

電車にひかれて死ぬ

首を吊って死ぬ

今日死ぬとしたら。

6時間後に死ぬとしたら。

3時間後に死ぬとしたら。

そんなふうに徐々に敷き詰めて考えていくと、本当にしたいことが現れてくるのかもしれない。

自分場合スマホに撮り溜めた昔の写真を振り返りたくなった。

いろいろな人に良くしてもらった。

敬愛したくなる人々に出会えた。

旅に出た。

いろいろな景色を見た。

寝転ぶ野良猫木漏れ日に透ける緑葉を撮った。

部屋の窓から見える桜や雪景色を撮った。

そんなことを思い返して、なんだかんだでわりといい人生だったなと思えた。

自分場合、こうやって死んでいけるのだなと思えた。

2024-01-29

日通がXで絶賛されてるけど

これはマジ アラサー女の2LDK荷物多めの100km引越しの際感動した

見積り依頼は3月頭、サ◯◯とア◯◯と日通3社

サ◯◯は丁寧な対応だったが希望搬入スケジュール対応不可

ア◯◯は大型家具(100万円近い値段)のバラしと組み立てを自分たちでやってくれと

搬入可能な日付は希望より早い日程でしか組めないとのことだった それから全く関係ないことを聞かれて少し身構えた

見積り金額は他社分を聞かないと出ないとのこと

日通は救いの神だった

ナイスミドルの風格のある方が見積りにやってきた、非常に丁寧な挨拶プライベートを根掘り葉掘り聞くようなことは全くなし

・自社コンテナを使うので搬入の日程調整に何の問題もない

・大型家具?当社でバラして組み立てさせていただきます、当然です

・お値段繁忙期でしてこれでご勘弁を...→他社2社より圧倒的に安かった

引越し当日に来てくださった方々、6人程度でしっかりやってくださった

怒号は少し飛んでいたが許容範囲

コンテナの施錠や貴重品類の確認もかなりきちんとしていた

採算取れないのではないか申し訳なくなったレベル

引越し経験は6回だが、残りの引越しは全て日通に頼むと決めている

麻布台ヒルズ行ってきた

ちょっと否定的なことを書く

 

思ったよりも混んでた

人口密度は低いんだけど、店が少ないのと回転率が悪いのか行列だらけだった

今だけかもしれないけど

気軽に行って気軽に座れる感じではない

 

席の間隔が狭い

東京って感じだった

道はめっちゃ広いくせに

 

店がほとんどオープンな感じだった

店が完全に仕切られていなくて、あるのはせいぜいのれんくらい

あとカウンターが多くて

こういう雰囲気好きな人は良いと思うんだけど

落ち着いて飲食する感じではなかった

おそらくそういう設計思想なんだと思う

六本木ヒルズとかはそんなことないし

 

あとオープンな店が多い+人通りが多いので、ショッピングモールとかフードコートに来たのかと思った

店はおしゃれで高級感が有るのに、全体を見ると地方ショッピングモールっぽい感じがアンバランス

これ誰向けなんだ?ってなった

子供が来て楽しいところでは決してないし、家族連れ向けでもないし、お年寄り向け

ああ、外国人はいいかも?

 

誰が買うんだこれ

88万円の万年筆とか、超高級家具とか売ってたけど

ここにある必要あるのか?

 

住みづらそう

六本木ヒルズではオフィス商業施設マンションが別れていたけど

麻布台ヒルズマンションの下が商業施設になってる

イメージとしてはショッピングモールの上がマンションみたいな感じ

人が多くて住みづらそうだなあと思った

下の店は行列だらけだし、地上は遠いし、地上に降りても周りは麻布台ヒルズ公園だし、これは外に出なくなるな

 

植物は、うーん

日本山野に生えてそうな植物をメインで使っているって言ってたけど

かに、一部を切り取ると田舎に来たのかと思ってしま

でも振り返ると高級店街

なんだこれ、脳がバグる

とりあえず映えない

年寄りは喜んでるんだろうか

 

建物は良かった

かっちょよかった

ただまだ閉まってるところが多かった

メインの商業施設フロアはむしろ地下らしい、じゃあ地上のうねうねした建物なんなん?

 

無駄に広い

公園メインだから

めっちゃ迷う、坂にあるから1階なのか地下1階なのか混乱する

これ年寄りは移動したくないだろうな

 

まとめ

帯に短し襷に長し

あ、展望台行ってねーや

2024-01-26

anond:20240125173138

「ザ・商業デザイン」の高級家具パクリまくりイケアのほうが、アジア等の小規模事業者の創意工夫の中から光るものも集めてるダイソーより良いって、マジで浅すぎる。

イケアアート性感じるなら、ダイソーの細かな製品にもアート感じないとおかしいんだけど、結局ラベルしか見てないバカにはわからんのよな。

2024-01-25

anond:20240125105735

てか「世界のあちこち自然な生態を感じさせて動き回るポケモンを仲間にしてバトルできて写真撮れて、あとトレーナー自分の家を持って好きな家具とか置いてポケモンとそこで暮らして1000種いるポケモンにそれぞれの個性を活かしてリアル暮らしの手伝いをしてもらい、他のトレーナーとも交換できたり一緒に暮らせたり交流できるゲーム」って開発何年かかるんだろ?

例のインディーゲームは0から考えずにあちこちからアイデア手法を借用して、それでも3年かかっているんでしょう?しかも3年かけて100匹くらいしかいないんでしょう?

ポケモンがそれをやるのはなかなか大変だよ。

でもポケモンは毎作クソ売れてグッズも売れまくって数年かけて開発に挑戦する資金は十分にあるよね

100匹で少なく感じるならポケモンも赤緑の151匹から始めればよかった

ぶっちゃけハードル一気に上げると下げられないか牛歩戦術してただけ

開発に数年かけてる間にハードが変わっちゃう危険性もあるし

ユーザーに甘えてる間に潜在需要をかっさらわれただけ

ポケモンを初めて企画の目で見た

素人目線から別に徹底的に調べたとかでもなく、妄想とか主観込み込みだけど、考えを書いて衆目に晒してみたくなったため投稿します。



ざっくりだけど昔からポケモンのコンセプトは「ポケモンを仲間にして、育ててバトルする」だったはず。

ポケモンとの日常生活」はゲーム世界観補強・フレーバーテキストの扱いに留まっていた、と感じている。


そう感じている理由は、ポケモンあくま90年代に主流だったRPGというゲーム体系の「レベルを上げてラスボスを倒す」の流れを汲んだ上で、その変化球として生まれたと見ているため。

なんなら「モンスターを仲間にして戦う」というアイデアは、完全な初出がどこかはわからないけど確実に1992年に発売されたDQ5時点では存在したわけで、1996年発売のポケモンはその部分の面白さに着目してより膨らませたものという気もしている。


しかゲーム技術が発展して、表現力と自由度が格段に上がって、ついにはオープンワールド系が出てきたことで、消費者需要が拡大し、夢想も大きく変質した。


オープンワールドMMORPGによってゲームの中に暮らせるようになった時、「ポケモンもこうあればいいのに」という潜在的需要が生まれしまい、おそらく一部では知覚されていてそれ以外でも無自覚存在したその需要が、今回ブラックジョークじみたインディーゲームによって掘り起こされてしまったんだと思う。


一方でポケモンのコンセプトは当初から変わらず「収集とバトル」で、オープンワールドにおいても広がった世界を巡る目的もおおむね各地にいるポケモン収集することといろんな場所にいるトレーナーとバトルすることに終始している。

しかしたらeスポーツの隆盛も関係して大会や対人戦、バトル方面を重視した施策を一層進めていったのかな…その辺は本当によく調べていないのでわからない。


とにかく、多分ポケモンは「収集とバトル」という昔からのコンセプトにすごく忠実に進んできていて、「ポケモンとのMMORPG的な日常生活」についてはNPCとの会話を飛び出して、ぬいぐるみフィギュアポケモンスナップやポケモンGOやポケモンスリープなんかで実現してきたつもりだったんだと思う。


てか「世界のあちこち自然な生態を感じさせて動き回るポケモンを仲間にしてバトルできて写真撮れて、あとトレーナー自分の家を持って好きな家具とか置いてポケモンとそこで暮らして1000種いるポケモンにそれぞれの個性を活かしてリアル暮らしの手伝いをしてもらい、他のトレーナーとも交換できたり一緒に暮らせたり交流できるゲーム」って開発何年かかるんだろ?

例のインディーゲームは0から考えずにあちこちからアイデア手法を借用して、それでも3年かかっているんでしょう?しかも3年かけて100匹くらいしかいないんでしょう?

ポケモンがそれをやるのはなかなか大変だよ。


ましてポケモン小中学生大会とかも開いてて、大人に向けたそれと同じくらいに子供へのブランディング大事にしている会社だし、

そんな24時間パソコンにへばりついてやりたくなるような夢のポケモンMMOゲーム子供向けかといったら決してそうとは言い切れないわけで、

切ったと思うなその施策は、ポケモン

あるいは時間をかけて頑張ってみんなに喜んでもらおうと思って何年もかけて作っている途中だったと思うな。

今どき社会経験のないニートでも「企業のものづくりには年単位時間が要る」って知ってるだろ…



もしこの妄想が本当だった場合企画をぐちゃぐちゃにされたポケモンの開発側はどんな気持ちだろうな




追記

これは例のインディーゲームポケモンに関する意見のうち

ポケモンでこれがやりたかったのになんで作らなかったんだ」

という意見を見かけて

「確かになんでポケモンと暮らす自由オープンワールド的なものって今ないんだろう」

と思ってツラツラ書いたものです!

あとコンセプトについてYouTube貼ってくれた人ありがとう!!めっちゃ見るね。

2024-01-24

やってるソシャゲ

キャラコンプ維持して、全員レベルマ・スキルマまであげて、高難易度コンテンツももれなくクリアしてるけど、予約特典家具を一つだけ持ってないだけで、一切の人権発言権がない。

そこまで書いて思い出したけど、艦これとかも、甲勲章コンプしている人間以外、ゲームについて語るな的な圧力があったし、これが日本ゲームプレイヤーの平均的な姿なんだろうとは思う。

2024-01-22

GHへの偏見が酷すぎる

神奈川県のある地域住民偏見による猛反発があり、GHの設置を断念したらしい。

ネットでもGH側に同情的だが、中には住民と同じ偏見を振りまく人々もいる。

そうした人々がイメージしている入居者像は、だいたい以下のようなものである


こういう危険な入居者がいるか不安だと主張して、反対するということだ。

しか現実的に、まともなGHならそういうレベルの人はまず入居をお断りしている。

そういう人を入れてしまえば、職員や他の入居者の身まで危険さらすことになるからだ。

特に住宅街にあるGHには大人しくて指示が通る人しかいない。


例外的危険人物犯罪者を持ち出して全員を排除する行動は、外国人に対する排外運動でも見られる。

反対のための反対で聞く耳を持たない住民もいるだろうが、そういった偏見も取り払っていく必要がある。

2024-01-21

そういえば、anond:20240121114737

こないだテレビで見かけたシングルマザー小学生以下の3人の子育てしてるって家族、全員すこぶる栄養状態が良くてポッチャリ体型の上に左右揃わなくなった靴下を300足だか400足だか部屋中に散らかしておいて平気な経済力はドコから来てるのか、探偵ナイトスクープ調査してもらいたくなったw

...ほかに候補は?

===追記 240124===

シンママ家庭は貧困で居てくれないと都合が悪い(?)、気が済まない(?)かわいそうな人が湧いてるみたいだけどw

この家庭、貧困のようには見えなかったよねー。そこそこ家賃高そうな2LDK3LDKくらいのマンション住まいで、家電家具の類も一揃いあったし、着てるものファストファッション系とかの安物ばかりでは無いみたいだったし、「すこぶる栄養状態が良く」と書いたとおり炭水化物ばっかりで太ったというより「肉屋の子どもたちが店のトンカツカラアゲ(の残り物)を豊富供給されて太った」状態に似てたw

そもそも「左右揃わない靴下がたくさんありすぎて助けて!」ていう依頼自体が、自虐風自慢てやつだった可能性が濃厚ww

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん