「ももち」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ももちとは

2015-12-19

http://anond.hatelabo.jp/20151219120605

俺もオッサンだがゲームにかぎらず、記憶は当時の衝撃の相対的時代性とともに記録されているので、そうなってしまうんよ。許してくれい。新しいのももちろんすきだし、すごいと思ってるよ。

2015-12-18

kanoseさん、それ本当にシロクマ的なので気をつけたほうがいいですよ

https://twitter.com/kanose/status/675731674844430336 このへん

小川一水 ‏@ogawaissui「ネットで話すとわかりあえない、リアルで合えば打ち解けられる」はコミュ力の高い人側の話であって、逆に「リアルで話すと丸めまれしまって本意を表せないからネット文書しか話したくない」という人もおります

加野瀬未友 ‏@kanose https://twitter.com/ogawaissui/status/674530651433885696 交渉ごとを文書しかできないなんてことになったら、世の中の物事の進みが非常に遅くなって、大変なことになりそう……

今日の集まりでも話していたけど、会っていた時は無口だったのに、その後ネットで「つまらなかった!」みたいなネガティブことを言い出すネット弁慶は、圧倒的に信頼されずに、呼ばれなくなるよなー

社会たまたま対面でのコミュ力がある人間が有利になってる。でも、テキストでのほうが上手だって人間は世の中にはたくさんいる。そういう人のためのサービスをおれたちは作ってるんだ”というはてな近藤氏の話を思い出した http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/naoya_ito/status/485745150069444608

文章の方が上手く表現できるという人がいるのはよくわかるんだけど、だから対面は嫌だ、文章でわかってくれ!というのをどの局面まで適用するのか、対面コミュニケーションをどこまで避けるつもりなんだろうか?と思ってしま

見直すと、まるでシロクマさんみたいなことを言っている気がする……!

昔は自分も話すのが非常に苦手で、仕事で知らない人に電話をかけるのが苦手だった。焦って何を話せばいいのか混乱してしまうので、電話をかける前に話す内容を書き出すようになってから、少し落ち着いて話せるようになった

「交渉ごとを文書しかできないなんてことになったら」って、誰がそんな話してるんですかね…? 小川一水氏の元ツイートあくまで「ネットで話すとわかりあえない、リアルで合えば打ち解けられる」系の人に対するカウンターとしての「ネット文書しか話したくない」という希望の話であって、それが100%叶えられてほしいなんて誰も言ってないでしょうし、たぶん「交渉ごと」の場合なんて想定されてないでしょう。それに対して「交渉ごとを文書しかできないなんてことになったら」なんて謎の前提を持ち出して「対面コミュニケーションをどこまで避けるつもりなんだろうか?」とか説教臭いこと言い出すの、ほんとシロクマみたいなんでやめたほうがいいですよ。

シロクマみたいというのは、たとえばシロクマ「子供ができると考え方が変わるよ」系の人に反発して「私たちはコストパフォーマンスを考え、子供を作らない選択をしているだけだ。」と言っただけの人(しかもわざわざ「それ(子供)に価値を見いだす人がいるのももちろん理解できるけど」と断ってある)に、「人生のコスパを語りたいなら、まず人生のベネフィットを語ってみせろ」とかクソみたいな絡み方してたことを指して申し上げています。/どうでもいいですが、ネット弁慶がどうとか言ってるのはたぶん非モテオフについて - ARTIFACT@ハテナ系のkiya2014さんの件とか思い出して言ってるのかな、と思いましたけれども、何にせよ元tweetに対する反応にしては話を広げすぎです。 )

2015-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20151217142032

価格ももちろんなんだけど、ファンに対するマーケティング(兼ファンサービス)も結構かかる部分で、コンテンツ供給側は、人によっては割りと予算を大幅に超える大仰なアイデア(でもファンは恐らく喜んでくれる)を持ってきたりする事も多い。非常に数値化が難しい部分でもあるんだ。あと供給サイドに力がありすぎてパワーバランスが取れないことも多いよ。

リングにかけろは他ももちろんよいのだが、実はCRリングにかけろが好き

菊の声あて最高なんだよな。弟を叱咤激励する、熱血姉が見事に演出されていて。

多分、蛇蝎の如くパチ嫌いから反対されるだろうけど、別物で別の楽しみ方があるし、原作者がそもそも銭肯定してる中で、こっちも楽しんでるんだから許して頂戴。

2015-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20151214225501

卵八個が買えるのは100円スーパー系

まり彼のいうカップ麺一個は100円であり、小麦粉一袋ももちろん100円(最近は円安と物価上昇のあおりで700gとかになっているらしい。ファック~)、キャベツも100円(これは季節による。冬は白菜が安い)

よって

カップ麺3個=小麦粉キャベツ+卵八個

になるのだ

増田たるものこれくらいの洞察力が無くては

http://anond.hatelabo.jp/20151214163342

でも現体制だとセンター教養天才しか這い上がれない構造になってる

からさあ

センター合格点やら大学での好成績ぐらい別に天才じゃなくても取れるから

自らの才能を磨いてきてる天才ももちろん取れるよそれぐらいは。余技で。


すっげー稀に、「大学でよい成績すら取れないけど天才」って人物が居たとして

その才能は大学という環境で生きないし捕捉出来ないわけだから

大学行政でどうこう出来る範疇の話じゃねーしさ。



お前はセンターやら大学やらでドロップアウトした無能だろ?

国策とか天才とか何にも関係ないじゃん

お前に努力の習慣が無いだけ

関係大仰な話にすり替えるのやめろよ

2015-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20151213002813

深刻な病気という可能性ももちろんあるけど

よく生きるということは死を意識して生きることだとも言える

死に支度がどういう行動のことなのかは分からないけど

2015-12-09

自動車事故の際の保険対応を教える

ぼくは現役の保険営業マン

自動車事故の際の対応は「知ってる」「知らない」で意識全然うから色々正直に書く

よく言われるのが「保険会社は結局こっちに過失が無くても8:2とかにしてくる」とかいうやつ

これは、基本ありえないの。あなたの「過失」の認識が少しズレている

もちろん例外はあるけど、大原則として知っておいてほしいのは「(車が)動いていれば双方に過失がある」

過失が完全に0だと言えるのは、その車が停止していた場合(または後ろから追突されたりとか)

自動車事故が起きた時にまずやることは、二次被害を防ぐために路肩に車を移動させること。そのあと、人命救助、ケガ人への早急な対応

相手と話す。カッと怒ってしま場合もあるけど、どちらの場合でもここで相手のケガ等を一度でも気遣っておくと後がスムーズ

相手だって起こしたくて起こしたわけじゃないんだ

保険会社は連絡を受けると、状況を詳しく聞いてくるでしょ?

あれは、事故の図解を作りながら、手元で判例集を開いているんだ

基本的にこれに沿って過失割合(どっちがどれだけ悪いのか)を決める

似たような状況で起こった過去判例を基に、そこから「無灯火だからこっちがプラス0.5」「低速だからマイナス1」とか修正していく(「過失」のプラマイからニュアンスとしては逆ね)

そしてそれを基に過失割合見解を出して、あなたにそれを伝える

漠然とした認識だけど、どこか保険会社を敵と捉えている人が多い

よくよく考えて。あなたの入ってる保険会社の人は、今現在誰よりもあなたの味方であり、一応プロ

から、「こんな過失割合なんてひどい!」と頭に血がのぼる気持ちも分かるけど、それがどういう整理で組み立てられた答えなのかしっかり聞いてみて、そこから反論ツッコミをした方がいい

さて、ここで問題なのが双方ともに過失がある場合

ポイントは、自動車保険は1円使おうが1000000000000億使おうがペナルティ(翌年の保険料増加)は同じということ

重要なのは保険を使ったか」「使わないか」。使ったら、等級(無事故割引)が翌年3ランク下がる。使う金額はここには関係してこない

から、過失割合が「8:2」で決着しても、「7:3」で決着しても、あなた来年以降の財布の痛み具合は全く変わらない

決して、甘んじて折れろというわけじゃないんだ。でも、これを意識してゆっくり構えて事故対応をするだけで少し気が楽になると思う

事故が起こると、「自分は悪くなかった!!」という強迫観念みたいなのに襲われてしまうお客さんが多い。そこに、保険会社判例淡々と結果を伝える

から、例えば、失敗して落ち込んでいる人に正論をズバズバ投げ掛けるような図式になってしまう。あなたが気を悪くするのも分かる

でもこればっかりは相手がいることだしお金が絡むし人命ももちろん関わってくることなので、「自分は悪くなかった!!」は一旦保留にして対応した方がいい

あと、最近保険料も高くなってきて、ちょっとの自損事故(相手がいない事故)なら保険を使わない方がよかったりもする

上にも書いたように、重要なのは保険を使ったか」「使わないか」。金額じゃない

から、例えばガードレールにこすって修理5万、車両保険で修理だ~ となると、おそらく多くの場合で損をする

等級(無事故割引)は下がる時は必ず3ランク下がるけど、毎年1しか上がらない

から、一度使うと元の割引率に戻るまで3年間もかかってしま

「使わなかった場合の向こう3年間の保険料」と「使った場合の向こう3年間の保険料」の差額は、5万を超えてくる場合が多い

から、長い目で見たら保険を使わずに手出しした方がお得だったりもする

この計算事故担当者はすぐできるので、比較して差額を教えてくれとお願いすればいいと思う

でも、相手がいる場合賠償)はこういう考え方をしたらだめだよ

最後本音事故担当者人間から判例とか色々決まりはあるけど、やっぱり助けたい人を全力で助けたくなる

従順に従ってね、ということではなくてね、「助けたくなる人間」をちゃんと演じることが、円満な解決に一番大事なこと

それは、普段の生活家族恋人や同僚と良好なコミュニケーションを取るのと、基本的には同じなんだ

2015-12-05

自民党は「地方が主役」ポスターを止めるべき

理由は簡単だ。

甘利にもいやあまりにもシュールすぎる。

地方に行けば嫌でも感じるあの寂れ気配をしり目にあのポスターがはってあるのは違和感バリバリだ。

俺は埼玉都心近くのまあかなり栄えたところに住んでいる。

それで近くにはってあるあのポスターを見てももちろん違和感があるわけだが、

時々1人旅で行く寂れの最前線にある田舎であれを見た時の違和感はそんなの比べものにならないくらのものだ。

ポスターの横は数店潰れているみたいな光景もよくあるわけだ。

あれを見て地方の人は殺意でも湧いてんじゃないかと他人事ながら心配になるレベルだ。

人もいない。観光客だってマスゴミ外国から観光客でウハウハ―と煽っているがそんなのメジャーどころにしか来ないし、

へき地のマイナー観光地には御利益はほぼない。

外人さんなんて東京大阪などの大都市圏観光地世界遺産級で有名か超有名温泉とかにしか行かないのだ。

農業も厳しいしそれ以外に産業もないわけで、そんな状態であのポスターを見てもふざけんなと言う感想しかならないだろう。

少なくとも俺が田舎に住んでいる人の立場ならなると思う。

まあ、俺自身田舎を捨てて上京して田舎に戻る気もない身だからあんまり強くも言えんし、

1人旅に人の洪水が予想されるメジャー観光地より多少外れた寂しい場所を選ぶことが多いのは事実だが、それを差し引いても「あのポスターはない」

あのポスターを見せつけられると静かなのが好きとかそういう俺の好みを超越した無常観にさいなまれ、寂れの意味を深く考えさせられる。

安倍(この場合あんあほスローガンを掲げた自民党執行部全体か)は現実があまりにも見えて無さすぎるだろ。

2015-11-28

恥ずかしながら31歳にして初めて無修正エロ動画を見た。

自分は女なので、他人おまんこ(ご開帳バージョン)を見たことがなかったんだけど、あんなに人によって形が違うものだと思わなかった。

ラビラがなんかカリフラワーみたいにぶわーってなってる子とかあれ大丈夫なの? 一般人にもよくあるの? おしっこめっちゃ飛び散りそう。

それと色がみんなすごくきれいだね。

おまん自体の色ももちろんだけど、周囲の皮膚の色がきれい。

女優さんの股間は全然ずんでなくて、他の皮膚と同じような色をしていてきれいだった。

肛門周りの色もきれい。

自分の股間が恥ずかしくなった。

エロい気持ちになる以前に、他人の身体に驚くことばかりの無修正体験だった。

2015-11-25

アニメクラスタはそんな物分かり良くない

http://anond.hatelabo.jp/20151124230538

アニメクラスタゾーニング判断自分もすべきと考えている」?それはどうだろう。

件の人は「自分が見るの嫌だからってすぐ規制規制言うな」みたいなことを言っていたけど、人工知能学会表紙問題とかバトルガールCM問題とかロリエロ規制問題とか、いわゆる二次元コンテンツへの規制撤回が求められた時、アニメクラスタを含む多くの二次オタはこれと全く同じ反応をしていたように記憶している。「この程度で規制だなんて」「誰かが少しでも嫌がる表現はするなってのか」「嫌なら見るな」「このままじゃ萎縮は免れない」ってね。

そういう点では、アニメクラスタも件の人も大した違いはない。

(もしかしたら彼らはノイジーマイノリティだったとか、均一に見えて実はアニメクラスタだけはゾーニングに対して理解度が高かったとかかもしれないが、少なくとも自分にはそうは見えなかった)

じゃあなんでアニメクラスタが今回規制やむなし側に回ってるのかというと、状況が違うというのもそうだけど、単純に自分の興味がない分野だからどうでもいいんだろうというのが大きい気がしていて、つまりは結局どちらも「迫害された歴史を知っているせいで、自分の楽しみが邪魔されようとしているのを見ると過剰な反応が出てきがち」というだけなんだろうなと個人的には思っている(そういった個人的感情を脇に置いた上でしっかり反対できる人もいると思うけれど、そうじゃない人の方が多そうという話)。

特に件の人にとっては折しも『食人族』のDVD発売中止事件があった直後な訳で、あのルサンチマンアニメに対するものというよりはこういった文脈で考えるのが妥当だろう。いやまあ件の人がもともと「荒れ」な人だというのももちろんあるだろうけど。

ええと、つまり何が言いたいかというと、今はおじさんおかしいと思ってる人でもおじさんの立場になったら案外そういう行動をとってしまうかもしれないし気をつけたいですねということです。

2015-11-24

3回目のデートまでに相手を嫌いになってしまう。

1回目のデートでそのままホテルに連れて行ってほしい。

私は、エッチをしないと相手を好きになれない。

体の関係をもたないで、本気で好きになった人なんて、小学校ときに6年間好きだった男の子中学校ときに3年間好きだった男の子高校ときに3年間好きだった先生大学ときに4年間好きだった先輩の4人しかいない。

デートを重ねて、相手のことを知るたびに上から目線吟味してしまう。自分自身が「求められる性」だという自覚があるのがいけないのだと思う。

デート中、ほんのすこしの悪い部分が見えてきて、取るに足らないことなのに、どんどん好きじゃなくなっていく。

相手のいいところももちろん見つけられるんだけど、それを「好き」に繋げることができない。欠点はすぐに「嫌い」になるんだけど。

初めて会ったときエッチさえしていれば、あばたもえくぼに見える。いくらでも好きになれるのに。

今日、私に好きだと言ってくれた人は、優しくて、真面目で、正義感が強くて、いい人なんだ。

初めて会ったときは、この人と付き合ったら楽しそうだなって思ったんだ。

でもデートするうちに、ちょっと背が低いな とか、ズボンダサいな とか、鼻声だな とか、そんな取るに足らないことばかりに目が向いてじわじわと嫌いになっていった。

この人と付き合ったら、きっと幸せにしてくれる。

エッチしてから付き合った人は、1人を除いて全員、私に相応しい、クソみたいな男ばかりだった。

デートを重ねて、嫌いになってから、でも断れずに嫌々付き合った人は、もれなくまともだった。でも、結局好きになれなくて、すぐに別れてしまった。

ぜんぶ私が尻軽なのがいけないんだけど、抜け出せないんだ。エッチをしないと、好きになれないんだ。

ちゃんとしたプロセスを踏んで、ちゃんとした人と、ちゃんと恋愛がしたいのに。

2015-11-17

http://anond.hatelabo.jp/20151117113630

婚活で思ったが、見た目は一目で美人だったり可愛いと思ったりはしない人でも、心は美人だったり可愛かったりすごく思いやりができる人であったりという女性は思ったよりたくさんいるなあと思った

見た目のまま心もアレな人ももちろんいるけど

まあ逆もしかりか

結婚して長い時間過ごすこと考えたら、人間性をほんとよく考えないとなあと思った

つっても子どものこと考えるとやっぱり少しでもマシなビジュアル内面もマシな人って感じでまずは探してしまうのも仕方ないことかな・・・

2015-11-16

[]11月16日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり三つ

○夕食:カップヌードル(通常)

調子

仕事は順調。

今日レビュー結果の対応と、横展を中心にした。

そろそろ実装ってかコーディングしたいなあ。


今日通勤時間や帰ってきたからのプライベート時間は、心ちゃんのことを考えていた。

心ちゃんの魅力とは? みたいなことをボンヤリと考えていた。

好きになった理由は、やっぱり麻雀が強いところなんだけど、

その強さの「質」みたいなのが、凄い魅力的に感じた。

本編時間軸のチャンピオンの照と比べると、

モノローグが多いから、何を考えているのかわかる、実力だけじゃなく巡り合わせみたいなものが描かれてる、

辺りが魅力的に感じた理由かなあ。

もちろん、麻雀が強いところだけじゃなくて、ビジュアルや、遥さんとの関係性や、喋り方なんかももちろん魅力的。

そして何より、シノハユ、ひいては咲の世界観とか物語自体が魅力的なんだよなあ。


明日も心ちゃんのことを考えながら、頑張りたいと思う。

2015-11-15

学校の怪談

今は使われていない旧校舎。この旧校舎はいわゆるいわく付きでね。

やれピアノの音が聴こえるだの人体模型が走っているだの、まあくだらないうわさ話さ。

だけどそんなうわさ話の中には信憑性のあるものもある。

それは生徒も教員も帰り静まり返った夜のこと。旧校舎の二階、東トイレでのうわさだ。

このトイレのことは聞いたことがあるだろう。そう花子さんのうわさのトイレだ。

しか花子さんなどはいない。一部の怪談好きが囃し立てているだけだ。

そう、だからこの話にももちろん花子さんは登場しない。

話を戻そう。

そのトイレは旧校舎の中では一番後に増設されたトイレで、埃はたまっているが比較的きれいである。

そしてなんと水が出る。なんでもこのトイレの水は他のトイレとは違い屋上でためられた雨水を使っているらしい。

実はこのトイレ一部の人間には未だに使われいるのだ。

なんで電気もつかない旧校舎のトイレなんかをわざわざ使うのか?

それはね、出るんだよ!うんこ!!!

2015-11-14

http://anond.hatelabo.jp/20151114113209

童貞キモオタ側が自虐として面白がってた言葉」っていう面ももちろんあるんだろうけど、

俺の観測範囲では「こういうのが好きなのは童貞だけwww」って感じで「外側から面白がってた人の方が沢山目についた(「オタサーの姫」の面白がられ方と同じような感じ)

なので「童貞キモオタが騒ぐせいで着られなくなる」みたいなこと言われてたときにはえっ童貞のせい…?って思ったわ

追記:念のため言っておくけど俺も「オタサーの姫www」とか言ってる連中不快ですよ

http://anond.hatelabo.jp/20151113140425

なぜ勉強するのか?

勉強は一生つまらなく退屈な単純作業を毎日時間やらないためにある」

しろ、「一生つまらなく退屈な単純作業を毎日時間やらない」ことを自分で選択できる自由を得るいい方法勉強なのだと思う。

勉強できようが能力が高かろうが「退屈な単純作業」こそが自らの至高という人ももちろんいる。

しかし、勉強をした彼には「退屈な単純作業」をするかどうかを選ぶ自由がある(ないしはあった)のだ。

自らの選択であれば仮にそれに後悔があろうが最初からそれしか選べない人とはそもそもの心持ちも違うし、場合によっては「退屈な単純作業」をやめる自由もある。

その自由を得られるもっとも簡単な方法ひとつ勉強なのだ

まぁでも「勉強しないのも自由だ」っていわれればその通りなんですけれどね。

2015-11-10

同人誌義理買いが嫌だ

ツイッター交流のある人たちと、イベントで会って話すのも楽しい同人誌を作る(中身を描く)のも楽しい

でもイベントで「私の作ったものから」「ツイッター交流があるから」という理由同人誌を買われるのが嫌だ。

二次創作同人なのでジャンルキャラクターの人気にあやかって読んでもらってるにすぎず、自分の作るものがつたない物であることなんて自分自身理解しているつもり。

島中の弱小サークルだし、部数だって50部刷ってイベント2,3回かけて捌けさすようなサークルだけど、それでも自分なりに一生懸命作っている。

中身はハッピーエンドだったり、エロだけの話だったり、ギャグだったり話のジャンルはばらばらで、描きたい、と思ったものを描いて本にしてる。

からその時々で人に響かないことがあるのも理解しているし、それは仕方がないことだと思ってもいる。

それでも私が本を作るのは「これが好きな人に響けばいい」と思って作っているからだ。

なのに、ツイッター交流ある人たちが私の本を義理で買ってくれる。

シリアス嫌いだって言ってた人も、「私ちゃんが作った本だから」という理由で手にとってくれた。

つのきっかけになっているのかもしれない。そう考えることもできたけれど、たぶんその人は私の本は読んでない。

そういう、義理買いが嫌だ。

私は友人の本も「苦手そうな話だな」と思うと買わない。

その人が一生懸命作ったものに対して、興味が無い私が買うのは失礼だと思っているからだ。

でもそれをすると「今回のは駄目だったかな」とか「おもしろくないかな」とか自信(?)を無くすような人もいるらしくて、お前らなんで同人誌作ってんの?と思ってしまう。

好きなもの描いて、好きなもの手にとって、それでいいじゃん。

需要供給が一致するから同人文化が成り立つわけで、自分の本を「友人」に手にとってもらえないってそんなに大事ことなのか?

興味ない、買うだけ買って読まない人間のところに自分の作ったものがいくのって悲しくないの?

私は読んで欲しいし、読んでくれる人のところへ貰われていって欲しい。

そう思う人って少数派なのか?

在庫まり過ぎて財布がやばいから買ってくれ!」って言われれば一冊買うぐらいは全然する。

「おぉ!やばいんだな!あんまり興味ないけどきっかけになるかもしれないし!」って前向きな気持ちで買う。買ったからには楽しもうって気持ちで読む。

でもそういうのじゃないのに、義理で買われるのって嬉しいの?逆に悲しくない?

同人誌を作るのも、人の作った同人誌を読むのも大好きだし、イベント楽しい

ツイッター交流するのももちろん楽しいけど、こういう義理買いが頻繁にでてくるのがとても疲れる。

同調圧力、じゃないけど、仲がいいから本を買うっていうの女性向け界隈だけなんだろうか。

本が売れないことよりも、距離無しちゃんに絡まれるよりも、友人から義理買いをされたり、義理買いすることをそれとなく求められるのが一番疲れた

同人誌頒布、だけど適切な言葉がわからなかったので「買う」という言葉を使いました。

2015-11-08

残業をさせない、週に2日は定時退社、コンプライアンス遵守、めっちゃかい社内のゴミ出しルール

みたいな職場に先日までいたんだけどさ

勤務環境ガチガチに守ってる割には妙に窮屈で居心地良くないんだよ

なんでかな、と思ったらあそこ休憩所がなかったわ

自販機スペースもあれば、休養室もあるけど

自販機スペースには椅子がないし、休養室は病気になった時以外は使えないようなもの

気分転換ゆっくりできる場所、ってもんがない環境だった

しか職場雰囲気的に、1020分と離席したり、自席でぼんやりするってのが許されない感じだったんだよね

客先ゆえの不自由ももちろんあるけどさ

がっちりルールがあっても働きやす職場ともあんまり思えなかったな

どこの企業だったか現場椅子がない・通路を歩く速さに何秒以内との指定がある、という話をネットで見たけどあれに近い感じ

単位時間あたりの効率を上げるって発想で、どっか単純労働者として使われてる感が出てるというか

ラベリングされたルールだけ守れば後は酷使してもいいって感じの社風だったのかな

現場の長は社員にひどい罵倒するような人間だったしさ

2015-11-05

男性痴漢をなぜ擁護する という誤解が生まれるのか

男性の大多数は痴漢の心情的味方

http://togetter.com/li/895543

女子高生痴漢防止バッジを考案、というニュースに端を発したこの男女の認識ミスマッチはなぜ生まれるのか。

について考えた。

.

学者さんの意見がもちろん正しいんだろうが、女性の皆さんに男性意見の一つとして知ってほしいのでこの増田を書くことにした。

よろしければ最後まで読んでいただけると幸いである。

.

まず最初に、僕は痴漢をしたことはない。

通学、通勤電車を利用し、いわゆる満員電車も数多く経験しているが一度も痴漢をしたことはない。

最近はいやらしく女性を舐め回す視線痴漢一種であるというが、もちろんそんなことした覚えもない。

(接触と違い明確な基準がないため、勘違いされている可能性もないことにはないが、電車の中では本、スマホタブレット凝視する日々を過ごしている)

.

さて、僕個人の話になって申し訳ないが、痴漢に対する意見を語る男性パーソナリティとして僕の個人情報について書かせて頂きたい。

僕は中くらいの人間だと思う。

大学卒業し、給料ちょっといくらのものを貰っている。

ありがたいことに友人、恋人にも恵まれて、いろいろ悲しいこと悩むことはあったけど、大きな病気も怪我もなく実りある人生を送ってきた。

先述の痴漢以外にも、犯罪を犯し警察のお世話になった経験も一度もないし、これからも恐らく無いだろう。(ないと信じたい)

.

そんな僕の平和人生リスクとして、考えられるのが

事故

病気

自然災害、人的災害

痴漢冤罪

くらいなのだ。いや、これ冗談じゃなくて。

.

僕の人生に起こりうるリスクはこれ以外にはパッとは思いつかない。

本当に痴漢加害者の断定が冤罪である可能性が他の犯罪に比べて多いのかすら知らないが、

映画ネットの誇張された情報、そして痴漢冤罪でっち上げ恐喝をしていたという犯罪があるという事実

これらが自らは積極的加害者でないと信じたい僕のような男性にとっては大きな恐怖なのだ

女性はこの僕の文章をみて「でたよ、また冤罪冤罪って言って痴漢加害者の味方をする男が」

と考えるかも知れないが、もうちょっと我慢して続きを読んで欲しい。

.

さて、僕は一度も実生活痴漢にあった。もしくは痴漢をしたという話は聞いたことがない。

当然のことだが、だからといって僕の周りの女性痴漢被害者が居ないと考えている訳ではない。

ひょっとすると電車日常的に使っている女性殆ど被害にあった経験があるのかもしれない。

痴漢に限らず、性的犯罪被害者が「私は被害にあった」という話は他人にしたくないだろう。

だって自らそんな悲しい話題に踏み込んで、女性の傷口を広げるようなマネはしたくない。

きっと僕に打ち解けていないだけで、痴漢被害女性は多く苦しんでいるのであろう。とても悲しい話だ。加害者ももちろん怒りを覚える。

.

そして加害者立場になることが多いであろう男に視点を切り替えても

やはり痴漢関係者(この場合加害者)になった友人は一人も居ない。

これに関しては、申し出ていないだけでなく痴漢加害者になるようなやつなんて居ないと信じている。(信じたい。が正確なのかもしれない)

だって自分の友人が「ひょっとするとこいつ痴漢してるんじゃないか?」なんて疑いたくないであろう。

.

ここまで長々と文章を続け、一体何を僕が言いたいのかというと、それは結局

自分女性に対して無害な男性だと信じたい男性にとって、痴漢はとても身近とはいえない犯罪なのである」ということである

.

そして先述のリスクの話と併せると結論はこうなる。

.

結局、今のところ痴漢加害者でない男性痴漢に関する知識はゼロに等しく

また、平和人生を歩みたい男性にとって痴漢冤罪というリスクの脅威だけが悪戯に巷に溢れている。

故に多くの無知男性痴漢に対して、まるでアレルギーの様に拒否反応を持ってしまうのである

.

自らを積極的加害者でないという自負があるからこれらの男性はまた質が悪い。

もちろん冤罪を防ぐのはリスク回避として当たり前の権利であるが、その権利過保護に守るために

女性痴漢を防ぐという当然の権利を踏みにじるような思考発言をすることは「消極的加害者」の行いといっても過言ではない。

のだが、「積極的加害者」ではないという自意識がある男性は、自らが「消極的加害者」と呼ばれることに我慢がならない。

自らを攻撃する前に、実際に痴漢するやつを攻撃しろよ。俺は痴漢はしてない。と、腹をたてるのだ。

だが女性からしたら、痴漢(予備軍)と無害な男性区別がつかない。男たちがあるかもないかもわから痴漢冤罪を恐れるのと同じように

痴漢が怖いのだ。当たり前だ。

まり痴漢をしない男性は、「痴漢自分たち痴漢をしない男性女性」の3つのグループを見て話をしているのに

痴漢を恐れる女性は「女性痴漢なのかそうでないのか見分けがつかない男性」の2つのグループを見て話をしているのだ。

僕はこれが男女の認識ミスマッチ根本であると考える。

.

この問題対策として男性側、女性側にあるものとしては

.

男性

・自らの痴漢冤罪を防ぐという権利を守るためとはいっても、当然だが女性痴漢を防ぐ権利を踏みにじってはいけないことを認識する。

・自らが痴漢をしてないからといって、痴漢加害を防ぐために協力する必要はない、なんてことはないと認識する。

・自らの痴漢に関する知識不足認識する。

痴漢防止積極的に参加する。

.

女性

ネット蔓延消極的被害者無知故の暴言を行う(消極的被害者であることを認識し、先に排除すべきなのは実際に痴漢を行う

積極的加害者であることを認識する。

・(勇気を出して被害を訴える等)痴漢防止積極的に参加する。

.

と僕は考える。

.

皆さんはどうお考えだろうか?

ぜひご意見を頂きたい。

2015-11-03

褒めるということ

物心ついて、両親に褒められた記憶がない。成績は良い方だったし、運動神経も悪くはなかった。

真面目一辺倒ではなかったから、子どもながらのいたずらで叱られることもあった。ただ、褒められた記憶がない。

2番になって、どうして1番じゃないの?と冗談混じりに言われた。もしかするとその時多少は褒められていたのかもしれない。でも記憶はない。

実家を出て、大学に入り、アルバイトを始めるまで、自分容姿を良いと思ったことは一度もなかった。人並みのコンプレックスを持っていた程度だった。実家を出たあと、初めて他人容姿を褒められた。からかわれたと思い、強く否定した。それから何人かに褒められ、初めて容姿がそこそこ良いのだと自覚した。正直言って、他人と素直に接することができるようになった。厨二病的な卑屈さが薄まった。

アルバイトは楽しかった。仕事を覚えれば覚えるほど給料があがった。替えがきくことは理解していたけど、誰かに必要とされていることがはっきりと分かった。

就職して、それなりに壁にぶつかり、落ち込み、奮起した。職場には些細なことを褒めてくれる先輩がいた。自分無意識だったことを拾って素直な言葉表現してくれる。自信をなくし、何も手につかなくなっても、先輩は丁寧に事実だけを褒めてくれた。

マネジメント勉強するようになって、承認欲求という言葉を知った。

容姿を褒められたとき、時給が上がったとき、先輩に褒められたとき、一つ一つが前を向かせてくれたことを思い出した。

そこにいていいんだ、あなたの居場所はここだと、そう言われた気がしたのは承認欲求が満たされたからだと分かった。

同時に、実家に対する居心地の悪さの原因にも気づいた。

毒親でもないし、真っ当に育ててくれたのは確かだけど、居場所のなさをずっと感じていた。

職場給料ポジション自分必要性を明示してくれる。替えがきくサラリーマンであることももちろん理解しているが。

褒められずに育った人間は、他人をきちんと真っ直ぐに褒めることができないのかもしれない。

現に自分他人を褒めるのがとても苦手だ。なにせ褒め方がわからない。

自分を褒めてくれた人達は、事実を褒めてくれた。最初は抵抗感があったものの、嘘臭さはなく、誇らしい気持ちになるものだった。

誰かを褒めたとき、上手に気持ちを伝えられているのか不安になる。伝えそびれることも多々あり、申し訳ない気持ちになる。

意識し始めて約5年。少しは上手にできているのだろうか。部下は居心地の悪さを感じていないだろうか、友人に嫌な思いをさせていないだろうか。

次、両親に会うときは、我が子を褒めた記憶があるのか聞いてみよう。

からでも遅くない。あの頃のことを褒めてもらえれば、自分が誰かを褒めることにもっと自信が持てそうな気がする。

さて寝よう。

2015-11-01

コミケと比べるとハロウィンノーマナー」と叩いてるやつがアホな

なんか既にさんざん色々言われているが、渋谷六本木ハロウィン行ってきたし、コミケにおいてはスタッフ参加・コスプレ参加・サークル参加もしたし、所属企業企業参加もしてたんでこの件については意見をいう資格があると思って、言う。

とにかく、コミケ比較してハロウィンコスプレ連中を叩いている奴はアホだ。私は断言する。

理由1:コミケよりコスプレ参加者の数が多い

コスプレ自分たちが主流」という考え方もあるだろうけど、確実にあちらのほうが主流になっている。「人数が多ければメインストリームなのか!?」という意見もあるけど、人が多けりゃまぁメインストリームでしょう。さて参加者の数を正確に測定するのは日本野鳥の会を雇っても難しいんだけど、まぁコミケとなコスを合わせた数よりは多いだろうな、と言うのはチラ見でも分かると思う。

「多数がやってるからと言ってマナー違反マナー違反だ!」という人は、自分を振り返れば分かるだろうけど、コミケ参加者だってマナー守るひともいれば守らないひとも居る。人数が多くなれば守らない人が多いような気になるものだ。

理由2:主催者が居ないイベントである

これは最大の問題なのだけれど、渋谷六本木ハロウィン本質的には主催者がいないイベントなのだ川崎ハロウィンはほぼ実行委員会の下にあるが、渋谷六本木については、個々のクラブイベント等の集合体に過ぎず、全体を統括する責任者だとか、共同代表だとかはいないのだ。ゆえに警察対応も場当たり的な交通整理になるし、人の流れの動線についても責任を持つものがいない。交差点の真ん中で写メろうが、ニコ生しようがUstreamしようが、だれも止めない。警察も止める権限がない。

一応シブハロ実行委員会というのもあるが、あれもパルコとか幾つかの店舗イベントの統括に過ぎず、渋谷ハロウィンについてなんら責任を負うものではない。

この点、コミケについてはコミケット準備会の私的なイベントであり、主催者の決めたルールコスプレ来場・徹夜組・過剰な露出消防動線の確保など)に従わないものはもちろん、「単に気に入らない人間から」というだけで参加を拒否する権限すらある。一方で、その範囲内で法令違反わいせつ物・火災・動線の失敗による転倒事故)などがあれば管理責任として、最悪は代表者担当者刑務所に入るリスクすらある。

また一般的神社などのお祭り比較する意見も見られるが、あれも神社氏子組織とかが実行委的なものを作ってたりしますね。

理由3:ゴミ箱不存在

ゴミ箱については、コミケのひとたちもあの巨大なコンテナゴミ箱がない状況で、ゴミキレイに捨てられるなら言ってくださいね〜と思う。

公共担当した人ならわかるけど列移動後のゴミはどうしたって残ってるし、館内担当の人もサークル撤収後にゴミが残ってるのは何度か見てると思う。

東京都が早く、ハチ公のとことセンター街角海老のとこあたりとかにコンテナゴミ箱設置してくれれば改善されると思う。逆にコミケだってコンテナゴミ箱を無くして「ゴミ絶対絶対に持ち帰ってください。コンビニで買ったとかしるか!」ってやったらゴミだらけになるのではないかな。上野公園花見だってコンテナゴミ箱を設置するまでは恐ろしい量のゴミだらけだったし(平成元年はまだそんなだったぞ)、まぁ今も酒入って朝までやってるから多少はゴミだらけだけど、昨今はちゃんと片付ける度も高いと思うよ。

あ、あと意識高い参加者はどちらにもいて、コミケだって16時過ぎに隣サークルゴミを拾って捨ててる人とかもいるし、渋谷も朝の…6時だっけな?ゴミ袋とトングを配ってて、路上ゴミを拾うボランティアコスプレイヤーたくさん居ましたね。素晴らしいです。

理由4:アルコール問題

まぁ酒飲みながらコミケやるやつもあったんだけど(コミケットスペシャル)、あんまりガッツリ飲む感じじゃなかったんですよね。その点、シブハロ終電過ぎてからがメインで、クラブやバーなんかの酒を呑む店がメインだったりするのもあって、ちょっとテンションおかしい人が増えるってのはあると思う。

「酒飲んでるからって許されるなと思うなよ」ってのはあるが、正直コミケマナーが良いのは酒が飲めないからであって、アニソン系のダンパとか行くとわかるけどぶっ壊れっぷりはヲタ層でも昔から酷かったような・・・

理由5:着替え場所(更衣室)の問題。または「コスプレ来場(家からコスプレ)はノーマナーなんですけど!?問題

更衣室が無い、そしてハロウィンメイクは化粧室を汚しやすい(血糊とかが飛んで洗面台がひどいことに)というのはある。

例えば六本木ヒルズのお手洗いについては、「ハロウィンメイク禁止」の札が貼ってあった。そうでなくとも、トイレで着替えたり仮装のためのメイクをするのは他の利用者邪魔になる行為だ。

一方で、家からコスプレして参加するのは問題なのだろうか?

一般のコスプレイベントでは、これは禁止事項にあたる。コート羽織って参加すらダメという扱いがほとんどだ(一方でメイクつけまつげカラーコンタクトは許容される傾向がある)。だが、コレは必須事項だろうか?

これらは実際には、運営者側の問題であり、さらに言えば徹夜組等で苦情が来たため・・・とかじゃないだろうか。コミケ運営方針として、基本的には『禁止事項は少なく』の方向で動いている。だから禁止事項になるのは「明白な危険(あからさまな武器判別つかないもの)」「他人迷惑コス着替えでの化粧室専有とか)」に限っている。

そんななかで、長年ずっと疑問だったのが「コスプレ来場禁止」のルールだ。これ禁止するくらいなら、もっとからエロ紙袋禁止」をするべきだった。

ただし、正直なトコロで言えばコスプレエリアトップは館内や公共・外救とかとは違うルールっぽくてよく知らない。

とにかく別にコスプレ来場したってそれが本人に恥ずかしく無いのであればいいんじゃないか?と思う。過激な露出がある場合ならコートとか羽織ってね。

しろコミケの更衣室はゴミゴミした大部屋に押し込められて、キャリーバッグの上に鏡置いてメイクして…ってやってらんねーんですよ。メイク終わったあとにカラコン入れ忘れたことに気がついて手を洗いたくても洗面台は無いので外に行くかそのままの手でカラコン入れるか(目が荒れるのでやってはいけない)。。。あそこで血糊コスやったら、ジュータンの上に血糊ぶっこぼすやつが毎日10組は出るね。

血糊の話は次節に、露出については次次節に譲る。

理由6:血糊の問題

コレに関しては、ハロウィン側は非難を受けるしか無いと思う。

今年も去年も、電車の中で血まみれナース服の連中をダース単位で見てたし、血まみれリーマンゾンビさんが酒飲んでぶったおれて寝てるのはどう見てもガチオヤジ狩り後なんじゃないかと心配になる。血まみれでもシュッと立ってスマホ見てつり革掴んでりゃ多少はマシなんだけど。

いずれにせよ、これは

理由7:露出激しすぎ問題

扇情的な格好、という意味ではコミケとなコスのほうがひどいのは多いと思う。なお一部クラブとかでは過激な格好をしてるところもあると聞くが、そういうのは会員制で入れなかったりするしさておく。

一般の路上扇情的な(谷間やヘソ・下乳が出る程度の)格好をすることの是非はあるが、コミケワンフェスシェリル・ノームキルラキルコスプレがたくさんいた事を考えると、路上における露出の程度は問題ではない気がする。

公共道路でやることが問題なんだ!」というのも、最近コミケでは庭園エリアとかの公共エリアとほぼおなじところでやってるのはある。

はいえ、程度問題とは言えこれはゾーニング必要だろう。

理由8:犯罪者が出てる!問題

はいはい盗撮で毎年逮捕者出てるコミケはおうちに帰ろうね。。。

なお警察100人以上出動しているのは、主に交通整理の問題であって、コミケだって公共の人たち(駅の案内・信号周辺などなど)に数百人を配置してるうえに、そもそも信号がほぼ無い湾岸エリアだもん…。

「そもそも渋谷とか狭いとこでやんなよ!」と言うのは納得ではあるが、ガイジン渋谷六本木がやたら好きなんだよ!理由は知らん!

でもどこの国にもそういう地区あるからなー…。

理由9:外国人参加者問題

うそう、ガイジンの話が出たついでに言っとく。

コミケ外国人がたくさん参加してる!」って言うけど、少なくとも所属企業外国人従業員30人前後TwitterFacebookを見る限り、コミケに行ったのは2,3人くらいだけど、ハロウィンは20人以上いってたからな。

もちろん外国人にも趣味はあるけど、初音ミクが好きすぎて日本就職したガイジンですら、ハロウィン参加していたからな(コミケももちろん行ってたけど)。

あと、やっぱりパット見でガイジンと分かる人たち(非アジア系外国人たち)の存在率考えても、渋谷六本木ハロウィンコミケの10倍はガイジン密度高いと思います

実際に歩くとガイジンばっかだなーって思いますよ。コミケじゃごくたまに見るくらいですね。

まぁコミケは既に文化となってて、日本留学してコミケ含むオタク文化について論文書いて博士号取った人とかもいるのにくらべると、ハロウィン文化的にまだまだーというのはありますが。

理由10:カメコ問題

巨大レンズぶら下げて取る専なカメコは多分ハロウィンには居ない・・・か居てもかなり少ない。コミケだとカメコ率以上に高いのに比べると、みんなスマホかせいぜいコンデジ

何十人も取り囲んでローアングラーが張り付いてスタッフカウントするまで囲みが動かない・・・ということはない。

理由11:経済効果問題

コレについてはよくわからない。結局のところ外部経済であるのは飲食ぐらいで、コミケだってなんだかんだでオタク同士の輪のなかでの内部経済みたいなもんじゃないのだろうか。ハロウィンの警備で警察が出て税金使ってるけど、コミケ救急車警察消防もキテルんだヨー。だから熱中症対策はちゃんとしようねー。

理由12:ノーマナーという単語和製英語から

RO経験した人間にはなかば常識ではあるが、ノーマナーという言葉

> 「自分にとって不愉快行為をした人間」に対して「ルール違反」的な意味合いとして、レッテルの貼り付け

として使われている。

総論

そんなわけで、渋谷六本木ハロウィンを綜覧して語ってみた。とは言え六本木渋谷も、ストリートではなくてクラブの中で様々なことが行われていて、その中では新堂エルマンガに出てくるような黒人が、新堂エルマンガに出てくるようなことをしているのかもしれない。新堂エルマンガに出てくるようなことをしたい。

とにかくコミケ参加者たちが自分たち特権階級のように言っているのがムカつく。既にメインストリームはあちらに移っていて、完全に時代から取り残されつつあるのに「マスコミダブルスタンダードだ」としか言ってないのがムカつく。時代現在、新たなる局面へ向かいつつある!我々も表に出ていくべきときなのだ時代は新たなオタクたちのものだ!立てよ国民

というわけで、血糊(それに牽連して着替え)の問題以外は、コミケ比較して云々というの無意味な話である

2015-10-31

やきいも

やきいもをやりたい。

やきいもをやりたいんだがどうすればいいのか。例えば近くのに落ち葉とか木材を集めてやきいもをやったらなんとか条例違反でおまわりさんに怒られるにきまってる。道端でももちろんだめだ。ひとんちの庭でやってもダメだし、自分ちの庭でやっても確か条例違反だ。

こう考えるとだれでも自由やきいもをやっていい土地というのはほとんどないのかもしれない。

縄文時代はこんなんじゃなかったのになあ。

2015-10-23

http://anond.hatelabo.jp/20151023163722

これはやっちゃダメって定義が難しいの、分からないかなー。

老人の肩をたたく勢いで子どもの頭を叩いたら暴力

老人と子どもの見分け方を身長定義すると

身長が低い老人は肩叩きが受けられなくなる。

あるいは身長の高い子供は殴られる。

定義が難しいことももちろんだけど、

定義条件が増えれば増えるほど内部の作業が増えて

AIとしては使い物にならなくなっていく。

2015-10-19

ブロガーフェスティバルであった人から聞いたイケダハヤトさんの話

はてなでは嫌われ者イケダハヤトさんだが私はあれだけ結果出してるのすげーなと思ってる。

から批判されるような点が数多く有ったとしても、批判だけしてる人の意見あんまり興味なくて、なんであんなに結果だしてるのかに前から興味があった。

で、今までそれについてなんだかんだ最新の現場での情報発信を続けてるからだと思ってたんだけどどうもちょっと違うらしい。




てなわけでブロガーフェスティバルで会った広告業界の人のイケダハヤトさんの評価面白かった。

彼の評価

イケダハヤトは間違いなくすごい。だが彼を真似したり、ネットフォロワーをするのは意味が無い。彼を利用したければ直接会って話をする方がいい。

 本人はそれがよくわかってるから高知避難している。賢い人間だと思う」とのことだった。

彼は広告業界中の人からは「ファーストペンギンメソッド」あるいは「平成進化論メソッド」と呼ばれているらしい。

開拓市場において、小さくても結果を出し、その結果そのもの公表し続けることでファーストペンギン、つまり先駆者としてのブランディングを築く。

こうやって作り上げた先駆者としてのイメージのものを売り物にして稼ぐ。 そういうメソッドらしい。





うろ覚えだがこんな感じだったはずだ。

平成進化論というメルマガがあるらしい。 日本で最大のメルマガであり、読者数は30万人を超えるそうだ。全然知らんかった。

はてなブログの読者がトップでも5000、ベスト30でも1000以下というから規模がまるで違う。

そしてそのメルマガは、自己啓発的なことをコンテンツとして毎日発信しているが、そのコンテンツのものよりも、

本人が誰それと会ってご飯を食べた。 今月はいくら稼いだ、という報告をする日記部分の方が読者にとってメインになるそうだ。

そんな成功者としてのストーリーを読みたがるは起業家ワナビーだったり、意識高い学生だったり、ビジネスでの人脈を求める人間が多い。

そういう人間を集めて、メルマガ上に「てーきゅう!」もびっくりなくらい割合広告掲載しする。

広告掲載料は1記事のヘッダに50万とか100万とか取り、単独記事だと150万以上というから驚きだ。 広告掲載料だけで毎日300万以上稼いでいるらしい。

その広告料で儲け、儲けているか自分だけは他の有力者と会って話をすることが出来、そうやってメルマガの著者だけがステップアップしていく。

そういう仕組らしい。 正確じゃないと思うから詳しい人がいたらツッコミ解説をしてほしい。



そういうふうに説明されてみると、イケダハヤトさんも似たような感じに見える。

確かに彼は毎日精力的に起業関係ビジネス情報提供している。それはそれですごいと思うが

それだけだったら、個人レベルではなく企業がやってる似たようなサイトに圧倒的にまさるとは思えない。それ以外の強みが有るのだ。

それが、このファーストペンギンとしての地位ということなのだろう。

StartUPの梅木さんのようにサロンビジネスに手を染めている人は多いが、

イケダハヤトさんは有料メルマガを中心としたサロンビジネスにはそれほど強みを持っていないように見える。

サロンビジネスは、一般的コンテンツ提供だけでなく個々の会員に対して実態のあるサービスを明確に要求されるため

実力と乖離した会員料金を設定できないという事情があるそうだ。

一方、ファーストペンギンメソッド場合強気姿勢を打ち出し続けられる間は本人の実力以上に評価されることが可能らしい。

価格設定も自分で決定権を持つことができる。 そういえば最近執筆料の値上げしますみたいな記事を書いていた。

評価と実力の差にあまり乖離が生じすぎるとファーストペンギンメソッドでもいっきに墜落するが、その頃には十分すぎる収益を得ることができるとか。

話を聞いていて、通称ポンツーことIR名人日本通信のことを思い浮かべたが似たようなものなのであろう。

わかるようなわからんような話だが、簡単に言うとイケダハヤトファーストペンギンあるいはオンリーワンブランドを築くことに成功しているからそれでくっていける。いくら記事の内容や性格の悪さや頭髪の薄さにケチをつけられても彼の利益の源泉はそのブランドから痛くも痒くもないのがすごい。 そのかわり他の人がイケダハヤトの真似をしてもフォロワー成功しないし、イケダハヤトのようになりたいならイケダハヤトとは別の分野で何らかのファーストペンギンを目指す必要があるよ、ということらしい。彼のフォロワーたちはそのことを本当に理解できているだろうか心配成る、といっていた。

これが正しい話かどうかは分からないが、私は結構腑に落ちる気がした。




他にも広告業界人間として具体的なはてなブロガーに対してそれぞれ将来性はどうやって見ているかというような話があって面白かった。

いろんな要素を数字で見て有望かそうでないかを考えるらしい。はてなブックマークの数で言うと、

ちょっとした煽りでも50~70ブクマくらいまでなら誰でも出せる。このあたりまでの数字しか出せない人はただのノイズ

・まず一番大事なのはコンスタント能力よりもMAXの実力。その人のポテンシャルの部分。「時事ネタ以外」の、つまり自分発のコンテンツで最大ブクマ数500を越える記事を書いたことがあるかが大事。100記事以上書いて200ブクマを一度も越えられないような人はライターには不向き。

コンスタントな成果ももちろん重要。月に1度は炎上に頼らず100ブクマを越える記事コンスタントに出せているか。読者数の伸び方はどうかなど。はてなブログは良い書き手を「出荷」できるように書き手能力を数値で可視化しようとはしていたのに、あまりいい人は現れず逆に近視眼的に数字を追うアマチュアブロガーばかりが目立ってしまう結果になってしまって気の毒だ、とか言ってた。気の毒がられてます運営さん!

・他にも、PVが伸び止まる期間が長すぎる人間NGだとか、よほど優秀でない限り文章だけで勝負する人は一生ブロガーまりで、自分ブログデザインなどをいじる意識があるか、など色んな話を聞けて大変おもしろかった。


内容より数字で考えるあたりはいかにも広告屋さんであるなと感じた。私もブロガーとして抵抗はあるのだが長期的に見れば、確かにこのあたりのハードルを越えられないブロガーはそこそこの位置で止まってしばらくしたら目立たなくなっているように思う。

しかし、こういう見方で人のブログを見るのって面白いのかねえ」ってちょっと皮肉言ってみたら何言ってんだ超面白いよ、って力説された。いろんな考え方があるものだなぁ。

あ、特にオチはないです。しいて言えばこの記事を真っ先にツイートしたのがfujipon先生だったので、先生イケダハヤトってワード監視でもしてるのかとちょっとびっくりしたという話ですかね。先生ほんとにイケダハヤトのこと大好きだよね



http://anond.hatelabo.jp/20151019171654

あーうん、あなたが言うとおりだと思うよ。別にすごく新しいことだとか格好いいことを言ったつもりはないんですが。なに勝手にキレてんだろ。 

こんな感じでケチつけるための文脈一生懸命こしらえる人いるよね。

こういうのを見つづけてきた結果として、いくら上手にケチつけられてもそれにあわせて新しい情報提供できない人は、態度はでかくても大したことないってことに気づいてきた。

最初はよく騙されたもんだけど。

ダイタイアンガーとまでは言わんけど、ケチつけだけで終わる人ははてなブックマークまでにしてほしいな。

イケダハヤトさんもどうかと思うところいっぱいあるけど、こういう何のプラスも生み出さない人よりは夢振りまいてるだけ存在意義あるかなって思う。

害も大きいから気をつけないといけないけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん