「本州」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 本州とは

2022-09-12

玉城デニー当選した。

Twitterで「沖縄県民」と検索をかけると罵詈雑言が見られる。

沖縄県民中共の仲間入りをしたいのか」

沖縄ウイグルのようになる」

地政学を学んだ方がいい」

と散々なことを言われていて沖縄出身の自分は正直、驚いている。

沖縄県民本州の人はこんなにも分かり合えないのかと。

まず、沖縄県民は「自分たちは日本人」という意識が強かったりする。

日本人沖縄人」という認識だ。だから中国の仲間になりたいのか」と言われると「なんで????」としか思えない。

観光目的でやってきて好き勝手する中国人を嫌う沖縄県民は多いし、軍事的な脅威は感じている。


次に米軍基地について。よく「地政学を学べ」みたいな話をする人がいるが、そういう人たちは沖縄戦を知っているのか不思議に思う。

高齢者沖縄戦の直接的な被害者だし、それより少し下は戦後アメリカ統治時代被害者

自分たち若者だって平穏とは呼べないものが近くにあって暮らしてる。

銃声は聞こえるし、大砲振動で窓が震える。高速道路には「流れ弾注意」という看板がある。大学ヘリが落ちたこともある。

それと日米地位協定により、米兵飲酒運転による事故強姦日本の法で裁けないことも知っているんだろうか。

そういった不満がたくさんあって、たぶん多くの沖縄県民が「米軍基地」に反対してる。

でも「即刻米軍基地排除すべき」みたいな人は少ない。反対派にも色んな考えを持った人がいるというのは知ってほしい。

2022-09-06

北海道ゴキブリいるじゃん

こっちに来て数年、自宅にて初遭遇してしまった。(前もゴミ捨て場でそれらしき奴を見かけたがその時は気のせいだと思うことにした)

まさかゴキブリ出るなんて思わないか殺虫剤も置いてなくて、ぶるぶる震えながら見つめることしかできなかった。

今もこの部屋のどこかに間違いなく"在る"。

お前北海道はいないんじゃなかったのか……と思って調べたら、いることにはいるらしい。

北海道メジャー(メジャーといってもそもそもゴキ自体が少ないんだけど)なのは本州でよく見るtheゴキブリクロゴキブリじゃなくて、チャバネゴキブリってやつ。画像確認したら自分が見たのもまさしくそいつだった。ちくしょう

周りの道民は生まれてこの方ゴキブリなんて見たことないって人ばかり。だから油断してた。なんで本州まれ本州育ちの自分北海道に来てまでゴキさんに巡り合わなきゃいけないんだ。私が前世で何をしたっていうんだよ。もう見飽きたよ。本州出身ゴキブリ経験者の私じゃなくて生粋道民達の前に現れてやってくれよ、これがゴキブリか〜!!!ってみんな大喜びで写真撮るだろ多分。win-winじゃないか

でも未だに見間違いだったんじゃないかっていう希望を捨てきれない自分もいる。いや、奴がゴキブリじゃないとしてもゴキブリらしき何かがいることには変わりないんだけど、ゴキブリじゃないだけでもだいぶ嬉しい。頼むからゴキブリであるな。ゴキブリじゃなくなれ。勝手に家の外に出ていくか一生出てこないかしてくれ。頼む。関わらないで。お願いします。ほんとに……

2022-09-01

北海道民謙遜は通じない

北海道にやってきて早10年、奴らに謙遜は通じないということをようやく学んだ。

渡道のきっかけは大学進学。とはいえ動物のお医者さん大学ではなく、札幌位置するただのFラン大学。在学者北海道出身者が半分以上を占め、私の友人もほとんどが実家住まいだった。

私は本州地方出身のため、大自然いっぱいの土地は心地よかった。しかし、友人関係で徐々におかしいと思うことが増えてきた。謙遜が通じないのだ。少しでも謙遜を交えて話すと、後日それが陰口に変わる。

友A「こんな遠いところに一人暮らしなんてお金かかるよね」

私「いや〜カツカツでなんとかやってるだけだよ〜」

という会話をしたとする。すると後日「あいつん貧乏なんだってよ」という噂が回る。

しかもそれが別の友人経由で心配される。「今月キツいって聞いたけど大丈夫?」のように。友人は心から心配してくれているが、かなり話が変わっている。最初は私が嫌われ者なのかと思った。しかし長く付き合うとわかった。北海道民は謙遜がわからない上に噂好きなのだ

Fラン大だからと思ったがそうでもないらしい。そこそこ札幌では大手企業就職したが謙遜が通じないのは変わらない。

出る杭は打たれる文化の根強い本州のど田舎で育った私には自然謙遜する話し方しかできなかった。もちろん謙遜しすぎもいやみったらしいため加減が必要ではあるが、(仮に事実だとしても)見栄っ張りは良くない・謙遜美徳という意識が刷り込まれている。

そのため言葉額面通りに受け取られる文化に慣れず謙遜し続け「あいつはたいしたことないやつだ」と思われるに至る。幸いなことに人事評価には影響ないようだが、同期では1番できないやつと思われている。北海道謙虚に生きるとナメられることをようやく学んだ。

奴らは謙遜しないでありのままを話す。それに慣れて話すことができれば心地いい環境だと思う。大自然のように素直であるがままなのが北海道なのだ。それもそれで美徳だとは感じる。

だが謙遜する癖のある方は悉くナメられる。私と同じ謙遜文化から来た人間は「できない奴」として今日も扱われている。

2022-08-26

太平洋戦争では強い奴に歯向かったのが馬鹿だったで終わりだが、強いヤツが勝手に襲ってくる場合の上手い負け方なんてあるのか?

データ分析しても上層の意思決定おかしかった、

理論ではなく空気で決まるのが問題だったとか、

兵站を軽視したとか、

色んなことが言われるが、日本自分からふっかけて行った戦争馬鹿なことしたな、って視点が多い。


だが今を生きている自分にとって、圧倒的な物量と軍事力経済力を持っている中国が攻めてきた場合だ。

米国参戦するまで自衛隊時間を稼ぐとか、本当に米国が参戦するのかといった議論ばかりされるが、

自分が知りたいのは、米国が参戦しても負ける場合はどうするのか、だ。


どうせ負けるなら早めに損切りする、という考えもあると思う

離島奪還に失敗し、空自海自とも反撃能力がなく、本土決戦になった時点で負けを認めるってのも一案だろう。

九州全土占領され、本州占領され、東京のみなっても戦うべきって人もいるとは思う。


負ける場合、どこで負けを認めるのか。

少しでも多くの人を日本から逃がすのが正解なのであれば、日本全国に避難用の船が必要だが、現状はそうでもない。

2022-08-18

RISNG SUN ROCK FESTIVAL2022二日目

RISNG SUN ROCK FESTIVAL2022二日目の感想。ただの健忘録なので読んでも面白くないです。

二日目、ガチで重い荷物を背にホテルを後にしてバスに乗り込む。入り口付近は二日目も多少泥濘んでたけどちょっとマシになってたかな?入場ゲートは陰ってるのもあって普通にヤバかった(笑)ので長靴履いてきて良かった。

レジャーシートゾーンにシートをひこうと思ったけど10時過ぎの時点で既にまあまあ埋まっててヤバかったけど何とかひけたので良かった。13日はひけない人が枠外に沢山溢れてて無法地帯になってたのであれは運営側の見込みが甘かった気がする…。今年はテントサイト取れなくて私達みたいな人も沢山いたと思うけど例年よりかなり狭かったし…。あと12日も思ったけど、レジャーシートゾーン入り口の所にシートを敷いてる人と、通り道を全くなくさせるシートのひきかた、椅子の置き方してる人達は一体…。自分達の事しか考えてませんやん。運営も注意してくれ。途中から入り口から出るのは諦めて横のテープ張ってある所から出入りしてたぐらいなので…(入り口付近から出ようとすると通り道なくてゲームオーバーになってしまうし、座ってる人も退く素振りも見せない)

しばらくボーッとしてからご飯を食べてたらスカパラスタートしてた。

二日目観たやつ。

東京スカパラダイスオーケストラ(途中から)→怒髪天フジファブリックLOSALIOSNUMBER GIRLレキシ(途中から)→saturday night session→藤井風(途中まで)→坂本慎太郎(途中から)→ROTH BART BARONBEGIN(途中まで)

·東京スカパラダイスオーケストラ

正直、そんなに好みじゃないんだけどトップバッターでここまで盛り上げてくれるの素晴らしいなと思ったし知ってる曲も割とあって楽しかった!声出ししなくても盛り上がれる様に考えられてるし、隅まで移動して来てくれた時結構近くで観れてカッコいい〜と興奮。色々意見はあるかもだけど欣ちゃんMCとその後のイカれたBABY聴いて感動してしまった…。ずっとFishmansを大切にしてる欣ちゃんに胸がジーン…として…涙…。

·怒髪天

3年振りのRSR怒髪天は観とかなきゃでしょ!と思い観に行く。一曲から酒燃料爆発曲でテンション上がる。関ジャニへの提供曲も歌ってた。全身全霊、全力で歌い上げる増子さんに感動…。安定のMC面白かった。確かに私達に愛だの恋だのを全面に押し出した曲は関係いね(笑)さわおさんとのコラボもありめちゃくちゃ良いステージだった。ギターを持ってないシラフ(?)さわおさんがハンドマイクで歌ってるのを初めて見たけど何かすごいくねくねしてて面白かった(笑)独特なリズムの乗り方で…。最後ステージからはける時、増子さんが長い時間お辞儀をしててグッとくるものがあったしファンの方も泣いていた…。

アースからの帰り道を歩いてたら声をかけられてまた私が落とし物(よくする)したかと思って「はい!?」ってなってたら「…かなめさんですか?」って声をかけられてめちゃくちゃびっくりした!!毎年ライジングで年1お会いしてるハイカーさん(と呼ばせて欲しい)で何という偶然!!背格好とGRAPEVINE帽子(恥ずかしい!!)で確証を得たとの事でしたが、あまりに突然で私が分かってなくて本当すみませんでした…。あとめちゃくちゃ挙動不審で一人でペラペラ喋ってて後から考えると…後悔しかない…(人見知りあるある)あとLOSALIOSの缶バッチを貰ってしまった!!今年は結局ガチガチャやらなかったのでめちゃくちゃ嬉しい!!ありがとうございました!!

·フジファブリック

シートに戻ってフジファブリック。急遽ピンチヒッターだったけど個人的に見れて嬉しい。志村さんが居なくなってからフジファブほとんど分からないけど、夜明けのビートとか若者の全てが聴けて嬉しかったし、ドラム玉田豊夢さんでびっくり。玉田さんのドラム好きだから聴けてラッキー。総君のけして上手いとは言い難い、でも気持ちのこもったMCもすごく良かった。「学校職場家庭でどこか居場所がないなと感じている人がいたら居場所はここです」って感じの内容のMCジーンとした。

LOSALIOS前にプロボの所のスパイスカレーを食べるも店員さんが誰もマスクしてないのとDJデカスピーカーから流れる音楽精神が削られる…。ウエスはお客さんにマスク着用を促すならこう言う所もきちんとして欲しい…。でも店員さんはとても丁寧で親切だったので複雑な気持ちになる…。スパイスカレーはめちゃくちゃ美味しかった。値段も安かったし。しかスピーカーの音が大き過ぎ&目の前で踊ってる人達マスクしてない事が気になって早食いした…。

·LOSALIOS

達也さんの事とかまぁ色々思う事はあったけど、何やかん演奏は激最高で脳がめちゃくちゃ興奮した!!ギターの人若ぇな!?と思ってたけどスカパラ加藤さんと知ってビビる…。見た目若すぎんか!?LOSALIOSはこれぞ!って感じの演奏でキメてきてめちゃくちゃ楽しかった!!(本当にぶっつけ本番なの!?)TOKIEさんのベースは相変わらず音がエグい。そしてめちゃくちゃカッコいい…。そして中達のドラム!!やっぱり最高過ぎる!!スコーンと抜ける音と一切モタつかないキレのいいドラミングに興奮しかない!!ナンバガで入場規制がかかるのを不安視して(結果的には空いてたが…)早目に切り上げたけど、最後まで見たかった…。何故ナンバガLOSALIOSを被せるのか!?エスは一度考え直してくれ…。どう考えもファン層被ってるでしょ!?後ろ髪引かれつつナンバガへ移動。

·NUMBER GIRL

久しぶりにサンステの前方エリアに入る。いつ振りだろう…?2019年リベンジ、やっぱり前で味わいたい。予想通りリハで出てきてDESTRUCTION BABYを演奏する。この時点で「ライジングステージ演奏するNUMBER GIRLが目の前に…!!」と既に興奮する。リハが終わってもステージに居続けて向井さんがマイクの音量を分かるか分からいかくらい上げてと言う謎のお願いからの「イジったんか!?イジったやろ!?」と言う謎のパフォーマンス(?)を繰り広げステージからはけず。そのままやって欲しいファン手拍子で煽るも「その手には乗りませんよ」と上機嫌の向井さん。この時は友達と「今日向井さんは機嫌良いね〜」とお気楽気持ちで話していたのがまさかあんな事になろうとは…この時は思いもしなかった…。ジングルが流れて遂にこの時が来た!!言ってみればこの為に今年色々な困難や危険を犯してまでライジングに来たのだ。興奮を抑えきれないソワソワした気持ちステージを見守る。「福岡市博多区から来ましたNUMBER GIRLです。ドラムアヒト・イナザワ」でバキバキテンション上がった。

とりあえずセットリストをまず載せます

(Twitterから拝借しました)

1.タッチ

2.ZEGENvsUNDERCOVER

3.TATTOOあり

4.EIGHT BEATER

5.delayed brain

6.CIBICCOさん

7.透明少女

8.OMOIDE IN MY HEAD

9.I DON'T KNOW

10.IGGY POP FANCLUB

11.I wanna be your boyfriend

この日の事は何か色々ふわふわして断片的にしか記憶がないんだけど、個人的に好きなZEGEN〜で頭ブンブンしたり、本当にライジングNUMBER GIRLを観てるんだ!!と言う興奮の中にずっといたと思う。向井さんがひさ子さんとカメラに2ショットで抜かれるようにしたり(ひさ子さんも笑ってた)謎の「ワン!ワン!」と言うカウントメンバー全員に一人ずつやって(ひさ子さんは笑い堪えられてなかったしナカケンは無の顔してるしアヒトさんはワン!に合わせてカウント取ってた)ビールグビグビ飲んだり(カメラ目線でスクリーン向井さん正面の客席が映ってたのめちゃくちゃ良かった)とにかく向井さんが楽しそうでこんな向井さん初めて見た!と思ってみてた。ナンバガ始まった頃に雨がポツポツしてきてヤバいかも?と思ってたけど、CIBICCOさんの「夕日に照らされて〜」の所ですごく綺麗な夕焼け空に感動。透明少女が終わった後に向井さんから「皆さんにお話があります2019年に我々NUMBER GIRL再結成しました。ライジングサンに出るのが再結成目的目標でした。しかし開催中止が決まり今日はその落とし前をつけるためにやってまいりました。ウエス若林さんに感謝申し上げます。そしてお集まり頂いた皆様ありがとうございます。この決着をもってNUMBER GIRL解散します。」(結構ニュアンスなので間違ってる所も普通にあります)と言われて頭が真っ白に。解散しますって言った時にアヒトさんが両手を合わせて申し訳ないって感じで一礼してたのが更に胸にきた…。その場にいた人達全員が突然の事過ぎて「え?」って感じで沈黙が流れて一拍置いてから所々で「やだ!」って声が上がってたけど、私は本当に何も考えられなくてただただぼけーっとしていた。向井さんが「聞いて欲しい、所業無常である」って言ってから始まったOMOIDE IN MY HEADはめちゃくちゃかっこ良くて、何かもう感情無茶苦茶でとにかく今のNUMBER GIRLを目と耳に焼き付けなきゃ!!と思って必死に聴いてた。ラストの曲、向井さんがナカケンに耳打ちしてその後アヒトさんにアイコンタクトみたいなのしただけでさらっと通り過ぎてひさ子さんにも耳打ちしてたんだけど、アヒトさんと向井さんあのやり取りだけでよく出来るな…と思った。メンバーが去って最後向井さんが何かよく分からん事を喋って(マジで何言ってるのか意味不明だった)会場を困惑の渦に巻き込んだその後、マスクを着けた時に見せた笑顔が見た事のない優しい笑顔で涙腺刺激された…。最後にあの顔は卑怯だよ〜!!終わった後、友達とめちゃくちゃ暗くなってしまってヤバかったけどとりあえず一旦忘れよう!って言い合って何とか気を持ち直す。まだライジングは続くのよ…。

·レキシ

トイレ行ってたら若干出遅れたけど、レキシ底抜けの明るさにめちゃくちゃ救われた。このステージレキシで良かったと心から思った…。3日前にオファーされたとは思えない完成度(特にサカナクションGLAY、白日のカバー)で自然に笑えたし本当に盛り上げ上手で皆楽しそうにしてたのライジング感あって良かった。ピンチヒッターがここまで盛り上げてくれるのすごく嬉しい。今までレキシをそんなに積極的に観ようと思った事なかったけど今回本当に救われた…。池ちゃんありがとう。光る稲穂を皆が振ってる様子がビジョンうつったけどペンラ級に綺麗だった(笑)

·SATURDAY NIGHT SESSIONS

個人的に一番良かったのは岸田繁ストリングスとばらの花の相性めちゃくちゃ良かったし、ブレーメンが聴けて嬉しい!!まさかここでブレーメン持ってくると思ってなかった。意外過ぎる。やっぱり岸田さんの歌声好きだな。

上原ひろみ言わずもがな野外フェスでこんな演奏が聴けるなんて贅沢過ぎるよ…。めちゃくちゃ聴き入ってしまった。ヒロトさんとのコラボも良かったし(この一曲の為だけに北海道に呼んでるの贅沢すぎんか…?)何より中村佳穂との才能と才能のぶつかり合いのセッションめちゃくちゃやばかった。すごい物を目撃してしまったな…。こう言うのがある夜〜深夜にかけてのライジングが好きだ。まぁ後はそんなに…って感じてしたが…(笑)ト…ロウ…さんの民生さんいじりはマジで聞いてられなかった…。岸田さんと渋谷さん苦笑してたし…。貴方やチバさんよりマシみたいな言い方(民生さんのあれが駄目ならチバや俺は死刑だよ!みたいな…)してたけどそれとこれは関係ないやん…。やられた側が言うのはまだ良いけど…あのMCのせいで最後コラボの曲の事全然記憶にない…(嫌すぎて脳が拒否してた…)

·藤井

元々坂本慎太郎を観に行く予定にしてたけど友達ワガママ言って数曲聴いてから移動する事に。私が聴けた曲は風氏の曲は一曲だけだった。残りはバウ氏の曲だったらしい。知らない曲な訳だ。しかし3日前のオファーからピアノアレンジ→あの舞台で弾いて歌える所まで持ってきてるのすごすぎる。歌もCDと遜色なくて若い才能が迸ってた。今回思いがけず風氏の生歌が聴けて嬉しかった(嬉しがる所じゃないけど…)坂本慎太郎に移動しようとしたら通路に人が溢れまくって道一杯に人がいてシートから出て行くのはめちゃくちゃ大変だった…。仕方がないかもしれないがもう少しどうにかならんかったのかな…。通路なのに椅子に座ってる人とか沢山いたし…。何とか人混みを抜けてアースステージへ。

·坂本慎太郎

着いたらもう始まってたけど始まったばっかりっぽかったので椅子に座って観る。想像してたのと違って楽器ガンガン鳴ってる演奏で良い感じ!と思って聴いてたらまあまあな雨が降り出して一旦シートに戻る羽目に…(シートに雨具を置き去りにしてきた為)この時間めっちゃ勿体なかったな…。結構好みな感じで目も冴えてたので楽しく聴けた。友達歌詞がめちゃくちゃ病んでそうだったって言ってて歌詞全然聴いてなかった!!とハッとした(完全にメロディとか楽器の音に耳を持ってかれてた)

·ROTH BART BARON

割と評判良かったのとYouTubeで予習したら良い感じだったのでシートで聴く事に。思ってたより良いな〜と聴き入ってたらまさか睡魔に襲われていつの間にか横になって寝ていた…。でもこの生の音楽を聴きながら寝る感じ、最高に幸せじゃないですか…??個人的には深夜帯合ってたな〜と思ったけど、やっぱ眠くなる時間は真面目に聴くのはキツイ…。でもシートだったから聴けたと思う。テントあったら絶対テントで寝てた(笑)

·BEGIN

有名な曲すら知らないレベルだったけど、個人的にめちゃくちゃ盛り上がったり激しめの音楽よりBEGINみたいな優しめな音楽の方がトリとしては好きなので楽しめた。歌と演奏の安定感が半端ないBEGIN側も色々工夫して(沖縄リズム手拍子したり踊ったり)楽しませようって気持ちが伝わって来て嬉しかった。BEGINの中で一番印象に残ったのはサーターアンダギーの曲だったけど…(笑)曲前にサーターアンダギーの歌ですって言ってて、そうは言ってもねと思ってたけど本当にサーターアンダギーの事しか歌ってなかった(笑)めちゃくちゃ平和な曲で和んだ…。

帰りの飛行機関係で早目に会場を去る事にして3年振りのライジングは終了した。

·総括

行くまでは本当に本当に色々あったり(この部分は書くと愚痴になるので端折るけど)アーティストラインナップが個人的イマイチ響かなかったり、行く事自体不安過ぎて精神崩壊起こすかと思うぐらいだったけど、もし行かない選択肢をしてたらめちゃくちゃに後悔したと思うし何より3年振りのライジングは本当に本当に楽しかった。やっぱり私にとってあの年に一度の2日間は特別なんだと思う。ラインナップも結果的には自分の好みに寄ってきたり、天気も直前まで雨予報で本州には台風と言うヤバい状況の中、ここ数年なかった(2019年は除く)晴れで雨にもほとんど降られずに過ごせたし何だかんだめちゃくちゃ楽しんだ。レイアウトが縮小されて物足りなさはあったか来年にはまた前のレイアウトに戻ると良いなぁ…と思っている。と言うか私は来年も行けるのか!?そして今年も一緒に行ってくれた友達には感謝感謝です。ライブ以外にもめちゃくちゃ笑って楽しい時間を過ごせたし、ホテルでの感染対策にも協力してもらって本当にありがたかった。

2022-08-04

anond:20220804183612

言うて本州が7番目なんやろ。そう考えると大したことないやんな。

2022-07-26

本州ゴキブリいない飲食店ってあるの?

伝承されたものによるのか異常にゴキブリ嫌いな人が多いのでゴキブリは忌み嫌われており汚いことの象徴になっている。確かに食品等による汚れがあれば集まるし掃除をすることにより低減できるんだろうけど、飲食店で全く発生させないのはかなり難しいのではなかろうか。

かつ、ネズミであれば問題なのは明確だけど、そもそもゴキブリがいること自体は大きな問題なのかそのあたりどうなんだろう。

ナメクジ大量発生する件は経験がないので想像できない。

2022-07-16

高知徳島高知が良いって言われたけど、いまいち納得できん

栄えてるとか言われたけど人口鳥取島根についでのワースト3じゃん、ワースト4が徳島みたいだけど

本州へ出る時間高知のが当然圧倒的にかかるし

2022-07-04

anond:20220704231219

うちが本州だったので…。

(どことは言えないけど大体愛知県辺りの距離感

2022-06-25

anond:20220625154353

飼い犬はワクチンを打っているだけで清浄国ではない

エキノコックスは去年愛知県に定着して、本州も非清浄地になった

2022-06-23

anond:20220623204004

何を勘違いしてるのか知らんけど沖縄県別に日本人琉球民族駆逐して住み着いたわけじゃなくて、属国化から同化政策しただけだから

沖縄県民の血はかなり高濃度琉球人だぞ

あんまり混血も進んでなくて本州で同郷の人間に会うと顔つきだけで識別できることも少なくない

2022-06-22

頻出ツイート100選

://note.com/d_v_osorezan/n/n5647b3a2c2be

1 優しい人は優しいんじゃなくて他人に関心がないだけ

2 漫画を描いてるときキャラクターと同じ表情になってしま

3 失礼な人からイラストをタダで描いてくれませんか? どうせすぐ描けますよね」というDMが来た

4 テレビ取材を受けた一般人フォロワー500人くらいでめっちゃ多いみたいな扱いをされている

5 北海道を隅から隅まで1日で旅行しようとする人への注意喚起と、北海道の大きさを本州に当てはめたマップ

6 ネットに出しているコンテンツ氷山の一角であり、その下に地味な苦労という名の氷塊があるのだという図解

7 スカートの皺とかフリル簡単に描ける方法

8 一見すると画用紙に実物が乗っているようにしか見えない、端がはみ出している絵

9 一見すると画用紙に実物が乗っているようにしか見えない絵に見せかけた、実物

10 羊毛フェルトで失敗した画像

11 メロンの形のアイス知名度を問う

12 1ヶ月1万円生活と題して1日目に高額商品を買う

13 コメダメニューデカ

14 現実の地形をゲームに例えて「終盤に行ける場所」「爆弾で壊せる壁」と表現する

15 電光掲示板エラーWindows青画面になっている

16 野原ひろしはすごい

17学校ではメイク禁止するくせに、社会に出た途端に当然の身だしなみと言われる」という話

18 子どもの答案の理不尽バツ

19 京都人イギリス人は同じ

20 水曜日休みにしたら平日が必ず「昨日休みだった」「明日休み」になるから嬉しいという提案

21 8時間労働人間が働くことのできる最大の目安時間だったのに最低限になっている日本ヤバい

22 外国人日本労働者の「長期休暇」を短すぎると驚く

23 唐揚げ画像を加工すると爆発エフェクトになる

24 むりやりな黄金比

25 俺たちオタク未来老人ホームでこういうことをしている

26 発達障害かもしれないけど病院で診断されなかったらただのクズになってしまうので怖い

27 今年の出来事を箇条書きにすると奈良時代と一致するみたいな話

28 懐かしアニメリバイバルが多すぎて昭和の人に教えても信じられないだろうみたいな話

29 コンビニが間違えて大量発注してSOS

30 無機質な物体ぬいぐるみ

31 マンガ書籍化を持ちかけてきた編集者フォロワー数の話しかしないので不信感を示す

32 ネガティブになってきたらまずは食事して寝て風呂に入れ

33 筋トレは全てを解決する

34 マスコミ取材を受けた人による横柄な態度や不本意な切り取りの告発

35 高額なクレカ支払いの明細を見たら全てに心当たりがあった

36 洋画ポスター日本だけダサい

37 Twitterサーバーが落ちたことを書こうとしたらTwitterが開けない

38 お菓子が年々小さくなってるので数年後には0を下回ってマイナスになる

39 どこかのシルバー川柳

40 国語教科書ネタで笑っているオタク実例にして「これが教養必要性」と言う

41 帰ってきたらめちゃくちゃになってる部屋と反省してなさそうなペット

42 確定申告義務教育で教えるべき

43 チョコレートを食べたい時はこの栄養素が足りない、といった食い違いのリスト

44 古印体フォントのせいで怖い印象になっちゃってる商品

45 古代奴隷は意外と福利厚生がしっかりしていて現代人の労働者はそれ以下

46 寺のおもしろ標語

47 飲むと寝れる何か

48 男の言う「ぽっちゃり体型」は充分痩せている

49 ベッドに入って数分で寝てる人は気絶してるだけ

50 男女の区別がわかりにくいトイレマークへの批判

51 古典小説オタクジャンルに当てはめたリスト

52 日本人には宗教的タブーはないが飯を粗末にすることがそれにあたるという話

53 CHANELのコットンはもらうとがっかりするからやめろという話

54 インスタ民は映え、フェイスブック民は成功アピールツイッターは失敗談がウケるという話

55 サイゼリヤデートで行くのはいかがなものかみたいな話

56 フォロワーがみんな絵を描けて博識で……みたいに万能かのような錯覚に陥る

57 子どもが奇抜な発言をして、親がそれを復唱するやりとり

58 恋人と一緒にいるように見せかけて一人で無理な体勢で自撮りしている

59 文豪が酔っ払って暴言を吐いたみたいなエピソード

60 老夫婦の微笑ましいやりとりを盗み聞きする

61 被災地に使えないものを贈るな

62 マツケンサンバⅡは叩けボンゴと言っているがサンバに使わない、といった指摘

63 おもしろ名前Wi-Fi

64 初めての同人誌で何冊刷るかの見通しは、時間を冊数で割ると「○秒に1冊売れなければならない」という結論になる

65 餅が毎年老人を殺しているのに規制されないのはなぜか

66 部屋の奥から賞味期限ものすごく昔のボトル缶詰が出てくる

67 オタク夫婦企画した奇抜な結婚式

68 子どもマンガアニメゲーム禁止すると逆にオタクになる

69 YoutubeTiktokがあった頃に10代じゃなくてよかった、あったら絶対馬鹿なことしてたという話

70 「とりあえず○巻まで読めばいいから」と言ってわざと急展開のど真ん中や終盤まで読ませようとする

71 今川焼呼び方

72 人と関わっているとMPが減っていって誰とも話したくなくなるが、人間嫌いなわけではないという主張

73 栄養剤の「絶対に休めないときに」みたいなキャッチコピーへの反発

74 旦那友達がいる場で旦那家事に協力的じゃないことを告発し、空気を凍りつかせてしまったという話

75 5日の平日の疲れを2日の休日で癒やしているうちに終わってしまうのはおかし

76 アニメマンガ規制が厳しい国のほうが犯罪率が高いというデータ

77 自衛隊時代に学んだ知見がいまも生きているという話

78 ツイッターオタクは適職診断で芸術家タイプと出てるがそれは社会不適合者ということという話

79 うつ病になるのは心が弱い人ではないという話

80 頭痛生理痛特定音楽画像が効く

81 文字の羅列から最初に見つけた単語が「あなた必要もの」だが、特定文字だけでかい

82 失敗したお菓子作りビフォーアフター

83 「逃げてもいいんだよ」っていうけどネットの人は逃げた後の責任なんかとってくれない

84 動物映像アフレコしないでほしい

85 映画館スタッフロール中に席を立たないでほしい

86 暗い作品を「ほのぼのし作品です」と偽ってオススメする

87 雪にお湯をかける東京都民

88 1mの津波は1mの高さの波が延々と続いているのでやばい

89 イクメンという言葉があるけど親が育児するのは当たり前だろう?という指摘

90 画像編集ソフトのあまり知られていない機能

91 確定申告ソフト任天堂に作って欲しい

92 エクセルの補完機能意図しない部分を連番にしてしま

93 道徳の授業では先生が気に入る回答をしないと先生や生徒から袋叩きにされるという話

94 老人が「最近の若者は酒も飲まないし車も買わない」と言うが、不況で金がないんだよという話

95 ペット子どもが変な動きをするので病院に連れていったら「ただそういう奴」というだけで健康だった

96 新卒が「○○ってなんですか?」と訊いてきて世代の差を思い知る

97 公式供給がいきなり多すぎるという嬉しい悲鳴

98 若いうちに厨二病になっていると陰謀論にハマらないという説

99 絵師は「○○に似ている」と言われると傷つく

100 ツイッターオタクしか使ってないんだからインスタやフェイスブックみたいになろうとしないでほしいという話

頻出ツイート100選

品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)さんのNoteが復活したら消します、以下内容

ツイッターをやっていると「これまたバズってるなあ」と思うことがよくあります

私がやっているdiscordによくバズっているツイート形式をまとめる部屋があったので、それを参考にしながら100コ選んでみました。

1

優しい人は優しいんじゃなくて他人に関心がないだけ

2

漫画を描いてるときキャラクターと同じ表情になってしま

3

失礼な人からイラストをタダで描いてくれませんか? どうせすぐ描けますよね」というDMが来た

4

テレビ取材を受けた一般人フォロワー500人くらいでめっちゃ多いみたいな扱いをされている

5

北海道を隅から隅まで1日で旅行しようとする人への注意喚起と、北海道の大きさを本州に当てはめたマップ

6

ネットに出しているコンテンツ氷山の一角であり、その下に地味な苦労という名の氷塊があるのだという図解

7

スカートの皺とかフリル簡単に描ける方法

8

一見すると画用紙に実物が乗っているようにしか見えない、端がはみ出している絵

9

一見すると画用紙に実物が乗っているようにしか見えない絵に見せかけた、実物

10

羊毛フェルトで失敗した画像

11

メロンの形のアイス知名度を問う

12

1ヶ月1万円生活と題して1日目に高額商品を買う

13

コメダメニューデカ

14

現実の地形をゲームに例えて「終盤に行ける場所」「爆弾で壊せる壁」と表現する

15

電光掲示板エラーWindows青画面になっている

16

野原ひろしはすごい

17

学校ではメイク禁止するくせに、社会に出た途端に当然の身だしなみと言われる」という話

18

子どもの答案の理不尽バツ

19

京都人イギリス人は同じ

20

水曜日休みにしたら平日が必ず「昨日休みだった」「明日休み」になるから嬉しいという提案

21

8時間労働人間が働くことのできる最大の目安時間だったのに最低限になっている日本ヤバい

22

外国人日本労働者の「長期休暇」を短すぎると驚く

23

唐揚げ画像を加工すると爆発エフェクトになる

24

むりやりな黄金比

25

俺たちオタク未来老人ホームでこういうことをしている

26

発達障害かもしれないけど病院で診断されなかったらただのクズになってしまうので怖い

27

今年の出来事を箇条書きにすると奈良時代と一致するみたいな話

28

懐かしアニメリバイバルが多すぎて昭和の人に教えても信じられないだろうみたいな話

29

コンビニが間違えて大量発注してSOS

30

無機質な物体ぬいぐるみ

31

マンガ書籍化を持ちかけてきた編集者フォロワー数の話しかしないので不信感を示す

32

ネガティブになってきたらまずは食事して寝て風呂に入れ

33

筋トレは全てを解決する

34

マスコミ取材を受けた人による横柄な態度や不本意な切り取りの告発

35

高額なクレカ支払いの明細を見たら全てに心当たりがあった

36

洋画ポスター日本だけダサい

37

Twitterサーバーが落ちたことを書こうとしたらTwitterが開けない

38

お菓子が年々小さくなってるので数年後には0を下回ってマイナスになる

39

どこかのシルバー川柳

40

国語教科書ネタで笑っているオタク実例にして「これが教養必要性」と言う

41

帰ってきたらめちゃくちゃになってる部屋と反省してなさそうなペット

42

確定申告義務教育で教えるべき

43

チョコレートを食べたい時はこの栄養素が足りない、といった食い違いのリスト

44

古印体フォントのせいで怖い印象になっちゃってる商品

45

古代奴隷は意外と福利厚生がしっかりしていて現代人の労働者はそれ以下

46

寺のおもしろ標語

47

飲むと寝れる何か

48

男の言う「ぽっちゃり体型」は充分痩せている

49

ベッドに入って数分で寝てる人は気絶してるだけ

50

男女の区別がわかりにくいトイレマークへの批判

51

古典小説オタクジャンルに当てはめたリスト

52

日本人には宗教的タブーはないが飯を粗末にすることがそれにあたるという話

53

CHANELのコットンはもらうとがっかりするからやめろという話

54

インスタ民は映え、フェイスブック民は成功アピールツイッターは失敗談がウケるという話

55

サイゼリヤデートで行くのはいかがなものかみたいな話

56

フォロワーがみんな絵を描けて博識で……みたいに万能かのような錯覚に陥る

57

子どもが奇抜な発言をして、親がそれを復唱するやりとり

58

恋人と一緒にいるように見せかけて一人で無理な体勢で自撮りしている

59

文豪が酔っ払って暴言を吐いたみたいなエピソード

60

夫婦の微笑ましいやりとりを盗み聞きする

61

被災地に使えないものを贈るな

62

マツケンサンバⅡは叩けボンゴと言っているがサンバに使わない、といった指摘

63

おもしろ名前Wi-Fi

64

初めての同人誌で何冊刷るかの見通しは、時間を冊数で割ると「○秒に1冊売れなければならない」という結論になる

65

餅が毎年老人を殺しているのに規制されないのはなぜか

66

部屋の奥から賞味期限ものすごく昔のボトル缶詰が出てくる

67

オタク夫婦企画した奇抜な結婚式

68

子どもマンガアニメゲーム禁止すると逆にオタクになる

69

YoutubeTiktokがあった頃に10代じゃなくてよかった、あったら絶対馬鹿なことしてたという話

70

「とりあえず○巻まで読めばいいから」と言ってわざと急展開のど真ん中や終盤まで読ませようとする

71

今川焼呼び方

72

人と関わっているとMPが減っていって誰とも話したくなくなるが、人間嫌いなわけではないという主張

73

栄養剤の「絶対に休めないときに」みたいなキャッチコピーへの反発

74

旦那友達がいる場で旦那家事に協力的じゃないことを告発し、空気を凍りつかせてしまったという話

75

5日の平日の疲れを2日の休日で癒やしているうちに終わってしまうのはおかし

76

アニメマンガ規制が厳しい国のほうが犯罪率が高いというデータ

77

自衛隊時代に学んだ知見がいまも生きているという話

78

ツイッターオタクは適職診断で芸術家タイプと出てるがそれは社会不適合者ということという話

79

うつ病になるのは心が弱い人ではないという話

80

頭痛生理痛特定音楽画像が効く

81

文字の羅列から最初に見つけた単語が「あなた必要もの」だが、特定文字だけでかい

82

失敗したお菓子作りビフォーアフター

83

「逃げてもいいんだよ」っていうけどネットの人は逃げた後の責任なんかとってくれない

84

動物映像アフレコしないでほしい

85

映画館スタッフロール中に席を立たないでほしい

86

暗い作品を「ほのぼのし作品です」と偽ってオススメする

87

雪にお湯をかける東京都民

88

1mの津波は1mの高さの波が延々と続いているのでやばい

89

イクメンという言葉があるけど親が育児するのは当たり前だろう?という指摘

90

画像編集ソフトのあまり知られていない機能

91

確定申告ソフト任天堂に作って欲しい

92

エクセルの補完機能意図しない部分を連番にしてしま

93

道徳の授業では先生が気に入る回答をしないと先生や生徒から袋叩きにされるという話

94

老人が「最近の若者は酒も飲まないし車も買わない」と言うが、不況で金がないんだよという話

95

ペット子どもが変な動きをするので病院に連れていったら「ただそういう奴」というだけで健康だった

96

新卒が「○○ってなんですか?」と訊いてきて世代の差を思い知る

97

公式供給がいきなり多すぎるという嬉しい悲鳴

98

若いうちに厨二病になっていると陰謀論にハマらないという説

99

絵師は「○○に似ている」と言われると傷つく

100

ツイッターオタクしか使ってないんだからインスタやフェイスブックみたいになろうとしないでほしいという話

ありがとうございました。

2022-06-18

anond:20220618181404

国内でも沖縄海岸適当に歩くだけで感じるものとか

本州じゃまず無い日差しの強さとか

インスピレーションってそういうところからまれるんだよな

アメリカ軍人のアホみたいな運転で轢かれそうになって

沖縄の人がなんであそこまで米軍嫌うのかもちょっと分かるような気がしたし

そういう理解が深まるみたいなの大事じゃね

逆に沖縄出身の奴なら北海道東北で雪見るだけでも感動するだろうし

見るだけで感じるものってあるよな

2022-06-13

anond:20220613172121

佐賀県民としては博多長崎自動車で行けば所要時間は変わらないし

新幹線本州へ向かうとしてもすでに開通している九州新幹線を使えばいいため

西九州新幹線が開通して喜ぶのは長崎県民だけ。

にもかかわらず佐賀県税金負担を求められているため拒否している。

らしいよ。

2022-06-06

anond:20220606155223

その割に本州震災とか土砂災害かめっちゃ楽しそうに話ししてる。

なんで、

本州震災とか土砂災害の話はしないでください。本州出身なんで」

って言わないんだよ。

道民ちょっと身を引いた感じがウザイ時がある

ごくまれに、数百人に一人くらいの道民が、

カズワンの沈没事故の話はしないでください。北海道出身なんで」

とか言ってるんだが、ハァ?と思う。

その割に本州震災とか土砂災害かめっちゃ楽しそうに話ししてる。

なんだコイツ

北海道土地を買い占めた中国人2世ってことで勝手結論づけてかかわらないようにした。

2022-06-01

日本の瓦解・沖縄独立国際社会から孤立

日本の瓦解
沖縄北海道独立
名護国の独立平和維持部隊派遣
本州国の勝利汚名

今の世の中見てると、インテリジェンスノーガードな日本では、こういうことも普通にありえるのだろうなと暗い気持ちになる。

2022-05-14

日本の一部が現政府に離反して日本内戦が起こり、

新政府側が勝利して旧政府本州支配権喪失して慌てて北海道中央政府移転

数十年経って当時の人間がどんどん消えていくうちに旧政府住民本州奪還を諦めて小さくなっても北海道で一つの国にしようという流れに大きく傾いている……

という感じなのが台湾なので、台湾中国関係ウクライナロシア間の関係とは大きく異なります

2022-05-11

anond:20220511122203

本州人の方が「博多」使いたがるよ。

県民で「博多博多」いうのは山笠かどんたく関係



福岡藩武士の街(大名赤坂

那珂川中洲を挟んで

博多町人の街


九州で言えば「天神」が最大の繁華街だし

南九州では「天文館

(というと熊本民が中九州下通当たりを推してくる)

2022-05-07

ミリオタや元陸自隊員(現陸自予備役)とロシア北海道侵攻を話した

前提

強調して現在現行リアルタイムロシア軍予測保有戦力を考慮したもの

ミリオタ5人、元自衛隊員8人との会話を統合した記録。

北海道西部からロシア軍戦力を揚陸する可能性は限りなく低い

北海道西部日本海が広がり、現在ロシア海軍保有する全揚陸艦を用いても電撃的に北海道の一部地域制圧掌握できる戦力を揚陸するのは並大抵のことではなく、海上自衛隊保有艦艇の約半数および航空自衛隊航空機の約半数で完封、1/3で撤退余儀なくされる可能性が非常に高い。

これは北海道西側北海道侵攻のための橋頭堡となる離島存在しないためで、自衛隊自在補給線が確保できるのにロシア軍は長距離補給線を維持し続けなければならない非対称戦となることが濃厚であるため。

加えて、自衛隊北海道を侵攻するロシア軍を独力で追い返せる戦力を保有しつつも米軍連携することで一層の消耗抑制へ努めることが予測され、ロシア軍ほとんど消耗しない軍隊対峙する必要のある北海道西部ルートを選ぶ理由が無いと思われる。

ロシア軍北海道西部から侵攻するには北海道西部全土へ文字通りの昼夜問わず常時絶え間のない高火力ミサイルによる爆撃を敢行し続ける必要があり、現在ロシア軍にはそのような戦力は存在しないため、北海道西部沿岸への高火力ミサイルによる爆撃はハラスメント以上の効力を発揮しないと予測される。

自衛隊北部方面隊根拠地ミサイル爆撃した後に北海道北部および東部からの同時侵攻となる

ロシア軍戦術ドクトリン考慮すると、縦深攻撃を仕掛けた後に複数ルートから多面侵攻を仕掛ける可能性が高い。

縦深攻撃ターゲット自衛隊北部方面隊根拠地、つまり北海道自衛隊駐屯地であり、自衛隊北部方面隊の即応迎撃能力を奪いつつも北海道北部および東部からロシア軍陸戦力揚陸するための時間を確保することが狙いだ。

北海道北部および東部の侵攻ルートとは、すなわち樺太および北方領土国後島からの侵攻であり、前項で挙げた補給線のための橋頭堡の確保にこれら離島が上手く機能すると思われる。

しかしながらそれは北海道秋季までの話だ。
北海道北部および東部冬季流氷で覆われることが知られており、電撃的な侵攻により北海道北部および東部制圧し掌握下へ置いたとしても冬季となれば流氷により補給線が物理的に寸断されてしまう。

ロシア軍がこの様な状況を回避するためには北海道全土を電撃的に制圧し掌握下へ置く必要があるが、それは北海道自然環境が許さな可能性が高い。

北海道中央には山脈が広がり、東西南北への進軍を阻害する地形となっており、多大な時間を要することが予測されるためだ。

北海道中央山脈により時間を浪費し続ければ冬季が到来し流氷により補給線が寸断され、更に時間をかければ春季が到来し北海道の大地は泥濘となる。
しか北海道東部には湿地である釧路湿原存在し、国立公園のために開発が進んでおらず侵攻の足止めとなる。

当然ながら自衛隊北部方面隊中央山脈拠点を構築し、本州より補給を受け続けながらロシア軍補給線へハラスメントを行いつつ冬季春季を待つ遅滞作戦を取る。
積極果敢に反撃せずとも自然環境ロシア軍を追い詰めるため自衛隊は消耗抑制へ努めれば良いのだ。

自衛隊は弱いだろう、しか北海道が強すぎる

自衛隊ロシア軍と正面からぶつかり独力でロシア全軍を撃破できるか?と問われれば不可能であると言わざる得ない。

しかし、自衛隊北海道という地の利を活かし消耗を抑制しながら遅滞戦術を取ればロシア軍は多大な犠牲を強いられ、しかもその犠牲に対して得られる成果が無残にも非常に乏しいものとなる可能性が高い。

その上で日米同盟がしっかりと機能するのであれば現在ロシア軍北海道侵攻を成功させる可能性はより著しく低くなる。日米同盟機能しなくとも成功可能性は低いのだ。

最大の懸念日本国内政治

ロシア軍による初手と予測される北海道自衛隊駐屯地への縦深攻撃を防ぐにしても、自衛隊北部方面隊の即応迎撃行動を取るにしても、自衛隊北部方面隊への本州から補給線構築にしても、最大の懸念日本国内政治である

日本政府がしっかりと日米同盟米国と信頼を築けていれば、今般のウクライナのようにロシア軍による縦深攻撃情報を得られるかも知れないし、情報を得られれば自衛隊北部方面隊戦力を現在よりも分散するなどして掃討されることを防ぐ動きも出来る。

自衛隊命令がなければ動けないので即応迎撃行動にも命令必要であるし、補給線構築にも命令必要であるため、日本政府がしっかりと侵略へ対して日本国内政治リーダーシップを取る必要がある。

当然ながら仮想敵国へ対して平和外交を推進する必要もあるし、平和外交のため抑止力としての戦力整備が必要だろう。

日本国憲法へ記されている通り日本国平和希求していくべきなのだ戦争をするために生まれ落ちた者なぞ誰も居ない。

からこそ考えよう。
平和を維持するためにはどうしたら良いのか、最悪のシチュエーションとして他国が攻めてきた際にどうしたら国民家族を大切な人々を守ることが出来るのかを。

2022-05-03

anond:20220501234427

ゴキブリをみたことがない北海道の人にゴキブリ退治を語らせようというのだろうか?

本州以南にはやまほどゴキブリになやまされている人がいるのに。

性犯罪者というゴキブリも同じだ。見たことがない、触られたことがない人はのんきなことをいうものだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん