「将来有望」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 将来有望とは

2019-01-07

東京都教育委員会学歴観について

かなり昔に都立高校生だった私が、現在の母校の位置づけを知るためにネット検索してみたらこんなのが出てきた。

概ね私が当時持っていた(学校の)レベル感とそう大きくは変わっていないんだけど、学区制がなくなって自由学校を選べるようになった結果として、ガリ勉してでも有名大学に行きたい子と、そんなに成績が悪いわけじゃないけど、受験勉強にばかり青春を捧げるのもちょっとね…という子がどの学校を選ぶかという差が出てきてるように思う。

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/press_release/2017/release20170824_02.html

それにしても東京都教育委員会はずいぶん変わったなぁ…と思う。昔はあまり高校間のレベル差を強調しないよう、内申の比重を高くして、生徒たちを成績に応じて入れそうな高校に振り分けるのが中学校側の腕の見せ所で、いわゆる名門と言われる高校でもさほど倍率は高くなかった。が、そのことによってかつては東大等への合格者数が多かった元進学校凋落することとなった。(特に東京23区内では進学に強い私立校が増えたというのもあると思うけど。)

で、そのことに業を煮やしたと思われる都教委が出したのが「進学指導重点校」なるもの指定して学校間の競争あおり、かつての名門復活を目指す作戦だ(あくまでも私の推測だけど)。いかにもお役所っぽい書き方でごにょごにょ書いてあるけど、要するに偏差値で行くとトップが(1)進学指導重点校で、次が(2)の進学指導特別推進校で、それに続くのが(3)進学指導推進校だよね。

別に私はこのやり方が間違っているとは思わない。頭の出来が一緒でも塾に行く金や名門私立進学校に行く金のある子だけがエリート大学に行けるのではなく、安い学費でも進学に力を入れる都立高校勉強すれば名門大学に入れる…という選択肢を作ったんだからね。

そして、ここには「難関国立大学等」として「東京大学一橋大学東京工業大学京都大学国公立大学医学部医学科」というのが明記されている。関東圏の人であればだいたい納得するしかないラインナップではあるが、塾とか予備校でもここまで特定大学名を出さないのではないかと思うようなターゲットの絞りっぷりである

お金持ちの家に生まれなくても、努力すれば名門校に進学でき、将来有望職業に就くことができる」という意味では素晴らしい制度だと思う。が、比較的緩い制度時代都立高校生として青春を送った身からするとちょっとえげつないなぁ…という気もするのである

2019-01-02

anond:20190102214331

その彼氏のために上手く立ち回って、あなたは何が得られるの?彼氏大富豪とか芸能人とか将来有望官僚とか?

それ以外のところは素敵なんだろうけど、悪気なくあなたの周りの人間関係壊していく人は、最終的にあなた自身社会的に殺すけどいいの?

それでもいいなら、彼を変えたくないなら、不平等にならないように貴女が彼のふりをしてプレゼントを送るしかないのでは。

彼を変えずに人間関係構築能力をつけさせるって、そういうことだよ。

2018-12-14

anond:20181214123816

自分は女側の方なので想像力というよりは自分や友人の実例を挙げるしかないけど理由としては以下の通りたくさんあるよ

イケメンから、本当は良いところがたくさんあるから金持ちから公務員から将来有望から料理うまいから、声が好きだから、優しくしてくれるから彼氏の知人に近づきたいから、依存してしまってるから等々

もちろんセックスうまいからってのもあるよね

まあグチ以上に色々好きなところがあるのよ

頑張っていろいろ想像してみてください

2018-12-06

anond:20181205202111

黙って去っていくのが一番いいんだよ。

日本って、将来有望だとか、使命感を感じるようなもの扇動屋がおだてて人を増やそうとするから

扇動屋に騙され、人が余ってたり、ブラックでも働く奴がいるから買い叩かれる。

宅配だって、人がいなくなれば単価が上がって待遇も良くなっただろ?そういう意味で、今は扇動屋がおだててくそったれit起業家様がまだまだ多い状態

人手不足になれば待遇が良くなる。

2018-09-30

無能派遣社員が隠れて会社イベント参加の応募をしていた

僕はさえないIT企業で働いている26歳のSEだ。

複数案件受け持ってて、PMやったり、PLやったり、PGやったり、いろいろ兼任している。

 

流石に手が回らないので、派遣社員を雇うが、どうにも無能ばかりで困っている。

 

この度、掲題の通り「無能派遣社員」のうちの一人が隠れて会社イベント参加の応募をしてやがった。

 

イベントの内容は、「社内の親睦を深める会」と称して、みんなで1分間スピーチし合って、フィードバックしよう。みたいなイベントだ。

社内の若年層がワイワイやってる。

 

無能派遣社員40歳

 

どれだけ無能かを以下に記す

作業依頼関連>

書類を渡しても読まない

・口頭で説明しても覚えない

・図を書きながら説明しても理解しない

メモを取らない

質問関連>

・1時間に1回のレベル質問してくる

・同じこと何回も聞く・聞いたことを忘れてる

日本人なのに日本語おかし

・こっちの質問に対して回答しない

・会話が成り立たない

<実績関連>

納期はいつも遅れる

・報告はしない

リカバリプランは立てない

 

紹介ここまで。

 

人手が足りないので、こんな奴の手でも欲しい。

泣く泣くこの無能派遣社員10月も延長することを決めた矢先の出来事

 

10月下旬ごろを予定している社内イベントに応募していた。

イベント主催者はそんなことつゆ知らず。

段取りを立ててしまっていて、調整がすごく面倒になっている。

 

問題点は以下。※ほとんど愚痴

派遣契約作業遂行することであって、イベント参加することじゃない。

上記が前提の上で、上長から許可もなく応募している。

・やることやれてないのに、なに遊ぼうとしてんの?

無能40歳)が遊ぶために、僕がスケジュール調整しないといけない。

イベント参加者はこの無能のことを一切知らない。

 

応募してるのに気づいたのは金曜の夜。

今日土曜日

土日を使って、月曜日になんて伝えようか、考えないといけない。

 

カスみたいな時間だ。

 

原因は色々思い浮かぶ

会社雰囲気がいい>

僕はどんなにプロジェクト炎上しててもオフィス空気をよくするため、いつもわきあいあいとした空気を出している。

そのせいだろうか。

舐められているのか。

<他にも参加する派遣社員がいる>

応募している派遣社員もいる。

ただし、20代の将来有望若者

勉強熱心で、仕事もできる。

しっかりやることやってて、自分自身時間を調整した上で、上長交渉して、応募している。

 

 

人間としてどうなのよ。

ビジネスマナーとしてどうなのよ。

 

考えられないんだろうか。

自分がどういう状況なのか。

 

まだ、イベントの内容が「勉強会」ならいい。

どんどん参加してくれ。

プロジェクトに貢献しようとしてるならすごく嬉しい。

 

でも、イベントの内容は「1分間スピーチ」だぜ?参加者全員20代。

誰が40歳スピーチ聞きたいんだよ。

40歳無能で会話の出来ない、技術力もない、大した経験もしてない、単金45万のおっさんの話を誰が聞きたい?

 

なに若者に混じって楽しもうとしてんだよ。

あほ空気が淀むだろ。ばか。

 

40過ぎの派遣SE無能が多すぎる。

 

 

月曜日憂鬱だ。。。

 

どこで、いつ、なにから話そうか。

 

くたばれ。

2018-09-02

健全若者ってのはなあ

毎日ヒマさえあればラインやインスタで交友関係を築いて、

月に数回は誰かの誕生日パーティ馬鹿騒ぎして、

その後クラブに行って踊り、飲み、

その後大麻吸って多幸感を感じながらセックスをする。

それが将来有望健全若者たちだ。

それら圧倒的快楽を得られる娯楽に馴染めない者はアニメ漫画などという自己完結主体コンテンツに走るネクラとなる。

しかし昨今、そのネクラたちの数が非常に多くなってしまった。

この状況は非常に危険である

幸福を感じる事が無く、人とのコミュニケーションもまともに取れず、一人で悶々と愚を積み重ねてしまうからだ。

気づいた時には愚かしい論理武装で周囲を傷つけるか、傷つくのが怖くて人と触れ合えない、醜悪な化け物となる。

彼らは道を踏み外した被害者であるが、もはや手の施しようがない。

我々にできるのはそんな道を外す若者を作らないようにすることだが、良いアイデアが出てこないのが悔しいところである

2018-08-05

anond:20180805064248

高収入からと無理を強いて本来やることや、人間的な暮らしがができなくなっているのが今の日本の深刻な病だと思いますが。

しろ高収入じゃなくてもなにか夢ややりがいがあるから頑張ってるやつだから、過重労働を強いるというのもあるな。

で、夢ややりがいがある仕事はそうやってほぼブラックになり、大企業に潜り込んで、その他多数で過重労働を強いられない立ち位置になって

ヒラメ的に上司意向を伺って生きていくのが最善の生き方になってる。故に労働意欲139カ国中132位。

ITなんか確かに将来有望な分野であって、「夢ややりがいがあるから」大量のブラックが生まれブラックが多すぎるからと多くの人が逃げ出し、新しい人も来なくなって、

日本IT産業は完全に敗北した。もう復活は見込めないだろう。

挙句の果てに高プロまで通して、やる気があるやつはいいかーと使い潰せるやつを徘徊して回る始末。

日本全部まどか☆マギカで、営業マンが夢にほだされて使い潰せる魔法少女になるやつを探してるのと全く同じ構図やで。

2018-07-26

真・つぎにくる仮想通貨はこれ

ツイッタースパムみたいなアカウント宣伝しているようなコイン買ってはダメだよ。バブル終わったんでしょ?伸びしろなくない?って思ってんだろ?でも安心してくれよ。俺が将来有望仮想通貨教えたるからさ。  

ではパパっと発表します。そのコインの名はADK。Aidos Marketっていう取引所で買えます。上がる根拠は調べればすぐ出てくるよ。ホット情報追うならヤフーリアルタイム検索おすすめだぜ。  

ちょー端的に話すとADK作った人は、今は銀行役員やってる。んで、ケニア金融業界のトップクラスのひとたちとめっちゃ会談してる。日本でいう日銀黒田級よ。ADK国策と密に関係してるのでは?って思わないほうがおかしいよな。

仮想通貨ってほとんどがスキャムと言われているんだよね。開発の実態がなかったり、そもそも詐欺行為働く目的のもんって意味ね。界隈ではそう呼んでる。スキャムじゃなくても、プロダクトが完成していなかったり、するめどが立ってなさそうだったりといったコインもすげえ多いわけよ。  

でもADK安心してくれ。スキャムなんかじゃない。だってADK創設者銀行役員なんだぜ?(銀行ウェブサイト確認できるので100%マジ)さっきも書いたけどケニアのお偉いさんたちとも話がついてる風な状況ときたもんだ。銀行役員という立場そっち系の話はおおっぴらに公開はできてはいないんだけど…例えば、玉ねぎニンジン豚肉カレールーを買った人がどんな料理をするかわかる?カレーだよ。そんな感じで、このあとADKがどういう風になっていくか、想像するのはたやすいんだな。  

この投稿見た人ラッキーだね。ヨッ、未来大金持ち。  

ADK買えばええねん私財法。  

2018-06-14

anond:20180614110005

そんな子どもが居たら将来有望すなあ

そこまで育ったら親があーだこーだ言わんでも自作で一台組み上げそう

2018-04-14

anond:20180414074736

本来やるべき手順を踏まずに、外道学校承認たから叩かれてるのだろう。

加計はともかく、森友はホンマに児童虐待かつ、ウヨク暴走まりない幼稚園だったからな。

それから外交についてはプロレスから気にするな。何故か安倍ピンチだったらミサイルが飛んできて、なぜか前の日から官邸にいるのが何度もある。

そのくせ、ミサイルがどんどん飛んできてるのに、突然選挙を打ち出せて、なおかつ、選挙期間中は一度もミサイルが飛んでこない。

ありゃプロレスだ。プロレスということは、ガン無視しても大丈夫だということだ。

それより、まあ、かなり腐っとるなというのは感じる。

一番可愛そうなのは、真面目に研究開発してたのに、問題そらそうと炎上ネタに上げられて細かい書類解釈で叩き潰された将来有望だったはずのスパコンベンチャーだ。

2018-03-20

好きな人明日彼氏セックスをしてくる。

長いが、最後まで読んでほしい。何か思ったらコメントしてほしい。


俺には大好きな女の子がいる。

正確には元不倫相手と呼ぶべきであろうか。

当時、彼女彼氏がいたが、受験勉強で構ってくれないらしい。

最初からそれを知っていた。お互いに知った上で二股で付き合った。

俺はセックスして彼氏受験が終わったら別れるつもりだった。言わなかったがお互いにそうするつもりだった。二人とも互いにそうだとわかっていた。

付き合ってる間は本当に楽しかった。テーマパークに遊びに行ったり、おうちデートしたり、美味しい料理を食べたり。

買い物にも付き合った。毎日電話した。会った日も会えない日も。


去年のクリスマスセックスしたあと別れた。

彼氏二股バレるのが怖いらしい。

別れる時は二人とも泣いた。俺は結婚したいと思った。彼女にとっては俺はもうなくてはならない存在になった。

別れたが、今でも毎日のように会っている。会った日も合わなかった日も毎日電話している。

受験が終わった彼氏が構ってくれないらしい。

別れてから俺は彼女セックスはしてくれない。キスは本当に偶にしてくれるけどほんの少しだけのソフトキス


俺は彼女結婚してくれと言った。

そしたら彼女結婚しても良いよと言った。

でもこうとも言った、「今付き合ってる彼氏と別れたら結婚してあげる」

今の彼氏は5年間付き合って別れてを繰り返し、中学高校同じ青春を共にした人。そう簡単に切り捨てる事は出来ない。

俺は彼氏に勝てない。

どうやっても勝てない。今の今まで彼女人生をかけて愛したが勝てていない。

呼べば直ぐに飛んでいき車を出して連れて行った。遊びに誘って楽しく遊んだ

洋服が買いたいと言えば一緒に買いに行って一緒に選んだ。ちゃんと似合うもの彼女に選んであげた。

先週「君が私に似合うっていうものは本当に似合うから私に似合うピアスを選んで」と言われ俺が選んだピアス彼女は見もせずに即決で買った。

今日も昨日もその前も彼女と会った。ご飯を食べた。遊びに行った。

明日彼女彼氏と遊ぶらしい。

何して遊ぶの?と聞くと彼女は笑いながら「朝ホテルに行って、ホテル出て、お昼ご飯を食べて、またホテルに行って、ホテル出て、夕飯を食べて、またホテルに行って、家に帰る」

彼女は俺と別れてから2回彼氏セックスしたらしい。1回目は強引に家に連れて行かれ、二回目は人気の無い廊下セックスしたらしい。

彼女は今の彼氏と体の相性が良いらしい。だからセックスした後は機嫌が良い。

今日はやけに機嫌がいいね」「なんでだと思う?」「彼氏セックスをしたから」「当たり」

彼女彼氏セックスしたと、聞くと俺は胸の中から何かが消えるような感覚になる。

張り裂けそうとか、そんなんじゃない。胸に穴が開いて、弾丸が心を貫通したような感覚

「君にはこの学校を退学してもらう」と学年主任から言われた時と似ている。

俺のスペック手前味噌だがそんなに悪く無い。

地方私立Fランで、標準体重よりちょっと太っているが、

身長180センチ、二重で顔の形も整ってる、美容室から帰ればイメケン。父は会社経営年収800万くらい。兄は医学部に進学して勉強中だ。

実力もある。日本人の誰もが知ってる業界トップクラス企業内定初任給年収で400と数十万以上貰える。

様々な企業に「新卒でこの実力なら20代で800は全然狙える」「新卒でそのスキル新卒領域を超えてる」

ネットで知らない人から仕事を頼まれたこともあるし、社会人だと思われて中途採用オファーも来た。向上心も持ってる。将来有望な株であろう。

しかし、俺は彼氏に勝てていない。

彼氏の頭は良い。しかし、医学部落ちて地方国立工学部

身長は低い、顔もブサイクだ。彼女を放っておいて医学部に目指しておいてこのザマだ。

彼女彼氏を愛してるが、彼氏彼女の事を愛してない。セフレだと思ってるんじゃないかと疑う時もある。

それでも彼女は言う「君と結婚するかは今の彼氏次第」「今の彼氏結婚してくれるなら今の彼氏結婚する」


彼女は俺の事が好きだ。

別れてから彼女は俺の事をいつだって「嫌い」「大嫌い」と言う。

物をプレゼントして喜んでいる時も笑顔で「大嫌い」と言う。

彼女が隣で寝ている時にキスをすると怒る。一発ビンタをしてくる。それで終わり。

彼女立場上言いたい事は言えないし怒らないといけない時は怒るらしい。変に真面目と言うのかな?



彼女に聞いた。なんで俺じゃダメなの?

彼女は言った「君はセックスが下手だから嫌だ。真性包茎から嫌だ。長さが足りないから嫌だ。そんなところ。」

俺は甘かった。世の中金を稼げる人であれば女は寄ってくると思っていた。親にも言われていたから信じていた。

しかし、肝心な事を忘れていたのかもしれない。男としての魅力。遺伝子に刻まれ生殖本能

真性包茎なんて海外じゃ普通から安心しろというレス鵜呑みにしてしまった。

そして事実俺はセックスが下手くそだ。前の彼女にもツイッターで下手くそだの粗チンだの包茎だの言われていたが、気にしていなかった。

しかった。あんダメ野郎セックスで負けてるなんて。一生モノの恥だと思った。


でも俺は諦めない。

これから彼女を愛し続ける。直せるところは全部直す。

真性包茎2chスレを見て毎日剥いている。全く中が見えなかったが、最近やっとカントン包茎にまでレベルアップした。あと数ヶ月で包茎卒業出来そうだ。

長さは正直どうにもならない部分が大きいから、薬に詳しい人が言っていたサプリを試そうと思っている。

セックスを上手くなるためにネット情報もかき集めたし、セックス講座なるDVDも見た。学んだ。

しかし肝心なセックス自体情報を集め学んだが、まだ実践していない。

から俺は明日風俗に行こうか迷っている。もちろんセックスを教えてもらうためだ。

プロから技術をえとくするのが一番効率が良い。プロに対価を払ってプロ技術を得る合理的な話だ。

彼女彼氏セックスをする時に、俺は彼女と良いセックスができるようにプロセックスをする。

君のためならなんだってやれる。

もちろん罪を侵さないのであれば手段は選ばない。

ヤバそうなクスリだって手を出すし、君のためなら君以外の誰かとだってセックスができる。

俺は君の事をちゃんと愛せているか

どうすれば君と結婚できるんだ?どうすれば君を幸せにしてあげられるんだ?

俺のこの日記を書いているタイプ音を聞きながら電話越しで寝ている君に聞きたい。

俺は君を愛し続ける。

2018-03-19

anond:20180319101033

その歳でその境地にたどり着くとは将来有望だな

2018-03-15

anond:20180315112236

よく取り上げられるエリートワーキングマザーは、昔だったら上流家庭の専業主婦になっていた層

エリート家庭の娘であり、将来有望エリート男性結婚することは昔と変わらない

2018-02-14

アマゾンアップル等を分割すべき、という記事翻訳 (さらに続き)

https://anond.hatelabo.jp/20180214155553

https://anond.hatelabo.jp/20180214160914

の続きです。最後まで

005: ジェダイマインドトリック

チェックを受けることのない4大企業のパワーは何よりも競争を抑制するものとして現れる。考えてみればいい。アマゾンはあまりにも独占的な力を持ってしまったので、潜在的な将来の競争相手マーケットに入場してくる前にジェダイ的なマインドトリックで相手に痛みを感じさせることも出来てしまう。株はもともと二つのキー・シグナルに沿って取引される。会社の潜在的パフォーマンス(ポッタリーバーンの1平方フィートあたりの売上が10%上昇する)とマクロな経済の状況(住宅の供給が増える)だ。しかし今では公共民間問わず投資家は三つ目のキー・シグナルを加えている。それぞれのセクターにおいてアマゾンがなにをするかしないかということだ。直近の例をいくつか挙げてみよう。

アマゾン歯科関係用品のビジネスに参入することをアナウンスした日、歯科用品企業の株は4から5%下落した。アマゾンが処方薬を売ることを発表したとき薬局関係の株は3から5%価格が下がった。

アマゾンホールフーズ買収発表から24時間以内に大型生鮮食料品店の株の価格は5から9%も落ちた。

独占的慣行の問題が取り上げられると、アマゾンのPRチームはすぐに都合のよい数字を持ち出す。4%――アマゾンコントロールするアメリカの小売シェア(オンラインオフライン合わせて)、ウォルマートの市場シェアの半分に過ぎない、というわけだ。これは怪物を分割するべきだという主張に対して強力な反論だ。しかし他の数字だってある。アマゾンプレスリリースにはなかなかあらわれない数字だ。

・34%: 世界中クラウドビジネスに占めるアマゾンシェア

・44%: アメリカオンラインコマースに占めるアマゾンシェア

・64%: アマゾンプライムに加入しているアメリカの家庭

・71%: 家庭内の音声機器に占めるアマゾンシェア

・14億ドル: 2008年以降アマゾンが支払った法人税。対してウォルマートは64億ドルだ。(アマゾンは過去24ヶ月でウォルマート丸々一つ分の価値を時価総額に加えている。)

フェイスブックはどうだろうか?私たちスマートフォンで使う時間の85%はアプリを操作するのに使われている。世界5大アプリのうち4つ――フェイスブックインスタグラムワッツアップ、メッセンジャー――はフェイスブックが所有している。そしてこの4つはザックの指示のもと、5つめ――スナップ社――の息の根をとめるべく同盟を組んでいる。これが意味するのは私たちが持っているスマートフォンはすでにコミュニケーション手段ではないということだ。フェイスブック社へのデリバリーサービスなのだ

フェイスブックは競合アプリユーザーの関心を集めているときにそれを知らせてくれる内部データベースまで持っている。それによってフェイスブックはその企業を買収(インスタグラムワッツアップにしたように)したり、あるいはその強みを真似ることで競合相手を倒してしまうこともできるわけだ(ストーリーズとボンファイアでやろうとしていることがそれで、標的はスナップチャットハウスパーティーだ)。

グーグルグーグル現在インターネット検索の市場の92%を握り、その価値は世界中合わせると924億ドルに上る。これはアメリカ以外のどの国の広告市場全体よりも大きい。インターネット検索業界は今や次に挙げるような数々のグローバル産業より大きなマーケットになっている。

・ 製紙・森林資源: 810億ドル

建設業: 790億ドル

不動産管理・開発: 760億ドル

都市ガス: 580億ドル

もしたった一つの企業が世界中建設業の92%をコントロールしているとしたら我々はどう思うだろう。あるいは製紙や森林資源の92%だったら?その会社のパワーや影響力が常識的な範囲を逸脱してしまったと思うだろうか、それとも今グーグルに対してそうしているように、素晴らしいイノベーターだと思うだけだろうか?そしてアップル、低コスト製品プレミア価格で売ることに大成功した企業が存在している。iPhone8の材料費は288ドル、価格ラベルにかかれている799ドルに比べるとごく一部だ。

別の言い方をすると、アップルトヨタの量を生産し、フェラーリの利益率をとっているのだ。アップルユーザーもっとブランドに忠実な消費者でもある。92%の顧客がアップル製品を買いつづけるのに対し、サムスンユーザーでは77%にしかならない。2017年2月には全アクティブiOSユーザーのうち79%が最新のソフトウェアアップデートしたが、これがアンドロイドになると1.2%にしかならない。

アップル消費者生活の中に占めるその特権的な地位を利用して、スポティファイのような競合相手に対するアプローチにおいて独占的なパワーを振るっている。2016年アップルはiOSのスポティファイアプリアップデートを拒否し、iPhoneユーザーがこの音楽ストリーミングサービスの最新バージョンアクセスするのを阻んだ。スポティファイ利用者アップルミュージック利用者の2倍に達したのを受けて、アップルはその遅れを30%の税金を競合相手に課することで埋めたわけだ。

アップル消費者の間での人気を利用することにためらいがない。最近アップル意図的に過去のiPhoneパフォーマンスを遅くしていることが暴露されたが、これはユーザーに必要以上に早くアップグレードさせるための戦略である。これは独占に対する自信がなければできないことだ。

19世紀の終わりに、特定マーケットの大半を支配する巨大ビジネスを指して「トラスト」という言葉が使われ始めた。テディルーズベルト牛肉鉄道トラストを分割し、大統領在任中に40を超える反トラスト訴訟を起こしたことで元祖「トラストバスター」としての名声を得た。100年後の2016年に話を戻すと、我々は「極めて少数の手に極めて大きな力が集中してしまうからAT&Tによるタイムワーナーの買収は許さないと話すトランプ候補に出会う。一年後、彼のもとで司法省は実際に合併を阻止するための訴訟を起こした。

まり我々の大統領は今も正しい戦いを続けているわけだね?よし、もうすこし掘り下げてみよう。AT&Tは1億3900万人の無線契約、1600万人のインターネット契約、2500万人のビデオ契約(そのうち約2000万はDirecTV経由)を保有している。タイムワーナーはHBO、ワーナーブラザーズ、TNT、TBS、CNNのようなコンテンツ製作のブランドを所有している。この2者の垂直合併は理屈から言うと、何百万という単位の携帯電話インターネットビデオ契約者のネットワーク全体にコンテンツを製作・供給する巨大企業を作り出しうるかもしれない。

少数の手に大きな権力そうかもしれない。しかしコンテンツ供給網の重要性が心配事であるなら、テディであれば10年も前にジェフティムラリーマークたちの会社のドアをノックしていたことだろう。四大企業の全てが、AT&Tタイムワーナーを合わせたものをはるか凌駕するコンテンツ供給網も持っているのだから。

アマゾン2017年オリジナルビデオに45億ドルを投じたが、これはネットフリックスの60億ドルに次ぐ第二位の金額だ。プライムビデオは200以上の国でローンチし、最近は10回サーズデイ・ナイトゲームを放送するためにNFLと5000万ドルの契約をした。アマゾンは音声テクノロジーの71%を支配し、プライムを通じてアメリカ家庭の64%に供給の拠点を築いている。64%のマーケットシェアを持つケーブルネットワーク存在するか考えてみたまえ。これに加えて、アマゾンは2位から6位までの競争相手を合わせたよりも大きなマーケットシェアクラウドコンピューティングマーケットに持っている。アレクサ、この状況がイノベーションを産んでくれるのかい?

アップルは今年10億ドルをオリジナルコンテンツ投資する予定だ。アップルは220万のアプリコントロールし、2013年にはiTunes上で販売した曲数が250億曲に達するという記録を打ち立てた。アップルライブラリーには今や4000万曲が登録されており、10億台のアクティブなiOSデバイス供給することができる。テレビビデオについても言うまでもないだろう。でもやっぱりAT&Tカートゥーンネットワークを売る必要があるんだろうね?

フェイスブックは21億の月間アクティブユーザーによって作り出されたコンテンツ激流を所有している。サイトアプリを通じて、この会社はアメリカの全成人の66%へアクセスすることが可能だ。フェイスブックオリジナルコンテンツに10億ドルを投資することを計画している。フェイスブック世界で最も多産なコンテンツマシーンで、世界中スマートフォンの大半を支配している。さあ、「今なに考えてる?」。

ユーチューブには毎分400時間分ものビデオアップロードされているが、これはグーグル世界の誰よりも多くのビデオコンテンツを所有しているということだ。グーグルは20億台のアンドロイドデバイス上のOSもコントロールできる。これでもAT&Tアダルトスイムを売却することが大事なんだね?

多分AT&Tタイムワーナーの合併が理屈に合わないというトランプは正しいんだろう。だがもしそうだとしたら、我々は10年前にまず四大企業を分割しているべきだったのだ。四大企業のどれをとっても、結局彼らがしているのは、マーケットの独占を利用して取引を阻害するという有害な独占的パワーの乱用だ。だが司法省は一体何をしているんだろう?怒り狂ったトランプツイートはどこにいったんだ?ドアの向こう側にいる彼らはテクノロジーで人類を救いに来た救世主めいたイノベーターだという神話に騙されて、政府の居眠り運転を許してきたのは我々なのだ

睾丸を落としてしまったような西洋諸国の中で、EUの競争担当欧州委員であるマルグレーテ・ベステアーは 巨大テクノロジーを恐れず、または彼らに騙されないただ一人の政府高官だ。昨年の5月、彼女は、フェイスブックワッツアップの間でのデータ共有能力についてEUに虚偽を言っていたという罪状でフェイスブックから1億2200万ドルを徴収し、その一ヶ月後にはグーグルに対して非競争的慣行を理由に27億ドルの罰金を課した。

これは出発点としては良いが、この程度の罰金では象の背中を蚊がさすようなものだということも言っておかなければならない。フェイスブック罰金ワッツアップ買収価格の0.6%にしかならず、グーグルに関しても手元資金のたかだか3%にしかならない。15分毎に100ドル取られるメーターに金を入れなかったことに対して、25セント違法駐車チケットを切っているようなものなのだ。我々はこの手の企業に対して、利口で株主が喜ぶやり方を教えてやっていようなものだ。法律を破れ、嘘をつけ、必要なことはなんでもやって、万一捕まったらはした金を払えば良い、と。

巨大企業の独占的なパワーは資本主義者にとってのマッチョテストになってしまっている。イノベーションクラスの抱擁は我々を心強く感じさせてくれる。私たちは成功、特に巨大な成功が好きだし、億万長者や彼らの設立した素晴らしい企業に勇気づけられる。規制と聞けば吐きそうになる。確かに規制には醜いラベルがつきものだ。アマゾンを分割すべきだと私が提案しはじめて以来、フォックスニュースのスチュアート・バーニーは放送の時に私を社会主義者だと紹介するようになった。今にヨーロッパ人とでも呼ばれるのではないかと思っている。

2017年マーケットが、我々の経済が規制にうんざりしているという強いシグナルを送ったことは間違いない。しかし規制とトラスト分割の間には違いがある。我々が経済について知っている話から抜け落ちているのは、トラスト分割はマーケットの健全性を保つためのものだ、ということだ。それは、がさつで不細工な規制に対する解毒剤なのだマーケットが失敗する時、そして確かにマーケットの失敗というのは起きるものなのだが、我々に必要なのは黄色の旗を挙げて秩序を取り戻してくれるレフェリーだ。試合ではそうしているのだから。

大企業のすさまじい成功――10月には四大企業だけでS&P500の利益の40%を占めた――は、彼らが活動しているマーケットのものが不健康であるという事実を覆い隠してしまう。昨年末リファイナリー29とバズフィードという二つのデジタルマーケティング企業の将来有望な新星がレイオフを発表し、アドテク企業のクリテオは時価総額を50%下落させた。なぜ?フェイスブックがいて、グーグルがいて、その他諸々がいるからだ。そしてスナップ社を含むこうした他の会社全てがもう死んでしまっている。ただ自分たち自身が死んだことに気づいていないだけなのだ

こういった企業が死ぬのは自己責任だと私たちは自信を持って言えるだろうか?むしろ我々のマーケットの方が失敗していて、無数のデジタルマーケティング会社が成長し、雇用を生み出し、イノベーションを起こす健全な生態系の発展を阻害してしまっているのではないだろうか?

自分の「心を探って見る」と…

二種類のマーケットを想像してみよう。最初のマーケットには以下の会社が含まれる。

アマゾンアップルフェイスブックグーグル

そしてもう一つでは次のような会社がそれぞれ独立して活動している。

アマゾン・AWS・?・アップルアップルミュージックフェイスブックインスタグラムワッツアップ・グーグルユーチューブ

(訳注: 原文では各サービスアイコンで示されているが3つめのアマゾン関係アイコンが不明)

そしてダース・ベイダーが息子に言ったように、「自分の心を探って」みて、どちらのマーケット

  より多くの雇用株主にとっての価値を作り出す

ことができるか考えてほしい。トラスト分割が短期的には株価に対して悪影響をもたらすのは確かだが、マ・ベルの分割はテレコミュニケーションの分野での株主価値の急速な成長に繋がった。同様に、マイクロソフト1990年司法省とのいざこざにも関わらず、最高の時価総額に達したばかりだ。アマゾンアマゾンウェブサービスが、一つになっているよりも別々の会社になった方が価値を高める可能性が高いことを信じる理由もある。

投資を促そう

22年前に比べてアメリカ上場企業は1.5倍に増えたが、イノベーション分野の会社のほとんどが、自分たちが生き延びるための可能性が最も高くなる選択肢――あるいは唯一の選択肢――は、巨大テクノロジー企業に買収されることだと知っている。バイヤーがいなければ、大きくなる(グーグルになる、ということ)かすごすご家に帰る(ビジネスを止める)かの選択肢しかない経済が出来上がってしまう。ホームラン級の買収は格好の見世物になるけれど、中サイズの企業による買収が2・3倍に増えた方が経済成長エンジンとしては強力に違いない。

課税ベースを拡大しよう

パワーの集中はあまりにも巨大な政治力と資源を持つ企業を生み出すことで、彼らが自分たちに課される税率を中サイズの企業を大きく下回る水準に設定し、逆進的な税制を作り出すことを可能にしてしまった。

どうして我々は巨大テクノロジー企業を分割する必要があるのだろうか。四大企業が悪で、我々が善だからではない。鉄道会社やマ・ベルにしたように、競争を保証する唯一の道として、時には木の天辺を切り落とす以外の手段がないことを我々は知っているからだ。これは四大企業に対する告発でも復讐でもない。そうではなくて、健全な経済サイクルのキーになるのが、侵略的で、生まれたての企業の死を招き、他の企業の登場を許さないような企業を刈り取ってしまうことだ、という認識なのだ。巨大テクノロジー企業は分割されるべきだし、分割されるだろう。なぜなら私たち資本主義者だからだ。今がその時だ。

2018-01-24

国会AI

かの将来有望な若手政治家国会での同じ質問AIではじいて欲しいと言っていた。

それはわかる。

わかるんだけども、もしAI導入するなら政治をやる気のない政治家自身の欲にばかり忖度してる政治家からはじいて欲しい。

2017-12-30

のび太しずかちゃん

凄いきれいな女の人の彼氏微妙なお顔立ちだと、すげー金持ちなのかなぁなんてゲスな勘ぐりをしたくなるんだけど、のび太みたいなのってリアルだとどうなんなろうなと、ふと疑問に思った。

しずかちゃんのことをずーっと一途に好きで、しずかちゃんちょっと褒められれば有頂天に、ちょっと諌められればこの世の終わりみたいに落ち込んでさ、しずかちゃんからしたら、のび太自分に惚れているのは明らかにわかるわけだ。

直接的にアプローチはして来ない。でも、誰がどう見ても惚れているのは明白。頼りなくスペックは低いけれど、これほど自分を好きでい続けてくれる人はいないだろう、みたいな状況って女子はほだされちゃうもんなのかね。

しかも、しずかちゃん自分ちょっと色目を使えば、将来有望容姿端麗な出木杉くんを落とせる可能性が高いこともまたわかっているだろうし。

紳士天才的な頭脳を持ち、運動能力も高くてイケメンだけど自分への好意を直接的には示さな出木杉くんと、ほとんどのスペック出木杉くんに圧倒的に劣るものの、圧倒的な愛情のび太くん。

はてな女子はどっちに行きます

注1.ドラえもんがついていることは外して考えて下さい。

注2.のび太宇宙一射撃の名手ですが、それも外して考えて下さい。

2017-12-11

anond:20171210150655

合理性だけで判断してくれる世界がある。保険っていうんだけどね。

誰かが交通事故などで死亡したとする。相手はちゃんと保険に入っていて保険下りるケース。この金額に関しては徹底して過去データから「それはいくら(人命も含めて)」で査定される。その人がいい人だったとか美人だったとか将来有望だったとか小さくてかわいくて将来は大女優だとか、そんな情緒的ことは一切考慮されない。その時点でその人がもつステータス保険会社の膨大な過去の事例から導き出された一般的金額に落とし込まれる。キモかろうが収入が多いおっさんだったら高くなるし、美少女でも一般的女性生涯年収から判断される。

犬猫とか「家族なんだ」とか言っても無駄動物はモノ。人命すら金額になるのに動物など完全にモノ扱い。モノにいたっては「それは形見で…」とかもう何の価値もない。あくま一般的な減損価格のみ。

合理性の極みで良いぞ。泣けるぞ。

2017-11-07

anond:20171107111924

秋葉原加藤が何人も殺した時は「被害者若い学生で、明るい人柄で、将来有望だったのに~」みたいな報道してたけど、ああいうのやれってこと?

取材中なんじゃないの。

2017-10-11

お母さんが楽しそう、そして犬の顔

たまに見かけるのだが、母と子で二人で楽しそうにしている親子、と思いきや

よくよく見ているとお母さんだけがはしゃいでて子供が真顔な場面がある。割と良く見かける。

お母さん、とても幸せそうで楽しそうに見えてそれはそれで微笑ましくもあるのだけれど、

もう少し子供の表情を良く見てあげないと、と勝手に思う。


表情、という事で思う事がある。

ペットは飼い主に似るというが、その視点ではなく、犬の表情に注目したい。

つい数年前まで都内近郊に住んでいたが、犬そのものをあまりかわいいと思う事はなかった。

どの犬も、元気に走り回っていてたとしても、皆おじさんみたいな表情で、少し気難しく見えていて、

犬とはそういうものだと思っていたため、あまり好きにはならず、私はどちらかというと猫派であった。


ところが、現在住んでいる場所引越してきて、犬がとてもかわいいものである認識した。

どの犬も表情が良く本当に幸せそうに見える。犬派に傾きそうなくらい、見ててかわいく思える。

場所柄、飼い主は所得が高い部類の方々で、その犬における環境がとてもよく、それが少なからず犬の表情に表れている。

全てがそうというわけではないが、これまでと現在では、幸せそうな犬を見る割合が違いすぎる事に少し驚く。

過去に見てきた気難しそうな犬達はきっと、住環境や、もしかしたら飼い主そのものに対して

少なから本能的に不満のようなものを感じ取っているのではないだろうか?

飼い主の皆さま方は、もう少しご自分ペットの表情を冷静に客観的に見てみるべきだと思う。


ついでに、そのエリアの子供達の話をすると、皆表情がいきいきしていて利発である子が多い。

親御さんの身なり等を見る限りは裕福で環境もよいのだろう、小学生でありながら既に将来有望であるというのがわかる。

こういう人がエリートになるのだなと。まったく何の嫌味も感じられない。

何より傍から見ていて、表情が違うことに驚かされる。

これらは、電車に乗ってこの地区学校に通ってくる子供達と、この地区居住している子供達との対比でよりわかりやすく映っている。

親御さんは我が子の表情を、冷静に客観的に観察した方がいいかもしれない。

2017-08-23

鉄道おじさんamazonデビュー

皆さんは「鉄道おじさん」という人物を覚えているだろうか?2016年3月から2017年7月にかけてtogetterなどを荒らしまくってネットを騒がせた人物です。

その鉄道おじさんが3年ぶりの社会復帰をして現在は文筆業を離れて再び職についているみたいです。そしてAmazonで「卑しさに包まれたなら」の作者、「高山直人」となって戻ってきました!

媒体Kindle書籍の予約受付を開始しました(発売開始は9月4日)。ブログもいつの間にか始めたようです。

いや~、これから鉄道おじさん」は元お騒がせ系としてある程度は伸びるぜ。うまく行けば中堅は無理でも本は売れるんじゃない?

今、思えば吉川晃平、野間易通支倉凍砂元少年Aなど将来有望なお騒がせ系作家達がアンチによって潰されてしまたからなあ。

しかし「鉄道おじさん」も馬鹿だよ。緯度おじさんじゃなくて萌えエロケータイ小説ネタ消費していれば、ここまで大事にはならなかったし、3年間無職することもなかったのに。

2017-08-18

例のアレ系のネタが抱える特有問題点

例のアレ系のネタ淫夢クッキー☆、syamu game、ハセカラ/恒心教)問題点について、

簡潔に記載しているサイト確認できなかったので書いてみました

こういうコンテンツ流行っているのにニコニコ動画ツイッター運営が動かないというのはやばいと思う

※ここに書き込むのは初めてなので、内容が的外れだったら申し訳ありません

淫夢

概要

同性愛者向けのAVを素材として、ネタ動画コラ画像作成しているコンテンツ

  

問題点

クッキー☆/syamu game

概要

ボイスドラマ/syamu氏の動画を素材として、ネタ動画コラ画像作成しているコンテンツ

  

問題点

 

ハセカラ/恒心教

概要

炎上したコテハン弁護士並びに関係人物に、嫌がらせを行っている集団総称

  

問題点

2017-07-29

https://anond.hatelabo.jp/20170729231608

上位から批判を受け入れられないカスは死んだほうが良い

そいつが消費するリソース将来有望な奴に使われるしな。

ぬるま湯迷惑しかない

https://anond.hatelabo.jp/20170729122312

リスクがあるから民間投資しない、というのは、

本当に将来有望なのか、本当に収益性があるのか、やはり採算割れを起こすのでは、と企業が疑問に思っているということ。

リスク収益の変動性は、民間の代わりに国が投資たからといって消えはしない。

民間の代わりに国が投資するということは、そのリスクを国が、納税者が抱え込むということ。

https://anond.hatelabo.jp/20170729121318

民間企業がやれば過剰投資で潰れるような収益性がない投資案件なら、政府がやったところで収益性はない。

それは将来有望案件じゃなく、単に投資すべきじゃない案件

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん