「大元」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大元とは

2016-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20160515093626

@の有無が関係ないというのなら、そもそも枕狐さんが全方位に向けて艦これユーザdisった(後に手のひらを返して艦これを始めた)のが原因だし、その時の枕狐さんも@をせずに批判している。

二人の確執大元はそこだと思うので、元増田が言うところの「先に手を出した」のは枕狐さんと言えるのではなかろうか。

2016-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20160513191327

エンコーダの違いもいろいろ違うのあったんだよね。

今は、そういうのを組み込む余地もない。

知らないだけかもだけど。

あと、曲を配信んする会社は、

音楽会からマスターテープというのか?

そういう、CDとかになる前の大元からエンコードしてたりするのかな?

そうなると、配信の方が音がいいとか?

違うんやろか?

2016-05-13

はてブ不適切な「トピック」を変更できるようにしてほしい

トピック機能→割と最近はてブエントリーに吹き出しマークと一緒に表示されるようになったアレ。

http://i.imgur.com/iN43DgH.png

例えば三菱記事には「三菱自燃費不正」のトピック自動付与される。自動付与される。大事ことなので(ry

 

インターン生に死体蹴りを浴びせた挙げ句自称本人から反省文を投下して盛大に炎上しているMTRLとかい会社

たくさんの関連記事はてブに上がったので、めでたくトピック付与された。…が、そのトピックがこれ。

 

http://b.hatena.ne.jp/topic/300602783541852586

“【#ゆとりですがなにか 】MTRL世代のゆとリアル

 

なんだこれ?まるで「これがゆとりリアルだ!(会社は悪くない!)」と言わんばかりではないかトピック主題)として不適切すぎる。

無関係ドラマタイトルTwitterタグのように入っちゃってるし。

このトピック名は、5/12(木)付けでMTRLブログに書かれた記事タイトルだ。ブクマしたユーザ数は5/13(金)現在わずか6人。

同日にはあの青春基地彷彿とさせる自称本人から反省文が投下されており、こちらをブクマしたユーザ数は465人。ちなみに大元炎上記事は701人。

他の関連記事ほとんど6人以上のブクマを集めている。なぜよりによって「MTRL世代のゆとリアル」をトピックとして選出したのか疑問だ。

もちろん、自然言語処理自動的に付けられたものから仕方のない部分もある。問題は、不適切トピックを変更(あるいは通報)する手段が、ざっと調べた感じ見当たらないことだ。

これははてな的にも問題ではなかろうか。仮にこの先三菱自動車ポジティブ話題があったとして、皆がおめでとうおめでとうとブクマする中、

間違って「三菱自燃費不正」みたいなトピックが付いたら一気に冷めるだろう。トピックだけ見て、あーあまたやらかしたのかと勘違いする人もいるかもしれない。軽く営業妨害だ。

 

という訳で、ある程度ユーザからフィードバックを受け付けてトピックを変更できる仕組みなんか導入できませんかね。

マイナス評価の多いトピック自然言語処理解析をやり直して、2番目に妥当判断したトピック名に自動で切り替えるとか。お願いします。(エアリプ

2016-04-27

女の体が汚いって概念

って古事記とか日本書紀とかの日本神話の頃からある概念じゃなかったっけ。

当時血が不浄のものとされていた=血が流れ出る女の体は不浄=汚いみたいな

から血の池地獄とか血を使った地獄があるんじゃなかったかな。大分半可通の知識で語ってるから間違ってるかもしれない。

ただそんな「血が不浄」「女の体は汚い」なんて概念は都会ではなくなってるイメージ。そもそも都会の人はそういうおどろおどろしいイメージを持たなくなってるのかもしれない?例えば霊園、東京の霊園は1つを除いて(1つがどこだか忘れた)怪談存在しないと聞いた。地方の霊園にはあるのに。それは東京の霊園は人工的なイメージが強いから…だった筈。人工的故にお化けとか想像する余地がないのだろう。生理も同じことが言えるかもしれない。都会には特に日本神話風習とか残っていない。余計なイメージがない。だから生理は唯の体の現象以上でも以下でもない、科学的に特に異常なことでもないみたいなイメージが私にはある。汗みたいな。だから私はそんなに自分の体がめっさ汚い…とは思わない。勿論男性の体もね

だがもしかしたら神話風習、後戦前男尊女卑などが色濃く残っている地域は違うのかもしれない…?その辺の事情は詳しくないから言及出来ないけど。日本神話みたいなイメージが残ってたらそりゃ女の体=汚いってイメージはつくだろう。

大元の体を洗ってないから汚い?って奴にはタモさん福山がやってるなら汚くないんじゃないすかね。やっぱ言葉や行動ってそれを発する、行う人によって説得力大分違う。タモさん福山なんて説得力の塊以外の何物でもない。

2016-04-25

生理用品デマツイートといわれた元ツイート番組ソースについて①

御存じの、ここのブログ記事が決定打となり、デマと決定されたツイートを書いた女の一人です。

もう返事待つのも知らない人を気遣うのも、全部面倒くさくなったので、原稿に集中したいし

ここで私の記憶にあるソース情報を書いておきます。1日かけて返事待ってるほど今暇じゃないので、

いいですよね。そちらも同じ事をしましたし、1日は返事待ちましたし。(私信

なりすましを疑う方はついったでリプ確認してみて下さい。

なぜ今まで公開しなかったかと問われるならば、最大の理由はただ単に

「きちんとしたソースについての情報の問い合わせなど誰からもただの1件のもなかった」

というだけの事です。もちろん彼のブログ主からヤフーニュースからも、です。

(返せそうな文字入のリプには返事を付けて補足しておきました。

大元のツイにくっ付いていますがそこでも直接にソースは尋ねられませんでした)

なので彼のブログは私のアドバイス無しに書かれたため、温泉まで掘ってもソースは出てくると思いません。

そう主張する根拠は以降にあります

そしてその番組も、こんな騒ぎでもう完全に事故物件になっているだろうから

ワード検索ぐらいで軽く掘り当てられはしないだろう、と思ったからです。

もちろん私も、他にも調べてくれた方がいましたが、解りませんでした。

それはそうでしょう、こんな事件前に特定被災者を責めるだけのような「生理用品」というワード

内容紹介に入っているでしょうか?

※「不謹慎」は私の知らない校長先生ワードなので入っているはずないですよ。

2016-04-23

ブロックチェーンを使ったトラックバックのような仕組み

  1. どこかのニュースサイトなり、個人のブログなり、Twitterなりの文章画像データからコピーしたときに、文字データ画像データの裏にブロックチェーンが埋め込まれる。どこに引用されたかについて、アセット管理ソフトで追跡が出来る。
  2. 引用なのか盗作なのかも、コピー先を追跡することで判別する
  3. デジタルデータコピーされて使いまわされてなんぼで、コンテンツ発信元利益還元されさえすればいいかと思われる。
  4. DRMのようなコピー禁止ではなく、もっと積極的コピーしてくださいという方向
  5. 1万コピーされたとしても、そのほとんどが利益生み出さないとしても、数%%が利益を上げたとする。利益取引の中にコンテンツ取引も入れてやり、大元還元してやれないか。

2016-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20160412102122

女だけど、「この道具の使い方も知らないの?プークスクス」って言われたら性別関係なくカチンとくるんじゃないの

男の人ってみんなそんなに心広いの

大元増田に関しては、女の中でも特に心の狭い女に当たってしまったんだと思うし、もうそういうやつだと思って適当に接してればいいと思う

2016-04-04

増田に書けばフィクションって事で済まされるよね! 29

ニュース見てて、女子中学生監禁した人が誰かに似てるなあ似てるなあと思ってたら

ああそうだ。だいぶ昔に辞めてった奴に似てるんだ。

各局がこぞって使用してるあのアップ写真。見れば見るほどよく似てる。

なんつうのかね。顔のパーツのひとつひとつ容貌のものはあまり似てないんだが、その奥から滲み出すものが凄く似てるっつうのかな。

いやー思い出すなあ。

求人も出してないのに偉いさんのコネで無理矢理入社してきた、兼業社家のそれも跡継ぎですらない予備。

ハッキリ言って歓迎されてなかったね。手ぇ足りてたし。しかも、入社からアレコレ既に噂を聞いてたんだけど、

まだ資格取ってる最中見習いでありながら地元での実習中に反抗、コネで入れてもらった別の土地神社でも反抗。あと何社かリピート

そんで、おハチがわざわざ遠方のこちらに回ってきたという話だったわ確か。

はいえ、「下馬評が最悪とはいえ、実物を見て判断しなきゃフェアじゃない」と思ったから。

いざ入社してきたそいつの態度を見て判断しようと思ったんだけど。

やってきたのは渡り中間みたいに尻軽にあちこち転々としてただけでロクな仕事も任されてなかっただけの、もう若いとは言えない年の奴で、しかもどういうわけか“経験豊富”をアピールしてた。

斯界もまた生え抜き評価される世界だ。お前がそのチンケな経歴を誇っている相手のお歴々は、上にそんなナメた態度なんざ一切取る事なく長期間勤め上げている方達なんだけど?と言いたかった。立場勘違いも甚だしい。

それでもなお、「意に染まぬ遠方に来させられて傷ついているのだろう」と、務めて好意的に迎えていたのだが。

新人指導を受けているところを傍から見ていると。

神社入ってきた奴がまず最初にこなす仕事もまともにやりゃしない。境内の一番遠い箇所の早朝清掃。率先しての受付。率先しての祈願奉仕。朝拝準備。雑用。肉体労働

仕事をまともに覚えない。ひたすら自分のやり方でやりたがる。一体何を仕事本質と思ってるのか知らないが、とかく伝統を受け継がない。

十歳くらい年下の指導役(そいつからすれば先輩)に仕事普通に押し付ける。まあこれは新卒上がりの指導役がヘタレ風見鶏なせいだが。

もちろん神社というのは信仰伝統を護持する関係上そう甘い組織じゃないから、見るに見かねて先輩や上役やらが注意するも、

スネるわゴネるわおどけるわ、でその場その場をやりすごし、指導すらまともに受け入れない。結果的仕事覚えられなくて困るのはそいつ自身だったんだが。

人の言いなりになるのが死ぬほど嫌いなのによく前職が勤まったもんだが、もちろん組織人として下命に服さねばならない局面なんていくらでも巡ってくる。年功序列上意下達。斯界の鉄則だ。

で、人の命令に従わざるを得ないときは、面従腹背背任背信。陰口三昧。

あまつさえ職員間の対立構造を裏で煽って激化させ、対立者それぞれに相手への悪口を吹き込みつつ怒りを煽るだけ煽って、自分だけは味方ですよアピール。まるで密告社会みたいなのを作ろうとしてたっけ。

そのやり口もえげつなかったなー。

まず、幾つになっても口さがない巫女連中と神職悪口で盛り上がり、距離を縮める。

やたらに反抗心を煽るだけ煽って、軽率巫女連中に小さな反抗を繰り返させる。

巫女の突然の態度変化から神職達もバカじゃないから巫女新人との間に敷かれたラインにやがて気付く。

で、年だけ食ってて経験豊富気取りで、仕事覚える気もする気もない新人に対する指導。まずはその鋭鋒を一旦、鈍らせる。

新人に対する当たり前の干渉が止んだ一瞬の隙を突いて、上役それぞれに、個別に接近する。

方法は同じ。二人きりになるタイミングで、別の上役への敵意や体制への不満を煽る悪口で大盛り上がり。互いにけん制しあうように仕向ける。

同時に自分理解である錯覚させる。

粗暴な奴なんて日ごろからうまく誘導しておいて、機会があれば、自分の気に入らない奴に暴力振るわせたりとかしてたっけ。

もちろん上役達もバカじゃないから新人の小ざかしい動きには当然気付くんだが、さあ事ここに至ればもう手遅れだ。

指導神職たる上役達は新人の育成に力を注ぐのが常だから、互いの確執はさておき、ひとまずこの新人をこれまでの神職達と等しく育成しようと思い直していた様子は幾度も見受けられた。だが既に、個々人がそうは思ってもなかなか言い出せない状態に陥っていたらしい。

なにせこの腹芸ばっかり得意な新人は、ちょっとキツイ事を言えばすぐにスネ、別の上役に自分悪口を吹き込みまくり煽りまくり余計に仕事をやり辛くさせるだろうという事がもう誰の目にも見えているからだ。

上役達はそれこそ何十年と同じ職場に勤めてきている地元人間から、そんな人間同士で揉めたくなんかない。

結果、自ら煽った上役同士の牽制を利用する形で新人への教育は止み、先輩諸氏も指導役も上から命じられたはずの新人教育を行えば上から理不尽攻撃が飛んでくるという謎の事態命令遂行を断念し、こうして今ここに、誰から教育されないバカが一人爆誕するわけだ。

さて。斯界ではしばしば、命令理解よりも服従そのものが求められる。

神職連中は昨日から受け継いだもの明日に渡す、詰まるところはそれだけが仕事からだ。

理解も、解釈も、希釈も、変質も、みないらない。

神社はただ黙って伝統を受け継ぎ、形を変えずに次代へ受け渡せばそれでいい。意見感想改善案もその一切を差し挟む必要はない。

歴史にIFがないように、伝統にもIFはないからだ。

服従を求めるのは、指導が厳しいのは、単純に、先人の伝えてきた伝統を踏みにじる事の重大さを本当に自覚させる為のものしかない。

だが、肝心のその指導をはねのけるようではこの先に何ひとつ学べることなどありはしない。

伝統の重みを嫌う人に伝統を背負わせようとしても無駄な事だ。伝統とは歴史の重みそのものなのだから

少なくとも私はそう思ったので、奴を業務に関わらせることはしなかった。

業務上同じ係にいくつか名を連ねていたし、これまでの新人には自分が教わったやり方をそのまま受け継ぎ、なるべくメインで業務担当させてきたが、コイツにはやらせるだけ無駄だと思ったし、そもそも何より態度が無礼過ぎたため神社の外の人に関わらせる事すらできなかった。損失を招く未来しか想像できなかった。

仕事のやり方も教えてもらえず、仕事もなく、手の空いて暇でしょうがないバカは、なぜか先輩達の仕事評論を始めた。もちろん下っ端としての業務放棄したままだ。

比較相手してくれる先輩に対しては、献策や改善案提示も始めた。

無論いずれも、責任取らなくていい立場バカ提示する案だから、地に足の着かない無責任な計画ばかりだった。もちろん採用されない。

困り顔で会話に応じ深甚の感謝を述べていた先輩方の表情が印象的だった。

ま、こいつも神社転々としているだけあって、肝心なところで脇が甘い。

上役にだけいい顔をしているだけでは、この均衡状態は長持ちしないという事に気付いていなかったのだろう。

さて、こいつが風に吹かれる風船みたいにあっち行ったりこっち行ったりするのを決めているのは、コネ大元である、さる偉いさんだ。

偉いさんもまあ、自分押し付けた面倒な人材の動向なんてのは気になるわけだ。勝手に顔を潰されても困るから

で。たまたま折良く動向を訊ねる相手が私だったという事が、きっと分水嶺となったのであろうと思われる。

まあ私もお偉いさんの前だし礼儀節度を守った返答しかしなかったが、向こうは訊きたい事だけは訊けたような苦い顔をしていたからなあ。

さて、知らないところでまた勝手に動き出す自分運命も知らず、こいつはどこまでも俗物だった。

巫女に手を出すなと奉職時に言われたはずが速攻で手を出し、用意してもらってた社宅に連れ込み半同棲、年単位イチャイチャ

それだけ派手にやってて、しか責任も取る素振りすら見せなければ、流石に近隣の住民達の口の端にものぼってくるのが当たり前だよなぁ。

最後は周辺住民の噂になった事を問題視されて、二人揃って辞めてった。

辞め時にわざわざ親が来て、本人のいないところで職員一同に向かって深々と頭を下げ、はっきりと口に出して許しを請うていたくらいだもんなぁ。

しょうもない理由で辞めてくゆとりは多いけど、あそこまで、年取った親に頭下げさせて「どうかお許し下さい」なんて台詞言わせた奴は後にも先にも見た事ないわ。

宮司である親父さんがそうやってずっとペコペコ頭下げて守り続けてきたものが何かなんて、軽蔑こそすれ、あいつは一度も真面目に考えた事すらないんだろうなぁ。

跡継ぎじゃねえんだったら、気に食わない事ばかりなら斯界からとっとと出て行けよと。社家の恥だわ。

たまたま折良く次の転任先が探されていたおかげでまた転任していけたようだが、しかしなんとまあ因果な事に。

その転任先も「巫女に手を出し即日クビになった奴が出て人手不足だったから」という理由で人を探していたのであった。

先で何が起こるか、どう迎えられるかなんて想像が付くし、つくづくどこまでも因果応報という言葉の付きまとう奴だと思う。

しかしまあ、「巫女に手ぇ出したか神主クビにしたんだけど人が足んなくなったから、ヨソの神社巫女に手ぇ出してちょうど問題になった奴がいるんでそいつ転任させるねー」でよく通るもんだ。何で誰も怒んないのかねぇ。


さて。

女子中学生監禁犯人写真を見て、上記の奴によく似通ったものを感じたわけなんだが。

ニュース番組では「監禁ではなかったのではないか」「自由ありすぎて監禁されていたとは言えないのではないか」などという報道もよく見る。

報道を見て受ける印象もまた、どっちだかわからないな、と確かにそう思える。

しかし、

奴が仕事するどころかそれを否定してむしろ仕事本質破壊解体しにかかっていたように、

それと似通ったものを感じるこの犯人もまた、ぱっと見、監禁とは言えないようなソフトな共同生活を送っていたように見えてもその本質は、実態は、監禁以上の恐ろしい精神支配マインドコントロールや恐怖の植え付けを被害者に対して行っていたのではないだろうか。そのような疑念を覚える。

もちろん擁護する余地だっていくらでもあるんだろうが、きっとその場にいないとわからない事も沢山あって、

それは無論被害者しか語り得ない内容な上、また人に信じさせるのはとても難しい事柄のような気がする。

このエントリのように。

2016-03-30

アニメラブライブ!』はみんなから何を奪ったのか②

http://anond.hatelabo.jp/20160330012910

自分ラブライブ!という作品本来持っていた特別な魅力というのはアニメPVにこそあったと思う。

アニメ声優ソングフルアニメーションを用いたPVというのは単発ですら未だに他には殆ど見当たらないし、定期的にリリースするとなると皆無といっていいくらいだと思う。

さらラブライブ!PVは内容的にアニメキャラというよりアイドルPV二次元化であり、各アニメラブライブ批判記事にあったように実在アイドルのように扱うための媒体としての描写が強く感じられた。

スクールアイドルプライベート描写雑誌媒体にて堪能し、アイドルとして張り切った彼女達の本気の側面をPVなどから感じ取り、総合的にキャラの魅力を堪能した上で推しを決めたり、作品グループ全体の作品性雰囲気に酔いしれたりといった楽しみ方ができる。

現実実在アイドルと違って作られたキャラクターアイドルであるため、(アニメ版みたいに)作者が信じられないくらいの無能で失敗したりしない限り最初に好きになってくれたファンを裏切るおかしなことは言わないしスキャンダルなどもない。

しかし同時に実在アイドルと同様に実在人物であるかのような見方応援の仕方ができ、展開もできる進化したアイドルの形がここから始まるのではないか。そういう期待をさせる要素がアニメ以前のラブライブ!にはあった。

そして、それこそが、本来現実に根ざした物語を超えて、抽象化されたアイドル像」理想的到達点により近かったと強く感じる。

似たような企画は昔から何度も行われようとしたことがあるようだが、ラブライブ!のように本格的に質の高いPV楽曲を用いての展開は他に類を見なかっただけに2012年までコツコツ積み上げてきた道が、各種媒体が急に横入りしてきたアニメ版奴隷にように侵食され一本化される中で潰されてしまったことはあまりにも残念でやるせないとしか言い様がない。

メディアミックス作品であることや、声優陣の大半が声優以外の芸能関係の道から出身であることからも、自己顕示欲が強い者が多いために、声優人気が増したりした場合大元作品管理キャラクター管理を怠ると作品キャラクターバランスは簡単に崩れてしまやすく、それが重要であろうことは初期から容易に推測がつくことだったのだが、まさかこんなにお粗末に行われてしまうとは。

その結果、人気や売上は凄いみたいだが内容からは何も輝きを感じられない作品になり果ててしまった。


『みんなで叶える物語』のみんなとは誰だったのだろう。少なくともアニメ以前のファンはそこに含まれていないし、アニメ以前のキャラクターも含まれていないだろう。

TVアニメファンブック脚本家インタビューによると、大人の意思や悪意がμ’s活動を阻害させないために芸能界アイドルファン作品に出さないことを決めたらしい。

芸能界を出さないことはスクールアイドル作品なので十分分かる範疇の話であるが、

「大人の悪意に邪魔させたくないからアイドルファンを出さない」という発想はアイドルファンを大人の悪意の象徴のように捉えてしまっていることの表れである

実際アイドルファンはいろんな人がいることは確かであるが、アイドルというのはどういう存在かを少しでも深く考えた人ならファンというのがアイドルにとってとても重要価値がある存在だという見解に辿りつけるはずであるし、ラブライブ!というのは元々雑誌連載などにおいてもファンである読者との交流を前提とした読者参加企画であるμ’sという作品の根幹にも関わるような要素でもあるユニット名の名付け親が読者の1人だったことからも、アイドルファンという存在を軽視、ましてや蔑視などしていい企画ではないという最低限未満の理解配慮すら、アニメ制作出資側が把握できていなかったことには驚くばかりである

そしてその結果、あのようなそれまで積み重ねてきた「みんな」のいない作品が出来上がってしまったのだなと思うとすんなりと悲劇的に納得できてしまう。

まり現在ファンすら制作運営側が想定する「みんな」の中には含まれていない可能性が高い。

アニメラブライブ!はみんなには特に何ももたらしてはくれなかったし、みんなという存在ごとみんなの叶えたかった物語を奪っていったのだ。

2016-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20160316075946

知能テストやるよ。ADHDアンケートと所見だけど、大元増田ADHDじゃない発達障害という書き方をしてるから、分かってる人だな。

2016-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20160227112803

我田引水なのは君の方だぞ。

大元は君が

というか、仕事というもの本質的他人のためにやるものから

ということを「仕事」という大きな主語で言ったことが始まりなわけ。

これが「俺がやってる仕事というものが」とか「俺が見たことがある仕事というものが」とかの主語だったとしたら俺は何も言わなかったんだよ。

2016-02-21

劇場版ラブライブ!批判考察

http://anond.hatelabo.jp/20160221211019

しかにμ'sのメンバー二次元キャラクターであり、実在する人物ではない。しかし、雑誌連載時代ファン彼女らがまるで生きている人間であるかのように交流応援してきたのではなかっただろうか。もちろん本当に生きているわけではないと知りつつも、それでも彼女らの人生を共有できると信じる真摯姿勢、それこそがTV版第1期の物語を生み出した原動力であったと思う。劇場版脚本では、そのような真摯さはすっかり失われてしまった。μ'sのメンバーはこれまでどのような人生を歩んできて、どういう動機でμ'sに参加し、何を考えて今まで活動してきたのか、そして今後はどうするつもりなのか。それらのことを踏まえれば、μ'sはどのような結末を迎えるのがふさわしかったのか。そういったことを真剣に考えた上で脚本を練り込んでほしかった。


アイドルは単に華やかに笑顔で歌って踊っているから魅力的なのだとか、メンバー同士仲睦まじく百合関係性を構築しているから魅力的なのだかいうのは、それぞれ一つのアイドルであるし、それ自体が悪いわけではない。しかし、アニメ制作陣、つまりアイドルを生み出す側の人間までそのようなアイドル観に染まってしまってはならなかった。アイドルにはそれぞれの人生があり、物語性があるからこそ魅力的なのだ。そのことをわかってほしかったと思う。

 ここで述べられている通り、アニメ以前のラブライブというプロジェクトの魅力はμ'sのキャラクター実在するアイドルのように描写し、またファン自らがアイドルと自らを実在するアイドルとそのファンのように認識応援するスタイルであったことである

 ただ、ブログにおいては、その姿勢過程TV版第1期を生み出した原動力になったとまとめられているが、その点については異議を唱えたい。

 この部分においてはμ'sのメンバーそれぞれの人生物語性と、その重要性について述べられており、また、雑誌連載時代、つまり初期やアニメ化以前の内容やファンについて言及しているのだから、それを持ち出す際には当時のキャラクター設定やコンセプトについて思いを馳せておくべきである。そして、そうすると上述のようにそれまでのキャラクタープロジェクトの歩みを表面的にしか理解配慮せずに改変・軽視したのがTVアニメ第1期であるし、その経緯については第1期直後の脚本家インタビューで語られている。

 つまりブログ著者が言うようにメンバーを生きている人間であるようにとらえ応援するのであればTV第1期の時点でアニメ価値体系を崩壊させているのである特に矢澤にこ東條希西木野真姫は誤差やアレンジという範囲を超えた別人である。また、それぞれのキャラ作品内人気は低くなかったのでアイドルや一人のキャラクターとして見た場合改変の必要性はなかった。特に矢澤にこ総選挙1位を獲得しており最上クラスの人気を誇っていたのだから、あらゆる面において一人の人間としてキャラクターとして配慮されていたとは言えない。西木野真姫に関してもμ'sの名付け親として知られる最古参の一人御児勇馬氏Twitterキャラクター改変を嘆いていたほどであり、本当に生きている人間の一人、初期から続くキャラクターの魅力や物語性を重視して応援するならばアニメ版は第1期から問題が大いにあることを主張しておかなければならない。

 また、現在ファンの多くが主張する百合さえあればいいという価値観についても矛盾があることがその点から導き出せる部分がある。現在ラブライブ百合好き界隈において人気ナンバーワンのカップリングといえば恐らく「にこまき」なのだろうと思われるが、そもそも今のにこまきが人気を得た大元の原因は何かといえばアニメ以前よりにこまきが人気だったことが影響している。その延長線上で新規参入ファンもにこまきを嗜もうという流れから人気が高まった過程自分は感知していた。

 しかし、アニメ以前に人気を得たにこまきのカップリング性質というのは現在のものとは180度違うものである。先述したように矢澤にこ西木野真姫アニメ以前と以後では大きくキャラクター立場が変わっており別人である名前と見た目の記号条件が同じだけの別人同士のカップリング伝統カップリングのように捉えられて人気を得ている現状は苦笑いするしかなく、ブログ著者が主張するように現在ラブライバーの大半は物語性軽視甚だしいだけでなくただの百合好きとして見てもただ状況に流されるだけで本当に百合キャラクター関係性や魅力を捉えて楽しんでいるかすら怪しいファンが多すぎるのではないかと考えられる。いわゆるラブライバーである自分が好き状態であるし、細かくいえば○○(任意キャラ/楽曲/カップリングなど)を尊いと言う自分が好きという状態でその中身への興味や理解が足りなすぎるのである

 …というように突っ込んでいくと、TVアニメ版のキャラクター物語性の価値が第1期も含めて崩壊してしまうので、第1期を高く評価しているブログ著者としては都合が悪かった理由があるかもしれない。

 また、それらに付け加えて言及するべきなのがアニメ第2期放送中に物議を醸した海外ドラマglee盗作疑惑問題の件である劇場版や第2期を中心としたアニメラブライブの行き当たりばったりの内容を批判する際には説を補強するためにも言及する価値必要のある問題だと思うが、件のブログにおいて言及がないことが残念である。主に彼の批判文を読むのが作品批判に慣れていないラブライバーであるため、または彼の所属していたコミュニティにそのようなファンが多いために遠慮した部分もあるかもしれない。

 あれがオマージュなのか盗作なのかという問題以前に、盗作引用などする必要なくコンセプトや設定がちゃんと存在しているプロジェクト作品に、無関係場所から話や設定を引っ張ってきてそれをなぞらせるために設定や物語ねじ曲げる行為自体が、ブログ著者が主張するようなキャラクター実在人間の一人としてとらえるような観点作品物語性を重視する観点で見たら大問題であるし、キャラクター作品を愛するファンであれば問題視し怒って然るべき問題だと感じるが、疑惑が立ち上った途端にラブライバーの多くは黙り込んだり、それを持ち出して批判する者を無差別アンチ認定して閉じこもり無理矢理な擁護に回ったのを見て自分はこのプロジェクトには本当にキャラクター作品の内容を愛しているファンはまともに存在しないことが分かりもうこのプロジェクトは駄目だと確信したのを記憶している。

 以後、その予想が当たり、公式はその件を反省することはなく逆に開き直って先導するような形でそのような流れがラブライブプロジェクト全体に蔓延した現状があるわけである

 そのような流れを受けて流石に劇場版以後からありがとうプロジェクトに至るまでの間に、ブログ著者をはじめ、少しはプロジェクトのあり方に疑問を抱く人が増えたようではあるが、先述したように盗作疑惑の件や設定改変や統一化の闇について語る者は依然として少なく残念に感じる。

2016-02-18

阪神高速の2桁路線は、10の位の路線からの支線ってことらしいんだけど、新神戸トンネルが32号線なのがなんかしっくりこない。

大元の3号神戸線とは直接繋がってないし…

2016-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20160217092003

また古いコピペ

と思ってgoogleでさかのぼってみたら、初出は2009/1/25の「らばQ」っぽいな

あったら怖い、こんなウソ発見器:らばQ

大元海外ジョークサイト

しかに\HAHAHA/とSEでも入りそうな小噺から納得

2016-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20160209120917

大元まで辿れば男の年収なんて話題になってないのに

http://anond.hatelabo.jp/20160209110253が突然言い出してるだけなんだが

思い込み激しすぎないか?

http://anond.hatelabo.jp/20160209085644

http://anond.hatelabo.jp/20160209094725

この辺ちゃんと読み返してみ?

因みに上は男目線で下が女目線って話も出てるけど、上は(男とは書いてないが)金の話も出てるけど下は金の話なんて無いぞ?

2016-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20160120104734

その数字ならおおよそ感覚的にも合意できる。

園児100人に対して待機児童3人ぐらいの割合


であるならば、児童103人につき入園できない児童は3人、ということで

当人にとっては大問題かもしれないが、

入れない入れないと大騒ぎするほど、保育園に入れられないわけではない、というツリーの大元のほうの結論に戻る。

2016-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20160108170915

大元増田の話からはずいぶん遠くにきたなぁ。

反論反論を重ね論が歪んで行ってることに、でも当人カウンターが目当てだから気付かないってパターンか。

http://anond.hatelabo.jp/20160108144847

ずっと積み重ねられている価値観として、表現普遍的であるべきと言うのがありそうなんだけれど、それに与していない私とは平行線だよね。

本来結果論で語るべきところに、「チョイスすべきではないワードではある」とか言い出しちゃうでしょ?

「私は対象ではない」という所から、「対象顧客は少ない」に繋がって、「こんな言葉使うのは間違っている」となるんだよね?


ネットスラングが使われる是非」みたいな大元の問いに対して、「ニャル子さんレベルは許される」と返ってくるのも趣深くって、何を話してたんだっけ?とか思えてきます


星新一さんみたいな表現もあっていいし、星新一さんのように、常に古くならないように修正を繰り返し普遍性も目指すと言う価値観もあっていいが、そうでない物はNGとかちょっと理解できないんですけれど。

2015-12-28

Vimキーバインドを忍ばせる人々

(Qiitaのほうに2019年版があるので今はそちらを…。こちらは2015年版な感じです。)

Vim(あるいはvi)のキーバインド提供する人がいる。

Vimの外でもVim風の操作ができたりするのは彼らのおかげだ。

デフォルトオプションプラグインアドオン、様々な手段提供されている。

Vimを使っている人でも使うかどうかは人それぞれだし、

どの程度Vim再現できているのかも実装によってまちまちなのだが、

なんだかんだで有名どころのテキストエディタ統合開発環境では何らかの形で提供されることが多くなったように思う。

以下は提供しているソフトウェアの一覧。

(一覧に無いものは私が知らないか忘れているだけなので、実際にはまだあると思う)

統合開発環境名称
Visual Studio VsVim
Xcode XVim
Eclipse Vrapper
NetBeans jVi
IntelliJ IDEA IdeaVim
MonoDevelopVi Mode
Qt Creator FakeVim
テキストエディタ名称
EmacsVIP
EmacsViper
EmacsEvil
AtomVim mode
Atomvim-mode-plus
Sublime TextVintage
Sublime TextVintageous
Brackets vimderbar
Visual Studio Code Vim
Light TableVim

他にもブラウザ向けのアドオンとか。

ブラウザ名称
FirefoxVimperator
FirefoxVimFx
FirefoxVimium
ChromeVimium
Chrome Vrome
ChromeVichrome
Chrome cVim
OperaVimOperate
Opera wasavi
Safari sVim
Safarivimari

いくつかのコマンドでも。

コマンド分類
bashシェル
zshシェル
kshシェル
tcshシェル
yash シェル
tig gitインターフェース
less ページャー
cgdb デバッガ
LuaKit Webブラウザ

hjklでスクロールできるWebサービスとか。

名称操作
Twitterjk前後の項目に移動
TweetDeckjk前後の項目に移動
Facebookjk前後の項目に移動
Google+jk前後の項目に移動
Tumblrjk前後の項目に移動
GitHub jk前後の項目に移動
Pocketjk前後の項目に移動
Pixiv(複数投稿) jk前後の絵に移動
ニコニコ静画(漫画) jkスクロール
ニコニコ静画(電子書籍) hjklで前後のページに移動(wasdでも可)
はてなブックマークjk前後の項目に移動

ゲームも。

名称操作
nethackhjklで上下左右に移動(yubnで斜め移動)

追記

viのhjklは先行する何かの影響で実装された記憶があるので、操作共通からというだけで「viを忍ばせる」というのは言い過ぎではないかという気がする

> まして「vimを忍ばせる」というのは、ちょっとその、まあなんというか…

かにVimではなくvi模倣だったりして無理があった…。hjklの大元を辿るとどこに辿り着くんだろう(ビル・ジョイの使っていたキーボードとは別?)

2015-12-18

http://anond.hatelabo.jp/20151217025038

Wikipedia限定にせずに普通にネットサーフィンで外のリンクを辿ってけばいいのに

興味の言説でググッてそれがネットでどんなふうに変容してったか大元はどこかとか探るだけで1日どころか数週間つぶれる

2015-12-16

太陽の全エネルギーが吸収されたら困る』と言ってる人などいない

http://japanese.engadget.com/2015/12/15/sun/の話。

(追記あり)

記事の中でリンクされている大元報道抄訳は以下の通り

Woodland rejects solar farm

http://www.roanoke-chowannewsherald.com/2015/12/08/woodland-rejects-solar-farm/





まあ確かに変なことを言ってる人はいたけれども、それが議論の流れを決めたという根拠特になさそうである

これと比べるとEngadget Japan(及び本家Engadgetの記事)は明らかに盛っているというか

田舎者馬鹿にしてやろう」という意図で誇張があるようにしか見えない。

そもそも「太陽光発電が作られ始めてから、町の人間関係がどんどん薄れてしまっている」とか一言も出てない。

さて、大元記事12月8日に出た後で、アメリカ掲示板のいくつかでこの記事についての投稿がなされ、

「この元教師って創造説信奉者じゃねえの?」的な揶揄が行われたりといった事象確認できたが、とりあえず12月9日までは大手メディアへの掲載確認できなかった。

現時点で最初大手メディアでこれに触れたのは12月10日付けの

https://www.rt.com/usa/325536-us-town-fears-solar-farms/

そう、みんな大好きロシア東スポことRTだ!(またかよ)

その後、英語圏媒体(の信頼性の低いニュースが載るページ)に転載されたりするうちに尾ひれが付いていって、こんな形に育っていった模様。

しねばいいのに。

  • 以下、12/17追記
extraterritorial sectionsについて

日本と異なり、アメリカには「郡に属するが市町村には属さな地域」がかなり存在する。

今回の発電所も、そういう形でウッドランド町の外に位置するものなので、町税対象にはならないようである

ただし、そういう土地公害を垂れ流す工場とかを勝手建設されるても困るので、「域外管轄権Extraterritorial Jurisdiction」というもの自治体に認められている、ようである(流石に50州全部調べたわけではないので断定は避ける)。

ノースカロライナ州場合、州一般法160章A第19条「開発計画及び規制」において区域外1マイル人口に応じて拡大され、最大で3マイル)まで、自治体権限が認められており、その域内であれば、制度上は、自治体内の土地と同じような開発の許認可権限を持っている。

http://law.justia.com/codes/north-carolina/2013/chapter-160a/article-19

今回の町議会の決定は、これに基づいてなされたものだろう。

本家Engadgetの記事について

ブコメ及びトラバ翻訳記事ではないかとの指摘があり原文を確認した。

http://www.engadget.com/2015/12/14/nc-town-fears-solar-farm-will-suck-up-all-the-energy-from-the-s/

英語版にない、日本語版で追加されている主な文言は以下の通り


英語版もいい加減酷いけど、日本版もっと酷いってことでいいんじゃないでしょうか。まとめサイトかよ。


追記について

ブコメトラバ情報が得られたのでそれを踏まえて書き直しました。

追記前がどうだったか知りたい人は、誰かが魚拓とってくれてたんでそちらでどうぞ

http://megalodon.jp/2015-1216-0520-08/anond.hatelabo.jp/20151216033210

2015-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20151208232643

なんか考えがズレているな。

結婚ってのは、そもそも結婚した男女が子供もつということが暗黙の了解になっているからこそ、制度はいろいろな保障を行なってるんだろ?

契約のものは個人間合意によってなされるものであっても、その制度は、子供、孫そしてさらにその先の世代をつくっていくこのシステムに対してケアしているわけだ。

そのケアすべきシステムを「家」と呼んで保護しているわけで、結婚するとき単一の姓にすることは、当然のことだろうに。

別に男女どちらの姓であるべき、というわけではない。

それこそ大元増田が言うように新姓を創造するのでもいい。

会社だって合併すれば、長ったらしい銀行名前のように強引にでもまとめて一つの名前を名乗るだろう。

人と人とが、ひとつ社会的単位になろうっていうのが結婚なのに、別の姓名乗ってどうすんのと。

2015-12-05

なぜ少子化対策としてアダルトビデオ規制しないのか

独身彼女無し男性なんかほとんどがポルノ依存症という病気である

ためしに2週間でいいからオナニーセックスもやめてみたらいい、そのへんの女性声かけたくなるし男性特有精神的幼さみたいなものもかなり少なくなる

アダルトビデオエロ本二次元媒体にくらべて刺激の量が半端ではない、かなり効果的なアングルで撮られているため視覚的な興奮度で言えばセックス以上だ

現在出生率1.4はアダルトビデオ規制すればまず間違いなく2になる

経済外交もなにもかも少子化問題にくらべればすべて瑣末だ

少子化けが問題なのになぜ考えうる最大の効果があるであろうアダルトビデオ規制をしないのか。京都府警ネット配信や援助交際摘発しているがそんなことはどうでもいいからSODやKMPなど大元遮断するようにしてほしい

ふぅ

2015-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20151204100845

少なくとも俺は、小規模事業者努力を応援する立場だし、勝手に「はてなの総意」とか言われても。

だいたい、この話の大元増田だって、やるなら覚悟してやれと言っているわけであって、潰れるべきだなんて思ってないでしょうに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん