「甘露寺」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 甘露寺とは

2023-05-01

anond:20230501115327

甘露寺さんは柱の女性枠なだけだと思ってたらかなりの特異体質だと話が進むごとに分かってビビった

anond:20230501114916

いつもの如く家族で見てたけど「甘露寺さん!乳房がこぼれてしまます!」でニヤついてしまって

娘が一緒に見なくなった

2023-03-22

Bingの方がopenAIのchatGPTアプリよりオタク質問に強い

いろいろな作品キャラ打順サッカーフォーメーションを両アプリに作らせているが、Bingネット情報検索している分オタク情報キャラ名前必殺技など)に強く、openAIはおそらくデータセットにオタク用語が少ないため突然キャラ創作しはじめる

たとえばopenAIの方は鬼殺隊で打順を組ませると、甘露寺蜜璃の兄とか義勇の弟とか創作を始める

それならまだ理解できるが、爆裂頭・壱とか冥利神社とかどういうワードセンス!?って感じのキャラ勝手創作する

なので、打順を考えたいときBingを使ったほうがいいと思います

2023-03-07

ポリコレ配慮した鬼滅

従来の性規範肯定するかの様なミソジニー体現する甘露寺蜜璃の存在は無かった事になります

冨岡義勇はゲイになります

我妻善逸は黒人の血を引くハーフ少年になります

胡蝶しのぶは性転換した元男性になります

女性を戦わせるのはNGなので鬼○隊の戦闘部隊は男だけになります


こんな鬼滅、楽しいか?

2023-02-04

鬼滅の刃 上弦集結、 そして刀鍛冶の里へ」見てきた

まず注意したいこと

映画館で上映してるけどこれは映画じゃない(伝われ)

鬼滅の刃遊郭編の10話、11話と刀鍛冶編の1話をそのまま流してるだけ

完全にファン向けの上映会で映画としての完成度を求めるものじゃない

アニメ流してるだけなので、エンドロールも3回流れますw

映画館音響最高

音のいい所で聴いたからかもしれないけど初っ端の紅蓮華、明け星、残響散花が良い音すぎてビビった

戦闘シーンの音も迫力が凄かった

やっぱ映画館はいいわー

遊郭編のオープニング、メチャクチャ綺麗

これも映像のいい所でみたからかもしれないけどすんごい綺麗、美麗

この段階で結構満足した

鬼滅は色鮮やかなのがいいよね

基本的に戦う時は夜が舞台からホント色が映える

遊郭編、観るの疲れる

ずっと迫力のある戦闘をしてるから観てて割と疲れた

あと女性の声(特にまきを)が、家で見るよりキンキンして苦手だった

無限城がヤバい

めっっっっちゃ規模がデカくなってゴージャス

USJアトラクションみたいw

あと多分無限城編の舞台のチラ見せもあった

これコントロールしてる鳴女すごすぎ

恋柱・甘露寺蜜璃ちゃんかわいい

かわいい!そして入浴シーンカットされなかった!階段降りる時オッパイも揺れてた!最高!

常にちっちゃい禰󠄀豆子かまってるからかわいいが2倍になるわ

着せ恋の海夢ちゃんもそうだけど、どうしてエッチなのに可愛いが先に立つんだろ?

女性作者特有バランス感覚なのかな

特典

上弦の原画(作監修正)がかなり良い感じ!

動いてない半天狗ってこんなに怖格好いいのかとビックリした

総評

ファンは見に行って損はない

が、若干疲れるので体力が必要

2023-01-12

anond:20230112170037

いまコミックス確認してみたけど、鬼舞辻戦はそんな主人公だけで戦線支えてるってほどは炭治郎戦ってないね

時間炭治郎冨岡甘露寺伊黒不死川悲鳴善逸伊之助ナヲ鬼殺隊の皆さん
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11

2022-12-30

甘露寺蜜璃「新しい呼吸思いついちゃった」

甘露寺蜜璃「恋の呼吸って名付けようっと」

仕事なめてんの?

女ってこういうとこあるよな。

2022-10-23

鬼滅の刃嗅覚人間の本性その他の話(2)※末尾に追記

(1)anond:20221023223518からの続き

 いくら視覚的な識別手段機能しない状況下で重要な働きをするとはいっても、これらの三感覚によって人間は、本当に相手のことを知ること、理解することが果たして出来るであろうか? 例えば、聴覚によってパートナーの本性を知ることが、人間に出来るであろうか? 正直に言えば、私はそうは思えない。

 例えば、和漢朗詠集などに収められている和歌に次のようなものがある。

 「いつはりの 無き世なりせば 如何ばかり 人の言の葉 嬉しからまし(もしも、この世界に嘘[ウソ]というもの存在しなかったならば、どれほど素直に、想い人の口にした言葉を喜ぶことが出来ることか)」

 二人きりの閨(ねや)で同衾して、耳元で甘い愛の言葉を囁かれても、それでもなお。これは、そういう歌ではないかと、私には思える。あるいは逆に、愛の言葉を幾ら紡いでも、想い人がこの歌のようなことを言って信じてくれない。そういう人の役割を演じて詠まれたとも考えられる。

 このように、視覚が働こうが働くまいが、嗅覚聴覚・触覚が働こうが働くまいが、それらの感覚によって得た情報から築き上げるパートナー像は、畢竟、想像産物であって、実像とは異なるところがある。したがって、引用した箇所に示した小松和彦言葉想像力による夢幻世界における営み」という記述は、現実を的確に表現した、極めて正しいものであると言える。

 ただし、そのような現実を突きつけられた時に抱く感慨が、男と女との間で大きく異なるのではないだろうか。

 視覚的な情報を強く志向する男という種族は、その視覚の働かない状況下で、代替手段として精一杯に駆使した嗅覚聴覚・触覚によって得た情報を元に、必死で作り上げたパートナー像という理解が、単なる想像産物に過ぎないと言われたら、大きな心理的ショックを受ける人が大多数なのではないだろうか。

 それとは対照的に(と言っても私は女性ではないから、あくまでも私の[それこそ]想像に過ぎないのであるが)、女性の多くは、昔の人でも現代人でも、仮に「視覚によってであろうと、嗅覚聴覚・触覚によってであろうと、あなたの得たパートナー像とは、あなた想像産物に過ぎませんよ」と言われたとしても、案外あっさりと「そうでしょうね」と言って受け止めることが出来る人も少なくないのではないか。そのように私には思える。

 もし仮にそうなのだとしたらの話ではあるが、それは「覗き見の禁忌」の本質として小松和彦も指摘した、あの「『本来女性の姿』を晒すことの禁忌」によって、多くの女性日常的に、好むと好まざるとにかかわらず、化粧その他の余所行き用の装いを強いられる経験、すなわち「今現在(明かりの存在する状況下≒現世)の我々が互いに見ている/見せている姿は、そもそも仮の姿である」という経験を積んでいるからではないだろうか。だから、上で述べたような「想像力による夢幻世界における営み」と言われても、女性の心の中では男性のようには齟齬や混乱を生じ難いのではないだろうか。

 もしかしたら「虫愛づる姫君」の中で言われる「鬼と女とは人に見えぬぞよき」という言葉は「本当の自分他人に見せること/知らせることが許されないのは、辛いことである」という抑圧の面と同時に「本当の自分他人に見せずに/知られずに済むのは良いことである」という解放の面をも併せ持つ、アンビバレント言葉なのではないだろうか。

 『鬼滅の刃』の作者である吾峠呼世晴は、女性作家であると推測されている。だから、ここで私が言うような「嗅覚聴覚・触覚により相手(人間)の本性を看破・把握する[できる]というのは、畢竟、幻想に過ぎない」ということも「女は本当の自分を隠さざるを得ないように強いられている」という現実も、先刻承知の上で作品執筆したものと思われる。

 『鬼滅の刃』の主要な女性キャラクターには、胡蝶しのぶ、栗花落カナヲ甘露寺蜜璃のような「本当の自分他人に見せられない/見せられなかった」という女性たちが登場する。その中でも、胡蝶しのぶの印象深い場面として、竈門炭治郎の鋭敏な嗅覚によって「何か怒ってます?」という言葉を掛けられ、彼女の心の裡に秘めていた鬼に対する強い怒りと、その元となった深い哀しみの感情が察知されるという場面がある。この描写には「虫愛づる姫君」の「人に見えぬぞよき」という言葉類似する、女性のアンビバレンスが込められているように私には思われる。亡き姉の生前笑顔溢れる姿を理想像として、それを模倣して演じているとはいえ、胡蝶しのぶには、甘露寺蜜璃や栗花落カナヲとは異なり「本当の自分」を隠すべき強い理由は、さほどないようにも思えるが、しかし、それでも何らかの理由で思いを隠したかったのであろう。その上で、他人から隠したいという思いと他人に知って欲しいという二つのアンビバレントな思いを、胡蝶しのぶは抱いていたのではないだろうか。炭治郎に本当の感情を察知された時の胡蝶しのぶの表情には、そのアンビバレンスが顕れているように見えたと言ったら言い過ぎだろうか。そんな胡蝶しのぶに似た女性は、現実世界にも多数存在するように思われる。

 そのような思いを抱いて生きざるを得ない女性たちに対する、救済の思いを込めて、嗅覚により心の本音を察知するという描写を『鬼滅の刃』の作者・吾峠呼世晴は生み出したのではないだろうか。

 それは虚構に過ぎないかもしれないが、それでも「この世界と人よ、斯くあれよかし」という、慈しみを込めた虚構である

 そして、そのような虚構には捨て得ない価値があると、私は思う。何故なら「過酷現実を知っても、それでもなお」という、表現者としての覚悟のようなものを感じるからである

(了)

(2022/10/25追記)香り嗅覚による本性の察知・看破または偽装について論じるならば、珠世様の血鬼術にも言及するべきであった。完全に失念しており、これは初歩的なミスである。お恥ずかしい限りである

2022-08-08

anond:20220808173210

具体性ゼロで草

鬼滅の刃(※1)の作者は女だし、うる星やつら(※2)の作者も女だぞ

一方で呪術廻戦(※3)の作者は男だし、ゴールデンカムイ(※4)の作者は男だ

※1

胡蝶しのぶ、栗花落カナヲ甘露寺蜜璃など女性キャラ活躍する

※2

ラムちゃん

※3

小沢関連のエピソードや釘崎の在り方など女性の心を繊細に捉えていると話題になった

※4

少女趣味や男の色気にフォーカスを当てていると度々話題になった

2022-07-21

anond:20220721201021

お前全然文章見ねぇじゃん

「鬼滅がアニメ映画で人気が加速したように、ヒット作のヒット要因なんて複合的な要因が絡んでるんだからお前が単純化して世を分析しようとかおこがましい」って言ってんだよ わかるか?

俺は否定もしてないし甘露寺のおかげて売れたとも全く言ってない

適当にはぐらかして逃げるな 卑怯

anond:20220721193140

なんだ結局カード切り合いすんのかよ面倒だな

そもそもアニメの時点でヒットした上で原作も爆売れしてるんだからその言い訳は通らないだろ

何だったら甘露寺活躍シーンは「今後」なんだから継続して人気がある限り世は問題にしていないという証左に他ならないハズだが?

お前が世間のどこを見ているのかさっぱりわからないな

2022-05-07

anond:20220507004050

鬼滅の刃もやたらと男ならとか長男ならとか作中出てくるし、善逸のセクハラちょっと騒がれたけど、笑えるほど有耶無耶だよな

甘露寺の胸がどうとかもすぐ消えた

都合いいなって思う

2022-02-01

anond:20220201132926

昔なんかの深夜番組にチラッと出てきた甘露寺家の人は正にそんな感じだった。鎌倉のいいとこに住んでて世俗には干渉しませんみたいな感じだったわ。

2021-12-11

anond:20211211124700

非実在規制しろ」の話で問題なのは

たとえば18歳以上の煉獄甘露寺を描いても、鬼滅の絵柄自体が幼く見えるからアウトって点だから

「成人女性が15歳設定のキャラ性的消費している」のを指摘するだけでは済まない問題から厄介

宇崎ちゃんも19歳だけど献血ポスターの件で批判された際に童顔巨乳ロリ巨乳児童ポルノって変換させられていった過去があるぞ

2021-11-02

絵柄で年齢わからないといえば

煉獄さん22歳とか冨岡21歳とかわりと衝撃的だった

しのぶさん18歳、甘露寺19歳はなんか納得したし、岩柱27歳はそうだろうなと思った

一番信じられなかったのは派手柱23歳、若すぎだろ!

2021-10-23

anond:20211021194736

ここ最近、もはやBLはあまり流行らなくなってきているのではないか? という気がしている。

ちょっと前にはBLしかなかった関係性が男女のカップリングでも問題なく描かれるようになってきたような。

たぶん、『進撃の巨人』『鬼滅の刃』が関係しているのだと思う。どちらも戦闘に関しては男女差というものがあまりなく、女性戦闘員が男性戦闘員と肩を並べて戦うからなのかな。(厳密にいえば『進撃の巨人』では立体機動で体格と身体特性女性有利、『鬼滅の刃』では白兵戦で体力面での女性不利、という設定があるけれど。)

対等な者同士のカップリングなら、どうせだったら無理矢理男同士をくっ付けないで、原作にあるカップリングそのままで萌えたいみたいな感じだろうか。進撃のエレン×ミカサ、鬼滅の伊黒×甘露寺なんか、結構人気。

昔はたとえ公式カプでも男女カプを描く奴は私刑だったのに、時代は変わったなと思う。

2021-09-03

anond:20210815230512

トラバの事例を見るとセクシーキャラエロ成分を混同されていて分かってないな

「全年齢向けのエロがあると嬉しい」ってのにナルト綱手や鬼滅の甘露寺は入ってないと思うよ

しろ「こいつらエロい格好してるくせに全然乳首さなくて悔しい、無駄死ね」ってエロに関しちゃ否定対象だろ

「全年齢向けの~」の対象90年代ジャンプでいえば桂正和とかぬ~べ~エロ回とかああいったヤツ

2021-06-07

バイト日記

 昨日は午後には雨が止んだせいか、すごく忙しかった。自粛とかどっか行ってた。世の中にはそんなにも出掛けないと死ぬ病な人が多いんだなぁ、と改めて思った。

 以前、鬼滅の刃ローソンコラボり、最近セブンが対抗意識燃やしてんだか呪術廻戦とコラボった模様。

 しかし、当店では鬼滅も呪術もどっちも急激にグッズが売れなくなってきている。呪術は主に中高生女子が購買層なので、最初から売上期待できない感あるけど、鬼滅の場合子供たちよりも先に親の方が飽きてしまっている。小さい子が

「あ、たんじろーだぁ」

 とかいって鬼滅のグッズを指差すと、以前は怒りながらも買ってやる親が多かったけど、最近は、

「前にももう買ったでしょ!」

 なんつって、子供の手の甲をバチンと叩く親とかをよく見る。

 そんな中で、大量の鬼滅の刃プチが入荷した。シフトリーダーが鬼滅にハマっているせいか、考えられたレイアウトで目立つとことろに並べられたが、物凄く捗らない。が、煉獄さんのだけ二日経たずに売り切れた。さすが煉獄さん。さすがうす塩ポテト。わっしょい! わっしょい! 芋違いだけど。

 次に売れているのが禰豆子。その次が鬼舞辻無惨。ちなみに、近所のスーパーでは最初に売り切れたのは祭りの神で、煉獄さんはけっこう後まで残っていた。お店によって傾向がちがうなぁ。

 昨日は何故か伊黒小芭内と甘露寺蜜璃をセットで買っていくお客様が何人かいた。わっしょい! わっしょい! おばみつわっしょい! さすがだな!!

2021-05-03

anond:20210503145051

これみてておもったんだけど多い方ランキングか珍しい名字ランキングかで真逆なんだな

https://myoji-yurai.net/prefectureRanking.htm?prefecture=%E5%85%A8%E5%9B%BD&page=0 の一般的なほうのランキング適用されてたのか

いままで2000位より下というのはさほどめずらしくないのかとおもったけど2000位よりめずらしいんだな、一位は佐藤なんだな

一応めずらしいほうは1位から10位まで公表されてて竈門だの甘露寺だの出るけどこれさすがにうせやろ?

2021-01-15

anond:20210115113245

いや他の増田が宇崎ちゃんと禰豆子比べて言い争いしてたから書いただけ。甘露寺おっぱい記号フェミさん怒ってた気がする。

anond:20210115112433

比較するなら甘露寺じゃね?

おっぱいおっぱい言われてたし

主人公長男長男言ってるのに今さらそこだけ取り上げるってやっぱそういうことか、って感じだったが

2020-12-15

鬼滅でもセックス連想してつらい

ナヲも!ねずこも!甘露寺も!

どいつもこいつも!

2020-12-07

バイト日記

 ひまひまな時にAさんと雑談をする。

 Aさんはとある少年漫画女性キャラが好きらしいのだが、全くグッズが出ないので悲しいのだという。

 どうして女性キャラのグッズが出ないのかというと、その漫画流行時期と夢ジャンル隆盛期が被っているからではないか? というのがAさん仮説だった。てか、Aさん自身は夢ジャンルというものを知らなくて、なんか当時ネットにうじゃうじゃいた、漫画男性キャラガチ恋して当該男性キャラ公式恋人候補?)女性キャラを殺すとか死ねかいって蛇蝎の如くに嫌っていた女子達、という認識だったので、私が「それって夢女子じゃね?」と言ったのだ。ちょうどその頃、漫画二次創作といったら猫も杓子も夢やってたねぇ~と。

 Aさんが言うには、当時は公式顧客女性達の方しか向いていなくて、公式自ら率先して女キャラ殲滅していた節があるのだという。えぇ……そんなことあったかな……しかし、某王子様の主人公がお内裏様ならこの子お雛様だねって感じのキャラ事実存在がなかったことにされたらしい。まじかー。私あの子結構好きだったんだけどな。

 まぁ、女性ファンの顔色伺いのために女子キャラ殲滅されたという話は与太っぽくてどうかと思う。ちょうどその頃、私漫画とか読んでなかったしわからん

 ともあれ、Aさんが推し女子キャラのグッズを公式に出してもらうにはどうしたらいいのかというので、ちょっと教えてやった。

 女子キャラだってちゃん女性ファンはついていて、連載当時は腐とか夢とかの勢力が強すぎて沈黙していた層も、十年後くらいには何かの拍子に好きを表明し、二次創作なんかを通してあとからあとからファンが集い出し、グッズが公式から販売されるまでになったという例があること。

 あと、女子キャラ恋人の男とセットで人気が出やすい。鬼滅の甘露寺なんかがいい例である。鰤市の乱菊さんもわりとこのパターンかと。

 よって、もしも本気で推し女子キャラのグッズを公式が出してくれることを望んでいるならば、ネカマとなりて筆を取り、女子キャラ彼女といい感じのカップリングになりそうな男キャラのイチャラブ妄想Twitterしこしこと書き散らし、女オタクの注目を集めることである

 Aさんは、

「嫌です、そんな面倒臭いこと」

 と言った。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん