はてなキーワード: 下野紘とは
https://anond.hatelabo.jp/20220127115426
攻撃性とサイコみで精神が汚染されそうなので冒頭とオチ以外読んでないけど、
起きても居ない先回り妄想を前提にこれほどまでの憎悪で相手を攻撃できるのはなんともはや過ぎる。
自己保身で作品名を伏せていたけど、ブコメで批判されて名前を出されたから僕ヤバだとゲロったダサさにも涙が出そうになるが
先回りで勝手に「アニメ化して献血のコラボポスターになって性的だと燃やされる」などいう書き口から、
まぁ男性オタク(増田)が女性オタク(増田にとって悪でなければいけない敵)を指して、
そこから雑にフェミニスト認定して己の願望込の未来予測を根拠に、事が起きる前に排除しようと躍起になっている。
という図式だろう。
一言で言えば「女性作者の作品に群がりながら女性ファンの存在を確認すると顔を顰める、ホモソーシャル男性オタクの断末魔」である。
オタクコンテンツを「みんなと一体になる道具」としか思わず、それに依存したオタクの末路とも言える。
「えっへっへ、僕も失礼してw」と裸になってオタクが溶け合う汁と化したLCLに飛び込んだら、
これまでネットで築いてきた価値観が崩壊しかねない“異物”を認識したため「僕の心が汚されて犯された!!」とお壊れになられたという事だろう。
しらんがなだけど。
この手の男性オタクは自分が楽しんでいる時はファンのコミュニティから女性層の存在を視界から抹消するくせに、
コンテンツの価値でマウントを取る時だけ「女性ファンが多い」と言い出して誇ったり、
内輪で楽しんでたエロスが外に見つかると(内輪以外に性的だと思われる=女に攻撃されている=敵は論破せねば)と連想して
「作者・絵師が女性であること」を盾にするというムーブがお決まりで、それがすごく気持ち悪い。
それは作者への敬意などではなくて、オタク(俺)が女性(脳内フェミ)を殴る凶器として女性(作者)を使うという最悪の利用法だよ。
ラブライブほか各種アイドルアニメとか、過去それが観測された例を上げればきりがない。
現在心にヤバいやつがいそうな元増田と違って想定すらしたくないけど、もし仮に元増田の未来予想図が来たら
嬉々として“敵”に「作者は女性だが?」とか言う元増田の姿が手に取るように断言できるので、
ソース:「GIGAZINE」12/15投稿記事「2022年冬開始の新作アニメ一覧」
https://gigazine.net/news/20211215-anime-2022winter/
※2…参考値として前クール(2021年秋(10~12月))出演作品数とその差異を記載。
出演作品数 | 前回差異 | ||
キャスト名 | ①2022年冬(1~3月) | ②2021年秋(10~12月) | (①-②) |
M・A・O | 7 | 3 | +4 |
花江夏樹 | 5 | 2 | +3 |
斉藤壮馬 | 5 | 3 | +2 |
村瀬歩 | 5 | 3 | +2 |
下野紘 | 4 | 2 | +2 |
石川界人 | 4 | 2 | +2 |
石川由依 | 4 | 1 | +3 |
内田雄馬 | 4 | 1 | +3 |
日笠陽子 | 4 | 1 | +3 |
悠木碧 | 4 | 3 | +1 |
榎木淳弥 | 3 | 2 | +1 |
梶裕貴 | 3 | 3 | ±0 |
鬼頭明里 | 3 | 1 | +2 |
高橋李依 | 3 | 2 | +1 |
諏訪部順一 | 3 | 3 | ±0 |
水瀬いのり | 3 | 1 | +2 |
石上静香 | 3 | 1 | +2 |
石田彰 | 3 | 3 | ±0 |
大原さやか | 3 | 0 | +3 |
大西沙織 | 3 | 2 | +1 |
大塚芳忠 | 3 | 2 | +1 |
東山奈央 | 3 | 2 | +1 |
日野聡 | 3 | 3 | ±0 |
梅原裕一郎 | 3 | 1 | +2 |
白石晴香 | 3 | 1 | +2 |
木村昴 | 3 | 0 | +3 |
櫻井孝宏 | 3 | 2 | +1 |
安元洋貴 | 2 | 2 | ±0 |
伊瀬茉莉也 | 2 | 1 | +1 |
伊藤美来 | 2 | 2 | ±0 |
井上ほの花 | 2 | 0 | +2 |
井上喜久子 | 2 | 2 | ±0 |
稲田徹 | 2 | 2 | ±0 |
羽多野渉 | 2 | 2 | ±0 |
岡本信彦 | 2 | 0 | +2 |
花守ゆみり | 2 | 2 | ±0 |
関根明良 | 2 | 0 | +2 |
喜多村英梨 | 2 | 0 | +2 |
興津和幸 | 2 | 1 | +1 |
金元寿子 | 2 | 0 | +2 |
三上枝織 | 2 | 1 | +1 |
三木眞一郎 | 2 | 0 | +2 |
山下誠一郎 | 2 | 2 | ±0 |
若山詩音 | 2 | 1 | +1 |
種﨑敦美 | 2 | 0 | +2 |
小原好美 | 2 | 3 | ▲1 |
小松未可子 | 2 | 2 | ±0 |
小倉唯 | 2 | 3 | ▲1 |
小野大輔 | 2 | 2 | ±0 |
小林由美子 | 2 | 0 | +2 |
松岡禎丞 | 2 | 1 | +1 |
上田麗奈 | 2 | 2 | ±0 |
新井良平 | 2 | 0 | +2 |
水樹奈々 | 2 | 0 | +2 |
杉山里穂 | 2 | 0 | +2 |
杉田智和 | 2 | 4 | ▲2 |
生天目仁美 | 2 | 1 | +1 |
前野智昭 | 2 | 2 | ±0 |
早見沙織 | 2 | 4 | ▲2 |
増田俊樹 | 2 | 2 | ±0 |
村上まなつ | 2 | 0 | +2 |
大地葉 | 2 | 2 | ±0 |
大塚明夫 | 2 | 3 | ▲1 |
中村悠一 | 2 | 2 | ±0 |
津田健次郎 | 2 | 2 | ±0 |
釘宮理恵 | 2 | 1 | +1 |
天野聡美 | 2 | 1 | +1 |
天﨑滉平 | 2 | 1 | +1 |
田村睦心 | 2 | 2 | ±0 |
福島潤 | 2 | 0 | +2 |
牧野由依 | 2 | 0 | +2 |
名塚佳織 | 2 | 0 | +2 |
落合福嗣 | 2 | 0 | +2 |
緑川光 | 2 | 2 | ±0 |
鈴木崚汰 | 2 | 2 | ±0 |
浪川大輔 | 2 | 3 | ▲1 |
@vhitomin
10年以上も某氏の嘘話にも話を合わせるしかなかった私に対し、その某氏が正にやっていた「結婚してる癖に隠してる嘘つきの詐欺師」と某氏ファンの私アンチから特に当時は罵り続けられていたんですが、やはり本当の事が発覚しても、そちらにはその様な事は言わないのですね〜と、想像通り過ぎて無の顔
https://twitter.com/vhitomin/status/1441915297552683013
----
その方が悪いのでは無く、私を妄想の嘘で罵ってた人達が悪いのですが
、「その私に向けている妄想の嘘、あなた達が好きなご本人がやってらっしゃる事ですが?」と、ずーっと理不尽なストレスをかけられてた。彼女達、一度報道出た時も全く信じてなかったし。
----
こちらもお仕事なので他の方の事情通りに動いてます。それはストレスでも何でも無い。他の方の事情を汲んでお仕事するだけ。仲間だからね。
理不尽だったのはそれ以外からの意味不明な中傷関係。推しが居るのはいい事ですが、その周りを攻撃する事のなきよう。理不尽な攻撃される人が、減ります様に😌
----
単純に「ずっと理不尽な事言われてても言えなかった事が、ようやく言えた」という話。相手ファンに言われてた根拠は、一度調べて貰って判明してるから。
これまでみたいに、まとめで曲解タイトルつけて藁人形論法で嘘混ぜて一方的に殴られそうですが、ああいうのを鵜呑みにするのはやめてね。
----
今の状況でいうと、2018年に免疫系等の病気で半休業して死にかけてましたよ。治ってきたので、ようやく徐々にお仕事も動くよ٩( 'ω' )و
言い返せない所での嘘混ぜてまでのサンドバッグ、誹謗中傷とヘイト拡散が目的のいじめっ子達の言う事を、決して鵜呑みにしない様にね😌
下野は数年前に結婚していたがファン向けに「結婚してないです」と言っていた。
原田は下野が結婚していることを知っていたが、結婚はしていないという嘘に話を合わせなければならなかった。
下野ファンは「下野は原田と結婚してる!原田許さん!」と妄想で発狂。
下野と共演が多かった原田は下野ファン(=原田アンチ)からラジオで仲良さげに話しているのを、
「匂わせてる!」と叩かれてきた。
【前提】
・下野と原田は共演していた時期があり、二人の関係が噂されていた(今で言うvtuberのてぇてぇみたいな感じ)
・共演番組がなくなった後も「下野が出てる○○ってゲームやった?w(ニチャア」みたいなオタクからの粘着リプライが続いた
・原田は下野が結婚していることを知っているから恋愛関係なんかあるわけないが、否定することで下野の結婚バレを避ける為嫌がらせに耐えていた
・てぇてぇでニチャるオタクがいる一方で、純粋な下野を慕うファンからは嫌がらせされていた
・ソース:「GIGAZINE」9/18投稿記事「2021年秋開始の新作アニメ一覧」
https://gigazine.net/news/20210918-anime-2021autumn/
出演作品数は昇順。
キャスト名 | 出演作品数 |
ファイルーズあい | 2 |
安元洋貴 | 2 |
安済知佳 | 2 |
安野希世乃 | 2 |
伊藤かな恵 | 2 |
伊藤美来 | 2 |
井口裕香 | 2 |
井上喜久子 | 2 |
稲田徹 | 2 |
羽多野渉 | 2 |
雨宮天 | 2 |
榎木淳弥 | 2 |
下地紫野 | 2 |
下野紘 | 2 |
花江夏樹 | 2 |
花守ゆみり | 2 |
宮本侑芽 | 2 |
古川慎 | 2 |
高橋李依 | 2 |
高田憂希 | 2 |
黒沢ともよ | 2 |
佐藤元 | 2 |
坂本真綾 | 2 |
三森すずこ | 2 |
山下誠一郎 | 2 |
山下大輝 | 2 |
山寺宏一 | 2 |
諸星すみれ | 2 |
小松未可子 | 2 |
小清水亜美 | 2 |
小野賢章 | 2 |
小野大輔 | 2 |
小野友樹 | 2 |
上田麗奈 | 2 |
上田燿司 | 2 |
森川智之 | 2 |
神谷浩史 | 2 |
瀬戸麻沙美 | 2 |
石川界人 | 2 |
赤羽根健治 | 2 |
前野智昭 | 2 |
相良茉優 | 2 |
蒼井翔太 | 2 |
増田俊樹 | 2 |
大西沙織 | 2 |
大地葉 | 2 |
大塚芳忠 | 2 |
沢城みゆき | 2 |
竹達彩奈 | 2 |
中井和哉 | 2 |
中村悠一 | 2 |
津田健次郎 | 2 |
田丸篤志 | 2 |
田所あずさ | 2 |
田村睦心 | 2 |
田中貴子 | 2 |
土岐隼一 | 2 |
土師孝也 | 2 |
東山奈央 | 2 |
東地宏樹 | 2 |
藤原夏海 | 2 |
内山夕実 | 2 |
楠木ともり | 2 |
武内駿輔 | 2 |
福山潤 | 2 |
堀江瞬 | 2 |
堀江由衣 | 2 |
本田貴子 | 2 |
緑川光 | 2 |
鈴木崚汰 | 2 |
櫻井孝宏 | 2 |
潘めぐみ | 2 |
M・A・O | 3 |
梶裕貴 | 3 |
細谷佳正 | 3 |
小原好美 | 3 |
小倉唯 | 3 |
上坂すみれ | 3 |
諏訪部順一 | 3 |
斉藤壮馬 | 3 |
石田彰 | 3 |
千葉翔也 | 3 |
村瀬歩 | 3 |
大塚明夫 | 3 |
田中美海 | 3 |
内山昂輝 | 3 |
内田彩 | 3 |
日野聡 | 3 |
本渡楓 | 3 |
悠木碧 | 3 |
浪川大輔 | 3 |
花澤香菜 | 4 |
芹澤優 | 4 |
古賀葵 | 4 |
江口拓也 | 4 |
杉田智和 | 4 |
早見沙織 | 4 |
島﨑信長 | 5 |
直近では「レンアイ漫画家」がそうだった・・・鈴木亮平も吉岡里帆もすげー好きなのに何だあれ・・・
竜星涼に関してはキョウリュウジャーから応援してるからも、もうやめてくれ〜〜〜!ってなったわ
「最高のオバハン」も大地真央が綺麗だし松本まりかも可愛いくて最高、でもスカッとジャパンの上位互換かよって感じだしひたすら字幕うるせ〜〜〜YouTubeかよ
「ネメシス」もまあ推理ものとしてはガバガバすぎて笑ったし櫻井翔が太ってたけど広瀬すず可愛いしコメディとしてなら全然観れて面白かった!
と思ってたのに予告下野紘の鬼滅便乗はドン引きしすぎて死んだ。鬼滅も好きだけどそれは違うくね?
新ドラマ色々放送開始するから超楽しみにしてるんだけど、あと綾野剛と石原さとみの恋愛ドラマが地雷臭くてつらい
綾野剛も石原さとみも大好きだし顔面パワーカップル見れるの嬉しすぎるけど、予告でさぶいぼ出ちゃった・・・
取りあえす一話観て無理だったらリタイアするけど、石原さとみの可愛さはどうしようもなくヤベエし綾野剛は念願のラブコメなので滑らんことを祈ります
はてなユーザー各位
この度は鬼滅の刃にハマり追いかけていたらVtuberファンになっていた件につきまして、その経緯を下記の通り報告します。
【発生日時】
【発生場所】
【内容】
鬼滅の刃にハマり、声優を追いかけていたところキズナアイをはじめとするVtuberのファンとなった。
【原因】
・鬼滅の刃の声優を追いかけていたことで、Youtubeを閲覧する習慣がついていたこと
・世界初のVtuberであるキズナアイの声やキャラクター性に惹かれたこと
・コロナ禍で従来の趣味ができなくなった中でYoutube閲覧時間が増えたこと
・リアルでのコミュニケーションが減った中、単に閲覧するだけでなくより参加感の得られるVtuberに自然と気持ちが向いたこと
【経過】
・2019年11月 鬼滅の刃にハマる(動画配信サービスの人気欄にあったため)
・2019年12月 Youtubeの「鬼滅ラヂヲ」をアーカイブを含めて見始める → 声優の下野紘・花江夏樹両氏のことを知り、興味を抱く
・2020年1月 下野紘が出演するAbema番組「声優と夜あそび」、花江夏樹のYoutubeチャンネルを見始める
・2020年3月 「声優と夜あそび」での下野紘出演回をアーカイブ含めて全て見終わる
・2020年4月 「声優と夜あそび」の番組に新たに参加した上坂すみれのことが気になり調べだす → キズナアイとのコラボ動画にたどり着き、初めてVtuberのことを知る
花江夏樹のYoutubeチャンネルにて「Inside」のゲーム実況が始まる → 関連動画でキズナアイの動画が出てきたため、先の話を早く知りたくて閲覧
Inside実況で主人公のことをキズナアイが「マリオ」と呼んでいたことから連想してマリオ動画が見たくなり、キズナアイの「マリオオデッセイ」の実況シリーズも見始める
その他のキズナアイの過去動画も見始める → 過去に炎上したことがあって、再出発しているタイミングであることを知り、その姿勢に共感し応援し始める
コロナ禍で自宅時間が多かったため、キズナアイの歌動画を流しながら過ごすようになる
・2020年5月 YoutubeのLive配信で初めてのコメント投稿 & メンバーシップ登録開始
・2020年6月 過去動画でのコラボや新たなコラボなどを通じて他のVtuberのことも知るようになり、気になった人をフォローするようになる
以上となります。
この度は鬼滅の刃ファンの方々にご迷惑・ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。
・ヤマカンとは
ヤマカンというは山本寛監督の別称。京アニ傘下出身で、ハルヒEDで注目されてらき☆すた降板で話題になり
その後かんなぎやBRSの頃は評価悪くなかったが、フラクタルで内輪揉めを起こし、
WakeUp,Girlsなるアニメ作品と同名ユニットを立ち上げ、ユニットはそれなりの人気で
今年活動終了したが、アニメは劇場3作TV2期あったものの、こちらも揉めて途中監督降板してる。
以前から煽り耐性がなく、炎上するたびにまとめサイトやアンチに対して通報した結果
揚げ足は取られなくなったが、比較的中立だった映画評論家・アニメ関連ライターに留まらず
盟友だった音楽チームのMonaca、(彼の言う意識の低い)一般ファンまで常態的に罵るようになり、
誰も触れられない雰囲気になり、ようやくクラウドファンディングで制作に漕ぎづけたのが今作。
・『薄暮』について
公開2日目にして20人くらいで少し寂しい感じではあるが、クラファンに参加してそうなおっさんや
福島県いわき市舞台だから見にきたのか、年配のカップルも居た。
先月試写会かなんかで、未完だの廃業だの話題になってるのに
内容的に悪くないとかいう評価が出ていて、少し気になっていた。
凄く簡単に言うと、福島県いわき市を舞台にして絵画と音楽を中心にした、こじんまりとしたガールミーツボーイの佳作だった。
作画は別に期待していてなかったからか、最後の演奏シーンは止めが多いなとは思うものの
平松禎史や追崎史敏も参加していたし、未完云々は炎上マーケティングだろう。
WUGより近岡キャラデザの素朴さが表現できていたように思う。
テーマが弦楽器と地方都市で、必然的に音響と背景がクローズアップされるので、作画は気にならない
物語の高校の吹奏楽部は強豪校であり、主人公たちの音楽部(ストリングス中心)が
人が集まらないという設定は京アニの『響け、ユーフォニアム!』に対する当てつけに思える。
(企画立ち上げ当初はバンドの『けいおん』を意識していたのかも)
また主役男女2人の接点でもあり、タイトルである薄暮は、『君の名は』の片割れ時を想い出させる。
舞台装置として同じだろうが、ファンタジックな新海作品よりも現実的な立ち位置。
他にも主人公のセリフで生理という単語を入れたり、自宅のベッドで上着を脱ぐシーンなど
明らかに狙った少女演出がある。ここはジェンダーやアイドル論的な視点で議論できそうだけど、他の人に任せる。
テーマ的には震災はあくまで遠景的なもので、基本は主人公の初恋などの淡い成長など非常にシンプルなので、
新海誠や山田尚子のようなフェティッシュだったり繊細な作品に比べると、物足りなさを感じる。
声オタ的には、主演の男女2人は役柄の演出もあって、特に違和感はない。
ヤマカン作品では常連の花澤香菜と下野紘に、同級生友人2人は雨宮天ちゃんと佐倉あやねるのシンカリオンコンビ
を配置して、声オタ的にも十分に満足できた。
特にあやねる『プロメア』のようなステレオタイプなヒロインよりも、今回のウザねるが圧倒的に魅力的。
WUG関連だと島本須美も出てるし『らき☆すた』の頃からの福原香織、大坪由佳
こにわ、大橋隆昌とか懐かしみを感じる面子も。