はてなキーワード: 檜山修之とは
申し込みも通るし、申し込みもそこそこもらう
今六人くらい会って、2回目どうしようかな、みたいな…感じ
自分が選んで会おうと思った人のはずだけど、会って会話してるとどんどん疲れる
全然興味ない話にも、さも興味があるように話拾って広げて自然に話題転がして…相手はにこにこでなんかずっと喋ってくるけど、こっちは内心「この接待会話を未来永劫やるの?無理じゃない?」って思ってしまう
婚活業者に金払ったのは、趣味の繋がりの相手とかから恋愛的な興味一切ない相手にも一応の礼儀として接待対応してたら言い寄られることが続いてうんざりしたからだけど、別に私の容姿が凄く良いとかではなくて、ニッチな市場で自分を理解して話を聞いてくれる!この子なら!って思われるっぽい
女友達に言われて画像検索したら生き別れの双子レベルで似てて引いた。
婚活しても、結婚相手としてのスペック(年齢、年収etc)が上がっただけで興味あるとか付き合いたいとかまで考えられない
・そしたら本編が地味にダサくてがっかりした。
・水男(CV.檜山修之)のキレ芸は好きなんだけれども。さすが、『幽☆遊☆白書』で「第1話で幽助を車で轢き殺した男」役を演じた人だね!
・しかし今時こういうコンセプトの怪人ってどうなんだよ。どうしてそこでふざけちゃうんだよ。ダサいよ、怪人のキャラデザが。
・そもそも舞台がアッパーとどスラムに分かれてて、主人公的な刑事の女の子が正義感故にアッパーからどスラムに左遷されて来て、暑苦しく腐敗に立ち向かっていくという設定も、今更これやる?って感じだしなぁ。
・昔の刑事ドラマ的なノリ目指してるなら徹底してくれって思った。半端に小綺麗。
・ベムはいいけどベラとベロのキャラデザが、これまた今更これ?っていう超地味なダサさがあるのである。15年前だったらオサレだったかもしれない。
・なお、ベラとベロが旧アニメとキャラ違い過ぎ問題自体には特に不満はない。
・ビジュアルが旧アニメとかけ離れているベラとベロだが、中身は案外そのままなんじゃないかなという気がする。ただ、私は旧アニメは子供の頃に観たっきりなので、あくまで気がするだけである。
・妖怪化した妖怪人間達が一周回ってお洒落に見える。かっこいいなぁ。ただし、思ったよりもアクションが良くないので残念。
・それは私が直近で観たのが『どろろ』と『鬼滅の刃』だったのが良くないと思う。あれらは比較に出してはいけないヤツだ。良すぎて。高望みはよくないな。
・ベムが戦闘後人型に戻ったら素っ裸になったのを見て、『超者ライディーン』を思い出した。作品全体の、独り善がりなオサレと極め付きのダサさの悪魔合体ぶりも似ている。
・いくらベムが素っ裸だからってビビって発砲するんじゃないよそこの女子。
・ビジュアルがもうこういうのはいい加減古いのでは?という感じなのはともかくとして、ベラは可愛い。ベラ回のストーリーがダサかったにもかかわらず。
・スラムの描写が中途半端だって思う。ただ殺風景なだけで危険な臭いがしない。
・去年『BANANAFISH』を観た時も思ったけど、スラムの一角で若いチンピラがたむろっている描写っていうのは、もはやリアリティが無い?いや、アニメの製作をするような人間がそういう所には出入りしないってだけかな。とにかく悪い意味で浮世離れしている感があるのだ。
・いくらスラムだからって、明らかに小学生のキッズが小汚ないゲーセンにぷらぷら溜まっていられる訳ないだろ。そんな事してたら命がいくらあっても足りないわ。
・もしかして、実は物凄く治安が良いのだろうか。そもそもそこがどスラムの一角だという私の認識が間違っていた?もしかして、25年前のオリオン通り(栃木県宇都宮市。最近事は知らない)くらいの治安感なの?
・ダリル君の裕福な鼻持ちならなさと真っ直ぐな性格の同居っぷり、嫌いじゃない。
・あっ……。
・何絆されてんだよ!?
・次回も観よ。
放映当時の年齢も調べてみた
「機動武闘伝Gガンダム」東方不敗マスター・アジア 秋元羊介 50歳
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」テリー・サンダースJr. 玄田哲章 47歳
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」カレン・ジョシュワ 小山茉美 41歳
「機動武闘伝Gガンダム」チボデー・クロケット 大塚芳忠 39歳
「機動戦士ガンダム00」ロックオン・ストラトス 三木眞一郎 39歳
「機動戦士ガンダム サンダーボルト」イオ・フレミング 中村悠一 35歳
「新機動戦記ガンダムW」トロワ・バートン 中原茂 34歳
「機動戦士ガンダムSEED」アスラン・ザラ 石田彰 34歳
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」コウ・ウラキ 堀川りょう 33歳
「機動戦士ガンダム00」アレルヤ・ハプティズム 吉野裕行 33歳
「機動戦士ガンダムUC」リディ・マーセナス 浪川大輔 33歳
「機動戦士ガンダム00」ティエリア・アーデ 神谷浩史 32歳
「新機動戦記ガンダムW」デュオ・マックスウェル 関俊彦 32歳
「新機動戦記ガンダムW」張五飛 石野竜三 32歳
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」アナベル・ガトー 大塚明夫 31歳
「新機動戦記ガンダムW」カトル・ラバーバ・ウィナー 折笠愛 31歳
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」三日月・オーガス 河西健吾 30歳
「機動戦士ガンダムSEED」キラ・ヤマト 保志総一朗 30歳
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」シン・アスカ 鈴村健一 30歳
「機動武闘伝Gガンダム」アルゴ・ガルスキー 宇垣秀成 30歳
「機動武闘伝Gガンダム」ジョルジュ・ド・サンド 山崎たくみ 30歳
「機動戦士ガンダムNT」ヨナ・バシュタ 榎木淳弥 30歳
「機動新世紀ガンダムX」ガロード・ラン 高木渉 29歳
「機動新世紀ガンダムX」シャギア・フロスト 森川智之 29歳
「機動新世紀ガンダムX」オルバ・フロスト 佐々木望 29歳
「機動戦士ガンダムF91」シーブック・アノー 辻谷耕史 28歳(故人)
「機動新世紀ガンダムX」ウィッツ・スー 中井和哉 28歳
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」シロー・アマダ 檜山修之 28歳
「機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER」ソル・リューネ・ランジュ 福山潤 27歳
「機動戦士ガンダムAGE」フリット・アスノ 豊永利行 27歳
「機動戦士ガンダムΖΖ」ジュドー・アーシタ 矢尾一樹 26歳
「新機動戦記ガンダムW」ヒイロ・ユイ 緑川光 26歳
「機動戦士ガンダム00」刹那・F・セイエイ 宮野真守 24歳
「ガンダム Gのレコンギスタ」ベルリ・ゼナム 石井マーク 22歳
「機動武闘伝Gガンダム」ドモン・カッシュ 関智一 21歳
「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」クリスチーナ・マッケンジー 林原めぐみ 21歳
「機動戦士ガンダムUC」バナージ・リンクス 内山昂輝 19歳
みんなわけーな!
それはそうとやっぱり主人公25前後が多いな、無印、Ζ、ΖΖの3つが25、25、26、とそこあたりがボリュームゾーンかな。主人公は30代少ないな。
アニメと限定したのはゲーム系のキャラを除くため。主役級は、ガンダムがゾロゾロ出てくる作品などを考慮して。主人公、ならびにそのライバルあたりまで含みます。なお逆シャアのアムロや、SEEDのクルーゼなどは声優がかぶってるので省略
一応2018年10月26日現在だけどWikipedia調べなので細かい正確性は担保しません
「機動武闘伝Gガンダム」東方不敗マスター・アジア 秋元羊介 74歳
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」テリー・サンダースJr. 玄田哲章 70歳
「機動武闘伝Gガンダム」チボデー・クロケット 大塚芳忠 64歳
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」カレン・ジョシュワ 小山茉美 63歳
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」コウ・ウラキ 堀川りょう 60歳
「機動戦士ガンダムΖΖ」ジュドー・アーシタ 矢尾一樹 59歳
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」アナベル・ガトー 大塚明夫 58歳
「新機動戦記ガンダムW」トロワ・バートン 中原茂 57歳
「新機動戦記ガンダムW」デュオ・マックスウェル 関俊彦 56歳
「機動戦士ガンダムF91」シーブック・アノー 辻谷耕史 56歳(故人)
「機動武闘伝Gガンダム」アルゴ・ガルスキー 宇垣秀成 55歳
「新機動戦記ガンダムW」張五飛 石野竜三 55歳
「機動武闘伝Gガンダム」ジョルジュ・ド・サンド 山崎たくみ 54歳
「新機動戦記ガンダムW」カトル・ラバーバ・ウィナー 折笠愛 54歳
「機動新世紀ガンダムX」ガロード・ラン 高木渉 52歳
「機動新世紀ガンダムX」シャギア・フロスト 森川智之 51歳
「機動新世紀ガンダムX」オルバ・フロスト 佐々木望 51歳
「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」クリスチーナ・マッケンジー 林原めぐみ 51歳
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」シロー・アマダ 檜山修之 51歳
「新機動戦記ガンダムW」ヒイロ・ユイ 緑川光 50歳
「機動戦士ガンダム00」ロックオン・ストラトス 三木眞一郎 50歳
「機動新世紀ガンダムX」ウィッツ・スー 中井和哉 50歳
「機動武闘伝Gガンダム」ドモン・カッシュ 関智一 46歳
「機動戦士ガンダムSEED」キラ・ヤマト 保志総一朗 46歳
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」シン・アスカ 鈴村健一 44歳
「機動戦士ガンダム00」アレルヤ・ハプティズム 吉野裕行 44歳
「機動戦士ガンダム00」ティエリア・アーデ 神谷浩史 43歳
「機動戦士ガンダムUC」リディ・マーセナス 浪川大輔 42歳
「機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER」ソル・リューネ・ランジュ 福山潤 39歳
「機動戦士ガンダム サンダーボルト」イオ・フレミング 中村悠一 38歳
「機動戦士ガンダム00」刹那・F・セイエイ 宮野真守 35歳
「機動戦士ガンダムAGE」フリット・アスノ 豊永利行 34歳
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」三日月・オーガス 河西健吾 33歳
「機動戦士ガンダムUC」バナージ・リンクス 内山昂輝 28歳
「ガンダム Gのレコンギスタ」ベルリ・ゼナム 石井マーク 26歳
70代は自分で掲げた条件だとよく考えるとこの人もひっかかるやん!となった人。
60代のお二人は80年代から90年代のイケメンキャラ声優として有名だよね。
40台は思ったより少なく30台も同程度20代はさすがに2名のみ。
例外はあるけど、大体20代後半くらいの声優としての人気も固まってきた頃に出る人が多い感じかな?
増補 うっかり忘れてた08小隊を追加。これで女性パイロットは二人に。要望にこたえてシャッフル同盟追加。あとXのフロスト兄弟等も追加。
省略したけどガンダムパイロットを複数キャラ演じてる声優は、Wとシードの関俊彦にGとXの山崎たくみ。あとやっぱりボリュームゾーンは50代だけど51歳と50歳多いなー
ここで全部の回を無料で視聴できる。http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/index.html
高校の頃に世界史を履修しなかったことを後悔していて、何回か受験用の参考書とか見てみたんだけどいっつもフェニキア人あたりのややこしさでわけわかんなくて挫折してた。
で、今ちょうど会社辞めて暇だしみてみるかーって視聴したら、案外すんなりみれて、スッカスカだけど自分の中で骨組みみたいなのができた。この状態で参考書読んだら前より全然読めた。これから参考書だけじゃなくて本とか読んで肉付けしていくつもり。
「世界史、全然知りません」って感じの初心者の人。習ったことある人には全然物足りないと思う。1テーマ20分だし、かなり粗い(多少なりとも知ってる現代史は、物足りなかった)。けど、後に間を埋めていく楽しみもできるし、初学者には向いてる。
ちょいちょい「その頃日本はxx時代で〜」とガイドしてくれるのもいい。
司会、小日向えり嬢の「歴史の部屋」にゲストがその回で扱う歴史に関するお土産とともにやってきて、歴史上の人物をナビゲーターという名の語り手として紹介してくれる(最後の方は歴史上の人物ではなく単にナレーション)。たまに「プラスワン」というコーナーでトリビアを扱う。
先生はルーフバルコニーにずっと引きこもっていて、司会とゲストがキャッキャしていると唐突に音楽を鳴らして司会をルーバルに呼びつけ解説をはじめる。ゲストは先生と会うことがなく、解説中は部屋に放置されている。どういう設定なんだ。司会が席を外すときに、ゲストの人がちょっと「えっ?」って感じになるときがあって、若干いたたまれない。先生の後ろにあるギターが毎回気になる。最終回だけルーバルから出てきた。
最後に1分程度でその回のまとめがある。スライド3-4枚のコンパクトなもので、振り返るのに便利。
声優さんにあんまり詳しくないんだけど、それでも名前を知っている人がいるので豪華なんじゃないかと勝手に思っている。
あと、あんまり見やすくないけど「文字と画像で見る」でサクッと振り返ることもできる。放送内容を綺麗にまとめてくれた「学習メモ」っていうPDFもあるよ(押さえるべきポイント付き)。絵はないけど「学習メモ」のほうが好きかな。至れり尽くせり。