はてなキーワード: あったらいいなとは
相手が何か冴えない顔してたら自分も冴えない顔してないか要チェックよ!
おはようございますは2回言ってもいいんです!
やっぱりキープスマイリングを常に心がけておかないと
とりあえず目だけは笑っとけ!ってなおさらじゃない。
気を付けなくちゃいけないわよ。
あのさ
近所のたまーに利用するコインパーキングが値段爆上がりして
これを世の中では値上げと言っていいのかしら?
1200円が1800円とかって暴利をむさぼりすぎる爆誕じゃない?
近隣のところは変わらなかったり安くなったりしてるんだけど、
ここだけ爆上がりなのよ。
文字通り一手に分かる様なレーダーがあったらいいなと思うんだけど、
それが今できちゃってるみたいで、
いつも駐めているところに駐車しよう!って気持ちルンルンで言ったら
このザマよ。
世知辛い世の中には一体何を塗ったらいいのかしら?
そう思わない?
以後肝に銘じて改めないとって反省よ。
強く言ったからには
お星様にお願いよ!
あ!今流れ星が流れた!
うふふ。
まあ私一人の事務所なので、
小島よしおさんばりに言いたいところだけど、
1日のペースは乱したくないわね。
本当に。
とりあえず
朝起きて時計見たらびっくりだったけど、
落ち着いて水分でも補給したい
まろやかさが出てくるような気がしてならないのよね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
フェミニストが悪いとか、非処女が悪いとか、童貞が悪いとか、中卒が悪いとか、オタクが悪いとか、韓国が悪いとか、過激なことを言う人たちに、ひとくくりの名前をつけたい。
できれば、「差別族」とか、「イキリ人間」みたいにクソダサなやつがいい。
「差別する人間が属する集団/思想」でカテゴライズしている現状だと、
やつらは群れてトンチキ理論を仲間内で補強しあっていたりするし、
その「属する集団/思想」を免罪符に殴りかかってきたりもする。
だから、「属する集団/思想」ではなく、もちろん男女のくくりでもなく、
『「差別をする人間」という属性』にフォーカスした呼び名をつけてしまえばいいと思う。
「俺は愛国主義者だ!韓国人は出て行け!」という過激派たちを見たときに、
「あなたたちはフェミニストでも愛国主義者でもありません。ただの差別族です」と、レッテルを貼り直すことによってNOを伝える。
フェミニストは「全員」ヤバいとか、男性は「全員」犯罪者予備軍であるとか、
それだけの話だ。
それだけの話、に落とし込めるよう、
言われたら恥ずかしくなるようなクソダサネーミングがあったらいいな、とやっぱり思う。
私には、その昔大ハマりしていた小説のシリーズがありました。それこそ十代の頃に。
それはいわゆる少女向けライトノベルと呼ばれるジャンルで、ヒロインやヒーローの恋心ももちろん素敵だったけど、何よりも冒険や世界設定がとっても魅力的で。身の回りの人に勧めたり、発売日に買ったりしてました。
そのシリーズが完結した後、別の出版社で作者さんが新しく始めたシリーズや過去作を読んでみたけど、あまりピンとこず。また合うのがあったらいいなと思って、しばらく手に取らない日々が続きました。
それからちょっとして、その作家さんの某呟きSNSを見つけました。n*teもあわせて始められたようです。
頻繁に色々呟いているみたいで、新作も出していらっしゃる模様。嬉しくなってフォローしましたが、最近フォローを外してしまいました。
別に生きている人間なのだから色々あるでしょうと言えばそれまでですが…
以下はその作家さんについての一方的な愚痴です。正直、これはやめてほしかった。という話。あまり気持ちいいものじゃないから嫌な人はリターン推奨。
① 昔自分が書いていた出版社の編集者の悪口を言う(婉曲的にそこで出された他出版物の悪口も)
それも、「最近出版社にこんなことされました」系のバズツイートにすかさず乗っかって、自分のお気持ち語りをする。
内容は決まって
「売れなきゃダメだと言われた」
「私はとおりいっぺんのライトノベルから一線を画するものを書きたかったのに否定され続けてきた」
「私なりに他のその他一般とは違うものを書こうと足掻いてきたのに、編集からはもっと軽くて内容が薄いものをと言われた」
いや、、、
ならそう書けばいいのに。
なんでその他と私は違うし〜みたいな不特定多数に呪いを振り撒くの。
そして何より
なんで自分が書くものだけがそんなに崇高で素晴らしいものになってるんだよと。。。
その人が「軽くて内容が薄いから売れている」と婉曲的に評していた他の作品、私ずっと読んでたけどそんなことなかったよ。
ネット発作品もみんなちゃんと面白かったよ。それぞれキャッチーに書きたいものを楽しく描く努力してるもののように私は思うよ。別に迎合したから売れたわけじゃないと思う。と言うか好きな作品たくさんあるから、それを読んで楽しいと思った私の感性までバカにされたみたいな気持ちになった。
あと正直、あなたの作品そんなに言うほど中身練られてない。物語を届けてくれるのは嬉しいけど、私の好きなものに呪いをかけないで。
②政治ツイートにどんどん乗っかるし、無意識に見知らぬ相手をdisる
芸能人とかアーティストが政治発言するなと言ってるんじゃない。
するなら、相応の覚悟を持ってと言うか、それに対立する意見の人もあなたのフォロワーなり読者なりにいると理解した上でやってるのかなと。ツイデモとかも高頻度で参加してた。
他に嫌だなと思ったのが、「こう言う人を見かけたけど正直どうかと思う」と、街とかですれ違っただけの人を(たぶん無意識に)(無意識であって欲しい)馬鹿にしたような発言をすること。子供さんができたみたいでそれは喜ばしいんだけど、以降はそうゆう子育てマウンティングみたいなのや、「子育てしてて忙しいから小説に本気出せてない」と婉曲的に読めるような言い訳が増えた。
ついでにこれは
③見苦しい
にも繋がるんだけど。
自分の意見を貫いてるアタシ!な割に、その人は、コロナ禍で自分の立ち上げた新刊の売り上げが絶望的とわかると、ものすごく騒ぎ始めた。そして、
的なことを呟いては周りから吉牛されて喜ぶみたいなことを繰り返していた。
もう正直それだけでだいぶ無理無理だったけど、極め付けが、刊行から三ヶ月ほど経ってから新刊が重版かかったときのnot*。
「この世界で物語を生み出すためにアタシが生きることを許された・・・」
あ、やば。
と決定的に思ったのはこのnot*だった。
正直、どうしてこの人の作品が合わなくなったのか、それで理解した気がした。
最近はなろうを書き始めたらしいけど、
「なろう系を正直ばかにしてたけど、昔ながらの少女ラノベみたいな良さに気付いて始めることにした」
みたいなことも言ってて。
いや別に言い訳いらなくね。。。。。。書きたいから書いた!載せたいから載せた!読んで欲しいから読んで!でなんでダメなの??と言うか黙って載せたらどうなの。
それ以前に、前は十把一絡げにバカにして見てました報告いらんよな。
って思った。
私がどのタイミングで作家さんのフォローをやめたかは、明言しません。身バレ怖いし。フォロワー4桁いる人だし。
でも、気持ち悪さをどうにも吐き出したくなって吐きました。
読んでくれてありがと。
今住んでいるところには海も丘もあります。
私が子供の頃住んでいた場所には、そのどちらもありませんでした。
悲しいときに砂浜にしゃがみこんでじっとしていると、いつの間にか凪いだ気持ちになります。むしゃくしゃしているときに丘に登って街を見下ろすと、胸がすく思いがします。今はそうやって心を落ち着かせることができるのですが、昔このような環境を享受できていればどんなに良かったかと思わずにはいられません。
私の故郷の町は平べったくて、田んぼがどこまでもどこまでも続いていて、海ははるか遠く、電車に乗って数時間かかるところにありました。案内板を見ても、図書館で詳しい地図を調べてみても、この町には目立った起伏はないようでした。
犬を飼いたかったのですがそれは叶わなかったので、隣の家の犬とこっそり仲良くしていたら、その家のおじさんのご厚意で自由に散歩させてもらえることになり、起伏を探すための現地調査によく連れ立って出かけたものでした。しかし、長い時間をかけて町を隅から隅まで歩いて調べても、やはり小高い場所は存在しないようでした。
今ではそんなことをしなくても、グーグルマップを使えば半日もかからず調べ終わってしまいます。そのくらい小さな町です。今調べても、ほとんど起伏は認められません。
なぜ、地図にないとわかっているのにわざわざ歩いて探していたのか疑問に思う人もいるかもしれません。私が執念深く町を歩き回って高い場所を探すようになったのは、ある出来事がきっかけになっています。もちろん、高いところから自分が住んでいる町を見下ろしてみたいという願望は物心ついた頃からずっと持っていたのですが。
****
犬のことや、高い場所を探し回ったことはよくおぼえているのですが、その他のことはほとんどぼんやりしていて断片的にしか思い出せないのです。
だから、具体的にその女の子がいつ転校してきて、どのくらいこの町に住んでいたのかはよくわかりません。ただ、クラスメイトがランドセルを背負っていたような気がするので、おそらく小学生の頃だったのだと思います。
その女の子をAと呼ぶことにします。Aのお父さんはトウモロコシの研究をしていて、私の町にはトウモロコシの国立研究所の一拠点があったらしく、それで一家で引っ越してきたようでした。
私は幼い頃誰かと遊んだり、仲良くさせてもらったことはなかったように思います。
だから、どういう展開でAの家に遊びにいくことになったのかよくわかりません。Aは新参者でこの町のことをよく知らなかったので、ある意味暗黙の了解のようなものを認識しておらず、それで私のことも誘ってくれたのかもしれません。あるいは、Aが他のクラスメイトを誘い次いで私にも声をかけてくれたとき、その場には新卒の若い担任の先生が居合わせていて、クラスメイトの多くはその先生に好かれたがっていたので、何となくそのままの流れでAの家に向かうことになったのかもしれません。
先ほども書いたように、子供の頃の記憶はじつに曖昧なのですが、その日のことは犬との思い出と同じくらい今でもくっきりと残っています。
Aの家は学校からかなり離れたところにあるようで、自転車に乗って登校することを許可されていました。私の住む家がある地域を越えて、線路を越えて、さらにどんどん歩いていって、… そうしているうちに少しずつ夕暮れの気配が近づいてきました。
クラスメイト達は最初の方こそお喋りに花を咲かせていましたが、歩き疲れたせいか徐々に口数が少なくなってきました。ずっと喋っているのはAだけで、家に友達を呼ぶのが初めてではしゃいでいるようでした。私はAの隣を歩いていたので黙っている訳にもいかず、ただひたすら相槌をうっていました。辺りはすっかり薄闇に包まれていて、お喋りをするAの大きな口だけが際立って見えました。
ふいにAが立ち止まり、この坂を登ったら私の家だよと言いました。
私たちの目の前には急勾配の広い道がまっすぐ伸びていて、Aが指差すその先は暗くて目を凝らしてもよく見えませんでした。こんな場所がこの町にあったのだなと私は思いました。ここまで来るのにかなりの距離を歩いてきたようでふくらはぎが痛かったのですが、ともかく登らなければAの家に着かないので、私たちは坂を登り始めました。
Aは学校を出発してからずっと自転車を押してきて疲れているだろうと考えて、私がAの家まで自転車を押して歩くことにしました。ただの親切心というよりは、ここまでの道のりでAは私にたくさん話しかけてくれたので、そのお返しのつもりでした。
恐ろしく急な坂でした。
急な坂がやたら多いNという街がありますが、そこと同じくらい険しかったように思えます。自転車を押していると何度も後ろにひっくり返りそうになり、しょっちゅう立ち止まらなくてはいけませんでした。後に、授業中三角定規を使っていて、あの坂は60°くらいはあったなと思ってしまったほどです。
Aの家に漸く辿り着いた時にはもう日が暮れていました。いつの間にか他のクラスメイトはいなくなっていました。坂があまりにきつかったので途中で帰ったのだろうと思いました。
****
坂の上にはAの家だけがありました。
Aの家は平屋で、縁側がついていました。縁側の先には広い庭があり、両腕を広げた大きな木にブランコとハンモックがぶら下がっていました。私はすぐにでもブランコやハンモックに乗ってみたかったのですが、いきなりそれで遊ぼうとするのはお行儀が悪いだろうと思ったので黙っていました。Aは、お母さんが晩御飯を作って待っているから、食べ終わったら一緒に遊ぼうとにっこり笑って言いました。私は心の中を見透かされたようで少し恥ずかしくなりました。
Aの家族は私を暖かく迎えてくれました。
Aのお母さんはAとよく似ていて口が大きく、笑うと顔のほとんどが口であるかのような印象を受けました。テーブルにはお母さんの作った料理が湯気を立ててずらりと並び、張り切って作ったのと笑いました。トウモロコシの研究をしているというAのお父さんも食卓についていました。
オレンジ色の電燈の下で、Aとその両親と色々な話をしながら、Aのお母さんが作ってくれた晩御飯を食べました。私もAも半袖を着ていたのでおそらくそのときの季節は夏だったと思うのですが、私の町では夏でも夕方になるとひんやりとしてくるので、温かい食事は沁み入るように美味しかったことを覚えています。
こうやって談笑しながらみんなで食事をとるのは初めてでした。普段は話そうとすると喉がつっかえたようになってしまうのに、そのときはすらすらと言葉が出てきました。ハンモックとブランコのことを聞くと、ここは借家で、ハンモックとブランコは前の住人が残してくれたのだとAのお父さんが教えてくれました。
ブランコもハンモックも私とAが二人で乗れるくらい巨大でした。
ハンモックはバランスを取って乗らないとすぐに転げ落ちてしまうことを初めて知りました。何度も転げ落ちてしまうので笑いが止まりませんでした。仰向けに横たわって見上げると、いつもは見えない暗い星まで見ることができたので、ここらあたりには街灯が少ないのかもしれないと考えました。
あまりに楽しかったので、この時間がずっと続けばいいと思いました。こんなに夜遅くまで人の家にお邪魔したので、きっと母は機嫌を悪くして私をひどく叱りつけるだろうということは容易に想像がつきました。それでもやはり帰る時間はやってきて、また来てねとAとお母さんとお父さんに玄関口で見送られて、Aの家を後にしました。
****
その後のことはあまりよく覚えていません。
Aのお父さんは別の拠点に行かなければいけなくなって、Aはすぐにまたどこかの町に転校していきました。私は犬と一緒にAの家があった場所を探すようになりましたが、とうとう見つかりませんでした。それから何年も経って私も町を出て、今は海も丘もある街で暮らしています。
私には恋人がいて、その人はずっとこの街で暮らしています。ある日、海も丘もあるところで生まれ育ったことを羨んだら、そうですかね?と言いつつも誇らしげでした。
恋人は街のことを隅から隅まで知っていて、美味しい料理を出す店や景色が良いところへよく連れていってくれます。無口な人ですが、そうした場所にまつわる思い出について尋ねると、比較的饒舌に、嬉しそうに話してくれます。私の隣でぽつぽつと語る横顔をこっそりと眺めながら、恋人がそのような良い環境の中で子供時代を過ごしていたことにいつも安堵するのでした。私の住んでいた町ですか?いきなり聞かれたのでびっくりしてしまいました。特に何もない平べったいただの田舎町で、冬にはたくさん雪が降ります。ここはとても素敵ですよね。海と山が近いなんてなかなかありません。食べ物も美味しいし。そんな風にして、いつも話題をこの街のことに戻すのでした。
隣の犬もずっと昔に死んでしまったので、帰る理由がなくなってしまいました。でも、結局Aの家を見つけられなかったことだけが心残りです。
町の人は、ここには見てわかるように丘なんてないし、線路の向こうにはそもそも家がないと言っていました。トウモロコシの研究をしているお父さんを持つAという子は確かに一時期この町に滞在していたけれど、遊びに行ったというのは君の夢か空想なのではないのかい?そう言って、人々はAの家を探すことに何年もずっと執着している私を気味悪がっているようでした。そう言われると、そうなのかもしれないと思います。
でも、Aの家まで自転車を押して坂を登ったときのふくらはぎの痛みや、Aのお母さんが何度もすすめてくれた不思議な味のする温かいスープが喉を伝う感覚や、ハンモックにうまくバランスをとって横たわることができたときの浮遊感と体に網目が少し食い込む感触は私の体にまだ残っていて、それらはリアリティをもって私をあの日に引き戻してくれるのです。
いつか自分たちの家を建てることになったら、それは坂を登ったところにあったらいいなと思います。庭もあったらいい。そこには両腕を広げた大きな木があったらもっといい。そうしたら、その木に大きなブランコとハンモックをぶら下げて、私の子供が淋しそうにしている友達を連れてきたら、温かい食事をご馳走したいなと思うのです。
寝ながら聴きたい
プライムで観れるならなお良い
◯よかった
・本好きの下克上
画面を見なくてもあまり勿体なさがない
×ダメだった
声だけだと何が起きてるか把握できず
--------------------
■追記(2020/06/25)
◯よかった
ながら作業がかなり捗った
☆試してみたい
・化物語
試聴済だから想像だけど、よく動くし作画良すぎて画面見たくなりそう
気になってたやつ!気づかなかったけど、かなり良さそう
勝手に追加(試してないけどいけそう)
・悪役令嬢のやつ
-------------------
ドラマCDはファン向けのイメージ、ラジオドラマは聴きたい作品を選べないので今回はごめんなさい。でもアマプラにラジオドラマあったらいいなって思った。
オーディオブックは今度試してみようかな。1冊がめちゃくちゃ長いのはちょっと気になる。
飽きっぽいから聴き終えられなさそう。
メンタルクソザコナメクジお気持ちクソ野郎のインターネットネガティブうんこ長文だから読まなくていいです。
FGOを始めて1年と大分、ボックスガチャ位しか本気周回はしないどこにでもいるライトちゃん。歴史わかんねぇ神話わかんねぇ型月作品1つも見たことねぇ、インターネットで流れて来る二次創作と知人のプレイを見ただけで興味を持ってインストールしたクソにわかが、年末に二部五章をプレイした。
アトランティス、本当に面白かった、大好きだった。二部の中でも特に好きだった。
ストーリーの風呂敷が広がって、あんまり深く考えずにプレイしていたのもあって段々とスケールについて行けなくなって、シンもインドも楽しかったは楽しかったけどあんまり刺さらずにストーリーに対するモチベーションが下がり続けていた所に来たアトランティスで一気にFGO熱が戻ってきた。
ドレイクが好きだった、オリオンが好きだった、アルテミスが好きだった、マンドリカルドが好きだった、イアソンが好きだった、千代女が好きだった、バソロが好きだった、アキレウスが好きだった、コルデーが好きだった、パリスもまぁ好きだった、最後の最後でなんかポッと出たヘクトールは「え?」が先立ったけどまぁそれはそれでよかった。
イアソンが実装されて好きになって勢い余ってアルゴノーツも集めた。オケアノスのどうしようもないクズのイアソンが好きだったから、ストーリーに出たのがあの時の記憶のあるイアソンだったことが本当に嬉しかった。アトランティスの後でイアソンが評価されてるのを見る度に嬉しかった。クズのイアソンも好きだけど英雄のイアソンも好きだった。クリア礼装見た時本当に心臓が痛かった。
ドレイクが大好きだった。オケアノスからずっと推しだった、また一緒に船に乗りたかった。ドチャシコの新規絵一生見ていたかった、レアプリ10くらなら出すから霊衣実装して欲しかった。
フレンドのサポートを使って進める遊び方が好きだった。
表示されるだけの名前とサポートメンバーしか知らない相手の中には1年以上一緒に戦ってくれてる人が何人もいた。数えきれない位に助けてもらったし自分が助けになった時も少しくらいあったらいいなって思ってた。しょうもない一方的な感情を持つくらいに好きだった。
ストーリーのバトルでは話読んで出したいと思った鯖を連れて行くことが多かったからとにかく自分は戦闘効率が悪かった、それを補ってくれるのがありがたかった。実際のプレイング見たらどうしようもないゴミの自覚はあるけどおかげさまでこれまで楽しくやれてた。今こいつにこいつを殴らせてやりたいってのを叶えてプレイできてた。
オリュンポスの事前放送見て、アトランティスでのこと思い出しながらどうしようってワクワクしてた。
オリュンポスに繋げるために居なくなった奴らの仇を取ってやろうって思ってた、めちゃくちゃやる気で推し鯖並べて喜んでた。前の日いっぱい寝て備えた、実装日になった。
二部入ってからずっとそうだけど、大体は部分的にねじ込んでくるだけだったからまぁ許せた。タゲ集中があれば運用だってなんとかなったけど、そこすら殺してくる。マシュのこと嫌いじゃないよ、ここまでやってきてマシュのこと嫌いになんてならないでしょ、愛情試されてるのかって位にマシュを荷物として乗っけて来る、耐えられない、これがこれからキャメロットを映画にする奴らのやることか。
フレンド枠になんかいる、スタートメンバーに入れさせるな、なんで昔見た悪夢が再来してんだ、亜種特異点のクソゲーを蒸し返すな、評判良くは無かっただろ、なんで?1人ならともかくどうして2つも荷物を積むのか、荷もtwoってか、やかましいわ。
戦闘が辛い。難易度が高いのは構わないよ、でもこの難易度は人災、難易度を上げるために荷物で手数を塞がれてるだけ。マシュが置物で武蔵が邪魔なだけ、これはきっとその枠が空いていたら困らないレベルの難易度で、荷物で塞いでまで上げなきゃいけない難易度だったのか。喋れば喋るだけ無理になる、ストーリー上ここにはマシュと武蔵と時々ホームズしかいないからそりゃあ目に着く。戦闘終わってうんざりしてたらまた目につくのがそこだけで、アトランティスはあんなに楽しかったのにあんなにスクショ撮りまくってたのにただただ虚無。
一晩頑張ってたけど無理になった、プレイしてて泣いた、なんでこんなことやってるんだろうって思ったら本当につらくなった。ただアルゴノーツのみんなから繋いで貰った希望を成し遂げたかっただけなのに、5章を終わらせて終わったよって伝えたかっただけなのに、なんでここでひたすら荷物運びしてるんだっけ。
ただただ楽しくない、つまらない、いやになった。
ここの辺り越えたらなんとかなるよ話面白くなるよ頑張れるよ大丈夫だよって慰めてくれる人が周りに何人もいたけど後半が面白かったとしてもこの感覚は消えないんだよな。打ち消すくらい楽しいのかわからなくなった。
ドレイクの仇が取りたかった、アルゴノーツの皆が身体張ってくれてオリュンポスに来れたことに報いたかった。
難しいのはいいよ石割ったらいいから、もうちょっととか惜しいとか悔しいからとかなくてただ苦痛、話が面白くて先に進みたかったらいくらだって課金するけど、面白くないのにボコボコにされてるんだよな仕様で。よく比較されるけどガヴェインは強かったけどそういうものだったしそもそもキャメロットは敵のスペックが一気に上がったし話も山場だった、それこそフレンドの力を借りて殴るを覚えたのがここだった、後発だから言えるのかもしれないけどつまらないクソしんどいだけとは思わなかった。
武蔵が好きで好きでたまらない最推し鯖でドレイクやアルゴノーツのことが嫌いだったらオリュンポスとアトランティスの評価は真逆になったのか。武蔵のこと好きじゃない自分がいけないのか、逆境の中で一番良い方法を選べない自分がザコいのか、そもそもこのポジションが一番好きな鯖だったら喜べたのか。仮にここに最推しが来るんだとしても強制で枠潰して延々と入ってくる鯖になんてなってほしくない。
ゲームがつまんねぇならやらなきゃいいじゃん、自分もそう思う。嫌ならアンインストールすりゃいいじゃん、正論、そう思ったけど出来なかったダブスタウンコ野郎だからこんなお気持ちクソ長文書いてる。
今クソつまんねぇって思ってるだけでひょっとしたら一晩寝たら我慢できるかもしれない、こんなウンコみたいな泣き言言ってるけど明日にはなんだかんだでプレイしてるかもしれない、いややっぱオリュンポスめっちゃ面白かったわ神シナリオだったって笑ってるかもしれない、そうだったらいいのに、そうありたい。次のイベントの参加条件がオリュンポスクリアですって言われたら多分すぐにクリアするし、結局こんなのその程度のお気持ちでしかない。
アトランティスが大好きだった、本当に楽しかった、だから期待しすぎた。
オリュンポスの話が面白くてたまらない人もたくさんいるんだろう、だからマイナスの感想しか言えないクソゴミウンコ野郎は淘汰されてくれ、文句言うなら全部クリアしてから言うべきなんだろうけどもうしばらくやりたくない。デメテル突破してやっと面白くなるフラグが見えたのもとしれないけどもうつかれた、せっかくの自粛ムードなんだから早くボックスガチャ来ないかな。
21歳の松島くんを一度も見ないまま22歳の誕生日を迎えた。今年も変わらずケーキを買ってお祝いしたけど、毎年のようにオタクみんなで集まってわいわいとはしゃぎながらお祝いする誕生日ではなかった。1人でケーキを買って、1人でロウソクをつけて、20歳の松島くんの写真を添えて22歳の松島くんのお祝いをした。
もう戻ってこないかもしれないと覚悟したその時の私の気持ちにブレはない。
会いたい気持ちと、会えなくても大丈夫にならないといけないって気持ちはずっと変わらない。
松島くんが好きだからこそ、彼が幸せに生活できるならそれで良いし、欲を言えばそれがSexy Zoneであったらいいなって思うけど、またつらい思いをするならもう良い。
松島くんのことを傷つけた何かを知りたくて、大学の卒論はアンチについてを書いた。どうして友達や知り合いでもない誰かを傷つけることができるのか、逆にどうしてそのような他人からの言葉に傷ついてしまうのか。世の中に出ることはない卒論だけれど、私が彼の休養と向き合うために必要なものだった。
松島くんが病気になったこと、松島くんがいろんなことを気にする性格なのはわかっていたはずだったし、そういう誠実すぎるところが好きだったし、病気になったことはつらいけど、たぶん、病気になってしまう松島くんすら好きだった。考えすぎて悩んでしまうところは心配だったけど、それほど仕事に向き合って、自分や悪口と戦うところが好きだった。病気だって、松島くんの個性の一部で、きっと私が好きだった松島くんの部分の延長線上に病気はあった。
休養を発表されたとき、涙は止まらなかったけど、なんで?とはならなかった。いつか壊れてしまうんじゃないか、と思っていた。できればそれが来なければ良いなって思っていたけど、その日は来てしまった。それが早かったのか遅かったのかは分からない。
口では松島くんがもし戻ってこなかったとしても受け止めるつもりだ、と、覚悟している、と、何度も言った。
けれど、この1年で夢に出てくる彼は、ステージ上に立つ姿だったり、ブログを復活させた彼だったり、全部"戻ってきた彼"だった。深層心理ってこわい。
どれだけ強がっても、私は心の底からアイドルの彼が好きで、泣いてすがってでも彼がステージに立つところが見たくて、5人でトップになるところが見たいのだ。
4人の新曲が決まるたび、羨ましいと思う。彼のいないSexy Zoneが、こんな素晴らしい曲を貰っていることに羨ましさと悔しさを感じる。前からずっと願っていたカメラマンとの仕事も、何故もっと早く見つけてくれなかったのかと悔しかった。みんなが言う最高に私の最高はなかった。
私は後にも先にも彼以上にアイドルな人を知らない。私が彼以上に好きなアイドルはいない。私の最高は彼がいつも更新した。
私は今も、最高が更新されるのを待っている。
うん。ごめん。追記なんだ。追記しないってどっかに書いたのにな。
日曜日の朝に、自室のパソコンではてなブログのランキングを見てたら衝撃を受けた。
俺が書いたやつが7位に入ってるのを見て、「あ!?」って声が出た。
「20件ちょっとしかコメントがついてないのに」と思って、ログインして日記のページに行って調べたら、全てのコメントを見るというメニューがあって、クリックすると凄まじい数のコメントが並んでいた…
本題に入る。なんで追記するかというと、ブクマコメントを読んでいて勉強になったので。そういう視点もあるのか!って意見ばかりで、自分という人間がいかに物事の裏側が見えてないかを思い知らされた。
すべての意見を読ませてもらった。善意だろうと悪意だろうと嬉しかったよ。
感謝の気持ちを込めて、コメント欄に質問が多くあった以下の3点に絞って話す。
1.続きが知りたい(特にM,K,Nについて)
そいつら、俺に聞こえる位置でわざとあの日記のことを話し出した。俺の反応を伺ってたんだろう。若手の公務員もはてな匿名ダイアリーを読むんだな。
あと、前の日記内の追記で本文の修正はしないって書いたけど、実はちょっとしている。読んだ人が誤解する部分について加筆した。上から塗りつぶすような修正はしていない。
例として、Mがモデルみたいって書いたけど、それだと高身長をイメージさせるのでちょっと加筆している。
構成が分かり難いのとか、誤字とか脱字はそのままだ。ちょこちょちょこってなんだよ…
その前に数点ほどいいかな。
ブコメでは、「3人と話し合った方がいい」という意見もあれば、「もう関わるな」という意見もあった。後者の方が多かった気がする。
俺もその方がいいと思った。ガチで話し合って決着をつけるのは危険すぎる。
3人の仮名がイニシャルだと誰が誰だかわからなくなるからガンダムで例えてってコメントがあったけど、さすがにそれはできんわ。ごめんな。あなたが彼女らの立場だったら嫌だろ?俺に言う資格はないが。例えば、マコとかカエデみたいな仮名にしたらよかったのかな?
あ、係長はシャア専用ズゴックな。そういう体型だけど、動きがめっちゃ速い。市内の陸上大会で優勝したこともある。
「ラノベの文章みたい」「作家志望」みたいなコメントもあったけど、公務員の文章ってまさにそんなだよ。無駄を省いて必要なところだけを伝える。
先週、Mの見舞いに行った。係長と一緒に。
俺と違って男らしい先輩だ。Mのお母さんに了解を取ってくれた。
大きい病院に入院していた。普通の病室だった。個室とかじゃない。
Mはベッドの前に座って雑誌を読んでいて、俺を見ると軽く会釈した。
係長がケーキを買っていた。Mに渡すと、ちょっとはにかんで冷蔵庫に仕舞った。
みたいな当たり障りのない会話の後、Mが「すいませんでした!」って緊張しがちに叫んだ。
沈黙があって、「いつもよりテンション低いな!もっと上げていこう」って俺が冗談を言ったところで(※普段のMは寡黙)、Mのお母さんと看護師が入ってきて、もう帰ろうって雰囲気になった。
「今日はありがとうございます。早ければ3月から復帰したいです」って最後に言った。笑ってた。
Mが公務員になりたての頃だった。彼氏とディズニーランドに行った話をした時、俺が〇ッキーマウスの口真似をして、「ハハッ↑、ボク税金払わないよ♪」って冗談を言った時に爆笑してたのを思い出した。
Kは働き者になった。今までも十分だったけど。
居なくなったMの分まで積極的に窓口の方を見ている。お客さんが見えにくい位置にいるのに俺よりも多くの客を受けている。めっちゃ明るくて手際がいいから思ったよりも楽だ。さすが3年目は違う。
Nは事務所の奥側に席替えになった。若い男子がNのいた席に来ている。係長と何を話してるんだろうと思ってた。そういうことだったんだな。
事務スペースには机の島が二つある。前側の席は税対応の実務をやっていて、後ろの席は条例や規則を作ったり、予算編成とか庶務をやってる。Nにはそっちの方が向いてると個人的に思う。
ただ3人の女子に好かれているだけのラノベ的展開みたいな、そういうことではないっていうのを確信できた。
前の日記を書いた一番の収穫はこれだと思う。コメントをくれた人に感謝してる。
憎しみとか、嫉妬とか、悔しさとか、責任回避とか、色んな感情が絡まり合ってこうなってるんだと感じる。
残念ながら、どういう事態が生じていたのか全然わかっていない。俺が得られる情報は少ないし、誰かに聞こうと思っても難しい。何年か経ったら意外な展開でわかることがあるのかもしれない。それに賭けてる。
過去の自分と向き合う意味を込めて、書けるだけ書いてしまおうと思う。増田の皆さんのためというよりは自分のためだ。言葉にすることで、あの時できなかった反省をするために。反省すべきところは反省し、思い出にすべきところは思い出にするために。
二十代後半の頃だ。民間の営業から転職してきたばかりの俺は、市立体育館の倉庫の屋根を取り換える仕事をしていた(※事務職でも現業をやるタイプの自治体。特に施設を持っている部署にありがち)。最後の工程のあたりで、屋根材をボルトで縫い付けた後にアーク溶接で止める作業をしてたんだ。一通り終わらせて、よっしゃひと段落って感じで新しい材料を買いに行って戻ったら、消防車が3台くらい来てて、燃え盛る倉庫に放水していた……。
溶接が終わったら30分間は現場を離れちゃだめなんだよ。どこかに火花が燃え移ってる可能性があるから。これが市長室に呼ばれた件。文書戒告。素直に謝ることができなかった俺を、当時の市長は懇々と諭してくれた。「そんな態度でおったらいけんよ。あなたが駄目になっていくよ」って。市長だけじゃなくて、助役もそうだった。あと、教育長も。教育部長も。(※全員退職済)。こんな職員になって本当にスイマセン……あの時はお世話になりました。
同じく二十代後半の頃だ。面倒くさい国家資格(ほぼ座学で取れるけど、1ヶ月間は残業時間が120hを超える。説明は省くけど、出張研修扱いなのでその間の残業代は一切つかない。社会教育主事)を無理やり取らされそうになったので全力で拒否していたところ、上司が勝手に申し込んだ。
当時の俺はあまりに幼かった。頭にきて、その上司が担当してるイベントがあったんだけど、そいつの顔を潰すために当日にサボってやったんだ。それでイベントが大失敗して処分になった。文書戒告。翌年度、公営企業という名の地獄に飛ばされる。
三十代の半ばまで、水道局で料金未納者の家を回ってお金を回収する仕事をしていた。債権回収。未納者には色々といて、お金があまりないので試しに料金を払わずにいる人もいれば、本当にお金に困っている人もいれば、普通にお金を持ってるのに人と話す機会が欲しくて、わざと料金を未納にして給水停止にしてもらう人もいる。
この仕事に耐えられる職員は少ない。俺ばかりが債権回収の現場に出されていた。本来は、2人以上でないと現場に行っちゃいけないんだけど、相棒が年度途中でギブアップしたのでどうにもならなかった。ストレスはもちろん溜まる。「水道メーターや配管の修理をしてみたい」という希望はあったが通ることはなかった。
それで、ある時やってしまった。水道局って、貧乏な家庭でも「水止めるぞ!」ってポーズは取るけど、本当に払えない人が相手だと給水停止しないんだ。絶対にしない。それで市民が死んだら偉い人が責任を取らないといけないし、実際にお金を持ってない人からは取りようがないから。
でも、俺はやってしまった。貧しい大家族がいたんだけど、母親があまりに舐め腐った態度で、しかも支払う意思がないもんだから水を止めてやろうと思ったんだ。水道メーターの蓋を開けて、止水栓を取りはずしてキャップ止めをした。これで水は出ない。あの母親、どんな顔をするだろうな。これで未納料金を支払うかなって、当時の俺は思っていた。
翌々日。子供2人と母親が病院に運ばれることになった。同じ日に、見かねた近所の水道屋がメーターの蓋を開けて無理やり水を出したみたいだ。民生委員や社会福祉協議会から死ぬほど怒られ、暴走行為ということで処分を受けた。減給1ヶ月。当時の係長(※退職済)も減給1ヶ月。課長(※退職済)は減給3ヶ月。あの家族の表情は今でも覚えている。本当にすいませんでした。
昨年度(※年度単位なので2018年)のこと。Mが1年目の時。俺も税務課1年目。お前らの会社にも互助会ってあるだろ。同じ部署で、毎月数千円集めて飲み会とか慶弔とかするやつ。俺、互助会に入ってないんだ。昔から入らない派。それで仕事が回るのかって言われたら、けっこう回る。倫理観や職業意識が高い公務員だと、考え方が合わない仲間と一緒でも市民のために全力で仕事をこなす。だから俺でも問題なくやってこられた。でも、税務課は勝手が違った。公務員の鑑みたいな人が多くて、互助会に入っていないと市民のための仕事で教えを請うてもスルーされることがあった。
その年の秋頃だったと思う。Mが俺の真似をして互助会をやめた。協調性のないところは俺に似ている。そのあたりからMと仕事以外の雑談をするようになった。ところが、俺の左隣に座っていた年配の女性職員(サヨコ。仮名。本当なら今年の3月で定年だった)が怒ってしまって、Mは仕事を教えてもらえなくなった。向かい側の席にいたKとNにも根回ししてたのかな?Mはピンチになった。俺は経験年数があるからなんとかなるが、Mには無理がある。
年末だったと思う。地元企業の人が窓口に来て、証明書類が欲しいという依頼をMにした。その証明が今日中に手に入らないと、ある事業の行政関係の手続きが間に合わないとのこと。でも、正攻法でシステム上の発行ができないパターンで、それでも発行したければ技術がいる。一応違法行為ではあるけど、「市民のためなら」という建前があれば上司は積極的に黙認する。そういう、たまにあるパターンのひとつだった。
予想はつくだろう。サヨコは、Mの相談に対して「知らんよ。自分で調べたら?」って言ったんだ。俺はキレた。「お前、おかしいと思わんのんか?おい、〇〇!(※サヨコの苗字)」って声を上げた。Nのところに詰め寄って、無理やりMのところに連れて行こうとした。嫌がったので無理やりに連れて行った。
それで場は収まったけど、定時を過ぎてからのサヨコがうるさいんだよ。ネチネチネチネチとMとNの悪口を聞こえるように言いやがって。俺が遠まわしに「さっさと辞めろよ」って言ったら、怒った感じで椅子から立ち上がった。大声で喚き始めた。そしたら、次の瞬間に「ええ加減にせえ!!」って係長がサヨコを一喝した。
サヨコが「なんでわたしが怒られないといけんの!?」みたいなことを叫んだ。すると、その直後に痙攣が始まった。過呼吸かな?と思った。息遣いがおかしくなって、その場にうずくまる。呻き声が聞こえた。真正面にいたので苦しんでいる様子が嫌でも伝わってくる。Nは傍に寄って介抱していた。係長は給湯室まで走ってビニール袋を取ってきた。不幸中の不幸だが、目撃した市民が少なくとも5人はいた。1,2分が経つとサヨコの容態は落ち着いた。Kも介抱に加わって、2人してサヨコを休憩室に連れて行った。Mは座ったまま、ずっとサヨコを見ていた。
翌年の1月末をもってサヨコは市役所を辞めた。早期退職制度。1年と少し早い。俺は原因ありとみなされ、処分を受けた。厳重注意。係長はさらに重い処分だった。謝っても謝り切れない。俺がもっと大人だったら、サヨコもちゃんと定年まで働けたに違いない…
わかってるよ。互助会に入らないのがどういうことかって。俺が互助会に入って飲み会とかに行く職員だったとする。そうすると、会員になろうとしない職員のことをこう思うだろう。
『入らない理由にどれだけの説得力があっても、あいつは俺達の仲間になろうという気がないんだ』
それでも俺は入りたくなかった。俺だけじゃなく、すべての職員に互助会に入らない自由があったらいいな、と今も思ってる。
日記の中で何度も謝罪をしてきたけど、俺が一番謝らないといけないのは仲間に対してなんじゃないか?と感じている。
書き過ぎたかもしれない。
在職中の人間には最大限配慮したつもりだ。重ねて言うけど、覚悟はできている。
増田の皆さんには大変お世話になったので、そこはきっちりと恩返しをさせてもらう。
展開がかわいい
キャラを魅力的に描けている
(ここにカプ違いみたいのは入るけどあえて見ない)
程度だと思ってるんだけど、解釈違いという謎の概念が持ち出されてきてから「同カプでも二次創作エピソードやキャラの方向性の違いによりケンカ(低レベルな)が発生してる様子が散見されるというか、俺自身にそのような欲望が芽生え始めていて本当によろしくない。なんだ解釈違いって。自分の好きなキャラが「そうであったらいいな」みたいな素朴な創作行為でしかないじゃないか。それがどろどろのぐっちょぐちょなエロ行為で、なおかつ金銭が目的だとしても、まあ描く・書くというハードルの高さを突っ切ってるのだから解釈違いなんて大した意味はないんだよな。俺の黒い感情を、もっとエスプリの効いたソフィスティケイティドされた悪趣味程度に置き換えたい。京都人のイケズ程度の穏当さに。解釈違いなんてだらしのないよだれを垂らした獣のような有り様になりたくはないのである。解釈違い、いいじゃないの、俺の解釈と君の解釈、果たしてどちらが解釈として優れているのかな? 解釈バトルは自意識のバチバチしたぶつかりあい、ステゴロオタクがやる何の価値もない下卑た萌ゲロを吐き出すだけの行為だぜ。そのお綺麗で透明な唾液でこちらの解釈を自分色に染められるっていうのか? やってみるならやってみろ。磨きたてみてえな掘り出し直後のクリスタルを完膚無きまでずたずたにくっさくしてやるから。解釈を見せろ。お前の解釈だ。純然たる解釈。他人が作り出した命を削って作り上げた物語の
物書きになりたいと思っていた。
と言っても将来の夢だとかそんな大げさなものじゃない。俺は今まで短編小説やエッセイの一つも書き上げたことがないし、それについて勉強したこともない。ただたまにこうしてネットの片隅に下らない文章をアップロードしているだけだ。何故物書きになりたかったのか、それは思春期の頃文学少年気取りだったからかもしれないし、テキストサイト世代だったからかもしれない。あるいは文章を書くことで何かに辿り着こうとしているのかもしれない。一つだけ確かなことは、こうして文章を書く時は大抵ひどく精神的に不安定な時だということだ。
こういう時に文章を書くと何だか落ち着ける気がする。経験上それは気がするだけであって何の効果も生まないのだけれど、それでも書いている間だけはそのことに集中できる。きっと生まれる時代が20年遅かったら、俺はとてつもなく恥ずかしいラブレターを量産していたことだろう。そういう意味では手紙という文化のすたれたこのネット社会に感謝しなくてはならない。
ここまで読んでくれた奇特な人がいれば、俺に物書きの才能がないことはわかると思う。それは俺もとっくに理解している。でも今でもたまにそういう人生があったらいいなと思うのだ。一人で都内の1LDKくらいの部屋に住み、適当な時間に起き、音楽を聞き、小説でも書いて、飽きたら酒を飲んで、気が向いたら女を抱く、そんな世間とはある種切り離された生活を送ることも、もし俺に才能があればできたかもしれない。
多分一種の逃避なのだろう。俺はひどく矮小で、つまらない人間で、つまらない生活を送っている。そう、つまらないのだ。つらくすらない。だから誰にでもできる書くという行為によって、自分が特別な存在になれる可能性を夢見ている。何も望まず、何者にもなれず、何も残せない俺の、最後の逃避なのだ。