「成功率」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 成功率とは

2023-02-19

JAXA打ち上げ失敗を認めさせたい人」への説明に悩んでいる

2月17日H3ロケット打ち上げについて、次の江川紹子さんのツイートに限らず「JAXA打ち上げ失敗を認めさせたい」という意見ががはてブにもツイッターにも大量に見かけました。

Shoko Egawa on Twitter:

"「失敗」か「中止」か。後者は、何らかの判断があって止めたニュアンス。でもJAXAは「失敗とは考えていない」と。メディアも「失敗」との言葉を避けている。失敗を失敗と認め、失敗から学んで次につなげればよいのでは…という気がするが。"

https://twitter.com/amneris84/status/1626791731973980160

おそらく「失敗を認めたくないから意地を張っている」という考えが根底にあるもしれないのですが、そういう事じゃないんだよと言うことを説明したいと思って頑張って書いてみたい。

ちなみにマスコミが失敗と報道するのは自由だと思っていますあくまJAXAに失敗と認めさせたい人の話。


まずロケット打ち上げ

特定の日時に必ずというものではなく、打ち上げ可能な期間は長く取る ※小惑星探査などはちょっと例外

・少しでも問題があればすぐに中止

とするのが一般的です日本に限らずどこの国でもこのような運用を行なっています。少しでも不安があれば延期するのはある意味山登りと同じ。

批判している人の一部には、そもそもこの点についての理解が無さそうに感じられました。

スペースシャトル事故が相次いだことがあって多数の人命が失われたのですが、その原因の一つとして「政治から圧力スケジュール優先させた結果、いくつかの懸念の声を封殺した」という反省があって、それ以降より安全を重視するようになったという歴史もあります


ここまでが前提でここから本題なのですが、全世界ロケット関係者(おまけで増田のような愛好家)には以下の共通認識があります

荷物ペイロード)を予定の軌道に届けられたら成功、正常に飛行ができず荷物喪失したら失敗

一部成功とか一部失敗とか細かい条件はありますが、イーロンマスクに聞いてもホリエモンに聞いても(NASAロスコスモストップに聞いても)同じ認識を示すはずです。たぶん。

なので「打ち上げに失敗した」なんて見解JAXAが示したりしたら世界中のロケット業界が大騒ぎになると思うんですよ。

今までの共通認識が変わってしまうし、また安全よりスケジュールが優先されてしま時代に戻りかねない。


というわけで、『「意地でも失敗と認めたくない」というレベルの話ではないのですよ』と説明したつもりですがうまく伝えられたでしょうか…。

納得いかないところや反論があればぜひ反応をいただけると嬉しいです。


追記3:はてブに反応(重要なので上に持ってきた)

成功率が比較されているからには世界のどこかに定義が書いてあるはずなんだけど、ここには増田オレオレ定義しか無かった。

そういうツッコミを予想して、定義と書かずに"共通認識"という言葉を選びました。

ジャーナリスト大貫さん打ち上げ成功・失敗について解説しているのでぜひ読んでみてください。

https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1626484661093548035

それと、インターステラテクノロジズ稲川社長が、まさにタイムリーエントリを書いてくれたので、こちらも超おすすめ

https://note.com/ina111/n/nabc831e05beb [ロケット打上中止後の延期は失敗なのか?]

山登りスペースシャトルのくだりが被ってしまったけれど偶然です。まるでパクったみたいで恥ずかしい

追記4:はてブに反応 20日0:25

当初計画の期限までまだ余裕があるので中止でいいんですよっていうなら理解できるけど、誰も期限がいつなのか書いてくれないんだよな。いつが期限なの?

予備日は3月10日までですが、地元自治体漁協との交渉さらに先の日付にリスケできる可能性があります。これもよくある事です。成功失敗の判断も、ずっと先になるかも…です。

そして実は、本来計画の期限は2年前でした。増田から見たプロジェクト評価は現状かなり厳しいものになっています。もちろん期待はしていて、5年後10年後に成功プロジェクト!と言えること願ってますが。

【余談】LE-9エンジンの野心的なスペック増田的には懐疑的で(エクスパンダーブリザードサイクルを採用するならもっと小型にすればよかったのに、と)案の定、開発に難航して2年間延期してしまいました。

3Dプリンターを使った燃焼室も2号機から採用で、試験機1号機は本来の量産機ではなく、これも懸念するところです。

参考に:

毎週のように打ち上げが行われているスペースXファルコン9ですが、本当にちょっとした理由ですぐに延期します。天候だったり機体側や地上側設備不具合だったり。

「specex scrub」で動画検索してもたくさんヒットします。スクラブは延期の意味です。

wikipedia打ち上げ履歴リストにも、記載されている成功・失敗は上記定義なはず。

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Falcon_9_and_Falcon_Heavy_launches

https://en.wikipedia.org/wiki/H-IIA

おまけ:

西谷 格 取材記者妄言多謝 国産ロケットH3の打ち上げは「失敗」である

https://www.newsweekjapan.jp/nishitani/2023/02/h3.php

中国で同じことが起きたら「失敗」と捉えるのでは?』 捉えません。党派性に囚われ過ぎ。

追記1:ブコメに返信

よく判らんが、ロケット軌道に届かず、途中で失速して住宅地に落ちて死者が出たけどペイロードは無傷で回収できたら「プロジェクト継続中であり失敗ではない」って言い張るの?

マジレスしますが、地上に被害が出る前に指令破壊自爆させます。ありえない仮定で、揚げ足取りでは?

追記2:ブコメに返信

増田はまずその白黒つけたいという欲求自覚して「そういう人もいる」という思考に持っていかないと生き難いだけだよ。人間赤の他人認識を共有する必要なんてないし、他人価値観は変えられないんだから

マスコミ報道や個々の感想については否定していません。失敗の認識でも全然問題ないと思いますよ。あくまで「JAXAに失敗を認めさせる」事についてです。明確にそう書いたはずなので、もう一度読んでいただきたく…

H3ロケット打ち上げ時の共同通信鎮目宰司記者発言雑感

H3ロケット打ち上げ時の記者会見に出席していた共同通信鎮目宰司記者発言炎上している。

増田宇宙産業にも少しかかわりのある電機業界のエンジニアなので、周りの知人の反応も避難一色なのだが、はてなブコメTwitter の反応を読んでいると擁護派も一定数いるように見える。

旧日本軍が敗北を転進と言い換えて現実から目をそらしたようなものじゃないか?」、「言葉遊びをしてMRJのようにプロジェクト問題があっても見て見ぬふりをしているのではないか?」という辺りが主な擁護派の論調だろうか?

こういう意見にまじめに向き合わないのは、業界を少し知る人間として不誠実かなと思うので、なぜここまで炎上しているのかについて少し見解を書きたい。

1.単純に人として失礼だから

捨て台詞として自分意見押し付けるのが社会常識としてあり得ないレベルで失礼だということ。WBC日本代表メンバー発表の記者会見の場を想像してみてほしい。

取材に来た記者が、「代表選手が30人いて、どうしてピッチャーが15人もいるんですか?一般草野球チームなら5人で十分です」なんて事を繰り返し言ったら、今回のH3どころじゃないレベルスポーツ新聞ネットで叩かれまくるのは容易に想像つくだろうし、一般共感されている部分である

2.定義が間違っているか

ここは宇宙業界に縁のない一般目線からすると引っかかる所かもしれない。ロケット打ち上げ成功/失敗の定義ロケット宇宙空間に到達して、積荷を無事に届けられたかどうかというところで判断する。H3の全身であるH-IIAでも、SpaceXのFalcon9でもロシアソユーズでもこの基準は変わらない。

(打ち上げ成功率が積荷となる衛星保険料にも影響出るので基準は開発国やロケット種別恣意的に変えることはできない)

この辺の話でエンジニアがやたら噛みつくなという印象を持つ人もいるかもしれないが、なんていうか「かけ算順序問題」で理系出身者が絶対に納得しないのと同じで、定義が異なるものを分かりやすさや印象ベースお気持ちゴリ押しすることに対して、科学者技術者としての職業倫理的に許し難いという根本的な嫌悪感があるのだ。

製造業だと製品仕様書で適切な用語が使えなければプロジェクトは上手くいかないわけなので当然と言えば当然の話であるエンジニア達がこの問題烈火の如く怒っている原因はここにあるわけなんですよ。

最後

技術関係仕事をしている人って、世間無理解特にマスコミ関係の扱いにフラストレーションを抱えてるん人って本当に多いと思うね。

WBC日本代表メンバー発表の記者会見の場に野球ルールを知りませんっていう記者絶対に送らないと思うんですよ。だけど、ノーベル賞受賞者とか宇宙開発関連だと平気で無知リスペクトの無い記者を送り込んでしまう。

から誤報を伝えたくない慎重な人ほどマスコミへの信頼が低くて、ちょっと前に話題になってたゲラチェック問題にしても意図が捻じ曲がらないかすごく気を使うことになってるんだと思うんです。

2023-02-14

企業大卒と院卒(修士)とるのわかる

めっちゃ燃えそうだけど、企業大卒院卒(修士)取りたがるのめっちゃわかる。私も大卒院卒(修士)と仕事したい。

高卒から院卒(修士)までとお仕事してきたけど、仕事やすかったのは大卒と院卒(修士)。そもそも採用コンセプトが違うからかもしれないけどね。

高卒って本当に言われたこしかしない。良くも悪くも。例えばシステム導入しろって言ったらシステム導入がゴールになってる。

でも、大卒院卒(修士)は本質を見ながら仕事してる。システム導入しろって言ったら、何を解決するためにやってるのかを見ている。だから成功率も高いし、パフォーマンスも良い。

こんな感じなら大卒院卒(修士)取るよなぁと思う。

企業によってばらつきがあるのは認める。博士は知らん。

2023-02-07

anond:20230207010848

成功体験を与えたせいってのは本当にそうだと思う

ザコオスは統計が大好きみたいだから通常の婚活に比べてゲーム恋愛成功率は何%みたいな統計を出して連中の性欲を削いでほしい

2023-01-27

anond:20230127211451

自分を棚に上げて完成品を求める奴にはできない優れた婚活の形。

しろこの方が成功率が高いとも言える。

2023-01-26

anond:20230126175445

都会に集中するのは自然の摂理で仕方が無いとして

都会への移住が失敗して田舎に帰る、っていうのではなく

都会の中で移住をしてるだけでしょ

別に田舎への移住成功率高いとは思わないけど

都会でも普通にある移住失敗を田舎特有ことみたいに思うのはどうなの

2023-01-19

殴れとは言わんが強引さは必要だよな

相手の予定を考慮してすり合わせて一番都合のいい日を・・・とかやってたら一生無理

〇日にどこどこ行こう!ダメ?じゃあ△日!みたいに全部自分の都合でゴリ押した方が成功率高い

2023-01-18

anond:20230118121308

イチローさんの記録ね

これを老害と断じる根性すごい

2023-01-18 12:13

anond:20230117161820

食事のせいで思考老害っぽくなってしまったんちゃうんか?

1 通算3089安打、生涯打率3割1分1厘

イチローメジャー通算3089安打歴代22位の記録であり、生涯打率3割1分1厘は歴代13位、そして3000本安打を達成した32人では最高の打率だった。イチロー3000本安打10333打席2452試合で達成したが、これはそれぞれ13番目と14番目の早さだった。

2 日米通算安打4367本

メジャーへ来る前の日本パ・リーグでの9年間に記録した1278安打を含めると、イチロー通算安打記録は4367本となり、これはピート・ローズよりも111本多い。

3 歴史的デビューイヤー

イチローメジャー1年目の2001年歴史的快挙でリーグを席巻。MLB史上初の日本野手となったことに加え、イチローは同年、安打242)と盗塁(56)でその年のメジャー最多を記録し、メジャー記録の116勝を達成したシアトルで主に1番打者として貢献した。

4 史上最高のルーキー

イチロー2001年ア・リーグ最多安打新人王、そし年間MVPを獲得。MLB史上、現在に至るまで最初シーズンでこの3タイトルを獲得したのはイチロー唯一人である新人王と年間MVPの2タイトルを初年度で獲得したのでさえ、イチロー以外には1975年レッドソックスで達成したフレッド・リンのみである)。

5 年間最多安打記録

リーグの年間試合数が公式に162試合となった1962年以降、イチローは年間最多安打数のトップ2を独占しており(2004年の262本と2002年242本)、トップ6に3回、トップ18に5回ランクインしている。イチロー2004年ジョージ・シスラーの持っていた年間最多安打記録(257本)を更新したが、シスラー1920年に記録を達成した際の試合数は154試合だった。

6 通算7回の20試合以上連続安打

イチロー20試合以上連続安打キャリア通算7回記録しているが、1900年以降、イチロー以外でこれを達成したのはピート・ローズシスラー、そしてタイ・カッブ(8回)のみである

7 生涯打率が3割を切ったのは1度だけ

イチローはそのキャリアにおいて、一度のみ、試合後の生涯打率が3割を切ったことがあった。それはルーキーイヤーの2試合目に4打数安打とし、通算9打数2安打の2割2分2厘としたときであり、続く3試合目を4打数2安打とすると、その後は生涯打率が3割を切ることはなかった。

8 デビューから10連続200本安打

イチロー最初10シーズン10連続200本安打を達成し、その間の年間平均安打数を224本とした。200本安打を達成した年数で、イチローローズと並んでいるが、ローズ10連続ではこれを達成していない。

9 三塁打3000本安打達成

イチロー2016年8月7日クアーズフィールド通算3000本安打を達成。この際、イチロー三塁打でこの大台に乗せた選手として、ポール・モリターに次ぐ史上2人目の選手となった。

10 27歳のデビュー3000本安打達成

イチロー日本での長く成功を収めたキャリアにより、メジャーデビューは27歳のときだった。3000本安打達成者で、ここまで遅い段階でメジャーでのキャリアスタートさせた選手は他にいない。これまでは、1982年24歳でキャリアスタートさせたウェイド・ボッグスがこの記録を持っていた。

11 27歳以降の安打数は2位

27歳以上で記録した安打数として、イチローの3089本はローズの3357本に次ぐメジャー史上2位の記録である1947年以降で見ると、イチローに次ぐ記録はスタン・ミュージアルの2635本となっている。

12 史上2番目の高齢で3000本達成

イチローは42歳9ヶ月16日で通算3000本安打を達成。これは19世紀選手であるカップ・アンソンに次ぐ史上2番目の高齢記録である

13 ホームビジターわず安定した成績

イチローは驚異的に安定していた。中立地の東京での2試合を迎えるにあたり、彼のホーム通算打率は3割1分2厘、ビジター通算打率は3割1分、そして各月の平均打率を最低でも2割9分5厘としていた。

14 左打者の対左腕で最高打率

実のところ、イチローは右投げ投手打率3割4厘)よりも左投げ投手打率3割2分9厘)を得意としていた。データのある1974年以降、イチローは左打者として対左腕の最高打率を記録。また、74年以降、対左腕で1500打席以上ある選手で、イチローを上回る右打者カービー・パケットマニー・ラミレスデレク・ジーター、そしてモイゼス・アルーの4人のみ。

15 メジャー全チームから安打を記録

イチローメジャーリーグ全チームから安打を記録し、アスレチックスに対して最も多くの安打を記録した(320本)。またホーム以外の球場では、オークランドで最も多くの安打を記録した(168本)。

16 1番打者での史上最高打率

イチローは彼の世代では間違いなく最高の1番打者であり、1番打者として2529安打を記録している。これは、トップバッターとしてリッキー・ヘンダーソン(3020安打)とローズ(2924安打)に次ぐ記録であるが、イチローの1番打者としての打率3割2分3厘は、ローズの3割8厘とヘンダーソンの2割8分を遥かに上回っている。

17 史上唯一、オールスターでのランニングHR

イチローオールスター通算10回出場しており、サンフランシスコで行われた2007年の試合では、史上初にして現在も唯一となるオールスターでのランニングホームランを記録した。彼はその年のオールスターMVPを受賞している。

18 500盗塁3000本安打を達成

イチローは塁上でも大きな脅威となってきた選手であり、キャリア通算509盗塁を記録している。彼は500盗塁3000本安打の両方を達成した7人のうちの1人であり、ヘンダーソン以降でこれを達成したのは彼が初めてだった。イチローは42歳まで毎年2桁盗塁を記録しており、1920年以降、イチロー以外で40歳を超えて年間2桁盗塁を3回以上記録したのはヘンダーソンのみである

19 盗塁成功率81.3%

1950年以降、通算500盗塁を達成した20人中、イチロー成功率81.3%はヘンダーソンを凌ぐ4位の記録であり、成功率で彼を上回ったのはティム・レインズウィリーウィルソン、そしてデイビーロープスの3人のみである

20 10連続ゴールデングラブ賞

イチローメジャー最初10連続ゴールデングラブ賞を受賞。イチロー以外で10連続ゴールデングラブ賞に輝いたのは殿堂入りしたレッズ捕手ジョニー・ベンチのみである。彼によるゴールデングラブ賞10回は、外野手として(ケン・グリフィーJr.アンドリュー・ジョーンズアル・ケーラインと並ぶ)歴代3位タイの記録であり、外野手歴代最多はロベルト・クレメンテウィリー・メイズの12回となっている。

https://news.jsports.co.jp/baseball/article/20190310215984/

2023-01-11

緊急避妊薬のOTC化の議事録を読んでみた

20代の女。

緊急避妊薬のOTC化についてなんとなく知っていたものの今まで積極的な関心を示していなかった。パブリックコメントに関するツイートが回ってきたのでなんとなく議事録を読んでみて、へーっと思ったので感想を残しておくことにした。

最新の第22回の議事録ざっと読んだのみなので、過去議論で何があったのかを考慮して書いていない。私のような知識量の人間多数派なのか少数派なのかは知りません。

【読む前の勝手な印象】

市販することで必要な人に届きやすくなる

・すぐ飲んだらたぶん95%くらい避妊成功する

・緊急性があるときのみに使用する薬で避妊したい人は普段は当然ゴムつける

悪用する人がいるかもしれないから反対している専門家が多くいて、実現しない方向に進んでいる

個人的には「悪用」のうち急激に増加しそうな例(普段ちゃんゴムをつけるような人たちが変貌してしまうような例)が具体的に思いつかなく、まずは救える人がいることを優先して、賛成

【へーっと思ったことや考えたこと】

避妊成功率は8割

複数回飲むと成功率が下がる(根拠はなし?)

・緊急性があるときのみという理解齟齬はないが想像していたより成功率が高くはなかった、飲んだあとちゃん病院にも行ったほうが良いと思った

・率の認識の違いはあれど、すぐ手にできるところにあったほうがいいという意見に変わりはないかなと思った

病院で処方するときに伝えていた知識を共有しにくくなるのが課題

市販する場の確保が課題

課題はあるが意外と前向き←これが一番驚いた

・どこかで課題ありと考えている専門家が9割というのを見た記憶があるが、よく考えたら課題がないわけないので、課題があると考えている=反対ではない(賛成というわけでもない、当然だが二元論ではない)

性教育と同時に進める必要があるので、厚生労働省もっと連携しないといけないのではと思った

想像よりも前向きに、課題考慮しながらも実現すべく進めようとしているように感じたが、課題検討時間がかかり結実が遅そうなのも事実なのでパブリックコメント重要だと思った

・私は賛成、市販時に説明機会はあったほうがベターだと思った

議事録おもしろ

2023-01-05

正月映画スラムダンクを一緒に見に行った彼女アメリカ行くなら宮城じゃなくて三井じゃない?」

赤木フィジカル弱い、ダメ

桜木:あのプレイスタイルなら+10cmは身長ほしい

流川:あのプレイスタイルなら+15cmは身長ほしい

宮城:あの身長なら3P打てないと話にならない

三井:あのポジションであの3P成功率であの身長ならギリ

 

ワイ「漫画が動いてるみたいですげー!」

2023-01-04

anond:20230104051254

前例主義ってのは別にそんなに難しい話ではなくて、単純に成功率が高いことをしたいだけだし、仮に失敗しても「あれは成功すると思っちゃうからしょうがないね」と擁護できるポイントをしっかり稼いでからやるのが堅実な普通仕事からね。

2023-01-03

anond:20230103153456

なんで金と時間を大枚払って品評会商品として立候補してるんだ俺ってなる

成功率100%とかなら頑張るんだが性交率も低いしアホくさやめよてなるわな

2022-12-30

anond:20221230201046

>人には自ら死ぬという選択肢規範とは別に存在する

これ「人は死のうと思えば死ねる」をもったいぶった言い方にしただけでなんの反論にもなってないけど?

はい。私の元々の主張を曲解されないよう懇切丁寧に言い換えました。それを改めて提示する事で、この元々の意見に対する「成功率の低い自殺方法存在する」という反論いか的外れであるかを理解して頂きたかった次第です。

>一番大事な結果の部分が同じなら安楽死にこだわらなくても良いんじゃないの」という話をしていたの。

→だからぁ、結果は同じでも苦痛成功率問題があるから安楽死という概念があるってわからない??何度も言うけどお前は妄想だけで語ってるから無意識のうちにその辺の問題を軽視してトンチキな結論に至るんだよ

「結果は同じでも苦痛成功率問題があるから安楽死という概念がある」という意見は「自殺苦痛から逃れられない。ゆえにその苦痛を減らす事が安楽死の意義である」とほぼ同義だと思います。「成功率考慮されていない」といった些末な揚げ足取りはご遠慮頂けますと幸いです。あなたの主張を理解した上で、この場においてそれは的外れだと申し上げました。

>それに対して「自殺苦痛から逃れられない。ゆえにその苦痛を減らす事が安楽死の意義である」っていうのはちょっと論点が離れてんじゃないの。

これこそが安楽死いちばん重要論点だろwなんのために「安楽」って付いてんのw あ、電気椅子安楽死だと思い込むレベルからしゃーないか

その主張自体が間違っていると言っているのではなくて、「自殺は結果が最も重要であるという仮定に立つのであれば、安楽死にこだわらず自殺を選べば良いのではないか」という話をしている時の反論としては的外れだ、とという意味です。あなた反論が持つ機能は「自殺は結果が最も重要である」という「仮定」の部分に異を唱えることですが、その否定を支持する根拠は何ら提示されていない。安楽死もまた自分意志で死を選ぶという意味での「自殺」に違いなく、であれば仮定から「結果が最も重要になる」であると導き出され、これは「安楽死の意義が過程苦痛を減らす事にある」という事と矛盾しない。「安楽死自殺過程苦痛を減らす手段であり、かつ死という結果がもたらされる事が最も重要である」という主張は破綻していない。ゆえに反論としては的外れでしょう。

>だからさぁ、「なぜ自殺ではなく安楽死なのか」っていうテーマで「死のうと思えば死ねるという事実はある」から自殺すればいいんじゃないの」って明らかに何も考えてないじゃん

これは以下の文脈のとおりだと思うんだけど、どこが文脈無視なの???文盲はどちらかな?

>でも死にたきゃ死ねる訳だし、(良い悪いという規範の話はさておき、人は死のうと思えば死ねるという事実はある)悲しまれたり迷惑がられたりネットで叩かれたり勝手に追悼されたりする可能性を踏まえた上で死にたいなら死ね別に良いと思いますけどね。

方法がなんであれ、人は自殺をすれば迷惑をかける。それが自殺を踏みとどまる一因として考えられる。しか規範とは別に人は死のうと思えば死ね事実がある。それを行使しようと思えばできるのだから、人から煙たがれる事を自覚した上でも(あるいはせずとも)行使したければすればよい。という、「個人的な考え」としっかり前置きした私の元々のスタンスです。全体の、人がなぜ安楽死を求めるかという動機に関しての勝手想像を踏まえて上での結論としてこうあるべき、という規範提案したという訳ではありません。

これ「は」以下の文脈のとおりだと思うんだけど、ってもう言外に他のがほとんど文脈無視してるって自分で言ってるじゃないですか。

筋の悪い部分をしっかり無視した切り取りによる無理筋すり替え反論、誠にありがとうございました。

はいきなり喧嘩腰で難癖をつけられたら気分を害されて言葉遣いが悪くもなります

元増田言ってたのは別の人ですよ。って言っても無駄なんだろうけど。

バカを言い負かそうとして気持ちよくなってやろうと思った私が悪かったです。バカ自分の主張の的外れさに気付けない、あるいは認められない。そして自分の失礼な言葉撤回する事もしない。そのため、話を切り上げるには私がバカを言い負かすのを諦めて早々に話を切り上げるべきであったところ、大人げなく言い返していたために無駄時間を使わせてしまいました。大変申し訳ごさいませんでした。

anond:20221230183312

未遂という要素があって自殺と密接に関わり合っているという視点提供たかったのならなぜわざわざ喧嘩腰になるのか。その視点も全体の文脈から言ってさして重要ものだとも思わんが……

人には自ら死ぬという選択肢規範とは別に存在するって話をしてたのに、成功率の低い自殺方法だってある!って訳の分からんみつき方をしてきたのはあなたなんですけど。それに対して真正から反論してもあなたがどんどん話をずらすからもう訳が分かりませんよ。

自殺とは死ぬ過程をじっくり味わって楽しむ事を目的とするのではなく、死という結果を獲得する点に意義がある」からこそ、「個人的な考え」としっかり前置きした上で「一番大事な結果の部分が同じなら安楽死にこだわらなくても良いんじゃないの」という話をしていたの。別にこの考えが正しいとも言ってない。それに対して「自殺苦痛から逃れられない。ゆえにその苦痛を減らす事が安楽死の意義である」っていうのはちょっと論点が離れてんじゃないの。「一番大事なのは死という結果だ」って部分に噛み付いてるんだろうけど、よし死のうという人間にとって死が一番重要じゃなかったら何なのよってなるだろ。 死ぬ事の目的苦痛から解放なんだからその理屈おかしいって言うかもしれんけど。そんなそれっぽい反論できないか。まあそれは瞬間的な苦痛と恒久的な苦痛で少し違う話になりますからね。

文脈無視した切り取りで無理筋反論をしてる自覚あるでしょ。無かったらヤバいですよ。どうせこの反論論点スルーしてまた訳わからんこと言い出すんだろうけど……

anond:20221230171142

自殺未遂解像度を指摘するのがまずズレてんの。自殺未遂を持ち出してきて自殺と同列にした上で曲解してたから「それらは別(同一のものではない、ということです。分かりますか?)のもの」と言っただけ。ってさっきから言ってんのにそこを無視して話ずらしてばっかだよね。

自殺には成功率1%方法しかないんですか?「自殺100%確率死ねるわけではなく、中には成功率が極めて低い方法もある」という事実は「人は自分意志死ぬ事ができる」という事実を何ら否定しませんよ。こう言うとケチつけるだろうから「人は頭の弱い手段を選ばなければ自分意志一定程度以上の確率死ねる」って言ってもいいけど。分かるかな?この理屈

自殺別に死ぬ過程をじっくり味わう訳でもなくて結果を求めてるんだから」というのは文脈を読めば「自殺とは死ぬ過程をじっくり味わって楽しむ事を目的とするのではなく、死という結果を獲得する点に意義がある」って意味に読めると思う(読めて欲しい)んですけど、それに対して「自殺死ぬ過程をじっくり味わざるを得ない辛いものからこそ、それを極力減らすのが安楽死の意義だ」って反論するのは的外れなのが普通に考えて分からんかね?

テメーの考えが気に食わねえってんならトンチキな難癖つけてねーで最初からそう言った方が良いよ。文盲なら特に

anond:20221230143154

>、飛び降りは途中で気絶できれば楽だのそんなん無理だの、色々言われてるが所詮エアプの意見

自殺未遂体験談はいくらでも転がってる

→その自殺未遂も含めて「エアプ」っつってんの。死ぬまでが自殺なので。死ぬ事と死にかける事は違う。

>一度刺されてみればどれだけのもんか分かってるから未知への恐怖は無くなって覚悟が出来るけど、自殺はそうも行かない

→そうも行く。自殺普通に失敗する。吊りで意識を失ったのに覚醒して無意識に暴れてロープを外してしまうなどはままあること。失敗は覚悟ではなく絶望となる。

→これも自殺未遂自殺をごっちゃにしてる。死ぬ苦しみと死にかける苦しみは別。死にかける苦しみを知る事が死ぬ事への恐怖につながるって事を言いたの?死ぬ苦しみを知った上で自殺に臨む事は出来ないって話とあんまり噛み合ってないけど。

>でも死にたきゃ死ねる訳だし、

>人は死のうと思えば死ねるという事実はある

→銃による自殺は83%が成功するが、縊首は61%の成功率であり、薬物自殺は1.5%しかうまくいかないのである

http://honkawa2.sakura.ne.jp/2747.html

死ねてるじゃん。死ねなかった反例は人が自分意志死ね事実否定しない。「確実に死ね保証がある」とは限らない事への揚げ足取りしかなってない。

>。ネットの人らが何を以て電気椅子や薬なら楽に死ねそうという考えに納得しているのかは謎だが、 

電気椅子って笑 拷問器具でしょそれ

→まあ別に拷問でも良いんだけど、21世紀初頭までアメリカでの死刑電気椅子でしたよ。

根本的な読解が間違ってる

2022-12-29

不妊治療を続けるのが少ししんどくなってきた

28から不妊治療を始めて4年経つけどうまく行かなくてしんどい

パートナー希望で始めたので正直子供が超欲しい!っていう熱意がない状態で、妊娠判定で陰性といわれてもあーだめだったか、ぐらいだったんだけど、こんなにうまく行かないとじわじわと削られていっている感じがする。

近所の婦人科に行ってタイミング法を半年ぐらい。その後、政令指定都市にある割と有名な専門クリニックに転院して、そこから人工授精複数回。一回夏に陽性判定が出たけど子宮妊娠で手術。子宮妊娠確率って、妊娠した人の1%らしくて、あー割とレアな方引いたな、って思ったけど初期の段階だったから超ショック!って感じではなかった。

その後「子宮外だったけど妊娠できるってことだからもうちょい人工受精やってみる?」って言われて何回か人工受精やったけど全部かすりもしない陰性でうまく行かなくて、体外受精ステップアップ。

ちんたら人工受精してないでさっさと体外受精すればよかったーまあここまで来たらできるやろって思ってたけど、今ちょうど5回目の体外受精結果が陰性って言われているところです。

着床すらしてないって、体外受精でもうまくいかへんのかい。草。

自費診療から保険適用になったのは本当にありがたいし、菅さんGJって感じなんだけど、その分通院してる人が増えた。そしてきっとみんな自分より先に陽性になって卒業してくんだなと思うとちょいしんどい

自分パートナー検査結果は問題なくて、なんなら卵も子宮内膜も綺麗で生理不順とかもなく、すごくいい方らしい。子宮外とは言え、着床自体もできた実績があって、はっきりとした不妊の原因は不明。とりあえず数を打つのが最短とのこと。

やりたければ他にも検査はたくさんあるけど、自費診療でめちゃくちゃ高額だったり、信頼度がそんなに高くないからあまりおめしないって先生からは言われてる。いい先生だろ。いい先生なんだよ。

採卵は2回やって、自己注射や採卵後の便秘OHSSかに悩まされたけど、割とたくさん良好な胚が取れていい感じの胚盤胞ストックもある。移植のたびに毎回「いい卵だからいけると思う!」って先生に言われるのにうまく行かないのは本当に運が悪いだけなのか、検査で見つけられていない原因があるのか。

体外受精成功率はたしか初期胚が30%、胚盤胞50%前後(うっすらの記憶から違うかも)らしいんだけど毎回ハズレを引くのなんなん?そのくせ子宮妊娠っていう1%確率を引いてしまうの本当謎。

年齢的にも不妊治療を始める人の中では早い方だったからそんな焦ることはないって言われてるんだけど、逆にそんな明らかな問題ないのになんでうまくいかないの?ってモヤモヤしてしまう。

保険適用になって移植しても採卵があっても月9万ぐらいまでになったし、共働きから財布は痛いけど治療費も払える。パートナーも協力的。いつ入るかわからない通院にも対応できるフルリモート職場で本当に恵まれてると思う。先生も優しいし、クリニックも混んでるけど待合室は快適で、なんなら病院仕事もできる。

不妊治療している人の中では恵まれてる方かもしれないけど、普通にできる人が羨ましい。

自分は恵まれてるんだから、って自分に言い聞かせてるけどそろそろしんどいかもしれない。

別にまれてなくね?もう5回も体外受精やっとんのに?と思い始めてる。

職場では同じぐらいの年代の人が多くて、私のチームは16人ぐらいなんだけど、今年はそのうち3人から妊娠報告をされた。全然知らない部署の人からも全体メーリス宛に産休のご報告メールが来たりして、一体何人を見送ったことか。おまえら、おめでとうな。

子持ちの先輩もたくさんいて、チーム内の出生率めちゃ高い。2超えてる。まあまあ仕事ハードだけど働きやす環境の弊社、中途採用メンバー募集中です。

チームの人には妊娠報告をされたらおめでとう、大変な時があったら変わるからねって言ってる。私も誰にも不妊治療してるって言ってないから、みんなも私みたいにもしかして色々治療とかしてたりしての、今なのかもしれない。

それでもいいなあ、って思ってしまって、素直に心からおめでとうって思えないのがしんどい

けど、ずるい!ムキー!!ってなったり、比べて激烈病む訳でもない。ちょっとモヤっとするだけ。

超やる気がある訳ではないのに、心の中はもやもやしてて随分と嫌なやつになってしまったわ。

それとも、やる気がないからうまく行かへんのよって自分に暗示をかけて、ダメージを減らそうとしてるのだろうか。なんにせよ匿名で長々と自分語りしてしまえる増田があってよかった。

とりあえずこの年末はたくさん酒を飲んで、いい感じの肉とか食べてガキ使(あるよね?)見て、ご機嫌に年越しをしたいと思います

ハイボール好きなので、おすすめウイスキーとかハイボール缶とか割りものがあれば教えてください。

増田のみなさんと不妊治療を頑張っているお仲間のみなさん、それからそれ以外のみんなもよいお年を

2022-12-07

イトマン原理弱者男性に訴えること

イトマン原理とは生物学ほとんどの種においてメスは繁殖に大きなコストを費やす出産と養育)ため配偶者が適切なオスであるか常に真剣であり、

逆にオスは繁殖コストがほぼゼロ(種が無尽蔵)なのでより多くのメスと交わって繁殖成功率を上げようとするため弱いオスは性淘汰されるという理論である

下方婚だのなんだのと詭弁を弄している諸兄は、競争するしかない性別に生まれしまった現実動物として受け入れましょう。

anond:20221206113241

最新の理論では、無駄プレッシャー成功率を下げる。プレッシャーに打ち勝つのではなく、いかリラックスできるかが鍵。あとは情報戦部活優位とかブラック企業生存者バイアスみたいな無茶苦茶な話。

anond:20221206113241

最新の理論では、無駄プレッシャー成功率を下げる。プレッシャーに打ち勝つのではなく、いかリラックスできるかが鍵。あとは情報戦部活優位とかブラック企業生存者バイアスみたいな無茶苦茶な話。

2022-12-06

サッカー日本代表PK戦に弱くなった、たった一つの理由

あのPK戦はひどかった。トーキックしか蹴れない素人プロ相手PK蹴ってみて止められたような感じだった。

昔の日本代表PK戦に強かった。2004年アジアカップなどが未だに記憶に残っているが、W杯だと2戦2敗。

原因は単純。これまでW杯PKを外した人は全員「高校サッカー経験者」である。今回外した3人が全員そうであり、2010年駒野例外ではない。今回決めた浅野高校サッカー経験者、2010年に決めた3人も高校サッカー経験者、つまり部活組。

W杯PK戦に限っては「ユース組の成功率0%、部活組の成功率100%であるのだ。これは偶然とは言えないだろう。

なぜユース組と部活組で違ってくるかについてだが、部活組は学校看板を背負ってサッカーしており、特に高校サッカー選手権におけるPK戦生殺与奪がかかるシーンだ。プレッシャー半端ない

ユース組は別に所属チームの看板は背負っている感はない。クラブユース選手権とかでPK戦をやる機会はあるが、高校サッカー選手権と比べると悲壮感やプレッシャーが天地の差。

この経験の差は、今の日本サッカーの仕組みでは、代表クラス選手については大人になっても埋まることはない。

プロになってから所属チームのカップ戦PK戦を行うことはあるが、代表クラス選手はそのPKを蹴る機会はほとんどやってこない。カップ戦決勝戦を除いて原則代表活動期間に行われるからだ。これは日本でも海外でもほぼ同じ。

まり高校までのPK戦経験がそのままプロになってからPK戦スキルになってしまう。厳しい環境でのPK戦経験して来なかったユース組が代表の中心になった今、PK戦に弱くなったと言うことだ。

今回、自ら立候補して第1キッカーになった南野や第2キッカーの三笘はボールを持った時点で顔面蒼白だった。極度にプレッシャーがかかるシーンでのPK経験していなかったが故のものである。蹴り方も方向が読まれやすインサイドキック。今時、高校サッカー選手権都道府県大会でも見ない低レベル(インステップで蹴るのが今の標準)。可哀想だが、J2ヴァンフォーレ甲府選手に蹴らせた方がまだよかっただろう。唯一決めた部活組の浅野は目が座っていた。吉田は論外だった。

厳しい局面でのPK戦大人になっても経験できる機会を増やさないといけない。例えば、Jリーグ高校カテゴリリーグ戦高円宮杯プレミアリーグプリンスリーグなど)で90分やって決着がつかなかったらPK戦にして、勝ったら勝ち点+1(引き分け勝ち点プラスする)というのもアリかもしれない。地域チャンピオンズリーグと言う地域リーグ関連の大会でも実際にやっている方式だ。地域CLはこの勝ち点+1JFL(実質4部リーグ)への昇格有無を分けることもあるし、Jリーグで導入したら優勝や残留、昇降格を分けるケースも出てくるだろう。

PKは運と言ってる限りは今の状況からは脱せない。

追記

中田英寿の事例を反証として書いてる人がいるので追記する。

中田PK戦成功体験がなく、失敗体験しかないままプロ入りした。当時の韮崎高校で、高3の選手権予選決勝でPK戦で敗れている。中田本人は成功していたが、すでにプロ入り後のことを気にしていて心そこにあらず、だったようだ。これは「外したら何もかも終わるというプレッシャー経験」にはならないだろう

https://nirasakisoccer.hatenablog.com/entry/2020/06/15/111615

2022-11-25

[]ポチスライドガルダでない ガルダインパクトて強い?

セールたかGuilty Gear -Strive-参戦したギルおじだよ!クロスプレイまで待てなかった!人すくねぇ!全部セールかとおもったらシーズンパスは割り引かなかったかアルティメットは断念して本体のみだよ!価格更新サンキュー!でもブリもシンもつかえねぇ!パス1で畳返すつもりだったのに!

クロスプレイテスト時の降格緩和がないから明らかに高めの階層につれてこられて連敗してるけどクロスプレイテスト時は4~6階だったよ!パッドだよ!

スライドガルダ

今日ポチョのスライドガルダ練習してるよ!

スライドポチバス成功率6割ぐらいになったけどこっちは全然だよ!

コマンドは2146KずらしHSだよ!でねぇ!

左手ポチバスの632飛ばしだけど、指ポジポチバスから変えたほうがいいかも!

ポチバスは親指の先端を6、腹で4と押していくノーマルポジだけど先端を1に置いたほうがマシ。でも慣れればノーマルポジからコマンドは出せると思う。

問題攻撃ボタンのほうね!ポチバスは左側への斜めだから指の腹でK、先端でPと指の根元から押し込むイメージ

だけどガルダのKとHSは右側への斜めだからこれはムリね!親指を間、3の位置に置いて左、右と傾け入力してるけどこれがまー難しい!

キャンセル猶予が短すぎて、順番に押してるつもりじゃ間に合ってない。ほぼ同時押し感覚で押さないと成立しないけど当然同時押しもダメ

ボタン中間を同時押しのつもり押すけれど左右でごくびみょーに力加減を変えるイメージでいくと2割ぐらいで出る…。

失敗時動作

6K →1. HSが遅い。これが多分最多。 2.コマンド未完成。あせって4が入ってないことがあるよ。

ガルダ →KHS同時押しになってる。

K,2K → コマンド未完成。6すら入ってないへなちょこ

そもそもガルダ連打は強いん?

ポチバス択があるから相手から見ればプレッシャーがあるけど使ってる側のスキルがないから強く見えないよ。

ガルダ当てたあとの行動

ガルダガルダ

ガルダガードで+29F

ガルダ発生が28Fだから距離が離れるまでは連打できる。まあFDで離れてゲージ削りだけど。

スライドガルダミス距離詰め6K

有利+29Fだから6Kは通る。でも-6Fだから止まるとPで反撃。ずぶとくメガフィストごまかすか。PやSはすかして6Pにも勝てそう。ガード後また-6F不利で確反だけど。

6K→ガルダは手癖になっててやばい

開幕位置から近い6KはP割り込まれ。先端当てならPすかって当たる。Sは遠Sになって相打ちで不味くない。けど6Pとかでつぶされる。

相手ジャンプが大体安定っぽいんだけどね。ヒート勇気はないよ。

https://twitter.com/nodogoshi0811/status/1525781810231119872

スライドガルダ

距離が詰まるので相手はまた離しなおし。近づいて固まってると投げがちらつく…はず。

ガルダやめて打撃択

2Dとかが投げジャンプや前メガ立ちガード意識してると当たる。けど相手対策知ってる前提。

メガFDされてもガルダが当たってるなら射程範囲。下段で固まってくれる相手に。

ポチバス(スライド)

距離とガード硬直空けの見極めが必要。そんな余裕はね…あんまりガルダヒットからも安定してないのに。最速がダメなのが難しい。

実際のところ近S HS ガルダでもうポチバス範囲外だからそこから6K ガルダ スライドポチバスまでのセットって感じに手が動けばいいね!動ければいいね!


ガルダ固めからスライドガルダや投げを手札にしてないポチ相手なら固まって6K択も前メガまでまって反撃とって仕切りなおせばいいんじゃないかなあ。

実際のところ

スライドガルダだけで一生ハメられるんじゃないの?って試してみたけど全然重ならねーでやんの。

ガルダガルダジャンプで避けられる。ポチ相手でもジャンプされる。

有利29F-発生28F+ジャンプ移行5F(4F)で遅くても6F以内にガルダを出せれば当てられるはずなんだけどねー。計算間違ってるのかな?格ゲーシステム詳しくない勢。

ジャンプ相手には6K連打で移行を狩れるけど…。

これがスライドガルダならもっと発生が遅くなるわけで。

ガルダガルダ全然つながってないよって話。

まずこれ練習してもろて…ってこと!?

参考

地獄の起き攻め】最凶のぼったくり技! ガルダインパクトについて解説します(ポチョムキン・対策・起き攻め・必殺技)【ギルティギアストライブ・GGST・GUILTY GEAR -STRIVE-】

https://www.youtube.com/watch?v=Bvll2lgEglY

2022-11-15

anond:20221115133612

福岡カムヒア。他県人もウェルカムおもてなし、お酌取り分け当たり前)

環奈をはじめ今田美桜西内まりやみたいなのが

街中にゴロゴロ

奥ゆかしいので芸能界かには行かない)

ホークス見に行こう」成功率80%

ドライブ行こう」50%

「飲み行こう」50%

出会い付き合いもEZ。

2022-11-13

結婚相談所婚活を始めて2カ月経ったが心が折れかけている日記

もしよければ俺のチラ裏を読んで欲しい

俺のスペック

婚活を始めた理由

30超えて彼女がいなかったら本格的に婚活しようと決めていたか

20代後半から2回だけ街コンに行って合計5人ほどとLINE交換したが全員2回やりとりして既読無視された

結婚相談所

顔を晒すタイプ結婚相談所は多分お断りされまくると思ったのでプロフィールだけ見てお見合い相手を決めるタイプ相談所に入った

マッチングアプリ普段から女性と接しない俺では多分勝てないと判断した

年収趣味の欄とかはウソつかず全部正直に書いた

お見合い申し込み

お見合い申し込みの成功率は今のところ30%ほど

顔見えてない状況でこれは地方基準でも弱者男性に分類される・・・のか?

あと何故か同じ歳の人にお見合いを申し込むと高い確率でごめんなさいされる

何故だ

お見合いレポート


1人目

事務職 俺より3歳年上 趣味カラオケ

森○中の大○似

俺もデブなのでちょっと体格が大きめなのは全然良いし森○中でも余裕でTNTN立つし良い

だが髪の毛ボサボサノーメイクってどういうことだというのが第一印象

(マジメに相手探す気あるのか?)

以下の方針で事を進めた

  1. ファッションオーバーサイズネルシャツに黒のチノパン(靴は脱ぐので省略)
  2. 髪の毛はワックスで毛束感を強調(ちなみに普段はカネキくんヘアー
  3. 素の性格は出さな
  4. 常にニコニコ
  5. こちらの話はしないで相手に喋らせる
  6. 隙を突いて相手を褒めまくる
  7. 二度目のお誘いはこちら側は全OK

だが相手が予想以上に喋らず流れがグダグダ

こちから話を振っても端的な返事しか返ってこない

度々沈黙してしまい気まずさを感じる

そのまま形勢逆転できず終了 二度目のお誘いはごめんなさいされた


2人目

事務職 俺より1歳年下 趣味旅行

愛○様にそっくり

ファッションも乃○坂が着てそうなお嬢様って感じの服で上品オーラが漂っている

1人目で絶望していた分清潔感がまともでちょっと安心する

ナチュラルメイクで髪の毛もそれなりにキレイにしていた(SAOアスナみたいな ハーフアップって言うのか?)

ただどこか地味な印象

以下の方針で事を進めた

  1. 髪型は73にして誠実そうなイメージ
  2. ファッションクリーム色のポロシャツに暗めのネイビー色ジーパン
  3. 素の性格は出さな
  4. こちから積極的に喋る
  5. つまんなくてもいいから定期的に笑いを取る努力をする
  6. 常にニコニコ

もう第一印象からまりしゃべらなそうな感じがしたのでこちから積極的に喋ることに

第一印象は当たっておりこちから話を振っても端的に返すだけで全然話を繋げられない

結果的自分の話ばかりしてしまって終了

相手から知れた情報は見た目に反して倖○來未が好きということだけ

退席の際逃げるように素早く帰っていったのが印象的だった

当然二度目のお誘いはごめんなさいされた


3人目

サービス業 俺より4歳年下 趣味アニメ鑑賞

有名人で例えるのが難しいが売れない声優にいそうな見た目

髪の毛を明るく染めていてピアスなどもしていて前二人よりレベルが数段上の華やかさ

街中に普通にいる女の子って感じ

2人目のときがめちゃくちゃ受けが悪かったので1人目のとき方針に戻して事を進めたが

  1. 髪型はあえてセットせず普段のカネキくんヘアー勝負

した

見た目の印象が悪くなかったのか元々そういう性格なのか相手から積極的に話しかけてくる

こんなことは街コンも含めて初めてなので若干キョドる

向こうからアニメの話を振られてそれなりに盛り上がる(結構男が見るようなアニメをよく見ていた)

他には仕事の話や家事の話などをする

かなり気が合うというか家庭環境が似ていると感じ結婚しても円満にやっていけそうな期待を抱く

良い雰囲気(だと思った)のまま終了

今回は2回目行けるんちゃう!?と期待していたが2度目はごめんなさいされた

期待していただけにかなりショック・・・

今の心境


正直かなり気持ちが後ろ向きだ

街コンの二の舞になりそうな予感がしてならない

ていうかまた街コンも頑張ろうかな

連絡先が交換できるだけまだ成果が得られるし

今後

お見合いの予定が2人、申し込み中が1人

つらくてもガンガン責めなければ・・・つらい

追記

ショックで一気に書き上げたのが今更恥ずかしくなって消しにきたら結構アドバイス煽りを貰えててうれしい

ので消さないことにした

全部読ませてもらって参考にしま

とりあえずは数こなして女性慣れしないとなって思ってる

ブコメちゃんと会話できてそうって言ってもらえてるけど、レポに書いてなかっただけで実際は俺結構喋るの下手くそなんだよね

具体的には斜め下を見ながらしゃべってしまったり早口すぎて噛みまくったりする

自分から発言できないわけではないし、仕事ときはこれで同僚とかと意思疎通できてるから会話するのには問題ないと思うけどやっぱ印象は良くないよね

意識して直そうとしても緊張するとすぐダメになる

やっぱ数こなすしかない感じだね


話聞いてもらえて元気でたのでまた婚活頑張ります

経験鬱憤が溜まってきたらこれにリンクはって成果報告したいと思います

ありがとう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん