「公共交通機関」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公共交通機関とは

2020-04-19

anond:20200419101722

欧米だと、スーパー店員公共交通機関従業員みたいな不特定多数と接しているエッセンシャルワーカーは

ガンガン感染して物凄い人数が死んでいる

自分精神の安定を得るために、あなた感染させちゃうかもしれないけど、来ました」

と言われて「さようでございますか、お客様、ようこそいらっしゃいました」とニコニコできる銀行員はなかなかいないと思うの

不要不急じゃないなら、頼むから帰ってください」としか言えないのでは

2020-04-18

フィクションです】新型コロナウイルス騒動が開始してから20年が経った

いまは西暦2040年

(当時の)新型コロナウイルスCOVID-19は、根絶されてない。

今日では、予防接種が普及している。予防接種を受けていれば、重症化しにくい。予防接種を受けていても、重症化して死亡する人はいる。年に1~3回程度接種するのが一般的。私は冬の始まり頃と、春の終わり頃に受けてる。

大戦争は起きなかった。小規模のテロは頻発した。一般人対象にしたもの事件で、公人対象にしたもの暗殺と呼ばれた。

中国共産党崩壊しなかった。

2040年の私について

昭和中期生まれの両親の間に生まれた、昭和後期生まれの私。ついに肺炎になった。熱が続いて、咳が辛い。

今は軽症患者に分類されて、軽症患者隔離施設に居る。来週には重症化して人工呼吸器をつけられ、鎮静剤を投与されるだろう。そしてそのまま死ぬだろう。意識がはっきりしてるうちに、思い出を書きなぐりたくなった。

私自身は喫煙習慣を持ったことはないが、人生前半で摂取した副流煙がまずかったらしい。

両親がヘビースモーカーだったし、昭和には{空気清浄機電子たばこ}は存在しなかった。

昭和時代は、公共交通機関ですらたばこが吸えた。今では信じられないだろうが。

平成時代は夜のきれいなお姉さんが終業後に来店する夜中の店で私は働いてたし、喫煙所以外で喫煙する人も多かった。飲食店でも副流煙をいっぱい吸い込んだ。当時は居酒屋バークラブ、小料理屋、○○料理屋、スナックカフェ、って呼び方がいろいろあった。今では飲食店レストランぐらいしか呼び方がないけど。

最初

2021年ぐらい

重症化について

2022年

  • 当時政権関係者も狩られた。
  • 最初は、重要者を警護する者が標的になった。警護を手薄にして、対象を裸にする狙いだった。
  • 警護者は、当時の首相に従いて動くので、顔がTVに写り、ネット探偵団によって個人情報を暴かれた。住所が判明した警護者の家族に対する嫌がらせが始まった。
  • 首相の警護は手薄にならなかった。重要でない関係者は徐々に警護を外され、一人になったところを狩られた。
  • 狩ったもの100%逮捕された。実刑を食らって、SNSでは神と呼ばれた。
  • 神は増えていった。比例して、当時政権人材は枯渇していった。

2025年

2030年

2020-04-14

出勤を自粛させるためにピーク時に公共交通機関を利用した場合は一律1000円の緊急時特別協力税を上乗せしよう。

2020-04-11

アメリカにおいて、COVID-19は最も弱者であるネイティブアメリカン黒人貧困層攻撃しています住宅問題雇用問題健康問題など一連の問題黒人感染率・死亡率を引き上げています

なるほどなー

黒人アメリカ人は白人よりもサービス業に就く割合はるかに高い。このことは、黒人は見知らぬ人と接触する機会が多く、社会的距離を取ったり、自宅作業をしたりすることができません

これ社畜派遣もだよね

黒人アメリカ人は車を所有する割合が低く、仕事に行くために最も遠方から通勤し、公共交通機関を最も利用しています

これ社畜派遣もだよね

単身者向けのアパートメントに住む人は、より多くの人と接触してしま

これ社畜派遣もだよね

黒人の若年層は、通常なら高齢者が患うような高血圧糖尿病を抱えていることが原因」だと指摘しました

これ社畜派遣もだよね 隠れ高血圧、隠れ糖尿病など

これは人種問題ではなく、階級問題なのでは?

ふぁっ!

収入に対する支払い保険料割合も高いとのこと

これ社畜派遣もだよね

黒人が受けている医療は介入・診療の回数が少ない上、質も低い

これ社畜派遣もだよね 老人は病院サロンがわりにつかっているけど、社畜派遣病院に行く間もない

この国は人種的なカースト制度の上に成り立っており、黒人として生きるというのは非常に困難です。COVID-19は『全ての人種平等』な病気ではなく、むしろ既存人種的不平等を反映する病気です。この不平等は多くの黒人の命を奪ってきたが、COVID-19はその傾向をさらに強めています

えっ カースト制が色濃く残っているインド比較感染者が少ないみたいだけど

2020-04-10

うちのリモートワーク風景

弊社、偶然にもオリンピックのために通勤制御しようとしてリモートワークを推進していたらコロナ騒ぎで役にたった

IT系職場で、ちょうど製品クラウド上に展開してサービスを売っていこうとしていたところなので

開発物件はあらかたGithubに乗っててAzure運用されてる。会議Slack

 

3月から半分以上リモートワークしてたんだけど、非常事態宣言以降は管理職承認がなければ出社してはいけないルールになった

やってみた感想としては、今までわざわざ出社して作業する必要はなかったのでは?と思うくらい快適

社内のRedmineが利用しづらくなって問い合わせ管理が難しくなったけど、Azure上に新しいの構築すればいいからそのうち対応できるだろ

 

営業部隊は苦戦してるっぽいけど

そもそも打ち合わせそのものリモートで行われることが多くなったようなので

徐々にみんなこの状況に慣れるだろ

 

食堂で昼飯とれないことから休み時間が実質短くなったのが唯一の欠点

パスタゆでるだけでも準備含めて20分はとられるし

松屋とかデリバリーしてくれないだろうか

 

コロナ騒ぎ以降、うちらのようなIT系企業基本的に出社しない方向になるのではないだろうか

その方が本当に必要な人たちに公共交通機関をあけわたせるし、変な病気も広めないので合理的

みんな、ひきこもろうぜ

2020-04-06

緊急事態宣言って

公共交通機関を止める強制力はなく、店の営業は停止要請できる(ほぼ強制)になるんだよね?

じゃあやっぱり完全に非正規労働者の稼ぎが減って、食い詰めて地方帰省して感染を広げるパターンだなこりゃ

anond:20200406071155

電車バス止めると、大混雑が発生するので感染拡大に拍車がかかる。

公共交通機関については、むしろ止めない方がいい。

2020-04-05

anond:20200405173552

公共交通機関の数を極端に減らす事はしていないので、それで高い効果見られると思う。

海外普段生活の中でのコロナ対策

先月にアイルランドから帰ってきたんだけども、アイルランド日本とでコロナ対策温度差が違って戸惑う。

アイルランドだとコロナ患者数が100人程度になった初期時点で以下のような対策がされていた。

どの店でも大体こういう対応から行政が指示してるんだろうと思う。

から日本に帰ってきた時は周りの人の警戒心の無さが少し怖かった。ほとんどの人が距離を開けることを意識していなくて、行列とかで近くに寄ってくるからこっちから避けないといけない。海外帰りの人が多い空港内のお店であっても、レジ店員さんが買い物袋の取手をわざわざ手で広げて渡してくれるけど、それをされると受け取る時に手が当たりそうで困った。

日本での対策学校休校になったり各種イベント自粛要請されたりはあるけど、アイルランドでやっているようなお店などへの指示とかは見かけないなと。この対策自体効果はわからないけど、こういう部分でコロナへの緊張感が維持されているように思うので日本でもやった方がいいんじゃないかと思うんだけど。

あと、空港での検閲では単にサーモグラフィーでの体温検査があっただけ。外務省から渡航者へのメールで、帰国後には公共交通機関を使えないのと14日間の自宅隔離必要とは聞いていたけど、それらについての説明は何もなし。自主的にこれらの指示には従っておいたけど、説明が無いのは流石に変だなと。後から思い返すと、人の流れに沿って検疫のところを通ったけど、そこで別のルートが用意されていたような気もする。でも、そこでの指示がわかりやすくなっていないし、明確に確認もされずに通過できる時点で検疫としてダメなんじゃないかと...私みたいに知らずに通り過ぎた人は多そうな気がする。それを思うとコロナ感染者が国内で広まったのも、そりゃそうだろうなと...

anond:20200405063436

真面目そうなので真面目に答える。結論は誰にも決められないので、意見一問一答

疎開した方が良いorしても良いと考える理由

>今後もリモートワークが継続される予定で1ヶ月以上出社する必要がない

>↑とはいえ東京にいると「明日出社できますか?」と言われることがあり、疎開すると回避できる

会社規定した勤務地に意図的に出社できなくする行為は、社規あるいは労基法上不利になるという可能性はないのか。

 今後利益悪化による解雇が増加した場合解雇の正当な事由として使われるリスクは無いのか。

一人暮らしで外出自粛もそろそろ限界を感じる。数日おきの買い物は必須だし、運動不足から生活リズムと体調が崩れてきている

→どこに行っても外出自粛は必要

>筆者が感染して発症したら十分な医療を受けたい、東京だと病床不足等で入院できない

東京で十分な医療が受けられない可能性がある=他府県に行けば十分な医療が受けられる

 ではない。また新型コロナに対する治療存在しないことを念頭に置く

>筆者が感染して発症したら面倒を見てくれる人が近くにいない

→それは危惧すべき問題。「面倒」とは何のことで、自分から感染リスクを抱えたまま、大切な人に何をしてもらいたいのかを考える。

>逆に同居人発症したら自分が面倒を見ることができる

自分自己犠牲対応を望んでも、相手がそうだとは限らない。

 Aさんが発症増田が看病→増田感染増田だけ死亡  このパターンになったらAさんはちょっとつらい。

バイクを所持しており公共交通機関を使うことなく移動可能である

重要な要素。交通手段として妥当

疎開しない方が良いと感じる理由

疎開先は一人暮らしではなく、同い年の友人宅と実家候補(共に承諾済み)のため、宅内で感染する可能性がある

→もし疎開するなら疎開後2週間はホテル。その後にお世話になる。くらいの配慮必要。こんなときに承諾してくれる人を大事にして。

>両親は50代で筆者より発症と死亡のリスクが高い

同居人(両親・友人)は全員リモートワーク不可な勤め人であり筆者より感染リスクが高い

→どこにいても同じリスクなので考えない。

都市から離れたところに住んでいる人々は認識が甘いかもしれない

→そんなことは知らない

>実は既に感染しており疎開先へ持ち込むリスクがある

→保菌者と発症者は別物だとわかってて判断することを忘れない

本音

>遠方から長期間リモートワークをするという実績を社内で作りたい、ノウハウが欲しい

→今必要ことなのか考える。実績が作れなかった時(問題がいろいろ出た時)のことを考えるなら、今必要じゃない。なぜならトライエラーではなく、トライエラーで終わるから

>↑ができれば東京給与水準愛知物価水準で生活できる可能性がある

→それは知らない。勤務地で給与が変化しているなら、勤務場所作業場所)が変わったことで給与が下がると考える方が自然。もしくは勤務地で給与が変わる評価基準が変わるはず。

地元の友人に会いたい

重要なこと。メンタルの支えになる。でもその気持が友人を殺すことになるかもしれないと考える。zoomskypeから始めてみては?

一人暮らしの外出自粛は長期間やると懲役生活のようで疲弊する

→その通り。真面目な人ほどつらい。

>筆者の感染リスク他人に背負わせようとしているだけのような気もする

→それはどこにいても同じ。ただ、「リスクを増やす」ならそのとおり。「人と人との接触 8割削減で感染収束」と提言されている中で、増田は「人と人との接触 10割※増加を検討」(※10割は適当数字)していることを忘れない。

コロナ対策東京から疎開しようか悩んでいる、意見が欲しい

前提
疎開した方が良いorしても良いと考える理由
疎開しない方が良いと感じる理由
本音

2020-04-04

anond:20200404203745

法規的「外出自粛お願い」を出す。

公共交通機関が従い、ほぼ止める。

企業が従い、飲食料店以外は全て閉鎖する。

企業が従い、在宅ワーク以外許さな空気感ができあがる

日本特有の強い同調圧力で街から人が居なくなる

田舎に住んでる。去年の3月まで首都圏に住んでたけど、転職が決まり地方都市に来た。

職場は個室でほぼリモートワークみたいな環境。対人サービスも多かったけど、コロナ余波でオンライン対応になった。

公共交通機関出張とき以外は使わない。田舎だし出勤は車、ガソリンもめちゃくちゃ安いし、駐車場代はほぼタダみたいなもん。

仕事終わったら、だだっぴろいスーパー(人が詰めかけないし店舗面積もかなり広くて、人との距離も数メートルあいてる)に寄って帰る。地方だが24時間営業している。

余波で飲み会はなくなった。もともとベッドタウンのような街なので、キャバクラをはじめ夜の店はほぼない。小さいバースナックはある。地方なので、普通居酒屋でも、うまい飯と酒が安く飲める。

田舎って安全だったんだなあと改めて思う。まだ去年の仕事続けてたら震えて眠ってただろうなと思う。

とは言え、首都圏から遅れて田舎でも大流行するかもしれないので、気を付けてはいる。

2020-04-03

新型コロナウイルス感染を疑った場合の移動手段

タクシー公共交通機関の利用はできるだけ避けてください、とあるんだが

車持ってないし発熱して血中酸素濃度が下がった状態病院までどうやって行ったらいいんだ?

距離的に徒歩とか無理だ。

http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/2019-ncov/qa/qa2/

2020-04-02

おい学校休校ニュースが出た時に批判してたやつら出てこいや

この記事ブコメな。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200227/k10012304751000.html

そろそろ答え合わせしよう。子供への大きな感染は見られず、休校は先手を打った良い手だった。

まだ感染者数が少ないタイミングでこれだけのことを決断出来た総理の功績は大きい。

しかブコメでは後手と批判するブクマカが多い。

何でもかんでも政府のやることを批判するしかできないおかしいやつら。

何が後手なのか説明できるか?反省の弁を聞いてやるから、出てこいや

id:coldsleepfailed 後手に回るとはこういう事か…

id:inferio 後手後手やなぁ、それやるなら先ず財政確保やろ。

id:howlingpot 他にも色んな"要請"を各所に出してるけど、要請から責任取らないしお金も出しませんという気配が強い。とりあえずこういう措置を想定して進めた準備が何もないんだから結局は後手後手の弥縫的対応だよね。

id:ardarim 見事なまでに後手後手ですなあ…

id:KKElichika すべてに後手後手で場当たり的な戦力の逐次投入の総決算がこれ。もっと早めに準備してれば、企業への根回しなど、いろいろ段取りができただろうに。「保育園は除く」って小学校低学年は家で放置大丈夫と思ってる?

id:shufuo 後手後手だったから取り戻そうとするとあまりにも唐突になる。生じる混乱や反発は政治の責任。ただし今回の決断は支持する。学校蔓延してからでは遅すぎる。追加で休業補償をできるだけ早く決めること。

id:cat_bird_wind_moon 全てにおいて対応が遅い、そして考えが浅く段取りが悪い。一人親世帯共働き世帯自営業者への配慮共感がない。この人が今この国の首相と言う事が“国難”と感じる。

id:Fuggi 必要性理解するが遅すぎる。橋下さんは1週間前の20日に既に提案済み。橋下さんが総理の方が良かった。安倍さん政府対応方針を立てたのは25日。 https://lite.blogos.com/article/437479/

id:masmas75 影響度を考えないアホの極み。政治パフォーマンスではないぞ。いい加減にしろ

id:lli 例外必要だが仕事も休もう。封じ込めはもう無理だが拡大が緩やかになる。やるなら中途半端にせず多少過剰なくらいにしないと効果が出ない。どちらにしても遅いけど。

id:hobo_king 子育て世代ばかりに負担が集中するし、決断の周知も保証不明で遅すぎる。そもそも大人社会活動の方が子供学校等よりリスクが大きいと言われていたはずなので介入の優先順位おかしい。根拠不明

id:suyntory_junnama 対応遅すぎ!

id:hapoa やることなすこと遅いし思いつきで社会を混乱させることばかりで本気で無能。準備せずにチャーター機で迎えに行くとか感染者を公共交通機関リリースとか。来年予算コロナ対策費0円。疎開祖父母感染ありそう

anond:20200402024242

元増田です。

自分都内の移動は車限定にしているし、親も車か自転車の移動に限定している。

それなので公共交通機関の事は詳しく分からないので申し訳ない。

ただスーパーマーケットとかすごく混んでいて、レジ待ちで1時間待つ事もあるらしい。そこが高齢者の社交場になってレジ待ちの間にペチャクチャおしゃべりしてるとか。

マスクはしているとは思うけど、「三密」条件を意識しない人が多いように見えるね。

花見都立公園ダメならと目黒川に軒並み人が来たし。

2020-04-01

満員電車コロナ

Twitterでmedtools氏が、満員電車におけるコロナ感染可能性について興味ありげだったので、ネットの海に放流

ちなみに、本記述は、増田定性的感覚に基づくもので、定量的データに基づく論考ではございません

監査対象は、増田が日頃利用している東京都西部および都心部JRが主で、各線それぞれの差異はあろうかと思います

テレワークオフピークにより、ラッシュ中央時間乗車率は下がっている

# 傍証として、明確な理由(人身、機器トラブル 等)以外の、一般的な混雑に伴う遅延は、三月以降ほぼ消滅している

・一方で、オフピークにより、ラッシュ中央時間以外の乗車率は上がっている時間帯もある

ただし、ギチギチ満員ではなく、あくまで以前との相対的混雑度アップ

・外気との定期的な換気 は、車掌による明示的な機器操作必要で、JR東では最近動作させているようだ(これより換気を行います というアナウンスがある)

・ドア開閉による換気 は、車両中央部まで効果があるのかは正直疑わしいが、同じことを考える旅客が多いのか最近窓が細めに開けられていることが多い

# ただし、窓が物理的に開かない車両もある

・咳、くしゃみチケットコロナ以後、劇的に向上

車内で無防備に咳してるひとは、ほぼ絶滅(たまにいても、ハンカチ使うかマスクしてる)

乗客マスク装着率は90%近い

といった状況に加えて、朝ラッシュ時は、基本誰も喋らないため、密閉、密集、密接それぞれの感染リスクはそれ程高くない と認識

一方、夕ラッシュ時は、17:30〜19:00前後の混雑がむしろ平時より悪化している感じで、車内で喋っているひとも多く(また、いっぱい話すひとに限ってマスクしてなかったりする)、朝よりは、密集、密接 のリスクが高い印象ですが、密閉 については前述の通り、対策されていると認識 なので、電車は三密には当てはまりにくいのではないかと思います

個人的には、家族恋人、友人知人、上司部下同僚との移動であれど、混雑した車内で無防備に喋りまくるのは、このご時世避けていただくと、こちらの心の平穏にも寄与するので、コロナ騒動が落ち着くまでは、公共交通機関ではあんまり喋らない というムーブメントが来て欲しいな と。

職掌柄、なかなか電車通勤を避けられない現場からは以上です。

公共交通機関各位

車両の窓開けてから運行しろ!!とは言いません。分単位運行してるのだから、そんな人員いないですものね。

でも空調弱くありません?

ガンガン風流して空気循環させてくれませんかね。

2020-03-30

今の日本の現状では戦争出来ないんじゃないの?

仮に、近い将来に日本やその周囲で周辺事態(笑)が発生したとする。

戦時となれば、物資人員の動員、価格統制、鉄道道路港湾などの公共交通機関規制、夜間の灯火管制など政府国民負担を強いることが多くなるだろう。

ここまではいい。

しかし今回のコロナ騒動を見ていると、本当に政府国民に何かを強制することって、不可能なのではないかと思う。

から見ていれば、外国人の一律入国拒否非常事態宣言など、強制力を伴って実施してもよかったのに、政府の腰は重かった。

コロナ騒動は、今後の日本戦時の予行練習みたいなものだ。

今後日本戦争になっても、政府要請要請要請、お願いで進める気なのかね。

まあ日本人には、政府国民に何かを強制することは「一億玉砕思想」と結び付くほどに色がつき過ぎているからかもしれない。

75年前のトラウマはいつか乗り越えなければならないのかもしれないが、まさか現代に生きている私達がこのような形で払わされるとは思わなかった。

高齢の親との会話。

我:若者より高齢者の外出制限するほうがいいと思うけど。

親:高齢者はどうせ老い先短いんだからコロナ重症化して死んでもいいんだよ(自分も含めてのニュアンス

我:本人が死ぬのはかまわないけど、重症化した患者のほうが対応をする医療関係者負担危険度は高い。一番必要な人たちを殺すかもしれない。

親:そうかぁ・・・

重症化率が高くない年齢層には通常の生活をして免疫を獲得する方向で生活してもらい(定期的な抗体検査によるサンプリング等で傾向を注意深く観察)、重症化率が高い年齢層にはワクチン対応薬が出るまで行動制限

これだけでも医療機関の負担を軽減できる方向にはならないのだろうか。

布のマスクで吸入を防げる大きさのウィルスではない。

→できるだけ、近距離で話をしないほうがいい。マスクの外側もべたべた触らない。

物に付着して数時間から数日のこるウィルスである

不特定多数が触るもの接触する機会を減らす(公共交通機関の利用はできる限り避ける。ドアノブなどはもちろん、スーパードラッグストアの物品もべたべた触らない。毎日買い物に出歩く・行列するなどもってのほか

最低限これくらいは、気をつけてくれないかと思ってしまう・・・。

2020-03-29

ここは女尊男卑の国です

ここは女尊男卑の国です。

女性ばかりが出世し、就職女性が有利です。男性には高等教育など必要ありません。なぜなら男性のほうが犯罪率が高く、感情的暴力的なので高い地位につけると社会迷惑をかけるからです。そういう習慣がまかり通っている国です。

男性女性に求められたらいつでもニコニコ笑ってお金を渡さなければいけません。

もしくは、女性の気分を害さないようにうまくかわさなければなりません。

それが、男性の正しい生存戦略からです。

男性仕事を任されるためには、女性上司に多額の金額を渡さなければいけないこともあります

有名な女性ジャーナリストが、仕事勉強に来た男性を酔わせたり、断れない場所に連れ込んで、お金をたくさんまきあげた事件もありましたね。

役者が役を得るために、こっそり女性プロデューサーお金を渡すことはよくあることです。

街中を歩いていて見知らぬ女性お金をとれられることもあります

もちろん、そんな小さなことでいちいちギャーギャー言ってはいけません。

公共交通機関を利用する大半の未成年少年がたくさん被害に遭いますが、声をあげても助ける人はあまりいません。

もし冤罪だったら女性人生は終わってしまますし、なにより電車が遅れてしまうではありませんか。

この国は今までそうやって問題なく成り立っていたのです。

しかし、こんな世の中は間違っていますね。

少しずつ、少しずつ、「こんな国は間違っている」「女尊男卑はやめよう、女男平等にしようじゃないか」と男性が声をあげて、女性からも少しずつ「そうだ、おかしいよね」と言う人が出てきました。

世界的に女尊男卑是正され始め、女性男性からお金をまきあげる風習おかしいと、世界ムーブメントにもなりました。

ですが、この国では依然として既得権益を守りたい女性がたくさんいます

男性女性お金を渡すフィクションが大好きな女性がたくさんいます

なぜなら自分気持ちよくお金を貰いたいからです。

世の中には「女性お金を渡しやすい財布を持つ男性」や「女性お金を渡すのがあたりまえ」といった風習助長するような映画ドラマ広告などが溢れています表現の自由ですからね。

これに男性は声を上げました。

「こういう表現にずっと傷ついてきた」

「なぜ金銭を渡さなければいけないんだ」

「そんな風習助長するような表現公共の場では控えてくれ」

SNS上で発信しました。

けれどもそういう発言をする男性SNS上で大炎上し、罵詈雑言を浴びせられます

お気持ちwwwwww自分が嫌いなだけでしょ」

自分お金を奪われたわけでもないのに」

自分お金要求されないからってオッサン嫉妬は醜いwwwww」

表現の自由大事なのに、これだからツイメニは」

「ツイメニはそういう表現が好きなオタク攻撃している!!ツイメニは加害者!!女性オタク被害者!!」

かくして、この国では男性お金を渡す風習が延々と継承されるのでありました。

2020-03-28

感染防止に留意しつつ、外出自要請で困っている推し飲食店を救いたい

感染防止に留意しつつ、外出自要請で困っている推し飲食店を救いたい。

そう思い立ったのは推し飲食店(個人店だが普段は予約がとれない人気店)がTwitterで「予約ガラガラですが、少しは予約も入っているので土日も開けます」というツイートをしているのを見かけたからだ。

この週末は都知事の会見もあり、多くのひとが外出を控えているしスーパーで買い込みをしたみたいだ。

僕は自炊をしないので、コンビニ弁当UberEatsくらいしか選択肢がないと思っていた。

よくよく考えれば、ひとり外食テーブル席の店なら注文時くらいしか感染防止に気をつかうことがない。

あの店の店員マスクをしているし、僕も入店してから手洗いをしたりすれば問題はなさそうだ(コンビニUber配達員とのやりとりをするのとリスクは変わらない)。

移動も普段なら電車などの公共交通機関を使うが、まあ歩いて行けなくもない距離にある。

早速、電話をする。

「あ、もしもし。ひとりなので恐縮なんですけども、これから時間で席って空いてます?」

きっと喜ばれるだろうと思ったが、どうやら席はいっぱいだということだった。

推しの店が無事であると同時に無駄なことをした小さな悲しみを得てしまった。

電話に出てくれた店員さんによれば、おそらく今だけで1時間半もしたらガラガラになってしまうんではないかということだった。

なるほどオーケー、そういうことね。

任せておいてくれ。

いつも混んでいる時間はいつも通りに満席だったが、少し遅めの時間ガラガラになってしまうのであれば僕が微力ながら埋めようではないか

「お席をとっておきますね」と店員さんは言ったが、ひとりで席を埋めたら申し訳ないのでと断っておいた。

ひとり飯のためにテーブルをとってしまって、4人などのお客を入れられなくなっては推しの店を支援したいという僕の目的に反してしまう。

1時間後に電話をしてみた。もうガラガラになっているだろうか。

まっていろ、ぼくが二人分くらい金を使って支援するからな。

「一時間後の予約まで一席だけ空いているんですが、おとりしましょうか…??」

先程と同じ店員さんが電話対応をしてくれたが、まだ一席しか空いていないとのこと。

しかも一時間後に予約が入っているらしい。

それも悪いかなと思ってお断りした。

もしかして、みんな外出自粛していないの???

でもいつも予約でいっぱいのこの店が予約はあまり入っていないみたいだから、僕と同じように「ガラガラなら」と飛び込みで入った客ばかりのようだ。

推しの店を推している人たちがいて心強い。

いやでも僕の晩ごはんうなっちゃうの。


更に一時間が経過して電話をしてみたが、完全に満席であった。

もうコンビニご飯でいいや。その前にこの嬉しいような悲しいような出来事増田に書こう。

って、ここまで30分くらいかけて書いたら電話がかかってきて「席が空いてのでとっておきますよ。如何ですか」とのこと。

いまから行ってくる。なんか本末転倒だけれど。

2020-03-27

東京ロックダウンなんかせずに

都内走る公共交通機関タクシーあたりを全部止めたらええんでは。

それでも出社させたいならレンタカーでもなんでもするだろ。

それなりの効果はでそう。

2020-03-26

なぜ誰もがGoogle マップタイムライン機能について黙っているのか

COVID-19が発症した時に患者の行動履歴簡単に、かなり正確に把握する方法がある。Google マップタイムライン機能だ。

https://support.google.com/maps/answer/6258979

Google マップアプリからタイムラインを見ると、移動経路、利用した公共交通機関、寄った店等、見ていると恐ろしくなるほど正確に行動履歴Googleマップ上に再現される。

患者の移動履歴スマートフォンから収集し、国が公開しなくてもよい。ましてや、新規アプリインストールして市民の行動履歴収集する必要もない。必要機能は既に民間アプリ実装されている。

市民Googleマップロケーション履歴をオンにしていればよいだけだ。

そしてCOVID-19の発症確認されたときに、直近のロケーション履歴自治体や国に提供するよう同意すればよい。

それを実現するにはさまざまな制度的な障壁があるだろう。そんなことは誰もがわかっている。だが、感染者の行動履歴を把握することが他の市民生命に直結するとき、本当に必要機能は既に存在しているのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん