「ハウツー本」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハウツー本とは

2015-11-01

発達障害者処世術

・人並みの幸せは諦める

障害のことは人前では一切口にしない

・どちらに進んでも悪い方向にしか行かないのだから、悪い中でもマシなほうの選択肢を選ぶしかない

・親しげに近づいてくる奴は見下して優越感を感じようとする自己愛性人格障害者か、いいように利用したり

 搾取しようと企む性悪定型のどちらかしかいないと心得るべし

沈黙は金以上なり

飲み会や宴席にはなるべく参加しない。参加しても一切喋らない

冗談ジョークを言わない

・口に出すのは挨拶感謝謝罪だけにすべし

・人前で趣味や遊びの話は絶対に口にしないこと

雑学的な知識を人前では見せないこと

自分の得意分野の話題になっても一切口を開かないこと

・はしゃがない。笑わない。

・「心を開け」「自分を出せ」「言いたい事があるなら言おうよ」といった言葉に騙されるな

定型の言う事には必ず裏があると心得るべし

定型=嘘つき、二枚舌ということを心得るべし

・職探しは給料の額面よりも休日の多さ、残業の少なさ、一人作業が多い仕事かどうかを基準に選ぶ

・なるべく大規模な職場を選ぶこと

人間関係トラブルしか生まない

・人付き合いやコミュニケーションビジネスハウツー本発達障害者にとっては何の参考にもならない

発達障害者が「馬鹿になれ」を真に受けて実行すると怒りや恨みを買うか、さらバカにされるかしかないことを心得るべし

絶対自分を出さないこと

孤立孤独発達障害者運命だと思って諦めること

他人と会話がしたいならネット掲示板だけに留めておくこと

2015-09-24

[]片山ユキオ「花もて語れ」※4巻まで

5巻収録分から週間連載になったらしく、クオリティや中身が別物になってたら困るので、

少なくとも確実に面白かった4巻までの感想を書いておく。

朗読マンガという唯一無二のジャンル

ただ朗読するとか地味なだけでしょと思いきや違った。

ただの吹奏楽マンガと思ってソウルキャッチャーズを読んだときに度肝を抜かれた感じと似ている。

あらすじ。

主人公は幼い頃に両親を失った、雲を見て空想するのが好きな女の子

両親を失ってうまく話せなくなり、周りから浮きがちになるが、

学芸会担当した朗読によって、少し救われる。

時はたち、就職して新社会人となった主人公は、

また昔のようにくじけそうになっているところに朗読と偶然再会し、

まれ朗読の才能で、気づかぬうちに周りと自分自身を救っていく――。

作品の中で扱われる作品実在作品

4巻までだと、

やまなし

花咲

トロッコ

が取り上げられた。

マンガから当然音声はない。

からソウルキャッチャーズと同様、音が核であるはずのジャンルを扱う上での難しさがあるため、

生半可なマンガだと逆に朗読自体コケにすることにつながりかねない。

しか吹奏楽ピアノ等と違って、朗読はひたすら読むだけで絵面も地味になる確率が非常に高い。

そういった高いハードルをしっかりと助走をつけてきっちり飛び越していく、確かな地力のあるマンガだ。

朗読とは、ただ読むだけではなく、解釈表現力によって完成するものであり、

一見シンプルだが奥が深く、簡単そうに見えて難しいことが存分に伝わってくる。

やまなしトロッコをはじめとして、何も知識のない状態で黙読して読み流すだけでは絶対意識しないような読解の視点多種多様呈示され、

すでに知っている物語をより深く味わえる面白さを知ることができる。

朗読という視点を得たことによって、より黙読の読書も奥深くなるという発見すらある。

また、単に朗読ハウツー本にとどまらず、マンガとしての完成度も高い。

超人主人公によって単純に周りが救われる、下手すると勧善懲悪モノになりかねないようなことはない。

主人公自身も、様々な障害葛藤を抱えており、朗読によってそれらと向き合い、少しずつ自己実現していく。

ただそれゆえに、主人公トラウマというか問題ネタが尽きたときの展開のさせ方が心配にはなる。

でもこれだけのものを描ける作者なら、5巻以降もしっかりと中身の濃いもの提供してくれると信じたい。

重箱の隅をつつくと、1巻のマリコとの出会いきっかけは少々無理やりすぎるんじゃないかなとか、

 選ぶ朗読作品とそれによって状況が解決される人間がいつもいるのが都合よすぎるように思えることもないわけじゃないけど、

 物語必然性として許容できるレベルだと思う)

実を言うと、だいぶ前に花咲山の3巻あたりまでを初めて読んだときは、面白いとは思ったがそこまで心にこなかった気がした。

それからだいぶ時間がたって、自分の周りの状況が大きく変わった今改めて読むと、ものすごく心にきて、地味だが静かな感動を覚えて涙が出た。

心の隅の本棚に置いておいて、たまに読み返したいマンガリスト入り。

久しぶりに熱く感想を語ってしまったけど、そうさせる熱量もつマンガだったことをわかっていただけたら幸い。

2015-06-27

インターネット黎明期学生だった自分は、試行錯誤を繰り返し、時には取り返しの付かない失敗をしでかし、泣く泣くOSセットアップしてノウハウを得たものだ。

そんな時代に比べれば今は恵まれすぎるほどに情報が溢れている。たとえば書店にはパソコンハウツー本が山のように溢れている。何か一冊でも買って通読するくらいの時間は捻出できるはず。

本当にパソコンを使いこなしたいと考えている人はならば、私に頼る前にとっくに行動を起こしていて、今頃はもう一通りの操作習得している。それをせずに私に頼ろうとしている時点で、それは学びたいのではなく、召使いを欲しているに過ぎない。

ノウハウというものは形が無い。しかしだからといってタダで得られるものでもないし、誰もがタダで教えてくれるわけでもない。

まさか俺の親くらいの世代の人にこんな事を言う羽目になろうとは。

2015-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20150517142407

表現されている内容と、表現(=文章)そのものとが、もうどうしようもなく完全に調和して釣り合っている文章というのがあるんですよ。

まるでその文章以上にその内容を表現することが適切な文字列は他にないかのごとく。

実用書やハウツー本だとてにをはが多少前後したくらいじゃ表現内容は変わらないと感じられるだろうけど(日本語語順自由度が高い言語から)、小説だとそうはいかないことがあるんですよ。

極端なこと言うと、小説は要約できないんですよ厳密には。いや、要約文を作ることは可能だけど、トリミングされたそれはもう元の小説ではないんだ。

そういうことを思い知らせてくれるような小説ってもんがあるんですよ。例えば俺の時は『細雪』がそうだったけど。

歌の歌詞も一種の詩ですね。これは英語の詩に顕著ですが、ある程度韻を踏んでないと書いたやつの首を絞めたくなりますね。おさまりが悪くて気持ち悪い。

歌詞の美しい歌、この歌詞でなければダメな歌というのもありますよ。そういうのは替え歌にすると一瞬でぶっ壊れるか、そもそも替え歌が成立しないのですぐわかります

2015-04-16

LOVE理論、あるいはシステム化された恋愛(<生活世界>)と、そのメソッド(恋愛工学

先日からテレビ東京で『LOVE理論』というドラマが始まった。水野敬也さんという『スパルタ婚活塾』や、このドラマ題名でもある『LOVE理論』という、婚活恋愛ハウツー本を出されている方の本が原作で、このドラマはその本に登場するメソッドを、面白おかしく、ドラマ仕立てにして、パロディにして紹介している。テレビ東京からこそ可能な際どいラインを攻めたドラマだ。まだ1話しか放送されていないが、「非モテLOVE理論を学び、実践し、意中の女性を手に入れる(語弊があるかもしれない)サクセスストーリーであることは間違いないだろう。

さて、このドラマやこの話題に、いち早く反応しそうなクラスタが、昨今はてなTwitter界隈で話題になったことが記憶に新しいのではないだろうか。「恋愛工学」、「藤沢数希」、「ナンパ師」。

藤沢数希さんを長に作られている「恋愛工学コミュニティ」では、メルマガ上で、日々履修者たちが実践経験を共有し合い、スクリプトメソッドを共有し合い、開発し合い、切磋琢磨してる。ナンパクラスタでは、カリスマナンパ師を筆頭に、ナンパ講習が行われ、ルサンチマンを抱えた男性自己啓発の一面も担った実践が、都内各所で行われ、ナンパ師同士で切磋琢磨している。似て非なるこの2つのクラスタが、時には交わり共にフロントラインに立ち、切磋琢磨している。

Twitter界隈では、ナンパ師や恋愛工学履修者たちの行動について、様々な意見が飛び合っている。クラスタ外の人でも目につくほど、最近話題に上がっている。最近というか、ここ半年というリアルタイム感。ここ一週間で言うと「街なかでの声掛け」についてだ。とてもHOTで活発な議論が日々いたるところで行われているこのタイミングで、良いネタきた。このドラマというわけだ。タイミング絶妙すぎて、個人的には、何もかも藤沢数希所長の計算だったのだろうなと思うほどである

前置きが長くなってしまった。僕は前者、つまり恋愛工学受講者である。数ヶ月前まではTwitterでも盛んに議論に加わっていたり、成果をブログに報告したりし、一定以上のつながりもクラスタ内外で形成し、日々仲間達と切磋琢磨していた。しかしながら、そこで利用していたアカウントを、自分所属している別のコミュニティでも利用していたため、その別のコミュニティから恋愛工学等への批判が多く、トラブルになる可能性が高まったため、そのアカウントは削除して、僕は現在ネット上での活動自粛し、ひたすら淡々と個人で実践を繰り返していた。そこから、数ヶ月が経過し、ほとぼりが冷める頃を見計らって、新たにアカウントを開設し、活動の報告やコミュニケーションを再開しようと考えていて、その最初の一歩が、この匿名ダイアリーへの投稿である本来であれば、ブログを新たに開始し、そこに投稿すべきなのだけれど、もともと僕が成果や記事投稿を頻繁に匿名ダイアリー投稿していたので、その名残で、今回の一発目はこちらに投稿した。

自己紹介も長くなってしまった。本題の「LOVE理論、あるいは恋愛工学戦略戦術)」について、僕の思うところを、自己満足的に、ひたすらに淡々と、書き綴っていきたいと思う。これは、僕の主観に満ち溢れた、独断偏見に満ち溢れた、ただの戯れ言である

僕は昨年の10月~今年の3月にかけ、多くの女性を抱いた。すべての女性は、別々であり、Sexの回数であれば、その倍以上になるだろう。彼女たちとの出会いは、基本的に、語弊を恐れずに書くと「ナンパである渋谷スクランブル交差点付近目的もなさそうにしていた女性恵比寿駅西口改札前で浮足たっている感じのルブタンヒールを履いた女性新宿バルト9で席が隣になったサブカル系女子Twitter相談によくのってあげたキャバ嬢、そのジャンルの幅はとても広く、一人ひとりについて書くことは不可能に近い。そんな活動を、モクモクと、ある種、ロボット的に、日々こなしている人たち、それが「恋愛工学受講生」や「ナンパ師」であり、僕も、例によって、それなのだ。僕達には、これがとても日常的で、それは一方で、とても感覚麻痺していることも気がついてはいる。心が磨り減るだけのこともあれば、深い愛情安心で満たされることもある。

社会学者宮台真司は、昨今の近代化合理化について以下のように述べている。

システム〉と〈生活世界〉の関係確認します。〈システム〉ではデニーズ的アメニティが提供されるのに対し、〈生活世界〉では地元商店アニメティが提供されます。前者は「役割マニュアル」優位な関係性で、後者は「善意&自発性」優位の関係です。だから前者は匿名的・入替可能で、後者は記名的・入替不能です。

近代化とは、〈生活世界〉で賄われて来た便益を〈システム〉に置き換える「合理化過程」。置き換え途上の段階ゆえに〈システム〉化され切らない〈生活世界〉が残っていると信じられるのが「近代過渡期」(モダン)で、置き換えが完遂して汎〈システム〉化=脱〈生活世界〉化した段階が「近代成熟期」(ポストモダン)。

近代化がある程度進んで、「まだ〈生活世界〉が残っている」というより「敢えて〈生活世界〉を保全している」と言えるようになるのが「再帰近代」です。これにも2段階あって、いったん汎〈システム〉化した後に、かつての〈生活世界〉の機能等価物を再構成したのが「ポストモダン的な再帰近代」ということになる。

昨今の国内の人々の恋愛関係の事柄の矛盾や苦悩は、まさに宮台が上で指摘していることだ。近代化の影響ですべてが合理化されていくことは自明事実である。それは恋愛(〈生活世界〉)というカテゴリーに対しても同じだ。恋愛生活世界〉の合理化システム>化、突き詰めると、人間生殖、子孫繁栄、それに対してこれまでは、「恋愛」「愛情」というとても曖昧もの生活世界〉がそれを肯定していた。しか近代化が進むにつれて、それすら合理化する波が押し寄せてきている、しかしその合理化適応しきれない部分も存在し、それが苦悩や悩みと表象されている。<システム>化され、合理化が進んだ現代であれば、本来であれば、そこに恋愛という後押しが、「人間生殖、子孫繁栄」には必要でなくなるのだ。ただ、現状はその過渡期であるから、そこで私達は苦悩する。「敢えて<生活世界>を保全することによって発生する負荷/代償」というとわかりやすいかもしれない。今回のネタでもあるLOVE理論や、恋愛工学メソッドスクリプトは極めて現代であるのだ。理詰めされた戦略、整然としたロジック曖昧性を排除した合理的で、もっとシステマティックな、生殖へのアプローチ方法なのだ。それを「心のないロボット」と揶揄する人も多くいるだろうが、それは<システム化>された社会の行き着く先であることは否定できない。

僕達が信じている(あるいは信じていた)恋愛観など、欧米から輸入した価値観しかない。その押し付けられた恋愛観、一種の洗脳から開放されることは、非常に難しい。生まれた時から、その価値観を埋めつけられているからだ。人は環境規定されてしまう、一度規定されると、なかなかにその規定から外れることはできないし、規定され続ける限り、自身客観視することは非常に難しくなる。

からこそ、恋愛工学クラスタナンパクラスタ、が発生することは、合理化された社会では当たり前なのだ合理化が進んだ、<システム>化が進む恋愛市場への、一番合理的アプローチであり、社会への適応なのだから。もちろん、そのアプローチが時には、女性への迷惑行為になり得ることも十分に承知している。一種の危険性を孕んでいる事実は隠せない。しかし、それを頭ごなしに否定することは、それも全く違うのだ。「ナンパ・声掛け」とてもマイクロ的な事象を、もう2,3歩さがって改めて考えてみると、全体が見えてくる。<システム>化という波にのみこまれそうな恋愛生活世界>という具合だ。

僕はこんなことを考えながらナンパをしているのか、と改めてこのように文字に起こしてみると、新しい発見がある。現代病とくくれば、そうなのだろうけれど。

2014-11-29

小説を書きたい人たち(自分含む)へ

色々なハウツー本を読み漁ってきたけど、だいたいどれも書いてあることは同じ。

「とにかく書け」

それに尽きる。

2014-09-28

はてなブロガーたちのつまらなさ

やれ、ブログ運用術やらアクセスアップがどうのとか。

こいつらのつまらなさはハウツー本見てブログ書いてる感じなんだろうな。と思う。

書きたいことが元々あるわけでもないので、書いてる事自体ほとんどが糞で裏にアクセスやら炎上したくないやらがもうすすけてみえる。

で、内輪にしか走れなくて尻すぼみ。みんなで会って会ったことを記事にするしかない。

で、適当に書けばいいとかの結論に至る。

書きたいこともないのに、なんで始めたんだこいつら。

書きたいことはないけど、アクセスを集めて崇められたいのかね。空っぽだな。

2014-07-22

人生詰んだ

高校時代自殺未遂やらかし鬱病の診断を受け中退しつつも同じ年度に大検取ってそのまま近所の短大に進学。そして無職の出来上がり。

履歴書空白期間を作ってはいけない」と言うハウツー本記述を信じて治療をほっぽり出して無理やり進学して、案の定シューカツでその辺に突っ込まれて心を折られ発狂してそのまま卒業

「選ばなければ仕事はある」と仕事を探そうとしたものの、求人誌を読めば発狂するしハロワは行こうにも足が震えて入れないしでもう本当にどうすればいいのかわからない感じ。

在学中、憂鬱になったら甘えるな自傷行為に走ってたせいで悪化しただけなのかもしれないが、一回発症すれば一発で人生詰むって鬱病って本当に恐ろしい病気なんだなって。自我こそ残ってはいるが殆ど廃人状態だし、コレ以上親に迷惑を掛ける前にいっそ自分で......

2014-05-04

私が友達出来ないのは自分語りが出来ないからかもなーと思った

ネットだと自分語りって嫌われてるみたいだけど

リアルだと自分語りしてなんぼだよね

ハウツー本ネットでは聞き上手がいいよーって言われてるけど

実際には聞く側に立ってるとただの空気スルーされるだけなんだよな

自分語りして話題の中心にならないとだめみたいだ

私はテレビ漫画みたいなフィクション

最近ニュースとか一般的事象についての話なら出来るけれど

自分友達家族がどうしてるとか学生時代どうだったとか、そういう個人的な話が出来ない

話せるような面白い事がないし、あったとしても他人に話す気になれない

2014-03-09

このあと滅茶苦茶セックスレス

我ら夫婦セックスレスだ。

どの程度かと言うと、月に一度あるかないか。ここ一年は二ヶ月に一度くらい。

数年間一度もセックスしていない、という人よりは回数多めだと思うが、セックスレスと言ってよいのではなかろうか。

当方は夫。30代前半子無し共働き。妻も同じ年で会社員結婚二年目の晩婚夫婦だ。

付き合いはじめが最も回数が多く、同棲結婚と段階を踏むにつれて右肩下がりの様相を呈している。一般的恋愛感情の曲線と近似していると言えよう。

とにかくチャンスがない、の一言に尽きる。

平日などは、お互い深夜残業仕事に疲れ、日々の些事に心をすり減らしているため、ご飯を食べたらすぐお布団。

意識を保てるのはわずか一瞬。気がつけば朝チュン。服は着ている。

よろしい、ならば週末だ。

お互い土日休みなので、土曜日の夜が最も時間がとりやすいのだが、大抵どちらかが寝てしまう。

昼間は出かけて、夕食を作って後片付けをしたり、外食してお酒でも飲もうものなら、帰ってすぐに寝てしまう、あるいはゴロゴロしているうちに寝てしまう。

日曜日日中比較的狙い目。予定がない日曜日などはダラダラしながらスキンシップ成功、となるケースは多い。

しかし、いかんせん昼間の情事だ。

後ろめたい、というか、もっとも充実すべき時間帯に布団にいるというのも背徳的で、時間もったいない気がしてしまう。

よって、日曜日の夜がラストチャンスなのだが、翌日から仕事に備えて夜更かしは厳禁。よって早めに就寝。

私の実感に基づく、セックスレス化の最大の障害は、純粋性交可能時間(=ピュアセックスタイム)の少なさだと感じている。

仕事の疲れを癒すこと、睡眠を我慢しないこと、休日日中の予定。

これらの優先順位が高く、純粋にのんびりセックスできる時間がない。

そして妻は、睡眠を削ってまでセックスする必要性を認めていない。少なくとも積極的ではない。

私もセックス強要する気はおきない。

我々と同じような条件下にあるご夫婦はどうしているのだろう。

ハウツー本が教えてくれるように、(平日であっても)前戯に少なくとも1時間をかけ、お互い満足して眠り、寝坊せずに朝を迎えるのだろうか。

それとも、アメリカ映画とかで見られるような、一瞬で高まって、前戯30秒→挿入時間1分、みたいなファストセックスを行っているのだろうか。


セックスのための生活と交遊。セックスを前提とした男女間の諸々。

そんなもの何だか懐かしい。

何気ない夫婦の日常も楽しく心安らぐものだが、セックスしたくないわけではないのだ。常にしたいのだ。

妻にそう告げる。

私もそうだよ、と妻は言ってくれる。

「だけど今日は眠りたい」

子供がいるご夫婦は、我々よりもお疲れで、時間などないだろう。

から比較的、好転やす環境だとは自覚している。しかし私は純粋に疑問なのだ

みんな、いつどうやってそんなにセックスしてるんだ。

これからいかにしてセックスの機会を保つ努力をすればいいのか分からない。

そして、仮にお前のテクがしょぼいだけだ、なんて事実も加わった日には。

セックスしたいと思わない男に堕した、と告げられる日が来るのだとしたら。

私は恐れる。

このあと、滅茶苦茶セックスレス

2013-11-14

なぞなぞ出すやつ爆発しろ*追記

うちの会社にはなぞなぞ先輩がたくさんいる。なぞなぞ先輩の特徴は、その名の通り何か仕事質問すると、ドヤ顔なぞなぞ形式にして教えてくれる。

「この○○の件では△△はどうすると思う?」

「○○ってどういう意味でしょう?」

質問形式にすることで、本人に考えさせている。知識を定着させる手段である」とどいつもこいつもハウツー本鵜呑みにしたようなダサい発言をしているが、どうも僕には上からものをいって優越感を感じるための行為しか思えない。

だって、正解すると至極つまらなそうな顔するんだもの。間違えると

「あー、××って思うよな、経験浅い人は。俺の場合は…」

からの、つやつや顔で俺すごいアピール。結局[お前はこんなところ間違えるけど、俺はこんなことも知ってる]をやりたいがために、質問し、わざと間違えさせてるようにしか感じない。ひどい奴だと「知ってると思うけど○○って意味わかる?」だからね。この知ってる思うけどはいわゆるフリで、これで間違えないとすごいつまんなそうな顔をされる。本当に、わからない演技をするの嫌なんだけど、会社でうまくやるためには必要なのかなと思って引きつりながらやってる。(一回堪忍袋の緒が切れて、「僕なぞなぞ大嫌いなんで、聞いたことだけ答えてもらえますか?」と言っても、笑って若いねえと言われただけだったし…)

技術職なのでどうしても人に聞かなきゃわからないことが多いから仕方ないんだけど、それでもなぞなぞは腹立つ。ちなみになぞなぞ先輩は決まって仕事ができない。本当に仕事のできる上司は聞いたことだけに簡潔に答えてくれる。なぞ先輩の数のほうが圧倒的に多いので、何かわからないことがあるとそいつらに聞かなきゃいけないのが本当に苦痛

考えてみれば僕は昔からなぞなぞが大嫌いだ。出題者の「わからないでしょ~?わからないでしょ~?俺はわかってるけどね~わからないでしょ君は~??」のニヤニヤ顔を見るとぶん殴りたくなる。たぶん僕にも多大に問題があるんだろう。プライドが高いんだな。直さなきゃな。

でもやっぱり仕事上でのなぞなぞ時間無駄しかない。僕は金輪際後輩になぞなぞを出さないぞ。

17.11.27 追記

毎朝はてブホッテントリを見て出勤していて、あー、昔の僕と同じこと考えてる人いるんだなーと思って中身見たらまさか自分ので席から転げ落ちそうになったよ。なんかわからないけど4年越しでブクマトラバしてくれた人ありがとう

この増田を書いた一年後、なぞなぞ先輩方のなぞなぞが嫌すぎて僕が耳鳴り味覚障害発症退職まさか自分がある種爆発するとは思わず言霊って怖いなと思います。皆様もお気をつけて。

その後まったく別業種に転職したらうまいことハマって三年になります。この度チームリーダーに抜擢されて生き生きと仕事してます。前職の時は「こんなに先輩になぞなぞ出され続けるなんてなんて自分仕事ができないんだ」と凹みまくってましたが、ようやく自信を取り戻しつつあります。ちなみに今自分の周りになぞなぞ先輩は一人もいないですし、自分も出題していません。快適です。

同期に聞けば、先輩方はまだ元気になぞなぞ出題中だそうです。僕も大人になったので、今だったらもう少し気の利いた回答ができるかもしれません。

2013-11-10

http://anond.hatelabo.jp/20131109232417

地方在住の俺(30代半ば)の場合ハローワークにいる臨床心理士無料)はまあまあ役に立った。

予約入りまくりめっちゃ待ったけど。

それと前後してサポステの活動に参加、淡い恋とか経験(笑)しつつ、

スタッフからの(ときどき微妙的外れな)アドバイス講義を我慢して受けた。

履歴書職務経歴書の書き方はハロワおいてある無料パンフを熟読。

(それ以前にも出版されてるハウツー本はそれなりに読んでたけど。)

ニート経験者だから自己分析地獄だった。やりすぎ注意。

で、ハロワ経由で、低賃金だけど期間の定めのない雇用契約就職

長い失業期間で自分人生が壊れてしまった気がしていて、つらさを感じ始めたから、

今はカネ払ってカウンセリング受けてます

「もし僕が自殺すれば、両親は一生悔やむだろうし、

弟は僕の死を引きずりながら生きていくんだろうな」

って書いてあるけど、俺はこれを読んで

「それってある意味うぬぼれ(思いあがり)なのでは?」って思った。

うまく言えないけど。

依存するのは仕方ないことと割り切って、

その依存の対象をスライドさせていってみてはどうだろうか。

親や家族依存する状態から友人、

公的支援機関民間支援機関、そして自分が勤める企業へ。

その先は・・・知らない。考えてない。

あー、あとネットのどこかにも書いてあったけど、

やっぱりある程度大きくて様々な部署がある会社の方が、

その人に合った部署に配属してくれる場合もあるので、

長く勤められる確率高まるんじゃないかなと思います

俺は応募した職種じゃないことやらされてるけど、

今はこっちの方がいいなと思ってます

自分語りの長文乱文失礼しました。

ひとつの事例として。

2013-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20131030031725

私は「残業しない主義」なんだけど、

これを言うと、人(特に読解力の少ない人)によっては、「仕事が残っていても残業しない」と思われるが、それは違う。

だいたいのハウツー本もそうだけど、仕事を残してでも定時で帰れなんて書いてない。

いかに定時までに仕事を終わらせるようにするかっていうノウハウやら心構えやらが書いてある。

なので、元増田が言う「残業しない」は、私の「残業しない主義」とははるか意味合いがかけ離れている。

自分の分はとっとと終わらせて、さら仕事が遅い人の仕事を引き取って、それでも定時で帰る。

でも、日本会社だと、それでも他に残業してる人がいたりすると、「終わってない人がいるんだから手伝いなさい」と、定時帰りが批判の対象になったりする。

なので、私は「仕事スピードを上げようとしない人の仕事を、定時以降まで手伝いたくない」と公言するようにしてる。

最近の風潮による働きにくさについて

こんなふうに思っているのは自分だけだろうか。

残業をせず、定時に帰り、仕事以外の時間を大切にすることによって

ストレスが残らず日々の業務の効率化が期待できる」

のような表現をしたビジネス書コンビニ本棚にも陳列されているし、

ネットの記事なんてもうくさるほどある。

こうすれば効率がよくなる、というような情報が氾濫してて、そういうのを

見ていると、ああ人ってみんな働きたくないのだな、と思う。

効率化して生産性をよくするってことより、残業しないことのほうが

えらくなってる。

自分会社もそんな感じになってきた。たくさん働くと社畜だってさ。

ブラック企業かい曖昧定義をして、自分市場価値給与

天秤にかけたこともないようなやつが、9時から18時まで働いて日本人

平均給与以上を求めているわけ。

そういう人が、上手に定時に帰るためのハウツー本とかタスク管理ツールとか

自分デスクに並べまくって、ランチwをちゃんと食べて、たいして仕事

しないで、定時になると自分はただしい、って胸を張って帰っていく。

会社上司も、そんな風潮だからそういう社員もっと働けなんて言えないし、

残業=悪(残業代支給でも)みたいな雰囲気で、会社が大変な時でもまともに

仕事が振れやしない。

時間働くこと=悪 っていうのは、長時間拘束されて会社から無理に

労働させられている人の構図であって、働きたい人にとって働くなっていう

雰囲気のあるこの感じって、ほんと働きにくい。徹夜や働き過ぎが効率よく

ないのはわかってるよ。んでも、やるときはやらなきゃどうしようもないでしょ。

会社がつぶれれば、自分生活だって危うくなるのだから

そう思う時点で、社畜だってさw いいよ別に社畜で。

俺は働きたいので。

やっとありつけた仕事だし。

これって多分周りとの温度差なんだろうね。単純に。

なんだか寂しいや。

働きにくいや。

2013-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20130920182350

こういう問題は後になればなるほど言い出しにくくなるから、早めに手を打つことをお勧めする。

旦那を批判するのは簡単だが、下らんプライドで嫁さんから意見を受け入れられない男も少なくないので何らかの裏付けがあったほうがいい。

セックスハウツー本としては、「女医が教える 本当に気持ちのいいセックス」っていう本があるから読め。っていうか旦那に読ませろ。この類の本の中ではイチオシだ。続編もあるぞ。女性目線で書かれてるから旦那への説得力もあるだろう。

DVDもあるから、二人で観てもいいかもな。DVDについては俺は見たことないか責任は持てないが、amazonレビューでは悪くなさそうだ。

これからずっと苦痛セックスを続けたり、旦那で満足できずチャラ男のはけ口にされたりするのは不幸だと思うので、ぜひ幸せセックスライフを送ってほしいと思う次第。

2013-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20130826121704

バランスの良い恋愛テクニック思想、そして万一のフラれ対策ですね。

モテる技術」は世のモテる男がどういう思想でいるのかが分かります

記載されているテクニックは極端で、日本でやっても引かれるだけですが、

「何故それをするのか」というマインド大事です。

そして重要なのが、複数の女性視野に入れるということ。

元増田さんが、お相手さんに夢中になって余裕がないのが明らかだからです。

万が一、フラれた時のダメージも軽減できます

草食系男子の恋愛学」は前者と正反対のことが書かれていますが、

女性のことを考えた繊細な行動をとれるようになります

彼女いない歴=年齢」で恋愛経験の少ない方には大変役に立つかと思います

ハウツー本自分も読んでいませんでしたが、意外と馬鹿にできないもんですよ。

2013-04-07

近藤麻理恵の「片付けの魔法」は私には合わなかった

近藤麻理恵の「片付けの魔法」という本がいいという話なので、書店で本を手にとってパラパラとめくってみたらまずブラジャーを「おブラ様」と呼べと言っているのにドン引き。おブラ様っておいおい…。これは合わないと思った。

全体的に宗教がかっていて気持ち悪くて、参考にはならないなと思った。これはハウツー本じゃないよね…スピリチュアルだよね…。

自分自己啓発本の類は寧ろ好きだしよく読む。例えば舛田光洋の「そうじ力」の本なんかは普通に読めたんだけどな。「片付けの魔法」のこの気持ち悪さは何だろう。

2013-01-24

けいおん氷菓~中恋~たまこ。って線で考えてみた

『たまこマーケット』見てて感じたことをいくつか。

主に『けいおん』以降の京アニ作品の変遷は、意識的かつ段階的に変化させているのでは?と言うお話

■作品内の世界が狭いコミュニティ→広いコミュニティ

けいおん』以降の流れで考えると、徐々に登場人物が関わるコミュニティの枠を広げていってる印象。

けいおん軽音楽部内の関係性のみ。

氷菓古典部内だけでなく、入須先輩などの古典部以外の学生との交流、えるの家の事も少し。

中恋→結社メンバーに加えて、家族との関係を直接的に描く。

って言う感じで。

その文脈で考えれば、『たまこマーケット』で商店街って言う、地域社会との繋がりが丁寧に描かれているのには

必然性があるとも言える。

同姓だけじゃなく、友達だけじゃなく、同年代だけじゃなく、家族だけじゃなく、さらに外の広い世界との繋がり。

恋愛をどう扱うか

これもけいおんからの流れで行くと、登場人物がどれだけ自分にとってリアルものと捉えているかが、

徐々に変化していっているように思う。

けいおん恋愛関係する描写自体がほぼゼロ

氷菓恋愛と呼ぶにはまだ未熟な奉太郎とえるの関係。恋をどう捉えていいのか迷う悟志と摩耶花の関係

中恋→中二病と言うフィルターを一枚通しての恋愛

『中恋』での恋愛って、言ったら現実的ではなくって、全員があまりに恋に慣れていないし(モリサマーですらハウツー本頼み)

いわゆるまともな高校生とは少し違う、特殊な恋愛観を持った高校生の話だったと思う。凸守俺の嫁

で、いよいよ『たまこマーケット』では、みどりちゃんともち蔵は普通に片思いしてるし、

かんなは「誰が誰を好きになってもいいんだよ」なんてアドバイスちゃうし。

って言う、恋愛なんて周りにありふれてる環境に居る、普通少年少女の話になりそう。

たまこ、もち蔵、みどりの三角関係百合の可能性あり)になるのか、それとも恋愛の話は

そこまで深く描かないのかは、今の時点では分からないのだけど、おそらく今までは恋と

無縁だった主人公のたまこがどう成長するのかが楽しみ。

■ここからは当てずっぽうの雑感

山田監督が『たまこマーケット』を作る上で、『けいおん』を意識しないわけが無い。

あれだけのヒット作になったアニメなんだから。その上で『けいおん』では描けなかった部分を描きたい気持ちがあったのかなあと。

・あるいは、アニメに限らずだけど全ての創作者が意識しないわけがない、震災の問題。

震災以降の世界をどう生きるのか?と言うことを考えた時に、内側の世界ではなく外側の世界を描くって言う、

庵野エヴァでやろうとしてることと同じかも。

・今のペースで行くと、中盤に夏休み、終盤にクリスマスを持って来そうなので2期を視野に入れて卒業までを描くつもりなんだろうなあ。

ダラダラと書いたけど、以上。

2012-06-17

地方理系大学生処女は悩んでいる

 地方理系大学に進学した。大学全体では男性が圧倒的に多い。8:2くらいだった。わたしのクラスは全体数が90人弱なのに対して女子が一桁しかいない。火遊びしほうだいかと思いきや、圧倒的な童貞率の高さ、非コミュ率の高さゆえに、こちらからガツガツと攻めないと会話もできない始末。わたしはモテるほうではないので、「わたしが非モテからからだなこれは」と思っていたが、クラス一の美女にも男子は寄り付かない。これは重症だ。恋愛以前の問題で、友情すらない。女子全員と友達になったところで、そこで友人頭打ちとなってしまい、クラス友達10人未満しかできない。やばい

 さて、理系実験やらレポートに追われて忙しいが、私の学科はそこまで忙しくなかったので、部活動に参加することにした。サークルのようなフンワリとした活動ではなく、平日は毎日練習があるという体育会系部活だ。部活動は、規模が小さいせいもあって、わりとみんなと仲良くなった。しかし、そこからだ。ここでも一人を除いて全員が処女もしくは童貞だった。わたしも含め。少なくとも18年以上処女童貞を貫き通してきた者は、ここまでなると、処女童貞をこじらせてしまい、ハウツー本でもなければなにもできない。ここでも、こちらからいかねばだめなのだしかし、小規模グループのなかの処女童貞恋愛をすると、そのあとが面倒だ。モテたい非モテの妬み嫉み以上に手の施しようがないものもない。

 今年は脱処女できるだろうか。あと友達ほしい。

2012-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20120521184040

それはその男や男の財産を得る手段として特集しているのです。

楽しみながらがっつり稼ぐためのハウツー本みたいなものです。

本人たちはその自覚は無いかもしれませんが。

2012-05-01

ストレス溜まってくると

「何か作りたいッッッ!!!」という衝動に駆られる

今も毎日自炊して栄養管理に身体慣らして、次は筋トレしてボディメイクしようとか思ってるし

それと並行してビーズ手芸のキットめっちゃくちゃ買い込んできて片っぱしから仕上げまくってるし

図書館トルコオヤハウツー本とか借りて、何作ってどう活かすかすんごい真面目にあれこれ考えてるし

目に付いた小説とか絵本をむさぼり読んでて自分でも何か書こうとか思ってポメラ開けたりしている

さっきとかちょっとカワイイ刺しゅうの図案見ちゃった勢いで危うく刺しゅう用ミシンポチるところだった

あぶねー

カードの支払い今月結構ぎりぎりなのに五万円とか十万円とか出るわけねーだろー


この衝動何とかしてもうちょっとコントロールしたほうがいいのかもしれない

気が付いたらウン万円とかホイホイつぎ込んじゃってマジやばい、正直自分でもちょっとあたまおかしい感がする

でも感覚自体はとってもハイで気分が良いので捨てたくない

せめて何とか産物を金に結びつけられないだろうか

労力はペイしなくてもいいから、材料とか機材実費を半分、いや三分の一でも回収したい

子どものおけいこバッグとかを狙って作ってヤフオクに出せばいいのか?

2012-01-09

もし会社が無くなったら

不景気の折、働いている会社仕事が無くなった場合のことを考えた。

高校を卒業して、無意味無駄専門学校を出て、10年間ぐらい働いた。

年収1000万を越える年もあった。

税金をたくさん取られるので、想像していたほど金持ちにはならなかった。

中小企業の特徴かもしれないが、10年続けて働くと、古い人も新しい人も

含めて、8割ぐらいの人が入れ替わる。

からの命令は何でも引き受け、仕事で潰れなければ、自然出世する。

でも中小10年も続く会社は、少ないため運が良かったのだと思う。

会社上司の体質もあっていたのだと思う。

それと自分能力努力が多少あったと思う。

不景気にさらに災害世界不況も加わり、大手企業もつぶれる時代になった。

今までは考えたことが無かったが、自分仕事を失ったどうなるのか、

最近考えるようになった。

現実的には、類似同業者への転職か、社内のメンバーで類似事業の立ち上げ

があり、そこで働く可能性が高いと思う。

現在の水準の給与も見込めないであろうし、類似事業同業である以上、市場

先行きは明るいものではない。

ではまったく別の新天地を求めると考えると、果たして自分10年間で得た能力

は、外に通用するものか、内部だけで通用する能力なのか、検討がつかない。

中小なので、10年間で驚くほど色々な経験をさせてもらった。

何とかなりそうな気もするが、年齢もフレッシュではなく、特定の資格もない。

経験もあり、仕事ができているのは、今の会社があり、その中でのノウハウ

あり、自由に動かせるからであるとも思える。

外に出たら、只の小さいおじさんかもしれない。

そんなことも考えつつ、本を読んだり、ソーシャルを始めてみたり、学校にも

通って見たりした。それだけの目的でないのだが。

はっきり言って、どれも問題を解決できる何かが見つかる可能性は感じなかった。

見つける人もいるんだろうけど、自分には合わなかった。

哲学自己啓発)やハウツー本は、著者自身の自己啓発自分自身に言い聞かせ

ている)だったり、ハウツー本は一見良いけど、志が伴わないものは、頓挫する。

他人の上っ面だけ借りても意味が無い。

ソーシャル著名人有名人とつながり、未来の可能性もなんて、まず自分に相応

価値がなければ可能性もなく、同じケツの穴のムジナ同士が、ごちゃごちゃして

いるようにしか感じない。意味が無い人には、意味が無い人しかまらない。

学校勉強する知識など、仕事では弱すぎて使えない。それなら仕事実践

導入して使ったほうが、ずっと経験値になる。

そんな感じで意味が無いから、やらない!のでは無く。

より生きるように、本は良質だと思った定番のビジネス本を繰り返し読み、

行うことは志となる土台や社会的正義などスジとなる、主張を持つようにしている。

ソーシャル学校勉強したことは、事業に入れ、業務の拡張につかっている。

そうこうしている内に、話は戻ってしまって、結局は今の仕事だけになっている。

先のことを不安に考えても意味がない。

から、もし今の仕事が無くなったら、台湾に移り住み中国語を覚えようと

考えている。親戚もいる。

そうすれば、実態もわからないし結論も出ない悩みの種となっている、

次の仕事は、同業種の仕事か、他業種の仕事にするべきか考えずに済む。

会社が無くなったら、10年も働き続けたのだから

台湾中国語を覚えられるまでバカンスしてすごそうと、今は楽しみしている。

現実逃避とも言うが、現実進行も現実逃避も、人より飛び越えたほうが

得てして良い結果が出る。マイノリティーとも言える。

2011-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20110811102145

自分ではそう思ってないけど、人から見ると負け犬の遠吠えに見えるから

冷めた目で見てもらってかまわないです

はいわゆる今まででWEBサービス開発したことない(年齢=ユーザー様暦)。

小中高と情報弱者だったか大学ではがんばってプログラミングやろうと思ってた

んだけど、普通大学でIT系の奴全然いないから、友達結構紹介してもらった。

まず、なんで俺がWEBサービスを作りたかたかというと。世間体を気にしていて、

早く情報弱者というレッテルをとりたかたから作りたかった。

まあそんな男がサービス開発できる分けないんだけど。

友達にも情弱情弱ってネタにされて(まあ冗談ってわかってるけど)、

惨めでとにかく早くレッテルをとりたかった。

まあ察してると思うけど、サービス公開はできなかった・・・一応完成までこぎ着けて

全部知人のお試しで酷評が8回(8連敗)、全く後に続かなかった。

一回目は、うまれて初めてサービス開発したから完全に舞い上がって

ものすごい労力をつぎ込んだ。ハウツー本で普段使うものを作ると良い

と書いてあったから、俺が取り込んだCDを公開して、皆さんも公開してくださいと書いたり、

調子に乗って動画も公開しましょうとか書いたり、ゲーム(ry という構想をしていた。

(まあ内容は置いといて・・・

サービスのURLをメールで送ってからPCの前で待ってて来るかな来るかな、って3時間くらい

待ってたこともあった。そして、最初サービスでがっつきすぎたか著作権とかダウンロード違法化とか知ってる?」

っていわれて1回目撃沈。

それから友達から指摘を受けて、ありがちなWEBサービスを学んで次から次へ

どんどんアプローチをかけていった。

2~6回目位までは1回目と同じくらいか、少し少ない熱意を持って

やったがそれも全て撃沈。

7~8回目位になったあたりで精神が病んできちゃって、8回目が撃沈した

次の日位から、食事が喉を通らなくなった。食べてもほぼ100%吐いてた。

なんで自分情弱なのか?情弱すぎて劣悪な遺伝子だな、頭も悪いし

こんな遺伝子残さない方がいいんじゃないか、という劣等感を感じるようになった。

大学はそのときまで全然さぼらなかったんだけど、あまりのだるさに1日さぼって、

次の日は学校行っただけでダウン、ついた瞬間保健室へ駆け込み、休憩して授業を

受けずにそのまま帰宅。一週間で飯は食えるようになったけどそれでも前に比べる

とかなり小食になった。

なんてことが2年の夏休み~2年の冬休み直前まで続いた。

そして、自分の気持ちの中でいくつかの結論が出た。

自分は本当に情弱で、やればやるほど空回りする。そして、無理すればするほど

ぼろぼろになっていく。努力して、相手の為に尽くしても思いが届かないことに気づいた。

傷つくくらいなら、最初からしなけりゃいいというのが一つ。

完全に逃げてるけど、俺の中でWEBサービス作ることはただたんにレッテルをとりたいだけ

から、そんなアホなことに労力使うのがばからしくなった。

そう思ってて今日まで過ごしてきたら、韓国戦見てたときに母さんが「あんたWEBサービス作らんの?」って

言ってきて「俺はもう作るのあきらめた」と言ったら、親父がいかSNS運営が儲かる

か説いてきた。それと「1万人も集めたことがない奴が分かったような口聞くな」とか

「そんなの負け犬の遠吠えだ」などと言ってきた。それでこっちの

意見を全く聞こうせず、ずっとSNSのすばらしさを熱弁してくれた。

自分で逃げてるなんて百も承知、俺はもう疲れたんだよ。

日々見下されてて、俺に対する態度がひどくて劣等感を感じて、バイトは土日絶対1日入って、

そして、家では心からゆっくりできなくて疲れが全然取れない。

それでWEBサービス作成するだけでも多大な労力を使ったのに、それが完成したら

毎日メンテ?毎月の生活苦しいのに、定期的に鯖増強で金を使う?

そもそもプログラマでもないのにWEBサービス作成意味を見い出せない。

作るだけでも楽しい?今の僕には理解でないよ。

から今はもう一生独身情弱でいいかなと思っています

だけど、やっぱり物寂しい人生に成ってしまうのだろうかと

思うと少し残念な気持ちに成る

ここまで読んでくれた人ありがとう、下手な文章でごめんなさい。

プログラムを作ることの自分の中での移り変わり

http://anond.hatelabo.jp/20110811033545

自分ではそう思ってないけど、人から見ると負け犬の遠吠えに見えるから

冷めた目で見てもらってかまわないです

はいわゆる今まででプログラムできたことない(年齢=プログラム作れない暦)。

小中高とパソコンなかったか大学ではがんばってプログラム作ろうと思ってた

んだけど、文系大学ハッカー全然いないから、友達結構紹介してもらった。

まず、なんで俺がプログラムを作りたかたかというと。世間体を気にしていて、

早く口だけハッカーというレッテルをとりたかたから作りたかった。

まあそんな男が持てる分けないんだけど。

友達にも口だけ口だけってネタにされて(まあ冗談ってわかってるけど)、

惨めでとにかく早くレッテルをとりたかった。

まあ察してると思うけど、プログラムはできなかった・・・一応コンパイルまでこぎ着けて

全部 fatal error でさようならが8本(8連敗)、全く後に続かなかった。

1本目は、うまれて初めてパソコンの前でまともなコーディングをしたから完全に舞い上がって

ものすごい労力をつぎ込んだ。ハウツー本エクセルマクロと同じ感覚コーディングすると良い

と書いてあったから、俺が打った五行コンパイルエラーしたら五行を書き直したり、

10行がコンパイルエラーしたら10行を直したり、15g(ry というやり取りをしていた。

(まあ内容は置いといて・・・

OSの反応が途絶えてからパソコンの前で待ってて来るかな来るかな、って3時間くらい

待ってたこともあった。そして、無限ループ変数を増やしまくってたらしく

「このプログラム不正な処理を行ったので強制終了されます。[詳細] をクリックすると、次のエラー メッセージが表示されます。」

っていわれて1本目撃沈。

それから友達から指摘を受けて、言語の扱い方を学んで次のコード次のコード

どんどんアプローチをかけていった。

2~6本目位までは1本目と同じくらいか、少し少ない熱意を持って

やったがそれも全て撃沈。

7~8本目位になったあたりで精神が病んできちゃって、8本目が撃沈した

次の日位から、食事が喉を通らなくなった。食べてもほぼ100%吐いてた。

なんで自分は書けないのか?書けなさすぎて劣悪な遺伝子だな、頭も悪いし

こんな遺伝子残さない方がいいんじゃないか、という劣等感を感じるようになった。

大学はそのときまで全然さぼらなかったんだけど、あまりのだるさに1日さぼって、

次の日は学校行っただけでダウン、ついた瞬間保健室へ駆け込み、休憩して授業を

受けずにそのまま帰宅。一週間で飯は食えるようになったけどそれでも前に比べる

とかなり小食になった。

なんてことが2年の夏休み~2年の冬休み直前まで続いた。

そして、自分の気持ちの中でいくつかの結論が出た。

自分は本当に書けない、やればやるほど空回りする。そして、無理すればするほど

ぼろぼろになっていく。努力して、プログラムの為に尽くしてもプログラムが完成しないことに気づいた。

傷つくくらいなら、最初からしなけりゃいいというのが一つ。

完全に逃げてるけど、俺の中でプログラム作ることはただたんにレッテルをとりたいだけ

から、そんなアホなことに労力使うのがばからしくなった。

そう思ってて今日まで過ごしてきたら、韓国戦見てたときに母さんが「あんたプログラム作らんの?」って

言ってきて「俺はもう作るのあきらめた」と言ったら、弾小飼がいかPerl がすばらしい

か説いてきた。それと「一回もできたことない奴が分かったような口聞くな」とか

「そんなの負け犬の遠吠えだ」などと言ってきた。それでこっちの

意見を全く聞こうせず、ずっと MacBook Air のすばらしさを熱弁してくれた。

自分で逃げてるなんて百も承知、俺はもう疲れたんだよ。

日々見下されてて、俺に対する態度がひどくて劣等感を感じて、バイトは土日絶対1日入って、

そして、家では心からゆっくりできなくて疲れが全然取れない。

それでコーディングするだけでも多大な労力を使ったのに、それが就職したら

毎日設計書書き?毎月の生活苦しいのに、定期的に設計書書いて誤字とかどうでもいいダメ出しをもらう?

そもそも好きって感情わからんからプログラミング意味を見い出せない。

コード書いてるだけで幸せ?今の僕には理解でないよ。

から今はもう一生口だけブックマーカーでいいかなと思っています

だけど、やっぱり物寂しい人生に成ってしまうのだろうかと

思うと少し残念な気持ちに成る

彼女を作ることの自分の中での移り変わり

自分ではそう思ってないけど、人から見ると負け犬の遠吠えに見えるから

冷めた目で見てもらってかまわないです

はいわゆる今までで彼女できたことない(年齢=彼女いない暦)。

小中高とモテなかったか大学ではがんばって彼女作ろうと思ってた

んだけど、工業大学女の子全然いないから、友達結構紹介してもらった。

まず、なんで俺が彼女を作りたかたかというと。世間体を気にしていて、

早く童貞というレッテルをとりたかたから作りたかった。

まあそんな男が持てる分けないんだけど。

友達にも童貞童貞ってネタにされて(まあ冗談ってわかってるけど)、

惨めでとにかく早くレッテルをとりたかった。

まあ察してると思うけど、彼女はできなかった・・・一応デートまでこぎ着けて

全員一回遊んでさようならが8人(8連敗)、全く後に続かなかった。

1人目は、うまれて初めて女の子とまともなメールをしたから完全に舞い上がって

ものすごい労力をつぎ込んだ。ハウツー本女の子と同じ感覚メールすると良い

と書いてあったから、俺が打って五分後にきたら五分後に返したり、

10分後にきたら10分後に返したり、15h(ry というやり取りをしていた。

(まあ内容は置いといて・・・

返事が途絶えてから携帯の前で待ってて来るかな来るかな、って3時間くらい

待ってたこともあった。そして、デートの日がっつきすぎたか「私草食系が好きなの」

っていわれて1人目撃沈。

それから友達から指摘を受けて、女の子の扱い方を学んで次の子次の子へ

どんどんアプローチをかけていった。

2~6人目位までは1人目と同じくらいか、少し少ない熱意を持って

やったがそれも全て撃沈。

7~8人目位になったあたりで精神が病んできちゃって、8人目が撃沈した

次の日位から、食事が喉を通らなくなった。食べてもほぼ100%吐いてた。

なんで自分モテないのか?モテなさすぎて劣悪な遺伝子だな、頭も悪いし

こんな遺伝子残さない方がいいんじゃないか、という劣等感を感じるようになった。

大学はそのときまで全然さぼらなかったんだけど、あまりのだるさに1日さぼって、

次の日は学校行っただけでダウン、ついた瞬間保健室へ駆け込み、休憩して授業を

受けずにそのまま帰宅。一週間で飯は食えるようになったけどそれでも前に比べる

とかなり小食になった。

なんてことが2年の夏休み~2年の冬休み直前まで続いた。

そして、自分の気持ちの中でいくつかの結論が出た。

自分は本当にモテない、やればやるほど空回りする。そして、無理すればするほど

ぼろぼろになっていく。努力して、相手の為に尽くしても思いが届かないことに気づいた。

傷つくくらいなら、最初からしなけりゃいいというのが一つ。

完全に逃げてるけど、俺の中で彼女作ることはただたんにレッテルをとりたいだけ

から、そんなアホなことに労力使うのがばからしくなった。

そう思ってて今日まで過ごしてきたら、韓国戦見てたときに母さんが「あんた彼女作らんの?」って

言ってきて「俺はもう作るのあきらめた」と言ったら、親父がいか恋愛がすばらしい

か説いてきた。それと「一回もできたことない奴が分かったような口聞くな」とか

「そんなの負け犬の遠吠えだ」などと言ってきた。それでこっちの

意見を全く聞こうせず、ずっと恋愛のすばらしさを熱弁してくれた。

自分で逃げてるなんて百も承知、俺はもう疲れたんだよ。

日々見下されてて、俺に対する態度がひどくて劣等感を感じて、バイトは土日絶対1日入って、

そして、家では心からゆっくりできなくて疲れが全然取れない。

それでデートするだけでも多大な労力を使ったのに、それが付き合ったら

毎日メール?毎月の生活苦しいのに、定期的にデートで金を使う?

そもそも好きって感情わからんから恋愛意味を見い出せない。

一緒にいるだけで幸せ?今の僕には理解でないよ。

から今はもう一生独身童貞でいいかなと思っています

だけど、やっぱり物寂しい人生に成ってしまうのだろうかと

思うと少し残念な気持ちに成る

ここまで読んでくれた人ありがとう、下手な文章でごめんなさい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん