「新入社員」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新入社員とは

2021-01-01

鉄道会社現業)へ就職を考えてる人たちへ

鉄道現業で働き続けアラフィフになる僕の感想です。

これから就職を考えている方は参考にしていただければ幸いです。


入社前】

高卒中心の採用だったのは遠い彼方。

今はどの会社

大卒5:専卒4:高卒

位の割合採用が行われる。

入社動機がはっきりしている専卒・高卒はもとより大卒入社理由は人それぞれで面白い

鉄道好きを上手く隠して入社したタイプ

いわゆる私大文系自己分析の結果、数字ノルマのある営業や全国転勤は嫌だから「とにかく安定している」という理由以外特にないままこの世界に入るタイプ

近年はJR大手私鉄だと、MARCH駅弁以上だけど現業という珍種もいる。

いずれも楽しい研修生活を終えると地獄を見るがそれも経験

新入社員入社3年目位】

楽しい研修を終えて方々の駅に散る。

そこで待っているのは今まで経験したことのない同じ釜の飯を食い同じ寝床で寝る楽しい楽しい集団生活

基本的にどの鉄道会社も4週8休で朝~翌朝までの24時間勤務をベースに循環交代しながら働くことになる。

○よく説明される例

(月)朝~(火)朝・・・全泊仕事

(火)朝~終日・・・非番

(水)朝~(木)朝・・・全泊仕事

(木)朝~終日・・・非番

(金)朝~夕・・・日勤仕事

(土)休み

(日)休み

だいたい説明会や研修でもこのような勤務の仕組みの説明を受け「非番自分時間自由に過ごせますよ!」とかキラキラした目のサクラ社員説明されるが実際は、

●本当の例

(月)朝~(火)朝・・・全泊仕事

(火)朝~夕・・・残業で日勤仕事

(水)朝~(木)朝・・・全泊仕事

(木)朝~夜・・・残業ラッシュ対応とお昼まで教育、そのあと先輩に強制連行されて平日昼から酒(20時~終電間際まで)

(金)朝~(土)朝・・・本来は日勤だったが病欠が出たので半分休日出勤でそのまま通して全泊仕事

(土)朝~夜・・・仕事を終えた朝から昼までは詰所で死んだように仮眠、昼から組合員講座へ動員され夕方から飲み会

(日)休み・・・死んだように眠る

こんな感じ。

終車後の仮眠時間はどの会社も概ね5時間前後だが全員が着替えやシャワー浴びる時間も含めてその時間

当然イレギュラーなことがあったりシャワーの台数と働いている人の数が釣り合わないと短くなる。

平均3時間としておくのが現実的数字

多くの若者にとっては今まで学校に行って家に帰れば親の用意してくれたあったかご飯を食べて暖かい布団で寝れた生活からの転調なので当然ショックを受ける。

また、いくら時代が変わったとは言えまだまだ20年30年働いている先輩が幅を利かせてる超縦社会なので体育会系集団生活経験のない若者のっけから洗礼を受ける事多し。

先輩への気遣いはどこの会社でもあるが、それがおはようからおやすみまでどころか翌朝のおはよう以降も続くのでやはり向き不向きはある。

ダメな奴はすぐにダメ判断し辞めるのが一定数いる(それはどの仕事も同じだけど)。

ただこんな生活でも半年もすれば身体が慣れてしまうので大丈夫

若いうちは休日出勤も含めた残業代でそれなりに稼げるのでほとんどの若者は4週5~6休くらいにして休日出勤で稼ぐ。

入社3~10年】

乗務員を目指すか否かで最初の分かれ道が待っている。

会社によっては駅は子会社採用乗務員にならないと親会社転籍できないところもあるので人によっては死活問題でもある。

もし駅が子会社採用乗務員になる以外親会社就職できない鉄道会社への就職を考えるのであれば必ず入社前に運転の適性を確認すること(視力・聴力)。

やはり子供の頃からの夢で乗務員を目指す若手が多いが夢を叶えるのは同期全体で半分もいれば良い方。

どの会社も駅以上に超体育会系ではあるが、駅より拘束時間が短く給料も同じで休暇も取りやすいので人気が高い。

駅でそのまま係員として過ごす場合、ずっとルーチンワークが続くが年々後輩が入ってくるので仕事自体は楽になる。

組合関係役職員で重宝されることが出世コースとなるかは会社によってケースバイケース。

御用組合会社では組合役員出世コース(ただしどの会社組合関係は酒・ゴルフのお付き合いが付きものなので向き不向きがある)。

だいたいこの生活を30まで続けるともう月~金で毎日会社へ行く生活のほうが無理になる。

入社10年目以降】

どの会社も30代40代助役以上を目指すかどうか決めることになる。

給料会社によって大きく異なるが、総じて助役になるとそれなりの収入になる会社が多い(ただしそれには理由があり・・・)。

助役というのは言わば現場監督でその日の責任者

駅という建物管理消防建築)、駅員の管理(人事・総務)、売上の管理経理)等、助役になった瞬間仕事の幅が広がる。

ルーチンワークをこなす事と他人ルーチンワークを正しくやらせる事では使う頭が変わってくる。

一昔前はパソコンも使えない高卒のおじさんが酒と煙草飲みニケーションを図り、体裁の悪いものは上手く隠し、良くも悪くもどんぶり勘定現場をまとめるのが良い助役とされた。

しかし、昨今のコンプライアンス重視の風潮や大卒者の増加により明らかに時代より仕事に求められるクオリティーが上がった。

これは業界特有だが規則規定を知ってれば知ってるほど偉いという風潮があり、最善の結果を求めた結果ルーチンワークに新たなルーチンワークが加えられるケースが多い。

脅しすかしで上手く若手を使った時代過去の話となり、最近は係員に仕事を振るのも一苦労といった具合。

これはすべての会社共通だが助役に上がるとそこから残業が激増する。

係員として長年親しんだ明け番でバイバイ!というのもなくなる。

自分が当務者の日に係員がトラブルを起こし、翌日の家族旅行子供運動会授業参観ドタキャンになったなんて日常茶飯事だ。

そう、助役収入が高くなるのは残業代が大きいからのであるほとんどの会社では助役管理職ではないので残業代が出る)。

年収の3割が残業代というのもおおげさではない。

そうなるとそこまでして助役を目指すべきか?という疑問も当然大きくなる。

助役を目指すのと一生係員でいるのとでは生涯賃金でどのくらい差がつくかは会社による。

本当に恵まれた一部の大手鉄道では一生係員でいても年功序列でそれなりの収入になるので助役を目指さない人も多い。

最終的には同期入社のうち定年まで残った者の割合は、乗務に行くのが3割(駅への出戻りもある)、助役以上になるのが4割、一生係員が3割という感じ。

役職で言うと助役自分の実力だけで誰でもなれる最後ポストでそれ以上は上からの覚えが重要になる。

それ以上のポスト名前首席助役区長・管区長駅長など会社によって違うが、いわゆる駅長ポジションになると泊まり仕事でなくなり日勤のカレンダー休みになる。

普通会社でも課長になると残業代がなくなり年収が下がるという減少はあるが、鉄道現業職という性質上それ以上の出世は望めないので年収的には寂しい定年間際となる。


【年齢と収入(仮)】

会社によって違いますがだいたいこんな感じ。

元國鉄は額面はこれより少ないですが、超恵まれ福利厚生が凄いので体感はほぼこれと同じかこれ以上です。

あと私鉄は大半の会社が転勤に転居が伴わないので、大手でも住宅関係の手当がほとんどない会社が多いです。

なので家賃は社宅や独身寮に入らない限り給料から全額払うのが普通だと思ってください。

☆一部の恵まれ会社モデル(すべて残業代込)

○一生係員コース

25・・・500万

35・・・700万

45・・・800万

60・・・900万

退職金1500~2000万

助役になったコース

(30代半ばまではほぼ同じ)

45・・・950万

55・・・1000万

60・・・1050万

退職金2000万前後

駅長ポジションになった場合

40代半ばまでは助役と同じ)

50・・・850万(残業代がつかないので減る)

60・・・950万

退職金2000万~(助役+数百万)

よく言われるが恵まれ鉄道会社給与形態就労形態的には消防警察に似てる(手当や退職金消防警察のほうが多い)。

警察消防のようなパワハラ的な厳しさはないので、警察学校崩れや元自衛官で中途で入ってくる若手が多い。

★厳しい会社モデル

係員は子会社採用なので昇給退職金制度等がほとんどない。

子会社採用モデル子会社定年退職まで働いたサンプルはまだまだ少ないと思うので平均的なものはないと思う(あったらごめん)。

乗務員合格したら親会社転籍できるが、あくまでも「転籍」なので退職金の係数や休暇の日数も1年目からやり直しになるので注意。

親会社転籍後は、恵まれ会社の1~3割引と考えて貰えば大体合ってる。

退職金会社によってぜんぜん違うので要確認

2020-12-30

女性お茶出ししていいのが本当のジェンダーフリーなのでは?

自分の勤めてる会社では、女性お茶出しさせるなどという前時代的な価値観けしからんと言って、常に男性新入社員お客様お茶出しをする。

自分は、なんかそれはまた違うことないか?と思う。

旧来的価値観の反発で男性お茶出しすることになったら、それは旧来的価値観そっくり裏返しただけの、性別役割を与えているという構造は変わらないのでは?

真にジェンダーフリーな世の中というなら、男性お茶を出す、女性お茶を出す。これじゃないのか?

ジェンダーフリー会社アピールするための建前にすぎないのが透けて見えるんだよな。

2020-12-26

anond:20201226023551

まじめにやれば見つかるというのは理科系女子は少ないので大抵の場合職場オタサーの姫状態になるし、

男子場合田舎結婚しようとするとオタサーの姫状態になってるから大丈夫って話なんだろうか。

ワイが新入社員のころも希少価値というだけの理由で同期の女子がn割増しでいい女に見えてただろうなと思う。

ワイの地元の話を聞くに、定職に就くのがまず大変だから正社員男性結婚するというのがそもそも難しい。

メーカー勤務の正社員男性は希少価値のある人になるのは間違いないから、ほかの工場本社に転勤になることを許容して、安定した収入のある男性結婚するという選択をする女性もそれなりにいるだろうなとは思った。

まあ、単身赴任とかもあるかもしれんけど。

2020-12-23

部下をパワーポイントエンジニアにしてしまたかもしれない

はじめに。私は新卒入社した大手メーカーの開発部門とあるハードウェアの開発をしている。

入社して何年かたった頃新入社員OJT担当指名され、プレイヤー兼彼の教育担当として数年がすぎた。

勤務先は業務内容のマニュアル化が遅れており(マニュアル化されてはいても新人にとっては非常にアクセスしづらくなっている。わかってくれる人は多いと思う)

従業員ノウハウが溜まるタイプ職場であるため、ハズレの上司や先輩を引き当ててしまうとつらいエンジニア人生になる可能性が高い

私は新人を見ながら「体系立てた教育を受けられなかった技術職はどうなるんだろう」とふと考えた。

仕事は盗んで覚えろタイプではないけれど、そのような教育方針採用し今に至る。結果、部下は技術者として必要能力を身に着けないまま若手時代を終えようとしている。

当然完全放置というわけもなく、技術的な質問に答えたり業務を指示はするけどほとんどが場当たり的な教育だったはず。

頭抜けて優秀でもない限り、その場その場の壁の乗り越え方、断片的な情報のみを与えられたところで、それらを繋げて知識を深めるのは難しい。

私は目の前のデータ意味会議での質疑に対する答えそのものは教えてきたが、そこに至る過程根本目的は聞かれない限り教えてこなかった。

彼が満足にこなせる業務と言えば、指示された部品発注効率的会議室の予約方法飲み会幹事など、技術総合職やらせ価値のないものばかりだ。

彼が非常に優秀な人間であったら自ら動いて知識を得、私や他の上司必要質問をし、まさしく仕事を盗んで成長出来たかもしれない。

しかし彼は私と同じく凡人であったのでそうはならなかった。

私は彼を怒るどころか厳しい指導というものしたことはない。失敗も知らないうちに尻ぬぐいしてあげるし

部署からの厳しい指摘も私が矢面に立って彼にはなるべくマイルドにして伝えてあげている。

プライベートな付き合いも皆無なので彼が私をどう思っているかはわからない。

ただ、私の上司や先輩から指導方針についてネガティブな指摘をされたことはないので周囲に悪く言っていることはないと思う。

教育下手な上司悪口が頻繁にインターネットを駆け巡るが、私以外にも故意にやっている人はいるのだろう。

また、怒らず優しいからといって良い上司ではないというのは説明不要だよね。わざと新人を腐らせようとしている人間がいるのだし。

最後に。タイトルに「部下をパワーポイントエンジニアにしてしまたかもしれない」と書いたけど彼はパワーポイントエンジニアにすらなれていない。

データを読むのが下手だから言われた通り貼り付けるだけ。技術開発の出来ない30歳エンジニアがこの先どうなるか個人的興味から見守りたい。

こんなこと勤務先の誰にも言えないのでここに吐き出しました。

2020-12-18

anond:20201218195632

おめーな

おめーをその後30年煮詰めて煮詰めて煮詰まりきらないようなクソカスの掃き溜めのここでそんなん書いてどーすんの?若いだけでいいじゃねーか死ねって言われるのがオチだろうがわかるだろうが

絶望する前に目前に迫った就職をこなせ、こなしたら新入社員をこなせ、新入社員をこなしたら若手社員として日々をこなせ。

辛い日々を全力で生きて辛い思いをしろ。他に道なんてない

文章最初に名乗るという文化

うん、で返信を始める話を見ていて思い出したことがある。文章最初に名乗るということだ。

これだけだとピンとこないかもしれないが、私にとってはかなり違和感のあることで驚き、疑問に思った出来事だったので、思い出しながら書いていくことにする。

最初に気付いたのは、社内報製作していた時のことだ。社員投稿をお願いするコーナーがあった。

毎号掲載のお馴染み企画なんだけど、目的社員紹介とか交流で、内容は趣味旅行食事会などさまざま。次号に寄稿する社員を今号の掲載者が指名してリレー形式で続けていくものだった。

大体同じ部署や支所、同期などに回していく人が多いんだけど、長く続けていくと「もう出たよ」という人が増えて行ったり、頼みやすから新入社員などの若手に偏ってくる。(そこからいきなり部長クラスに飛ばす猛者もいる……もとい良い雰囲気職場も多く、案外スムーズに回っていた)

そうするとある時期から、本文頭に「こんにちは新入社員の〇〇です!」のように名乗る投稿が見られるようになった。

掲載事項は上から順に、所属、氏名、写真、本文である。だから最初に見たときに「いや本文で名乗らなくても氏名すぐ横に書いてあるからわかるんだが」とびっくりしたのをよく覚えている。

"その人らしい"原稿尊重する意図から校正は誤字や文字数調整(もちろん了承はとる)だけにとどめ、できるだけ原文ママ掲載を基本としていたので、最初はそれでよしとした。次号からも似たようなものが見られたのはおそらく、前号を参考にしたからだろう。

だが、限りある誌面で、目的社員の紹介だ。書くことがなくて文字数が少ない分には構わないが、最高でも100字(大体2~3文)しかないのに、なぜそんな無駄なことをするんだろうととても疑問だった。空白を埋めるにしても不自然すぎる。在籍期間の少ない社員にも過去号を参考に渡したため、掲載内容や誌面イメージがわかないということもないはずなのだが。

そんなこんなで、氏名は隣にあり被るので誌面の都合上掲載しませんよ、という方針に変更となったのだった。ちなみに、その後も本文に氏名を書いて「これが自分だ!」と主張してくるような社員はいなかった。

それからしばらくして、である

複数人でやりとりするDiscordサーバーに、いつも最初に名乗る投稿者がいた。

いやそのすぐ上に名前あるからわかるんだけど??と私はその時も謎だった。

まり理由が分からなかったので本人に尋ねてみると、「周りもそうしている」とのこと。

周りって?と聞くと、「バイトサークルグループLINEとかではみんなそう発言している」そうなのだ

その例でいえば、理解できる。表示名が苗字どころか名前ローマ字だけ等だと誰が発信しているか分かりづらく、「●●学科△年の××です」と最初に名乗るのはスムーズな連絡のためには必要だと考えられるし、納得できる。

付け加えるように「メールとかもそうでしょ?」と言われたが、そりゃメールメールアドレス(もしかすると表示名かもしれないが)→タイトル→本文→文末に送付主情報から、先に名乗るのが親切の場合はもちろんある。これも分かる。

でもすぐ上に、メッセージを受け取る側がその人だと認識できる状態の表示名があるのにわざわざ名乗る意味とは?と訊いた時に、「確かに必要いね。そういえばなんでだろう?」と本人も分からないようだった。本当にいつもの通りに文章を送っただけなんだと思う。

そういえば、先に話題にした社内報でも、名乗りで始まりよろしくお願いします」で終わる文章はあった。あれもメール形式に則ったものだったのかもしれない気はしている。

正直に言えば、どちらのケースも必要(もしくは求められているもの)・不必要もの判別がついていないし、TPOに合わせた行動ができていない結果だなと厳しいことも思っている。もちろん間違ってはいないし、特にSNSグループのやりとりなんて文字数制限もない。それこそ"個性"にも見え得る一文、それは確かにそうなのだけど。

が、ともあれ、自分にとって身近なLINEなどのグループ内やりとりや、実際に使ったことが無いビジネスメールを模したつもりの投稿をみるに、これは現代ならでは"最近の若者”の文化なのではとも思うのだ。グループメッセージがある環境で育ってきたSNSネイティブ世代、というか。まぁ手元の具体例は一桁しかなく限られたものなんだけど。でもこれ、実は他でも見られるものなんじゃないかなって。

彼らが今後社会人になって、ビジネスメール普段から触れていく状況になったらどうなるんだろう、ちょっと興味がある。これが普通になるのかもしれないよね。

……まぁ個人的には、近い場所で同じことを繰り返すのは無駄という思考(これは誌面作成校正から職業病に近いと思っている)を持っているし、結論理由が簡潔にまとまっている文章が好きなのでこういうのが気になってしまうだけかもしれない(この投稿冗長ものなのはどうかご容赦願いたい)し、否定的な気分ではあるんだけどね。それがこれから文化ならば「そういうものなのか」と受け止める柔軟性はもっていたい。多分私はやらないけど。

2020-12-16

意識高い系の究極形態のオジサン

立場の弱い若手相手にさんざんキレちらかして

「俺がお前だったら辞表を出している」とか言って

若手を何人も病院送りにしたあげく

有力者子弟新入社員へのパワハラ労組含めて大問題になって

社長が「こんな人間管理職にした会社責任があると認識している」と団体交渉の場で発言するレベルになり、その発言労組が書いて社内で配布しても

まったく辞めないし悪びれないおじさん

しかもここにいたるまでも行政事件になるような不祥事を何度も起こしてるし、オマケベンチャー時代に人事だったの悪用して女子高生ホテルに連れ込んだり未成年淫交と誘拐逮捕歴まであるのだが、それでも辞めない

ツラの皮が戦車の装甲並みに厚いと思ったが、単なる凄まじい世間知らずの意識高い系スーパーバカ老害

たまたまバブル期あたりのいい時期にIT業界就職してて会社の金で有り余るほどの経験知識を積む機会があって教育投資されてるので、技術だけはあるという、意識高い系の究極形態のようだった

増田技術さえあれば上と喧嘩できるとか金も女も好き放題できるというが

こんなのにまでなりたいのかと思う

2020-12-14

anond:20201214102327

自分の勤務先が割とディストピア化しつつあるよ

自社の研修施設があるんだけどそこで新入社員研修ときに女風呂を覗いたアホが居て全ての通路防犯カメラが設置された

あと社内の会議室で性行為してたのがいたらしくて、本社の全フロアにも防犯カメラが設置された

360度カメラで常に監視されてる状態なので息苦しさが半端ない

2020-12-08

https://anond.hatelabo.jp/20201126131017

さらっと書くのを意識たか情報けがおおくて申し訳ない…

 

試用期間は抜けてて入社直後からかなり高評価もらってる。

能力を見極めてるんじゃなくて、単純に会社がそういう文化

 

>新入社員が対等の立場のつもりでいたら教えてもらえないか結果的に損になる

これは確かに入社してすぐのときに、これ関係でかなり凹んだことがある。

単純に今まで働いた会社より上下関係に厳しくてそれを感じとれてなかったというのもある。

ただ、会社がほしいスキルを持ってたか入社できていて、俺の他にはそのスキル持ってる人ほとんどいないんだよね。

デスクワークもみんなちょっと苦手だし…。

2020-12-06

NTT就職エントリ 主要8社()

https://alfredplpl.hatenablog.com/entry/doctorに触発されて(全く比較にならないですし、引用すること自体が失礼ですが)

新卒入社から半年以上経ったので、自身の振り返りも兼ねて

自身プロフィール現在業務

私大理系院卒(エネルギー学科

2020年4月入社

電話局の設備保全業務。主に故障対応、法定点検とか。

故障対応警報出たら、車で現場行って、とりあえず装置リセット()

法定点検停電して、受電装置動作試験とか整備をする。

入社して感じたこと(総論

会社に過度な期待をしてはいけない。(色々目を瞑れば、院生時代より天国

・基本動作の励行(上長の指示に従う、遅刻無断欠勤しない)をすればなんとかなる。

・人はとても良い(攻撃性のある人は知る限りいない)

就職理由

・そのうち不況が来るとの予感があったので、雇用の安定重視。(売り手市場過ぎておかしいと思ってた)

公務員、電力会社NTT

研究生活(つまらない、拘束時間長い、指導教官がしつこい)の反動で、ホワイト企業が良かった。

NTT

自身の専攻(エネルギー系)と関連。

NTT某主要8社()

※以上のような志望動機だったので、

現業部門配属でも特に抵抗はなかった

入社難易度

そこまで難しくない。本社採用でも大学名問わず入れる。(Eラン〜宮廷まで万遍なくいる)

募集要項を満たしているか

□成績や素行問題いか

□人の話を聞けるか

志望動機を作れるか

□興味のある職種を言えるか

給与待遇

上を見るとキリはないが、納得できる待遇

給与西日本と同程度らしい。

社宅の当たり具合(入居可否、地域使用料)で大きく可処分所得が変わるので、

グループ他社との比較は多分意味ない。(ドコモデータ都市開発を除く)

有給は消化して当然。上長一言宜しく伝えればOK

夏季休暇は自分の好きな日に入れられる。

配属は一応全国の可能性はあるが、このご時世なので地元になる人が大多数だった。

新入社員研修

コロナ渦時は在宅研修(色々ドタバタあり)

孤独に耐え研修動画を視聴、ビデオ通話グループワークを繰り返す日々が2ヶ月強

メンタル最悪

結局、実物をよく見たことがない状態で、保全拠点に配属された。

→在宅研修と比べれば、まるで天国

職場の良い点

コロナ渦でも給与不変

サービス残業なし、労働基準法遵守

パワハラ飲み会強制なし

有給を気軽に取れる空気

ソフトバンクスマホ使っていても何も言われない

・色んな人がいるけど平和(隠キャ〜ウェイ系、10代〜70代が共存

保全なので時間に余裕あり、疲労度少ない(↔余裕がないと事故になる)

基本的ビル作業なので夏でも涼しい

作業着が動きやすくて、洗濯してもシワにならない

職場の悪い点

パソコン仮想デスクトップ?)の動作もっさり

業務システムが遅くてイライラする

・毎朝安否確認システムに回答させられる

・社内サイトが分かりづらくて、マニュアルが見つからない

資格取得の圧が強い

・最低限のルールを覚えないと、事故死ぬ(→現場猫)

某巨大掲示板スレが荒らされている

労働組合に加入させられる(組合費で給与が目減りする)

経営戦略がよくわからない(グループ名の意味もわからない)

・すぐに異動させられそうな気配がある

作業着の色がダサい(通建会社さんの制服と交換してほしい)

今後の展望

日本通信業界が存在する限りは、会社は生き残る。

(他事業者様もNTT設備使用するため)

新しい物を生み出すことのない、地味な仕事ではあるが、院生時代と比べれば圧倒的に生活が楽。

10年は会社しがみついて、色々と勉強する所存

2020-12-04

日本語の通じない新入社員についての愚痴

これはただの愚痴です。

新入社員日本語の通じない奴がいる。

報告書文章おかしいか日本語不自由タイプの人なんだな、とは思っていたが、言われたことを理解することすらもこんなにもできないとは思わなかった。

同じ言葉意味もなく繰り返し使ったり、接続詞がめちゃくちゃで文章破綻していたり、そもそも単語誤用が多すぎだったりと、文章おかしさについて気になるところは枚挙に暇がなく、一々指摘する気にもなれない。

こんなんだからその仕事ぶりも全く期待はしていなかったが、文章ではなくデータを扱う資料ですらまともに作れない。

人に見せる資料と分かっていて作っているとは到底思えないレベルの代物で、体裁のズレ、統一感がないことによる不恰好さはもちろんのこと、内容も適当矛盾だらけ。

これを恥ずかしげもなく寄越してきて、最低限修正必要判断した箇所を指摘すれば、なぜダメなのか理解できずに食い下がってくる。

馬鹿なんだな、馬鹿から仕方ないな、と思っていても指摘を素直に受け入れない上に、指摘した方が間違えているんじゃないかなどと的外れなことを言ってくる始末だからつい腹が立ってしまう。

それでも怒り苛立ちを抑えながら穏便に受け流した俺を、誰か褒めてほしい。

どうせこんなに仕事のできない奴はすぐに辞めるだろうけど、こんな底辺みたいなお馬鹿さんが入社してくるこの会社所属してしまっている自分にも心底絶望している。

2020-12-03

大阪メトロ上司パワハラを受けた社員本社自殺という痛ましい事件が起きてしまった

一部そうでない事業者もあるのかもしれないが、自分が知る限りではJRを筆頭に鉄道会社旧態依然としたブラック体質、体育会系の流れを汲んでいる会社が非常に多い

何もしらない学生が「鉄道事業だけじゃなくて都市開発とか色々手掛けていて楽しそう」などという間違ったイメージ入社してしまわないよう私が知る範囲情報をここに記しておきたい

渋谷二子玉あたりが本拠地のT電鉄

入社後1年は全寮制 もちろん拒否することは出来ない

しか恐ろしいことに個室ではなく2人1部屋の相部屋である 昭和ではなく令和のこの世の中で相部屋生活とかあたおかとしか言いようがない

ご丁寧に定期的に部屋割りをシャッフルしてくれる 素晴らしい嫌がらせである

仕事仕事 オフオフ」という考えとは真逆 「日常生活仕事のうち 24時間仕事」という稲盛イズムが多くの日本企業根付いているのは悲しい事実である

最初の1年間の配属先は「駅の売店店員」だったり「Tストアの店員」だったりとまともな仕事はさせてもらえない

どこに行こうがその先のプロパー社員には疎まれるので「お前本社正社員なんだろ、使えねえなあ」といじめたおされる

本社人事の人たちはそういうのを含めて「新入社員育成」だと考えているのだろう

1年たつと本社に戻されてさらにひどい目にあうので辞めるなら早い方が良いのかも

池袋(所沢)本社のS鉄道

ホールディングス本社仕事をさせてもらえるのはごくごく一部

傘下の鉄道会社はじめホテル不動産、はてはプロ野球チームにまで異動させられる可能性があってバラエティ豊か

「さまざまな都市開発を手掛けてみたい!」という高い志を持って入社してくるわけだが、ホテルに配属され忘年会などの予約とってくる法人営業をさせられると心が折れる

かといって鉄道に行くとこれはこれで大変 入間航空自衛隊航空祭などのイベントのたびに大混雑をさばくための案内要員として土日も駆り出される始末である

夏暑く冬クッソ寒いSドームでの野球観戦は義務なので、まあ野球好きなら有り…なのか 但し毎年のように主力がFA流出することに耐えられるだけの忍耐力が必要

(一部伏字漏れておりました お詫びして訂正致します)

2020-11-26

anond:20201126125126

仕事の振り方が雑。依頼された仕事なのに情報が足りなくて戻すとか、「大枠考えたからあとはそっちでやってね」みたいな丸投げ・無茶振りばっか。

反応の仕方をみて能力を見極めてると思われ

質問の精度ひとつで実にいろいろなことが評価できる

給料泥棒やってられる職場なら能力見せないほうが仕事少なくていいけど

使えないと思われたら試用期間だけでサヨナラもありうる

真剣にやるなら、マニュアルとかアクセスできる資料には全部目を通す(精読はあとでいい)、質問項目を箇条書きにして本やネットで調べてみる、仕事を振ってくれた人の意図を考えてみて答え合わせしてみる、てな順番でやってみるといい

新入社員が対等の立場のつもりでいたら教えてもらえないか結果的に損になる(人権という意味ではもちろん平等

2020-11-25

自分はそこまで精神が強くなかった

今年の春から新卒仕事を始めた。みんなが知っているような会社新入社員として華々しく働き始めるつもりだった。

小さい頃から一人で遊ぶのは好きだったし、一人で勉強して、一人でそれなりの大学へは入れた。

大学では少ないながらも友達ができて、みんなで遊んだ単位をとったりして危なげなく卒業はした。

友達がいなくてもなんとかやっていける、他の人と顔合わせないほうが気楽でいいと思っていた。

真逆だった、自分精神が強くなかった。

他人がどういうことをやっているのかが見えなくて、自分けが無視されているんじゃないか、ヘマして仕事が振られなくなったんじゃないか。そう思うようになってきた。

できる同期がチャットツール使って先輩や他の同期と話をして、どんどん仕事ができるようになっているのを見て焦燥にかられている。

自分ができる会話と言ったら自分チャンネルでぼそっとつぶやくだけ、他人と話は合わせられないので他人チャンネルになにか会話をしようと書いてもそこで会話が突然切れてしまう。

自分コミュニケーション能力がないのはわかっている。けれどもどうやったらそれを治せるのかがわからない。

顔合わせて話をしているときなら相手がどういう返事を待っているか、どういう話をすればいいかは分かる。顔が見えないだけで自分コミュニケーションはここまでできていないかをまざまざと見せつけられた。

自分はそれを無視できるほど鈍感ではないし、それをなんとかしようとする努力もできない。

ただただ自分能力が低いのを見せつけられている。

ある程度大きい企業から給料はそれなりにもらえている、しかし、自分が今のプロジェクトに貢献度と給与釣り合ってない。

絶対こんなに給与をもらえるほど働いていない。

他人と比べても劣っているのに、誰ともうまくコミュニケーションを取れていないのに、目覚ましいような成果を仕事で上げていないのに、こんなに給料はいりません。

自分はできない人間だって自分が一番わかってる、給料が高い分それに見合った仕事量を突き付けられているような気がしてならない。

もっと鈍感でいたかった、愚鈍なことを見破られて身分相応の仕事をしたかった。

自分もっと勉強がしたい、自分もっと知識をつけたい。

しかしそれすらもおっくうになってきてしまった。新卒一年目、在宅勤務に疲れた社会人の心の闇。

2020-11-24

人格否定するような研修新入社員自殺会社側と和解

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201124/k10012729141000.html

anond:20170908091555

ゼリア新薬研修新入社員自殺した件で遺族と会社講師和解

この担当だったとかい講師研修を受けたことあるけどまるっきり反省している様子はなかったよ

パワハラ裁判でもなんでも受けてやる」が口癖だったしな

裁判でも何でも来い。こっちは命を懸けてお前らを研修してるんだ」とかって言ってたけど

その実は経営者からのオーダーに応えて厳しくしてるだけの茶番劇だったよ

厳しい研修の締めくくりに経営者上司サプライズで登場で労をねぎらうとかい演出

人格破壊して会社に都合の良い価値観を埋め込む洗脳型の研修

2020-11-23

anond:20201123105526

そういう側面もあるかもしれないけど、制度としてあって使いたくても使えないみたいな層も多いと思うな

新入社員男性の8割が育休取りたいって調査あるのに、実際取ってるのは10%以下だし、このギャップ金銭損得勘定に基づく夫婦の決定とは断言できないんじゃないか

下方婚問題自分上方婚しなかったからしない人の気持ちからないんだけど、自分年収レンジで状況が悪いってなった時に、はーやれやれ上方婚しないこの世界の女が悪いんですわ、全く…ってなって終わるか、じゃあ勉強して転職するかって思ったり自分より給与安いフリーター女の子結婚したり専業主夫募集バリキャリの人探したり、ちょっと年齢いってる、ブス、デブのどれかに当てはまってる人探すとか、対策取れそうじゃん

下方婚しない傾向あっても全員じゃないし、全員から好かれる必要なんてないんだからたった1人好きな女の子探せばいいって思うのは皮算用すぎ…?色々やっててダメだったならごめんね…

2020-11-22

営業がクソ

出来ない量の仕事受注するとかどんだけ無能なんだ

納期なんて守れるわけねぇだろ

どれだけ残業したって寝不足効率落ちてるって分からないのか

ミーティングしてても内容全く入ってこないほどこっちはぶっ壊れてんだ

ただの派遣社員残業背負わせすぎだろ

新入社員が全員逃げていく理由も気づけないのか

10年先まで仕事ミッチリ入れるって馬鹿なの?

2020-11-18

anond:20201117173333

まあ、両方だろうね。

産後ホルモンバランスの乱れと疲労を考えれば、増田がいらいらするのは当たり前だよね。疲労回復に必要なのは、あったか食事、水、睡眠と言われるけれど、赤ちゃんを育ててるときはどれも不足してない?母乳育児なら母乳で前の二つは持っていかれるし、時間がないからと温かい食事がとれないことも多々あるだろうし、3か月くらいまでは睡眠が安定しないからまずまともに寝られない。それ以降も夜泣きが始まるとしばらくは夜に起こされて睡眠不足だよ。イライラして当然。

旦那のほうは子どもが生まれて、家族内の関係性が変わってきたのにそれについて来れてないように見える。まあ、夫としては以前に比べて構ってもらえなくなったことで、赤ちゃん返りしてでも気を引きたいというのはあるのかもしれない。でも、それをやったら子育てfirstになった妻との温度差は広がるばかりだよなと思う。妻としては子育て会社の先輩社員として、新入社員である夫を育てて一通り仕事ができるようにしないと、状況は改善しないだろうね。今やってるのはやる気のないバイト簡単仕事を振ってるだけというレベルで、それでどうやって後輩新入社員を育てるんだい?って思う。

2020-11-15

anond:20201110195134

部署人間が少ないと、内輪で固まる癖があるんだと思う

そこに新入社員が入れば・・・

とは言え客先に提出するドキュメントはあるから、それを読むように言われたけど

それはそれで細かすぎるし抽象化されてなくて、読ませる気のないマニュアルだと思う

すごいワガママだなって言われるかも知れないけど、全体像を話す→全体像を把握して細かい部分に焦点を当てて理解する

って手順じゃなきゃまともに仕事ができない

複雑なものを複雑なまま理解するのが賢さの1つかも知れないけど

複雑なもの単純化できないと仕事は厳しくないか・・・

2020-11-10

電話「プルプルぅ!」新入社員「あわわ!」ワイ「ひぇ~!」課長「ひぎっ!」社長「あたふた!」

電話「ぷつ・・・」シーン

新入社員「怖かったよぅ・・・」

ワイ「ふえぇ~・・・」(ジョロジョロ)

課長「ひぐっ、ぐすっ・・・」ポロポロ

係長「・・・・・・」(椅子が倒れて頭を強打)

社長「みんなだいじょーぶ・・・?(机の下から顔を出す」

電話「プルルッ!!!」

みんな「「「びぇ~~~!?」」」(部屋の隅にみんなで逃げる)

2020-11-09

anond:20201108181656

宣伝工作というより、新入社員に街中で歌をうたわせるみたいなブラック研修同類かもね。

2020-11-07

オタクくんが理解できないオタク第5世代

転職した。

そこで20歳若い新入社員たちと関わる仕事についた。

いわゆるオタク第5世代だ。

オタク第5世代には、オタク第4世代まであった陰がない。まったくない。

一種カルチャーショックを受けた。

要するにオタクくん=非モテいじめられっ子という図式というか、構図が、理解できなくなってきてる世代出会った。

なんか、話していても普通男子女子もオタトークが出てくるし、そこにまったく恥ずかしさを全く感じさせない。

暇なときには堂々と萌系ソシャゲをやって、イベント周回してる。

男女間で、杉田智和とか、FGOとかが、自分たちビジュアル系ロックバンドと同じ共通言語として通用している。。

オタク存在しない二次元ハアハアしてる情けない男のなり損ないで、きもい趣味から女性に嫌われているに違いない」というオタク第4世代までの共有できたこの図式が、共有できない世代だった。

こう言う世代を観てしまうと、「萌キャラ好きだから嫌われているのではない。単にお前がキモいからモテないのだ」と逃げ場がない。

実際に、女子二次元好きを隠そうとしないで普通恋愛してる世代1020代の主流になってる。

つの間にこんな事になってしまったのだ。

オタクくんが非モテなのはオタクからではないという時代若い世代が生きている。

どうしたものか。

オタクから嫌われるかもしれないと、怯える時代ではなく、オタク趣味を隠さないでコミュしてる世代を見ると羨ましくも有り恐ろしくもある。

自分が抱えてる「オタク趣味オープンにするのは憚られる。嫌がる人がいるかも知れない」という自意識を持たない世代

小学中学高校大学にどっぷりと浸かって、ライトノベルアニメゲームに負い目を持たない世代がそこにいた。

自分オールドタイプになったのだなと実感した。

新人工場で働いてる

メーカー転職したけど新入社員が今工場に行ってる。

メーカーってどこもそんなもんなの?

本社勤務のホワイトカラーブルーカラーの気分味わえや!ってこと?

1ヶ月で帰ってくるけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん