2020-11-23

anond:20201123105526

そういう側面もあるかもしれないけど、制度としてあって使いたくても使えないみたいな層も多いと思うな

新入社員男性の8割が育休取りたいって調査あるのに、実際取ってるのは10%以下だし、このギャップ金銭損得勘定に基づく夫婦の決定とは断言できないんじゃないか

下方婚問題自分上方婚しなかったからしない人の気持ちからないんだけど、自分年収レンジで状況が悪いってなった時に、はーやれやれ上方婚しないこの世界の女が悪いんですわ、全く…ってなって終わるか、じゃあ勉強して転職するかって思ったり自分より給与安いフリーター女の子結婚したり専業主夫募集バリキャリの人探したり、ちょっと年齢いってる、ブス、デブのどれかに当てはまってる人探すとか、対策取れそうじゃん

下方婚しない傾向あっても全員じゃないし、全員から好かれる必要なんてないんだからたった1人好きな女の子探せばいいって思うのは皮算用すぎ…?色々やっててダメだったならごめんね…

記事への反応 -
  • 機会平等というのは属性に関係なく平等に機会が与えられるもので、結果平等というのは属性に応じて恣意的にデモグラフィックを操作するものだ。例えば男性だけが大学受験をできる...

    • 男の人多い会社で、ある程度の年齢かつ女の人がその人しかいないって理由で管理職なった女の人いたけどかなりきつかったから全面同意 フェミの定義?がわかんないんだけど、労働経...

      • なぜ育休産休を男が取らないか それは女は下方婚しないので、自分より稼ぐ男より自分が取った方が金銭的に得だから 女が損しているのではなく、冷静に損得を勘定した結果、己の得に...

        • そういう側面もあるかもしれないけど、制度としてあって使いたくても使えないみたいな層も多いと思うな 新入社員男性の8割が育休取りたいって調査あるのに、実際取ってるのは10%以下...

        • いやだからその現状金銭的に特ではないから選択されないものを、どうにかして選択されるようなインセンティブを与えていきたいって話でしょ 勿論金銭的に得になるようにしていくと...

      • その会社辞めた方が良いよ。経営者がアホすぎる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん