「原題」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 原題とは

2019-03-06

anond:20190306122103

原題知らなかったがすげーしっくりくるな

なんだセッションって

2019-02-04

今更だけど『ベイマックス』に物申す

日本で『ベイマックス』と呼ばれている映画原題が『BIG HERO 6なのはもっと知られていいと思うんだよね。

実際に観てみると、6人(5人と1台)組の戦隊ヒーローという感じで、ロボットを通して絆を知る感動ストーリーというよりかは笑いあり涙ありの読み切り少年漫画といった雰囲気日本ではヒロとベイマックス(とタダシ)以外の4人が広告ハブられすぎて悲しい。

アメリカでは「人間はいかにプログラムに過ぎないロボット感情移入できるのか?」ということがテーマの一つとしてピックアップされているにもかかわらず、日本では「ベイマックスは心優しいロボット」って宣伝やってるのがなあ。ベイマックスはまだドラえもんアトムのような「心を持ったロボット」には程遠い、彼らよりもっと近い未来で作られたといった感じのロボットだと思うんだよね。惜しい。

あと、正式テーマソング『Immortals』を歌ったFALL OUT BOYもっと有名になってよかったと思う。(一応ベイマックス話題になって数か月後、スッキリ!に一回だけ出たけど)AIの『STORY』が嫌いなわけじゃないんだけど、やっぱりImmortalsのほうが世界観ちゃんと合ってるんだよね。

ONE OK ROCKコンサートFOB対バンになったとき自分の目の前にいた観客が、「フォールアウトボーイ?誰それ」ってなってたのが辛い。お前らが目当てに来たONE OK ROCK含めいろいろなロックバンドに多大な影響を与えたロックバンドひとつだよ。

2019-01-14

韓国ゾンビ映画

感染ファイナルエクスプレス(邦題がクソ 原題は「釜山行き」)ってやつ

映画チャンネル放送してたの遅ればせながら今更みたけどすげー面白かった

ゾンビ映画としても列車パニック映画としてもめちゃくちゃ面白くて感動もあってムダがなくてよくこんなもん作ったなと思った

それより前にアイアムアヒーロー観て原作エッセンスが出てるかどうかがどうこういうより

日本でもこういうゾンビ映画作れるんじゃん!!!やった!!!って興奮したんだけど

ゾンビ描写アイアムアヒーローの方が今でも好きなんだけどアイアムアヒーローに対する

及第点は越えたのでは!?っていう当時の満足感より遥か先に到達してた映画だったからすげえなあって素直に思っちゃった

アジア圏のゾンビ映画って自分が知らないだけでまだまだ沢山あるんだろうなあ

これから日本とか他の国でもいいけど大作ゾンビ映画いっぱい作られるようになって

そんなにマニアックじゃない自分みたいな層の人間にも有無を言わさぬレベル

波及するくらい圧倒的に面白映画いっぱい登場したら楽しいのにと思った

2018-12-21

anond:20181221114222

わーホンマや、原題だと前作も今作もラルフがなんかする話なんだな

今回シュガーラッシュ関係ないやんな

2018-11-24

anond:20181123095422

ゾンゲリア」(原題:Dead & Buried)のオマージュである1話を除けば、必ずしも彼らがゾンビである必要はなく、臨死時の召喚/転生でも話が成立するので、第8話のエピソード結構重要なのかもしれない。ヤンキー花魁回は普通に感動話になるかもしれないが、サクラ、巽、山田たえの話あたりは不穏な感じ。映画ゾンビランド」はゾンビ蔓延している世界の話だったことを考えると佐賀県以外は、ゾンビ県なのかも知れない。

1話警官サクラに躊躇せず発砲してたのは、そういうことなのかも。

2018-11-07

anond:20181106201315

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%80%88%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%80%89%E3%81%AE%E8%AA%95%E7%94%9F

『〈子供〉の誕生』(こどものたんじょう、フランス語:L'Enfant et la Vie familiale sous l' Ancien Regime)は、フランス歴史学者フィリップ・アリエス著作である1960年に公刊された。子供大人の一線を当然視し、学校教育制度を当然視する現代の子供観に対して、疑義を呈する書物であるフランス語原題は『アンシャレジームの子供と家族生活』という意味であり、「〈子供〉の誕生」は、日本翻訳者がつけたものである

アリエスは、中世ヨーロッパには教育という概念も、子供時代という概念もなかった、と言う。 7〜8歳になれば、徒弟修業に出され、大人と同等に扱われた、と言う。飲酒恋愛自由とされた、と言う。なぜ大人子供の一線を7〜8歳に引いたのかと言えば、この時期に言語によるコミュニケーション可能になると考えられたためである、と言う。 7〜8歳以前の子供は動物と同じ扱いであり、大人フリスビー代わりに投げ遊び、落として死なせたこともあるという。乳幼児死亡率が高く、5歳までは頭数に入れられなかった。もっとも、乳幼児死亡率が高かった理由として、医学水準が低かったことだけではなく、両親のベッドの中で、あまりにも頻繁に窒息により非業の死を遂げる子供が多かったといった理由も挙げられている。

教会は、嬰児殺しを厳禁していた。が、両親があれは事故だったと主張してしまえば、それ以上追及する者はいなかった。

近代的な学校教育制度が現れたのは、17世紀のことである。当時の教育者たちは、古代には存在した学校教育を倣い、「純真無垢」を理念とした。「純真無垢」とは何か。子供大人を引き離すこと、特に子供にとってセックス禁忌にすることだった。また、子供として保護される期間の延長も提唱した。この時期から美術子供テーマにし始めた、それ以前は美術子供テーマにすることはなかった、と述べる。

近代学校教育制度は、大人とは異なる、子供服というものを編み出した、と述べる。この傾向は特に男児に顕著で、男児の特徴的な衣装であるズボンが考案された。それに対し、女児服装の変化には無頓着であった。女児家事に専念すればいいのであって、学校教育を受ける必要性が少ないと考えられたためだ、と述べる。

これを受け、近代的な学校教育制度は、同年齢の子供を同一のクラスに編成した、と述べ、極端な場合には、寄宿舎制度を設け、子供を外部から遮断した、と述べる。

2018-10-18

anond:20181017232225

わざわざmaleとつけなくても通じるだろ。

40歳の童貞男」の原題は「The 40 Year Old Virgin」だし。

anond:20181018150744

原題は「The Lord of the Rings」なんだけど、その捨てに行くやつは「The Load」のほう

世界にはそのほかに19個の指輪があって、そいつらを統べるものこそが捨てに行く指輪のことだからこういうタイトルになってる

2018-10-15

パッと思いつくので

原題よりも日本語版タイトルの方が短い映画って何かある?

2018-08-29

ジャックフロストくんに「女を絡ませる状況」にウンザリしてる

もう我慢限界から言う。2014年からずっとこの調子のまんま4年。こんな状況のまま平成の終わりを迎えるなんてイヤ。全力の見て見ぬふりにも限界が出てきたんだ。

公式は動いてない。愚痴を零したくても相談相手も見つからない。もうたくさんだ。

もうドリパス(好きな映画を上映できる企画)の上映企画で4年間上映候補になってから音沙汰が無いのを待ち続けてる忍耐強いあの映画ファンもも我慢限界だ。

食ってないのに食傷気味だ。もう疲れた。だから言う。

ガーディアンズ 伝説勇者たち(現行邦題)」が他社作品腰巾着扱いされ続けてんのにうんざりしてる。

他社アニメって何かって?

アニメ自体名前は伏せるけど、ディズニーだよ。

ああ、誤解してる方もいるから言っておくね。「ガーディアンズ伝説勇者たち」はディズニーとは何の関係も無いよ。

ドリームワークス・アニメーション作品だよ。最近だとボス・ベイビーと同じ制作会社だよ。

それだけでも覚えて帰ってね。

今色々と揉めてしまってるガン監督の「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(GotG)」とは関係ないよ。略称もRotG(原題Rise of the Gurdiansの略称)と一字違いだから紛らわしいね

ディズニーガーディアンズはGotG、

ドリームワークスガーディアンズはRotG。

おぼえて帰ってほしいな。

腰巾着の話に戻そう。

こういう記事を書くのは迷った。RotGが居心地悪い界隈だと思われたくないし(人数さえ揃えば楽しいよ!)何より例の相手方とのクロスオーバー知名度にまた貢献してしまいそうで癪だ。(できるだけ名前は伏せようとはしているものの)

それに下手を打てば相手方(ディズニーの某アニメ)界隈にも迷惑がかかる。あのアニメ自体には罪は無いから。

からせめて名前は伏せたけどそこそこバレそうだな。相手方のアニメ、ごめんよ。

まり、RotGと、某ディズニーアニメA(後発)のコラボ二次創作流行ったりした。

もっと言うと、

RotGの主人公ジャックフロストと、その某ディズニーアニメAの主人公カップリングするのを好む人たちがいたりした。

え??他社だよね??他作品なんだよね??どゆこと??って思った方もいると思う。

海外アニメ好きの二次創作者の人はご存知の方も多いと思うけど、海外二次創作界隈は日本共通点も多いけど、違うところもあったりする。

海外二次創作界隈じゃわりとライト無関係作品作品コラボしたりする。ファンが。

ジャンプ作品コラボみたいな事を特にコラボと銘打たずにやったりする。

なんならジャンプとか同じ雑誌内じゃなくてもジャンプガンガンばりのコラボとかもやったりするよ。(海外の界隈って言うと主語がでっかく聞こえるけどマジでけっこうやるよ)

だが、この気軽さはまだ日本じゃ一般的じゃない。

日本クロスオーバーされた理由は、

「某ディズニーアニメAが流行ってたから」

だった。その人気たるやもはや社会現象だった。

から上映が遅れて入ってきた時にはそこそこ雰囲気が出来上がってて、外国文化が取り入れられた。まるで黒船だね。だって、それまでディズニー二次創作していいものわからん的な誤解が強かったし。

それで、RotGとその某ディズニーの状況は、海外界隈(主に英語圏)と日本では、お国の違いとか以外でも事情が違ってしま理由が多々ある。

まず第一に、社会現象日本未公開は分が悪すぎる。

RotGは日本上映が中止になってから一年越しでDVD化されたし、某ディズニーアニメA上映は日本本国上映から4ヶ月経って公開された。

これは世界稀に見る遅さだ。日本洋画事情あるあるである

更に、先述のように日本と主に英語圏ではクロスオーバー(ざっくり言うとコラボの別の言い方)への耐性が違う。

英語圏のようにコラボ二次創作への耐性や親しみや馴染みがないままジャックフロストと某Aのキャラクロスオーバー二次存在を知ってしまったのである

それが数々の歪みを生じさせるきっかけになってしまった。

まず誤解なきよう。RotGは世界規模で見れば人気。米国での上映当時、Pixivでも「人気のタグ」にRotG関連ワードが浮上したほどだった。

しかし、日本では上映されなかったので他国と同じように知名度を得るきっかけが得られなかった。

からクロスオーバーを気軽にやる海外では

例えるなら①「有名芸能人と有名芸能人を同じテレビ番組に出演させた」くらいの感覚なのかもしれないけど、(オードリーメイプル超合金を同じ番組に出演させてもいいよな的な)

日本では、例えるなら②「女王(某ディズニーアニメA)に似合う古代宝石(RotG)を発掘したのでアクセサリーにして献上します」

みたいなところない???

(ちなみにあちらの芸人2組の例え、どっちがRotGでどっちが某ディズニーってわけじゃないけど、先輩後輩でいうなら某ディズニーの方が後輩です。)

体感だけど、あながち間違ってないでしょ?

なんだか、パワーバランスが不平等なのである。不平等不平等条約

RotGと某ディズニーアニメAはターゲット層の違いもあって人気の差異はそう簡単に測れないかもしれないが、それでも上映国では①くらいのパワーバランスは保持できてたと思う。フェアトレード(?)

そういう事情もあり、日本界隈でRotG関連ワード検索すると某ディズニーアニメAのコラボネタ関連のアレコレがいとも簡単に見つかる。

ディズニーアニメA側のキーワード検索してもそうはならないのに。

それまでの日本ドリームワークス界隈はある時から日本宣伝部があまり力を入れてこなかったのか都合が悪かったのか知らんが世界でも稀にみるレベルでなかなか冷遇されてたりしてた。

あ、RotG同様誤解しないでほしいんだけどドリームワークス世界規模で見ると本当に人気のアニメスタジオである。(諸事情経営難になりはしたけど色々あってなんとかなってるよ。)

ディズニー以外の海外アニメが人気出てる状況が想像しにくい人は、USJ活躍してるミニオン想像してもらえればいい。ミニオンイルミネーション製作の「怪盗グルー」シリーズキャラクター。

ね?人気出てるでしょ?

(あと昔USJに行ったときドリームワークスアニメシュレックもいた。つまりドリームワークスキャラに会いに行くならUSJである。)

私はそのカップリング自体ノータッチだったけど、上映は飛行機のみ、(国内じゃねえな!)原作翻訳出版されず、他国では出たブルーレイが出ず、かろうじてビデオスルーは免れてDVDだけ展開されてて表に浮上するきっかけがなかなか無かったRotGが盛り上がるきっかけになったと思い喜んだし、感謝の念すら抱いていた。

これで状況が動くのだと希望を感じていたから。(今も潰えたわけではないけど)

しかし、それは地獄の始まりだった。

あれを「RotGの人気」と呼称するだなんてかりそめだ。

「上映国とそうでない国の違い」だけだったらまだしも、それに毒が一滴混じると地獄になる。

その地獄とは何か?

植民地状態だ。

続き→https://anond.hatelabo.jp/20180829184954

2018-08-17

anond:20180816165040

間違われやすいが正しい原題は「見知らぬ、天井」なので

見
知
ら
ぬ、頻尿

になるかと。

シンジはこの回「知らない天井だ」と言った。

2018-07-31

anond:20180731115216

ジャレド・ダイアモンドの『人間の性はなぜ奇妙に進化したのか』読め。原題は『Why Is Sex Fun ?(なぜセックス楽しいのか?)』だからそんな増田にピッタリだぞ。実際に読んだがおもしろかったし、セックスは楽しかったぞ。

2018-07-26

荒野を歩け

荒野を歩け」という昔の映画のオープニングについて調べようとしたら

全然関係ないアニメ映画主題歌情報ばかり出てくるという

荒野を歩け 黒猫」で検索しても駄目

「walk on the wild side」と、原題検索するのが正解だった

2018-07-14

アイカツ!シリーズ楽曲元ネタ探しをしてみよう

anond:20151115174837

以前こういう増田を書いたが、それから随分経って、新曲だったり関係者発言だったりとネタが溜まってきたので、また追加で書いてみたいと思う。
ちなみに、ここは今はスパム対策URLがたくさんは貼れない仕様になっているため、動画リンクを直接貼れない。
代わりに、ファンの方が個人制作したWebサイトAIKATSU!.MV∞」を紹介しておきます
アイカツ!シリーズ楽曲の9割近くはYouTube公式チャンネルMVがアップされていて、その公式動画をまとめて見るのに便利なサイト
リストの共有もできるため、ここで挙げた曲のリストも一応貼っておきます
http://aikt.fr-br.com/mvi/?93oYUiyirq
あと、アイカツ!楽曲がついに各種配信サイトサブスクリプションサービス配信開始されました。
ついでにここで挙げた楽曲とかをまとめてSpotifyプレイリスト化してみたので、興味があったらどうぞ。
アイカツ!楽曲とその元ネタ探し
音楽多様性豊かなものなので「これが元ネタだ!」とズバリ名指しするのは難しく、野暮にもなりかねないので、あくまで「参考曲」としてとらえてください。的外れものもあります
それでは本題。

ヒラリ/ヒトリ/キラリ 作詞 - 只野菜摘 / 作曲編曲 - 帆足圭吾MONACA

まずソースがあるものから
1年目後半のEDで、作中で結成されたSTAR☆ANISの8人が歌う曲。

アイカツ!2クール目のEDを作るときに、作中ではあまり描かれないであろうシビアさを込めたくて、その時、参考したのがこの曲でした。今聞くとメチャ影響出てる(笑) あともう1曲参考にした曲もあるんです。
SUPER☆GiRLS / 赤い情熱(Promotion ver) ttps://t.co/3GVnF3rOn5 @YouTubeより - 水島 精二 (@oichanmusi)
ttps://twitter.com/oichanmusi/status/1010875151112474624

それがこの曲。どちらもその世界感とメロディの強さがが素晴らしくて、今でも大好きです。グループアイドル合唱って刺さる!
MAMORE!!!アイドリング!!! ttps://t.co/cKaBDaZIhC @YouTubeより - 水島 精二 (@oichanmusi)
ttps://twitter.com/oichanmusi/status/1010875664273031168

永遠の灯 作詞 - tom.m / 作曲 - 南田健吾 / 編曲 - Integral Clover

次は、onetrapが楽曲制作に参加してからアレンジを多く手掛けてきたIntegral Cloverツイッターから続けて3つ。
ちなみにサブスク配信を機に、元ネタ楽曲と併せたアイカツ楽曲プレイリストSpotifyで公開している。

配信聴くアイカツ
始まったそうです!! https://t.co/leCLT7JYMb #NowPlaying - Integral Clover (@Integral_Clover)
ttps://twitter.com/Integral_Clover/status/1017008646192951296

アイカツ楽曲アレンジの思い出「永遠の灯」
元のDEMOに、EDMとゴシック要素を足してほしいという発注だったと思いますdeadmau5ネオクラシカルメタルと、3%くらいMELLRed fraction」の要素が(好きなだけかも)。頭のキメが気に入っています。 - Integral Clover (@Integral_Clover)
ttps://twitter.com/Integral_Clover/status/968970666106998785

deadmau5 feat. Rob Swire - Ghosts N Stuff
ttps://youtu.be/h7ArUgxtlJs

Yngwie J. Malmsteen - Rising Force
ttps://youtu.be/k3u3Kaveh0g

Black Lagoon OP
ttps://youtu.be/T9GfkiZPnm8

MY SHOW TIME! 作詞 - 秋浦智裕 / 作曲 - 鈴木ともよし / 編曲 - Integral Cloveragehasprings

ダンスが得意なアイドル、「踊るイナズマ」こと黒沢凛が歌う楽曲

アイカツ楽曲アレンジの思い出「MY SHOW TIME!」
D-TrainYou're The One For Me」Michael Jackson「Smooth Criminal」等のエレクトロ・ファンクを参考に作りましたシンセソロZAPP意識したのですが、ヴォコーダーが無かったのです。。 - Integral Clover (@Integral_Clover)
ttps://twitter.com/Integral_Clover/status/968970870306750464

D Train - You're The One For Me
ttps://youtu.be/aXl7f757gqI

Michael Jackson - Smooth Criminal
ttps://youtu.be/h_D3VFfhvs4

lucky train! 作詞 - 只野菜摘 / 作曲 - 中野領太 / 編曲 - Integral Cloveragehasprings

4thシーズンEDアイカツ!では最後ED曲。
本編では、北海道出身で幼馴染のアイドル2人、白樺リサと大地ののが歌う曲。

アイカツ楽曲アレンジの思い出「lucky train!」
からあった参考曲に、Graham Central StationPow」を追加して作りました。また、曲名の由来はアメリカTVショー「Soul Trainから来ているのでしょうか?だとしたら素敵です!! - Integral Clover (@Integral_Clover)
ttps://twitter.com/Integral_Clover/status/968971391985860608

Graham Central Station - Pow
ttps://youtu.be/Z1IuD6F3R5I

オリジナルスター☆彡 作詞 - こだまさおり / 作曲編曲 - 田中秀和MONACA

2ndシーズン前半のED曲で、カレンダーガールアップデートしたような楽曲で、かなりファンキー

また「カレンダーガール」みたいな曲を作ってくださいと言われて、自分でもその系譜を引く曲として作りました。 - 田中秀和MONACA
(学研アイカツ!オフィシャルコンプリートブック」より)

2018年7月11日に開催されたイベントサンライズフェスティバル2018 おんがく!!~アイカツ!編~」にて田中秀和氏が「Earth, Wind & Fireオマージュを入れている」という発言をしている。
ちなみに、ED映像で「Earth」の文字が出るが、そこは特に意識していなかったらしい。
Earth, Wind & Fire - Getaway
ttps://youtu.be/xN_3nib4r3Y

Dance in the rain 作詞 - uRy / 作曲編曲 - 田中秀和MONACA

2ndシーズンいちごが歌うソロ曲で、オールディーズ雰囲気。実は男声コーラスMONACA代表取締役岡部啓一

【告知】DCDアイカツ!2014シリーズ第2弾新曲「Dance in the rain」の作曲編曲田中秀和(MONACA)が担当させていただきました。Oldies風味な雨の日ソングです。是非チェックしてみて下さい! - 田中秀和/Hidekazu Tanaka (@MONACA_tanaka)
ttps://twitter.com/MONACA_tanaka/status/419096554738180096

タイトル歌詞から、「雨に唄えば原題:Singin' in the Rain)」が連想されるが、曲調の感じでは、ウォールオブサウンドっぽい。
ウォールオブサウンドとは、1960年代から70年代にかけて活躍したアメリカ音楽プロデューサー、フィル・スペクター音楽制作手法で、多重録音やエコー処理によって音の壁のように聴こえる重厚なサウンドのことをいう、らしい。
The Ronettes - Be My Baby
ttps://youtu.be/jrVbawRPO7I
ちなみにロネッツには「Walking In The Rain」という曲もある。

承前)「Dance in the rain」は実は「アイカツ!プロジェクト自体のかなり初期に作られていた楽曲で、アニメゲームで公開されたときには「やっとお披露目できた!」という想いでした。 - 田中秀和/Hidekazu Tanaka (@MONACA_tanaka)
ttps://twitter.com/MONACA_tanaka/status/438532735351521282

また、かなり初期の曲ということで、スーパーバイザー水島氏が何か参考曲を出したのかもと想像して、ウォールオブサウンドに影響を受けた大瀧詠一ナイアガラサウンドなんかももしかしたら参考に上がっていたかもという妄想も出来る。
渡辺満里奈 - うれしい予感
ttps://youtu.be/ktDOkb6owHg

Hey! little girl 作詞 - ナカノモリアヤコ・KIKOMARU / 作曲編曲 - ナカノモリアヤコ

振付ツイストといい、サウンドといい、とにかくロカビリーな曲。
代表的ものといえば、ビルヘイリーの「ロック・アラウンド・ザ・クロック」やエルヴィス・プレスリーの「監獄ロック」が思い浮かぶが、この曲はむしろロカビリーよりも1980年代流行したネオロカビリーに近い。
ストレイ・キャッツ聴くと、わりとそのまんまである
Stray Cats - Rock This Town
ttps://youtu.be/SwUpXK37OGs

ミトレジャーノ! 作詞 - 只野菜摘 / 作曲編曲 - 帆足圭吾MONACA

「おしゃれ探検隊クールエンジェルス!」(第70話)で流れた「ミトレジャーノ!」は、すごく苦労した記憶があります。「映画音楽みたいな、冒険している感じの音楽にしてくれ」と言われて。「え、それを『アイカツ!』で歌もの!?」とびっくりしました。(中略)「大マジメにかっこいい感じに、かつ元気よく冒険感を出す感じで」と言われて、「どうすればいいんだ!?」となりました。(笑) - 帆足圭吾MONACA
(学研アイカツ!オフィシャルコンプリートブック」より)

第70話は、ドリームアカデミーの4人が昔人気のあった冒険アクションドラマの新シリーズオーディションを受けるお話
映画音楽冒険ものというキーワードで、思い浮かべるのは『スター・ウォーズ』『インディージョーンズ』などで知られる巨匠ジョン・ウィリアムズ
Indiana Jones Theme Song
ttps://youtu.be/-bTpp8PQSog

ラブリーボム 作詞 - tzk / 作曲 - 山崎佳祐 / 編曲 - 成瀬裕介

紅林珠璃の初登場回で流れる楽曲で、ドラマアイカツ先生」のオーディションステージ曲。

ラブリーボム」は女の子ヒーローものパロディ的なアプローチを試みました!独特の楽しさがあって面白い曲になったなと思っています。 - 木村隆一
(「TVアニメ/データカードダスアイカツ!』COMPLETE CD-BOXブックレットより)

変身ヒロインもののいろいろな曲を参考にしていると思うが、色濃く感じるのはやはり『キューティーハニー』か。
キューティーハニー OP
ttps://youtu.be/fMUkByexGYw

Chica×Chica 作詞 - 空谷泉身 / 作曲編曲 - 成瀬裕介(onetrap)

新条ひなき・紅林珠璃によるユニット情熱ハラペーニョ」、紅林珠璃・黒沢凛・天羽まどかによるユニットバニラチリペッパー」、そしてスターライトクイーンカップでの紅林珠璃のステージと、1~3人の異なる人数で3回披露されている楽曲。珠璃の印象が強い。
フラメンコギターということで、ジプシー・キングスを挙げないわけにはいかないというのは、安直だろうか。
Gipsy Kings - Volare (Nel Blu Di Pinto Di Blu)
ttps://youtu.be/aV3AC2POkJg

そして、印象的なリフは、おそらく「エスパーニャ・カーニ」からスペイン闘牛や、社交ダンスの「パソドブレ」などで用いられる定番曲。
Espana cani - Spanish Gypsy Dance (Paso Doble)
ttps://youtu.be/vrbkcUdDSyQ

Blooming♡Blooming 作詞 - こだまさおり / 作曲編曲 - 広川恵一MONACA

爽やかなジャズ/フュージョンっぽい楽曲。というのも、この曲を歌う大空あかりが朝の情報番組お天気キャスターからだろうか。
フュージョンという音楽は、天気予報BGMとして多く使われてきたという歴史がある。
朝に聴く爽やかなフュージョンとして有名どころを挙げるとしたら、カシオペアの「ASAYAKE」、吹奏楽定番曲にもなっているT-SQUAREの「宝島」あたりか。
作編曲広川恵一氏は他にもフュージョンライクな曲を作っており、この曲が気に入ったらぜひI-1clubの「止まらない未来」も聴いてみてほしい。
Casiopea - Asayake
ttps://youtu.be/GZ301XErfyQ

TAKARAJIMA - T-SQUARE
ttps://youtu.be/kRRmA1I3UNY

スタージェット! 作詞 - 唐沢美帆 / 作曲 - 長橋健一 / 編曲 - 南田健吾(onetrap)

アイカツスターズ!第34話からOP曲。主人公の虹野ゆめが大きな壁を乗り越えた後に披露される曲でもあり、疾走感のある軽快なピアノロック
この曲を聴いたとき、まず思い浮かんだのがSUEMITSU & THE SUEMITH。
SUEMITSU & THE SUEMITH - Allegro Cantabile
ttps://youtu.be/H0r9hdTLE6c

ほんの少しだけQUEENっぽいところも感じなくもなくもない。
Queen - Don't Stop Me Now
ttps://youtu.be/HgzGwKwLmgM

ネバギバ☆ 作詞 - 美音子 / 作曲 - カイザー恵理菜 / 編曲 - 山崎佳祐(onetrap)

アイカツスターズ!2年目(星のツバサシリーズ)で二階堂ゆずが歌う曲。この曲のステージであっさり星のツバサを手に入れたりする天才自由人
フレーフレー」という歌詞からわかる通り、チア曲といった感じ。
ギターのリフなど、トニー・バジルの「Micky」を連想させる。「Micky」は日本ではゴリエでもおなじみ、世界で最も有名なチアリーディング曲のひとつ。(元はRaceyのKittyカバー
TONI BASIL - Mickey
ttps://youtu.be/3E-Zrg9CB_Q

マジックスマイル 作詞 - きむらりゅういち / 作曲編曲 - 西川ノブユキ

先日惜しまれつつもサービス終了したスマートフォンアプリゲームアイカツ!フォトonステージ!!」略してフォトカツ!用に制作された楽曲
アニメ本編ではソロ曲がなかった一ノ瀬かえでの待望のソロ曲で、歌詞監督自ら手掛けた。
聴くと、ジャクソン5の「I Want You Back」のオマージュとすぐわかる。
かえでは幼少期からアメリカテレビ番組活躍していたエンターテイナーなので、大いに納得のチョイス。
I Want You Back - The Jackson 5
ttps://youtu.be/s3Q80mk7bxE

Sweet Sweet Girls' Talk 作詞 - 清浦夏実(TWEEDEES) / 作曲編曲 - 沖井礼二(TWEEDEES)

歌手女優清浦夏実と、元Cymbals沖井礼二によるバンドTWEEDEESから提供曲。
元ネタというか、この曲はTWEEDEES既存楽曲「BABY, BABY」を下敷きにしている。というのも、この楽曲オファーきっかけだからということらしい。

ありがとうございますサンライズの方はまさにTWEEDEESのBaby,Babyを聴いてオファーを下さったので。にやり。 - 沖井 礼二(TWEEDEES) (@okiireiji)
ttps://twitter.com/okiireiji/status/847443886607785984

流用と言うと聞こえが悪いが、アレンジはかなり変えてあるので、ぜひフルで聴き比べてほしいところ。
BABY, BABY / TWEEDEES
ttps://youtu.be/tG0EjpL1JX8

AIKATSU GENERATION 作詞 - こだまさおり / 作曲編曲 - 石濱翔MONACA

アイカツ!シリーズ5周年と日本武道館公演の記念、そして、歌唱担当卒業ということで最後集大成として制作された楽曲
過去楽曲の要素が多く盛り込まれている。

余談ですが「AIKATSU GENERATION」は「SHINING LINE*」のメロのモチーフから始まっています。その辺りも楽しんでいただけると嬉しいです
MVも公開されましたので是非チェックしてみて下さい! - 石濱 翔(MONACA) (@MONACA_ishihama)
ttps://twitter.com/MONACA_ishihama/status/963750187867893762

それともう一つ余談なんですが、メロのモチーフは「SHINING LINE*」で、曲のキーは「START DASH SENSATION」と同じにしました。 - 石濱 翔(MONACA) (@MONACA_ishihama)
ttps://twitter.com/MONACA_ishihama/status/963751118151958528

さらさらにもう一つ余談ですがそんなメロのモチーフキー意識しつつ、テンポ感や雰囲気は「アイドル活動!」でまとめ上げるイメージ作りました。以上です! - 石濱 翔(MONACA)(@MONACA_ishihama)
ttps://twitter.com/MONACA_ishihama/status/963752856934207488

最初ギターの音で、これは!と思ったのはCymbals
Cymbalsファンであるという発言を見たことがあるので、偶然というよりは、ある程度意識していると考えてもいいかと。
余談だが、作曲石濱翔作詞こだまさおりというアイカツ!な布陣で制作されたNegiccoへの提供曲「キミはドリーム」は、さらCymbals感の増した楽曲になっている。
show business - cymbals
ttps://youtu.be/OxAc55GY11I
以上。

2018-07-11

アル花は社会不適合者を慰めるためのポルノじゃねーぞ

アルジャーノンに花束を原題Flowers for Algernon)は自分のことを賢いけどちょっと天然(適応障害)入ってると思いこんでいる単なる人格破綻者のナルシズムを満たすための文学ポルノじゃねーよ。

あれは知能障害者の悲しみを通して、社会の狭量さとそれ故に社会が成立していることに対する無自覚さを読者に突きつけることがコンセプトなんだよ。

人付き合いが苦手とか、小中学校の頃100点がちょっとたくさん取れたからって他人との間に壁を作っては社会への適応力を自分から失っていった奴らがコミュ障あるあるで盛り上がるような作品じゃねーんだよ。

そこを分かってねえ奴らの多さにビビるぜ。

しろ、そういう連中を浮き彫りにすることによって社会に表出する地獄絵図こそがこの小説本来のコンセプトなんじゃないかと疑いそうになるね。

2018-07-08

「今オウムがあったらキモカネ40代吸い取るよね」みたいなのは無理だと思う。

それが可能だったら赤木智弘もっと先鋭化した活動家になってる。

単純に現金がないので「オウム」という組織を維持するのが無理だし、麻原が今30代だったら生活保護を受けてるのではないだろうか。

原題過激派新興宗教テロを起こすとしたら、いきなりドカンと行くと思う。加藤とかこの前のHagex刺した人とか。

それだけ社会に関わるだけの「組織」を作るのは、金が無いと非常に難しい。投資受けて起業というのが今の流れかもしれにあ。

革命も終末も高度経済成長好景気時代の甘い夢だったと思う。強烈な宗教体験がない日本人だとなおさら

2018-06-10

最近Netflixが新着を出してくれなくて困る

前は「過去○日間に追加された番組」が時々出てきたんだけど、最近、ってか数ヶ月前くらいからなくなってる。

困る。

まずネトフリの「新着」メニューに出てくるのはそこまで新しくない。あれは基本的にネトフリ側が見てほしいものであって、自分が見たいリストではない。

あいのりとかミニオンズとか興味ないのがずっと「新着」メニューにいる。

公式アカウントで告知されている新着情報は本当の新着の一部だ。

アメリカン・ビューティーみたいな、昔見たいと思ってたけどずっと見逃してた作品配信された!

みたいな奴は紹介されない。

しろそっちの情報が欲しいのに。

公式ホームページ掲載されているものタイトル原題で、よく見知ったものとは異なっていることが多い。

から過去○日間に追加された番組」を重宝していたのに。

なぜなくなってしまったんだ。

そんなに追加されなくなっちゃったのかな。

2018-06-09

児童虐待と「魂の殺人

性犯罪形容する言葉として「魂の殺人」というものが用いられているのをよく見る。

数年前に私が初めてその言葉を見たときもその用法で使われていた。

#Metoo運動もまだなく、ジェンダーについての議論もそれほど活発ではなかった頃。その時私は、この言葉虐待形容するのにもドンピシャだなと思った。

自分の中のごちゃごちゃとした気持ちが正しく簡潔に表されるというのは気持ちがいいもので、こんなに的確な言葉を使うことができて羨ましいと思った。

その「魂の殺人」が元々児童虐待を表す言葉だったと知ったのは最近のこと。

そもそも「魂の殺人」というのはある本のタイトルらしい。

アリスミラーというスイス心理学者の著書だ。彼女児童虐待について研究していたらしく、この本もそのことについて書かれているらしい。

らしい、という言葉いからお察しの通り、私はこの本を読んでいない。読んだらものすごくスッキリするか、ものすごくしんどくなるかのどっちかだろうなと予想できるからだ。こういう予想ができるだけに、それが大外れして何も変化がなかった時の落胆も酷そうだから今は読みたくない。

閑話休題

「魂の殺人」というのは邦題で、原題は"For Your Own Good" 英語は得意ではないから自信はないけれど、さしずめ「あなた幸福のために」といったところだろうか。

原題とかなり違うので気になって文中検索をかけたところ、確かにアリスミラーは"murder the child's soul","psychic murder","Soul Murder"という言葉を使っていた。さらに、彼女よりも先にモートン・シャッツマンという人が"Soul Murder"というタイトル教育熱心な親による子供への迫害について綴った本を出版していたことも分かった。こちらの本も「魂の殺害者」という邦題で「魂の殺人」よりも後に日本出版されている。

「魂の殺人」の訳者は「あなた幸福のために」よりも「魂の殺人」(≒"Soul Murder")のほうがよりインパクトがあり、より虐待について書いたことが分かりやすいと判断し、そちらを邦題に選んだのだろう。

「魂の殺人」という言葉は、この本が出版された1983年虐待意味する言葉として使われたのだ。

元は幼児虐待形容するための言葉だったと知って、深く納得するとともに、自分の道具を取り上げられたみたいな気持ちになった。

私は性犯罪被害で苦しんだことはないから分からないが、私が最初にその言葉を見た時みたいに、性犯罪被害者の人もドンピシャだと感じて使うようになったのかもしれない。自分の魂はソレによって殺された、と。

もちろん、偶然という可能性もある。1983年よりも先に別の人が性犯罪形容するために使っていた可能だってある。

私が今後虐待形容する言葉として「魂の虐待」を使用しても何ら問題ないし、使うなとまだ誰かに言われたわけでもないから「取り上げられたみたいだ」という気持ちは完全な被害妄想だ。けれどもう既に私の中では「魂の殺人性犯罪」というイメージがついていたから、私と同じくそういうイメージを持った人に何か言われるんじゃないかと思ってしまうし、とても使いにくい。

被虐待児のための言葉だ」とか「(だから)使うな」言う気は毛頭ない。言う権利もない。けど、やっぱり使われている場を見ると少しモヤモヤしてしまうようになった。

かねてより、ジェンダーについての議論が活発になされている場を見るたび、虐待についてももっと世間の目が行けばいいのになと思っていた。その羨ましさと、この「魂の殺人」という言葉をめぐっての私の色んな気持ちが混ざってゴチャゴチャしている。

自分でも何が書きたいのかよくわからなくなってきた。

とりあえず、

『ある心理学者は、幼児虐待を"Soul Murder"と形容することにし、

そう記述された本の日本語訳を担当した学者は「魂の殺人」(≒"Soul Murder")を本の邦題採用した。』

と誰かに知ってほしくてこうして文章を書いた。

2018-06-02

動画アニメ吹替 なんで口パクをいじらないの?

原題 『Why Official Anime Dubs DON'T Edit the Lip Flaps』

動画(youtube) ⇒ https://youtu.be/5Wrkvjd6GJQ

翻訳(ニコニコ動画) ⇒ http://www.nicovideo.jp/watch/sm33195533

再生時間:約26分

概要

海外目線での、ローカライズについて語られた動画

ニュアンスを完全に汲んだ、正しい翻訳がなぜ難しいのかということを語っている。

実例を挙げながら、単に翻訳家が無能からでは片付けず、技術的な問題や様々なしがらみからくる事情なども踏まえた内容。

海外の話ではあるが、本質的な部分では日本目線でも通じるところがあるので、割と関心高めに観れた。

2018-05-25

日大アメフトタックル問題と似たような暴力パワハラに苦しむ方の多

タイトル日大アメフトタックル問題とあるが、個人的な話が先に来る。

某月某日、勤め先の井○社長から暴力行為を受けた。

神奈川県藤S市周辺では有名なトマト農場で、近所には看板やら広告などもあり、テレビ出演などもしている近隣では有名なトマト専門の農場である

それは密室空間で起こった。

結論から言うと、そこの社長から殴られ、肘打ちをくらい、首を絞められ、頭を捕まれてドアに叩きつけられ、体当たりで壁に叩きつけられるなどの執拗暴力を幾度も受けた。(ショック状態記憶あいまいな部分がある)

10分くらいだったか。正確に時間確認する心の余裕はなかったが非常に長い時間に感じた。悪霊が宿ったような恐ろしい目つきで睨みつけ、殺されるのではないかと思った。周りの社員は逃げ、誰も止めてくれなかった。

暴力行為だけではなく、言葉暴力も同時に投げつけられた。

聞いた話だと女性社員(アルバイト含む)の場合セクハラを受けることもあるそうだ。

打ち付けられた頭、背中や腰、首の痛みが続いた。身体の痛みだけではなく、心の痛みが激しかった。私から暴力的な行為言動は一切していない。これが刑事事件になった場合、私が加害者になることは絶対に嫌であったし、普段から暴力絶対に反対の立場であるからだ。

警察被害届を出そうかと思ったが、仕事上の「ミス」や「至らなさ」が自分自身の弱みとなり、自分の非を考えたとき一方的被害者ぶるのは違うのではないかと思い悩んだ。

ここから日大アメフト部の問題と重なってくる部分があるのだが、

個人感覚として地元でも名前が知られる社長がこのような悪行を行うとはとても信じられない気持ちだった。またその後の「関係性」を考えた時、または世間体というものを考えた時に警察に行くのはまずいのではないかと思った。

なぜ世の中のパワハラセクハラ暴力問題が揉み消されるのか。

一つには被害者側のこのような個人的な悩み苦しんだあとの「配慮」というものがあるのではないかということだ。そして権力というものは本人が思っている以上に人の気持を左右し、忖度させる力があるということ。

私はだから日大アメフト内部事情を彼なりの真摯しさをもってきちんと世の中に詳らかにした◯◯君(あえて名前は書きません)がどれだけ勇気を振り絞って臨んだのかを理解できる。

自分コーチを、監督告発することは普通の人には中々出来ることではない。(私の場合社長を)非常に決心のいることである

しかし、今回◯◯君も考えたかもしれない。『自分我慢するだけなら我慢出来る。しかコーチ監督は今後も他の人に同じことをするのではないだろうか?』自衛のみならず、仲間を守るためには。あとから入ってくる後輩を守るためにはやはり告発必要な事があるのではないだろうか。

そうやって浄化をしていかなければ被害者が際限なく増えていく。

「人にはみんな可能性がある。その可能性を伸ばしたいと思っている」社長はそう言った。日大監督コーチが言っていることと全く同じ理屈発言である

『彼を伸ばすために追い込んだんだ。』『彼を伸ばすために暴力も辞さなかったんだ。』という横暴で全時代的な発想であり、原題社会では受け入れられない価値観だ。

私は私なりの仕事上の非を認めている。本当に申し訳ないと思い、自省している。ただし、やはり暴力は全く別の問題である。このようなことが日常的にある学校職場普通ではない。全国中で組織内のパワハラセクハラ暴力に苦しんでいる人が沢山いる。このような社会状況を把握しているのでマスコミがこういった問題を厳格に取り扱っているのだと思う。これは最近相撲業界女子レスリング問題ニュースも同様の現象と考えている。

から入ってくる方へ。

神奈川県F沢市○手トマト農場。気を付けて下さい。あなた被害者になる前に・・・

私はあなた達の悲しむ顔・苦しむ顔を見たくない。後から入ってくるであろう方たちの無残な姿を想像したくない。私なりの責任感を持って筆を執らさせていただきました。最後までお読みくださりありがとうございました。

日大アメフト部の◯◯君は今後の人生があるので一部良識あるマスコミ関係では名前を伏せられています。この配慮に賛成の立場であるので◯◯君としました。

2018-04-23

anond:20180420160401

原題グラビティなのは重力テーマからだと思う。地球を描いている映画なのだ

ゼログラビティにしてしまうと、今度は女がテーマになってしまう。趣旨がだいぶ違う。

文学的解釈するよりは、美術作品として評価すべきものかなという気がする。

2018-04-06

土俵女性を云々問題

かに似てるなーと考えていたんだけど、某宗教団体の輸血拒否問題だった。

文明が発達した原題において、女性は不浄だから土俵には上がってはならないとかいっている人たちの考えは宗教のそれに近い。

ということは、外からその考えがおかしいとか言っても全然響かないわけで。

はいえ人命に関わることは対応してほしいのだから相撲関係者協会の人、力士行司)が土俵上で倒れても女性ノータッチで、それ以外の人は上がっても良いというルールにするのが落とし所なのではないか。命に別状があるかどうかという判断基準よりはまだ外から判定できる気がする。

或いは「土俵上での女性による蘇生拒否マーク」を貼ってもらうとより分かりやすい。

追記

なんか言葉足らずですまん。

自分立場としては、

と考えてる。

倒れたときの様子を放送していたのをテレビで見たけど、女性土俵から降りてくださいのアナウンスがあったときに、周りの人達も「今そんなこと言ってる場合じゃないだろ!」とたしなめる空気が弱いように思った。

伝統」「文化」の前では一般的常識もすぐには発揮できないんだろうなあ。

あと、八角理事長ほんこんさんに似ていると思った。見た目だけ。

2018-03-06

予告編感想3月)+α

映画見てきた。その時に流れた予告編感想を覚えてるだけ書く。

マジで予告編しか見てないのでゆるふわ感想です。

※見に行った映画本編は(空海―KU-KAI― 美しき王妃の謎)

ちなみに予告編を見て気になった映画

ちはやふる―結び―

前作前々作見てない、原作途中で積み中なので少なくともすぐには見に行かない。

ちはやふる面白そうで気になってるのになんで見てないんだっけ?

と上の句公開当時見なかった理由完全に忘れてたけど予告見て思い出した!

野村周平がニガテだからだった!

結構活躍しているので苦手意識改めたほうがいいかもしれんな…うーむ

ラプラスの魔

この予告最初に見たときは「櫻井くんの大学教授ないわー」みたいなことを言って見ないリストに入れていたんだけど、

謎ディナも劇場版まで完走しているしやっぱり見るべきでは?と思い始めてきた!

OVERDRIVE

オリジナル作品??かな?

予告からはそれほどストーリからず。

キャスト(東出、真剣佑)はあまり興味惹かれないけど、車とかラリー映像結構好きでアマプラグランドツアー見たりするので気になるかも。

ストーリーとか詳細見てみるか決めよう。

BLEACH

で、出~~!ジャンプ漫画実写化奴~~!

予告はイチゴルキア出会って最初ホロウに襲われるシーン(画面が暗くて出来が良くわからなかった)

この時点で言えることは、あの、斬月が若干小ぶりですかね…?

イチゴ福士蒼汰ルキア杉咲花コレジャナイ感がすごい)。公式HP見てもそれ以上の情報なし。

いや~~どうなるんでしょうね!クソ実写化好きとしても十分期待を寄せられるというか見逃せない感じがしますね!!

そもそも話をまとめるのが結構大変だよね?藍染の正体が割れるまでというか尸魂界に行くまでも結構長いし。

楽しみだなあ。

今日知ったことMicrosoft IMEソウルソサエティ漢字変換できる)

◇●◇●◇

あんまり新しい予告編がなかったから本編の感想ちょっと書く。ネタバレ注意





映像はいいよ。めっちゃれいだしさ、スペクタクルだよ。

華やかなりし大唐!って感じだよ。

CG黒猫も出てくるし、猫映画だよ。原題は猫メインだし。グロいことする化け猫から鳴き声が聞こえるたび私は怯えてたけど、それでも猫好きなら萌えれるのかもしれない。

楊貴妃がね、女優さんめっちゃ美人楊貴妃ハーレムでみんな楊貴妃が好き。理由楊貴妃から。(ふわっとポイント)

空海君はかしこキャラで、法術もすごく妖の気配を敏感に察知するのに、完全に妖が殺人を成し遂げてから止めたりするし。金田一耕助かよ。

結構肩透かしというか、ストーリーがなんか軽い。し突っ込みどころも多い。そんな映画

以上。また映画見たら書くかも。

2018-01-04

anond:20180104011108

黄色人種には、黒塗りメイクは許されていません。

マイケル・ジャクソン役に白人俳優ジョセフ・ファインズを起用したことで物議を醸していた英 Sky Arts のコメディシリーズアーバンミス原題) / Urban Myths」の当該エピソード放送中止になったと The Hollywood Reporter などが報じた。

昨年1月の時点でマイケル役に白人のジョセフが起用されたと報じられた時点で波紋を呼んでいた同作だが、先日、番組予告編が公開されると騒動が再燃。マイケルの長女パリス・ジャクソンTwitterで「多くの人たちと同じように、腹立たしく思っています。正直なところ、吐きそうになったくらい」と厳しい批判を展開していた。

高貴な黒人種を卑しい白人種や黄色人種が演じることは、絶対ダメです。

黒人が怒り出します。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん