「重要」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 重要とは

2024-06-24

レターパックプラス(対面配達郵便)が宅配ボックスに届けられた

対面配達サービス内容の一つであるレターパックプラス(赤いやつ)が受信者側が許可していないにも関わらず宅配ボックス配達された。

今回、増田は受信側だったが、送信側としてサービスにかなり不安を感じたので起こったことを書かせていただきます

レターパックプラス配達方法

https://www.post.japanpost.jp/question/159-2.html

【忙しい人向けのまとめ】

受信側から明示的に非対面配達指定していないレターパックプラスが、初回配達宅配ボックス配達された。

信者視点ではなく、送信視点としてサービスに疑問を持ったので問い合わせると、

物件の特徴はあるものの、今回の配達員の対応は適切ではなかったと思う」

「送り手としては引き続きレターパックプラスは受信者から指定がない限り対面配達されると考えて使ってほしい」

日本郵便から電話で回答をいただいた。

代替選択肢はほぼないので増田は信じてレターパックプラスを使おうと思う。

サービスが適切に行われるように気をつけて欲しい。

増田について】

増田は、内容証明を使うほどではないが、重要度の高い書類を送付する際にレターパックプラスを使うことが多い。

なぜなら封筒よりも物理的に頑丈そうで、対面配達保証されていると考えていたからだ。

追跡できるから対面配達ではないレターパックライトでも良くないか?、と思われるかもしれないが、受信側の郵便受け事情は様々で、個人法人わず、頼りない郵便受け存在しているのも事実です。鍵こそついてはいもの郵便受けに完全に入り切らず簡単に盗むことできる封筒レターパックライトを何度も見たことがあり、「それなりに重要書類は追加料金払ってでも対面配達サービスを使おう」と思い、それ以来ほとんど書留やレターパックプラス使用しています

増田物件特徴など】

今回は物件の特徴が重要になりそうなので、先に書いておきます

すべての社員寮がそうではないと思いますが、社員寮みたいなものイメージしてほしいと思います

オートロック完備だが訪問者用インターホンがない集合住宅

・部屋番号が記載された郵便受けあり

宅配ボックスあり

配達業者電話をして居住者を呼び出して受け取ってもらうのが基本

・今回のレターパックプラスには増田電話番号の記載はなし

過去複数回、書留の不在票が入っていたことあり

【経緯】

増田宛にレターパックプラスが届いた。

しかし、レターパックプラスは対面配達必須と思っていたが宅配ボックス配達されていた。

増田レターパックプラスサービス概要勘違い宅配ボックスだったら対面配達でなくてもOKなど)していると思い、企業相談窓口へ連絡。

相談窓口への連絡】

レターパックプラスは対面配達

例外的に、特定3社の宅配ボックスになら配達が認められている。

上記がわかりました。

しかし、増田居住している住宅宅配ボックスは異なるものであったので、折り返し別の担当者から連絡をするとのことで通話終了。

【1人目の折り返し電話

物件特徴(物件インターホンがない)が特殊である

レターパックプラスは置き配できる(https://www.post.japanpost.jp/service/okihai/index.html

上記を伝えられ、URLウェブページを紹介された。

通話では、あくまで私が受け取った印象ですが、「置き配のページにかかれているように、レターパックプラス宅配ボックス配達可能ですよ」と言われている印象を受けました。

しかし、

郵便受け存在しており、書留郵便場合は不在表が入れられた経験複数回ある。レターパックプラス説明にも不在時は不在票をいれて持ち帰る、という説明がされている。

②紹介された置き配のページで説明されている、レターパックプラスが置き配(今回は宅配ボックス)されうる条件は、受信者側が明示的に指定した場合のみと読み取れる。

今回、受信者である増田は明示的に置き配指定していない。

なので「書留と同じように不在票を郵便受けに入れとくみたいな運用じゃないの?もし宅配ボックスがなかったら宅配ボックスではない場所に置き配されたの?」と疑問に思いました。

繰り返しますが、増田送信者としてレターパックプラス使用することが多く、送信観点として心配になりました。

①、②について確認しようと「自分経験インターネット上にも書こうと思うので正確な情報確認したいのですが、、、」と電話口で伝えかけたところ、企業から「そうでしたら、私ではなく別の担当者から折り返します。」と回答があり、1人目の電話が終了。

【2人目(最後)の折り返し電話

物件に特徴があり現場判断宅配ボックスへ置き配したと考えられるが、レターパックプラスサービスとしては今回は”不適切”であった可能性が高い。

・(より確実に対面配達できるサービスはないか?という質問に対して)今回の件で不安に思われてしまたかもしれないが、レターパックプラスは基本対面配達なので信用して利用してください。

上記の旨の回答をいただきました。

増田心配事】

今回の件が、

「1人の配達員の不適切判断で行われてしまった、極めて稀なケース」

ということであれば増田的には安心できる。

しかし、今後配達物の増加などにより配達員に過度に負担がかかり、今回のような対面配達が基本の郵便物について勝手な置き配が頻発するという事態にはなって欲しくない。

特に、今回のようなケースに関して、対面配達(もしくは本人特定実質的移譲)に期待してサービスを利用した送信者側は、サービスが適切に履行されなかったことに気付けないのではないでしょうか。(今回はたまたま増田送信者としての経験があったか問題に気づけた)

問題となるようなケースとして、例えば今回増田が受け取った郵便物の話になりますが、弁護士事務所から特定郵便である

今回のレターパックプラスは、「弁護士会規定(非対面で事件遂行した場合の本人特定事項の確認義務)があるので面倒だけどレターパックプラスを受け取ってください」との連絡があり送られてきたものです。

勝手宅配ボックス配達された今回のケースは、この規定を満たしていないと考えられ、送信である該当弁護士事務所にとっては勘弁してくれと思いたくなるような事案ではないでしょうか。

増田としても、送信者として対面配達がされると信じて利用したサービスなのに、勝手に置き配されて郵便物が紛失、などは本当に勘弁してほしい。

とにかく今回の件が本当に稀なことであることを祈るばかりです。

2024-06-23

パパかつ 大人があるってことは子供もあるのか

つかれたつかれれた

一回消えたい

生き方自由だよ 自分人生から

他人人生を縛ると自分も縛られるよ

性格なのか病気なのか おかしいんだよ

好き放題やってるはずなのに病むのは

知らなかった?動物園をやっている

最初から人じゃないんだよ 人間牧場をやっている

目的動機はないな 理由いらない 生きてる理由はない

腹が減った以上は食べる 食べたら生きる

生きようとするだろ あえて死に向かう必要はない

生きてる限り生きようとするだろ かゆくなった風呂入る

暇じゃなければ考えない

猫や虫は必至に生きててあっというまに死ぬ

いから生きる 弱ければ死ぬだけ 人間は強い

何で生きてんだろって幸せ病だよ。あ、今日も生き延びた。普通はそうだ。

いつまで森林伐採に貢献するんだろうか

なにをして過ごすのが好きなの

チェリーボーイだもん 隣に女きたら

それだけでいっちゃうだろうね

ぼくしあわせ~ぼくうんち~

大学入学 2013

大学2年 2014

大学退学 2015 3月

性欲がやばい

重要なこととどうでもいいことに仕分け

結局は脳汁なんじゃないか

薬物中毒者脳汁洗脳されている

パチンコ中毒者もそう

依存人生なのでは 人間がそういう原理になっているか

異性関係もそう

どうでもいいことだからクヨクヨしない だってどうでもいいことって決めたんだもん

決めてやったことだから

あとふんわりやる

生きてる理由なんてないんだから ふんわり

これまで生きて生きた経験でそっちやったほうがいいと

もぐもぐ

そろそろおにいちゃんねる

傘忘れた これはどうでもいい選択

ナンパごっこしよ お互い知らない人っていうテイで

楽しそうでしょ お持ち帰りしていい?

もういっこ踏み込んだ質問していい? 中田氏指定医

遅かれ早かれなるならべつにいいじゃないですか

想像してみろ しいな

ほれてんだよ 刺さってんだよ 魂に

拝金主義 モテる

腹筋20回してみて 体育の時やらされたでしょ

脳汁 だって薬物やってないから正常なんでしょ

やってないか健康でいられる

脳の仕組みが変わる

そしたら行動も変わる

奇数ならやるか

なんかうまく整理されてない

なにが失敗か

なにが箱庭支店からみる二倍か

ずっとそれ考えてたら疲れるでしょ

ゲームだったらやーめたすればいいけど

現実は違う

ビットコインがそうだ すぐ飛びつけなんでも

はーどうしよ どっちでもいいか

結婚式か はよ逃げないと

なんでニートが癒されたいっていうんだろう 逆だろ

働いてるやつを癒せよ 

anond:20240623190100

さわりだけなら全部やっても大してハッタリにもならんけど、極めようと思うと電磁気学だけでも難しいぞ。

レスバに勝つの目的なら「レスバで勝てる程度」学習したタイミングを見極めて次に移るセンスが一番重要かも?

経済さえ発展すれば他はどうでもいい」というのが国民本音で、「同性婚夫婦別姓を認めるかどうか」なんて、みんな興味無い、というのが現実なんだよな。

から自民党としても、むしろわざわざそれらに反対する理由本来はない。

「どうでもいいので認めます」というのが筋なんだよな。

なんでそんなどうでもいいことが重要トピックかのように喧伝される世の中になってしまったんだろうな。

その構造の何もかもが間違ってると思うよ。

anond:20240623144500

収入関係するコメントがあったのでそれにお返事するため書いたまでです。

収入の大小が然程重要でないことは十分理解しています

anond:20240623130857

こういう奴ってなんで肝心の顔面については書かないのか

そこが一番重要なんだが

anond:20240623133031

移動式の地対艦ミサイルユニットドローンによる監視攻撃部隊を大量に配備して敵戦力の上陸を阻止出来るようにします。

防空ミサイル配備することで太平洋から補給を敵航空戦力により妨害されないようにすると共に重要施設の防護の充実を図ります

87式自走高射機関砲のような対空砲の量産を進めて対ドローン戦に備えます

本土攻撃可能な長射程の精密誘導兵器を導入して報復可能なようにすると共に敵の重要軍事関連施設破壊出来るようにします。

各県では郷土防衛隊組織して予備兵力を充実させておきます

お茶セクハラアカハラもみ消し事案、お仲間による駆けつけ擁護

マジでアカデミアの奴らの頭の中どーなってんの

フツーの会社役所勤めなら、表立ってこんなの擁護したらヤバいって直感的に理解できるもんだが。ヨシヨシするなら裏でやるよね

筑波大学人文社会助教らしい)

https://x.com/korpendine/status/1804453867536650345?s=19

お茶大の件、この時点で嬉々として炎上に参加している大学教員が誰か、みんなよく見ておくといい。もちろん潔白だった場合このネットリンチ正当化され得ないわけだが、もっと重要なのは、かりにクロだった場合でも現時点でのリンチ遡及的に正当化されるわけではないということ。

(2024/6/22)

https://x.com/korpendine/status/1183356617372454912

「おまえ自身が損をするから、あまり変なことは言うな」といった気遣い不正告発を「たしなめる」ような忠告は、「セクハラされても黙っとけ」ってのと同じでしょ。ほんとに相手利益を考えた気遣いであってもさ。告発する側はリスキーなのわかってて、それでもするんだよ。

(2019/10/13)

あら、5年間の間にずいぶん意見が変わられたんですね?

今回も勇気を出して告発した人をたしなめちゃちけないよね、よく話を聞かないとね。

(生物学者の方らしい、詳細不明だが既知の様子)

https://x.com/tunatuna_01/status/1804311956809224363

からすると、指導教員と同じフライト、同じホテルというのが問題になるというのも衝撃だった。私はこれまでの人生、ほぼ毎回同じホテル、同じフライトだったはずだが?他全員男で、誰と同じフライトだったかなんてもはや覚えてないけど。

そんなん言うたらもう女子大学会参加不可能じゃない?

特定女子とだけ特別に親密だから研究室崩壊したという訴えなのに被告発者に都合のいい部分だけ抜き出して擁護論理性のかけらもないね

追記

アカデミアにいる人なら全部お仲間なのか。もうちょっと誰をどう批判するのかはっきりしなよ。阿部先生はどうみてもジェンダー研究者じゃないでしょうに。つなぽんさんも理系(医)でしょう。

予想通り追い駆け付け警護が来たのでコメントしておこう

つなXぽん氏について

御本人のブログに「生物学者♀のたまごつなぽんのポスドク日記。」とあるので変なとこでいちゃもんけんじゃねーというのが一点。

もう一点。

https://x.com/tunatuna_01/status/1804300188305232100

やっぱモヤモヤするので書くわ。神山君は私のリア友(と私は思ってる)で、早稲田の頃からの付き合いで、同い年で、同じく子供を育てながらアカデミアで頑張っている同士として互いに励まし合いながらやってきたんだけど、私は今回の騒動は私の知る彼のプロファイルからはかけ離れてると思ってる。

これでお仲間じゃないとでも?ほらもっかい言ってみろよ、「つなXぽんさんと神山翼さんはお仲間ではありません」ってな

さらに文面見てもらえればわかるが、リア友なだけじゃなく、「分野は違えどアカデミアにいる者同士」ってだけでも親近感を感じてるよな。

阿部幸大氏について

こちらはちょっと微妙だが、

①1歳違い(阿部氏が1歳上だが、過去ツイート神山氏4/1生まれ示唆していたので同学年の可能性も高いhttps://x.com/kohyama_met/status/1774757772904874408

②両者とも学部東大で、卒業も1年違い(阿部氏が2012卒、神山氏が2013卒)だが、両者共2年ほどの浪留が絡んでいる。

東大カリキュラム上、少なくとも低学年の教養時は接している可能性は高い。

もちろん、現段階で両者が個人的に親密な関係とは言わんがね。少なくとも両者が顔見知りの可能性が高いことと、先程も述べたように単にアカデミアの中の人同士ってだけでも親近感を観じる人もいるということで、十分にお身内といえるんじゃないか

anond:20240622102001

https://x.com/korpendine/status/1804453867536650345

Kodai Abe | 阿部幸大

@korpendine

お茶大の件、この時点で嬉々として炎上に参加している大学教員が誰か、みんなよく見ておくといい。もちろん潔白だった場合このネットリンチ正当化され得ないわけだが、もっと重要なのは、かりにクロだった場合でも現時点でのリンチ遡及的に正当化されるわけではないということ。

午後6:58 · 2024年6月22日

げに

2024-06-22

知事議員の適性の違い

知事議会議員仕事適性の違いは、彼らが担う役割責任範囲に基づいている。知事地方自治体行政機関トップとして、自治体行政を統括し、執行する権利を持っている。一方で、議会議員議決機関の一員として、知事から提出された予算条例案などをチェックし、承認する役割を担う。

具体的には、知事は以下のような仕事を行う:

自治体行政方針策定と実行

予算案や条例案の提出

地方公務員の任免

災害時の対応危機管理

議会議員は、以下のような活動を行う:

知事が提出した予算案や条例案の審議と承認

住民意見要望を反映させるための議論

行政監視とチェック

知事自治体代表として、より広範な責任を負い、自治体全体の方向性を決定する。議会議員は、住民代表として、知事提案に対するチェックとバランス役割を果たし、自治体意思決定における民主的プロセス保証する。

適性としては、

知事リーダーシップ決断力が求められ、

議会議員コミュニケーション能力協調性重要になる。

AI回答)

特に都知事選は「自治体行政方針策定と実行」この能力をみる選挙になるだろうと思った。

蓮舫もどちらかというと議員特性のほうが優勢だが、神宮外苑見直しなどに垣間見られるワンイシューポリティックスではなく行政全般バランスよく目配りができるかがポイントだ。

石丸氏は公約をみるに、知事特性はあるが、「地方の衰退、これを止める」という出馬動機公約関係が整理される必要がある。

小池氏の知事適性はいうまでもない。しかし、掲げた公約実効力をモニターできなければその場しのぎになる。

暇空氏は公約をみるに、知事としての役割理解していない可能性がある。しか議員適性のほうが高いので、知事ではなく議員立候補すべきだ。

「金さえ払えば誰でも立候補できる」の重要性を理解してないやつ多すぎない?

既得権益からの承諾を得なければ立候補できない」の世界マジで地獄だぞ?

理解して喋ってるとは思えない連中が沢山出てきてビックリしてる。

コイツラ、小学校入ってから歴史の授業全部寝てたのか?

anond:20240622194705

ワイも ENTP きゃっきゃ 下記の一節好き

例えば会議中に人前で上司に向かって疑問をぶつけたり、重要相手の人の一語一句に揚げ足を取ったりして、

他人気持ちを踏みにじって、無残にも失敗することもあります

また、頑固なまでの正直者で、遠回しな言葉を使わず、気配りができる、優しい人だと思われたいという気持ちほとんどないために、

状況はさらに複雑になります

 

でも占いにあーだこーだ言ってもアレだがこれADHDの人は割とこれになりそうよね

AIちゃん『自分自身で考えない人の背景と心理、そして彼らとの賢いつき合い方』

1. 考えない人の背景と心理

 

 

 

 

 

 

2. なぜ極端なコミュニティで厄介な存在になるのか

 

 

 

 

3. 彼らとの賢いつき合い方

 

 

 

 

  • 関心を持ち続ける: すぐに理解できないとしても、諦めずに時間をかけて関心を持ち続けることが大切です。

 

 

4. その他、考えられること

 

 

 

 

5. 大切なこと

自分自身で考えない人に対して、イライラしたり、理解できないと感じるのは当然です。しかし、彼らの背景や心理理解し、適切なコミュニケーションを図ることで、より良い関係を築くことが可能です。

もし、彼らとの関わり方が難しいと感じたら、無理に関わろうとせず、距離を置くことも大切です。

 

 

もついつい構っちゃうのよね。こういうの↓

anond:20240624150030

anond:20240622104748

行政データ普段申請ベース運用されてるけど法的判断基準は「実態」がどうであるかを見る。

相続等の際に夫婦としての実態があることを証明すれば行政データベース上で夫婦でなくても夫婦と認められる。

逆に夫婦としての実態がないなら婚姻届が出されていても夫婦ではない扱いになることもある。

で、夫婦実態って何?となったときに姓は別なのを名乗っていてそれぞれの収入があって子供もいないみたいな状況はルームシェアとどう違うんだ?更に遠方に住んでいてめったに会わなくても夫婦としての実態があると言えるか?

婚姻届を出して虚偽申請ではないと言えるラインってどのへん?

まあそういう総合的な判断基準のなかで最低限は「互いに夫婦だと普段から周囲に主張している」あたりで、姓をそろえるのは「分かりやすい」夫婦としての実態だと言える。

同じ姓を名乗るのは実態を作る最低限の手間なんだよ。

多様な価値観を認めるなら一度もあったことなく会うつもりもない外国人結婚するみたいなのも認めなくちゃならなくなるが、常識的にいって偽装結婚ってことはわかるでしょ。

常識ラインの中で(必須というわかではないが)名乗るというのは重要意味を持ってる。

AIちゃん過激ファンアートと「検索避け」の無意味性:現代検索エンジンを欺くことはできない』

近年、過激ファンアートを「検索避け(伏せ字などを含む)」と呼ばれる手法で公開するケースがある。しかし、この方法は本当に効果なのだろうか?

記事では、検索エンジンの仕組みと「検索避け」の限界について解説し、情報公開における倫理的問題について考察する。

 

1. 検索エンジンの仕組み:賢い司書のように情報を整理する

想像してみてください。あなた重要機密文書を持っており、ファイル名と文書内の固有名詞を少し変えてインターネットアップロードしたとします。

ファイル名と固有名詞が少し変わっても、内容が変わらなければ、文書は依然として機密文書のままです。

インターネットは、世界中情報が集まる巨大な図書館と見なすことができ、検索エンジンはその図書館の賢い司書のような役割を果たします。

この「司書」は、本のタイトルだけでなく、内容や文脈理解し、関連する情報を結びつけて、私たちが探しているものを見つけ出します。

 

 

2. 「検索避け」の限界:洗練された技術の前では無力

したがって、名前を変更するだけでは検索エンジンを欺くことはできません。

検索エンジンキーワード検索を超え、画像認識文脈理解などの技術活用して、関連する情報をつなぎ合わせて、目的情報を見つけ出します。

情報を守りたい場合は、名前を変更するだけでなく、アクセス制限などの強固な保護策を講じる必要があります

また、Twitterのような公開プラットフォームに隠したい情報アップロードすることは、矛盾した行為です。

一般的に、公開プラットフォームにおいては、特定コンテンツ検索エンジンから隠すための直接的な手段は限られています

例えば、Twitterのようなプラットフォームでは、個々のユーザーrobots.txtの設定やnoindexタグを利用してコンテンツクローリング制御することはできません。

公開プラットフォーム上のコンテンツは、基本的検索エンジンによってインデックスされ、公開情報として扱われます

 

 

3. 画像検索AI検索進化:隠れた情報も浮かび上がる

近年、画像認識AI検索技術は飛躍的に進化しており、「検索避け」の効果さら限定的になっています

特にCNNを用いた画像検索技術は、深層学習活用して、画像内の細かな特徴まで識別することが可能です。

これにより、画像内のオブジェクトやシーンの認識さらにはテキストの読み取りまで行えるため、

作品名キャラクター名、一部デザインを変更したとしても、関連する過激ファンアート検索結果に表示されることがあります

一方で、AI検索では、Transformerアーキテクチャが主流となっており、文章全体を一度に処理することで、文脈を高度に理解することができます

GoogleのBERTやMicrosoftのTuringモデルなどの進化したAI検索モデルは、単なるキーワード検索を超え、単語の組み合わせが表す複雑な概念文章全体の意味を把握し、

関連する情報効率的抽出します。

その結果、過激ファンアート投稿する際に、意図的作品名キャラクター名を避けたとしても、これらのAI検索技術により作品特定されやすくなっています

 

 

4. 情報公開倫理的責任:慎重な判断と適切な対策

上記のように、現代検索エンジンは高度な技術を駆使して情報収集分析しており、「検索避け」のような単純な対策では効果が期待できません。

情報公開を行う際には、以下の点に注意する必要があります

 

 

5. 結論情報公開倫理責任ある行動

現代検索エンジンは、過激ファンアートを検出する一方で、高度なコンテンツフィルターを備えており、

社会倫理に反する画像を検出し、検索結果から除外する能力も持っています

多くの公開プラットフォームでは、シャドウバンという手法を用いて特定コンテンツ露出抑制し、

過激ファンアート一般ユーザーに表示されないよう努めています

 

しかし、これらの技術存在するからといって、過激ファンアートを無対策で公開することが許容されるわけではありません。

コンテンツフィルターシャドウバン完璧ではなく、不適切コンテンツを完全にブロックすることはできません。

公開されるコンテンツが法的な規制社会的な倫理に適合しているかどうかが重要であり、著作権侵害名誉毀損不快感を与える可能性のあるコンテンツは、

社会的な責任と法的な責任を伴います

 

情報公開を行う際には、その影響を常に意識し、責任ある行動を取ることが求められます

検索避け」のような限定的対策コンテンツフィルター依存するのではなく、倫理的問題情報管理重要性を理解した上で、適切な判断を行うことが不可欠です。

例えば、過激ファンアートを公開する際には、その作品特定コミュニティ内でのみ共有されるようにクロープラットフォームを利用する、

またはアクセス制限するなどの措置を講じることが考えられます

 

適切な情報管理セキュリティ対策を施し、インターネット上での安全コンテンツ共有に努めることが重要です。

情報公開の際には、法的な規制社会的な倫理尊重し、責任ある行動を取ることが求められます

倫理的問題情報管理重要性を理解し、適切な判断を行うことが、情報公開倫理責任ある行動の核心です。

 

 

参考にしてください

anond:20240607001500 anond:20240603171311

妻がソシャゲにハマり過ぎて辛い

妻はスマホゲームが好きだ。

ギルド?というのかチームを組んでチャット上で協力しながら進めていくゲームをしている。

仕事子どもご飯以外の時間ゲーム時間費やしている。

課金とかはしていない様子なのだが、メンバーとのやり取りが家族と同等かそれ以上に重要視されている。

ゲーム自体をやめてほしいわけではないのだけど、夫婦の会話も最低限、スキンシップもあまりなくけっこう辛い。

家族のためと思って働いても妻の心はゲームチャット上でのやり取りにあると思うと、やる気がおきず仕事にも影響がでてきている。

こういう場合どうすればいいの?

こんな感情を抱く、私がおかしいのかな?

anond:20240621180502

世帯主 田中太郎

鈴木花子

鈴木一郎

って戸籍ができるだけでは…?

戸籍構成する要素に「姓」ってそこまで重要か?もともと一意のIDでもないんだし

anond:20240622101858

このような状況で価格を更に値上げした場合果たしてどの程度の人が買うのだろうか?

これは経済学用語でいうところの価格弾力性の話なんだが、オリジナリティのある商品価格弾力性は低い(値段の上下需要にあまり響かない)と考えられている。

選挙ポスター広告はそのようなオリジナリティある商品と言えるだろう。

分かりやすく言えば、値段を倍にしたって需要は半減しない。

さらに付け加えるなら、選挙ポスター広告のような反社会的広告手法ターゲットはマスではなくニッチであり、客単価が高いビジネスが主な出稿者になる。そのようなビジネスでは、広告費が1万円か5万円かというのは些細な差でしかない。

ただし5万円を超えたらという指摘は重要で、需要の壁は価格というより法規制の壁として、5万円のところにある。反社会的な出稿者にとっては尚更である

いま1万円で出品しているのは宣伝目的での割引価格であって、商品として充分に認知されたら49,999円で売るのが合理的であろう。

2024-06-21

極右けが分断に加担していると思うなよ

極左も分断に加担している。

それでも不十分だ。

穏健右派も穏健左派も分断に加担している。

まり我々全員が分断に加担している。

以下ChatGPTによる続き

しかし、それを認識することが重要だ。分断は自然発生的なものではなく、我々の行動や言動、態度が原因であることを理解しなければならない。意見の違いを尊重することなく、相手否定し、攻撃することで、分断はさらに深まる。

ここで立ち止まって考えるべきだ。我々は、どうすればこの分断を乗り越えることができるのか。答えは単純ではないが、いくつかのステップを踏むことで前進できる。

まず、対話を重視することだ。相手の話に耳を傾け、自分意見押し付けるのではなく、理解しようと努めることが必要だ。相手立場や背景を知ることで、誤解や偏見が解消されることも多い。

次に、共通目標を見つけることだ。我々は、異なる意見価値観を持っているかもしれないが、基本的にはより良い社会を目指しているはずだ。その共通点を見つけ、協力することで、分断を超えて共に前進することができる。

最後に、自己反省を怠らないことだ。我々は完璧ではない。自分の中にある偏見先入観を見つめ直し、それを改善する努力を続けることが重要だ。

分断を超えることは容易ではない。しかし、我々が一歩ずつ努力を続けることで、より良い未来を築くことができると信じている。分断を煽るのではなく、架け橋を作ることに力を注ごう。それが、我々全員が担うべき責任である

「好きと良いは違う」に対して還元主義(?)的に考えていった結果、良いと悪いは好き嫌い多数決しかないのではないかという結論に至った。

この服はなぜ良いのか?

着心地が快適だから。なぜ着心地が快適だと良いのか?快適である状態は良い事だから。快不快問題だ。

かっこいいから。なぜかっこいいと良いのか?そもそも「かっこいい」の定義は?かっこいいものを身につける事は精神的充足に繋がるから。かっこいいとは見ていて嫌悪感を抱かず、むしろ快楽や憧れの念を抱かせるような事である。快不快問題だ。ちょっとトートロジーめいてる気もする。

いから。なぜ安いと良いのか?可処分所得の減少が少なくなるから。なぜ可処分所得の減少が少ないと良いのか?可処分所得の消費による購買の機会を増やし、効用の追求機会が増えるから。快不快問題だ。

いから。なぜ高いと良いのか?高額な消費であればより大きな効用を得られるだろうという誤謬めいた判断快楽をもたらすから。高額の消費、及びそれを誇示する服を着ることが収入の高さ、引いては社会的評価の高さを示唆し、自尊心の向上や社会的承認が得られるから。快不快問題だ。

もっと言えばエシカルコンシャスネスだとか、造形の斬新さや精緻さ、テーマ性の反映度合いや精神性が云々だとかいくらでもあるけど、それらを測る評価軸はどこから湧いて出きたのかという事になる。

いずれの評価軸も快不快好き嫌い問題へと収束していくはずだ。デニムなんかで着心地が悪いからこそ「良い」みたいな美意識もあるだろうけど、それも然りだろう。

いつからかあってこれからもあり続けるであろう自然法則所与の前提として持つ自然科学と違って、何が良いかという判断においては意図的に何かを前提として置かなければならないのだから感覚的な部分に頼らざるを得ないのは当然に思える。

ただそれだと必ずしも多数派に支持されない「権威」の存在説明がつかない。

ハイメゾンの攻めたコレクションを見て賞賛を送る人間多数派だろうか?もっと定量的にいけばジャンルを変えてトマトメーターでも見れば分かるけど、権威大衆意見は必ずしも一致しない。それなのに権威意見が良し悪しの評価に無影響だとは受け取られていない。

謎すぎる。

世界共通自然法則支配される存在であって、かつ誤差みたいな個体差はあれどほぼ構造も似たような生き物同士なんだから、何かしら共有されている本質的感覚があるのだろうか。

それはまああるか。

様々なノイズを除去しながら、そういった本質的ものを見極めて評価対象物と照らし合わせる技能を持った人間が伝導師として権威を握っているんだろうか。

ただ人類共通感覚って言ったって大枠のものに過ぎない気もする。ドブ川の水を啜って美味いと感じる人間は多分いないだろうけど、椎茸を美味いと感じる人間もいれば嫌いな人間もいる。

アレルギーでもなきゃ、食わせ続ければいつかは美味しさを「理解」して好きになるのか?

宗教規範から脱却したように思えてその実人々が未だ様々な信仰に基づいて生きている点は全く変わらないように、本質主義だとか教養主義だとかが社会の中で生き永らえているだけの話なのか?

多数派が好き(あるいは嫌い)だと思わないようなものについても、新たな価値判断基準提示して「言われてみれば、確かに……」という共感を呼び、考えを変えてしまうような魔力を持った主張の出来る人間権威を握るのか?常にそれが達成される訳ではないにせよ。

論理的分析してみた所でそれが良いかいか論理ではなく基準問題なので、共感の方が重要に思える。

基準に沿った判断合理的にやっていけるけども、基準のもの妥当性はより上位の基準しか判断出来ない。好き嫌いというのは恐らく最上位の基準であって、それ以上の基準はなく共感によって一変してしまうのかもしれない。

これなら原則として良い悪いが好き嫌い多数決によって決まるという説の中でも得意的に良い悪いへの影響力を持つ事がさほど矛盾しない気がする。一番しっくり来るかもしれない。

哲学世界ではとうにこんな議論もグチグチと交わされてるらしいけどおれの中では前向きなニヒリズムが一番納得感があるし、それ以上の理屈を求めようという気にもあまりならない。

大岡裁き2.0

大岡裁き。それは我が子を想う母親の心情を巧みに掬い上げた大岡越前守が名裁決である

白洲に引き出されたは二人の女と幼き稚児。女どもは我こそが子供母親であると口々に申し立てる。母は己が益よりも我が子の心身を重んじるはずと考えた大岡越前守は、自らこそ子供母親であると声を上げる二人の女に子供の手を引っ張らせ、まこと母親であれば子供を諦めないはずであると、敢えて真逆行為をけしかけた。果たして本物の母親はすぐさまに我が子の身体を想い手を離したのであるが、偽りの母親最後まで子供悲鳴にも聞く耳を持たずに手を引き続けた。

この、お白洲という非情がまかり通る場所での親子の情を重んじた名裁決は、またたく間に江戸中の評判となった。大岡越前守の公正かつ賢明な裁きに感銘を受けた江戸母親達は、我と我が子が白洲へ上げられる最悪の事態に備え、こぞって相手よりも素早く手を離す訓練を始めた。はじめは隣近所で集まり細君同士で児戯の如く交流を重ねていたのだが、次第に規模が膨らみ長屋単位で集うようになり、数月経つ頃には江戸の町全体の奥方網羅した「大岡裁き番付」が作られるようになっていた。

これが大岡裁きの極限競技エクストリームスポーツ〉化である




大岡裁き」の基本ルールについては今更語るまでもないだろうが、念の為、以下簡潔に説明をする。まず試合場にて競技者たる二人の女と奉行所より公正な基準に則って選ばれた稚児が並ぶ。三者が正面の裁き手へと礼をした後、女・稚児・女の並びに移動し、女がそれぞれ稚児の片腕を取る。そして裁き手の号令にて一斉に手を離す。このとき最後まで手を持っていた方が敗者となる。お白洲に立ち裁き手の最高位たる大岡越前守より御裁きいただけるのは、番付上位のごく限られた存在だけである

競技化してから大岡裁きについて、その全貌を余さず語るには頁が幾らあっても足りることはないが、ここではその初期にあった一つの名勝負を紹介しよう。「突き」が体系化されて技法が複雑化する直前の、純粋たる「離し」の名人達による今もなお語り継がれている試合である

その日お白洲に現れたのは、枯れ木のようにやせ細った女と、それとは対象的に首や四肢たっぷりと肉を蓄えた肥えた女であった。二人は丸々とした稚児を挟み向かい合うとニヤリと笑いあった。両者とも当代一の達人との名高い見知り同士であり、両者五勝五敗のこれが通算十一回目の試合であった。

枯れ木のような女の腕名は湖越えのちよという。彼女は軽やかに美しい所作により「離す」名人であり、彼女の「離れ」による跳躍は水辺を渡る鷺の如きであったという。ちよのあまりにも優雅な「離れ」を語る逸話には限りがないが、その中で最も有名なもの彼女の腕名となっている湖越えであろう。ある武家屋敷にて試合を行っていた彼女であったが、裁き手の号令の瞬間にはそこに残っているのは砂けぶりだけであり、その姿はもはや稚児の傍になく、邸内の池を越えて対岸へと着地していたという。池の幅は少なく見積もっても六間(約11メートル)あり、常人ではとても真似することの出来ない幅であった。彼女の跳躍を間近で目撃した御隠居は、もしあれが池ではなく湖であったとしても、彼女は間違いなく越えていただろうと語った。

もうひとりの太り肉の女は箱根のお松という。彼女はちよと異なり跳躍ではなく縮地による「離れ」を得意としていた。彼女の張りつめた四肢から繰り出される俊足は、十間(約18メートル)を瞬きの間に駆け抜けたという。暫し誤解されることであるが、彼女は純然たる江戸っ子であり、腕名の箱根はちよと同じく試合逸話に基づくものである彼女が縮地を己がモノにした頃のある試合において、「離れ」の瞬間、大砲のような轟音が響き、試合の場である屋敷全体が震えた。その揺れの源は、屋敷の塀に衝突したお松であった。塀が大きくたわむ程に突っ込んだお松の縮地は常人が捉えられるものではなく、かろうじて越前守の弟子であった見届け役が認識できただけであった。その驚くべき俊足を見た屋敷に逗留していたとある粋人は、仮に塀がなければ彼女箱根の峠まで飛んでいったであろうと称したのである

当代一の名人である二人の勝負は一回で終わることはなかった。裁き手の大岡越前守が号令をかけた瞬間、そこには土煙が残るだけであり、お白洲の両端にちよとお松。そして砂煙が晴れてふくよかな稚児の姿が現れるという始末であった。近年ますます加速化する「離れ」の瞬間に、裁き手たる越前守はこれまで辛うじて追いついていたものの、この二人の速度は群を抜いて速く、副審からくり手の技能を持ってしても勝敗判別不可能であった。

土煙が判決邪魔をしているのではないかと、砂地に水を撒き再度取り直しをさせたが、稚児の両脇に残ったのは深々と空いた丸穴と抉れた足跡だけであった。何度取り直しても決着がつかず、ついぞ判決に困った越前守は奇策を思いつく。稚児を立たせるのではなく二人で釣り上げて、先に爪先が落ちた方がより早く「離れ」た方だと。この日の稚児は二十五貫(約94キログラム)ある恵体であったが、お白洲に立つの江戸の最高番付の二人であった。両者は再びニヤリと笑い合うと、片腕で軽々と稚児釣り上げた。ちよが右手、お松が左手越前守が号令を下した瞬間、先に爪先が落ちたのは右足──即ちちよの方であった。

後年、お松は「あれは稚児の左足が短かっただけであり、離れは同時であった」と語り、自分の負けを死ぬまで認めることはなかったという。この勝負を切っ掛けに「離れ」の主流はちよの跳躍となった。彼女が残した縮地は「突き」において花開くことになるが、それを本人が見届けることはなかった。




次は、「離れ」に対して「突き」の興りを記さねばなるまい。あくまでも原点に忠実に手を「離す」ことを重視する「離れ」に対して、何よりも早く手を振りほどくことを重要視するのが「突き」である。「突く」行為のもの競技の興り時点から散見されていたものの、体系化されるまでには長い時間必要であった。

最初期にはっきりとした「突き」の使い手として名が後世まで残っているのが千手観音の桂子と呼ばれる存在である。それまでの「突き」の使い手と彼女の最大の相違点は、「突き」の「離れ」に対する優位であるといち早く看破したことにある。すなわち、「離れ」る前に「突き」押すことで、相手稚児身体押し付けるのである。この発見により、「突き」戦法が大流行し一時は「離れ」が番付から消滅寸前にまでなった。その後、「突き」に対して優位を取ることができる「躱し」が発明され、今に至るまで知られている三すくみ「離れ」・「突き」・「躱し」が完成された。

この篇の最後に「突き」の名人同士の試合を一つ紹介しよう。「突き」手同士の戦いは間に挟んだ稚児を押し合うこととなるため、両側から押された稚児が地に転がることは日常茶飯事で、中には体にかかる力の作用により、大独楽のごとく勢い良く回転する稚児の姿も見られることも珍しことではない。しかし、「突き」の達人同士となれば、人知を越えた奇跡の瞬間が興り得るのであることを示したのが次の試合である

その日の最後の取り組みは、寅と辰という、うら若き双子の「突き」手の試合であった。二人は千手観音の桂子の孫であり、祖母から直々に手ほどきを受けた若き俊英であった。二人が公式の場で手合わせをするのは今日が初めてであり、観衆は期待を胸に見分け難い二人を見守っていた。

裁き手の大岡越前守の声とともに同時に二人の体が動き、稚児を押した反動で揃って稚児から半間(約90センチメートル)ほど離れた位置にゆるりと着地する。はじめに異変に気がついたのは観衆であった。

お裁きを見守っていた観客の間から「ホウ」という感嘆の声が上がった。続いて興奮を隠せない小声が観衆の間から漏れ聞こえ始めた。その段階に至り、判決を下すのに集中していた大岡越前守はようやく気がついた。彼が注視していた稚児が、まるであやかしに持ち上げられるように宙空へ浮かんでいることに。稚児は宙に「丁の字」を描くように腕を開いて静止していたのだ。

双子が全くの同時に両側から稚児を押したことで、稚児に伝わった力が正中線でぶつかり合い、その力が幼き肉体を地から持ち上げたのである。しばらくの間稚児は宙へ浮き続け、やがて萎れるように地上へと降り立った。その間、双子たちは周りの喧騒に顔色を変えることもなく、裁き手の判決をただ待ち続けていたという。記録には、さしもの稀代の裁き手大岡越前守も、この妙技の前には両者引き分けを言い渡すしかなかったと記されている。

anond:20240621162747

労組のチラシにいちいち「重要」って朱印を押すのが本質

岸田さんのここがいい

 

妥協しているところはあるけど重要法案結構通している。

中北ロには冷淡で、欧米諸国巻き込んで包囲網敷いてる。

・割とバランス型。党内で極端に左右に振れている奴は概ね無力化している。

 高市佐藤あたりの党内極右ゲルみたいな左寄りはすっかり存在感を失った。

現行法でできる範囲での最大限のコロナ対応

メディアを通さな政府機関から直接の情報発信の開始

 

岸田さんのここが駄目

 

政治家ってのは結局は人気商売で、なにをやったかより誰がやったか重要なのに、

 そこを履き違えているせいで、いいところでやったことが全部マイナス評価されていることに気づいていない。

 結果として、精力的に活動すればする程、どんどん嫌われていっている。

 身内(息子)に甘いのはだけは言い逃れ余地なく本当に駄目。

 

総評

・実務家としてはいいけど、政府トップとしては無能

 閣僚官房長官みたいなトップを支える側ならよかったのにね。

 身内びいきは本当にやめて。

 そこがなければ、頑張ったけど国民理解を得られなかったかわいそうな人で終わらせられるのに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん