2024-06-23

お茶セクハラアカハラもみ消し事案、お仲間による駆けつけ擁護

マジでアカデミアの奴らの頭の中どーなってんの

フツーの会社役所勤めなら、表立ってこんなの擁護したらヤバいって直感的に理解できるもんだが。ヨシヨシするなら裏でやるよね

筑波大学人文社会助教らしい)

https://x.com/korpendine/status/1804453867536650345?s=19

お茶大の件、この時点で嬉々として炎上に参加している大学教員が誰か、みんなよく見ておくといい。もちろん潔白だった場合このネットリンチ正当化され得ないわけだが、もっと重要なのは、かりにクロだった場合でも現時点でのリンチ遡及的に正当化されるわけではないということ。

(2024/6/22)

https://x.com/korpendine/status/1183356617372454912

「おまえ自身が損をするから、あまり変なことは言うな」といった気遣い不正告発を「たしなめる」ような忠告は、「セクハラされても黙っとけ」ってのと同じでしょ。ほんとに相手利益を考えた気遣いであってもさ。告発する側はリスキーなのわかってて、それでもするんだよ。

(2019/10/13)

あら、5年間の間にずいぶん意見が変わられたんですね?

今回も勇気を出して告発した人をたしなめちゃちけないよね、よく話を聞かないとね。

(生物学者の方らしい、詳細不明だが既知の様子)

https://x.com/tunatuna_01/status/1804311956809224363

からすると、指導教員と同じフライト、同じホテルというのが問題になるというのも衝撃だった。私はこれまでの人生、ほぼ毎回同じホテル、同じフライトだったはずだが?他全員男で、誰と同じフライトだったかなんてもはや覚えてないけど。

そんなん言うたらもう女子大学会参加不可能じゃない?

特定女子とだけ特別に親密だから研究室崩壊したという訴えなのに被告発者に都合のいい部分だけ抜き出して擁護論理性のかけらもないね

追記

アカデミアにいる人なら全部お仲間なのか。もうちょっと誰をどう批判するのかはっきりしなよ。阿部先生はどうみてもジェンダー研究者じゃないでしょうに。つなぽんさんも理系(医)でしょう。

予想通り追い駆け付け警護が来たのでコメントしておこう

つなXぽん氏について

御本人のブログに「生物学者♀のたまごつなぽんのポスドク日記。」とあるので変なとこでいちゃもんけんじゃねーというのが一点。

もう一点。

https://x.com/tunatuna_01/status/1804300188305232100

やっぱモヤモヤするので書くわ。神山君は私のリア友(と私は思ってる)で、早稲田の頃からの付き合いで、同い年で、同じく子供を育てながらアカデミアで頑張っている同士として互いに励まし合いながらやってきたんだけど、私は今回の騒動は私の知る彼のプロファイルからはかけ離れてると思ってる。

これでお仲間じゃないとでも?ほらもっかい言ってみろよ、「つなXぽんさんと神山翼さんはお仲間ではありません」ってな

さらに文面見てもらえればわかるが、リア友なだけじゃなく、「分野は違えどアカデミアにいる者同士」ってだけでも親近感を感じてるよな。

阿部幸大氏について

こちらはちょっと微妙だが、

①1歳違い(阿部氏が1歳上だが、過去ツイート神山氏4/1生まれ示唆していたので同学年の可能性も高いhttps://x.com/kohyama_met/status/1774757772904874408

②両者とも学部東大で、卒業も1年違い(阿部氏が2012卒、神山氏が2013卒)だが、両者共2年ほどの浪留が絡んでいる。

東大カリキュラム上、少なくとも低学年の教養時は接している可能性は高い。

もちろん、現段階で両者が個人的に親密な関係とは言わんがね。少なくとも両者が顔見知りの可能性が高いことと、先程も述べたように単にアカデミアの中の人同士ってだけでも親近感を観じる人もいるということで、十分にお身内といえるんじゃないか

  • お仲間がこんなのだからセクハラし放題だったのでは

  • かりにクロだった場合でも現時点でのリンチが遡及的に正当化されるわけではないということ。 metooは悪という事で合意できそうで良かったですね

    • そら当然でしょ 草津町の件も「正しかったとしても手続きに問題があった」と今でも批判されてるよ

    • オリンピック関連で叩かれた作曲家とか、何だったんだって話になるな

  • フツーの会社や役所勤めなら、表立ってこんなの擁護したらヤバいって直感的に理解できるもんだが。ヨシヨシするなら裏でやるよね ほんまこれ

  • 社会に出てないからこうなる。社会学は社会を知らなくてもできるという好例

  • そもそも専門家ってその分野に過剰適応してるだけであって、特別賢いとかなく自分のバイアスにも気づかないし人権意識も他の分野にも精通してるわけでもない。

  • 追記のオーバーキル感すげーな少なくとも1人はガチの取り巻きやん

  • リベラルって人権を全く理解できてないから、自分たちは他人に要求する側から動かないと思ってるんだよね

  • 「私は今回の騒動は私の知る彼のプロファイルからはかけ離れてると思ってる」っての、ほんと意味わかんねーんだよな 友達が不倫してるの知ってる人どれだけいるんだろ 古谷のあれ、...

    • 人間は相手によって態度を変えるし振る舞いも変えるんだけど、ASD傾向が強いと他者への共感がそもそも困難だし、相手のこと予定通りに動くロボットだと思ってるから、まさかロボッ...

    • 複数の知人がひどいアカハラに遭っていたので、マジで大学教員こえーなって思ってたんだけど、教員の立場になってみると、学生さんもまたいろんな人がいるので、 一方の学生からの...

      • 増田(匿名)の擁護ほど意味のないものはない

      • 学会などに行く時、指導教官とホテルや電車や飛行機が同じなのは普通と言うポストもあったけど、「その子だけ同じ」という重要ポイントをあえて外してコメントしてるのが本当に意...

    • 自分の知り合いに性犯罪者はいないけど、 かといって女性の訴える痴漢被害の多さから考えれば一人くらい性犯罪者がいてもおかしくないわけで そんな他人の裏の顔なんてわからんよな

  • mukudori69 2024/06/23 個別の意見についての是非は別にして、「お仲間」ってなに…??? ブログ名に♀ってついてることによって見分けられる「お仲間」? 目のマークが付いてるから...

  • hesopennさんは増田さんにごめんなさいしないといけないよね

  • ほっこりする。 みんな村の中の秩序だけが大事なフレンズなんだね!

  • 同じ大学だからと言って、そんな根拠だけじゃ「お仲間」と呼べないよ。 お仲間どころか、同じ大学の教員同士で相反する意見を持つことだってある。 別の大学の例だと、同僚の有名...

    • それでどっちも追い出そうとしないんだから所詮その程度のトピックなんでしょ どうせ男叩きに戻れば結託するわけだし

    • そうやって細分化したらお仲間なんていなくなるよねー

  • 関わったらやべーってなるからまともな人間は関わらないって話だろ 擁護だろうが批判だろうが少なくとも実名SNSで書き込むリスクが高すぎる 関わるメリットが無さすぎる そもそもお...

  • COI開示してるならいいんじゃないの しらんけど

  • それにくっついてるリポストにこういうのあったんだが 神山先生を庇う大学教員、やることは揃って「脅し」なのな。私が見た1人目は「女子学生のためになんねーぞ」、2人目は「黙...

  • アカデミアの中の人です。 (言っとくとオープンレターはうさんくせーと思ったから署名してないんでオープンレター勢の責任を擦り付けないでね。「オープンレターで◯◯って言って...

    • 以下好きな米の銘柄

    • 特にこれといった主張がないのに良くこんな長々書けるもんだ しかしこういう段落丸ごと括弧で囲うみたいな人間て何を考えて生きてるんだろう 頭の整理を読み手にさせるなよ自分でや...

    • とにかく,「女性の感情」を判断基準や行動基準にするのをやめろ。公平性とかそういうのをもっと大事にしろ。女だろうが男だろうが当てはまる原理原則を設定しろ。簡単なことなん...

    • 嘘松案件。 今回は割とわかりやすい。

    • 弱者保護の観点ガン無視の時点で素人確定。どう考えても対立の度合いが違う。本気でアカデミアの中の人なら一般的な議論方法やらクリティカルシンキングを1から学びなおせレベル

    • 徹底的に調査して真実を明らかにせよ!というのはどの立場であっても言うべきことだろ。 草津の時は真実を勝手に決めて批判してたからダメなんだろ。 調査しろ!調査しないなら調査...

    • ほんと、中年はてなーって長いだけで結論無いような文体好きだな。 文系アカデミアってこんなもんなの?

      • そうだよ 馬鹿ばっかだよ

      • 理系アカデミアもこんなもんよ? はてなーが必死に擁護してたJAXA古川聡論文も、長ったらしいだけですぐに瑕疵の見つかる無様な文章だった

      • ちゃんとした意見ってのはいつも複雑でそれほど面白くないんや

    • ネットで検証とかいうおかしなおじさんとおばさんがいたことを思い出した

      • 横綱、ついに世間にはおばさん以外の存在もいることに気付く

    • 当然村の住民であるならレイプ・セカンドレイプ加担罪で死刑

    • 告発者の言うことを鵜呑みにするか、無視するかの二択というのが誤り。 告発者には寄り添え。話を聞いてやれ。証拠集めに協力しろ。他にも被害者がいないか調査しろ。 ただし、証拠...

  • よくフェミニストの話で「男は男同士で守りあう」とかいう言説が出てきて なんだそれBLの話か?って思ってたんだけど、 なるほど「フェミニスト男性はフェミニスト男性で守りあう」...

  • 草津の冤罪、どっち側であれ何も学んでないよな タワマン殺人でも詳細記事が出るまで殺された女性が金を騙し取ってたんだって盛り上がってたし。

    • どうして後から出てきた記事が正しいと無条件に信じているのでしょうか。

      • そうです。何が正しいかは全て各々の心の中にあるのです。アーメン

    • 桐島聡は極左組織がバックアップしてる、闇が深い案件だ!!って騒いでた奴らはまだそう思ってるのかねえ

    • 情報が狂が一手に握ってるのが怖いとこだけど たった一人の証言(しかも普段から挙動不審な行動が確認されている)に全BETするのと (繰り返すが狂が握っているから完全に信用する気...

      • だからそれをおまえが判断することじゃないでってはなしやろ。 複数人だから/弱者である女性様の証言だから/うんたらかんたらという理由がある(と自分が思うから)確からしいで叩くな...

        • いや複数人の証言が一致してるってのは重要だが ジャニーさんの性加害が裁判所で認定されたのも複数人の被害者の証言が一致したからだが もちろん複数人の女性が口裏合わせしてるか...

          • だーかーらー確度が高いとかそういう話してないんだわ。 その時点で確度がたかいならネットリンチOKとかないんだわ。

            • だーかーらーネットリンチがOKなんていってないの 同一視はできない、とだけ言ってんの

              • 同一視はできないとお前が思うというだけのはなしですね。了解しました。

                • いやだからジャニーさんの例も出したように一般的にそうだと言ってるんだが 念のため繰り返し言っておくが、ネットリンチが許される、なんて言ってないからな

  • 真偽不明は言及するな、は確かに無実の人を気づつける可能性を考えれば一つの主張なんだけど ほなら松本人志の裁判で争ってる部分(ホテル合コンを超えた部分)は言及したらいけな...

    • まー真偽不明を言及するなって言う奴は、別案件になると平気で真偽不明の言及を始めるから、そんなもんよ

      • 結局のところ、私が正しいと思ってること(真)は何を言っても良くて、私が正しくないと思ってるがその証拠は出せないこと(真偽不明)は言及するなって話なんだよな

  • 頑張ってお勉強して学者先生になればご褒美として女性への乱暴狼藉が不問になるらしいね

  • マジレスすると、 Fランク大学はすべて公金チューチューだから 無くても困らない存在に莫大な税金が使われている 些細な問題でクビがかかってきたら、 全力で守ろうとするのは当然 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん