「遺言」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 遺言とは

2022-09-02

先生

僕がまだ大学生だった頃に先生出会った。先生と言っても大学学校教師ではない。私がそう呼んでるだけだ。ど田舎の裕福な家に生まれた僕は故郷の親や教師同級生たちの俗物さに呆れ、期待を抱いて大学に進んだ。父は「息子が大学に進んだ」という誇らしさと「学問やらせると小難しくなってろくなことがない」という相反する思いを抱えていたようだ。期待して進んだ大学でもまた学生教師たちの俗物さに呆れていた。夏休み、やることもなくて鎌倉でぶらぶらしていた時に先生出会い、そこから交流が始まった。

先生は私と同じ大学卒業生だった。生まれ資産家の家らしく、30代前半だったが仕事はせずに洋書論文を読んでブラブラしていた。先生の家には奥さんお手伝いさんがいた。奥さん先生よりもかなり年下で、裕福ではないものの、しっかりと躾られてきたお嬢様だった。2人に子供はいなかった。先生学問に造詣が深く、俗っぽさもなく、僕は先生と共に人生最後モラトリアムを過ごした。

大学卒業が決まる頃に先生が若くして亡くなり、故郷の父も病気で亡くなった。

僕は父の財産と、遺言により先生財産相続した。大学教授と友人の伝手で官吏の職に就き、若くして未亡人となった先生奥さん結婚俗物役人として暮らしている。

2022-09-01

死んだら開けてもらうことにしてる遺言封書があって、そこにいろいろな便宜と引き換えに死ぬまで黙ってることを誓わされた弟の恥ずかしい秘密記載している

約束死ぬまで黙ってることだから死んだ後にバラすのはOKということ

2022-08-27

anond:20220827094130

夫が死んでいたら妻にくる

来ないよ

夫が先に死んでたら夫の親の財産は妻には来ない

夫の親の財産相続権は妻には一切ない(遺言とかあったら別だが)

2022-08-10

国葬って無宗教形式らしいので、俺もそれがいいな

まず無宗教形式葬儀があるって知らなかった。

割とポピュラーになりつつあるらしい。

俺、戒名かいらないし、お経も唱えてもらわなくていいって思ってたから、いいこと知った。

お金節約できるし、四十九日とかもないから楽だよね。

絶対このことを遺言に書いてやろう。

いや、この増田遺言とする!

死に際にはてなidパスワードを伝えればよし!

2022-07-18

2000年以降の総理大臣記憶

自分党派性はできるだけ抜きにして、当時世間でどのようなイメージだったかを思い出して書く。

小渕恵三

前期

内閣の集合写真の真ん中に知らないおっさんいるぞ」

平成の板を掲げてたおっさんじゃん。政治家だったのか」

第一印象はそんな感じだった。

実際には自民党の重鎮なのだが、しがないサラリーマンが何かの間違いで総理大臣にさせられてしまったような印象だった。

後期

最初は「頼りない」というイメージが先行していたが、それが後半では「親しみやすい」に変化した。

当時人気だったコメディ番組笑う犬の生活』で小渕総理を主役にしたコントがあり、その印象が強かったのかもしれない。

森喜朗

前期

小渕総理が急死し、その後何だかよくわからない形で森喜朗総理になった。

「このとき既に脳死していたのでは?」と思われていた病状の小渕総理から遺言(?)で首相代理が決まり密室森喜朗総理になったことで『簒奪者』という第一印象スタートした。

後期

森政権は最悪からスタートしたが、森喜朗は数々の失言さらイメージを悪くしていった。

日本天皇を中心としている神の国」と発言し、世間ドン引きさせた。今でこそネトウヨはたくさんいるが、当時は圧倒的少数派だった。

小泉純一郎

前期

「この人は何か変えてくれそう」というイメージがあった。

ITを「イット」と読んだ森喜朗と違い、この人はメルマガ配信していた(当時はそれが最先端だった)。

とにかく何か変えてくれるらしい。それは郵政民営化で実現するらしい。郵政民営化でなぜ世の中が良くなるのはよく分からなかった。

でも変えてくれるのなら何でも良かった。

民間人から大臣になった竹中平蔵も期待の星だった。

中期

だんだんと「こいつ中身空っぽなのでは…」という疑念が膨れ上がった。

郵政民営化しか言わないし、郵政民営化でなぜ世の中が良くなるのかよく分からない。

後期

衆議院解散し、郵政民営化に反対する議員公認せず死角差し向けるという大勝負に出た。

「こいつは男だ。勝負師だ。改革のためなら何でもやる奴だ」という印象で好感度うなぎのぼりになった。

郵政民営化でなぜ世の中が良くなるのかは最後までよく分からなかった。

安倍晋三

前期

ハンサムで若々しかった小泉純一郎の後継は、もっと若い安倍晋三だった。

なんと祖父総理父親自民幹事長というサラブレッドらしい。

このあと福田麻生鳩山と父/祖父総理シリーズが続くので今となっては珍しくもないが、当時はポシティブなブランドだった。

大臣経験内閣官房長官内閣官房長官総理大臣というヒラ議員から5年で総理就任という斬新な後継指名で新鮮味があった。

後期

就任してすぐメッキが剥がれて「こいつ駄目じゃん」という空気になった。

ネット上では当時から既に統一教会との繋がりが叩かれ、『安倍壺三(統一教会は高価な壺を売る宗教から)』というあだ名で呼ばれ、アスキーアート2chに大量に貼られていた。

当時増えつつあったネトウヨからは、とにかく嫌われていた。

福田康夫

前期

小泉政権で長く官房長官していた福田康夫は『執事キャラ』のようなイメージだった。

冷静沈着で淡々としたイメージで、無能晒した前首相と違い安定感があった。

後期

思ったより煽り耐性がなくキレてやめた。

国民我慢限界より、福田総理我慢限界のほうがはるかに早かった。

麻生太郎

前期

吉田茂という歴史教科書にも載ってる大首相の孫で、その輝かしい経歴の割にはヤンチャなとこもあり、漫画も読むという親しみやすイメージだった。

後期

よくよく見るとただの口の悪いおっさんだった。

でも麻生太郎のイメージ悪化して退陣したというよりは、リーマンショックをどうにかして欲しいという思いがあり、それには政権交代必要だと思っていた。

鳩山由紀夫

前期

祖父自民党創設者元総理という自民党サラブレッドでありながら、民主党を率いて政権交代を成し遂げた鳩山由紀夫はスターだった。

世の中変えてくれるような期待があった。

後期

なんか色々グダグダだった。

政権交代したところで不況がどうにかなる訳ではなかった。

リベラル的な政策も、いろいろ頓挫することが多かった。まだ未熟な政党与党にしてしまった。

菅直人

前期

野党だった頃に既に党首になり、いろいろあって党首の座を降りていたので最初から新鮮味はなかった。

中期(311直後)

「おいおいしっかりしてくれよ~」という場面が多々あったが、逃げ出さな姿勢はよかった。

後期

震災から5ヶ月後の退任。誰が首相でも辞めるしかなかったと思う。

「もう民主党政権は長くないな…」という空気感だった。

野田佳彦

前期

感情で動く菅直人に比べれば安定感があった。

しかし「つたないながらも変えようとする民主党」というイメージからはかけ離れ、昭和自民党政治家のようなイメージだった。

後期

この人は結局消費税を上げただけだった。

郵政民営化にこだわる小泉政権に感じた「その情熱はどこから来るの?」という印象に近いものを感じた。

ただ郵政民営化と違い、消費税増税は「よく分からないけど、それで世の中が変わるなら試しに変えてみよう」と思えるようなテーマではなかった。

安倍晋三

前期

「この人途中で辞めた人じゃん。大丈夫なの?」という印象。

中期・後期

第一安倍政権ではあんなに安倍首相売国奴呼ばわりしていたネトウヨが手のひらを返して称賛しだした。

このころ既に世の中は右と左に分断されていたので、「世間はだいたいこんな感じに思っていたはず」という文章を書くことはもう出来ない。

菅義偉

前期

左右の分断により評価は分かれていたが、「実務能力は抜群」「安倍政権はこの人のお陰で成立していた」という印象は左右両方にあったと思う。

後期

「この人何もできないお爺ちゃんだったのか…」という衝撃を受けた。

安倍政権時代意図的コミュニケーション遮断して記者会見コントロールしているように見えていたが、実は単に受け答えができないだけだった。

無敵の官房長官は実はカカシだった。

岸田文雄

前期

森内閣から20年続いた自民党タカ派総理の流れ(麻生太郎はもともと保守本流だが)を断ち切る、久しぶりの穏健保守総理として「お、自民党も変わるのかな」という期待を少し匂わせた。

しかしその実態安倍首相操り人形の側面が強く、岸田文雄の押しの弱そうな印象も加わって、「大丈夫なのかな、この人」という不安も覗かせる。

2022-07-16

anond:20220716124951

遺言捏造」という可能性もあったな。今回は、小渕さんの時と違ってそこまで手を回す猶予はなかったようだが。

https://twitter.com/bb45_colorado/status/1546169260325879808

anond:20220714231019

もし安倍さん計画の綻びから襲撃を生き延びていたら、もっと酷いことが起きていた可能性はあったな、と思う。

前提として、某宗教団体の件で安倍さんが死に値するほどのことをしたとは全く思っていないし、今回の事件から生還して欲しかったと思う。

だが、この件を生き延びた安倍さんは、必ずや自身への襲撃を政治利用しただろうし、生き延びられなくても、死の間際に変な遺言を残された日には、手のつけられないことが起きる可能性もあった。

テロの影響は、仕掛けた側の思惑と全く別の方向に飛び火する可能性が常にあるし、そういう意味でもテロによる「問題解決」は厳に慎まれなければならない、と思う。

2022-06-22

anond:20220622145532

出生

天文14年(1545年)、猿楽師の大蔵信安の次男として生まれる。長安祖父春日大社奉仕する猿楽(現能)金春流猿楽師で、父の信安の時代大和国から播磨国大蔵に流れて大蔵流を創始した。この頃に生まれたのが長安であったという。

武田家臣時代

父の信安は猿楽師として甲斐国に流れ、武田信玄お抱えの猿楽師として仕えるようになったという。長安信玄に見出されて、猿楽師ではなく家臣として取り立てられ、譜代家老土屋昌続与力に任じられたという。この時、姓も大蔵から土屋に改めている。長安蔵前衆として取り立てられ、武田領国における黒川金山などの鉱山開発や税務などに従事したという。

武田信玄没後はその子・勝頼に仕えた。天正3年(1575年)の長篠の戦いでは、兄・新之丞や寄親の土屋昌続は出陣して討死しているが、長安は出陣していない。天正10年(1582年)、織田信長徳川家康連合軍の侵攻(甲州征伐)によって武田氏は滅亡する。

ただし一説では、武田勝頼からまれたため、武田氏を自ら離れて猿楽師に戻り、三河国に移り住んでいたとも言われている。

徳川家時代

遠江国佐野郡懸川宿の年寄に対する掟書(『德川家奉行連署傳馬掟書』慶長6年1月個人蔵)[2]。伊奈忠次彦坂元正連署しており、「大久保十兵衛」[3]と記され黒印が押されている

甲斐武田家が滅んだ後、長安徳川家康の家臣として仕えるようになる。家康甲州征伐の際に逗留用の仮館を長安建設したが、この時に家康がその館を見て長安の作事の才能を見抜き、仕官を許したといわれている。また、一説では家康の近臣で、旧武田家臣の成瀬正一を通じて自分信玄にも認められた優秀な官僚であり、金山に関する才能に恵まれていることを売り込んで、家康に仕えるようになったともいわれている。

長安大久保忠隣の与力に任じられ、その庇護を受けることとなる。この際に名字を賜り、姓を大久保に改めた。天正106月本能寺の変信長が死去して甲斐家康の所領となる。しかし当時の甲斐は、武田家滅亡後の混乱から乱れていた。そこで家康本多正信伊奈忠次を所務方に任じて、甲斐の内政再建を命じた。ただし、実際に所務方として再建を行なったのは長安であるとされている。長安釜無川笛吹川堤防復旧や新田開発、金山採掘などに尽力し、わずか数年で甲斐の内政を再建したと言われている。

天正18年(1590年)の小田原征伐後、家康関東に移ることになる。この時、長安青山忠成(江戸町奉行)、伊奈忠次長谷川長綱彦坂元正らと共に奉行代官頭)に任じられ、家康関東に入った後の土地台帳の作成を行なった。これは家康が後に関東で家臣団に所領を分配する時に、大いに役立ったと言われている。

また、関東250万石のうち、100万石は家康の直轄領となったが、この時に長安長谷川長綱彦坂元正伊奈忠次と共に関東代官頭として家康直轄領の事務差配の一切を任されている。

天正19年(1591年)には家康から武蔵国八王子(後に横山)に8,000石の所領を与えられた。ただし、八王子を以前に支配していた北条氏照の旧領をそのまま与えられた形となったらしく、実際は9万石を与えられていたという。長安八王子宿(現・東京都八王子市)に陣屋を置き、八王子十八人代官を置き、宿場建設を進め、浅川の氾濫を防ぐため土手を築いた。石見土手と呼ばれている。

長安はまた、家康に対して武蔵治安維持国境警備重要さを指摘し、八王子五百人同心の創設を具申して認められ、ここに旧武田家臣団を中心とした八王子五百人同心誕生した。慶長4年(1599年)には同心を倍に増やすことを家康から許され、八王子千人同心となった。

慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いが起こると、長安は忠次と共に徳川秀忠率いる徳川軍の輜重役を務めている。戦後豊臣氏支配下にあった佐渡金山生野銀山などが全て徳川氏の直轄領になる。すると長安は同年9月大和代官10月に石見銀山検分役、11月佐渡金山接収役となる。

慶長6年(1601年)春に徳川奉行補佐にて甲斐奉行8月石見奉行9月には美濃代官に任じられた。これらは全て兼任の形で家康から任命されている。異例の昇進と言ってもよく、家康長安経理の才能を高く評価していたことがうかがえるものである

慶長8年(1603年)2月12日家康将軍に任命されると、長安特別従五位下石見守に叙任され、家康の六男・松平忠輝の附家老に任じられた。7月には佐渡奉行に、12月には所務奉行(後の勘定奉行)に任じられ、同時に年寄(後の老中)に列せられた。

慶長10年(1605年)、大久保長安普請奉行として武蔵御嶽神社の本社普請

慶長11年(1606年)2月には伊豆奉行にも任じられた。つまり長安家康から全国の金銀山統轄や、関東における交通網の整備、一里塚建設などの一切を任されていたのである現在知られる里程標、すなわち1里=36町、1町=60間、1間=6尺という間尺を整えたのも長安である

これら一切の奉行職を兼務していた長安の権勢は強大であったと言われる。また、7人の息子を石川康長や池田輝政の娘と結婚させ、忠輝と伊達政宗の長女・五郎八姫の結婚交渉を取り持ち、忠輝の岳父が政宗となったこから政宗とも親密な関係を築いていたと言われている。そのため、その権勢や諸大名との人脈から「天下の総代官」と称された。この頃、長安の所領は八王子8,000石(実際は9万石)に加えて、家康直轄領の150万石の実質的支配を任されていたと言われている。

慶長17年(1612年)7月27日、中風にかかり、家康から烏犀円を与えられている(『駿府記』)[4]。

しか晩年に入ると、全国の鉱山からの金銀採掘量の低下から家康の寵愛を失い、美濃代官を初めとする代官職を次々と罷免されていくようになる。さら正室が早世するなどの不幸も相次ぐ中で、慶長18年(1613年)4月25日中風のために死去した[5]。享年69。

長安の死後に生前不正蓄財が問われ、また長安の子は蓄財の調査拒否したため、慶長18年(1613年)7月9日、長安嫡男藤十郎(37歳)、次男外記(36歳)、三男・青山成国(30歳)、四男・達十郎(29歳)、五男・内膳(27歳)、六男・右京長清(23歳)、七男・安寿(15歳)、以上7人は切腹となった。また縁戚関係の諸大名も改易などの憂き目にあった(大久保長安事件)。

人物逸話

ほとんど外様に近い立場から[6]老中(加判)に就いた唯一の人物であり、その謎めいた生涯は多くのフィクション対象となっている。

無類の女好きで、側女を70人から80人も抱えていたと言われている。

金山奉行などをしていた経緯から派手好きであり、死後、自分遺体黄金の棺に入れて華麗な葬儀を行なうように遺言したという[7]。

一説に長安は、家康より政宗のほうが天下人にふさわしいと考え、政宗幕府転覆計画賛同していたと言われている。

2022-05-23

人が亡くなった時にかかるお金

母が亡くなって、1年ほどになりました。

時折ふとした瞬間に、そうだ、この世の中には、もうお母さんはいないのだなあ……、としみじみ思い出して寂しくなります

母親が亡くなると、大げさにいえばそれ以前とそれ以降で、自分心持ちががらっと変化してしまったような気がします。

抱えている寂しさや空しさの量が少し増えましたし、自分自身の死ということにも、よりリアリティを感じるようになってきています

とはいえ人生は続いていくわけで、時間解決することもあるけれど、この寂しさや空しさを、当たり前にそこにあるものとして、これから暮らしていくんだろうと思います

ただ、今日この場で語りたいことは、現実的(で大切な)話、葬儀・供養についてのお金話題です。

私、母以外にも肉親をもう2人、既に亡くしていまして、喪主経験が3回あります(3回あれば、語る資格ありますよね?)。

さて皆さん、人がひとり亡くなると、葬儀・供養にどれくらいのお金がかかると思いますか?

もちろんケースバイケースですが、私の母のケースを参考までに述べますと、

・ほぼ家族葬、参列者が15人以下。

コロナなので、会食はなし。

墓地先祖のお墓があり、仏壇もある。

というもので、

高齢化社会になると、高齢で亡くなるため、すなわち、葬儀に参加する仕事のつながりや友人知人もいなくなります。なので近年は、家族葬割合が増えていると聞きました)

セレモニーホールでの葬儀費用・・・130万円

葬儀お布施・・・30万円

四十九日お布施・・・6万円

位牌・・・4万円

お墓への戒名彫りと納骨・・・10万円

合計・・・180万円

でした。

(これに加えて、香典をもらうとしたら、平均ひとり1万円いただくことになり、その半分を返礼品でお返しすることとなります

わりとメジャー葬儀社で、いちばん簡素プランを選んでの金額です。

お布施は付ける戒名ランクによって金額が変わるというお寺のシステムがあり、こちらも最低ランク戒名でお願いしました。

なので、自分が亡くなる時には180万円くらい残しておかないと、残された人たちが困るかもしれません。

たとえ自分が「葬式不要戒名不要」と遺言を残していたとしても、実際には、残された親族親戚からすると、それでは気が済まないから、

皆でお金を出し合って最低限の形にしよう……という話になる可能性もおおいにありえると思うのです。そこは、自分だけの合理性では済まない部分もあるといいますか。

私自身、もちろん亡くなった家族を悼む気持ちはありますが、宗教的信仰心が厚いわけではないので、

葬儀・供養については、できるだけシンプルな形でと考えていたのですが、それでもこの金額になりました。

ちなみに葬儀社には「互助会」というシステムがあり、生前に入会して積立金を支払っておくと、費用の割引を受けられるというシステムがあります

(なので、互助会に入会していないと費用が割高になるようです)

亡くなった親が既にどこかの互助会に入っていたり、どこかのお寺の檀家になっていると、このあたりについては選択余地はないですね。

小さめの家族葬をメインとしたセレモニーホールだと、価格が抑えられたかもしれないなとは思います

しかし、決して安くはないけど、ネットで調べた相場よりも高くはないようなので、まあ、こんなものかなという感想です。

ただ、お墓への戒名彫りと納骨費用10万円は、調べると相場は3~5万円ということらしいので、ちょっと高かったのです。

(あと、戒名彫りのフォントが野暮ったくて、それも不満に感じています

石材店に依頼して、お墓の側面に戒名と没年を彫り、骨壺をお墓の下に収納するわけですが、墓地には「指定石材店」という制度があり、

決められた石材店にしか依頼することが出来ないルールなんです(公営墓地にはそういう制度はないようですが、民間墓地にはあるそうです)。

それを聞いたときには、ちょっと疑問は感じました。シンプル独占禁止法にひっかかるのではないかと思ったのですが、それにはあたらないという見解もあるみたいで。

とはいえこのルールでは相見積もりも取れないし、これが適正価格なのか信用はできないな……、と思います

そういった独占的な商売を、消費者としてどこまで信用してよいのでしょうね。

だけど、お墓はトラックが横付けできないような山あいにある墓地ですし、近年の様々な材料の高騰の影響もあるのでしょう。

素人にはわからないコストもあるでしょうし、ネットで調べた相場感だけで軽々には判断できません。

ところで、その石材店の社長名でfacebook検索してみると(そういうこと、しますよね?)、

自宅ガレージの前には、レクサスはおろか、BMW X4 M Competition、フェラーリ ポルトフィーノ、488ピスタ、などの写真が並んでいて、

「あの野郎、やっぱりぼったくってやがったか!」

……失礼いたしました。ご商売繁盛されているようで、うらやましいです。

2022-05-21

anond:20220521103717

7000円のカンオケ(プロ仕様は2万ちょいらしいが)を10万で売りつける正式理由必要だろ。

うちはババア遺言生前付き合いのあったカンオケ屋で買った2万のカンオケと中に入れる花約8000円を持ち込みにしたら+人件費3万って言われたけど普通プランにしてたらカンオケ代で9万だったのね

せいぜい6万なら納得いくけど、1.5倍の9万の理屈わからん

何の3万円?カンオケ在庫費用?マ?

カンオケ代だけね、それとは別に葬儀費用はめちゃくちゃ取られてるわけ

2022-05-19

親父の遺言でね、プラスドライバーはまず#2から試せって言われてんだ

2022-05-18

正直1000万ぐらいすぐ貯まるよな

シマイのアスペだけど幸運にも天職を見つけて何とか年収850万

リモートから家は田舎で十分だし楽しみは自炊と飼い猫とネットぐらいしかない

金かかる趣味もないし友達もいない

親は遠い昔に縁を切った

そう書くと寂しそうに聞こえるらしいけど本当に人と関わりたくないから穏やかに暮らしてる

すると貯金無駄に溜まる

何年か働くと1000万を超えるぐらい

投資とか運用とかした方がいいんだろうなと思って本買ってみたけど頭が悪すぎて3秒で諦めた

何書いてあるのかさっぱりわからん

でも日本銀行は1000万以上預けると倒産時に保証されないから色んな銀行口座を作って転々としてる

スマホ銀行アプリがなかなかの数になってきた

どうすりゃいいのかな

寄付してもいいけどいつ死ぬかわからいか貯金はしておきたからできれば死後がいい

遺言なんか受け取る奴誰もいないけどな

本当にどうすりゃいいんだ俺

2022-05-12

おっさんから遺言

結婚相手は、性格のいい女を選ぶのじゃ……

性格がよくなくても、せめて素直でネガティブ感情を何日も持続させない、PMSが酷くない相手を選ぶのじゃ……

ガクっ

2022-04-02

anond:20220401211442

桐ヶ谷の焼き場に一人で担いで持ってきた。

朝一番で焼いて腹は生焼けにしてくれと脅かしながら頼み新橋で朝まで時間を潰してから桐ヶ谷まで戻り遺言から俺一人で骨揚げするからと言い持ってきたアジ切り包丁で切り開き金だけを奪い取って骨はそのまま、焼き場の金もわず出て行ってしまう。

その金で、目黒に餅屋を開いてたいそう繁盛したという。

江戸名物黄金餅」の由来でございます

2022-03-08

anond:20220308114335

ああ、手遅れですね 緊急連絡先を書き残すように


文房具屋や100均遺言ノートおススメ

2022-03-07

anond:20220307134615

死ぬまでに遺言を作ればよいので結婚する時点でそこまでのハードルにはならないか

なんなら遺言を作るのが入籍がわりの手続きになるかもしれない。

2021-12-29

[]PS4 ジャッジアイズ 死神遺言

良くも悪くも前評判通り

ストーリーはよかったがゲーム部分がダメダメ

フリプで遊べたけど、廉価版の2k定価くらいが妥当価格って感じがする

インクエはともかくサブクエの評判の悪さは聞いてたから、猫の写真以外ひとつもサブクエには手をだしてない

カンフー?っぽいんだけど、ステゴロよりも自転車やら椅子やら使ったEXアクションのほうがよっぽどダメージでかかったから、まず周りになにかないか探す感じになってたなー

いろいろゴミを拾うけど、メインクエだけやるならまったく使わなかった

最後厚労省のやつの尾行は4,5回ゲームオーバーになってイライラしたなー

レスポンスの悪さともっさり加減で尾行みたいな繊細な操作させるのほんとやめてほしいわ

走るからダッシュしたら勢い余って壁のりこえて見つかったりとかね

インクエだけやりたいのに途中途中で強制的にサブクエやらされるのもほんと嫌だった

龍が如くスタジオゲームはじめてやったけど、本家のバトルとか町はもっとおもろいらしいね

ちょっと興味でてきたわ

キムタク棒読みがやっぱ目立つね・・・

整形したはじめしゃちょーの声がすげーイケメンだった

東がすげーかわいかった

ロストジャッジメントもやりたいけどまだまだ高いし、積みゲーたくさんあるから廉価版になってからだな

メインだけで20時間クリアだった

正式じゃないけどあきらかにモデルにしてるだろってのが、メインキャスト以外にもちらほらいた

生野草野マサムネっぽいなと思ってぐぐったらやっぱりそう思ってる人いたw

えみちゃんNHKアナの、バナナマン日村と結婚した神田愛花っぽいなとおもた

2021-11-22

マイナポータルの大きな可能

マイナンバーカードに紐付いたすべての情報ウェブ上で見れる「マイナポータル

使ってますか?これ、すごいです。自分年収から医療、薬、年金情報まですべてわかる。

もちろん、自分顔写真マイナポータル上では見れなさそうだったけど)もサーバー上にはあるでしょう。

そしておそらく、これからもっといろんな個人情報が紐付いて、見られるようになる。

銀行口座免許証クレジットカード(信用スコア)、パスポートなどなど。

ひとことで言えば、「すげーやつ」か「やべーやつ」か「フツーなやつ」かが一発でわかる。

例えば体温を測るふりをして、「カメラに顔を近づけてくださーい」って言えば、

あとはこのマイナポータルアクセスする権限さえあれば、その人の情報がすべてわかる。

これはすごく大きな可能性を秘めてると思う。

例えば道端で誰かが倒れている。携行品はなく、話すこともできない。

でも救急隊員が来て顔写真を撮れば、その人の持病や飲んでる薬まですぐにわかる。

誰に連絡を取ればいいかもわかる。

それから警察マイナポータルへのアクセス権を与えることで、やべーやつの発見特定が容易になる。

あるいは誰かに自分を知ってもらいたいとき、信頼してもらいたいとき

例えばお金を借りたり、家を借りたり、就職したり、結婚しようとするとき

自分から情報を開示することで、手続きはとてもスムーズになるだろう。

面白いのは、このマイナンバーが将来にわたって永久欠番だということ。

自分情報は死後もずっと残る。

まり結婚相手はとても健康そうだけど、曾祖父母先天的障害を持った人がいたとかも、おそらく知ろうと思えば知れるようになる。

自分の4代、5代前くらいの人がどんな人だったか、なんてのも知れたらおもしろい。

私はぜひ、このマイナポータル自分で書き込めるスペースを設けてほしいと思う。

項目としては「臓器提供意思」「延命治療についての希望」「遺言」。

自分に何かがあったとき、後の処理がスムーズにいくと思う。

自由記述として1ギガくらいのストレージを貰えれば、とてもおもしろい。

未来永劫、自分はこういう人間だったということを残せるならば、さて何を書き、どんなファイルを置くか。

もう少し生きるつもりなので、じっくり考えようと思う。

2021-11-19

ネトゲ引退して、未練等の消化

大型アップデートを控えた某ネトゲに関しての、愚痴と不満と未練です。消化不良な感情の行き処が無くて、書き遺す事にしました。

現在進行形でこのネトゲを楽しんでいて大好きだという人はなるべく読まないでください。

軽く自己紹介をすると自分機械にもゲームにも疎いです。なので知識的な事は滅茶苦茶かと思います

人気で有名なゲームシリーズネトゲ版らしいですが過去作という同じタイトルテレビゲームを一つも遊んだことがありません。

そんな自分が何故そのネトゲを始めたのかというと知人から「騙されたと思ってやってみてほしい」と言われてしまってついうっかりという理由です。 

どうして辞めたのか

 未練があるなら辞めなくてもよかったのでは?その通りですね、ストレス苦痛が未練を上回ってしまいました。未練に関しては一番最後言い訳していますのでそれだけ気になったなら最下部へどうぞ!

 

1.環境に恵まれなかった

トップクラスの腕前を持つ人達と知り合えても完成されたコミュ所属している人達ばかりで、自分に入り込める余地がなかった。

自分がチームを立ち上げるために募集して頼み込み走り回りもしたけれど賛同を得られず、最終的に挑戦に必要な人数を集めることも出来なかった。

立ち上げメンバーの一人が自称未成年男性とのことでしたが途中でネトゲ内の女性にハマっておかしなことに。ネトゲあるある系の笑い話かもしれなくとも食らった側としてはキツい、気持ち悪い、そして迷惑だった。

 

2.運営方針矛盾が多く、色々とおかし

規約」という言葉がめちゃくちゃ。特に不満を感じた部分は「アカウント共有の禁止」についてと「外部ツール使用禁止」について。

 

運営と同じ会社出身過去シリーズ作品スタッフで、そのネトゲ自体にもシナリオ提供という形で関わっているクリエイター家族とのアカウント共有を宣言していたというものを見かけました。

それとは別に暴言下ネタ辺りでGMに注意されている一般ユーザースクショTwitterで見かけました。「うんことかちんちんとチャットで言ったのは自分ではなく弟です」と注意されているキャラ発言していた画像だと記憶しています。それに対するGMの返答が「家族であっても他人とのアカウント共有は規約違反なので今後弟さんに操作させないようお願いします」的なものだったと思う。

モニターの向こう側にいるのが誰なのか、運営側はゲームアクセスているIPアドレスマシンの事くらいしかからないだろうし。例のクリエイターの「家族と共用」なんてIPアドレスマシンも一緒だろうからGMが自宅に伺うくらいしないと共用かどうかの判別は無理ですよね。だからアカウント共有の禁止」という規約に関しては、なんとなく掲げているだけにしか感じられない。

本来の「アカウント共有禁止」も代行(他プレイヤーIDパスワードを教えて代わりにログインクリアを依頼する行為)の事を指すのであれば「常識的に考えて違反行為だ」とも理解できる。あんな例文(後述)を出す運営だし、アカウント共有の禁止についても「ご家族ご友人であっても」という一文を追加した方が良いのでは?そして違反者をきちんと罰してほしい。家庭内共有は前述の理由で正直無理だろうけど。

ふと思い出したけど、運営チーム所属クリエイターが「(規約プレイ可能年齢になっていない)子供にパッド渡したらキャラ動かしてた、かわいい~」的なのもあったような。

 

そして、例の「アカウント共有を公言したクリエイター」は生配信の際にデスクトップを映し、ACT(ダメージ計算などができるソフト)のアイコンががっつり写っていて炎上していたことも記憶に新しいですね。「今は運営会社や開発チームに所属していない外部のゲストクリエイター。彼は関係者じゃないだろうが」という意見もあったようですが、ゲーム会社スタッフ事情に関して無知自分から見ても、この「家族アカウント共有宣言してデスクトップACTアイコンを映したクリエイター」は運営側の人だと判断してしまます真剣にやったコンテンツの中心キャラの年齢を自分判断修正した的な事を言っていた覚えもあるし、これで運営側の人間じゃないというのは流石に無理かと。

クリエイターの細かい事情無知自分からしたら「このネトゲに関わっているスタッフが奥様にアカウント貸したりACT使ってるんだったらぶっちゃけもう公式はそれらを黙認してるっつう事じゃん」と、感じてしまいました。こいつが許されるなら一般人でも同じ行動が許されていいだろうよと。

 

引退した今だからこそ言えます自分ACTを利用していました。利用しないと「遊べない」からです。正しくは「遊べない」ではなく「自分理想とする遊び方が出来ない」に、訂正します。「なぜ自分自身の理想プレイングにはACT必要なのか?」ということも考えました。規約違反(のはず)だから必要不要問題じゃなくて使っちゃダメだ。とも思いつつ。

まず、ACTで計測をし出力されたゲームの結果をアップロードしてランキング組成しているコミュニティサイトがあります。次に、海外コミュニティには「そのサイトアップロードしたデータの提出が可能な者に当コミュ大会への参加資格がある」というものがあります。そのコミュ大会に憧れを感じていて出場したかったんです。参加者海外プレイヤーばかりですが、自分が挑戦したいと思った大会で優勝したのは日本のチームでした。ACTがないと参加できない。導入が必須規約違反にはなるけど導入しないと舞台に立てない!

 

実はACTというソフトには「5秒後にこういう攻撃が来る!ここが安全地帯から移動して!」と教えてくれる機能を追加する事もできたそうで。これはネトゲ側で規約に明記されている「ゲームバランスを崩す機能を持つソフト」を使っているという扱いになりますよね。裏技チート。ずる。そう呼ばれるものですよね。ちなみに機械音痴自分には最後までそういった使い方の設定の方法がわかりませんでした。

特定ユーザーコミュニティへ参加するには「ACTで出力されたログ」が必須だったから導入せざるを得なくて使っていました。チームメイトの誰か1人だけがACTを導入してログを提出できる環境にあればいいので、自分自身がACTを導入する必要性がないと言われたらその通りです。が、チームの誰かは必ず導入しなくてはならない。なので結局その大会に参加しているチームの時点で規約違反くそもあるかという感想です。ついでにACTが導入できるのはそのネトゲパソコンで遊ぶプレイヤーだけなので「PS3(PS4)お断り事件」というもの過去にあったらしいと聞きました。くだらない。

 

ACTを利用せずにあのネトゲを遊び楽しんでいる人達も沢山いらっしゃるかと思います。前述したランキングサイトに巻き込まれるという形で載せられたりする事からACTランキングサイトに悪い印象を抱いている人達いるかと思います。「悪い印象」という言葉だけを取り上げるなら、読み上げツールと呼ばれるチート行為(「ここの安全地帯に移動してください」等と教えてくれる拡張機能)にいい印象はもちろんありません。自分が設定できないから僻んでいるんだねwと言われたら何も言えませんが、ACT=読み上げだと思っている人達一定数いるようで。それを使っていなかった自分と読み上げ機能を使うユーザーを一緒にされることは不服ですが、どちらも同じACTユーザーです。ACTユーザーであるだけで「ツーラー」とも言われてしまますVCで有名なDiscordツールですしDiscordユーザーもツーラーでは?と思いますね。ここにツッコミを入れようとすると限が無い。余談ですが「読み上げを使わないとギミック処理ができない馬鹿」がいると言われているようですが、自分は「設定すらできない馬鹿」の方でしたw

結局、ACT刃物のように使う人次第で印象が変わるものだとゲーム機械音痴自分は感じました。自分はただトップ層のプレイヤーになりたかったし、他部門活躍するトッププレイヤー交流してみたかった。だから必要だった。

 

そんなこんなで運営への不信や不満

まあもう、これ、運営が悪いじゃん。ACTいらずのゲームシステム設計や催し」提供できていれば良かったわけで。運営から参加希望者に限定したランキング大会を用意してくれていたら、トップを目指したいような人たちだけが参加するでしょうと。ACT規約違反から絶対に導入しないorプレステで遊んでるけどトップを目指せるなら参加してみたいという人達でもトッププレイヤーと認められるチャンスが得られる。しか主催者運営なら、公式に認められたトッププレイヤーになれるという事じゃないか

冒頭で「自分は憧れの大会に出て実力を試したい、仲間になってください」とあちこちに頼み込んだりしていたと書きましたが、前向きに参加を検討してくれたフレンドに概要を伝える過程で「大会参加にはツール(=ACT)必須なんですね。それらの使用規約違反利用者と関わりたくないから無理です」と断られた経験もありました。その後フレンドも切られ、通報もされただろうと当時は相当ビビりました。公式ツール不要ランキングを催してくれるのであれば、その人は一緒にトップを目指してくれていたかもしれないのに…と悔やんだ思い出が蘇りました。

 

ある意味トドメを刺してくれたのは例の例文発表でした。大丈夫です、理解してますありがとうございます。」のあれですね。初めて読んだ時の感想は「うわ…」です。奥様とアカ共有&デスクトップACTライターの件の時点で呆れてはいたのですが、あの例文公開で運営への不信感が限界突破しました。この通り、同じくらいのプレイヤースキルを持っていそうな「フリーの」仲間には恵まれず、自分は俗に言われる野良で遊んでばかりのプレイヤーでした。ご縁のあったトッププレイヤー達は所属や居場所があった。自分には無かったし作れなかったし入れてもらえなかった。野良参加が多い身としては、あの例文のケースを実際に目にしています。「慣れている人で周回しよう」という意図募集に、メンバーを全滅させるミスを何度もする人。募集主はミスした人に「大丈夫ですか?」と尋ねてミスした人も「大丈夫です」とのことで「どんまい、気を取り直していこう!」からの、同じ人が同じ場所ミス。慣れている人で周回する募集なのに必ず間違えて全滅させ、時間ばかりが過ぎていく。これは迷惑行為ではないのでしょうか?30分あれば3周出来る面なので3周できるといいなーと参加したら、25分で1周も出来ず解散。毎回ミスをする人に対してですが時間返せよと感じました。「上手い人は下手な人に文句を言わない」「ゲーム時間に余裕がある人がやるべき」と言われたらその通りかもしれません。そして野良しか遊べない人は固定を組む努力を怠っているからという言葉もあるみたいですが、自分だって一緒に上を目指してくれるメンバーを探し説得するという行動をしました。単純に自分とフレになってくれたトッププレイヤー達に遊びましょうと声を掛けてみたところで、断られる回数の方が多くそれにも疲れました。95%くらいが「〇〇時から固定だからごめんね」でした。「今日は疲れてるからやだよーwやる気ないよーw」という断り方をしてくれる人の方が納得できたというか気持ちは良かったです。そのタイプの人は後日改めて声を掛けてくれることも多かったです。

しか運営が一度示してしまたこ方針(「理解しています大丈夫です」のミスる人に「理解していませんよね?」と何度も言ってはいけない)が続くようであれば「不慣れな人たちがあわよくばの気持ちで進行度や腕前をごまかし募集に入ること」が増えてしまうだろうし「面の皮が厚い奴ほど得を出来るゲームシステムという事がさらに加速しただろうなと。やってらんね、となったわけです。

過去UORO等を遊びネトゲ経験値の多い叔父が親戚にいます。もちろんこのネトゲも遊んでいた時期があり、魅力的なNPCやそのNPC達とダンジョン探索ができること等を評価していたけれど運営システムに愛想を尽かし辞めたそうです。ついでに「例の文についてどう思いますか?」と振ったらただ一言民度やば」と。運営はなぜあの例文を公開したんでしょうか。謎です。

 

少しずつ蓄積していった不満もあります。この機会なので吐き出しておきます。確かにクリエイターという存在はこのネトゲにとっては創造主神様かもしれない。けれどこのネトゲ内で数多く存在している「開発スタッフを崇拝する独特の空気」も最後まで理解することができなかった。ACTとも無縁だった一年くらい前の話。宝探しでハズレが出たときスタッフ名前チャットで叫ぶ行為が多発し、由来を調べた結果、率直に気持ち悪いと感じました。「(クリエイター崇拝を)気持ち悪いと思うならこのゲームは合わない。やめたら?このゲーム。」という風潮まであるらしく。そして、アップデート予定等をユーザーに伝える公式生放送スタッフが着ていた私服話題になり同じ品を特定し購入したユーザー達でとても盛り上がっていた…という出来事にも気持ち悪さを感じました。これは個人意見です。

クリエイター崇拝といえば、冒頭から何度も書いている「奥様とアカ共有&デスクトップACTライター」は人として大嫌いです。悪い人という印象しかありません。その人の役職が何なのかすら実はよく理解していないのですが、大嫌いになりました。作家人間性で作品登場人物の善し悪しを決めたくはないけど、ファンを通り越した信者が「オキニのA君がカッコイイのは〇〇様が産み出してくれたからです!ありがたや~」とキャラ以上にクリエイター本人を持ち上げている内容が目に入ってしまって、そのキャラへの印象も残念ですが下がってしまいました。具体的ですが道を開けい!のお殿様はキャラとして結構好きだった。はず、だけど、気付けば苦手になっていました。お殿様に罪はないのに…

 

こうして今残っているユーザー層や運営方針に愛想を尽かし、自分分身でもあったキャラを消し、そのネトゲ世界から遠ざかるという決断しました。

きっぱりやめられた事のはずなのに未練が?妙だな…

仕事必要になった旧ノーパソブラウザランキングサイトが開きっぱなしで残ってたり、バージョンアップが控えているのもあって嫌でも情報が目に入ってきてしまった。道路ど真ん中のうんち踏んだ。

そしてよ。参加する事にずっと憧れていた海外コミュ大会がよ、発表されてよ?未練ダラダラだなおいって言われたらそこまでだ、その大会の種目内容じゃあ未練デロデロにもなるわクソが!

突如開催が発表されたその大会エントリー締切日は今日なので、この遺言を見た実力者は自分の代わりに参加してきてください。よろしくお願いいたします。

 

もう自分パソコンには、そのネトゲ本体ACTランキングサイト専用のアップローダーも無い。

成仏しなきゃ。

ここまでお目通しいただきありがとうございました。

2021-10-19

anond:20211019143728

祖父遺言米国株に手を出せないんだが、日本株だけやっててもそんなに儲からないなぁ…

ひょっとして俺センスない???

2021-09-15

anond:20210915152217

売る(ちょん切られるリスクがあるかもしれない)くらいなら捨てろっていう怨念のこもったような遺言遺すなっての。

言外に「大事にとっておけ」って圧力かけるのと同じだぞ。

黙ってタンスの肥やしにして逝けば、遺族は適宜好きなように処分できる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん