「成果物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 成果物とは

2021-04-29

anond:20210429142430

redditとか?

テーマ毎に住民が作るsubreddit(5chの板に近い)があって、そこにsubmission(5chのスレに近い)がばんばん立てられる。

住民サイトwikiも作れるから、subredditのトップページwikiを貼ってある事が多い。これが増田の言う成果物のまとめだな。

5年前ぐらいに嫌儲にゃんが一斉にreddit移住したことがあって、かなり居心地が良かった記憶。人の流入口が無かったか自然消滅しちまったが。reddit運営日本アピールするとか言ってたけど、結局何もせずに終わったんだよなあ。

ちなみに、はてなreddit制限していてブクマすら出来ない。なぜか、誰も問題視しないが……。

もう夕方だ😰

まだ今日成果物ゼロだよ😰どうしよ。。。。

議論用の匿名掲示板とか作ってみようかな

ログ流れていかないで、wikipediaみたいに成果物がどんどんたまっていくやつ

弱者男性論、たくさんの人が意見書いてんのに流れすぎて収集つかん

海外ではないんかね、そういう掲示板

2021-04-24

anond:20210424191247

ゲーム開発系でもないと難しいかもね

そもそも製作者ありきの漫画音楽と比べて、プログラムは作るものさえ決まっていれば、後はどんなプログラマが開発したって外から見た成果物に変わりはないから尚更。

自分プログラマーなんだけど

漫画アンソロジーとか楽曲リレー(メドレーとはちょい違うかも?)みたいな複数専門家が集まって成果物を作れるのがちょっと羨ましい

プログラムは基本複数人で作るじゃん って言ってもたいていプログラムシッチャカメッチャカになるし成果物プログラムじゃなくてソフトウェアになることが多いから(組み込みの分野はちょっと違うか)手にとって眺めるとかもできない

なんか自分はこれを作ったんだ! みたいな達成感を得たいのかな?

プログラム書くのは好きなんだけどこれはこれで別の話みたいな気分になっている

2021-04-18

優秀な人と気持ちよく仕事する方法

仕事面白さが欲しい

仕事なかにクリエイティブオリジナルな者があるといいと思われる。

テレビとかだと、成果物が見れて面白い。

成果物短期間で見えるとさら面白い。

プログラミングで成果が見えるとかも、面白いと思う。

  

頭を使う分野が欲しい

日常ルーチンだと飽きてしまうので、

頭を使う者が欲しい。

例えば、プログラミングなら、競技プログラミングみたいな普段業務では求められないレベル知的遊戯会社流行らせるみたいな。

研究とかなら、落合陽一先生が作ってた、論文を1ページにまとめるやつとか。

2021-04-15

anond:20210415082044

政治的にどうとかではなく、ブラック労働成果物を身に着けたくないからだよ。

ワタミも避けてるけど、ワタミ改革しようなんて思って無くて

一連のニュースを見たあとワタミで美味しくご飯が食べれる気がしないからだよ。

2021-04-10

無能

社会人5年目ぐらいが経過して上司先輩部下後輩バイトといろんな人間と接してきて

自称無能の人間とかもいろいろ見てきたけど、まじの無能自覚すらないんだということに強烈なバイトスタッフ出会った。

全体的にそいつ作業について言えるのが他人への気遣いゼロの行動しかできていなかったり、相手のこと全く考えられてないんだよ。

成果物に対して受け取り手がどう考えるとか見やすいとかそういった配慮ゼロ

作業中分からないつったことを教えてたら親しい仲でもないのに返事が「うん」。

成果物を利用したその先も考えられてない。

あまつさえ掲示作成してポスターサイズで作っといて、って業務を振ったら1週間立ってもなにもなく、聞いてみたらポスター印刷が調べても分からずできませんでしたと。

ぶっちゃけ30分あればできるもんだと思ってて休みとか繁忙が重なっててほっといても掲示しとるやろと進捗確認を怠ったのはこっちのミス

流石に相談してくれ、とか言ったが最終的にそいつから出てきたのは「調べてもわかりませんし私に言わないでください」と逆ギレしてきた。

何者なんだよ貴様

無能というかもはやただただやべーやつという認識になってきたけど、自称無能はまだ自覚してる分できない無理はしないからまだいいなと思いました。

大学卒業したらプログラミング先生になると考えてるみたいだけどPC操作の基本の基本でわからないことを調べて見つけるスキルを身につけないと無理だと思うわ。

ストレスまりすぎたので愚痴

2021-04-09

高圧的な上司社会の癌

どこにでも居丈高な人というのは居るものですが、それが上司だと始末に負えない。

作業指示内容があいまい複数解釈ありえるようなとき

確認すると「こう指示してるんだからこうしろよ」だとか高圧的な態度で対応する。

君がそういう対応をすることで、作業者が委縮して質問しなくなる。

作業の正確性を担保するために質問して怒られるのであれば、曖昧なまま作業を進めてうまくいくことに賭けるたほうが良いことになってしまう。

成果物品質が悪いとぷりぷりしているが、一番品質を下げてる要因は自分自身だぞ。

このような人は部下からの進言は聞き入れないし、部下としても進言すれば藪蛇で査定さげられると思うのだから進言もしない。

その結果、このような高圧的な上司は増えつづけるし、社会で害を与え続ける。

きっと、いつか誰かが彼らを打ち倒すであろう。

それは今ではないし私でもない。

2021-04-08

無能おじさんはどこからくるの?

SESで働いていると、ときどき自社配下派遣おじさんが無能なことがある。

からすれば、無能おじさんが客先担当者に怒られようが

無能おじさんの失態でプロジェクトが爆発しようがどうでもいいので、どうこうしようということはないのだが

ちょっとした疑問は生まれる。

無能おじさんはどこからくるの?

まず前提として無能おじさんマトリクスを見てもらいたい。

(便宜上能力は高低の2種としたが並程度の能力であれば高表記にしてある)

タイプコミュ力設計・開発力分類
A有能おじさん
B無能おじさん
C有能?おじさん
D無能おじさん

上記マトリクスで言うところのタイプB/Dが無能おじさんである

元気よくハキハキ喋るが成果物は低品質だし進捗も遅れるのがタイプBの無能おじさんだ。

この無能おじさんが派遣社員として生存しつづけていられるのはまだわかる。

会話して意思疎通はできるし、不備を指摘すると「すいません!対応します!」となるのでプロジェクト転々とするにしても食い扶持はあるだろう。

問題タイプDの無能おじさんだ。

タイプBと同様、成果物は低品質だし進捗も遅れるのだが、さら意思疎通もイマイチ

ボソボソとしゃべって何を言ってるの聞き取れないし、聞き返してみると独り言だったりする。

ミーティングで展開された注意事項なんかも把握できてない。

このタイプ無能おじさんはなんで派遣社員として生きていられるのだろうか?

なんで我が社はこのおじさんを採用するのだろうか?

謎は深まるばかりである

2021-04-04

性犯罪者ってどんな気持ち自分の子ども見てるの?

まじで疑問なんだけど、

性犯罪者自分の子ども(とくに娘)のことをどう思ってんの?

こいつも育てて餌食にしてやるぜ、みたいな?それともこの子は守るけど他の女は食い物にしてやるぜ、なの?

兄が性犯罪者っていうか、小学生だった私(妹)に手出して体触るわなんなりして最終的にセックスまで強要してきたクソ野郎なんだけど、

警察には世話にならずにのうのうと生きて結婚して昨年の10月に娘が産まれたんだよ。

からしたら性犯罪者セックス成果物である姪っ子なんて気持ち悪い存在しかないんだけど

性犯罪者本人ってどんな気持ちなの?

(姪っ子には何の落ち度もないのは理解してる)

こっちは性犯罪者の娘にお年玉だしたり出産祝いやら送ってバカバカしいったらないんだけどさ。

かわいいだろって動画とか送ってきて、よくそんなことできるな、と思うわ。

20年も前だから忘れてると思うなよ性犯罪者

性犯罪者が娘の風呂入れたり着替えさせたりしてんのクソほど気持ち悪いよ…

2021-04-03

anond:20210403130736

いわゆる芸術家である写真家」はおいておいて、カメラマンは依頼を受けて写真という成果物を出す職業なので、受けの良いものをある程度確実に出す必要があるからね。デザイナーみたいなもんよ。素人でもいいデザインたまたま出すときはあるけど、継続的に、となると難しい。

2021-04-01

作業実態がほぼない先輩エンジニア

自分とある地方IT企業に勤めている。

最近自社で利用してる社内サービスの大型改修があるということで別案件に配属されたのだが、

そこに元から配属されてた先輩エンジニアコミットログがどうにもおかしい。

先輩は数ヶ月くらい前から俺が担当するのとは別の新機能を3つほど任されてたのだが、

この新機能というのは実態としては別で運用されてる類似サービスとほぼ同機能で、使ってるフレームワークとかも同じ。

相違点はあれどほとんどは項目が減る、とか不要機能がなくなる、みたいなところが中心で、大体はコピペで終わるはずだ。

複雑にデータ依存しあってるとか項目数が膨大とかそういうこともなく割と単純なCRUDだけのよくある管理機能

正直自分ならユニットテストとかリファクタリングとか含めても3つ合わせて1日もあれば終わると思う。

その単純な新機能の開発に何故か先輩は数ヶ月かけていた。

毎日投稿される作業報告書を見るに、それ以外の作業実態ほとんどないみたいだった。

コミットログには、自分が出社して朝礼が始まるまでの5分くらいの間に終わる程度の修正を超細切れに2~3日に数回くらいコミットしてそれっぽく見せていた。

これは完全に社内の体制問題なのだが、今たまたまその部署にいる上長あんまり実態工数感とかわかってない人で、

んでその上社運用サービスってことで納期とか突っつかれることも少ないか適当に口でごまかして今の状況を作り上げたようだった。

ちなみにやってることは「保守要因だから待機が仕事なんだよ」っていうわけでもなく、ガチ業務時間の99%くらいYoutubeやらまとめサイトやら見てんじゃねえのって感じ。

うーん。。。。

だって在宅勤務中に一切Youtubeも5chも見なかったって言ったら嘘になるよ、いやぶっちゃけ割と見てる側だよ。

監視がないのを良いことに犬と散歩出たりお昼休み気持ち長めにとってちょっと遠めのレストラン行ったこともあるよ。



いやにしたって1日の作業に数ヶ月とかかけるのはいくらなんでも攻めすぎだって。。

俺は一応突っ込まれて困らない程度には成果物出してると思うよ。

ここまで極端だと「あの人数ヶ月ほぼ作業実態ないですよ、証拠はこれで~」とか誰かが上にチクリ入れたらどうするつもりなんだよ。

別に俺に実害はあるようなもんじゃないんだがどうすっかなぁ

2021-03-24

aをAと訂正された

先輩に成果物レビューをしてもらった。

いろいろ複雑な案件ではあったけれど先輩のサポートもありもう万全だぜ!と思っていたら、「aはAだよ」と指摘され、しかもご丁寧にも、指摘だけでなく成果物結構直されて帰ってきた。

それくらいいいじゃんね!と思ったし、苦労したこともあって指摘を見直していたら「あっ、たしかにAのほうがいいですね…」となったものの「でもこれはどうしても納得できない…」といろいろ確認したらまさかのÅだった、みたいなことになった。

結局先輩と2人で「これよね…」「これだよね…?」と確認しながら最後は終わった。

レビューで指摘されることを一旦受け入れる姿勢まじ大切なのになかなかできない自分がいやだなーとおもう。

でも、自分の正しいと思ったことも相手と会話して確認するのも大切だよなーと実感。

もう少し素直になりたい。

2021-03-23

あああイライラする

イライラをぶつけたところで物事解決しないからやらないが

それにしてもイライラする

他人は変えようがない

自分にできることは他人を動かすことではなく、成果物コントロールすることだ

任せることはもうやめる

開発担当者申請ミス他人事のように言うのがイライラした

今後はこの開発者成果物を信用しない、という事を徹底したい

2021-03-19

天才だと思い込むことにした

最近仕事ストレスがひどい。

特に下請けやら協業やらよりあがってくる成果物えげつないクオリティで、その尻拭いでろくにしたい事が出来ていない。

なんでこんな簡単仕事ができないんだろう?

前職も同業だが、その時からずっと不思議に思っていた。

ちょっと脳みそアンテナを向ければすぐ理解できそうなことを、あれこれ講釈こきながら同じ過ちを繰り返す。

同業の中で異なるPJをいくつか渡り歩いたが、どこも同じ感じだった。

このまま尻拭いばかりの今の職場キャリアダウンの一途をたどると思うと、正直発狂しそうだったので、もう自分天才から仕方ないんだと思うようにし始めた。

(前職の時は上司が有能で、気を利かせて尻拭いとは別にチャレンジングな業務を与えてくれた)


正直、専門職下請けや協業の方なのだが、その専門職がなんともあてにならないのがひどくストレスだ。

でも仕方ない。専門職でない自分だけれども、出来てしまうのはこの太陽のように輝く才能ゆえだ。

才能には責任が付きまとう。故に尻拭いは天才として生まれ落ちてしまったカルマだ。

出来ないのは凡人だから仕方ないでちゅね~。

ばぶばぶしてる赤ちゃんに何故できないのかと問う人間はいない。

天才なので、凡人の尻拭いはもはやノブレス・オブリージュ

天才でごめん。さしたる苦労もなく君らの出来ないことを出来てしまってごめん。専門職でもない素人なんだけどな。

でも天才から仕方ない。君らの情熱努力を指1本で上回ってしまって大変すまない。

こうでも思わないと、明日が迎えられない。

2021-03-15

エヴァンゲリオン感想

俺が、エヴァ感想を描こうとすると

クレしん映画と昔のGAINAXはかなり昔から兄弟なんですよ」

って話で説明する切り口か、

「成人向け作品のアレですよね?」

という方向になる。

他の深夜アニメよりもクレしんや、成人向けのほうがなぜか本格的にエヴァンゲリオンしてるように見えるんだよ



クレしん映画は全部見た上に、オトナ帝国と暗黒たまたまについては何十回みたかさえもう覚えてないほど見たし、成人向け作品についてはここ2年のものなら浴びるほど読んでる

エヴァ自体で話すと結局たどり着くのは「庵野秀明監督のし小説」論なのだが…もっとこう…純粋に「世界の見え方」を話すと…



庵野監督私小説論」としてエヴァ感想考察を書くのが1つの正解なんだけども…エヴァ好きな人のための感想になりすぎて、同じ事やりたくないんだよなぁ…。

作品を見て世界の見え方が変わる驚き」っていうのがどの作品にもあって、当然エヴァもそこで大きなインパクトを持ってるんだから

自分で言うのも何だけど、ぼくやっぱけっこう昔の人なんだわ。

今の人にしては素直じゃないし、真後ろの世代人達ほど浅い意味でのデータ主義でもない。

ネットにいるけっこう昔の人はね…素直に実力を成果物に落とし込む能力は低いが、モノを見る時にデータセオリーに囚われない個性がある

けっこう昔の人ってめんどくさいやつな反面で、一度勉強したら忘れないような体験をする感性・深く掘り下げる根気を持ってる人けっこう見るんですよ。

の子にない凄さと煩わしさをね…。

そこの強さって断絶したよなぁ…ってある人のエヴァ感想見て思った。


山田哲人不振について、野球ファンの人と話す機会があったけど、ぼくに言わせると山田哲人って真面目で素直過ぎるからこそ知恵を手に入れると迷うんです…。

知恵が本当に知恵ならいいんだけど、浅いデータ主義一般化されたセオリーまりのものだと彼は退化するんですよね…。

素直ゆえに


イチロー凄さって、「データセオリー実体験で修正する能力」で、キャンプで体を大きくしすぎて春先に出遅れ経験を繰り返すうちに、【キャンプで体作り】みたいなセオリーを疑い、違う方向に走って正解を見つけてるんですよね。

昔のすごい人って優れた感覚を感じさせる話がある


今の50前後まで来るとデータ感覚修正する能力セオリーを疑う・自分の中での公式を作る能力が高い人がけっこういる。

最近になって新庄剛志外野手について自分の考えで世の中ががたどり着いたセオリーを正してるのも、その1つ。

教育者データ主義からは素直ではない人達だけど正しいよね

今の40過ぎぐらい、こういう「一時的に優秀なコーチ二人三脚成功するぐらい素直なんだけど、真面目すぎて一度迷ってしまうと長い眠りについたり、最悪そのまま引退する選手」って増えた気がする。

現代野球に合った調整や登板間隔を見つけきれてないのもあったが…根っこにあるのは素直すぎたこ


アラフォー生き残ってる人ってそもそもセオリーにハマらないタイプや癖が強く独特の偏屈さを持ち合わせてる選手が多いんだけども…そういう人ってセオリーにハマらないか自分なりにセオリーを微調整する優秀な感覚を持ってたんだと思う。

何でもかんでもデータ時代だが、野球はその先にいる気が


どこの球団にも頭悪い人はいるけど、セ・リーグファンの頭悪い人は他球団への攻撃性がやたら高い人がいる。

結構から蓄積したデータや、本人のインタビューをもとに発言したつもりでも、それがネガティブだとクソリプ飛ばす人がいる

パは根拠がある発言には素直なファンいか文化の違いを感じる


ちなみに、阪神ファンのことじゃないです。

というか、西日本球団ファンってセパ問わず自分からネタにしていくファン一定数いるせいで、他球団に「不敬だぞ!」「無礼だぞ!」みたいに突っかかる人の割合が少ないんですよね…。

愛してるからこそヤキモキしてネタにしちゃう文化

こんな支離滅裂なこと書いてる暇あったら素直にエヴァンゲリオンの感想書けばいいのでは。

発達障碍者ってこんな支離滅裂思考してんの?

2021-03-13

自分にとって庵野氏の作品がつまらなく思えるのは正しいのかもしれない

シン未見組だけど、高評価する人たちも不評の人たちも、

俺達の庵野が帰ってきた、

みたいな点では共通しているみたい

(あと、戦闘シーンが駄目という意見

シンゴジラも含め、マンネリズムさえ感じるのは寧ろ当然であって、

それは庵野氏というか、ガイナックスというか、

リスペクトする過去作品オマージュパロディー、そこから新たな記号お約束を作り出したわけで、

それは確かに歌舞伎とか伝統芸能に近いのかもしれない

そこにマンネリズムを感じるなら、それはお門違いであって、

まりシンゴジラまらんと自分が思うなら、それは庵野氏を卒業したというか、

他の何かを求めて自分が出ていくべきなんだろう

自分には庵野氏のように新たな記号お約束を生み出せるような能力も運も何もない、

凡人以下のコロナ無職になったKKOであって、社会的にはゴミにも劣るかもしれない

そんな自分ではあるが、恐れ多くも御大大先生成果物に不満を思うというのなら、

それは単にnot for meであって、俺が自分のfor meを求めてさまよい続ければいい、

ただ、それだけの話なんだろう

しかしながら、仮に自分が何か作品を作るとしても、

あと、プログラミングだって立派なものづくりではあるわけで、

それは学ぶは真似ぶであり、過去コピーからスタートして、守破離の破、

守破離の離を目指すしかない

なんとなく、自分庵野氏よりも長生きできない、

庵野氏よりも若い世代だけど多分長く生きられないと思うのだけど、

社会的評価は別として、なんか自分なりに自分人生にケリをつけなければならない、

特に最近常々思ってる

いうならば因果というか、カルマというか、因縁というか、

例えば、自分虐待された過去があったとして、それをマイナス評価するのではなく、

かといって自己啓発的に無理にプラス評価するでもなく、

その因果に何らかの自分なりの納得というか、決着をつけたいと思っている

それは単なる自己満足ではあるわけだが、そういった不愉快過去とか、

そういったこれまでの人生の諸々にできるだけ決着をつけて、納得してから死にたい

そう思うようになった

他人作品がつまらないというなら、おまえは代替案があるのか?

代替案はある、

しかし、それが他人面白いと思ってもらえるかは分からない、

まり商業的に社会的成功するかではなく、自分ならこうするは明確にある、

だとしても、それは仕事としてはどうなのか?という問題がある

繰り返しになるが、どことな庵野氏は、その仕事としてはどうなのか?

みたいな大人の発想になってしまい、

というか、庵野氏より貞本氏の方が、特にオネアミスBDだかのパッケージの絵とか、

周囲に望まれる絵を描くのが大人でしょ?ではなくて、

できるだけ、昔の、スポンサーサイドに嫌われていた、

そうはいっても、作り手である若者たちは貞本氏のあの頃の絵に惚れて賭けていたとも思うわけで、

なんでエヴァみたいな絵柄を判で押したように描いたんだと思ってしまったのだけど、

しかし、上述のように、これは御大先生方の到達点であって、

自分がとやかく言う筋合いはないのだ

それより、おまえの、俺の到達点は、人生の到達点は何なのだ?ということだろう

アウシュビッツ経験したフランクルによる「夜と霧

私が人生に問うのではない、

人生が私に問うのだ、

これは言葉遊びのようではあるが、しかし大きく異なる点がある

人生に、運命に、運に、神に、なぜ俺の人生をこんな風にした?と問いかけるのが1つ目であり、

2つ目は、人生が私に、おまえは何を成し遂げられれたのか?と問うているのだ

そこには当然、仕方がなかった、怠惰と諦め、打算も入り混じっている

しかし、人生というのは本来そういうものなのだ

メディア生存者バイアスというか、社会的成功者を持ち上げすぎる余り、

まるで、この社会に、世界に、何か正解があるように思い込んでしま

生き方に正解があるように思い込んでしま

人生からの問いに対し、自分なりの答えを死ぬまでに用意していくのがこれから自分課題なのだろう

それは他人の、世間価値観とはまったく関係のないもの

自分が納得する答えを探す、人生最期へ向かう旅なのだ

2021-03-09

手紙を書くのに没頭する5歳児

5歳になる娘はここ1か月、手紙を書くことに没頭している。食事youtubeを見る以外はすべて手紙をしたためることに時間を費やしている。

手紙の送り先は幼稚園クラスメイト先生、同じマンション友達習い事友達先生祖父母祖父母の飼っている猫、最近は炭次郎やねずこにも書いている。

最初折り紙の裏に書いていたが、それがA4コピー紙になり、今は100均で見つけたお気に入り便箋に書いている。

幼稚園運動会でもらった鉛筆を使って今日の出来事空想世界相手への思いなどを幼い文体でつづっている。

字や内容は年相応のものだが彼女文字というコミュニケーションツールを使って自分の考えや気持ち表現するのが大好きなんだろう。

彼女言葉をしゃべるのが人より遅かったし、今でも苦手だ。口頭で私と話すとき彼女の姿は英語会議をしているときの私を連想させる。

その彼女が見つけた気持ちのいいコミュニケーションツール手紙だ。自分の想いや考えを自分のペースで考え表現する。

手紙というツールを使うまでは彼女はヒトに自分気持ちを伝え、共感してもらえることの喜びを十分に感じられなかったのかもしれない。本当に親として申し訳ない。

だが彼女は得たのだ。自分なりの表現方法を。親としてはこの技能を伸ばして将来は、なんて考えていない。別に将来のことなんてどうだっていい。

いまこの瞬間彼女が考えていることを書きたいことを書いてほしい。そう思いながら私は彼女が書き損じた紙をきれいに伸ばして日付を入れスキャンする。

彼女が書き物にぼっとするように私も彼女成果物を保存していく。彼女と比べなんと非生産的か。しかしこれが楽しいのだ。

彼女の成長していく姿を実感することが私の一番の楽しみなのだ

2021-03-06

anond:20210305212529

これなあ…。できない人は本当にできないんだよ。性格問題ではなく、脳の構造問題だと割り切れば元増田も少しは気が楽になるんじゃないだろうか。

意識問題にしてしまうと、自分に到らないところが頻発したときに、過去自分に追い詰められるから気をつけて。

ミスの指摘に対して「バレてましたか?」とかいちゃうのも、そういう脳の構造の人なんだよ。

その仕事が雑なことで(主にあなたが)どのような被害を受けるのかを洗い出した上で、自分被害いかないよう、淡々対策を取っていくしかない。

例えば、そのタスクが雑でも、結果的仕事全体が上手く回るか、雑な仕事をした人の評価が下がるだけで、貴方が一切責任を問われないのであれば、もう多様性の一つだと思って肯定すればいい。

あなたがその人を指導する立場で、雑な仕事をした結果、どこかで損害が発生する可能性があり、かつあなた責任に問われる立場であるのであれば、対応を考える必要がある。上に書いたように、できない人は脳みそ構造上どうしてもできないことが往々にしてある。その人がどのようなミスをどの程度しているのか、それに対して自分はどのような指導をしたのか、そしてそれに対して改善があったのかを定量的評価し、改善が見られないようであればさら上長相談して担当替えをしてもらうしかない。なので成果物レビュー文章に残しておいた方がいい。

とにかくできない人は脳みそ構造上本当にできないので、「その人は改善すべき」よりも「自分被害いかないようにするにはどうすればよいか?」という考えに切り替えた方がよい。

2021-03-04

※なにをやってもすぐに投げ出す人間が書いた文章です

嫉妬に悩んでる人のマンガを読んで思ったことなんだけども…嫉妬するような状況にいるうちは自分のやってることに自信が持ててないし、そもそも没頭できてないんだと思います

ぼくの経験上、それが怒りであれ、成し遂げる強い意志であれ、楽しさであれ没頭してる時にうまくいく。嫉妬嫉妬中はない

もし「嫉妬しない人間」に自分を作りたいなら没頭することと自己受容することです。

没頭するには自分が何もかも忘れてうちこめる瞬間に出逢う…特に積み上がるものを望むなら好きなこと/負けたくないことを見つけることです。

この2つは何年経っても色褪せない成果物を残せる没頭になるから

自己受容ってさ…数字で半分、根拠のない(あっても論理的にはあんまり正しくない)自信が半分です。

根拠のない自信って言うのは、「なんとかなる」とか「これだけやってきた」とか「今までならこのあとこうなったから」とか不確かなものです。

でも、それが自分を支えることって多いです。


ぼくは嫉妬深い人間だったと思うし、今も些細なことで「あいつ羨ましいな」「それに比べて俺は」ってしょっちゅう思います

それがどうでもいいぐらい没頭してる時は「あいつ」に興味がなくなるし、負けたくないことを見つけたら負け続けてる自分に怒りの矛先が向きます

嫉妬を抑えるのに大事


発達障害で要領が悪く・コミュ力も低く、学歴職歴もろくでもない。

そんなぼくが自己受容するには「これだけやってきた」とか「今までこうだから」がわかる分野を作る必要があった。

昔はそれすらなかったけど、それができるモノがあるだけ根拠のない自信は作りやすくなってると思う。

真面目系クズってやつかな?

要領悪いし人に頼るのも苦手だけど、変に真面目で、一人でもなにかに打ち込み続けられるぐらいには頭もよくて、根性もあるにはある。

そういうヤツが自己受容しようと思ったら根拠のない自信が湧くまでやり続けるか、自分を捨てて生まれ変わるかのどっちかだと思うで?


往々にして自分を捨てきれないから、確実なのは「やり続ける」方だとぼくは思うけどね。

自分を捨てきれる人はい出会いをしてそこに身を委ねられたらワンチャンあるけど…そこに委ねきれないことも多いから…なんとも言えん。

そもそもいい出会いじゃないものに委ねてしくじることもあるし

2021-03-02

何も考えたくない

ちゃん推敲してないから読みづらいかもしれない

====


覚えている限りでは幼稚園の時から人間関係でつまずくことが多かった。

確か習い事でも同い年くらいの子に失礼なことをして泣かせたことがある。

勿論母には怒鳴られたが、

当時は何故それがいけないことなのかわからなかった。

たぶん今もはっきりした理由はわからないけど、

同じことが起きたらとりあえず取り繕うことはできる、と思う。


この辺が自閉っぽいとは思うが特に診断は下りていない。


母に勧められて絵や工作を習い始めたが、

上手く喋れないぶん作品で何かを表現するのは楽しかった。

心の中の燻りが消えていく気がした。


将来は芸術関係仕事がしたいと思っていたが、

それは難しいと母に言われた。


小学校でも中学でも対人関係が上手くいか勉強に集中しきれなかったので、

それなりに勉強して行ける高校ならどこでもいいと思っていた。

この時はまだ漠然漫画家になりたいと思っていたが

どこかに原稿投稿するとかは全然やっていなかった。


高校に入ってから母に言われるまま目標もなく予備校に通い始めた。


地元高校に進学したこと関係あるかどうかわからないが

高校でも対人関係は上手くいかなかった。

今考えると、もしかしたら地元高校じゃなくても対人関係は上手くいかなかったかもしれない。


高校卒業後の進路。

当時の学区内で上位3位くらいに入る高校に在籍していたので

大学に進学するか専門学校に行く人が多かったと思う。


予備校での3者面談で具体的に志望校を決めないといけなくなった。

スクールカウンセラーになりたいとうっすら考えていたので、心理学科のある大学希望した。


1年浪人したが、希望学科に入ることができた。

摂食障害になったりもしたが、留年することなく4年生まで進級できた。


浪人中にファーストフード店バイトをしてみた。

飲食店には向いていなかったようで受験勉強理由に3ヶ月で辞めた。

ここで働くまで、自分飲食店で働けない人間だとは知らなかった。


大学入学直後に事務というか雑用アルバイトをしたが、

電話対応と来客対応が恐怖でしかなかった。

書類確認などの軽作業も他の先輩と比べて遅かった気がする。


他にもデパート接客をやってみたが、覚えが悪く、しょっちゅう社員さんにフォローしてもらっていた。

2か月くらいで辞めたと思う。


大学卒業後の進路を考える時期になって、

大学院に進学するお金が家に無いと親に言われた。


色々な職種を受けてみたが、母には全てケチを付けられた。

母は公務員を強く薦めてきた。

母のビジョンでは、私は大学在学中に資格を取るはずだったらしい。

文学部だったのだが、司書学芸員正規採用の倍率を知らなかったのだろう。


この学科卒業生の進路はカウンセラーだけではないというのは

1年生の時に先輩から聞いて知っていたし

一度社会人になってから大学院に行ってまでスクールカウンセラーになりたいとは思わなかったので、

とりあえず就活を片付けることにした。

就活は難航した。

やりたいことがわからなくなった。

首都圏にいたのだが、東日本大震災関係あるのだろうか。


最初印刷の軽作業をする会社就職した。

電話応対や来客対応も無く(そこに居続けたらいずれ任されたのかもしれないが)

単純作業のみで敵羽も悪くないと直属の上司に褒められたのが嬉しかった。


半年の試用期間が終わる頃、

社長から勤務態度の悪さを指摘され、正社員として採用されなくなってしまった。

なのでアルバイトとして約2年働き続けた。

親には、なんで正社員になれないの?と詰められた。



勤務態度の悪さというのは、気が利かないということだったと思う。

うろ覚えだが、社会人としてのマナーが身についていないということだろう。

あと乗せられて言った私の軽口を社長が真に受けていた。


そこではパワハラを受ける社員がいる一方、

ミスの尻拭いを従業員全員にやらせ社員いつまでもい座らせていた。


そこで週3日程アルバイトをしつつ正規仕事を探すと親には言ったが、

就活が怖くなった私にそんなことはできなかった。


親は私に「何かやりたいことはないのか?資格を取れ」と強く薦めた。

何を今更と思ったが、

私は職業訓練HTMLillustratorPhotoshop勉強をして、デザイン仕事を探した。

半年間の職業訓練が終わりに差し掛かった頃、正社員として希望仕事内定を頂いた。


職業訓練ではデザインについてそれほど詳しく勉強したわけではないので、

就職してからデザイン勉強をしなければならなかった。

それよりも私がこの仕事をする上で致命的だったのは、

仕事の進め方がわからない、

なにがわからないのかわからない。

それで、納品物が納期ギリギリになっても完成せず、先輩にほとんど作成してもらった。

上司に「貴方は頼まれたことはきちんとやってくれますよね」と言われたのは何だったのか。

これは裏を返せば言われたこしか出来ないということになるんだが……。

この仕事は5か月で辞めた。


そして以前通っていたメンクリで知能検査を受けたが、正常の範囲内とのことだった。

私はただの出来の悪い人だということがわかった。


色々なところに応募しては落ちてを繰り返し、1年程間を空けて受付事務パートをすることになった。

ワンオペだったので、来客対応以外にもとにかく色々やった。

しかし2週間たつ頃には違和感を覚え、4ヶ月で退職した。

私を採用した人は、なんでこんなこともできないの?と不思議に思っているようだった。

なんでって……こっちが聞きたいが。


貯金が少なく焦っていたが、半年後に、派遣社員としてOA事務仕事をすることになった。

ここが一番働きやすかった。

主な仕事エクセルへのデータ入力

手順書があって、成果物クロスチェックされ、電話は決まったところからのみ。

従業員人間関係も穏やかだった。

派遣から正社員になった人が何人かいるらしかった。


そこで働いて2年程経った頃、親に「今の職場正社員になれないのか?」と訊かれたので

それをそのまま上司に伝えた。

「誰でも勧誘しているわけではない」と回答された。


正社員になれないと親がまた詰めてくることは予測できたが、

居心地の良い職場ギリギリまでいたかったので、次の仕事は全く探していなかった。


この会社派遣期間が満了する頃になると、国内新型コロナウイルス流行り出した。

失業給付が終わっても仕事はまだ見つからない。


せめてコンビニ飲食店で働ける能力があれば良かった。


から見たらぜんぜん頑張ってるように見えないと思うけど、もう親含めて他人の機嫌うかがうの疲れた

まりにも面接に落ち続けるとちょっと無敵の人気持ちがわかってくる。

もし兄弟がいなかったら思い切ってたかもしれない。

まだ死ぬ勇気は無いけど、このまま生きててもいいことないから死んだ方が早いなと思うことはある。

2021-02-24

例の増田で暴れていた人がとしあきと判明し、その納得感と共に二度とふたばには行かないと誓った

なんで今更こんなん書くのって思うかもしれませんが、端的に言うと心が折れました。まだ折れてなかったんかいって話ではある。実際、炎上2日目辺りではまだ折れてない(事にしてた)。界隈フォローしてないしスレ普段見に行かないしヒに鍵してるしでどっかでなんか言われてるのが目に入らなかったんですね。「なんか燃えてるらしい」程度でとらえてました。

じゃあどこで折れたか。先日です。某画像…の本スレ成果物をアップしたら"いいね×0+罵倒スレあきに削除される"で折れました。

特にレス削除が効きましたね。罵倒は「まぁねえ」ぐらいでノーダメを装ってたけど削除はキツかった。「荒らし嫌がらせ・混乱の元」になってしまった。

っていうのもあるし、流石に名指しで晒したのはどうなのよと。元増田消してから一気に脳が冷えまして、やり過ぎたなと反省はしておりました。元の趣旨と離れてるし、完全にTwitterでやれ過ぎる。増田レスバをするな。

いやほんまな……。

この反省してないっぷりが本当に「今でも虹裏に残ってる人たちの精神構造」そのものなんすわ……。

必死にdel入れてID出しあって、そんで他人に出たら死ぬほど煽って、自分に出たら発狂してキレ散らかす。

そんで行儀がよくなるでもなく、むしろお互いがお互いにID出されたことを根に持って日に日にチンピラじみてくっていうね。

その様子を描いた名コピペがあってな

ふたば民「delしてやるからな」

ワイ「ヒエッ…delされるとどうなるんや…?」

ふたば民「IDが出るッッッッッッッ!!!!」

ふたば民「はい出たーーーー!!」

ふたば民「糞虫!糞虫!」

ふたば民「ペタペタペタぁ!(画像を貼り付ける音)」

なんか知らん女「出ちゃいましたねぇ」

いやIDたからなんだって話だとしか思えんのだけどな、彼らにとってはそれが凄い重要らしいんだ。

ようはガキのイジメにおける「コイツ正義のもとに叩いていい奴」っていうレッテルと同じだわな。

それを誰かに貼り付けるのが本当に楽しくてしょうがないらしい。

んで、最初に書いた奴もまさに増田でそれを楽しそうにやってたわけだよ。

やれ新作ゲームイメージと違っただの、アニメのこれそれの展開が気に食わないだの、同じ釜の飯を食ってるファンだけどアイツらは価値観が違うからコケにしたくてしょうがないんだだの……挙句の果てには俺様反論するなんていい度胸じゃねえかって散々言って回ってな……。

んで今のふたばのしょーもない所なんだが、これをそのIDとやらがついてない奴が言う分にはそのスレッドの総意の代弁者で、IDが出た途端に異常者の荒らしって評価が反転するんだ。

まりにもしょーもないと思わないか

ちなみにそれを加速してるのがいいね機能なんだが、これがまたガバガバ携帯機内モードを使えば10秒おきに1いいねつけ放題だからなんの指標にもならんのに、アホはこれにめっちゃ拘るんや……。

そうだねが沢山ついてる方が正しい意見で、ついてない方が間違った意見だって本気で信じとるねん……。

マジで救いようがないだろ?

んでそんなアホみたいな所に入り浸って生まれるのが、上で引用したようなアホだよ……。

こんなアホになったらおしまいだよ。

俺は終わりたくない。

からもう二度と近寄らねえ。

もともとここ最近は行ってなかったんだが、久しぶりに行ったら相変わらずというか悪化してたな。

あいも変わらず某アニメキャラクターに年単位粘着するスレは立ってるし、どっかの店長だとか絵師だとかを皆で「コイツは叩いていい」ってレッテル貼って必死バカにしてたよ。

しかもそうじゃないスレッドはアニメキャラ変態トークだらけでオヤジ臭ヤバイ

駄目な日雇い職場ソープとパチの話しかできねえオッサンの会話が、ソシャゲエロ絵に変わっただけなんだよ本当。

あそこは駄目だ。

二度と行かねえ。

空気に触れるたびに知性が落ちるわ。

そういう匂いを感じた奴らにも二度と近づかねえ。

前々からコイツどうしようかなって迷ってたツイッターフォローを10人ばかし切ったわ。

いい加減俺もこういう古いネット文化からは完全に足洗おうと思ってな。

anond:20210223235037

まるで自分ことみたいで、かつタイムリーだったので反応。

自分語りする相手もいないし、ちょっと聞いてよ。

特定いから具体的なこと書けなくてごめんね。

 

ついさっき、PMごっこみたいな現職に退職届を出してきた。

新卒入社して5年。情報工学の院卒。

発注検収いたちごっこみたいな仕事に嫌気が差して、入社して2年目からちびちびと転職活動をしていた。

  

入社して2年目は転職サイトとか転職エージェントとかを使って、もっと手を動かす仕事が良い!みたいな希望活動した。

何社か応募したけど、採用どころか面接にすら全然届かない。経験も実績もないから、仕様無いと今になっては思う。

でも数少ない面談した企業の方からは「小さくてもいいかWebサービスを作ってみるといい」とか「うちはRails使うことが多いから、Railsわかる人だと嬉しい」みたいな具体的なアドバイスはもらえた。

具体的にフィードバックを貰えると、勉強のやる気も出る。

ちなみにどことは言わないけど、転職エージェントは「年収が下がっていいならすぐに見つかります!」「正社員じゃなくて派遣から始めるのはどうでしょう!?」とか不穏な誘いが多くてすぐに使うのを辞めた。

  

3年目はもらったアドバイスに従って、仕事の合間に小さなWebサービスを作ることにした。(Railsは使わなかったけど)

流行りのフロントエンドフレームワークを使って、PaaSで公開。テストも書いて、CI/CDちゃんと整備した。

フレームワーク言語学習も含めると半年以上かかったけれど、納得のいくものが出来た。

  

4年目。業務転換があり、ベンダ要件狭間ストレス絶頂になった。

この環境から逃げたい、というひどく後ろ向きな理由転職活動を再開した。

幸い3年目の成果物がある。Twitter転職タグとかを使って成果物URLを貼り付けたりすると、5社くらい話を聞いてくれることになった。

いたことに、エンジニア業界では有名な会社とかも声をかけてくれたりして、ちょっと有頂天になったりした。

しかしながら結果は惨敗オンラインコーディング試験技術面接に歯が立たず、ほぼ全てがお祈りとなった。

ある企業面談では、「希望年収の半分くらいなら」と言われたこともあった。この日のことは、未だに忘れられない。

  

4年目の惨敗を受けて、5年目はしょぼくれていた。

面接で出来なかった問題こそAtCoderなりアルゴリズム本なりで勉強していたものの、「こんなに勉強しないといけないなら、もう現職でいいかな」という思いが大半を占めていた。

なんとなくはてブ技術エントリを読んだり、Qiitaとか面白そうなチュートリアルを手慰みにして時間を潰していた。

 

そしてそんな折に、知人経由で大手ITを受けてみないかと声をかけられた。

いやいや無茶でしょう、というような有名企業で、自信を喪失していた自分には恐れ多いとしか言いようがない。

とは言え、落ちるだろうから受けない、というのもあまりに後ろ向きな話。

なので、受けるだけ受けることにした。知人の顔を立てる、というくらいのモチベーションである

 

コロナ渦だったので面接リモート技術面接

内容の詳細は秘密保持関係から記載できないけど、3年目のサービス開発で学んだ知識と、惰性で技術エントリを読んでいた経験が活きた。

それなりに回答できて、手応えはあった(現職で得た知識とかももちろんあるけど)

結果は通過。そこからあれよあれよと面接ラッシュで、すったもんだありながらも最後内定

待遇も満点ではないけど十分な内容で、迷う余地がなかった。強いて言うなら、休みが減るのがちょっとネックかな。

 

元増田に言いたいのは、一回動くと何かが変わるよってこと。

私が結果としていい転職ができたのは2年目の活動の際に「Webサービスとか作ってみるといい」ってアドバイスをもらえたのがきっかけだし。

ベンチャー企業の人から声をかけてもらえたりするくらい頑張ってるなら、胸を借りるくらいの気持ちで話をしてきたらいいんじゃないかな。

人生の分かれ道は意外なところに落ちていたりするよ

  

ちなみに私が内定もらったところは、選考中は年齢(と性別)について一切聞かれなかった

から、急いで奮起する必要はないと思う。もうちょっと暖かくなったら考えてみたら?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん